JP5658189B2 - 曲面状センサーカメラを有する移動通信装置、移動型光学部を有する曲面状センサーカメラ、及びシリコン繊維で製作される曲面状センサー - Google Patents
曲面状センサーカメラを有する移動通信装置、移動型光学部を有する曲面状センサーカメラ、及びシリコン繊維で製作される曲面状センサー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5658189B2 JP5658189B2 JP2012063453A JP2012063453A JP5658189B2 JP 5658189 B2 JP5658189 B2 JP 5658189B2 JP 2012063453 A JP2012063453 A JP 2012063453A JP 2012063453 A JP2012063453 A JP 2012063453A JP 5658189 B2 JP5658189 B2 JP 5658189B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- curved
- image
- curved sensor
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Description
[3つの基本カメラ類型の進化]
最初の”箱”及び”じゃばら”から進化したカメラは、20世紀後半に現在の3つの基本形態に進化して来た。 距離計連動(rangefinder)カメラが最初に登場し、次に 一眼反射式、すなわちSLR(single lens reflex)カメラが、最後にコンパクト型P&S(point and shoot)カメラが出た。最近、大部分の携帯用カメラは、これら距離計連動式、SLR式、P&S式を採択している。
図1は、筺体、対物レンズ、写真用フィルムまたは平面センサーを含む従来のカメラを単純化して示す。
距離計連動カメラは、初期の専門家向け35mmライカ(LEICATM)カメラから、後で出た一般引用インスタマチック(INSTAMATICTM)フィルムカメラにまで幅広く分布している。(KODAKTMのINSTAMATICTMカメラの大部分は、焦点機能がないため、事実上、距離計連動カメラではなかった。但し、”INSTAMATIC型”モデルのうち少数の一部は、焦点機能があり、”撮影用”レンズ(taking lens)から分離した別途の”ビューイング”レンズ(viewing lens)を有していて、距離計連動に分類される。距離計連動カメラは、シャッターを機械的にまたはデジタル的に開いたり閉める時、フィルム(あるいは最近にはセンサー)に像を形成する”撮影用”レンズを有する。そしてユーザが被写体を眺めることができるようにする第2のレンズ(ビューイングレンズ)が使用される。撮影用レンズと連動して結像をするこのビューイングレンズを介してカメラの焦点を合わせることができるようになる。
現在、一般ユーザに最も人気ある形式は、”P&S”カメラである。このカメラは、初めにフィルムカメラとして登場したが、最近、ほぼすべてデジタルカメラである。大部分のこのカメラは、光学式ズームレンズを永久的に付着していて、光学系を交換することができない。ズームレンズは、一般的に、少しの広角から低倍率の望遠機能まで可能な4×の倍率を有する。ズーム機能時の画質及び速度を保証するために、この倍率より大きい倍率は適用しない。一部のメーカでは、この4×倍率以上のズーム機能を適用しているが、得られた映像の画質と速度が悪くなる。
一眼反射式カメラでは、アクセサリーレンズの選択幅が大きいため、最近、高級アマチュアと専門家によって最も一般的に使用される。35mmフィルムSLRカメラにおいて、アクセサリーレンズは18mm魚眼レンズから1,000mm超高倍率望遠レンズまであり、これに加えて、それらの間にある多様な倍率を使用することができる光学式ズームレンズもある。
光学式ズームレンズは、SLRレンズの交換必要性を減少する。大部分の撮影時に、写真作家は、単純にズームインズームアウト機能を利用する。しかし、一部の状況では、依然としてさらに広くて長いSLR用アクセサリーレンズを必要とし、とにかくユーザは、レンズを交換しなければならない。
ガートナー(Gartner)グループは、2009年に世界的に10億が超える携帯電話が売れたと報告した。現在使用可能な多くの携帯電話には、カメラが装着されている。このようなカメラは、一般的に、通常のレンズの後方に単純な構造で平面設置された低画質写真装置である。このような携帯電話カメラで撮影する写真の画質は、一般的にP&S級以上の写真専用カメラで撮影した写真の画質より低い。一般的に、携帯電話カメラには、シャッター速度、望遠機能、またはその他機能のための高級制御装置が不足である。
1.平面形デジタルセンサーを使用するので、光学的欠点があり、低い画質の写真を得るようになる。正常な解像度を得るためには、さらに大きいレンズが必要であるが、この場合、このような小型装置は扱いにくい。
1.平面センサーを有する既存の携帯電話よりさらに高い画質の写真を得る。このような高画質の写真を、大きくて且つ高いレンズを使用することなく得ることができる。
2.周囲照明を明るくするために必要なフラッシュの必要性を減少するかまたは除去することができる大きい集光性能を得ることができる。
3.バッテリー使用時間が長くなる。フラッシュの必要性を減少するかまたは除去するからである。
本発明は、非平面、曲がった、または曲面状センサーを有するカメラに関する方法及び装置を提供する。本発明は、移動通信装置と結合可能である。本明細書及び特許請求範囲で、用語”移動通信装置”及び”移動通信手段”は、情報、データ、コンテンツまたはその他形態の信号や情報を通信(送信及び/または受信を含む)するために使用可能な装置またはハードウェア及び/またはソフトウェアの結合を含むものと意図した。
図3は、移動通信装置に結合されることができる、曲面状センサー12を含んでいるデジタルカメラの全体概略図である。筺体14の一側に光学要素16が配置される。対物レンズ16が入射光18を受ける。本実施例によれば、光学要素が対物レンズである。一般的に、センサー12は、入射する光子18のエネルギーを電気信号20に変換した後、信号処理器または光子処理器22に出力する。信号処理器22は、ユーザ操作機24、バッテリーまたは電源供給装置26、半導体メモリー28に連結されている。信号処理器22で生成された映像は、メモリー28に格納される。映像は、USBポートなどの出力端子30を介してカメラから出力またはダウンロードすることができる。
図15Aは、広角写真を撮影しているカメラを示し、図15Bは、同一のカメラで実際倍率写真を撮影していることを示し、図15Cは、望遠写真を撮影していることを示す。各図面で、被写体は、同一の状態を維持している。カメラのビュスクリン(モニター)に、図15Aでは広い前景が、図15Bでは実物サイズの前景が、図15Cでは、遠距離映像を拡大した映像が表示されることが分かる。光学式ズームと同様に、デジタルズームを利用して、ユーザはカメラセンサーで処理している映像を正確に見ることができる。
本発明の一部の実施例によれば、デジタル拡大映像をキャプチャーするセンサーの中央部は、さらに高い映像品質のデジタル拡大を可能にするために高密度でピクセルを配置している。
本発明の他の実施例は、キャプチャーされている映像が広角であるか望遠であるか否かを感知することができるレンズシェードを含んでいる。カメラが広角映像を感知する場合には、シェードが収縮し、シェードが映像領域に入らないようにする。カメラが望遠映像を撮影するものと感知すれば、シェードが伸長し、映像領域以外の所から来る外部光(フレアや曇り映像の原因になる)を遮断する。
本発明の実施例は、光学式ズームがなく、レンズ交換が不要なので、従来カメラで問題になったダストを減少させる。したがって、移動通信装置に内蔵するカメラを密閉することができ、画質を妨害するダストが入らない。不活性乾燥気体(アルゴン、キセノン、クリプトンなど)をカメラ筺体14にあるレンズとセンサー室内に密封することによって、酸化と凝縮を低減することができる。このようなガスを使用する場合、カメラはまた、断熱性が良好になり、温度変化が少なくなる利得を得ることができ、カメラをさらに広い温度範囲で使用することができる。
本発明の他の実施例によれば、カメラ全体をアルゴン、クリプトン、キセノンなどの不活性ガスで密封することができる。
本発明は、フラッシュ照明なしに(または動きのための投光照明なしに)監視する目的に、あるいは速い動作を撮影する時に有用な超高速レンズとともに具現することができる。これが可能な理由は、非平面センサーを利用するからである。そして、平面センサーやフィルムによる制約がないので、実用的な側面で、f/0.7またはf/0.35レンズのようにさらに速い範囲が可能になる。
図22、図23は、センサー組立をさらに容易にするために、間隙34により区分されているセンサーセグメント32cを有する他の構造のセンサー配列体を示す。本実施例によれば、停止カメラにこのようなセンサー配列を適用し、短い時間に連続して2枚の写真を撮ることができる。
図25A、図25B、図25C、図25Dは、センサー82、84、86、88の4種類の異なる格子パターンに対する4種類の異なる実施例を示している。ファセット32e32f、32g及び32h間の間隙34を利用して曲面状センサーの製造が可能である。
図26、図27、図28は、センサーに連結する電気連結線の他の実施例を示す。
図29は、無線連結装置118のブロックダイヤグラムである。無線受信機122に信号を送る送信機120にセンサー12が連結される。受信機は、信号処理器124に連結される。
高解像度デジタルズーム機能
速い
軽い
安価である
長い焦点範囲
信頼性優秀
低い色収差
より精密なピクセル解像度
フラッシュまたは投光照明の不要
広角から望遠までのズーム機能
本発明による多くの好ましい特徴を有する、カメラ150を含む移動通信装置について図30及び図31を参照して説明する。
図33、図34、図35、図36は、移動通信装置に曲面状センサーカメラを結合した、本発明の一実施例を示す。移動通信装置としては、携帯電話、ラップトップ、ノートパソコンまたは ネットブックパソコン、またはその他の通信、記録、または計算のための適切な装置または手段を挙げることができる。
この代替方法は、複数回迅速に露出するものの、各露出別に精密に少しずつ移動する。例として、同じ場面を4回撮影するものの、各露出ごとにそれぞれ4方向に映像を1/2ピクセルずつ移動する(実際には、使用する映像の移動量を変化させて、3、4、5回以上の露出を適用してもよい)。
この新しい方法のうち一実施例によれば、ほぼ溶融状態でウェーハを加熱し、シリコンを成形するための凹形の金型を作ることを提案する。次に、重力によりシリコンが金型に装着される。このようなすべての方法では、金型を冷却させる迅速に温度を下げることによって、均一に元の厚さを維持するようにすることができる。
本発明の他の実施例によれば、多重露出撮影する間に、センサー及び/または光学要素を意図的に略一定に移動させる。さらに他の実施例によれば、このような移動を間歇的に行うことができる。そして、ソフトウェアが多重露出を処理し、優れた画質と鮮明なエッジを有する向上した映像を生成する。ソフトウェアは、ユーザが決定することができる限り、多くの露出を取る。
本発明の他の実施例によれば、平面または曲面状センサーを固定し、映像を円形に移動させてデータを取得したり映像を生成することができる。このような実施例を具現する1つの例を取れば、映像の円形移動経路の直径が全体的にセンサーのピクセル幅より小さい。その一実施例として、円形移動経路の直径がピクセル幅の半分になる。この実施例によれば、ピクセル密度は、センサー全域で一定である。もし映像が時計写真なら、この時計は、小さい丸を描きながら一定に移動し、数字12は、常に上に、数字6は、常に下にある。
本発明のさらに他の実施例によれば、平面や曲面状センサーが略一定に完全な円を描きながら移動することによって、データを取得したり映像を生成することができる。このような実施例を具現する1つの例を取れば、移動型センサーの円形移動経路の直径が全体的にセンサーのピクセル幅より小さい。
その一実施例として、円形移動経路の直径がピクセル幅の半分になる。他の実施例において、円形移動経路は、4と1/2ピクセル、または6と1/4ピクセル、またはその他の適切な直径を有している。
往復移動が全然なし
無振動
中止及び移動動作時にエネルギー損失がなし
本発明のさらに他の実施例によれば、センサーをシリコン繊維で織った織物で製作する。本実施例では、シリコン繊維を利用しているが、本発明の目的に適したすべての光透過性繊維素材を使用して本発明を実施することができる。
本発明のさらに他の実施例によれば、略平面であるミニセンサーを複数配置し、ほぼ曲面を成すようにして、曲面状センサー418を製作する。
12 曲面状センサー
14 筺体
16 対物レンズ
18 入射光
20 センサーからの電気出力
22 信号処理器
24 ユーザ操作機
26 バッテリー
28 メモリー
30 カメラ出力
32 ファセット
34 ファセット間の間隙
36 貫通ホール
38 配線板
40 隣接する花弁形状のセグメントで製作した曲面状センサー
42 花弁形状のセグメント
43a 第1芯型
43b 基材
43c 第1熱変形性シート
43d 芯型の上にある変形性材料のドーム部分
43e 曲面状センサーの半球形基底部
43f 第2熱変形性シート
43g 第2芯型
43h ポート
43i 空き領域
43j ヒーター
43k 曲面状センサーの半球形基底部
43l 基底部43eまたは43kに形成されたセンサーピクセル
44 カメラモニター
46 略均一なピクセル密度を有する従来のセンサー
48 中央部に向けて高いピクセル密度を有するセンサー
50 ピクセル
52 シェード収縮
54 シェード伸長
56 多重レンズカメラ組立体
58 対物レンズ
60 鏡内臓カメラ/レンズの組合
62 基本対物レンズ
64 補助対物レンズ
66 第1センサー
68 第2センサー
70 鏡
72 側面設置センサー
74 元の位置のセンサー
76 回転した位置のセンサー
78 元の位置のセンサー
80 移動した位置のセンサー
82 センサーの他の実施例
84 センサーの他の実施例
86 センサーの他の実施例
88 センサーの他の実施例
90 センサーの一実施例の裏面
92 螺旋形導体
94 センサー連結点
96 処理器連結点
98 センサーの一実施例の裏面
100 アコーデオン型導体
102 センサー連結点
104 処理器連結点
106 センサーの一実施例の裏面
108 放射状導体
110 ブラシ
112 ブラシ接触点
114 環状リング
116 センサーの中心、処理器連結点
118 無線連結の概略図
120 送信機
122 受信機
124 処理器
150 カメラ
154 筺体
156 レンズ
160 センサー
162 ファセット
164 間隙
170 中央部四角形
172 取り囲んでいる四角形
176 取り囲んでいる四角形
180 シェード伸縮装置
182 内側シェード部材
184 可動シェード部材
186 外側可動シェード部材
190 レンズ移動メカニズム
200 映像処理器
202 センサーキャプチャー装置
204 自動装置
206 ピクセル密度正規化装置
208 映像処理エンジン
210 ディスプレイ/LCDコントローラー
212 圧縮及び格納コントローラー
250 カメラ
256 レンズ
260 センサー
270 中央部ファセット
272 取り囲んでいるファセット
274 シャッター制御
280 レンズシェード作動装置
290 焦点/安定化作動装置
292 レンズ移動
300 複合装置の第1実施例
300a 複合装置の第1実施例
300b 複合装置の第1実施例
302 筺体
304 マイクロコントローラー
305a 表面
305b 裏面
306 ディスプレイ画面
308a タッチスクリーンインターフェース
308B ユーザインターフェース
310 電源及び/またはデータ端子
314 スピーカー
315 アンテナ
330 他の実施例
334 他の実施例
338 他の実施例
340 他の実施例
342 固定型平面センサーと移動型レンズの概略図
344 移動型レンズ
346 固定型平面センサー
348 光路
350 図51を上から見た図
352 固定型曲面状センサーと移動型レンズの概略図
354 固定型曲面状センサー
356 図53を上から見た図
358 移動型平面センサーと固定型レンズの概略図
360 移動型平面センサー
362 固定型レンズ
364 図55を上から見た図
365 センサーの円形移動を起こす部品の概略図
366 回転円板
367 連結棒
368 付着点
370 電気モーター
372 モーター回転軸
373 図57の斜視図
374 移動型曲面状センサー上の固定型レンズの概略図
376 移動型曲面状センサー
377 図59を上から見た図
378 レンズを移動させる部品の概略図
380 バンド
382 バネ
384 カムが接触しているバネ
386 第1カム
388 第2カム
390 第1電気モーター
392 第2電気モーター
394 センサー回転時の9種類の形態
396 センサー
398 ピクセル
400 光ファイバ
402 光ファイバで織ったメッシュ
404 加熱された第1芯型
405 上部芯型
406 織物ドーム
408 不要な部分の整理及び除去
410 平行配列された繊維
412 融着された薄膜
414 直角に配置された2組の繊維
418 サイズが増加するミニセンサーの列で構成されるセンサー
420 センサー
422 ミニセンサーの第1列
424 ミニセンサーの第2列
426 ミニセンサーの最外郭の列
428 サイズが増加するミニセンサーの列で構成される回転型センサー
430 ミニセンサーの列で構成されるセンサーであって、各ミニセンサーが順に上方に移動している
Claims (47)
- 通信機能を提供するための移動通信手段であって、前記移動通信手段が筺体を含み、前記筺体が対物レンズを含み、前記対物レンズが前記筺体に装着され、前記対物レンズが放射光を集光するためのものである、移動通信手段と、複数の間隙によって境界付けされた複数の平面ファセットを含む曲面状センサーであって、前記曲面状センサーが前記筺体の内部に装着され、前記曲面状センサーが前記対物レンズと位置合わせされ、前記曲面状センサーが略2次元平面を逸脱する部分を有し、前記曲面状センサーが映像記録のための信号を出力する、曲面状センサーと、を備える装置において、
前記対物レンズが、前記曲面状センサーの上で完全な円形経路を描くように動いて入射光が前記曲面状センサーの上で完全な円形経路に沿って移動するように構成されており、
前記対物レンズが、前記対物レンズを移動させることによって第1露出データ及び第2露出データを記録するための信号を出力するように構成されており、
前記第1露出データ及び前記第2露出データが、前記曲面状センサーの前記複数の間隙に起因して所望される映像から欠落した部分を検出して完全な映像を構成するのに使用される、装置。 - 筺体と、
前記筺体に装着される光学要素であって、放射光を伝達するためのものである、光学要素と、
前記筺体の内部に装着される曲面状センサーであって、前記曲面状センサーが前記光学要素と位置合わせされ、前記曲面状センサーが複数の間隙によって境界付けされた複数の平面ファセットを含み、前記曲面状センサーが2次元平面を逸脱する部分を有する、曲面状センサーと、を備え、
前記光学要素が、前記曲面状センサーの上で完全な円形経路を描くように動いて入射光が前記曲面状センサーの上で完全な円形経路に沿って移動するように構成されており、
前記光学要素は、映像を向上させるために前記放射光を集光する間に意図的に移動し、
前記光学要素が、前記光学要素を移動させることによって第1露出データ及び第2露出データを記録するための信号を出力するように構成されており、
前記第1露出データ及び前記第2露出データが、前記曲面状センサーの前記複数の間隙に起因して所望される映像から欠落した部分を検出して完全な映像を構成するのに使用される、装置。 - 前記曲面状センサーは、全体的に複数のセグメントを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 前記複数のセグメントがほぼ曲面を形成するように配置されることを特徴とする請求項3に記載の装置。
- 前記曲面状センサーは、直線と完全に同一線上にいない2次元断面を有することを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 前記曲面状センサーは、超薄形シリコンで製作されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 前記超薄形シリコンの厚さは、一次元上の50〜250ミクロンの範囲にあることを特徴とする請求項6に記載の装置。
- 前記曲面状センサーは、多結晶シリコンで製作することを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 前記曲面状センサーは、複数の放射状セグメントを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 記曲面状センサーは、複数の多角形で形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 複数のピクセルが前記曲面状センサーに密度が変化しつつ配列されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 前記曲面状センサーは、この曲面状センサーのほぼ中央部で相対的に高い密度のピクセルを有するように構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 前記曲面状センサーは、この曲面状センサーのほぼ端部で相対的に低い密度のピクセルを有するように構成されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 前記曲面状センサーのほぼ中央部で相対的に高い密度の前記ピクセルを利用して、相対的に高い映像解像度を維持しながら望遠撮影をズームインすることが可能なことを特徴とする請求項13に記載の装置。
- 入射光を遮断するために全体的に移動するように配置されるシェードをさらに備え、
前記シェードは、広角映像が感知された時に収縮し、入射光を遮断せず、
前記シェードは、望遠映像が感知された時に伸長し、非映像領域から入る外部入射光を遮断することを特徴とする請求項1または2に記載の装置。 - 前記筺体は密閉され、
前記筺体には、組立時に不活性ガスが注入されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。 - 前記不活性ガスは、アルゴン、クリプトン、キセノンで構成されたグループの中から選択されることを特徴とする請求項16に記載の装置。
- 前記対物レンズは、根本的に高速レンズであり、照明なしに監視用として前記移動通信手段を使用することができるようにすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記対物レンズは、根本的に高速レンズであり、速い動作の写真撮影用として前記移動通信手段を使用することができるようにすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記曲面状センサーは、螺旋形電気連結線、アコーデオン形態の電気連結線、そしてほぼ放射状に伸びている電気連結線のうち1つに連結されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
- 前記曲面状センサーに連結される送信機と、
信号処理器に連結される受信機とをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。 - 前記間隙が、前記複数のセグメントのそれぞれの間に形成され、
前記間隙は、電気的連結線の通路として使用されることを特徴とする請求項3に記載の装置。 - 通信機能を提供するための移動通信手段であって、前記移動通信手段が筺体を含み、前記筺体が対物レンズを含み、前記対物レンズが前記筺体に装着され、前記対物レンズが放射光を集光するためのものである、移動通信手段を提供する段階と、
複数の間隙によって境界付けされた複数の平面ファセットを含む曲面状センサーであって、前記曲面状センサーが前記筺体の内部に装着され、前記曲面状センサーが前記対物レンズと位置合わせされ、前記曲面状センサーが略2次元平面を逸脱する部分を有する、曲面状センサーを形成する段階と、
前記曲面状センサーの出力を利用して映像を生成する段階と、を備える方法において、
前記対物レンズが、前記曲面状センサーの上で完全な円形経路を描くように動いて入射光が前記曲面状センサーの上で完全な円形経路に沿って移動するように構成されており、
前記映像を生成する段階が、前記対物レンズを移動させ、それにより、第1露出データ及び第2露出データを記録するための信号を出力する段階をさらに含み、前記第1露出データ及び前記第2露出データが、前記曲面状センサーの前記複数の間隙に起因して所望される映像から欠落した部分を検出して完全な映像を構成するのに使用されるようなデータである、方法。 - 前記曲面状センサーで生成した中央映像の小さい部分のみをキャプチャーする段階と、
全体映像の前記小さい部分を表示するためにモニターを使用する段階と、
デジタルズームを望遠映像撮影モードに切り替える段階と、
前記曲面状センサーの中央部にある相対的に高い密度のピクセルを利用して向上した画質の映像を生成する段階と、をさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の方法。 - 前記曲面状センサーで生成した中央映像の小さい部分のみをキャプチャーする段階と、
全体映像の前記小さい部分を表示するためにモニターを使用する段階と、
デジタルズームを広角撮影モードに切り替える段階と、
前記全体映像の中央部にあるデータを、前記全体映像の端部にあるピクセル密度とほぼ同じ水準に圧縮することによって、向上した画質の映像を生成する段階と、をさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の方法。 - 前記曲面状センサーが第1位置にある時に、第1映像を撮影後、迅速に前記曲面状センサーが第2位置にあるように変更し、第2映像を撮影する段階と、
前記第1映像から漏れた映像データを認識する段階と、
漏れた映像データを第2映像から獲得し、第1映像に差し込む段階と、をさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の方法。 - 前記曲面状センサーは、第2位置に行くために回転することを特徴とする請求項26に記載の方法。
- 前記曲面状センサーは、第2位置に行くために位置移動をすることを特徴とする請求項26に記載の方法。
- 映像安定化のために迅速な二重連続露出をする間に対物レンズを傾ける段階をさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 場面に第1露出をする段階と、
前記場面を前記第1露出時より少し移動し、被写体に第2露出をする段階と、
前記場面にある客体を識別するために前記第1、第2露出を解釈する段階と、をさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の方法。 - ほぼ溶融状態でウェーハを加熱した後、シリコンを形成するための凹形の金型を作る段階と、
前記曲面状センサーを作るために前記凹形の金型内に前記シリコンが重力により装着されるようにする段階と、をさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の方法。 - 迅速に温度を下げることによって、元の厚さを均一に維持するように前記凹形の金型を冷却する段階をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の方法。
- 前記曲面状センサーの製造を完了するために遠心分離機を使用する段階をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の方法。
- 前記曲面状センサーの製造を完了するために前記凹形の金型の多孔性により気圧を低める段階をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の方法。
- 前記曲面状センサーの製造を完了するために蒸気を使用する段階をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の方法。
- 前記ウェーハの上側に凸状の金型を押圧する段階と、
温度を上げた後、前記凹形の金型内に前記ウェーハを入れる段階と、をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の方法。 - 前記曲面状センサーの製造を完了するために前記ウェーハを加工する段階をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の方法。
- 前記曲面状センサーの製造を完了するために前記ウェーハを研磨する段階をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の方法。
- 前記曲面状センサーの製造を完了するために前記ウェーハにある余剰物質をレーザーでエッチングして除去する段階をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の方法。
- 基材上にあるドーム形状の第1芯型をまず用意し、前記曲面状センサーの基底部を形成する段階と、
前記第1芯型の上に熱変形性薄いシートを圧着する段階と、
第2芯型の上に第2熱変形性シートを載置する段階と、
前記第2熱変形性シートを下方に引き下すために真空圧を印加する段階と、
前記第2芯型を加熱する段階と、
前記曲面状センサーにセンサーピクセルを形成する段階と、をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の方法。 - カメラを備える移動通信装置であって、前記カメラが光学部と曲面状センサーを含む、
移動通信装置を用意する段階であって、前記曲面状センサーが、複数の間隙によって実質的に境界付けされた複数のファセットを含み、前記カメラが、前記光学部が前記曲面状センサーの上で完全な円形経路を描くように動いて入射光が前記曲面状センサーの上で完全な円形経路に沿って移動するように、前記光学部に意図的に動きを付与するための光学部移動手段を含む段階と、
第1露出データを記録する段階と、
第2露出が行なわれる間に、前記光学部に意図的に動きを付与するように前記光学部移動手段を駆動させる段階と、
第2露出データを記録する段階と、
前記第1露出データ及び前記第2露出データを比較し、前記曲面状センサーの前記複数の間隙に起因して所望される映像から欠落した部分を検出する段階と、
前記第1露出データ及び前記第2露出データの両方を使用して完全な映像を構成する段階と、を備える方法。 - 複数のシリコン繊維を用意する段階と、
前記複数のシリコン繊維を第1組と第2組に配置する段階と、
前記第1組の前記複数のシリコン繊維が全て互いに略平行になるように、前記第1組の前記複数のシリコン繊維を構成する段階であって、前記第1組の前記複数のシリコン繊維及び前記第2組の前記複数のシリコン繊維が互いに対して略直交するように、前記第1組の前記複数のシリコン繊維及び前記第2組の前記複数のシリコン繊維が構成される段階と、
前記第2組の前記複数のシリコン繊維を前記第1組の前記複数のシリコン繊維に織り込み、織物繊維を作る段階と、
前記織物繊維を加熱された第1芯型の上に配置する段階と、
加熱された第2芯型を利用して前記第1芯型の上にある前記織物繊維を圧着する段階と、
前記第1組の前記複数のシリコン繊維及び前記第2組の前記複数のシリコン繊維を互いに融着し、織物繊維を形成する段階と、
余剰織物を除去する段階と、を備える、請求項1または2に記載の装置において使用されるセンサーを製造するための方法。 - 前記第1芯型と第2芯型は、曲面織物繊維を作ることができるように屈曲されていることを特徴とする請求項42に記載の方法。
- 複数のシリコン繊維を用意する段階と、
前記複数のシリコン繊維が互いに略平行になるように、複数のシリコン繊維を配置する段階と、
前記複数のシリコン繊維を加熱し、略平坦な不織薄膜を成形する段階と、
金型上で前記不織薄膜を加熱する段階と、を備える、請求項1または2に記載の装置において使用されるセンサーを製造するための方法。 - 前記金型は、曲面不織薄膜を作るために屈曲されていることを特徴とする請求項44に記載の方法。
- 第1組のシリコン繊維と第2組のシリコン繊維とを用意する段階と、
前記第1組のシリコン繊維と前記第2組のシリコン繊維とを直角に配置する段階と、
前記第1組のシリコン繊維と前記第2組のシリコン繊維とを加熱し、融着薄膜を成形する段階と、
前記融着薄膜でセンサーを形成する段階と、を備える、請求項1または2に記載の装置において使用されるセンサーを製造するための方法。 - 前記融着薄膜で曲面状センサーを形成することを特徴とする請求項46に記載の方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/065,477 US8957992B2 (en) | 2010-01-06 | 2011-03-21 | Curved sensor camera with moving optical train |
US13/065,477 | 2011-03-21 | ||
US13/135,402 US20120159996A1 (en) | 2010-12-28 | 2011-06-30 | Curved sensor formed from silicon fibers |
US13/135,402 | 2011-06-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012235450A JP2012235450A (ja) | 2012-11-29 |
JP5658189B2 true JP5658189B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=47435299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012063453A Expired - Fee Related JP5658189B2 (ja) | 2011-03-21 | 2012-03-21 | 曲面状センサーカメラを有する移動通信装置、移動型光学部を有する曲面状センサーカメラ、及びシリコン繊維で製作される曲面状センサー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5658189B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9570488B2 (en) * | 2014-09-19 | 2017-02-14 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Image sensor bending by induced substrate swelling |
CN113822862B (zh) * | 2021-09-06 | 2023-08-01 | 中南大学 | 一种工业窑炉高温工业内窥镜在线全智能自维护装置及其方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3123068B2 (ja) * | 1990-09-05 | 2001-01-09 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置 |
JPH0630315A (ja) * | 1992-07-08 | 1994-02-04 | Toshio Inoue | クレーン用監視カメラ装置 |
JP2925444B2 (ja) * | 1993-10-05 | 1999-07-28 | シャープ株式会社 | 固体撮像素子およびその製造方法 |
JP2000152218A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-30 | Toshiba Corp | 周囲監視装置 |
JP2002040145A (ja) * | 2000-07-25 | 2002-02-06 | Shimadzu Corp | X線検出器 |
JP2002141253A (ja) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Disco Abrasive Syst Ltd | 半導体装置 |
JP2003161844A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Japan Science & Technology Corp | 織物構造によるハイブリッド集積回路及びその電子・光集積装置 |
JP4307021B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2009-08-05 | キヤノン株式会社 | 光学センサーユニット、光学センサーアレイ及び光学センサーの駆動方法 |
JP2004061737A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 屋外カメラ装置及びこの屋外カメラ装置に備えたフードの移動制御方法 |
JP4411027B2 (ja) * | 2003-08-25 | 2010-02-10 | 日本放送協会 | 固体撮像装置およびこれを用いた撮像系 |
JP2005191218A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Mitsubishi Electric Corp | 固体撮像装置の製造方法 |
JP4908848B2 (ja) * | 2006-01-10 | 2012-04-04 | キヤノン株式会社 | 光学部材駆動装置および撮像装置 |
JP5023355B2 (ja) * | 2006-08-08 | 2012-09-12 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示装置、液晶表示方法及びプログラム |
JP2008092532A (ja) * | 2006-10-05 | 2008-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮像装置とその製造方法および携帯電話装置 |
JP2008282900A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Sony Corp | 撮像方法、固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法 |
KR100866619B1 (ko) * | 2007-09-28 | 2008-11-03 | 삼성전기주식회사 | 웨이퍼 레벨의 이미지센서 모듈 및 그 제조방법, 그리고카메라 모듈 |
JP5039019B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2012-10-03 | 富士フイルム株式会社 | 手振れ補正装置及び光学機器 |
JP4494505B1 (ja) * | 2009-02-13 | 2010-06-30 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体 |
US8248499B2 (en) * | 2009-02-23 | 2012-08-21 | Gary Edwin Sutton | Curvilinear sensor system |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012063453A patent/JP5658189B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012235450A (ja) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120159996A1 (en) | Curved sensor formed from silicon fibers | |
KR101326039B1 (ko) | 센서 시스템 및 디지털 카메라 | |
CA2762725C (en) | Mobile communicator with curved sensor camera | |
US20150189140A1 (en) | Curved sensor array camera | |
US8957992B2 (en) | Curved sensor camera with moving optical train | |
US8836805B2 (en) | Curved sensor system | |
WO2009052333A1 (en) | Fast computational camera based with two arrays of lenses | |
JP2015128292A (ja) | 曲面状センサーカメラを有する移動通信装置、移動型光学部を有する曲面状センサーカメラ、及びシリコン繊維で製作される曲面状センサー | |
CN110636277A (zh) | 检测设备、检测方法和摄像设备 | |
KR101488831B1 (ko) | 곡면 센서 카메라를 갖는 이동통신장치, 이동형 광학부를 갖는 곡면 센서 카메라, 및 실리콘 섬유로 제작되는 곡면 센서 | |
JP5658189B2 (ja) | 曲面状センサーカメラを有する移動通信装置、移動型光学部を有する曲面状センサーカメラ、及びシリコン繊維で製作される曲面状センサー | |
CA2850811A1 (en) | Curved sensor array camera | |
US20140118526A1 (en) | Curvilinear sensor system | |
US20150077627A1 (en) | Curved sensor formed from silicon fibers | |
JP2010176071A (ja) | 撮像装置、撮像機器システム及び撮影レンズ | |
JP5203155B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP6260652B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム | |
EP2472580B1 (en) | Method for making a curved sensor | |
US20130278818A1 (en) | Curved sensor system | |
CA2781986A1 (en) | Curved sensor formed from silicon fibers | |
US20160013244A1 (en) | Curved sensor system | |
JP5372439B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP2010171564A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP2004248018A (ja) | 固体撮像装置及びそれを備えた光学機器 | |
JP2014060471A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131017 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131022 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131118 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131224 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140508 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140513 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140616 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5658189 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |