[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5655317B2 - 回転電機用端子台 - Google Patents

回転電機用端子台 Download PDF

Info

Publication number
JP5655317B2
JP5655317B2 JP2010022188A JP2010022188A JP5655317B2 JP 5655317 B2 JP5655317 B2 JP 5655317B2 JP 2010022188 A JP2010022188 A JP 2010022188A JP 2010022188 A JP2010022188 A JP 2010022188A JP 5655317 B2 JP5655317 B2 JP 5655317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating electrical
terminal block
electrical machine
pedestal
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010022188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011160619A (ja
Inventor
勝秀 北川
勝秀 北川
大輔 芥
大輔 芥
宏幸 松岡
宏幸 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2010022188A priority Critical patent/JP5655317B2/ja
Publication of JP2011160619A publication Critical patent/JP2011160619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5655317B2 publication Critical patent/JP5655317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

本発明は、電動機又は発電機である回転電機を内蔵するケースに設けられた回転電機用端子台に関する。
従来から、バッテリの電力によって車両を駆動する電気自動車、燃料電池で発電した電力によって車両を駆動する燃料電池自動車、及び、エンジンと電動機又は発電機である回転電機とを組み合わせたハイブリッド自動車等が知られている。これらの自動車は、バッテリ等にて得られた電力をインバータによって制御して電動機に供給することで車両を駆動するだけでなく、ブレーキ時に電動機を発電機として機能させることにより回生電力をバッテリに充電する。また、ハイブリッド自動車では、バッテリの充電量が減少した場合にはエンジンで発電機を駆動してバッテリを充電することが可能であることから、電気自動車に必要な充電作業が不要であり、電動機又は発電機である回転電機を積極的に使用する。
ハイブリッド自動車は、従来のエンジン駆動自動車に加えて車両駆動電源としてのバッテリと、バッテリの電力を制御して回転電機に供給するインバータと、大電流を回転電機に供給可能な接続ケーブル等と、を搭載スペースが限られた車両に搭載するため、従来のエンジン駆動車に比べて各機器の小型化が図られている。また、ハイブリッド自動車では、エンジン、回転電機、動力配分機構及び変速機構をトランスアクスルケース(以下、ケースともいう)に内蔵して一体化して搭載することから、ケースにコネクタを設けて回転電機とインバータとを接続している。
ハイブリッド自動車では、インバータによって回転電機に供給される電圧には電気自動車としての性能を向上させるため500ボルト以上の高電圧を用いている。このような高電圧を使用するため高電圧部のノイズ低減対策やオイル冷却されている回転電機や端子等の短絡防止対策が必要となる。また、回転電機とインバータとを接続するケーブルは車両、回転電機及びケーブルからの振動に耐えるためにケースや車体に確実に固定する必要がある。そこで、高電圧を供給するケーブルにはシールド被覆、防水被覆及び配索及び固定方法の最適化が図られ、回転電機に接続される三相交流の電力線は所定の沿面距離を確保して端子台に接続し、さらにシールドカバーによって端子台からの電磁ノイズ放出を低減している。
特に端子台や端子台に接続されるケーブル等は、車両走行時に発生する振動にさらされるため、振動対策が必要である。そこで、特許文献1には、ケーブルからの振動を吸収することができるコネクタの固定機構が開示されている。特許文献1のコネクタの固定構造は、車両に搭載された回転電機等を収容する筐体に設けられた第1のコネクタと、第1のコネクタに接続されるケーブルに設けられた第2のコネクタと、の接続における第2のコネクタを固定する構造であり、ケーブルからの振動を吸収するクランプを用いてケーブルを固定するものである。しかしながら、特許文献1で示されているコネクタは電力供給用のコネクタに関し、回転電機の制御のために必要な回転角のセンサ信号やステータのコイル温度を測定する信号用のコネクタは別に設ける必要があり、電力供給用及び信号用のコネクタを取り付けるスペースの確保が難しい。
そこで、本願発明に係る出願人は、特許文献2に示すように電力供給用のコネクタとセンサ用のコネクタとを組み合わせて複合コネクタとした回転電機用端子台を開示している。図7の回転電機用端子台150は従来の端子台を示し、図8は図7の回転電機用端子台150の分解図を示し、図9は回転電機用端子台150の断面図を示している。図7の回転電機用端子台150は、エンジンユニット250と動力分割機構に接続された発電機ユニット260と駆動力を発生する電動機ユニット270とを含むトランスアクスルケースに設けられている。複合コネクタ110は、発電機ユニット260の回転電機と接続され、電力バスケーブルコネクタ143を介して電力バスケーブル141に接続されており、回転電機の回転角度等の信号は信号用コネクタ113にて接続されている。また、複合コネクタ110の材質は、耐熱性、誘電特性、耐トラッキング性及び電気絶縁特性に優れたSPS(シンジオタクチックポリスチレン(登録商標))である。
図8に示すように回転電機用端子台150は、シールドシェル112で覆われた電力用コネクタ111と信号用コネクタ113とシール材118とを有する複合コネクタ110が発電機ユニット260の開口部を塞ぐようにプレート114により上方向から押さえられている。また、図9に示すように、発電機ユニット260には電力用コネクタ111と信号用コネクタ113とを接続するための開口部が設けられ、その開口部の縁を面シール材118でシールすると共に、プレート114と図9のプレート用ネジ147にて複合コネクタ110を押圧することで発電機ユニット260の開口部を密閉している。
図8の回転電機用端子台150は、発電機ユニット260に沿って延びる電力バスケーブル141が電力バスケーブルコネクタ143によって接続され(図中B方向)、UVW相の電力バスケーブル141の端子は発電機ユニット260に対して垂直方向(図中C方向)から図9のプレート用ネジ147によって固定され、防水用のシールキャップ121がはめ込まれている。また、図9に示すように電力バスケーブルコネクタ143はケーブルステー142及びケーブルステー用ネジ145により発電機ユニット260に固定され、シールドシェル112とケーブルステー142とはシールドシェル用ネジ146により固定されている。このような構成とすることで、電力用コネクタ111と信号用コネクタ113とを有する複合コネクタ110を実現することができる。
特開2005−235443号公報 特開2008−301544号公報
しかしながら、回転電機用端子台150を車両へ搭載する際、プレート114が補強材と電磁シールドとして機能するため、電磁シールドを電力バスケーブル141に設けた別のシールドで代用する場合でも、プレート114を取り除くことができず、部品点数の削減が困難であった。また、振動騒音の発生源であるギアからの振動騒音がケースを経由し、端子台のカバーとなっていたプレート114が共振することで振動騒音が放射される。プレート114の台座の樹脂の厚みを大幅に増やすことでプレート114を廃止する方法もあるが、樹脂だけでは同じ強度を得るために大型化する必要があり、板厚を増やしても端子台をケースに固定するネジ結合部の強度が足りず、台座が変形する場合があった。
そこで、上記課題を解決するために、本発明に係る回転電機用端子台は従来品に比べて部品点数を低減した構成でありながら、強度を維持した回転電機用端子台を提供することを目的とする。
以上のような目的を達成するために、本発明に係る回転電機用端子台は、回転電機を内蔵するケースに設けられた回転電機用端子台において、前記回転電機に電力を中継する電力用コネクタと、前記回転電機の回転角度を検出するためのセンサ信号を中継する信号用コネクタと、前記電力用コネクタ及び前記信号用コネクタと、固定用の金属製のカラーと、が溶融樹脂によりインサート成形された前記ケースの開口部を覆う台座と、前記ケースと台座とを密着させるシール部材と、を有し、前記台座はリブによって補強され、前記シール部材は、補強された前記台座により前記開口部を密閉し、前記リブは、前記台座の内外周方向のリブと、前記電力用コネクタから放射状に延びる放射状リブと、であり、前記台座に設けられた前記リブは、前記台座の下面に配置された前記シール部材の上面に立てられたリブであることを特徴とする。このようにインサート成形することで一体化した端子台が実現できるだけでなく、射出成形により自由度の高いリブ形状を形成することが可能となる。ここで、内外周方向のリブは、前記シール部材の押圧を均一にすることが可能となり、内外方向のリブを更に補強する放射状リブと共に強度向上を図っている。
また、他の発明に係る回転電機用端子台において、前記カラーはネジによってケースに固定され、前記ケースの内外圧力差によって発生する荷重及び稼働時の振動に耐えるため、インサート成形された樹脂と密着し、かつ、係合するための抜け止めを有することを特徴とする。また、他の発明に係る回転電機用端子台において、前記カラーに設けられた前記抜け止めは、前記樹脂に係合するように前記カラーの外周部に凹凸の段付き形状であることを特徴とする。また、他の発明に係る回転電機用端子台において、前記カラーの外周部の一部は、前記リブによって補強されたことを特徴とする。
本発明に係る回転電機用端子台は、カラーをインサート成形により一体化すると共に、内外周リブと放射状リブとを組み合わせて台座に立てることにより強度を維持しながら部品点数の低減を可能にするという効果がある。
本発明に係る回転電機用端子台の概要を示す正面図である。 図1に示す回転電機用端子台に電力バスケーブルを接続する方法を説明する説明図である。 図1の回転電機用端子台の側面図である。 図1の回転電機用端子台をケースに固定した状態を説明する説明図である。 図1の回転電機用端子台の斜視図である。 図1の回転電機用端子台の斜視図である。 従来の回転電機用端子台の取り付け状態を説明する説明図である。 従来の回転電機用端子台の組付け方法を説明する説明図である。 従来の回転電機用端子台の断面図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1は回転電機用端子台10の正面図を示しており、図1を用いて回転電機用端子台を概説する。回転電機用端子台10には、回転電機に電力を中継する電力用コネクタ11と、回転電機の回転角度信号を中継する信号用コネクタ13と、台座部12に設けられた固定用の金属製のカラー14、底板20、内外周リブ16、放射状リブ17、破線で示した面シール材18、及び位置決めピン22,23とを有している。電力用コネクタ11にはUVW相の3つの電力端子板19が配置され、信号用コネクタ13には信号ピンが配置されており、こられは4つのカラー14と共にインサート成形により一体成形されている。
本実施形態に係る回転電機用端子台10にて特徴的な事項の一つは、内外周リブ16と放射状リブ17とを組み合わせて底板20に配置することで底板20の強度を向上させて振動騒音対策を実施すると共に、面シール材18を均一に押圧可能としたことである。他の特徴的な事項の一つは、回転電機用端子台10をケースに固定するネジ結合部21の強度を向上するためにカラー14を配置し、さらに、カラー周辺を補強するため内外周リブ16をカラー近傍まで寄せて配置し、内外周リブ16に放射状リブ17を接続したことである。このような構成とすることで、強度の向上と、小型化を実現することが可能となった。
図2は図1に示す回転電機用端子台10に電力バスケーブル34を接続する方法を示したものである。回転電機用端子台10は、図示しないケースに設けられたピンに位置決めピン22,23が嵌り込むことで位置決めされ、ネジによりケースに固定されている。電力バスケーブル34には、3つの電力バス端子36が設けられた電力バスケーブルコネクタ33と、固定用のケーブルステー32と、電力バス端子36に水の侵入を防ぐ防水シール35と、が設けられている。本実施形態では、図2に示すB方向から電力バスケーブル34を回転電機用端子台10の電力用コネクタ11に挿入し、図1のA方向からネジにより電力端子板19に電力バス端子36を固定することで導通させる。なお、信号用コネクタも同様にB方向から挿入してロック機構により固定することで導通させる。
図3は回転電機用端子台10の側面図を示し、図4は回転電機用端子台をケースに固定した時の断面を示している。図3の回転電機用端子台10には、台座部の底板20を補強するための内外周リブ16と放射状リブ17と、ケースと密着してケースに設けられた開口部(貫通穴)を密閉するための面シール材18が面シール止め具25によって支持されている。また、ケース内部側には、隣り合う電力端子板19との沿面距離を確保するための仕切り板15が設けられている。
回転電機用端子台10のネジ結合部21に設けられたカラー14は、ケースに密着するように配置され、カラー14の近傍に内外周リブ16が配置されている。この内外周リブは、ケース内部と外部の圧力差によりケース外側から取り付けられている端子台が膨らむような変形を防止する。また、カラーの外側になる最外周部となる部分には軽量化のため内外周リブ16を設けていない。
図3の拡大図に示した本実施形態のカラー14は、胴回りを凹状にへこませたボビン形状とすることでネジ締結や車両の振動等により台座からカラー14が抜けることを防止している。なお、その他の実施形態としては、カラーの胴回りを凸状にした形状や、胴回りを鋭角に膨らませたそろばん玉形状としても好適である。
図4は回転電機用端子台をケース40に固定した時の断面を示し、説明のためにカラー周辺の内外周リブを省略した図である。本実施形態では、ケース40に設けた開口部の面積を従来形状より狭くすることでケース内外の圧力差により発生する荷重と振動騒音による共振とを低減するように考慮されている。また、図4の左側の面シール材18aの上には内外周リブ16aを立てると共に、放射状リブ17と接続することによって補強している。図4の右側の面シール材18bの上には、電力端子板19と電力バス端子を接続するための空間を設けるため、左側の内外周リブ16aより背の低い内外周リブ16bと、左側の放射状リブ17bより背の低い放射状リブ17bとしているが、強度的には左右ともほぼ同一としている。なお、図4では説明のため、カラー14をケース40に固定するネジのほぼ中心部に位置する内外周リブ16は省略しているが、これらのリブにより端子台が補強されていることはいうまでもない。
図5は回転電機用端子台10の斜視図であり、図6は裏面の斜視図である。図5の回転電機用端子台10では、ネジ結合部21のカラー14cの外周の約半周を覆う内外周リブ16c及び内外周リブ16cを補強するために設けられた放射状リブ17cと、空間に制限のある領域に設けられた内外周リブ16b及び放射状リブ17bと、が設けられている。ここで、内外周リブ16bは内外周リブ16cに比べて背が低く、放射状リブ17bも同様であるが、本実施形態では空間の制限があってもほぼ同一な強度を得ることが可能としている。
図6の面シール材18は、図5の内外周リブに沿って配置され、面シール材を支持するための面シール止め具25に係合して回転電機用端子台10に取り付けられている。また、面シール材18に囲まれた空間に電力用コネクタ11と信号用コネクタ13とを並んで配置することにより、ケース開口部の面積を狭くすることが可能となり、樹脂製の端子台を実現することが可能となる。
以上、上述したように、本実施形態に係る回転電機用端子台は、カラーをインサート成形により一体化すると共に、内外周リブと放射状リブとを組み合わせて台座に立てることにより強度を維持しながら部品点数の低減を可能である。
10,150 回転電機用端子台、11,111 電力用コネクタ、12 台座部、13,113 信号用コネクタ、14 カラー、15 仕切り板、16 内外周リブ、17 放射状リブ、18,118 面シール材、19 電力端子板、20 底板、21 ネジ結合部、22,23 位置決めピン、25 面シール止め具、32,142 ケーブルステー、33,143 電力バスケーブルコネクタ、34,141 電力バスケーブル、35 防水シール、36 電力バス端子、40 ケース、110 複合コネクタ、112 シールドシェル、114 プレート、118 シール材、121 シールキャップ、145 ケーブルステー用ネジ、146 シールドシェル用ネジ、147 プレート用ネジ、250 エンジンユニット、260 発電機ユニット、270 電動機ユニット。

Claims (4)

  1. 回転電機を内蔵するケースに設けられた回転電機用端子台において、
    前記回転電機に電力を中継する電力用コネクタと、
    前記回転電機の回転角度を検出するためのセンサ信号を中継する信号用コネクタと、
    前記電力用コネクタ及び前記信号用コネクタと、固定用の金属製のカラーと、が溶融樹脂によりインサート成形された前記ケースの開口部を覆う台座と、
    前記ケースと台座とを密着させるシール部材と、
    を有し、
    前記台座はリブによって補強され、前記シール部材は、補強された前記台座により前記開口部を密閉し、
    前記リブは、前記台座の内外周方向のリブと、前記電力用コネクタから放射状に延びる放射状リブと、であり、
    前記台座に設けられた前記リブは、前記台座の下面に配置された前記シール部材の上面に立てられたリブである回転電機用端子台。
  2. 請求項1に記載の回転電機用端子台において、
    前記カラーはネジによってケースに固定され、前記ケースの内外圧力差によって発生する荷重及び稼働時の振動に耐えるため、インサート成形された樹脂と密着し、かつ、係合するための抜け止めを有する回転電機用端子台。
  3. 請求項に記載の回転電機用端子台において、
    前記カラーに設けられた前記抜け止めは、前記樹脂に係合するように前記カラーの外周部に凹凸の段付き形状である回転電機用端子台。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の回転電機用端子台において、
    前記カラーの外周部の一部は、前記リブによって補強された回転電機用端子台。
JP2010022188A 2010-02-03 2010-02-03 回転電機用端子台 Expired - Fee Related JP5655317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022188A JP5655317B2 (ja) 2010-02-03 2010-02-03 回転電機用端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022188A JP5655317B2 (ja) 2010-02-03 2010-02-03 回転電機用端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011160619A JP2011160619A (ja) 2011-08-18
JP5655317B2 true JP5655317B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=44592059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010022188A Expired - Fee Related JP5655317B2 (ja) 2010-02-03 2010-02-03 回転電機用端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5655317B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045554A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Yazaki Corp コネクタ
JP2014093913A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Honda Motor Co Ltd 電動機ユニットの導体接続構造
KR101983393B1 (ko) * 2012-12-21 2019-05-29 타이코에이엠피 주식회사 모터 어셈블리
JP5650253B2 (ja) * 2013-01-15 2015-01-07 トヨタ自動車株式会社 パワーケーブルの接続構造
DE112014004989B4 (de) 2013-11-01 2023-05-17 Honda Motor Co., Ltd. Stromerzeugungsvorrichtung
JP6457920B2 (ja) * 2015-11-26 2019-01-23 日立オートモティブシステムズエンジニアリング株式会社 電動機及び電動パワーステアリング装置
JP6451996B2 (ja) * 2015-11-30 2019-01-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP6610225B2 (ja) * 2015-12-08 2019-11-27 株式会社デンソー 駆動装置
JP6766764B2 (ja) * 2017-07-04 2020-10-14 住友電装株式会社 端子台
CN108808946A (zh) * 2018-06-27 2018-11-13 南京艾利克斯电子科技有限公司 一种环保型电力发动机
JP7059874B2 (ja) * 2018-09-19 2022-04-26 住友電装株式会社 機器用コネクタ
JP7268608B2 (ja) * 2020-01-07 2023-05-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子台
JP7310614B2 (ja) * 2020-01-07 2023-07-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子台
DE102021207454A1 (de) 2021-07-14 2023-01-19 Zf Friedrichshafen Ag Anschlussabdeckung mit einem Niedervoltanschluss sowie Anschlussanordnung und elektrischer Antriebsstrang mit der Anschlussabdeckung
JP2024099262A (ja) * 2023-01-12 2024-07-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 回転電機用接続ユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4006189B2 (ja) * 2001-04-19 2007-11-14 株式会社ケーヒン 車両用制御ユニット構造
JP4780315B2 (ja) * 2006-03-31 2011-09-28 株式会社富士通ゼネラル アキシャルエアギャップ型電動機
JP4967817B2 (ja) * 2007-05-29 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 回転電機用端子台
JP4997142B2 (ja) * 2008-02-27 2012-08-08 株式会社ミツバ 減速機構付モータ
JP5207171B2 (ja) * 2008-03-05 2013-06-12 カヤバ工業株式会社 モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011160619A (ja) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5655317B2 (ja) 回転電機用端子台
JP4832581B2 (ja) 回転電機用端子台
CA2986550C (en) Drive device
JP5434996B2 (ja) 導体ケーブルのシールド構造及び電動車両
EP2695794B1 (en) Rotating electrical machine incorporating drive device
EP2461039B1 (en) Electric compressor
US20220173641A1 (en) Motor unit
CN104137396A (zh) 旋转电机
JP2008301544A (ja) 回転電機用端子台
CN211557024U (zh) 电动致动器
JP2008148409A (ja) 回転電機用の電力接続部構造およびその製造方法
WO2015005444A1 (ja) インホイールモータ搭載ev車両の端子ボックス
US20170100984A1 (en) Electric compressor
JP2019075279A (ja) 2つの回路体へのワイヤハーネスの接続構造
WO2024057720A1 (ja) 車両用モータ駆動装置
JP7371705B2 (ja) 回転機
JP2006347261A (ja) 高電圧ユニットの配線構造
US20240178714A1 (en) Motor unit
CN113472148B (zh) 马达单元
WO2022149366A1 (ja) 電力変換装置
JP2024071974A (ja) 回転電機用ステータ
JP4404791B2 (ja) 絶縁部材、電力変換装置および車両
JP2007336676A (ja) 回転電機および車両
JP2012144154A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120410

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5655317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees