JP5674554B2 - Solar module mounting bracket on slate roof - Google Patents
Solar module mounting bracket on slate roof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5674554B2 JP5674554B2 JP2011112234A JP2011112234A JP5674554B2 JP 5674554 B2 JP5674554 B2 JP 5674554B2 JP 2011112234 A JP2011112234 A JP 2011112234A JP 2011112234 A JP2011112234 A JP 2011112234A JP 5674554 B2 JP5674554 B2 JP 5674554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting bracket
- slate
- rising
- base plate
- solar module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
本発明は、屋根にソーラーモジュール(太陽電池モジュール及び/又は集熱モジュール)を取付けるためのソーラーモジュール取付金具に関し、特にスレート屋根へのソーラーモジュール取付金具に関する。 The present invention relates to a solar module mounting bracket for mounting a solar module (solar cell module and / or heat collecting module) on a roof, and more particularly to a solar module mounting bracket on a slate roof.
スレート屋根に太陽電池モジュールや集熱モジュールなどのパネル状のソーラーモジュールを取付ける場合、スレート屋根上に取付金具を固定し、この取付金具にレール状の架台を取付け、この架台にソーラーモジュールを取付けるようにしている。 When installing a panel-like solar module such as a solar cell module or a heat collection module on a slate roof, fix the mounting bracket on the slate roof, attach a rail-shaped mount to this mounting bracket, and mount the solar module on this mount I have to.
ソーラーモジュール取付金具は、スレート屋根上にネジやクギを用いて固定される(詳しくは、スレートを介して野地板や垂木に固定される)。そして、ネジ・クギのスレート貫通部からの水漏れを防止するため、取付金具とスレートとの接合面の縁部、及び、ネジ・クギの頭部の回りに、シール剤を塗布している。 The solar module mounting bracket is fixed on the slate roof using screws and nails (specifically, it is fixed to a field board or rafters via the slate). In order to prevent water leakage from the slate through portion of the screw / nail, a sealant is applied around the edge of the joint surface between the mounting bracket and the slate and around the head of the screw / nail.
また、特許文献1では、取付金具の水上側の上部(ネジやクギの頭部を含む)を覆う覆い板を設け、この覆い板の水上側の一端部を取付金具が載置されたスレートとその上側のスレートとの重なり部に差込むようにしている。
Moreover, in
しかしながら、従来の一般的な防水処理は、耐用年数が短く、構造的にシール剤を長期にわたって保持することが困難である。
また、特許文献1のように、スレートの重なり部に差込んだ覆い板を用いて防水性を得る手法は、よい発想ではあるが、覆い板が取付金具とは別体であるため、覆い板の固定が不十分となり、覆い板の固定のために別のネジ等を使用すると、そのネジ等からの防水対策が必要となってしまう。
However, the conventional general waterproofing treatment has a short service life, and it is structurally difficult to hold the sealing agent for a long period of time.
Moreover, although the method of obtaining waterproofness using the cover board inserted in the overlapping part of the slate like
本発明は、このような実状に鑑み、スレート屋根にネジやクギを用いて固定しても高い防水性を発揮できるソーラーモジュール取付金具を提供することを課題とする。 This invention makes it a subject to provide the solar module mounting bracket which can exhibit high waterproofness, even if it fixes to a slate roof using a screw and a nail | claw in view of such a real situation.
上記の課題を解決するために、本発明に係るソーラーモジュール取付金具は、スレート上に載置され、水上側の一端部が当該スレートとその上側のスレートとの重なり部に差込まれた状態で、水下側の左右の固定部にて当該スレート上に固定されるベース板と、前記ベース板から立上がるソーラーモジュール取付用立上がり部と、前記ベース板から立上がり、前記左右の固定部の水上側を覆う壁を形成する水切り用立上がり部と、前記ベース板から立上がり、前記水切り用立上がり部に連なって水下側へ延び、前記左右の固定部を挟んで前記左右の固定部を底部とするシール剤充填用の溝を形成する一対のシール溝形成用立上がり部と、前記シール剤充填用の溝内に設けられ、前記シール剤充填用の溝を、左側の固定部を底部とするシール溝、及び、右側の固定部を底部とするシール溝に2分する凸条部と、を含んで構成される。 In order to solve the above-described problem, the solar module mounting bracket according to the present invention is placed on a slate, and one end portion on the water side is inserted into an overlapping portion between the slate and the upper slate. A base plate fixed on the slate at the left and right fixing portions under water, a solar module mounting rising portion that rises from the base plate, and a water upper side of the left and right fixing portions that rises from the base plate A draining rising part forming a wall covering the wall, and a seal rising from the base plate, extending to the water side connecting to the draining rising part, and having the left and right fixing parts as the bottom with the left and right fixing parts sandwiched therebetween agent and the rising portion a pair of seal grooves formed for forming a groove for filling the provided sealant groove for filling, the sealant groove for filling, sealing groove to the bottom left of the fixing unit And configured to include a ridge bisecting the seal groove to the bottom right of the fixed portion.
本発明によれば、スレートの重なり部に差込まれるベース板により、取付金具の水上側から取付金具の下面側に雨水が潜り込むのを防止できる。
また、水切り用立上がり部(壁)により、ベース板上を流れる雨水が固定部に向かうのを阻止することができ、防水性を向上させることができる。
According to the present invention, rainwater can be prevented from sinking from the water upper side of the mounting bracket to the lower surface side of the mounting bracket by the base plate inserted into the overlapping portion of the slate.
Further, the draining rising portion (wall) can prevent rainwater flowing on the base plate from moving toward the fixed portion, and can improve waterproofness.
また、シール溝形成用立上がり部(シール溝)により、固定部を防水するシール剤を多量に保持できると共に、確実な施工が期待でき、防水性を更に向上させることができる。 In addition, the seal groove forming rising portion (seal groove) can hold a large amount of the sealing agent that waterproofs the fixing portion, and can be expected to perform reliable construction, and can further improve waterproofness.
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて、詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態を示すソーラーシステム(モジュール配列)の平面図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a plan view of a solar system (module arrangement) showing an embodiment of the present invention.
本実施形態でのソーラーシステムは、ソーラーモジュールとして太陽電池モジュールを使用した発電システムであり、屋根上に複数の長方形の燃料電池モジュール1をマトリクス状に配置して構成される。
The solar system in the present embodiment is a power generation system using a solar cell module as a solar module, and is configured by arranging a plurality of rectangular
特にこの例では、長方形の太陽電池モジュール1を、その短辺を屋根の傾斜方向(水下側−水上側)にして、横長に配置し、縦横にマトリクス状(図では縦4×横4)に並べて配置してある。
In particular, in this example, the rectangular
太陽電池モジュール1は、金属(例えばアルミ)製の矩形のフレーム2と、該フレーム2内の上部に嵌め込まれたPVパネル3とを含んで構成される。PVパネル3は、透明な強化ガラス(詳しくは2層のガラス板間)に太陽電池セルをマトリクス状に取付けたもので、太陽光を受けて発電する。
The
スレート屋根への太陽電池モジュール1の取付けに際しては、スレート屋根上に取付金具10を固定し、この取付金具10にレール状の架台30を取付け、この架台30に太陽電池モジュール1を取付ける。
When the
ここで、架台30は、屋根の傾斜方向(水上側−水下側)と直交する横方向に適当な間隔をあけて複数設け、それぞれを屋根の傾斜方向に延在させる。
そして、隣合う一対の架台30、30の上に縦方向の複数(図では4枚)の太陽電池モジュール1を支持させ、各架台30の延在方向における太陽電池モジュール1、1間の固定部Xにて太陽電池モジュール1のフレーム2を固定する。
Here, a plurality of the
Then, a plurality of (four in the figure)
従って、取付金具10は、スレート屋根上における各架台30の予想される延在方向線上の適当位置(例えば3箇所)に固定し、例えば3個の取付金具10で1本の架台30を支持する。
Accordingly, the
次に、取付金具10について、図2〜図5により説明する。
図2は取付金具(取付金具本体)の斜視図、図3は取付金具のスレート屋根への取付状態を示す平面図、図4は取付金具のスレート屋根への取付状態を示す正面図、図5は取付金具のスレート屋根への取付状態を示す側面図である。
Next, the
2 is a perspective view of the mounting bracket (mounting bracket body), FIG. 3 is a plan view showing the mounting state of the mounting bracket to the slate roof, FIG. 4 is a front view showing the mounting state of the mounting bracket to the slate roof, FIG. FIG. 4 is a side view showing a mounting state of the mounting bracket to the slate roof.
取付金具10の説明に先立って、スレート屋根について、図4及び図5により説明する。スレートは、屋根の傾斜方向に延在する垂木Tに支持される野地板N上にルーフィング(防水シート)Rを介して配置され、また、個々のスレートS1、S2、S3、・・・は、屋根の傾斜方向に例えば1/3ずつずらして配置される。
Prior to the description of the
取付金具(本体)10は、例えばガルバリウム鋼板製で、ベース板11を含んで構成される。ベース板11は、スレートS3上(詳しくは、屋根の傾斜方向に例えば1/3ずつずらして配置される3枚重ねのスレートS1〜S3上)に載置され、水上側の一端部(差込み部)11aが当該スレートS3とその上側のスレートS4との重なり部に差込まれた状態で、水下側の固定部11bにて当該スレートS3上に固定される。ここでの固定部11bは、ネジ(ビス)又はクギによる固定部で、板面にネジ又はクギの挿通孔、この例では、縦3×横2個の挿通孔を形成してなる。
The mounting bracket (main body) 10 is made of, for example, a galvalume steel plate and includes a
ベース板11の下面には、スレートS3との密着性を高めるため、ブチルゴムシートなどの粘着シート12を貼り付けるが、本実施形態では、ベース板11の差込み部11aとそれ以外の部分との間に、粘着シート12の厚さ分の段差11cを設けて、差込み部以外の部分にのみ粘着シート12を貼り付けている。これは、差込み部11aの下面に粘着シートを貼ると、差込み時に粘着シートがしごかれて剥離してしまうのを防止するためである。従って、このような剥離の恐れがない場合は、段差を設けず、ベース板11の下面全体に粘着シート12を貼り付けるようにしてもよい。
An
取付金具(本体)10はまた、ベース板11から立上がる一対のモジュール(架台)取付用立上がり部13、13を含んで構成される。この例では、モジュール取付用立上がり部13はベース板11上に板材の下端部を溶接により固着して形成してなる。
The mounting bracket (main body) 10 is also configured to include a pair of module (base) mounting rising
モジュール取付用立上がり部13は、これに架台30をボルト35とタッピンネジ36とで固定するものであり(図8参照)、ボルト挿通孔13aとネジ挿通孔13bとを有している。また、架台30の取付高さを調整可能とするため、ボルト挿通孔13aは長孔とし、ネジ挿通孔13bは選択可能に2個設けている。
The module mounting rising
取付金具(本体)10はまた、ベース板11から立上がり、ネジ又はクギによる固定部11bの水上側を覆う壁を形成する水切り用立上がり部14を含んで構成される。この例では、水切り用立上がり部14もベース板11上に板材の下端部を溶接により固着して形成してなる。
The mounting bracket (main body) 10 also includes a draining rising
水切り用立上がり部14は、その延在方向中間部(取付金具10の幅方向中央部)が水上側に凸をなすように、く字状に形成されている。尚、水上側に凸であれば、円弧状であってもよい。
The draining rising
取付金具(本体)10はまた、ベース板11から立上がり、前記水切り用立上がり部14に連なって水下側へ延び、ネジ又はクギによる固定部11bを挟んで、当該固定部11bを底部とするシール剤充填用の溝(シール溝)を形成する一対のシール溝形成用立上がり部15、15を含んで構成される。この例では、シール溝形成用立上がり部15もベース板11上に板材の下端部を溶接により固着して形成してなる。
The mounting bracket (main body) 10 also rises from the
また、本実施形態では、一対のシール溝形成用立上がり部15、15の間で、かつ固定部11bをなす挿通孔の縦列と縦列との間の、ベース板11上に、断面コ字状に屈曲させたチャンネル材16を開放側を下にして溶接してなる。
Further, in the present embodiment, the U-shaped cross section is formed on the
従って、本実施形態では、左側のシール溝形成用立上がり部15とチャンネル材16との間に、左側の固定部を底部とするシール溝17Aが形成され、右側のシール溝形成用立上がり部15とチャンネル材16との間に、右側の固定部を底部とするシール溝17Bが形成される。
Therefore, in the present embodiment, the
次に、スレート屋根への取付金具10の取付けについて説明する。
スレートS3上に取付金具10のベース板11を載置し、水上側の一端部(差込み部)11aを当該スレートS3とその上のスレートS4との重なり部に差込むと共に、ベース板11の下面を粘着シート12を介してスレートS3上に密着させる。
Next, attachment of the
The
そして、ベース板11の固定部11b(以下ではネジによる固定部とする)の挿通孔に例えばSUS製のネジ18を差込み、このネジ18により、ベース板11をスレートS3上に固定する。詳しくは、図4又は図5に示されるように、3枚重ねのスレートS1〜S3及びルーフィングRを介して、野地板N、又は更に下の垂木Tに固定する。
Then, for example, a
ネジ18による固定後、ネジ18の頭部はシール溝17A、17Bの底部に露出しているので、シール溝17A、17Bにシリコン系のシール剤19を充填して固化させる。尚、図示は省略したが、取付金具10のベース板11とスレートS3との接合面の縁部の回りにもシール剤を塗布する。
After fixing with the
このような構造であれば、次のような効果が得られる。
(1)スレートの重なり部に差込まれるベース板11(差込み部11a)により、取付金具10の水上側から取付金具の下面側に雨水が潜り込むのを防止できる。
(2)水切り用立上がり部(壁)14により、ベース板11上を流れる雨水が固定部11bに向かうのを阻止することができ、防水性を向上させることができる。
(3)シール溝形成用立上がり部(シール溝)15により、固定部11bを防水するシール剤19を多量に保持できると共に、確実な施工が期待でき、防水性を更に向上させることができる。
また、水切り用立上がり部14により形成される壁が、その延在方向中間部が水上側に凸をなすことにより、水切り効果をより一層高めることができる。
With such a structure, the following effects can be obtained.
(1) The base plate 11 (insertion portion 11a) inserted into the overlapping portion of the slate can prevent rainwater from sinking from the water upper side of the
(2) The draining rising portion (wall) 14 can prevent rainwater flowing on the
(3) The seal groove forming rising portion (seal groove) 15 can hold a large amount of the
Moreover, the wall formed by the water
本実施形態ではまた、取付金具(本体)10の防水性を一層高めるために、蓋部材20が用意される。
図6(a)、(b)は蓋部材の平面図及び側面図、図7は取付金具の蓋部材装着状態の平面図である。
In the present embodiment, a
6A and 6B are a plan view and a side view of the lid member, and FIG. 7 is a plan view of the mounting member with the lid member mounted.
蓋部材20は、水切り用立上がり部14に係止されて、水切り用立上がり部14より水下側の上部を覆うものであり、水切り用立上がり部14の形状に沿うく字状の前縁部20aと、この前縁部20bから水下側へ延在する上蓋部20bとを含んで構成される。そして、前縁部20bの内面には、水切り用立上がり部14との密着性を高めるためにブチルゴムシートなどの粘着シート21が貼り付けられている。また、上蓋部20bの中央には、上蓋部20bをチャンネル材16の上面に固定するためのネジ挿通孔20cが形成されている。
The
尚、蓋部材20は、少なくとも、水切り用立上がり部14とシール溝形成用立上がり部15、15(及びチャンネル材16)とにより区画されるシール溝17A、17Bの上部を覆うように形成されていればよい。
The
従って、取付金具10に対し、図3の状態(シール剤充填状態)から蓋部材20を被せて、タッピンネジ22でネジ止めすることにより、シール溝17A、17B内のシール剤に雨水等が直接かかるのを防止でき、防水性をより一層高めることができる。
Accordingly, the
すなわち、取付金具10が、ベース板11と、モジュール取付用立上がり部13と、水切り用立上がり部14と、シール溝形成用立上がり部15と、を含んで構成される、取付金具本体(10)、及び、前記水切り用立上がり部14と前記シール溝形成用立上がり部15とにより区画されるシール溝の上部を覆う蓋部材20、を含んで構成されるようにすることで、防水性をより一層高めることができる。
That is, the mounting bracket main body (10), in which the mounting
次に、本実施形態での、取付金具10への架台30の取付構造について、図8により説明する。
図8は取付金具10による架台30及び燃料電池モジュール1の取付状態を示す正面図である。
Next, the mounting structure of the
FIG. 8 is a front view showing a mounting state of the
架台30は、矩形断面のアルミの押し出し成形品で、両側面部にナット31をスライド自在で回転不能に収納可能なレール溝32が形成されると共に、上面部にボルト33の頭部をスライド自在で回転不能に収納可能なレール溝34が形成されている。
The
従って、取付金具10の一対のモジュール取付用立上がり部13、13間に架台30を位置させ、ボルト35を取付用立上がり部13のボルト挿通孔13a(図5)に通してレール溝32にセットされたナット31に螺合することにより、取付金具10に架台30を固定できる。ここで、ボルト挿通孔13aは長孔であるので、架台30の上下位置を調整可能であり、調整後に、取付金具10の2個のネジ挿通孔13b(図5)のいずれか一方にタッピンネジ36を挿入し、このタッピンネジ36を架台30にネジ止めして固定する。
Accordingly, the
次に、本実施形態での、架台30への太陽電池モジュール1の取付構造について、図8及び図9により説明する。図9は図8のA−A断面図である。
ソーラーモジュール1のフレーム2の両側面(長辺側)の最下部にはL字状の押さえ部2aが突出形成されている。
Next, the attachment structure of the
An L-shaped pressing portion 2 a is formed to protrude at the lowermost part of both side surfaces (long side) of the
架台30の上面部のレール溝34にセットされたボルト33は、その中間部にてナット37により固定する。そして、ボルト33の先端側には、下向きコ字状の押さえ金具38の中央孔部を挿通し、この押さえ金具38の下向きの両端をフレーム2の押さえ部2aに相対させてある。従って、押さえ金具38の上からボルト33の先端部にナット39を螺合して締付けることで、押さえ金具38により、ソーラーモジュール1のフレーム2を押さえ固定可能である。
The
尚、本実施形態では、水切り用立上がり部14とシール溝形成用立上がり部15、15とは、それぞれ別部材を溶接して、一体的に連ねているが、水切り用立上がり部14とシール溝形成用立上がり部15、15とを初めから一体に形成してもよく、これらにより、水上側と両側部とを壁とし、水下側を開放したシール溝が形成されるようにすればよい。
In this embodiment, the
また、本実施形態では、一対のシール溝形成用立上がり部15、15の間に更にチャンネル材16のような区画部材を設けているが、このような区画部材は、ベース板11の固定部11bでのネジ又はクギの使用本数及びこれらの配置に応じ、適宜選択して使用すればよい。
In this embodiment, a partition member such as the
また、取付金具10への太陽電池モジュール1の取付態様については、架台30を介しての取付態様や、太陽電池モジュール1の横長配置を含め、本実施形態は、一態様を示しているに過ぎず、どのような取付態様であってもよい。
Moreover, about the attachment aspect of the
また、取付金具10を太陽電池モジュール1を取付けるために用いたが、集熱モジュールを固定するために用いてもよい。集熱モジュールは、金属(例えばアルミ)製の矩形のフレームと、該フレーム内の上部に嵌め込まれた集熱パネルとを含んで構成される。集熱パネルは、太陽電池セルを取付けず、ガラス板のみとしたもので、太陽光を受けて内部の空気を効果的に加熱できる。また、太陽電池モジュールと集熱モジュールとを組み合わせて配置するハイブリッド方式のシステムに適用することも可能である。
Moreover, although the
以上述べたように、図示の実施形態はあくまで本発明を例示するものであり、本発明は、説明した実施形態により直接的に示されるものに加え、特許請求の範囲内で当業者によりなされる各種の改良・変更を包含するものであることは言うまでもない。 As described above, the illustrated embodiments are merely illustrative of the present invention, and the present invention is made by those skilled in the art within the scope of the claims in addition to those directly illustrated by the described embodiments. Needless to say, it includes various improvements and changes.
1 太陽電池モジュール
2 フレーム
2a 押さえ部
3 PVパネル
10 取付金具
11 ベース板
11a 差込み部
11b ネジ又はクギによる固定部(挿通孔)
11c 段差
12 粘着シート
13 モジュール取付用立上がり部
13a ボルト挿通孔
13b ネジ挿通孔
14 水切り用立上がり部
15 シール溝形成用立上がり部
16 チャンネル材
17A、17B シール溝
18 ネジ
19 シール剤
20 蓋部材
20a 前縁部
20b 上蓋部
20c ネジ挿通孔
21 粘着シート
22 タッピンネジ
30 架台
31 ナット
32 レール溝
33 ボルト
34 レール溝
35 ボルト
36 タッピンネジ
37 ナット
38 押さえ金具
39 ナット
S1、S2、S3、S4 スレート
R ルーフィング
N 野地板
T 垂木
X 固定部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
スレート上に載置され、水上側の一端部が当該スレートとその上側のスレートとの重なり部に差込まれた状態で、水下側の左右の固定部にて当該スレート上に固定されるベース板と、
前記ベース板から立上がるソーラーモジュール取付用立上がり部と、
前記ベース板から立上がり、前記左右の固定部の水上側を覆う壁を形成する水切り用立上がり部と、
前記ベース板から立上がり、前記水切り用立上がり部に連なって水下側へ延び、前記左右の固定部を挟んで前記左右の固定部を底部とするシール剤充填用の溝を形成する一対のシール溝形成用立上がり部と、
前記シール剤充填用の溝内に設けられ、前記シール剤充填用の溝を、左側の固定部を底部とするシール溝、及び、右側の固定部を底部とするシール溝に2分する凸条部と、
を含んで構成される、スレート屋根へのソーラーモジュール取付金具。 A mounting bracket fixed on the slate roof for mounting the solar module on the slate roof,
A base mounted on the slate and fixed on the slate by the right and left fixing parts on the water side with one end on the water side inserted into the overlapping part of the slate and the slate on the upper side The board,
A rising portion for mounting the solar module rising from the base plate;
A draining rising part that rises from the base plate and forms a wall that covers the water side of the right and left fixing parts;
A pair of seal grooves rising from the base plate, extending to the underwater side in continuation with the rising part for draining water, and forming a sealant-filling groove with the left and right fixed parts sandwiched between the left and right fixed parts A rising portion for forming;
Protrusions provided in the groove for filling the sealant, and dividing the groove for filling the sealant into a seal groove with the left fixed part as the bottom and a seal groove with the right fixed part as the bottom And
A solar module mounting bracket on a slate roof.
前記ベース板と、前記ソーラーモジュール取付用立上がり部と、前記水切り用立上がり部と、前記シール溝形成用立上がり部と、を含んで構成される、取付金具本体、
及び、前記水切り用立上がり部と前記シール溝形成用立上がり部とにより区画されるシール溝の上部を覆う蓋部材、
を含んで構成されることを特徴とする、請求項1又は請求項2記載のスレート屋根へのソーラーモジュール取付金具。 The mounting bracket is
A mounting bracket main body configured to include the base plate, the rising portion for mounting the solar module, the rising portion for draining water, and the rising portion for forming the seal groove;
And a lid member that covers an upper part of the seal groove defined by the rising part for draining water and the rising part for forming the seal groove,
The solar module mounting bracket to a slate roof according to claim 1 or 2, characterized by comprising
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011112234A JP5674554B2 (en) | 2011-05-19 | 2011-05-19 | Solar module mounting bracket on slate roof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011112234A JP5674554B2 (en) | 2011-05-19 | 2011-05-19 | Solar module mounting bracket on slate roof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012241410A JP2012241410A (en) | 2012-12-10 |
JP5674554B2 true JP5674554B2 (en) | 2015-02-25 |
Family
ID=47463431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011112234A Expired - Fee Related JP5674554B2 (en) | 2011-05-19 | 2011-05-19 | Solar module mounting bracket on slate roof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5674554B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6350823B2 (en) * | 2014-10-31 | 2018-07-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Fixing bracket for solar cell module and fixture for solar cell module |
US10135387B2 (en) | 2016-03-23 | 2018-11-20 | Solarcity Corporation | Photovoltaic mounting system with sealant injector inlet |
JP6382257B2 (en) * | 2016-06-22 | 2018-08-29 | 貞夫 西島 | Roof mount mounting method and roof mount mounting structure |
JP7501842B1 (en) | 2022-12-16 | 2024-06-18 | サンスタック エルエルシー | Base of a stand, a stand including the same, and a method for manufacturing the base of a stand |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0425855Y2 (en) * | 1986-09-02 | 1992-06-22 | ||
JP2000145055A (en) * | 1998-11-09 | 2000-05-26 | Kubota Corp | Roof-top equipment supporting device |
JP4400875B2 (en) * | 2004-08-09 | 2010-01-20 | 京セラ株式会社 | Solar power system |
JP4173473B2 (en) * | 2004-09-28 | 2008-10-29 | 株式会社住軽日軽エンジニアリング | Roof unit |
JP4869141B2 (en) * | 2007-04-19 | 2012-02-08 | 株式会社屋根技術研究所 | Wire drawing device |
-
2011
- 2011-05-19 JP JP2011112234A patent/JP5674554B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012241410A (en) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3787394B2 (en) | Solar cell panel and roof structure with solar cell panel | |
JPH10176403A (en) | Installation method for solar cell device on roof | |
JP3198411U (en) | Solar panel roof combined carport | |
JP5674554B2 (en) | Solar module mounting bracket on slate roof | |
JP5838308B2 (en) | Solar cell module and solar power generation device | |
JP5577298B2 (en) | Solar module mounting bracket | |
JP2004300865A (en) | Building board with solar battery | |
JP2008255708A (en) | Panel plate fixing method | |
JP5404354B2 (en) | Draining structure for solar cell module | |
JPH10317619A (en) | Roof installed with rooftop equipment such as solar cell module | |
JP4330221B2 (en) | Solar cell module panel mounting device for roof | |
JPH10317603A (en) | Waterproof construction for roof equipped frame for installing rooftop equipment | |
CN209389981U (en) | A kind of horizontal installation system of photovoltaic module | |
JP3364744B2 (en) | Roof | |
CN113783508B (en) | Film photovoltaic component and film photovoltaic square matrix with same | |
CN216075956U (en) | Thin film photovoltaic component and thin film photovoltaic array with same | |
JP4302826B2 (en) | Solar cell module roof tiles | |
JPH10317598A (en) | Roof mounted with roof-top equipment such as solar battery module | |
JP5899439B2 (en) | Solar cell module and solar power generation device | |
JP5839344B2 (en) | Exterior structure using solar panel | |
JPH10317604A (en) | Roof waterproof construction equipped with frame for installing rooftop equipment | |
JP2004324233A (en) | Method of mounting solar battery module | |
JP5574930B2 (en) | Solar array | |
CN221177592U (en) | Quick installation component of photovoltaic board and mounting structure thereof | |
JP2002013266A (en) | Sunlight generator, sunlight generation unit and its setting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131224 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5674554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |