JP5673182B2 - 色調整方法、画像形成システム及びプログラム - Google Patents
色調整方法、画像形成システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5673182B2 JP5673182B2 JP2011029453A JP2011029453A JP5673182B2 JP 5673182 B2 JP5673182 B2 JP 5673182B2 JP 2011029453 A JP2011029453 A JP 2011029453A JP 2011029453 A JP2011029453 A JP 2011029453A JP 5673182 B2 JP5673182 B2 JP 5673182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- color
- density
- gradation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6052—Matching two or more picture signal generators or two or more picture reproducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00015—Reproducing apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00023—Colour systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00034—Measuring, i.e. determining a quantity by comparison with a standard
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
前記複数の画像形成装置のそれぞれにおいて、n(nは正整数)色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する階調パターン生成工程と、
用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出して前記画像形成装置毎の濃度情報を得る濃度検出工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報のうち、基準となる第1の画像形成装置以外の第2の画像形成装置の各パッチの濃度情報を、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報に関連付け、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを画像形成装置毎に生成するガンマカーブ生成工程と、
前記第2の画像形成装置に入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、当該画像データを入力した第2の画像形成装置に対応するガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、当該第2の画像形成装置にて用紙に画像を形成する色調整工程と、
を含むことを特徴とする。
前記第1の画像形成装置によって1次色による複数階調のスクリーンパッチを出力し、該スクリーンパッチの濃度をそれぞれ読み取って得たスクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを予め生成するスクリーン階調補正カーブ生成工程をさらに含み、
前記階調パターン生成工程において、前記複数の画像形成装置のそれぞれについて、前記スクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする。
前記複数の画像形成装置のそれぞれにおいて、n(nは正整数)色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する階調パターン生成工程と、
用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出して前記画像形成装置毎の濃度情報を得る濃度検出工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報の平均を算出して平均濃度情報を得る平均濃度情報取得工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報を、それぞれ前記平均濃度情報取得工程において得られた平均濃度情報に関連付け、前記平均濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを画像形成装置毎に生成するガンマカーブ生成工程と、
前記複数の画像形成装置の何れかに入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、当該画像データを入力した画像形成装置に対応するガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、当該画像形成装置にて用紙に画像を形成する色調整工程と、
を含むことを特徴とする。
前記複数の画像形成装置のそれぞれにて1次色による複数階調のスクリーンパッチを出力して、前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度を取得し、前記複数の画像形成装置においてそれぞれ取得された前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度から前記複数の画像形成装置間での複数階調のスクリーンパッチの各濃度の平均を算出して平均スクリーン階調特性を取得し、該取得した平均スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを予め生成するスクリーン階調補正カーブ生成工程をさらに含み、
前記階調パターン生成工程において、前記複数の画像形成装置のそれぞれについて、前記スクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする。
前記複数の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度をそれぞれ測定する最高濃度測定工程と、
前記複数の画像形成装置のうちの特定の画像形成装置を選択し、該選択した特定の画像形成装置以外の他の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度が、前記選択した特定の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度となるように、前記複数の画像形成装置のそれぞれの作像プロセスの設定を変更する作像プロセス設定工程と、
を含み、
前記最高濃度測定工程及び前記作像プロセス設定工程を、前記階調パターン生成工程を実施する以前に予め実施することを特徴とする。
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像剤で現像する現像部と、を備えており、
前記作像プロセス設定工程において、前記光源の出力量を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする。
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体を帯電させる帯電部と、前記帯電した像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像剤で現像する現像部と、を備えており、
前記作像プロセス設定工程において、前記帯電部における前記像担持体に対する帯電電圧を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする。
前記濃度検出工程において、前記各パッチに対して光を照射し、該各パッチにより反射された光を受光して得られたRGBの各信号成分を含む画像濃度信号に基づいて前記濃度情報を取得するとともに、2次色以上のパッチついては、前記画像濃度信号から明るさを表す成分である輝度信号を抽出し、該抽出した輝度信号に基づいて濃度情報を取得することを特徴とする。
前記n色の色材は、シアン、マゼンタ、イエローの3色のトナー材である。
前記複数の画像形成装置は、第1の画像形成装置と、前記第1の画像形成装置以外の第2の画像形成装置と、を含み、それぞれ、n(nは正整数)色の色材を混色して用紙に画像の形成を行うとともに、n色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する画像形成部と、用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出する濃度検出部と、前記濃度検出部によって検出された各パッチの濃度から濃度情報を得る濃度情報取得部と、を備え、
前記第2の画像形成装置は、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報を入力し、当該第2の画像形成装置の濃度情報取得部によって得られた濃度情報を、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報に関連付け、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを生成し、入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、前記ガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、前記画像形成部に用紙に画像を形成させる色調整制御部を備えたことを特徴とする。
前記第1の画像形成装置の画像形成部及び前記第2の画像形成装置の画像形成部は、画像を中間転写体上に形成して当該中間転写体から用紙上に画像を転写することによって、前記用紙上への画像の形成を行い、
前記第1の画像形成装置は、前記画像形成部により前記階調パターン画像を用紙上に形成して前記ガンマカーブを生成する前に、前記画像形成部により1次色による複数階調のスクリーンパッチを前記中間転写体上に形成し、前記中間転写体上の複数階調のスクリーンパッチの濃度を読み取る濃度読取部と、前記濃度読取部によって読み取られた前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度からスクリーン階調特性を取得し、該スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを生成する制御部と、を備え、
前記第1の画像形成装置の画像形成部及び前記第2の画像形成装置の画像形成部は、前記第1の画像形成装置の制御部によって生成されたスクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする。
n(nは正整数)色の色材を混色して用紙に画像の形成を行うとともに、n色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する画像形成部と、用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出する濃度検出部と、前記濃度検出部によって検出された各パッチの濃度から濃度情報を得る濃度情報取得部と、をそれぞれ有する複数の画像形成装置と、
前記複数の画像形成装置においてそれぞれ得られた前記画像形成装置毎の濃度情報から、前記複数の画像形成装置間での濃度情報の平均を算出して平均濃度情報を得る平均濃度情報取得部と、
を備え、
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、前記平均濃度情報取得部によって得られた前記平均濃度情報を入力し、前記濃度情報取得部によって得られた濃度情報を、前記平均濃度情報に関連付け、前記平均濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを生成し、入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、前記ガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、前記画像形成部に用紙に画像を形成させる色調整制御部を備えたことを特徴とする。
前記第1の画像形成装置の画像形成部及び前記第2の画像形成装置の画像形成部は、画像を中間転写体上に形成して当該中間転写体から用紙上に画像を転写することによって、前記用紙上への画像の形成を行い、
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、前記画像形成部により前記階調パターン画像を用紙上に形成して前記ガンマカーブを生成する前に、前記画像形成部により1次色による複数階調のスクリーンパッチを前記中間転写体上に形成し、前記中間転写体上の複数階調のスクリーンパッチの濃度を読み取る濃度読取部と、前記濃度読取部によって読み取られた前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度からスクリーン階調特性を取得し、該スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを生成する制御部と、を備え、
画像形成システムは、前記複数の画像形成装置においてそれぞれ得られた前記画像形成装置毎の前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度から、前記複数の画像形成装置間での複数階調のスクリーンパッチの各濃度の平均を算出して平均スクリーン階調特性を取得し、該取得した平均スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを生成するスクリーン階調補正カーブ生成部をさらに備え、
前記複数の画像形成装置の画像形成部は、前記スクリーン階調補正カーブ生成部によって生成されたスクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする。
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、前記画像形成部に1次色における最大階調である最大階調パッチを用紙に形成させ、前記最大階調パッチの濃度から特定される作像プロセス特性を取得するとともに、他の画像形成装置において取得された作像プロセス特性を入力し、自機の作像プロセス特性が示す1次色における最大階調での濃度が、前記他の画像形成装置の作像プロセス特性が示す1次色における最大階調での濃度となるように、前記画像形成部における作像プロセスの設定を変更する制御部と、を備え、前記制御部は、前記作像プロセスの設定を変更してから前記画像形成部に前記階調パターン画像を用紙に形成させることを特徴とする。
前記複数の画像形成装置の前記画像形成部は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像材で現像する現像部と、を備えており、
前記制御部は、前記光源の出力量を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする。
前記複数の画像形成装置の前記画像形成部は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体を帯電させる帯電部と、前記帯電した像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像材で現像する現像部と、を備えており、
前記制御部は、前記帯電部における前記像担持体に対する帯電電圧を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする。
前記複数の画像形成装置の濃度検出部は、それぞれ、前記各パッチに対して光を照射し、該各パッチにより反射された光を受光して前記各パッチの濃度を検出するとともに、前記各パッチからの反射光を受光して得られたRGBの各信号成分を含む画像濃度信号を前記濃度情報取得部に出力し、
前記複数の画像形成装置の濃度情報取得部は、2次色以上のパッチについては、前記画像濃度信号から明るさを表す成分である輝度信号を抽出し、該抽出した輝度信号に基づいて濃度情報を得ることを特徴とする。
前記n色の色材は、シアン、マゼンタ、イエローの3色のトナー材である。
請求項19に記載の発明は、
複数の画像形成装置のそれぞれのコンピューターに、
前記複数の画像形成装置のそれぞれにおいて、n(nは正整数)色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する階調パターン生成工程と、
用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出して前記画像形成装置毎の濃度情報を得る濃度検出工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報のうち、基準となる第1の画像形成装置以外の第2の画像形成装置の各パッチの濃度情報を、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報に関連付け、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを画像形成装置毎に生成するガンマカーブ生成工程と、
前記第2の画像形成装置に入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、当該画像データを入力した第2の画像形成装置に対応するガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、当該第2の画像形成装置にて用紙に画像を形成する色調整工程と、
を実行させるためのプログラムである。
請求項20に記載の発明は、請求項19に記載のプログラムにおいて、
前記第1の画像形成装置によって1次色による複数階調のスクリーンパッチを出力し、該スクリーンパッチの濃度をそれぞれ読み取って得たスクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを予め生成するスクリーン階調補正カーブ生成工程をさらに含み、
前記階調パターン生成工程において、前記複数の画像形成装置のそれぞれについて、前記スクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする。
請求項21に記載の発明は、
複数の画像形成装置のそれぞれのコンピューターに、
前記複数の画像形成装置のそれぞれにおいて、n(nは正整数)色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する階調パターン生成工程と、
用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出して前記画像形成装置毎の濃度情報を得る濃度検出工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報の平均を算出して平均濃度情報を得る平均濃度情報取得工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報を、それぞれ前記平均濃度情報取得工程において得られた平均濃度情報に関連付け、前記平均濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを画像形成装置毎に生成するガンマカーブ生成工程と、
前記複数の画像形成装置の何れかに入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、当該画像データを入力した画像形成装置に対応するガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、当該画像形成装置にて用紙に画像を形成する色調整工程と、
を実行させるためのプログラムである。
請求項22に記載の発明は、請求項21に記載のプログラムにおいて、
前記複数の画像形成装置のそれぞれにて1次色による複数階調のスクリーンパッチを出力して、前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度を取得し、前記複数の画像形成装置においてそれぞれ取得された前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度から前記複数の画像形成装置間での複数階調のスクリーンパッチの各濃度の平均を算出して平均スクリーン階調特性を取得し、該取得した平均スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを予め生成するスクリーン階調補正カーブ生成工程をさらに含み、
前記階調パターン生成工程において、前記複数の画像形成装置のそれぞれについて、前記スクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする。
請求項23に記載の発明は、請求項19〜22の何れか一項に記載のプログラムにおいて、
前記複数の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度をそれぞれ測定する最高濃度測定工程と、
前記複数の画像形成装置のうちの特定の画像形成装置を選択し、該選択した特定の画像形成装置以外の他の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度が、前記選択した特定の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度となるように、前記複数の画像形成装置のそれぞれの作像プロセスの設定を変更する作像プロセス設定工程と、
を含み、
前記最高濃度測定工程及び前記作像プロセス設定工程を、前記階調パターン生成工程を実施する以前に予め実施することを特徴とする。
請求項24に記載の発明は、請求項23に記載のプログラムにおいて、
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像剤で現像する現像部と、を備えており、
前記作像プロセス設定工程において、前記光源の出力量を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする。
請求項25に記載の発明は、請求項23に記載のプログラムにおいて、
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体を帯電させる帯電部と、前記帯電した像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像剤で現像する現像部と、を備えており、
前記作像プロセス設定工程において、前記帯電部における前記像担持体に対する帯電電圧を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする。
請求項26に記載の発明は、請求項19〜25の何れか一項に記載のプログラムにおいて、
前記濃度検出工程において、前記各パッチに対して光を照射し、該各パッチにより反射された光を受光して得られたRGBの各信号成分を含む画像濃度信号に基づいて前記濃度情報を取得するとともに、2次色以上のパッチついては、前記画像濃度信号から明るさを表す成分である輝度信号を抽出し、該抽出した輝度信号に基づいて濃度情報を取得することを特徴とする。
請求項27に記載の発明は、請求項19〜26の何れか一項に記載のプログラムにおいて、
前記n色の色材は、シアン、マゼンタ、イエローの3色のトナー材である。
図1に、第1の実施の形態に係る画像形成システム1の概略構成図を示す。
図1に示すように、第1の実施の形態に係る画像形成システム1は、n台(nは複数)の画像形成装置100及びPC(Personal Computer)1000等がネットワークNに接続されて構成されている。複数の画像形成装置100は、それぞれ(1)〜(n)番に割り当てられている。PC1000は、一般的なPCから構成され、各画像形成装置100に印刷指示を行う情報処理装置である。PC1000には、印刷指示や印刷方法の指定を行うためのプリンタドライバプログラム等がインストールされている。
RAM(Random Access Memory)等により構成される。CPUは、操作表示部20から入力される操作信号又は通信部80により受信される指示信号に応じて、ROMに記憶されているシステムプログラムや各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、展開されたプログラムに従って、画像形成装置100の各部の動作を集中制御する。
図3に示すように、画像形成部40は、Y,M,C,K各色の画像形成ユニット40Y,40M,40C,40K、中間転写ベルト43、ローラ44、レジストローラ45、2次転写ローラ46、定着ユニット47、給紙部48等を備えて構成されている。画像形成ユニット40Y,40M,40C,40Kは、それぞれ、感光体ドラム41Y,41M,41C,41K、現像器41Ya,41Ma,41Ca,41Ka、1次転写ローラ42Y,42M,42C,42Kを備えている。
帯電グリッド高圧電源403Ya,403Ma,403Ca,403Kaは、帯電器403Y,403M,403C,403Kが感光体ドラム41Y,41M,41C,41Kに帯電するためのバイアス電圧を供給する電源であり、制御部10からの指令に従った電圧値を出力する。
なお、レーザダイオードに代えて他の光源を用いてもよく、例えば、LED(Light-Emitting Diode)が適用できる。
感光体ドラム41Yが回転し、その表面が帯電器403Yにより帯電され、LD404Yaの露光によりその帯電部分にYデータの画像の潜像が形成される。そして、現像器41Yaによりその潜像部分にイエローのトナー像が形成される。そのトナー像は1次転写ローラ42Yの圧接により中間転写ベルト43に転写される。トナー像は、出力対象の画像データに対応するイエローの像となる。転写されなかったトナーは、クリーナ(図示せず)により除去される。
マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像についても、それぞれ同様に形成及び転写される。
制御部10は、濃度検出部60から出力される電圧値に基づいて、各パッチの濃度を検出する。
CCD62は、用紙Pに形成された主走査方向における画像を一度に全て読み取ることができるように、搬送路C上を搬送される用紙Pの用紙幅よりも長く構成されている。
CCD62に入力された光Lは光電変換され、濃度検出部60は、これに基づき、光源61によって出力された光量に対する受光量の割合である反射率を特定する。そして、濃度検出部60は、この反射率に応じた電圧値を画像濃度信号(反射率情報)として制御部10に出力する。この画像濃度信号は、RGBの各色の階調を特定可能な信号である。なお、画像濃度信号を、光電変換されて得られた受光量から生成するようにしてもよい。また、濃度検出部60において、光電変換により得られた受光量を示す情報を制御部10に出力し、制御部10において反射率を得るようにしてもよい。
制御部10は、後述するように、このような作像プロセス調整用補正画像や階調パターン画像のスキャンが行われた結果、濃度検出部60から出力された画像濃度信号に基づいて、作像プロセスの調整や相対ガンマカーブの生成を行う。
また、CCD62により読み取り可能な基準板を設け、シェーディング補正を行うようにしてもよい。
本実施の形態では、例えば、操作表示部20によるユーザの実行操作や、所定枚数の用紙への画像形成毎に、各種情報の取得を行う。なお、各種情報を取得する時期については任意に設定することができる。
なお、用紙上に形成された最大階調パッチの濃度を、スキャナ、測色装置あるいは目視等によって取得し、各画像形成装置100に取得された結果を入力するようにしてもよい。
なお、スクリーンガンマカーブは、使用するスクリーンの種類に対応させて複数種類生成するようにしてもよい。
以上のようにして、濃度の差分が算出されると、各サンプル機の制御部10は、図4に示される、K色の画像形成ユニット40Kにおける帯電グリッド高圧電源403Kaのバイアス電圧を変更し、帯電器403Kを介して感光体ドラム41Kにおける帯電電圧を調整するように制御を行う。例えば、各サンプル機の制御部10は、帯電グリッド高圧電源403Kaのバイアス電圧を上昇させて、感光体ドラム41Kの帯電電圧を上昇させることにより濃度を上昇させることができる。一例をあげると、(n)番の画像形成装置100の制御部10は、自機の濃度測定値「1.64」をターゲット機の濃度測定値である「1.67」に引き上げるため、帯電グリッド高圧電源403Kaのバイアス電圧を30V上昇させるように画像形成部40を制御する。なお、濃度を下げる場合には、バイアス電圧を低下させることにより実現できる。
また、作像プロセスの他の調整方法としては、サンプル機の制御部10が、図4に示されるパワーコントローラ404KbによってLD404Kaの露光エネルギーを調整することにより実現することができる。露光エネルギーの調整方法としては、出力パルス幅の変更や出力電圧の変更等が適用できる。例えば、LD404Kaの露光エネルギーを高めることにより感光体ドラム41Kにおける露光部分の帯電電圧をより低くすることができる。その結果、濃度を上昇させることができる。なお、濃度を下げる場合には、LD404Kaの露光エネルギーを低下させることにより実現できる。
Y色、M色、C色についても同様にして作像プロセスの調整を実施することができる。
用紙P上に形成される階調パターン画像は、YMCKRGBPbの色毎に最低濃度(階調値31)から最高濃度(階調値255)までの範囲の複数の濃度のパッチを含んでいる。例えば、階調パターン画像に含まれる各色のパッチの階調値は、それぞれ31,63,95,127,159,191,223,255である。なお、図13〜図18に示される各階調パターン画像は、あくまで例示するものであり、各色の配置位置やパッチの配列については図示するものに限定されない。また、階調パターン画像は、図13〜図18の何れか1つのパターンを出力できれば足りるが、複数種類出力し、組み合わせて使用してもよい。
具体的には、各画像形成装置100の制御部10は、上述したようにして、濃度検出部60によって測定されたパッチ毎の反射率を示す画像濃度信号を取得する。
そして、各画像形成装置100の制御部10は、入力した画像濃度信号から、1次色であるCMYKの各色、2次色であるRGBの各色及び3次色であるPbのそれぞれについて、パッチの出力階調毎のγ値を特定するための中間信号を取得する。この中間信号は、図19に示すように、シアン(C)については、画像濃度信号のうちの補色関係にあるRの信号から中間信号を取得する。また、マゼンタ(M)については、画像濃度信号のうちの補色関係にあるGの信号から中間信号を取得する。また、イエロー(Y)については、画像濃度信号のうちの補色関係にあるBの信号から中間信号を取得する。また、ブラック(K)については、何れの信号から中間信号を取得してもよいが、本実施の形態では、Gの信号から中間信号を取得するようにしている。
一方、2次色及び3次色であるRGBPbの各色については、例えば、RGBの各信号から特定される輝度信号(Y)及び色差信号(Cr・Cb)のうちの輝度信号(Y)を中間信号として取得する。例えば、輝度信号(Y)は以下の式(1)によって求めることができる。以下の式において、(R),(G),(B)は、それぞれ画像濃度信号のRGBの各信号から特定されるRGB各色のγ値である。
Y=0.299*(R)+0.587*(G)+0.114*(B)・・・(1)
なお、2次色及び3次色における中間信号は、上述の式(1)によって算出するものに拘束されず、例えば、RGB各色のγ値をR:G:B=3:6:1の割合で混合して求めるなど、任意の割合にて生成するようにしてもよい。
なお、本実施の形態では、濃度検出部60にて1つのパッチにつき複数個所の測定を行って、測定個所毎の画像濃度信号を制御部10に出力し、制御部10において、これらの画像濃度信号から特定されるγ値の平均値を階調毎に算出して、ガンマカーブに使用するγ値を求めるようにしている。この場合、階調パターン画像を複数枚出力し、これらの全てを測定して階調毎のγ値の平均値を算出するようにしてもよい
なお、図21において、各点間については、多項式近似した曲線によって表している。
なお、本実施の形態では、多項式近似を用いて入力階調値から出力階調値を算出するようにしたが、スプライン補間や線形補間など他のアルゴリズムを利用して入力階調値から出力階調値を得るようにしてもよい。
以上のような相対ガンマカーブの生成を、他のサンプル機においても実施する。
なお、本実施の形態では、各部機能をCPUとROMに記憶されているプログラムとの協働によるソフトウェア処理によって実現する構成としたが、これら各部を機能させるための回路や専門のプロセッサ等を備えて実現するようにしてもよい。
また、本実施の形態では、サンプル機である(2)〜(n)番の画像形成装置100のそれぞれにおいて、画像データに基づく画像形成を実施する際に、最大階調における濃度がターゲット機である(1)番の画像形成装置100に合うように、上述した作像プロセスの調整を予め行う。
すなわち、γ補正部101cは、3次色のデータであるPb1については、Pb用の相対ガンマカーブを使用し、入力値であるPb1から出力値Pb1(γPb)を得る。
また、γ補正部101cは、2次色のデータであるR1,G1,B1については、R用、G用又はB用の相対ガンマカーブを使用し、入力値であるR1,G1,B1から出力値R1(γR),G1(γG),B1(γB)を得る。さらに、γ補正部101cは、R1,G1,B1については、3次色であるPb用の相対ガンマカーブを使用し、入力値であるR1,G1,B1から出力値R1(γPb),G1(γPb),B1(γPb)を得る。
また、γ補正部101cは、1次色のデータであるC1,M1,Y1については、C用、M用又はY用の相対ガンマカーブを使用し、入力値であるC1,M1,Y1から出力値C1(γC),M1(γM),Y1(γY)を得る。さらに、γ補正部101cは、C1,M1,Y1については、2次色であるR用、G用又はB用の相対ガンマカーブを使用し、入力値であるC1,M1,Y1から出力値を得る。ここで、R用、G用及びB用の相対ガンマカーブを使用してC1,M1,Y1から得られる出力値は、色分解部101bにおいて抽出された2次色成分に依存する。例えば、抽出された1次色成分がC1で、抽出された2次色成分がG1の場合、G用の相対ガンマカーブを使用して入力値C1から出力値C1(γG)が得られる。
また、γ補正部101cは、K0については、K用の相対ガンマカーブを使用し、入力値であるK0から出力値K3を得る。
γ補正部101cは、以上のようにして得られた各出力値のうちK3については、出力部101gに出力し、その他の出力値については補間処理部101eに出力する。
具体的には、補間処理部101eは、2次色成分については、2次色であるR用、G用及びB用の相対ガンマカーブを使用して得られた出力値R1(γR),G1(γG),B1(γB)と、3次色であるPb用の相対ガンマカーブを使用して得られた出力値R1(γPb),G1(γPb),B1(γPb)との補間を行う。補間の重み付けは、色分解部101bから入力されたR1,G1,B1とPb1との比率によって定められる。上述のように補間して得られるR2,G2,B2は、以下の式(2)〜(4)の何れかにより求められる。
R2={Pb1*R1(γPb)+(R1−Pb1)*R1(γR)}/R1・・・(2)
G2={Pb1*G1(γPb)+(G1−Pb1)*G1(γG)}/G1・・・(3)
B2={Pb1*B1(γPb)+(B1−Pb1)*B1(γB)}/B1・・・(4)
C2={G1*C1(γG)+(C1−G1)*C1(γC)}/C1・・・(5)
C2={B1*C1(γB)+(C1−B1)*C1(γC)}/C1・・・(6)
M2={R1*M1(γR)+(M1−R1)*M1(γM)}/M1・・・(7)
M2={B1*M1(γB)+(M1−B1)*M1(γM)}/M1・・・(8)
Y2={G1*Y1(γG)+(Y1−G1)*Y1(γY)}/Y1・・・(9)
Y2={R1*Y1(γR)+(Y1−R1)*Y1(γY)}/Y1・・・(10)
具体的には、合成部101fは、Pb2によって特定されるCMYの各階調値C´,M´,Y´と、R2,G2,B2によって特定されるCMYの各階調値C´´,M´´,Y´´と、C2,M2,Y2によって特定されるCMYの各階調値C´´´,M´´´,Y´´´との比較によって最終的な出力値C3,M3,Y3を決定する。すなわち、合成部101fは、C´、C´´及びC´´´のうちの最大値を抽出して、これをC3とし、M´、M´´及びM´´´のうちの最大値を抽出して、これをM3とし、Y´、Y´´及びY´´´のうちの最大値を抽出して、これをY3とすることにより、最終的な出力値C3,M3,Y3を決定する。
合成部101fは、このようにして決定したC3,M3,Y3を出力部101gに出力する。
また、色分解部101bにおいて、2次色成分が抽出される。この場合、C0,M0,Y0の各データのうちの最小値であるC0に対応する色はシアンなので、これを除く2色(マゼンタ、イエロー)によって構成される赤色を示すR1が2次色成分として抽出される。また、このとき、C0,M0,Y0の各データのうちの2番目に小さい値は、マゼンタに対応するデータM0であるので、2次色成分値はM0と同値となる。
また、C0,M0,Y0の各データのうちの最大値であるデータはY0なので、色分解部101bにおいて抽出される1次色成分は、イエローを示すY1となり、その1次色成分値はY0と同値となる。
まず、2次色成分R1に対してR用の相対ガンマカーブを用いてγ補正を行い、出力値R1(γR)を得る。また、2次色成分R1に対してPb用の相対ガンマカーブを用いてγ補正を行い、出力値R1(γPb)を得る。
また、色分解部101bにおいて、2次色成分が抽出される。この場合、C0,M0,Y0の各データのうちの最小値のデータはY0であるので、Y0に対応するイエローを除く2色(シアン、マゼンタ)によって構成される青色を示すB1が2次色成分として抽出される。また、このとき、C0,M0,Y0の各データのうちの2番目に小さい値は、マゼンタに対応するデータM0であるので、2次色成分値はM0と同値となる。
また、C0,M0,Y0の各データのうちの最大値であるデータはC0なので、色分解部101bにおいて抽出される1次色成分は、シアンを示すC1となり、その1次色成分値はC0と同値となる。
まず、1次色成分C1に対してC用の相対ガンマカーブを用いてγ補正を行い、出力値C1(γC)を得る。また、1次色成分C1に対してB用の相対ガンマカーブを用いてγ補正を行い、出力値C1(γB)を得る。
図26に示す例では、入力部101aから出力されたC0,M0,Y0に基づき、色分解部101bにおいて、上述のようにして3次色成分であるPb1が抽出される。
また、色分解部101bにおいて、C0,M0,Y0の各データのうちの2番目に小さい値であるデータが存在しないので、この場合には2次色成分の抽出は行われない。
また、C0,M0,Y0の各データのうちの最大値であるデータはC0なので、色分解部101bにおいて抽出される1次色成分は、シアンを示すC1となり、その1次色成分値はC0と同値となる。
まず、1次色成分C1に対してC用の相対ガンマカーブを用いてγ補正を行い、出力値C1(γC)を得る。また、図26に示す例においては、2次色成分が存在しないので、1次色成分C1に対してはPb用の相対ガンマカーブを用いず、シアンを含む2次色である緑色と青色に対応するG用の相対ガンマカーブ及びB用の相対ガンマカーブのそれぞれを用いてγ補正を行い、出力値C1(γG)及び出力値C1(γB)を得る。
ここで、1次色成分C1に対してPb用の相対ガンマカーブを用いず、G用の相対ガンマカーブ及びB用の相対ガンマカーブのそれぞれを用いるようにしたのは、階調の連続性を確保するためである。すなわち、図26に示す例に対して、M0がY0よりも大きくなった場合には、2次色用の相対ガンマカーブとしてB用の相対ガンマカーブが用いられ、反対に、Y0がM0よりも大きくなった場合には、G用の相対ガンマカーブが用いられる。そして、M0とY0とが等しいときに、これらの相対ガンマカーブとは異なるPb用の相対ガンマカーブが用いられると、トーンジャンプ等の階調の不連続が生じる可能性があるからである。なお、2次色成分が存在しない場合において、Pb用の相対ガンマカーブを用いて1次色成分に対してγ補正を行うようにしてもよい。
C2=[Pb1*{(C1(γG)+C1(γB))/2}+(C1−Pb1)*C1(γC)]/C1・・・(11)
M2=[Pb1*{(M1(γR)+M1(γB))/2}+(M1−Pb1)*M1(γM)]/M1・・・(12)
また、色分解部101bにおいて抽出された1次色成分がイエローであって、2次色成分が存在しない場合は、Y用の相対ガンマカーブ、G用の相対ガンマカーブ及びR用の相対ガンマカーブのそれぞれが用いられてγ補正が行われ、得られた出力値Y1(γY)、Y1(γG)及びY1(γR)に基づき、以下の式(13)によりY2が得られる。
Y2=[Pb1*{(Y1(γG)+Y1(γR))/2}+(Y1−Pb1)*Y1(γY)]/Y1・・・(13)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、複数の画像形成装置のうちの一をターゲット機とし、他の画像形成装置をサンプル機として、サンプル機の階調特性がターゲット機の階調特性となるように、サンプル機にて画像データの色調整を行ったが、第2の実施の形態では、複数の画像形成装置の階調特性の平均を求めてこれをターゲットとなる階調特性とし、当該複数の画像形成装置の階調特性がターゲットの階調特性となるように、各機において画像データの色調整を行う。
なお、本発明の第2の実施の形態では、色調整を実施するための各種情報を取得するための手順が第1の実施の形態と異なっている点を除き、第1の実施の形態と同様であるため、第2の実施の形態に係る、色調整を実施するための各種情報を取得するための手順について説明し、他の構成についての説明は省略する。
100 画像形成装置
10 制御部
40 画像形成部
41Y,41M,41C,41K 感光体ドラム
41Ya,41Ma,41Ca,41Ka 現像器
403Y,403M,403C,403K 帯電器
404Ya,404Ma,404Ca,404Ka LD
60 濃度検出部
70 記憶部
90 IDCセンサ
Claims (27)
- 複数の画像形成装置のそれぞれについて色調整を行う色調整方法であって、
前記複数の画像形成装置のそれぞれにおいて、n(nは正整数)色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する階調パターン生成工程と、
用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出して前記画像形成装置毎の濃度情報を得る濃度検出工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報のうち、基準となる第1の画像形成装置以外の第2の画像形成装置の各パッチの濃度情報を、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報に関連付け、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを画像形成装置毎に生成するガンマカーブ生成工程と、
前記第2の画像形成装置に入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、当該画像データを入力した第2の画像形成装置に対応するガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、当該第2の画像形成装置にて用紙に画像を形成する色調整工程と、
を含むことを特徴とする色調整方法。 - 前記第1の画像形成装置によって1次色による複数階調のスクリーンパッチを出力し、該スクリーンパッチの濃度をそれぞれ読み取って得たスクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを予め生成するスクリーン階調補正カーブ生成工程をさらに含み、
前記階調パターン生成工程において、前記複数の画像形成装置のそれぞれについて、前記スクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする請求項1に記載の色調整方法。 - 複数の画像形成装置のそれぞれについて色調整を行う色調整方法であって、
前記複数の画像形成装置のそれぞれにおいて、n(nは正整数)色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する階調パターン生成工程と、
用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出して前記画像形成装置毎の濃度情報を得る濃度検出工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報の平均を算出して平均濃度情報を得る平均濃度情報取得工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報を、それぞれ前記平均濃度情報取得工程において得られた平均濃度情報に関連付け、前記平均濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを画像形成装置毎に生成するガンマカーブ生成工程と、
前記複数の画像形成装置の何れかに入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、当該画像データを入力した画像形成装置に対応するガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、当該画像形成装置にて用紙に画像を形成する色調整工程と、
を含むことを特徴とする色調整方法。 - 前記複数の画像形成装置のそれぞれにて1次色による複数階調のスクリーンパッチを出力して、前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度を取得し、前記複数の画像形成装置においてそれぞれ取得された前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度から前記複数の画像形成装置間での複数階調のスクリーンパッチの各濃度の平均を算出して平均スクリーン階調特性を取得し、該取得した平均スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを予め生成するスクリーン階調補正カーブ生成工程をさらに含み、
前記階調パターン生成工程において、前記複数の画像形成装置のそれぞれについて、前記スクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする請求項3に記載の色調整方法。 - 前記複数の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度をそれぞれ測定する最高濃度測定工程と、
前記複数の画像形成装置のうちの特定の画像形成装置を選択し、該選択した特定の画像形成装置以外の他の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度が、前記選択した特定の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度となるように、前記複数の画像形成装置のそれぞれの作像プロセスの設定を変更する作像プロセス設定工程と、
を含み、
前記最高濃度測定工程及び前記作像プロセス設定工程を、前記階調パターン生成工程を実施する以前に予め実施することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の色調整方法。 - 前記複数の画像形成装置は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像剤で現像する現像部と、を備えており、
前記作像プロセス設定工程において、前記光源の出力量を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする請求項5に記載の色調整方法。 - 前記複数の画像形成装置は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体を帯電させる帯電部と、前記帯電した像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像剤で現像する現像部と、を備えており、
前記作像プロセス設定工程において、前記帯電部における前記像担持体に対する帯電電圧を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする請求項5に記載の色調整方法。 - 前記濃度検出工程において、前記各パッチに対して光を照射し、該各パッチにより反射された光を受光して得られたRGBの各信号成分を含む画像濃度信号に基づいて前記濃度情報を取得するとともに、2次色以上のパッチついては、前記画像濃度信号から明るさを表す成分である輝度信号を抽出し、該抽出した輝度信号に基づいて濃度情報を取得することを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の色調整方法。
- 前記n色の色材は、シアン、マゼンタ、イエローの3色のトナー材である請求項1〜8の何れか一項に記載の色調整方法。
- 複数の画像形成装置のそれぞれについて色調整を行う画像形成システムであって、
前記複数の画像形成装置は、第1の画像形成装置と、前記第1の画像形成装置以外の第2の画像形成装置と、を含み、それぞれ、n(nは正整数)色の色材を混色して用紙に画像の形成を行うとともに、n色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する画像形成部と、用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出する濃度検出部と、前記濃度検出部によって検出された各パッチの濃度から濃度情報を得る濃度情報取得部と、を備え、
前記第2の画像形成装置は、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報を入力し、当該第2の画像形成装置の濃度情報取得部によって得られた濃度情報を、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報に関連付け、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを生成し、入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、前記ガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、前記画像形成部に用紙に画像を形成させる色調整制御部を備えたことを特徴とする画像形成システム。 - 前記第1の画像形成装置の画像形成部及び前記第2の画像形成装置の画像形成部は、画像を中間転写体上に形成して当該中間転写体から用紙上に画像を転写することによって、前記用紙上への画像の形成を行い、
前記第1の画像形成装置は、前記画像形成部により前記階調パターン画像を用紙上に形成して前記ガンマカーブを生成する前に、前記画像形成部により1次色による複数階調のスクリーンパッチを前記中間転写体上に形成し、前記中間転写体上の複数階調のスクリーンパッチの濃度を読み取る濃度読取部と、前記濃度読取部によって読み取られた前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度からスクリーン階調特性を取得し、該スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを生成する制御部と、を備え、
前記第1の画像形成装置の画像形成部及び前記第2の画像形成装置の画像形成部は、前記第1の画像形成装置の制御部によって生成されたスクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする請求項10に記載の画像形成システム。 - n(nは正整数)色の色材を混色して用紙に画像の形成を行うとともに、n色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する画像形成部と、用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出する濃度検出部と、前記濃度検出部によって検出された各パッチの濃度から濃度情報を得る濃度情報取得部と、をそれぞれ有する複数の画像形成装置と、
前記複数の画像形成装置においてそれぞれ得られた前記画像形成装置毎の濃度情報から、前記複数の画像形成装置間での濃度情報の平均を算出して平均濃度情報を得る平均濃度情報取得部と、
を備え、
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、前記平均濃度情報取得部によって得られた前記平均濃度情報を入力し、前記濃度情報取得部によって得られた濃度情報を、前記平均濃度情報に関連付け、前記平均濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを生成し、入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、前記ガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、前記画像形成部に用紙に画像を形成させる色調整制御部を備えたことを特徴とする画像形成システム。 - 前記第1の画像形成装置の画像形成部及び前記第2の画像形成装置の画像形成部は、画像を中間転写体上に形成して当該中間転写体から用紙上に画像を転写することによって、前記用紙上への画像の形成を行い、
前記複数の画像形成装置は、それぞれ、前記画像形成部により前記階調パターン画像を用紙上に形成して前記ガンマカーブを生成する前に、前記画像形成部により1次色による複数階調のスクリーンパッチを前記中間転写体上に形成し、前記中間転写体上の複数階調のスクリーンパッチの濃度を読み取る濃度読取部と、前記濃度読取部によって読み取られた前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度からスクリーン階調特性を取得し、該スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを生成する制御部と、を備え、
画像形成システムは、前記複数の画像形成装置においてそれぞれ得られた前記画像形成装置毎の前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度から、前記複数の画像形成装置間での複数階調のスクリーンパッチの各濃度の平均を算出して平均スクリーン階調特性を取得し、該取得した平均スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを生成するスクリーン階調補正カーブ生成部をさらに備え、
前記複数の画像形成装置の画像形成部は、前記スクリーン階調補正カーブ生成部によって生成されたスクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする請求項12に記載の画像形成システム。 - 前記複数の画像形成装置は、それぞれ、前記画像形成部に1次色における最大階調である最大階調パッチを用紙に形成させ、前記最大階調パッチの濃度から特定される作像プロセス特性を取得するとともに、他の画像形成装置において取得された作像プロセス特性を入力し、自機の作像プロセス特性が示す1次色における最大階調での濃度が、前記他の画像形成装置の作像プロセス特性が示す1次色における最大階調での濃度となるように、前記画像形成部における作像プロセスの設定を変更する制御部と、を備え、前記制御部は、前記作像プロセスの設定を変更してから前記画像形成部に前記階調パターン画像を用紙に形成させることを特徴とする請求項10又は12に記載の画像形成システム。
- 前記複数の画像形成装置の前記画像形成部は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像材で現像する現像部と、を備えており、
前記制御部は、前記光源の出力量を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする請求項14に記載の画像形成システム。 - 前記複数の画像形成装置の前記画像形成部は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体を帯電させる帯電部と、前記帯電した像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像材で現像する現像部と、を備えており、
前記制御部は、前記帯電部における前記像担持体に対する帯電電圧を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする請求項14に記載の画像形成システム。 - 前記複数の画像形成装置の濃度検出部は、それぞれ、前記各パッチに対して光を照射し、該各パッチにより反射された光を受光して前記各パッチの濃度を検出するとともに、前記各パッチからの反射光を受光して得られたRGBの各信号成分を含む画像濃度信号を前記濃度情報取得部に出力し、
前記複数の画像形成装置の濃度情報取得部は、2次色以上のパッチについては、前記画像濃度信号から明るさを表す成分である輝度信号を抽出し、該抽出した輝度信号に基づいて濃度情報を得ることを特徴とする請求項10〜16の何れか一項に記載の画像形成システム。 - 前記n色の色材は、シアン、マゼンタ、イエローの3色のトナー材である請求項10〜17の何れか一項に記載の画像形成システム。
- 複数の画像形成装置のそれぞれのコンピューターに、
前記複数の画像形成装置のそれぞれにおいて、n(nは正整数)色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する階調パターン生成工程と、
用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出して前記画像形成装置毎の濃度情報を得る濃度検出工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報のうち、基準となる第1の画像形成装置以外の第2の画像形成装置の各パッチの濃度情報を、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報に関連付け、前記第1の画像形成装置の各パッチの濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを画像形成装置毎に生成するガンマカーブ生成工程と、
前記第2の画像形成装置に入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、当該画像データを入力した第2の画像形成装置に対応するガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、当該第2の画像形成装置にて用紙に画像を形成する色調整工程と、
を実行させるためのプログラム。 - 前記第1の画像形成装置によって1次色による複数階調のスクリーンパッチを出力し、該スクリーンパッチの濃度をそれぞれ読み取って得たスクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを予め生成するスクリーン階調補正カーブ生成工程をさらに含み、
前記階調パターン生成工程において、前記複数の画像形成装置のそれぞれについて、前記スクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする請求項19に記載のプログラム。 - 複数の画像形成装置のそれぞれのコンピューターに、
前記複数の画像形成装置のそれぞれにおいて、n(nは正整数)色の色材のうちの1色からなる1次色からn色の色材のうちのn色からなるn次色までの各色についてそれぞれ異なる階調のパッチを含む階調パターン画像を用紙に形成する階調パターン生成工程と、
用紙上に形成された前記階調パターン画像に含まれる各パッチの濃度を検出して前記画像形成装置毎の濃度情報を得る濃度検出工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報の平均を算出して平均濃度情報を得る平均濃度情報取得工程と、
前記濃度検出工程において得られた前記画像形成装置毎の各パッチの濃度情報を、それぞれ前記平均濃度情報取得工程において得られた平均濃度情報に関連付け、前記平均濃度情報が示す濃度が得られるように、入力した画像データの階調を補正するための1次色からn次色までの各色に対応するガンマカーブを画像形成装置毎に生成するガンマカーブ生成工程と、
前記複数の画像形成装置の何れかに入力した画像データより1次色からn次色までの各色成分を抽出し、当該画像データを入力した画像形成装置に対応するガンマカーブに基づいて、各色成分における出力値を決定し、該決定した1次色からn次色までの出力値を合成して出力画像データを生成し、該生成した出力画像データに基づき、当該画像形成装置にて用紙に画像を形成する色調整工程と、
を実行させるためのプログラム。 - 前記複数の画像形成装置のそれぞれにて1次色による複数階調のスクリーンパッチを出力して、前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度を取得し、前記複数の画像形成装置においてそれぞれ取得された前記複数階調のスクリーンパッチの各濃度から前記複数の画像形成装置間での複数階調のスクリーンパッチの各濃度の平均を算出して平均スクリーン階調特性を取得し、該取得した平均スクリーン階調特性に基づいてスクリーン階調補正カーブを予め生成するスクリーン階調補正カーブ生成工程をさらに含み、
前記階調パターン生成工程において、前記複数の画像形成装置のそれぞれについて、前記スクリーン階調補正カーブを適用して前記階調パターン画像を用紙に形成することを特徴とする請求項21に記載のプログラム。 - 前記複数の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度をそれぞれ測定する最高濃度測定工程と、
前記複数の画像形成装置のうちの特定の画像形成装置を選択し、該選択した特定の画像形成装置以外の他の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度が、前記選択した特定の画像形成装置の1次色における最大階調での濃度となるように、前記複数の画像形成装置のそれぞれの作像プロセスの設定を変更する作像プロセス設定工程と、
を含み、
前記最高濃度測定工程及び前記作像プロセス設定工程を、前記階調パターン生成工程を実施する以前に予め実施することを特徴とする請求項19〜22の何れか一項に記載のプログラム。 - 前記複数の画像形成装置は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像剤で現像する現像部と、を備えており、
前記作像プロセス設定工程において、前記光源の出力量を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする請求項23に記載のプログラム。 - 前記複数の画像形成装置は、それぞれ、トナー像を担持する像担持体と、前記像担持体を帯電させる帯電部と、前記帯電した像担持体に対して露光して静電潜像を形成するための光源と、該形成された静電潜像を現像剤で現像する現像部と、を備えており、
前記作像プロセス設定工程において、前記帯電部における前記像担持体に対する帯電電圧を変更して前記作像プロセスの設定を変更することを特徴とする請求項23に記載のプログラム。 - 前記濃度検出工程において、前記各パッチに対して光を照射し、該各パッチにより反射された光を受光して得られたRGBの各信号成分を含む画像濃度信号に基づいて前記濃度情報を取得するとともに、2次色以上のパッチついては、前記画像濃度信号から明るさを表す成分である輝度信号を抽出し、該抽出した輝度信号に基づいて濃度情報を取得することを特徴とする請求項19〜25の何れか一項に記載のプログラム。
- 前記n色の色材は、シアン、マゼンタ、イエローの3色のトナー材である請求項19〜26の何れか一項に記載のプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029453A JP5673182B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 色調整方法、画像形成システム及びプログラム |
US13/371,973 US8625179B2 (en) | 2011-02-15 | 2012-02-13 | Color adjustment method and image forming system using gamma curve associating densities of patches from different printers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029453A JP5673182B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 色調整方法、画像形成システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012169888A JP2012169888A (ja) | 2012-09-06 |
JP5673182B2 true JP5673182B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=46636686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011029453A Active JP5673182B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 色調整方法、画像形成システム及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8625179B2 (ja) |
JP (1) | JP5673182B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5423620B2 (ja) * | 2010-08-31 | 2014-02-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5885688B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2016-03-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
EP2988484A4 (en) * | 2013-04-17 | 2017-02-22 | Konica Minolta, Inc. | Image reading device and correction method for image reading device |
JP6064945B2 (ja) * | 2014-05-27 | 2017-01-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
CN106457846B (zh) | 2014-07-31 | 2018-06-12 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 离子写入校准的系统和方法 |
JP6296018B2 (ja) * | 2015-08-05 | 2018-03-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
US11057528B2 (en) * | 2018-09-27 | 2021-07-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method and storage medium |
CN110310596B (zh) * | 2019-06-17 | 2021-03-12 | 武汉精立电子技术有限公司 | 一种oled模组的gamma调节初值预测方法及系统 |
WO2021168808A1 (zh) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 图像处理装置、方法、显示装置和计算机可读存储介质 |
JP7451253B2 (ja) * | 2020-03-23 | 2024-03-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、及び情報処理方法 |
JP7500305B2 (ja) * | 2020-06-24 | 2024-06-17 | キヤノン株式会社 | 印刷装置とその制御方法、及びプログラム |
JP2024034565A (ja) * | 2022-09-01 | 2024-03-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、画像形成システム及びプログラム |
JP2024088412A (ja) * | 2022-12-20 | 2024-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及び画像形成システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05153383A (ja) | 1991-10-02 | 1993-06-18 | Konica Corp | 色変換機能付き色修正装置 |
JPH09329923A (ja) * | 1996-06-10 | 1997-12-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US6404511B1 (en) * | 1998-12-11 | 2002-06-11 | Seiko Epson Corporation | Self-calibration of network copier system |
JP2001028690A (ja) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Canon Inc | 画像読取り装置、画像処理装置および画像処理方法 |
US6560418B2 (en) * | 2001-03-09 | 2003-05-06 | Lexmark International, Inc. | Method of setting laser power and developer bias in a multi-color electrophotographic machinie |
JP3740397B2 (ja) * | 2001-08-14 | 2006-02-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP2006019876A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置、及びその制御プログラム |
JP2007124352A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
US8014689B2 (en) * | 2007-05-18 | 2011-09-06 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus, method of gamma correction and storage medium storing gamma correction program |
JP5153383B2 (ja) | 2008-02-26 | 2013-02-27 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | 液晶表示装置の製造方法 |
KR20110061602A (ko) * | 2009-01-14 | 2011-06-09 | 가부시키가이샤 미마키 엔지니어링 | 프로그램, 화상형성방법 및 인쇄 시스템 |
JP5414365B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2014-02-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-02-15 JP JP2011029453A patent/JP5673182B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-13 US US13/371,973 patent/US8625179B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012169888A (ja) | 2012-09-06 |
US8625179B2 (en) | 2014-01-07 |
US20120206746A1 (en) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5673182B2 (ja) | 色調整方法、画像形成システム及びプログラム | |
US11831847B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program for forming correcting color image data for each paper type | |
JP5751283B2 (ja) | 色調整システム、色調整方法、および色調整プログラム | |
EP2733917B1 (en) | Color image processing apparatus, control method therefor, and program for executing image processing method | |
US8564861B2 (en) | Providing calibration data for printer | |
US10484555B2 (en) | Image forming apparatus communicably connected to an external measurement device that measures a measurement image for a calibration operation, and a related image processing apparatus | |
JP5423620B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6759837B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム | |
JP5928492B2 (ja) | 校正装置及び画像読取装置の校正方法 | |
JP5423549B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6977531B2 (ja) | 画像形成装置、印刷システム、プログラムおよびテストチャート | |
JP4721115B2 (ja) | 画像形成装置とプリンタキャリブレーション装置 | |
JP6083323B2 (ja) | 画像形成方法、画像形成装置、画像形成プログラム、および記録媒体 | |
JP2017098928A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
EP4057607A1 (en) | Information processing device and method of controlling image forming apparatus | |
JP5784289B2 (ja) | 画像濃度測定装置、画像形成装置及び画像濃度測定方法 | |
JP2008227956A (ja) | 画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP7314733B2 (ja) | 色変換テーブル補正装置、色変換テーブル補正プログラム、および色変換テーブル補正方法 | |
JP5806985B2 (ja) | 画像形成装置、キャリブレーション方法及びキャリブレーションプログラム | |
JP2014178432A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
US20170242385A1 (en) | Image forming apparatus correcting tone characteristics and method for controlling image forming apparatus | |
JP2020151989A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020010182A (ja) | 画像形成装置、画像形成ユニットおよびプログラム | |
JP5126693B2 (ja) | 画像形成装置及び印刷制御方法 | |
JP2010019968A (ja) | 画像形成装置、画像補正方法、画像補正プログラム及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5673182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |