[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5686789B2 - 電池管理システム、統合電池管理装置 - Google Patents

電池管理システム、統合電池管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5686789B2
JP5686789B2 JP2012276684A JP2012276684A JP5686789B2 JP 5686789 B2 JP5686789 B2 JP 5686789B2 JP 2012276684 A JP2012276684 A JP 2012276684A JP 2012276684 A JP2012276684 A JP 2012276684A JP 5686789 B2 JP5686789 B2 JP 5686789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
management device
voltage
cell
potential side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012276684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014121231A (ja
Inventor
彰信 戸谷
彰信 戸谷
信太 中野
信太 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Mobility Corp
Original Assignee
Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Automotive Electronics Co Ltd filed Critical Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority to JP2012276684A priority Critical patent/JP5686789B2/ja
Priority to US14/109,580 priority patent/US20140167778A1/en
Priority to CN201310700542.5A priority patent/CN103887568A/zh
Priority to DE102013226581.6A priority patent/DE102013226581A1/de
Publication of JP2014121231A publication Critical patent/JP2014121231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686789B2 publication Critical patent/JP5686789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、複数の電池セルを直列に接続して成る組電池を管理するシステムに関する。
図5および図6は、従来の電池管理システム200、200’を示す図である。電池管理システム200、200’は、電気自動車や電気自動二輪車などの電動車両に搭載されている。モータ60は、電動車両の駆動源である。組電池Kは、モータ60の電源である。複数の電池セルCが直列に接続されることで、電池モジュールM1〜Mnが構成されている。そして、複数の電池モジュールM1〜Mnが直列に接続されることで、組電池Kが構成されている。
セル監視装置(CMU:Cell Monitoring Unit)21〜2nは、電池モジュールM1〜Mnに1対1で対応させて設けられている。各セル監視装置21〜2nは、別々のケース41〜4nに収められている。各セル監視装置21〜2nの基板31〜3n上には、セル電圧監視部2b、コネクタ2d、2i、2j、2o、および内部配線(パターン)Lb、T1a〜Tna、F1i〜Fni、F1o〜Fnoが実装されている。
各電池モジュールM1〜Mnの各電池セルCの両電極(正極と負極)には、外部配線(電線やハーネス)Laの一端が接続されている。各外部配線Laの他端は、コネクタ2dを介して、対応するセル監視装置21〜2nの基板31〜3n上の各内部配線Lbの一端と接続されている。各内部配線Lbの他端は、セル電圧監視部2bに接続されている。
セル電圧監視部2bは、内部配線Lb、コネクタ2d、および外部配線Laを介して、対応する各電池セルCの電圧を検出する。配線La、Lbは、各電池セルCの電圧を検出するための検出線である。
バッテリ管理装置(BMU:Battery Management Unit)11、11’は、組電池Kに1対1で対応させて設けられている。バッテリ管理装置11、11’は、セル監視装置21〜2nとは別の、ケース40、40’に収められている。バッテリ管理装置11、11’の基板30、30’上には、制御部1a、組電池電圧監視部1b、通信部1d、コネクタ1g、1h、1i、1j、1oおよび内部配線Ld、Lf、Pa、Pb、Fo、Fi、Taが実装されている。
組電池Kの最高電位側の電池セルCnの正極には、外部配線Lcの一端が接続されている。外部配線Lcの他端は、コネクタ1gを介してバッテリ管理装置11、11’の基板30、30’上の内部配線Ldの一端と接続されている。内部配線Ldの他端は、組電池電圧監視部1bに接続されている。
組電池Kの最低電位側の電池セルC1の負極には、外部配線Leの一端が接続されている。外部配線Leの他端は、コネクタ1hを介してバッテリ管理装置11、11’の基板30、30’上の内部配線Lfの一端と接続されている。内部配線Lfの他端は、組電池電圧監視部1bに接続されている。
組電池電圧監視部1bは、内部配線Ld、Lf、コネクタ1g、1h、および外部配線Lc、Leを介して、組電池Kの電圧を検出する。配線Lc、Ld、Le、Lfは、組電池Kの電圧を検出するための検出線である。
通信部1dと各セル監視装置21〜2nのセル電圧監視部2bとは、外部配線F、F1〜Fn、内部配線Fo、Fi、F1o〜Fno、F1i〜Fni、およびコネクタ1o、1i、2i、2oにより直列に接続されている。配線F、F1〜Fn、Fo、Fi、F1o〜Fno、F1i〜Fniは、バッテリ管理装置11、11’からセル監視装置21〜2nに識別番号を付与するための付番線である。
図5では、バッテリ管理装置11の通信部1dは、付番線F1、F、Fo、Fi、F1i、Fnoとコネクタ1o、1i、2i、2oにより、組電池Kの最低電位側のセル監視装置21のセル電圧監視部2bと、最高電位側のセル監視装置2nのセル電圧監視部2bの間に、各セル電圧監視部2bと直列に接続されている。
図6では、バッテリ管理装置11’の通信部1dは、付番線Fn、F、Fo、Fi、Fni、F1oとコネクタ1o、1i、2i、2oにより、組電池Kの最高電位側のセル監視装置2nのセル電圧監視部2bと、最低電位側のセル監視装置21のセル電圧監視部2bの間に、各セル電圧監視部2bと直列に接続されている。
また、通信部1dと各セル監視装置21〜2nのセル電圧監視部2bとは、外部配線T、T1〜Tn、内部配線Ta、T1a〜Tna、およびコネクタ1j、2jにより並列に接続されている。配線T、T1〜Tn、Ta、T1a〜Tnaは、バッテリ管理装置11、11’とセル監視装置21〜2nの間でCAN(Controller Area Network)通信を行うための通信線である。
バッテリ管理装置11、11’の制御部1aは、内部配線Paにより組電池電圧監視部1bと接続され、内部配線Pbにより通信部1dと接続されている。制御部1aは、通信部1d、付番線F、F1〜Fn、Fo、Fi、F1o〜Fno、F1i〜Fni、および通信線T、T1〜Tn、Ta、T1a〜Tnaなどを介して、各セル監視装置21〜2nに識別番号を付与する。各セル監視装置21〜2nのセル電圧監視部2bは、バッテリ管理装置11、11’から付与された識別番号を内部メモリに記憶させる。
また、各セル監視装置21〜2nのセル電圧監視部2bは、検出した各電池セルCの電圧を示すデータを通信線T、T1〜Tn、Ta、T1a〜Tnaなどを介して、バッテリ管理装置11、11’に送信する。バッテリ管理装置11、11’の制御部1aは、通信部1dと通信線T、T1〜Tn、Ta、T1a〜Tnaなどを介して、各セル監視装置21〜2nから各電池セルCの電圧のデータを受信する。そして、それらのデータと、組電池電圧監視部1bにより検出した組電池Kの電圧とに基づいて、異常の有無を判断する。
上記の電池管理システム200、200’の構成は、特許文献1〜6に開示されている。また、特許文献1には、電池セルや組電池の電圧に基づいて異常の有無を判断する技術が開示されている。また、特許文献2には、セル監視装置の付番方法が開示されている。また、特許文献3には、制御部と通信部の間に電圧整合部を設けて、通信線を共通化する技術が開示されている。
また、特許文献4〜6には、電池モジュールが増加した場合の対策が開示されている。特許文献4では、各電池セルの電圧のうち、代表値を電池モジュール監視回路から制御部に送信して、データ転送時間を短縮している。特許文献5では、電池セルに対応した監視回路と制御部を配線で並列に接続し、デジタル信号を出力する監視回路以外の監視回路の出力をハイインピーダンスにしている。特許文献6では、2つのコントローラと組電池の間にスイッチアレーを設け、一方のコントローラでスイッチアレーの導電状態を制御し、他方のコントローラで各電池モジュールの電圧を検出している。
特開平11−252809号公報 特開2009−89521号公報 特開2010−279120号公報 特開2011−72161号公報 特開2011−107009号公報 特開2012−105533号公報
上述したように、セル監視装置は組電池の電池モジュールに対応させて設けられているため、電池モジュールの数が増加するに連れて、セル監視装置の数も増加し、セル監視装置同士やセル監視装置とバッテリ管理装置を接続する外部配線の数も増加する。そして、セル監視装置の数や外部配線の数が増加すると、電動車両における電池管理システムの占有スペースが大きくなる。たとえば電気自動二輪車のような、車体の小さな電動車両では、電池管理システムの占有スペースが大きいと、搭載するのが困難であり、やむなく電池モジュールとセル監視装置の数を削減しなければならない場合もある。
本発明の課題は、電池管理システムの占有スペースを小さくすることである。
本発明による電池管理システムは、電池セルが直列に接続されて成る電池モジュールに対応させて設けられた電池セル管理装置と、電池モジュールが直列に接続されて成る組電池に対応させて設けられた組電池管理装置とを備える。電池セル管理装置は、各電池セルの両電極にそれぞれ接続された第1検出線を介して各電池セルの電圧を検出し、該電圧を示すデータを通信線を介して組電池管理装置に送信する。組電池管理装置は、組電池の最高電位側と最低電位側の両電極にそれぞれ接続された第2検出線を介して組電池の電圧を検出し、該電圧と、各電池セル管理装置から通信線を介して受信した各電池セルの電圧のデータとに基づいて、異常の有無を判断する。電池セル管理装置のうち少なくとも1つと組電池管理装置を同一基板上に実装して、統合電池管理装置を構成する。
上記によると、電池セル管理装置と組電池管理装置を同一基板上に実装して、統合電池管理装置を構成しているので、統合電池管理装置を1つのケースに収めて、従来よりも装置数を削減することができる。また、従来、電池セル管理装置と組電池管理装置を接続するために用いていた外部配線に代えて、電池セル管理装置と組電池管理装置を接続するように同一基板上に内部配線を設けることで、外部配線の数を削減することができる。よって、従来の電池セル管理装置と組電池管理装置を別々の基板に実装した場合よりも、本発明では、電池管理システムの占有スペースを小さくすることが可能となる。
また、本発明では、統合電池管理装置を構成する電池セル管理装置と組電池管理装置を接続する通信線を、同一基板上に内部配線として設けてもよい。
また、本発明では、組電池の最低電位側にある電池モジュールに対応した最低電位側の電池セル管理装置と、組電池管理装置とを同一基板上に実装して、統合電池管理装置を構成し、組電池管理装置が組電池の電圧を検出するための最低電位側の第2検出線を、組電池の最低電位側の電池セルの電圧を検出するための第1検出線と接続するように、同一基板上に内部配線として設けてもよい。この場合、同一基板上に実装されていない他の電池セル管理装置と組電池管理装置を、外部配線を含んだ通信線により接続する。
また、本発明では、組電池の最高電位側にある電池モジュールに対応した最高電位側の電池セル管理装置と、組電池管理装置とを同一基板上に実装して、統合電池管理装置を構成し、組電池管理装置が組電池の電圧を検出するための最高電位側の第2検出線を、組電池の最高電位側の電池セルの電圧を検出するための第1検出線と接続するように、同一基板上に内部配線として設けてもよい。この場合、同一基板上に実装されていない他の電池セル管理装置と組電池管理装置を、外部配線を含んだ通信線により接続する。
さらに、本発明では、組電池管理装置は、組電池の電圧値と各電池セルの電圧の合計値とを比較した結果に基づいて、異常の有無を判断してもよい。
本発明によれば、電池管理システムの占有スペースを小さくすることができる。
本発明の第1実施形態による電池管理システムを示した図である。 本発明の第2実施形態による電池管理システムを示した図である。 図1と図2のセル監視装置の動作を示したフローチャートである。 図1と図2のバッテリ管理装置の動作を示したフローチャートである。 従来の電池管理システムを示した図である。 従来の電池管理システムを示した図である。
以下、本発明の実施形態につき、図面を参照しながら説明する。各図において、同一の部分または対応する部分には、同一符号を付してある。
まず、第1実施形態による電池管理システム100の構成を、図1を参照しながら説明する。
電池管理システム100は、電気自動車や電気二輪車などの電動車両に搭載されている。モータ60は、電動車両の駆動源である。組電池Kは、モータ60の電源である。複数の電池セルCが直列に接続されることで、電池モジュールM1〜Mnが構成されている。そして、複数の電池モジュールM1〜Mnが直列に接続されることで、組電池Kが構成されている。
セル監視装置(CMU:Cell Monitoring Unit)21’、22〜2nは、電池モジュールM1〜Mnに1対1で対応させて設けられている。セル監視装置21’、22〜2nは、本発明の「電池セル管理装置」の一例である。
各セル監視装置のうち、セル監視装置22〜2nは、別々のケース42〜4nに収められている。セル監視装置22〜2nの基板32〜3n上には、セル電圧監視部2b、コネクタ2d、2i、2j、2o、および内部配線(パターン)Lb、T2a〜Tna、F2i〜Fni、F2o〜Fnoが実装されている。
組電池Kの最低電位側にある電池モジュールM1に対応したセル監視装置21’と、バッテリ管理装置(BMU:Battery Management Unit)1を、同一基板3上に実装することで、統合ECU(Electronic Control Unit)5が構成されている。バッテリ管理装置1は、組電池Kに1対1で対応させて設けられている。統合ECU5は、セル監視装置22〜2nとは別のケース4に収められている。バッテリ管理装置1は、本発明の「組電池管理装置」の一例である。統合ECU5は、本発明の「統合電池管理装置」の一例である。
基板3上のセル監視装置21’を構成する部分には、セル電圧監視部2b、コネクタ2d、2o’、内部配線Lb、F1o’、および内部配線T1a’、F1i’、Le1の一部が実装されている。
基板3上のバッテリ管理装置1を構成する部分には、制御部1a、組電池電圧監視部1b、通信部1d、コネクタ1g、1i、1j、内部配線Ld、Pa、Pb、Fi、Ta、および内部配線T1a’、F1i’、Le1の一部が実装されている。
各電池モジュールM1〜Mnの各電池セルCの両電極(正極と負極)には、外部配線(電線やハーネス)Laの一端が接続されている。各外部配線Laの他端は、コネクタ2dを介して、対応するセル監視装置21’、22〜2nの基板3、32〜3n上の各内部配線Lbの一端と接続されている。各内部配線Lbの他端は、セル電圧監視部2bに接続されている。
セル電圧監視部2bは、内部配線Lb、コネクタ2d、および外部配線Laを介して、対応する各電池セルCの電圧を検出する。配線La、Lbは、本発明の「第1検出線」の一例である。
組電池Kの最高電位側の電池セルCnの正極には、外部配線Lcの一端が接続されている。外部配線Lcの他端は、コネクタ1gを介して基板3上の内部配線Ldの一端と接続されている。内部配線Ldの他端は、組電池電圧監視部1bに接続されている。
また、組電池電圧監視部1bには、基板3上に設けられた内部配線Le1の一端が接続されている。内部配線Le1の他端は、内部配線Lbのうち最低電位側にある配線Lb1と、コネクタ2dを介して、組電池Kの最低電位側の電池セルC1の電圧を検出するための負極側の外部配線La1と接続されている。
組電池電圧監視部1bは、内部配線Ld、Le1、Lb1、コネクタ1g、2d、および外部配線Lc、La1を介して、組電池Kの電圧を検出する。配線Ld、Lc、Le1、Lb1、La1は、本発明の「第2検出線」の一例である。このうち、配線Le1は、本発明の「最低電位側の第2検出線」の一例である。
バッテリ管理装置1の通信部1dと、各セル監視装置21’、22〜2nのセル電圧監視部2bとは、内部配線F1i’、F1o’、F2o〜Fno、Fi、F2i〜Fni、外部配線F、F2〜Fn、およびコネクタ2o’、1i、2i、2oにより直列に接続されている。
詳しくは、通信部1dとセル監視装置21’のセル電圧監視部2bとが、基板3上の内部配線F1i’により接続されている。また、セル監視装置21’、22の各セル電圧監視部2b同士が、基板3上の内部配線F1o’、コネクタ2o’、外部配線F2、基板32上のコネクタ2i、および内部配線F2iにより接続されている。また、隣接するセル監視装置22〜2nのセル電圧監視部2b同士が、基板32〜3n上の内部配線F2o〜Fn−1o、F3i〜Fni、コネクタ2i、2o、および外部配線F3〜Fnにより接続されている(配線F2o、Fni、F3、Fn以外は図示省略)。
さらに、セル監視装置2nのセル電圧監視部2bとバッテリ管理装置1の通信部1dが、基板3n上の内部配線Fno、コネクタ2o、外部配線F、基板3上のコネクタ1i、および内部配線Fiにより接続されている。配線F1i’、F1o’、F2o〜Fno、Fi、F2i〜Fni、F、F2〜Fnは、バッテリ管理装置1からセル監視装置21’、22〜2nに識別番号を付与するための付番線である。
また、通信部1dと各セル監視装置21’、22〜2nのセル電圧監視部2bとは、外部配線T、T2〜Tn、内部配線Ta、T1a’、T2a〜Tna、およびコネクタ1j、2jにより並列に接続されている。配線T、T2〜Tn、Ta、T1a’、T2a〜Tnaは、バッテリ管理装置1と各セル監視装置21’、22〜2nとの間でCAN(Controller Area Network)通信を行うためのものであり、本発明の「通信線」の一例である。
バッテリ管理装置1の制御部1aは、内部配線Paにより組電池電圧監視部1bと接続され、内部配線Pbにより通信部1dと接続されている。制御部1aは、通信部1d、付番線F1i’、F1o’、F2o〜Fno、Fi、F2i〜Fni、F、F2〜Fn、および通信線T、T2〜Tn、T1a’、T2a〜Tna、Taを介して、各セル監視装置21’、22〜2nに識別番号を付与する。各セル監視装置21’、22〜2nのセル電圧監視部2bは、バッテリ管理装置1から付与された識別番号を内部メモリに記憶させる。
また、各セル監視装置21’、22〜2nのセル電圧監視部2bは、検出した各電池セルCの電圧を示す電圧データを通信線T、T2〜Tn、T1a’、T2a〜Tna、Taを介して、バッテリ管理装置1に送信する。バッテリ管理装置1の制御部1aは、通信部1dと通信線T、T2〜Tn、T1a’、T2a〜Tna、Taを介して、各セル監視装置21’、22〜2nから各電池セルCの電圧データを受信する。そして、それらの電圧データと、組電池電圧監視部1bにより検出した組電池Kの電圧とに基づいて、異常の有無を判断する(詳細は後述)。
次に、第2実施形態による電池管理システム100’の構成を、図2を参照しながら説明する。なお、図1の電池管理システム100と同一部分については、説明を省略する。
電池管理システム100’は、電動車両に搭載されている。セル監視装置21〜2n−1、2n’は、電池モジュールM1〜Mnに1対1で対応させて設けられている。セル監視装置21〜2n−1、2n’は、本発明の「電池セル管理装置」の一例である。
各セル監視装置のうち、セル監視装置21〜2n−1は、別々のケース41〜4n−1に収められている。セル監視装置21〜2n−1の基板31〜3n−1上には、セル電圧監視部2b、コネクタ2d、2i、2j、2o、および内部配線Lb、T1a〜Tn−1a、F1i〜Fn−1i、F1o〜Fn−1oなどが実装されている。
組電池Kの最高電位側にある電池モジュールMnに対応したセル監視装置2n’と、バッテリ管理装置1’を、同一基板3’上に実装することで、統合ECU5’が構成されている。バッテリ管理装置1’は、組電池Kに1対1で対応させて設けられている。統合ECU5’は、セル監視装置21〜2n−1とは別のケース4’に収められている。バッテリ管理装置1’は、本発明の「組電池管理装置」の一例である。統合ECU5’は、本発明の「統合電池管理装置」の一例である。
基板3’上のセル監視装置2n’を構成する部分には、セル電圧監視部2b、コネクタ2d、2o’、内部配線Lb、Fno’、および内部配線Tna’、Fni’、Lcnの一部が実装されている。
基板3’上のバッテリ管理装置1’を構成する部分には、制御部1a、組電池電圧監視部1b、通信部1d、コネクタ1h、1i、1j、内部配線Lf、Pa、Pb、Fi、Ta、および内部配線Tna’、Fni’、Lcnの一部が実装されている。
各セル監視装置21〜2n−1、2n’のセル電圧監視部2bは、配線Lb、Laとコネクタ2dを介して、対応する電池モジュールM1〜Mnの各電池セルCの電圧を検出する。配線La、Lbは、本発明の「第1検出線」の一例である。
組電池Kの最低電位側の電池セルC1の負極には、外部配線Leの一端が接続されている。外部配線Leの他端は、コネクタ1hを介してバッテリ管理装置1の基板3上の内部配線Lfの一端と接続されている。内部配線Lfの他端は、組電池電圧監視部1bに接続されている。
また、組電池電圧監視部1bには、基板3’上に設けられた内部配線Lcnの一端が接続されている。内部配線Lcnの他端は、内部配線Lbのうち最高電位側にある配線Lbnと、コネクタ2dを介して、組電池Kの最高電位側の電池セルCnの電圧を検出するための正極側の外部配線Lanと接続されている。
組電池電圧監視部1bは、内部配線Lf、Lcn、Lbn、コネクタ1h、2d、および外部配線Le、Lanを介して、組電池Kの電圧を検出する。配線Lf、Lcn、Lbn、Le、Lanは、本発明の「第2検出線」の一例である。このうち、配線Lcnは、本発明の「最高電位側の第2検出線」の一例である。
バッテリ管理装置1’の通信部1dと、各セル監視装置21〜2n−1、2n’のセル電圧監視部2bとは、内部配線Fni’、Fno’、Fn−1o〜F1o、Fi、Fn−1i〜F1i、外部配線F、Fn−1〜F1、およびコネクタ2o’、1i、2o、2iにより直列に接続されている。
詳しくは、通信部1dとセル監視装置2n’のセル電圧監視部2bとが、基板3’上の内部配線Fni’により接続されている。また、セル監視装置2n’、2n−1の各セル電圧監視部2b同士が、基板3’
上の内部配線Fno’、コネクタ2o’、外部配線Fn−1、基板3n−1上のコネクタ2i、および内部配線Fn−1iにより接続されている。また、隣接するセル監視装置2n−1〜21のセル電圧監視部2b同士が、基板3n−1〜31上の内部配線Fn−1o〜F2o、Fn−2i〜F1i、コネクタ2i、2o、および外部配線Fn−2〜F1により接続されている(配線Fn−1o、F1i、Fn−2、F1以外は図示省略)。
さらに、セル監視装置21のセル電圧監視部2bとバッテリ管理装置1’の通信部1dが、基板31上の内部配線F1o、コネクタ2o、外部配線F、基板3’
上のコネクタ1i、および内部配線Fiにより接続されている。配線Fni’、Fno’、Fn−1o〜F1o、Fi、Fn−1i〜F1i、F、Fn−1〜F1は、バッテリ管理装置1’からセル監視装置21〜2n−1、2n’に識別番号を付与するための付番線である。
また、通信部1dと各セル監視装置21〜2n−1、2n’のセル電圧監視部2bとは、外部配線T、Tn−1〜T1、内部配線Ta、Tna’、Tn−1a〜T1a、およびコネクタ1j、2jにより並列に接続されている。配線T、Tn−1〜T1、Ta、Tna’、Tn−1a〜T1aは、バッテリ管理装置1’と各セル監視装置21〜2n−1、2n’との間でCAN通信を行うためのものであり、本発明の「通信線」の一例である。
バッテリ管理装置1’の制御部1aは、内部配線Paにより組電池電圧監視部1bと接続され、内部配線Pbにより通信部1dと接続されている。制御部1aは、通信部1d、付番線Fni’、Fno’、Fn−1o〜F1o、Fi、Fn−1i〜F1i、F、Fn−1〜F1、および通信線T、Tn−1〜T1、Ta、Tna’、Tn−1a〜T1aを介して、各セル監視装置21〜2n−1、2n’に識別番号を付与する。各セル監視装置21〜2n−1、2n’のセル電圧監視部2bは、バッテリ管理装置1’から付与された識別番号を内部メモリに記憶させる。
また、各セル監視装置21〜2n−1、2n’のセル電圧監視部2bは、検出した各電池セルCの電圧を示す電圧データを通信線T、Tn−1〜T1、Ta、Tna’、Tn−1a〜T1aを介して、バッテリ管理装置1’に送信する。バッテリ管理装置1’の制御部1aは、通信部1dと通信線T、Tn−1〜T1、Ta、Tna’、Tn−1a〜T1aを介して、各セル監視装置21〜2n−1、2n’から各電池セルCの電圧データを受信する。そして、それらの電圧データと、組電池電圧監視部1bにより検出した組電池Kの電圧とに基づいて、異常の有無を判断する(詳細は後述)。
次に、図1および図2のセル監視装置21’、22〜2n、21〜2n−1、2n’とバッテリ管理装置1、1’の動作を、図3および図4を参照しながら説明する。図3の各処理は、セル監視装置21’、22〜2n、21〜2n−1、2n’のセル電圧監視部2bが実行する。図4の各処理は、バッテリ管理装置1、1’の制御部1aが実行する。
各セル監視装置21’、22〜2n、21〜2n−1、2n’のセル電圧監視部2bは、所定の周期で検出線Lb、Laを介して、対応する電池モジュールM1〜Mnの各電池セルCの電圧を検出する(図3のステップS1)。そして、通信線(符号省略)を介して、各電池セルCの電圧値を示す電圧データをバッテリ管理装置1、1’に送信する(ステップS2)。
バッテリ管理装置1、1’の制御部1aは、所定の周期で通信部1dと通信線(符号省略)を介して、各セル監視装置21’、22〜2n、21〜2n−1、2n’のセル電圧監視部2bから各電池セルCの電圧データを受信する(図4のステップS11)。また、組電池電圧監視部1bにより所定の周期で検出線(符号省略)を介して、組電池Kの電圧値Vkを検出する(ステップS12)。
次に、制御部1aは、各電池セルCの電圧データに基づいて、各電池セルCの電圧の合計値Vsを算出し(ステップS13)、該合計値Vsと組電池Kの電圧値Vkを比較する(ステップS14)。そして、各電池セルCの電圧の合計値Vsと組電池Kの電圧値Vkとが一致しているか否かを判定する(ステップS15)。
ここで、各電池セルCの電圧の合計値Vsと組電池Kの電圧値Vkとが一致していれば(ステップS15:YES)、制御部1aは、異常無しと判断して(ステップS16)、ステップS11以降の処理を繰り返し実行する。
一方、各電池セルCの電圧の合計値Vsと組電池Kの電圧値Vkとが一致していなければ(ステップS15:NO)、制御部1aは、異常有りと判断して(ステップS17)、異常対応処理を実行する(ステップS18)。この場合の異常として、たとえば、電池セルの劣化、電池セル管理装置の故障、または検出線や通信線の断線などがある。このため、ステップS18の異常対応処理として、たとえば、電動車両の停止後に組電池Kからモータ60への給電を停止するなどの制御を行う。
上記実施形態によると、セル監視装置21’、22〜2n、21〜2n−1、2n’とバッテリ管理装置1、1’を同一基板3、3’上に実装して、統合ECU5、5’を構成している。このため、統合ECU5、5’を1つのケース4、4’に収めて、図5および図6の従来例より装置数を削減することができる。
また、図5および図6の従来例では、セル監視装置21、2nとバッテリ管理装置11、11’を接続するために、外部配線F1、T1、Fn、Tnを設けていた。これに代えて、上記実施形態では、統合ECU5、5’を構成するセル監視装置21’、2n’とバッテリ管理装置1、1’を接続するように、同一基板3、3’上に内部配線F1i’、T1a’、Fni’、Tna’を設けている。すなわち、セル監視装置21’、2n’とバッテリ管理装置1、1’の間の付番線F1i’、Fni’と通信線T1a’
Tna’を、同一基板3、3’上の内部配線としている。このため、付番線用と通信線用の外部配線の数を削減することができる。また、図5および図6のバッテリ管理装置11、11’のコネクタ1oとセル監視装置21、2nのコネクタ2i、2jを省略して、コネクタの数も削減することができる。
また、図5および図6の従来例では、バッテリ管理装置11、11’の組電池電圧監視部1bで組電池Kの電圧を検出するために、電池セルC用の検出線Laとは別に、外部配線Lc、Leを設けていた。これに代えて、図1の第1実施形態では、組電池Kの最低電位側のセル監視装置21’とバッテリ管理装置1を同一基板3上に実装して、統合ECU5を構成している。そして、バッテリ管理装置1の組電池電圧監視部1bで組電池Kの電圧を検出するための最低電位側の検出線Le1を、最低電位側の電池セルC1の電圧を検出するための検出線La1と接続するように、同一基板3上に内部配線として設けている。
また、図2の第2実施形態では、組電池Kの最高電位側のセル監視装置2n’とバッテリ管理装置1’を同一基板3’上に実装して、統合ECU5’を構成している。そして、バッテリ管理装置1’の組電池電圧監視部1bで組電池Kの電圧を検出するための最高電位側の検出線Lcnを、最高電位側の電池セルCnの電圧を検出するための検出線Lanと接続するように、同一基板3’上に内部配線として設けている。このため、検出線用の外部配線の数を削減することができる。また、図5および図6のバッテリ管理装置11、11’のコネクタ1h、1gを省略して、コネクタの数も削減することができる。
よって、従来のセル監視装置とバッテリ管理装置を別々の基板に実装した場合よりも、上記各実施形態では、電動車両における電池管理システム100、100’の占有スペースを小さくすることが可能となる。
本発明は、上述した以外にも種々の実施形態を採用することができる。たとえば、上記実施形態では、組電池Kの最高電位側または最低電位側の電池モジュールM1、Mnに対応したセル監視装置21’、2n’とバッテリ管理装置1、1’を統合した例を示したが、本発明はこれに限るものではない。これ以外に、組電池Kの最高電位側や最低電位側にない電池モジュールM2〜Mn−1に対応したセル監視装置22〜2n−1のいずれかとバッテリ管理装置1、1’を同一基板に実装することで統合してもよい。また、セル監視装置21’、22〜2n、21〜2n−1、2n’のうち、いずれか2つ以上をバッテリ管理装置1、1’と同一基板に実装することで統合してもよい。
また、上記実施形態では、各電池セルCの電圧の合計値Vsと組電池Kの電圧値Vkとに基づいて、異常の有無を判断した例を示したが、本発明はこれに限るものではない。これ以外に、たとえば各電池セルCの電圧値、各電池セルCの電圧の演算値、組電池Kの電圧値、および組電池Kの電圧の演算値のうち、少なくとも1つを用いて異常を判断してもよい。
さらに、上記実施形態では、電気自動車や電気自動二輪車などの電動車両に搭載される、電池管理システム100、100’と統合ECU5、5’に本発明を適用した例を挙げたが、これ以外の、たとえば電気と他の燃料により駆動するハイブリッド車両に搭載される電池管理システムや統合電池管理装置に対しても、本発明を適用することは可能である。
1、1’ バッテリ管理装置(組電池管理装置)
21〜2n−1、22〜2n セル監視装置(電池セル管理装置)
21’ 最低電位側のセル監視装置
2n’ 最高電位側のセル監視装置
3、3’ 基板
5、5’ 統合ECU(統合電池管理装置)
100、100’ 電池管理システム
C 電池セル
C1 最低電位側の電池セル
Cn 最高電位側の電池セル
K 組電池
La、La1、Lan 各電池セルの両電極に接続された外部配線(第1検出線)
Lb、Lb1、Lbn 各電池セルの両電極に接続された内部配線(第1検出線)
Lc 最高電位側の電極に接続された外部配線(第2検出線)
Lcn 同一基板上の内部配線(第2検出線)
Le 最低電位側の電極に接続された外部配線(第2検出線)
Le1 同一基板上の内部配線(第2検出線)
M1 最低電位側の電池モジュール
M2〜Mn−1 電池モジュール
Mn 最高電位側の電池モジュール
T、T1〜Tn、T1a〜Tna 通信線
T1a’、Ta、Tna’ 同一基板上の通信線
Vk 組電池の電圧値
Vs 各電池セルの電圧の合計値

Claims (4)

  1. 電池セルが直列に接続されて成る電池モジュールに対応させて設けられた電池セル管理装置と、
    前記電池モジュールが直列に接続されて成る組電池に対応させて設けられた組電池管理装置と、を備え、
    前記電池セル管理装置は、前記各電池セルの両電極にそれぞれ接続された第1検出線を介して前記各電池セルの電圧を検出し、該電圧を示すデータを通信線を介して前記組電池管理装置に送信し、
    前記組電池管理装置は、前記組電池の最高電位側と最低電位側の両電極にそれぞれ接続された第2検出線を介して前記組電池の電圧を検出し、該電圧と、前記各電池セル管理装置から通信線を介して受信した前記各電池セルの電圧のデータとに基づいて、異常の有無を判断する電池管理システムにおいて、
    前記組電池の最低電位側にある前記電池モジュールに対応した最低電位側の前記電池セル管理装置と、前記組電池管理装置とを同一基板上に実装して、統合電池管理装置を構成し、
    前記組電池管理装置が前記組電池の電圧を検出するための最低電位側の前記第2検出線を、前記組電池の最低電位側の前記電池セルの電圧を検出するための前記第1検出線と接続するように、前記同一基板上に内部配線として設けた、ことを特徴とする電池管理システム。
  2. 電池セルが直列に接続されて成る電池モジュールに対応させて設けられた電池セル管理装置と、
    前記電池モジュールが直列に接続されて成る組電池に対応させて設けられた組電池管理装置と、を備え、
    前記電池セル管理装置は、前記各電池セルの両電極にそれぞれ接続された第1検出線を介して前記各電池セルの電圧を検出し、該電圧を示すデータを通信線を介して前記組電池管理装置に送信し、
    前記組電池管理装置は、前記組電池の最高電位側と最低電位側の両電極にそれぞれ接続された第2検出線を介して前記組電池の電圧を検出し、該電圧と、前記各電池セル管理装置から通信線を介して受信した前記各電池セルの電圧のデータとに基づいて、異常の有無を判断する電池管理システムにおいて、
    前記組電池の最高電位側にある前記電池モジュールに対応した最高電位側の前記電池セル管理装置と、前記組電池管理装置とを同一基板上に実装して、統合電池管理装置を構成し、
    前記組電池管理装置が前記組電池の電圧を検出するための最高電位側の前記第2検出線を、前記組電池の最高電位側の前記電池セルの電圧を検出するための前記第1検出線と接続するように、前記同一基板上に内部配線として設けた、ことを特徴とする電池管理システム。
  3. 電池セルが直列に接続されて成る電池モジュールに対応させて設けられた電池セル管理装置と、
    前記電池モジュールが直列に接続されて成る組電池に対応させて設けられた組電池管理装置と、から構成され、
    前記電池セル管理装置は、前記各電池セルの両電極にそれぞれ接続された第1検出線を介して前記各電池セルの電圧を検出し、該電圧を示すデータを通信線を介して前記組電池管理装置に送信し、
    前記組電池管理装置は、前記組電池の最高電位側と最低電位側の両電極にそれぞれ接続された第2検出線を介して前記組電池の電圧を検出し、該電圧と、前記各電池セル管理装置から通信線を介して受信した前記各電池セルの電圧のデータとに基づいて、異常の有無を判断する統合電池管理装置において、
    当該統合電池管理装置は、前記組電池の最低電位側にある前記電池モジュールに対応した最低電位側の前記電池セル管理装置と、前記組電池管理装置とを同一基板上に実装することにより構成され、
    前記組電池管理装置は、前記同一基板上に実装されていない他の前記電池セル管理装置と、外部配線を含んだ前記通信線により接続され、
    前記組電池管理装置が前記組電池の電圧を検出するための最低電位側の前記第2検出線を、前記組電池の最低電位側の前記電池セルの電圧を検出するための前記第1検出線と接続するように、前記同一基板上に内部配線として設けた、ことを特徴とする統合電池管理装置。
  4. 電池セルが直列に接続されて成る電池モジュールに対応させて設けられた電池セル管理装置と、
    前記電池モジュールが直列に接続されて成る組電池に対応させて設けられた組電池管理装置と、から構成され、
    前記電池セル管理装置は、前記各電池セルの両電極にそれぞれ接続された第1検出線を介して前記各電池セルの電圧を検出し、該電圧を示すデータを通信線を介して前記組電池管理装置に送信し、
    前記組電池管理装置は、前記組電池の最高電位側と最低電位側の両電極にそれぞれ接続された第2検出線を介して前記組電池の電圧を検出し、該電圧と、前記各電池セル管理装置から通信線を介して受信した前記各電池セルの電圧のデータとに基づいて、異常の有無を判断する統合電池管理装置において、
    当該統合電池管理装置は、前記組電池の最高電位側にある前記電池モジュールに対応した最高電位側の前記電池セル管理装置と、前記組電池管理装置とを同一基板上に実装することにより構成され、
    前記組電池管理装置は、前記同一基板上に実装されていない他の前記電池セル管理装置と、外部配線を含んだ前記通信線により接続され、
    前記組電池管理装置が前記組電池の電圧を検出するための最高電位側の前記第2検出線を、前記組電池の最高電位側の前記電池セルの電圧を検出するための前記第1検出線と接続するように、前記同一基板上に内部配線として設けた、ことを特徴とする統合電池管理装置。
JP2012276684A 2012-12-19 2012-12-19 電池管理システム、統合電池管理装置 Expired - Fee Related JP5686789B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276684A JP5686789B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 電池管理システム、統合電池管理装置
US14/109,580 US20140167778A1 (en) 2012-12-19 2013-12-17 Battery management system and integrated battery management device
CN201310700542.5A CN103887568A (zh) 2012-12-19 2013-12-18 电池管理系统、集成电池管理装置
DE102013226581.6A DE102013226581A1 (de) 2012-12-19 2013-12-19 Batteriemanagementsystem und integrierte batteriemanagementvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276684A JP5686789B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 電池管理システム、統合電池管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014121231A JP2014121231A (ja) 2014-06-30
JP5686789B2 true JP5686789B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=50928691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012276684A Expired - Fee Related JP5686789B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 電池管理システム、統合電池管理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140167778A1 (ja)
JP (1) JP5686789B2 (ja)
CN (1) CN103887568A (ja)
DE (1) DE102013226581A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5645910B2 (ja) * 2012-12-19 2014-12-24 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電池管理システム、統合電池管理装置
CN104091973B (zh) * 2014-07-04 2016-07-06 山东金煜电子科技有限公司 一种蓄电池组自动无隙旁接系统
JP6449585B2 (ja) * 2014-08-20 2019-01-09 株式会社デンソーテン 電池監視システム
CN104362398B (zh) * 2014-11-06 2017-07-14 东莞钜威动力技术有限公司 电池管理系统及其高压检测与控制主控器
EP3277546B1 (en) * 2015-03-30 2022-06-22 Parallel Wireless Inc. Power management for vehicle-mounted base station
JP6558204B2 (ja) * 2015-10-21 2019-08-14 株式会社デンソー 異常判定装置
JP6763729B2 (ja) * 2016-09-26 2020-09-30 矢崎総業株式会社 電池状態検出装置
KR102201566B1 (ko) * 2017-08-18 2021-01-11 주식회사 엘지화학 맞춤형 bms 모듈 및 그 설계 방법
CN112068017B (zh) * 2019-05-24 2023-04-18 凹凸电子(武汉)有限公司 电池管理系统及电池管理系统中的断线检测方法
CN112909355A (zh) * 2019-12-04 2021-06-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池管理系统、处理装置、电池管理方法和电池管控系统
DE102020209397A1 (de) * 2020-07-24 2022-01-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Erfassung von elektrischen Fehlerzuständen eines Wechselakkupacks sowie System zur Durchführung des Verfahrens
CN217158408U (zh) * 2022-02-28 2022-08-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池及用电装置
WO2023188397A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ビークルエナジージャパン株式会社 電池システム監視装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3043704B2 (ja) * 1998-03-02 2000-05-22 米沢日本電気株式会社 バッテリパックの過充放電防止制御方法および装置
JP3875409B2 (ja) * 1998-08-11 2007-01-31 株式会社Nttファシリティーズ 補助電源の電圧監視方式
JP3760831B2 (ja) * 2001-10-16 2006-03-29 日産自動車株式会社 組電池の電圧検出装置
JP2007252175A (ja) * 2006-02-16 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電装置
EP2024519B1 (en) * 2006-05-15 2021-11-10 A123 Systems LLC Multi-configurable, scalable, redundant battery module with multiple fault tolerance
JP2008067506A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Ntt Facilities Inc 電池管理システム及び電池管理方法
JP5266702B2 (ja) 2007-09-28 2013-08-21 三菱自動車工業株式会社 電気自動車の電源管理装置
JP5552218B2 (ja) * 2008-07-08 2014-07-16 株式会社日立製作所 電源装置
JP5533175B2 (ja) * 2009-05-20 2014-06-25 日産自動車株式会社 組電池監視装置
JP2010279120A (ja) 2009-05-27 2010-12-09 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の電池監視装置
JP2011072161A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Panasonic Corp 電源装置
JP2011107009A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Toyota Industries Corp バッテリ監視装置
JP2011135656A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム及びこれを備える車両並びにバッテリシステムの内部短絡検出方法
JP5447260B2 (ja) * 2010-02-11 2014-03-19 株式会社デンソー 電池電圧監視装置
JP5453184B2 (ja) * 2010-06-28 2014-03-26 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御回路
JP5145380B2 (ja) * 2010-07-06 2013-02-13 三菱重工業株式会社 電池システム
US8089249B2 (en) 2010-11-08 2012-01-03 O2Micro, Inc. Battery management systems and methods
JP5647926B2 (ja) * 2011-03-29 2015-01-07 カヤバ工業株式会社 蓄電装置
US9340122B2 (en) * 2011-05-31 2016-05-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Battery system monitoring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013226581A8 (de) 2015-02-26
US20140167778A1 (en) 2014-06-19
CN103887568A (zh) 2014-06-25
JP2014121231A (ja) 2014-06-30
DE102013226581A1 (de) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5686789B2 (ja) 電池管理システム、統合電池管理装置
JP5561239B2 (ja) 自動付番装置
CN109997272B (zh) 车辆用蓄电池监视系统
JP5438542B2 (ja) 電圧検出装置
US9048667B2 (en) Cell controller, battery module and power supply system
US20110156618A1 (en) Battery system and electric vehicle including the same
JP4466628B2 (ja) 電圧検出装置
JP5080153B2 (ja) 異常検出装置
JP2010061939A (ja) 多セル電池システム、及び管理番号符番方法
JP5569418B2 (ja) 電池監視装置
JP2018054334A (ja) 電池状態検出装置
JP2008084629A (ja) 配線処理回路装置
KR102004310B1 (ko) 하이브리드 또는 전기 자동차의 커넥터 연결 확인 장치
JP6056553B2 (ja) 電池監視装置
US10615615B2 (en) Monitoring device
JPWO2018051574A1 (ja) 管理装置および電源システム
US20230395928A1 (en) Storage battery connection module, wire harness, and power storage system
WO2022074985A1 (ja) 組電池の監視装置
US11349179B2 (en) Wiring module and power storage module
JP5645910B2 (ja) 電池管理システム、統合電池管理装置
JP2014215112A (ja) 蓄電素子監視回路、充電システム、及び集積回路
US11579202B2 (en) Electric current measuring arrangement and battery system
US20240194957A1 (en) Battery module assembly structure for vehicles
EP3923008A1 (en) Method and apparatus for measuring the electric current of a battery system
JP6575040B2 (ja) 電圧検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees