[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5642599B2 - 手洗い用食器洗浄剤組成物 - Google Patents

手洗い用食器洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5642599B2
JP5642599B2 JP2011063785A JP2011063785A JP5642599B2 JP 5642599 B2 JP5642599 B2 JP 5642599B2 JP 2011063785 A JP2011063785 A JP 2011063785A JP 2011063785 A JP2011063785 A JP 2011063785A JP 5642599 B2 JP5642599 B2 JP 5642599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
component
washing
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011063785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011231311A (ja
Inventor
小西 祥博
祥博 小西
鈴木 政宏
政宏 鈴木
恵太 青野
恵太 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2011063785A priority Critical patent/JP5642599B2/ja
Publication of JP2011231311A publication Critical patent/JP2011231311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642599B2 publication Critical patent/JP5642599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、手洗い用食器洗浄剤組成物に関する。
手洗い用食器洗浄剤には、洗浄時に豊かな泡立ちと洗浄時の泡の持続性が求められる。この起泡性/泡持続性は洗浄持続性と相関がある非常に重要な物性であり、これまで起泡性/泡持続性に優れる洗浄剤の開発が主に行われてきた。
特許文献1には、スルホコハク酸ジエステル型界面活性剤を含有し、起泡性が高く洗浄力に優れた食器洗浄用に好適な洗浄剤の技術が開示されている。また、特許文献2にはスルホコハク酸ジエステル型界面活性剤と他の陰イオン界面活性剤を含有する食器洗浄剤組成物の技術が開示されている。また、特許文献3には、陰イオン界面活性剤、アミンオキシド型界面活性剤、2−エチルヘキシルモノグリセリルエーテルを含有する液体洗浄剤組成物が記載されている。
特開昭62−215699号公報 特表2008−507611号公報 特開2004−262955号公報
近年、環境負荷軽減、水資源有効利用の目的から、手洗い洗浄に用いる水の量を低減することが好ましく、食器洗浄剤で洗浄後のすすぎ水は極力低減することが望まれる。
ところで、一般にすすぎの完了は泡切れと共に食器のヌルツキがなくなることであると考えられる。しかしながら、起泡性/泡持続性に優れる洗浄剤は、泡切れ性は悪く、しかも食器がいつ迄もぬるつくため、すすぎを完了するためには多量の水が必要となる。従って、洗浄時には豊かな泡立ちと泡の持続性を示すが、すすぎ時には瞬時にヌルツキがなくなり、少量の水ですすぎが完了する手洗い用食器洗浄剤が強く求められる。
この点、特許文献1、2では、すすぎ時のヌルツキの改善に関してはなんら考慮されていない。特許文献3は、ヌルツキやすすぎ性を改善する技術であるが、近年、環境負荷軽減や水資源有効利用の目的から、より少量の水でヌルツキを抑制しすすぎを完了する技術が要求されており、この観点からは、更なる改善が望まれる。
従って本発明の課題は、洗浄時には豊かな泡立ちを示すが、すすぎ時には瞬時にヌルツキがなくなり、少量の水ですすぎが完了する手洗い用食器洗浄剤を提供することにある。
本発明は、(a)下記一般式(1)又は(1’)で表されるスルホコハク酸ジ若しくはモノアルキルエステル又はその塩、(b)炭素数8〜21の炭化水素基と、硫酸エステル塩基又はスルホン酸塩基とを有する陰イオン界面活性剤〔但し(a)を除く〕、及び(c)アルキルグリセリルエーテル(アルキル基の炭素数は6〜18)を含有する手洗い用食器洗浄剤組成物に関する。
Figure 0005642599
〔式中、R1、R2は、それぞれ、炭素数5〜18のアルキル基又は水素原子であり、R1、R2の少なくとも一方は炭素数5〜18のアルキル基である。A1、A2はそれぞれ独立に炭素数2〜4のアルキレン基、x、yは平均付加モル数であり、それぞれ独立に0〜6である。なお、x、yは同時に0になることはないMは無機又は有機の陽イオンである。〕
また、本発明は、上記本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物を用いた洗浄液で食器を手洗い洗浄し、その後、水を用いてすすぎを行う、食器の洗浄方法に関する。
本発明は、(a)スルホコハク酸ジ若しくはモノアルキルエステル又はその塩(一つのアルキル基の炭素数は5〜18)、(b)炭素数8〜21の炭化水素基と、硫酸エステル塩基又はスルホン酸塩基とを有する陰イオン界面活性剤〔但し(a)を除く〕、及び(c)アルキルグリセリルエーテル(アルキル基の炭素数は6〜18)を含有する手洗い用食器洗浄剤組成物を含む。
本発明によれば、洗浄時には豊かな泡立ちを示すが、すすぎ時には瞬時にヌルツキがなくなり、少量の水ですすぎが完了する手洗い用食器洗浄剤が提供される。
<(a)成分>
本発明の(a)成分は下記一般式(1)又は(1’)の化合物である。
Figure 0005642599
〔式中、R1、R2は、それぞれ、炭素数5〜18、好ましくは5〜15、より好ましくは5〜13のアルキル基又は水素原子であり、R1、R2の少なくとも一方は炭素数5〜18のアルキル基である。A1、A2はそれぞれ独立に炭素数2〜4、好ましくは2〜3のアルキレン基、x、yは平均付加モル数であり、それぞれ独立に0〜6である。なお、x、yは同時に0になることはない。Mは無機又は有機の陽イオンである。〕
(a)成分が、スルホコハク酸ジアルキルエステル又はその塩である場合、一般式(1)又は(1’)中のR1、R2は、同一あるいは異なっていても良く、炭素数5〜18、好ましくは5〜15、より好ましくは5〜13のアルキル基である。(a)成分が一般式(1)で表されるスルホコハク酸ジアルキルエステル又はその塩である場合、A1、A2はそれぞれ独立に炭素数2〜4、好ましくは2〜3のアルキレン基、x、yは平均付加モル数であり、同時に0になることはなく、0〜6、好ましくは0又は0.1〜2である。また、x+yは、好ましくは0.1〜12であり、より好ましくは0.2〜4である。また、(a)成分が、スルホコハク酸モノアルキルエステル又はその塩である場合、一般式(1)又は(1’)中のR1、R2の一方は炭素数5〜18、好ましくは5〜15、より好ましくは5〜13のアルキル基であり、他方は水素原子である。(a)成分が一般式(1)で表されるスルホコハク酸モノアルキルエステル又はその塩である場合、A1、A2はそれぞれ独立に炭素数2〜4、好ましくは2〜3のアルキレン基、x、yは平均付加モル数であり、同時に0になることはなく、0〜6、好ましくは0又は0.1〜2である。また、x+yは、好ましくは0.1〜12であり、より好ましくは0.2〜4である。R1、R2は、それぞれ、炭素数5〜18、好ましくは5〜15、より好ましくは5〜13のアルキル基であること、すなわち、(a)成分が、スルホコハク酸ジアルキルエステル又はその塩であることが好ましい。
また、(a)成分は一般式(1’)で表されるスルホコハク酸ジ若しくはモノアルキルエステル又はその塩であることが好ましい。
一般式(1)又は(1’)中、R1、R2は、それぞれ、好適にはヘキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、トリデシル基、2−エチルヘキシル基、n−オクチル基、sec−オクチル基、イソペンチル基、イソノニル基、イソデシル基、シクロヘキシル基であり、特にn−オクチル基、sec−オクチル基、デシル基、イソデシル基、及び2−エチルヘキシル基から選ばれる基であることが好適である。Mは、水素イオン、ナトリウムイオン、アンモニウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオンから選ばれる無機陽イオン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリンの酸塩から選ばれる有機陽イオンであるが、好ましくはナトリウムイオン、アンモニウムイオン、カリウムイオン、及びマグネシウムイオンから選ばれる陽イオンである。
(a)成分が、スルホコハク酸ジアルキルエステル又はその塩である場合、R1、R2が同一の化合物の調製方法としては、特に限定されるものではないが、例えば米国特許明細書第2,028,091号公報に記載の方法を参考して製造することができ、また、R1、R2が異なる非対称の化合物は、例えば特開昭58−24555号公報を参考して製造することができる。市販の化合物を用いる場合には、花王(株)製ペレックスOT−P(R1、R2が共に2−エチルヘキシル基である化合物)、同ペレックスTR(R1、R2が共にトリデシル基である化合物)、BASF社製LuensitA−BO(R1、R2が共に2−エチルヘキシル基である化合物)、三井サイテック株式会社から入手可能であったエアロゾルAY−100(R1、R2が共にアミル基である化合物)、同エアロゾルA−196(R1、R2が共にシクロヘキシル基である化合物)などを用いることができる。(a)成分の原料として、所定炭素数のアルコールにアルキレンオキシドを付加したものを用いることもできる。
<(b)成分>
本発明の(b)成分は、炭素数8〜21の炭化水素基と、硫酸エステル基又はスルホン酸基を有する陰イオン界面活性剤〔但し(a)成分を除く〕である。このような陰イオン界面活性剤は非常に起泡性に優れることが知られており、より具体的には、炭素数8〜18、好ましくは炭素数8〜15のアルキル基を有するアルキル硫酸エステル塩、炭素数8〜18、好ましくは炭素数8〜15のアルキル基を有しアルキレン基の炭素数が2及び/又は3でありアルキレン基の平均付加モル数が0.1〜6であるポリオキシアルキレン基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、炭素数8〜15のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩、並びに炭素数8〜15のアルカンスルホン酸塩から選ばれる陰イオン界面活性剤が好適である。塩としてはナトリウム塩、アンモニウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩から選ばれる無機塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、モノホリン塩から選ばれる有機アミン塩が好適である。
(b)成分としては、下記一般式(2)の化合物が洗浄時の起泡性や泡持続性及びすすぎ時の泡消え性の点から好適である。
3−O−(R4O)n−SO3M (2)
〔式中、R3は、炭素数8〜18、好ましくは8〜15のアルキル基であり、R4は、エチレン基及び/又はプロピレン基であり、nは平均付加モル数であり0以上6以下の数、好ましくは0以上2以下の数である。Mは無機又は有機の陽イオンである。〕
nは、R4がエチレン基の場合には1.5以下の数が好ましく、また、0.3以上の数がより好ましい。また、nは、R4がプロピレン基の場合には1.5以下、更に1.0以下の数が好ましく、また、0.1以上、更に0.2以上の数が好ましい。また、R4がエチレン基及びプロピレン基の場合には、nはこれらの範囲からそれぞれ選択できる。
一般式(2)において、nが0の場合には、R3が分岐構造を有するアルキル基を含む化合物が好ましい。nが0である場合、一般式(2)の化合物は、分岐率〔一般式(2)の化合物の総モル数に対して分岐鎖アルキル基を有する化合物の総モル数の割合〕が好ましくは15〜100モル%、より好ましくは40〜100モル%、特に好ましくは70〜100モル%の化合物が好適である。
一般式(2)中のMはナトリウムイオン、アンモニウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオンから選ばれる無機陽イオン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリンの酸塩から選ばれる有機陽イオンであるが、好ましくはナトリウムイオン、カリウムイオン、アンモニウムイオン、マグネシウムイオンである。
一般式(2)の化合物の調製方法としては、特に限定されるものではないが、例えばR3−OHで示される脂肪アルコールに目的に応じてエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを所定量付加させた後、三酸化硫黄(液体又は気体)、三酸化硫黄含有ガス、発煙硫酸、クロルスルホン酸から選ばれる硫酸化剤で硫酸エステル化し、所定のアルカリ剤で中和して製造される。エチレンオキシド(以下、EOと表記する)及び/又はプロピレンオキシド(以下、POと表記する)の付加反応は触媒が必要でありNaOH、KOHなどの水酸化アルカリを用いることができる。また、特開平8−323200号公報に記載の酸化マグネシウムを主成分とする触媒を用いることができ、前者は付加モル数分布が比較的広いポリオキシエチレンアルキルエーテルを得ることができ、後者は比較的狭い付加モル数分布を有する化合物を得ることができる。また、特開平10−158384号公報に開示されているようにアルカリ触媒と金属酸化物触媒を併用することにより付加モル数分布を制御することも可能である。
一般式(2)においてnが0の場合に好適であるR3が分岐構造を有するアルキル基を含む化合物を得る場合には、原料であるR3−OHで示されるアルコールとして、炭素数8〜14の1−アルケンをヒドロホルミル化して得られたアルコール(OH基に対してβ位にメチル基が分岐したアルキル基が15〜70モル%含まれる)、炭素数4〜8のアルデヒドを縮合させた後、還元して得られるゲルベ型アルコール(OH基に対してβ位に炭素数3〜6のアルキル基が分岐した構造のものが100モル%含まれる)、イソブテンの2量体をヒドロホルミル化して得られる3,5,5−トリメチルヘキサノール、イソブテンの3量体をヒドロホルミル化して得られる多分岐トリデカノール(分岐率は100モル%である)、石油、石炭を原料とした合成アルコール(分岐率が約20〜100モル%のアルキル基である)を挙げることができる。
本発明では、(b)成分として、一般式(2)で表される化合物であって、R4がプロピレン基であり、nが0.2〜1.0、更に0.4〜0.8の数である化合物が最も好ましい。
<(c)成分>
本発明の(c)成分は、アルキルグリセリルエーテル(アルキル基の炭素数は6〜18、好ましくは8〜12)である。具体的には下記一般式(3)の化合物が好適である。
5−O−(Gly)r−H (3)
〔式中、R5は炭素数6〜18のアルキル基を示し、Glyはグリセリンから2つの水素原子を除いた残基を示し、rは平均付加モル数で1〜4の数を示す。〕
一般式(3)において、R5は炭素数6〜18、好ましくは7〜12、より好ましくは8〜10のアルキル基であり、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基などの直鎖アルキル基を用いることができるが、本発明ではすすぎ時のヌルツキ低減の観点から、分岐構造を有する化合物が好適であり、R5の分岐構造を有する具体的なアルキル基として、2−エチルヘキシル基、sec−オクチル基、イソノニル基及びイソデシル基から選ばれる基がより好ましく、2−エチルヘキシル基又はイソデシル基が更に好ましく、2−エチルヘキシル基が特に好ましい。一般式(3)において、rは1〜3が好ましく、1〜2がより好ましく、r=1の化合物が最も好ましい。特に好ましい化合物は、R5が2−エチルヘキシル基で、かつ、r=1の化合物である。
Glyで示される構造はグリセリンの1位と3位のヒドロキシ基が結合している−CH2CH(OH)CH2−で示される構造か、又はグリセリンの1位と2位のヒドロキシ基が結合している−CH(CH2OH)CH2−で示される構造であり、触媒や反応条件によって異なる。
一般式(3)の化合物を得るには、例えば炭素数6〜10のアルコールとしてR5−OHで示されるアルキルアルコールを用い、エピハロヒドリンやグリシドールなどのエポキシ化合物とを、BF3などの酸触媒、あるいはアルミニウム触媒を用いて反応させて製造する方法を用いることができる。
例えば、2−エチルヘキサノールを用いた場合、得られる2−エチルヘキシルモノグリセリルエーテルは、特開2001−49291号公報に記載されているように複数の生成物を含み得る混合物である。
<手洗い用食器洗浄剤組成物>
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、起泡性/泡持続性を有する(b)成分を用いることにより、洗浄剤の濃度が比較的高い洗浄剤においては非常に高い起泡性を示すが、洗浄剤の濃度が高い分、すすぎ時のヌルツキは取れにくい。この系に、バルキーな構造を有する(a)成分と(c)成分を併用することにより食器表面に吸着した界面活性剤層のパッキング性を乱すことができ、すすぎ時のヌルツキが低減されるものと考えられる。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、起泡力及びすすぎ時のヌルツキの取れ易さの観点から、(a)成分を好ましくは1〜30質量%、より好ましくは2〜25質量%、特に好ましくは6〜20質量%含有する。また、(b)成分を好ましくは1〜50質量%、より好ましくは5〜40質量%、特に好ましくは10〜30質量%含有する。なお、本発明において質量%や質量比等を求めるための(b)成分の量は、酸型化合物としての量である。また、本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、すすぎ時のヌルツキの取れ易さの観点から、(c)成分を好ましくは0.5〜20質量%、より好ましくは1〜10質量%、より更に好ましくは1.5〜5質量%含有する。
本発明では組成物中の(a)成分、(b)成分及び(c)成分の合計質量に対する(a)成分及び(c)成分の合計質量([(a)成分+(c)成分]/[(a)成分+(b)成分+(c)成分]の質量比)は、好ましくは0.1〜0.9、より好ましくは0.2〜0.8、より更に好ましくは0.3〜0.7、特に好ましくは0.4〜0.6であること
が、起泡力及びヌルツキの取れ易さの観点から好ましい。
また、本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物では、起泡力及びヌルツキ防止の観点から、(b)成分/[(a)成分+(c)成分]の質量比が好ましくは0.1以上、より好ましくは0.5以上、特に好ましくは1以上である。また、当該質量比が好ましくは20以下、より好ましくは15以下、より好ましくは10以下、特に好ましくは5以下である。
また、本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物では、起泡力及びヌルツキ防止の観点から、(c)成分/(a)成分の質量比が0.01以上、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.15以上である。また、当該質量比が10以下、好ましくは4以下、より好ましくは1.5以下、特に好ましくは0.7以下である。
また、本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物では、起泡力及び泡切れ性の観点から、(a)成分/(b)成分の質量比は、好ましくは0.01〜2、より好ましくは0.03〜1.5、より好ましくは0.1〜1、特に好ましくは0.3〜0.7である。
本発明では組成物中の全界面活性剤の含有量に対する(a)成分、(b)成分及び(c)成分の合計質量が20〜100質量%、更に40〜100質量%、より更に60〜100質量%であることが起泡力、泡切れ性及びヌルツキ防止の観点から好ましい。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、泡消え性及び泡質の観点から、(d)成分として、炭素数10〜18の脂肪酸又はその塩を含有することが好ましい。(d)成分としては、具体的にはデカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレイン酸及びこれらの塩を挙げることができる。また、椰子組成脂肪酸などの混合脂肪酸を用いることも可能である。脂肪酸の塩としては、ナトリウム塩、アンモニウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩から選ばれる無機塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、モルホリン塩などの有機アミン塩であるが、好ましくはナトリウム塩、アンモニウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、より好ましくはナトリウム塩、アンモニウム塩、カリウム塩が挙げられる。(d)成分としては、より好ましくはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸又はこれらの塩であり、より更に好ましくはラウリン酸、ミリスチン酸又はこれらの塩であり、最も好ましくはミリスチン酸又はその塩である。従って、起泡力及び泡消え性の観点からは(d)成分がミリスチン酸又はその塩を含むことが好ましく、(d)成分中、ミリスチン酸又はその塩の割合は50〜100質量%、更に80〜100質量%、より更に100質量%が好ましい。
本発明では、(a)成分、(b)成分、及び(c)成分を含有する系において(d)成分を用いることで、洗浄終了後にすすぎ水を添加すると水道水中のカルシウムと(d)成分が塩を形成して不溶化すること、及び、希釈によりミセルから放出された脂肪酸が凝集、不溶化することにより瞬時に泡が消え、少量の水ですすぎを完了させる効果をより向上できるものと考えられる。
(d)成分の含有量は、組成物中、好ましくは0.1〜20質量%、より好ましくは0.5〜10質量%、より更に好ましくは1〜6質量%である。
また、起泡力及び泡切れ性の観点から、(d)成分/(a)成分の質量比は、好ましくは0.001〜11、より好ましくは0.05〜6、特に好ましくは0.07〜3である。
なお、(d)成分を含有する場合、組成物中の全界面活性剤の含有量に対する(a)成分、(b)成分、(c)成分、及び(d)成分の合計質量が20〜100質量%、更に40〜100質量%、より更に60〜100質量%であることが起泡力、泡切れ性及びヌルツキ防止の観点から好ましい。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、油汚れに対する乳化力を高め、洗浄力を増強する目的から、(e)成分として、含マグネシウム無機化合物及び/又はアルキレンジアミン化合物(アルキレン基は炭素数2〜6)、好ましくは含マグネシウム無機化合物を含有することが好ましい。これらの化合物は、本発明に必要な効果、すなわち(a)成分、(b)成分、及び所望により含有される他の陰イオン界面活性剤の少なくとも2分子と比較的弱く相互作用しコンプレックスを形成させ、乳化力などの界面活性能を向上させる化合物として共通の効果/作用機構を有するものである。
含マグネシウム無機化合物としては、塩化マグネシウム等のマグネシウム塩化物、硫酸マグネシウム、硝酸マグネシウム等のマグネシウム塩、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム等が挙げられるが、塩化マグネシウム及び硫酸マグネシウムから選ばれる化合物がより好ましく、塩化マグネシウムが更により好ましい。また、アルキレンジアミン化合物としては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、へキシレンジアミン、シクロヘキサンジアミン、下記式(4)で表されるジアミンが好適であるが、シクロヘキサンジアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンがより好ましく、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンが更に好ましい。
Figure 0005642599
〔式中、R6〜R17はそれぞれ、炭素数1〜3のアルキル基、炭素数1〜3のアミノアルキル基、又は水素原子であり、かつ、R6〜R17の中の2つが炭素数1〜3のアミノアルキル基である。〕
(e)成分の含有量は、組成物中、1〜20質量%、更に2〜15質量%、より更に3〜10質量%が好ましい。なお、これら(e)成分は結晶水を含む場合があるが、ここで示す含有量は、結晶水を除いた質量である。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、(e)成分の補助として(e)成分以外の無機化合物を併用してもよい。無機化合物としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、ミョウバン等が挙げられる。
本発明においては洗浄時及びすすぎ時の泡の挙動も重要である。手洗い用食器洗浄剤組成物の一般的な研究においては、洗浄時の起泡性/泡持続性を考慮して増泡効果のある界面活性剤を併用することが行われているが、本発明においてはこのような増泡効果のある界面活性剤はすすぎ時の泡消え性に影響を及ぼすため、使用する場合注意が必要である。本発明では特に(f)成分として、アミンオキシド型界面活性剤、カルボベタイン型界面活性剤及びアルカノールアミド型界面活性剤から選ばれる界面活性剤の取り扱いに注意を要する。
アミンオキシド型界面活性剤としてはN−アルカノイルアミノプロピル−N,N−ジメチルアミンオキシド(アルカノイルとしてはラウロイル又はミリスチロイル)、N−アルキル−N,N−ジメチルアミンオキシド(アルキル基としてはラウリル基又はミリスチル基)を挙げることができる。また、カルボベタイン型界面活性剤としてはN−アルカノイルアミノプロピル−N,N−ジメチル−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N−アルカノイルアミノプロピル−N,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムベタイン、N−アルキル−N,N−ジメチル−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N−アルキル−N,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムベタインを挙げることができる。さらに、アルカノールアミド型界面活性剤としてはモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、メチルモノエタノールアミンなどのアルカノールアミンとラウリン酸、ミリスチン酸などの脂肪酸とのアミド化物を挙げることができる。
本発明においては泡の挙動が非常に重要であり、組成物に増泡効果を与える(f)成分の使用には注意を要し、特に組成物中の全界面活性剤の含有量に対する(f)成分の含有量が好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、更に好ましくは2質量%以下、より更に好ましくは1質量%以下であり、より更に好ましくは0.5質量%以下であり、最も好ましくは含有しないことである。
本発明では増泡効果のある界面活性剤としてスルホベタイン型界面活性剤〔以下(g)成分という〕を使用してもよい。スルホベタイン型界面活性剤は洗浄時の起泡性を改善する。スルホベタイン型界面活性剤としては、アルキル基の炭素数が10〜18のN−アルキル−N,N−ジメチル−N−スルホプロピルアンモニウムスルホベタイン、N−アルキル−N,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムスルホベタイン、アルカノイル基の炭素数が10〜18のN−アルカノイルアミノプロピル−N,N−ジメチル−N−スルホプロピルアンモニウムスルホベタイン、N−アルカノイルアミノプロピル−N,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムスルホベタインが好適である。(g)成分の含有量は、組成物中に好ましくは0.5〜20質量%、より好ましくは1〜15質量%、2〜10質量%である。また(g)成分/〔(a)成分+(b)成分〕の質量比は、好ましくは0.01〜0.2、より好ましくは0.02〜0.1であることが、洗浄時の起泡性の向上とすすぎ時の泡消え性の点から好ましい。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、貯蔵安定性を向上させる目的でハイドロトロープ剤〔以下、(h)成分という〕を含有することが好ましい。ハイドロトロープ剤としては、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、クメンスルホン酸又はこれらのナトリウム、カリウムあるいはマグネシウム塩が良好であり、特にp−トルエンスルホン酸又はその塩が良好である。(h)成分の含有量は、組成物中に好ましくは0.5〜15質量%、より好ましくは1〜12質量%、特に好ましくは2〜8質量%である。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、貯蔵安定性の改善や粘度調節の目的で、溶剤〔以下、(i)成分という〕を含有することができる。溶剤の具体的例としては、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、イソプレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、3−メチル−3−メトキシブタノール、フェノキシエタノール、フェニルグリコール、フェノキシイソプロパノール、ブチルジグリコール(ジエチレングリコールモノブチルエーテル)、ジブチレンジグリコール、ベンジルアルコールから選ばれる水溶性有機溶媒が好ましい。なかでも、ブチルジグリコール、エタノール、及びプロピレングリコールから選ばれる1種以上の水溶性有機溶剤が好ましく、エタノール、及びプロピレングリコールから選ばれる1種以上の水溶性有機溶剤が更に好ましい。ここで、水溶性有機溶剤とは、オクタノール/水分配係数(LogPow)が3.5以下の溶剤を指すものとする。(i)成分の含有量は、組成物中に好ましくは3〜30質量%、より好ましくは5〜25質量%、特に好ましくは8〜20質量%である。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物には、ゲル化防止のための重合体〔以下、(j)成分という〕、例えば特表平11−513067号公報に記載されているゲル化防止重合体、とりわけポリアルキレングリコールを配合することが粘度調節及び貯蔵安定性の点から好ましい。ゲル化防止のための重合体としてのポリアルキレングリコールの具体例としては、ポリエチレングリコールを標準としたときのゲルパーミエーションクロマトグラフィーによって求められた重量平均分子量が200〜3,000のポリプロピレングリコール、及び重量平均分子量が200〜3,000のポリエチレングリコールを挙げることができる。
また、(j)成分として、グリセリンのアルキレンオキシド付加物を用いることもできる。グリセリンのアルキレンオキシド付加物は、洗浄剤組成物の気液界面にできる界面活性剤の膜の形成抑制に有効であり、特にグリセリンにエチレンオキシドを平均5〜120、好ましくは10〜50モル付加させたものであって、特には重量平均分子量の500〜4000のグリセリンのエチレンオキシド付加物を用いることが好ましい。
(j)成分の含有量は、組成物中に好ましくは0.05〜10質量%、より好ましくは0.1〜5質量%、特に好ましくは0.5〜3質量%である。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、上記成分を水に溶解/分散/乳化させた液体組成物の形態が好ましく、水溶液がより好ましい。用いる水は微量に溶解している金属成分を除去したイオン交換水や蒸留水、或いは次亜塩素酸を0.5〜10ppm程度溶解させた次亜塩素酸滅菌水などを使用することができる。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物の20℃におけるpHは、好ましくは4〜8、より好ましくは5〜7であり、このようなpHに調整は硫酸、塩酸、リン酸、から選ばれる無機酸、クエン酸、りんご酸、マレイン酸、フマール酸、コハク酸から選ばれる有機酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機アルカリ剤を用いて行われる。本発明では、組成物に緩衝能を持たせることが起泡性/泡持続性の点から好ましく、上記有機酸、好ましくはクエン酸と、無機アルカリ剤とを併用することが好適である。有機酸はナトリウム塩やカリウム塩の形態で組成物に配合しても差し支えない。なお、pH調整のために用いた化合物のうち、水酸化マグネシウム等、(e)成分に該当するものは、(e)成分として取り扱うものとする。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物の20℃における粘度は、好ましくは5〜500mPa・s、より好ましくは10〜300mPa・sである。粘度は(h)成分、(i)成分、(j)成分などで調整することができる。
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、香料、染料、顔料などの成分を含有することができる。
<手洗い洗浄方法>
本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物は、食器の手洗い洗浄に用いられる。手洗い洗浄に用いられる洗浄液は、本発明の手洗い用食器洗浄剤組成物を用いて得られたものであり、組成物の原液又は水を含む希釈液が用いられる。具体的な手洗い洗浄方法としては、例えば、水を含んだスポンジなどの可撓性材料に本発明の組成物を付着させ洗浄液を保持させて、手で数回揉みながら泡立てて、食器をこすり洗いする。可撓性材料が保持する洗浄液中の(a)成分、(b)成分、及び(c)成分の合計濃度は、好ましくは1,000〜30,000ppm、より好ましくは1,000〜20,000ppm、更に好ましくは2,000〜10,000ppmであることが、高い起泡性とヌルツキのとれ易さの点から好ましい。洗浄終了後には水を加えてすすぎを行うが、例えば、本発明では使用した組成物1質量部に対してすすぎ水3.3〜133質量部で十分泡が消え、ヌルツキもとれるため、すすぎを速やかに完了することができる。このすすぎ水の量は、従来の手洗い用洗浄剤組成物を用いた場合の2/3〜1/10程度である。
下記の配合成分を用いて表1の手洗い用食器洗浄剤組成物を調製し、下記の各評価を行った。結果を表1に示す。なお、表1中の配合成分の質量%は、全て有効分に基づく数値である。
<配合成分>
・スルホコハク酸ジ−2−エチルヘキシルナトリウム:試薬〔関東化学(株)〕
・スルホコハク酸ジポリオキシエチレン−2−エチルヘキシルナトリウム:スルホコハク酸とポリオキシエキレン−2−エチルヘキシルエーテルのエステル化反応で得られたものを用いた。ポリオキシエキレン−2−エチルヘキシルエーテルは2−エチルヘキサノール1モルに対して、エチレンオキシドを1モル付加して得られたもの。
・b−1:アルキル鎖がC12/C10/C8=90/5/5(質量比)の天然アルコール1モルに、POを0.6モル付加したのち、三酸化イオウにより硫酸化し、水酸化ナトリウムで中和した(水で10%希釈したもののpHが11になるまで中和した)もの。
・b−2:アルキル鎖がC12の天然アルコール1モルに、POを0.6モル付加したのち、三酸化イオウにより硫酸化し、アンモニア水で中和した(水で10%希釈したもののpHが11になるまで中和した)もの。
・GE−EH:2−エチルヘキシルモノグリセリルエーテル(モノグリセリルエーテル99質量%)
・ノニオン1:アルキル基の組成がC12/C14=60/40(質量比)の混合アルキルでグルコシド平均縮合度1.5のアルキルグルコシド
・ノニオン2:ソフタノール70H(日本触媒株式会社製)
・ノニオン3:ソフタノール33(日本触媒株式会社製)
・f―1:N−ラウリル−N,N−ジメチル−N−(2−ヒドロキシスルホプロピル)アンモニウムスルホベタイン(花王(株)製:アンヒトール20HD)
・f―2:ラウリルジメチルアミンオキシド(花王(株)、アンヒトール20N)
・f―3:N−デシル−N,N−ジメチルアミンオキシド/N−ミリスチル−N,N−ジメチルアミンオキシド=2/3(質量比)
・MgCl2・6H2O:塩化マグネシウム6水塩
・グリセリンEO付加物:重量平均分子量1,000のグリセリンのEO付加物
・ポリプロピレングリコール:重量平均分子量1,000のポリプロピレングリコール
・PTS・H2O:p−トルエンスルホン酸ナトリウム1水塩
<起泡力>
組成物を3.5°DH硬水で30倍希釈し、ポンプフォーマー(200メッシュ1枚)により、3gの泡を500mlのメスシリンダーに作製し、メスシリンダーの目盛りから泡の容量(ml)を読み取り、起泡力とした。
<ヌルツキの取れ易さ評価>
市販のスポンジ(商品名:キクロンA、キクロン株式会社)に組成物1g及び25℃に温調した水道水30gを染み込ませ5回手でもみ泡立たせ、この泡だったスポンジを用いて、直径23cmのポリプロピレン皿の両面を5枚擦り洗いした。この際、それぞれの面は5回擦り洗いを行なった。5枚擦り洗った後、すぐに、4L/分の流水(25℃に温調)中で一定のスピードで手で擦りながら、1枚づつ洗剤のヌルツキが無くなるまで濯いだ。5枚の皿全てのヌルツキが無くなるまでの時間(秒)を、ヌルツキの取れ易さの指標とした。
Figure 0005642599

Claims (10)

  1. (a)下記一般式(1)又は(1’)で表されるスルホコハク酸ジ若しくはモノアルキルエステル又はその塩、(b)炭素数8〜21の炭化水素基と、硫酸エステル塩基又はスルホン酸塩基とを有する陰イオン界面活性剤〔但し(a)を除く〕、及び(c)アルキルグリセリルエーテル(アルキル基の炭素数は6〜18)を含有し、アミンオキシド型界面活性剤、カルボベタイン型界面活性剤及びアルカノールアミド型界面活性剤から選ばれる界面活性剤を(f)成分として、組成物中の全界面活性剤の含有量に対する(f)成分の含有量が3質量%以下である、手洗い用食器洗浄剤組成物。
    Figure 0005642599

    〔式中、R1、R2は、それぞれ、炭素数5〜18のアルキル基又は水素原子であり、R1、R2の少なくとも一方は炭素数5〜18のアルキル基である。A1、A2はそれぞれ独立に炭素数2〜4のアルキレン基、x、yは平均付加モル数であり、それぞれ独立に0〜6である。なお、x、yは同時に0になることはない。Mは無機又は有機の陽イオンである。〕
  2. (b)を1〜50質量%含有する請求項1記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
  3. [(a)+(c)]/[(a)+(b)+(c)]の質量比が0.1〜0.9である請求項1又は2記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
  4. 更に(e)含マグネシウム無機化合物及び/又はアルキレンジアミン(アルキレン基は炭素数2〜6)を含有する請求項1〜3の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
  5. (b)が、炭素数8〜18のアルキル基を有するアルキル硫酸エステル塩、炭素数8〜18のアルキル基を有しアルキレン基の炭素数が2及び/又は3でありアルキレン基の平均付加モル数が0.1〜6であるポリオキシアルキレン基を有するポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、炭素数8〜15のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩、並びに炭素数10〜15のアルカンスルホン酸塩から選ばれる陰イオン界面活性剤である請求項1〜4の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
  6. (a)が、一般式(1)又は(1’)中のR 1 、R 2 が、それぞれ、炭素数5〜18のアルキル基であるスルホコハク酸ジアルキルエステル又はその塩である、請求項1〜5の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
  7. (b)が、下記一般式(2)の化合物である、請求項1〜6の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
    3 −O−(R 4 O) n −SO 3 M (2)
    〔式中、R 3 は、炭素数8〜18のアルキル基であり、R 4 は、エチレン基及びプロピレン基又はプロピレン基であり、nは平均付加モル数であり0以上6以下の数である。Mは無機又は有機の陽イオンである。〕
  8. (b)が、下記一般式(2)の化合物である、請求項1〜6の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
    3 −O−(R 4 O) n −SO 3 M (2)
    〔式中、R 3 は、炭素数8〜18のアルキル基であり、R 4 は、プロピレン基であり、nは平均付加モル数であり0以上6以下の数である。Mは無機又は有機の陽イオンである。〕
  9. (c)成分/(a)成分の質量比が0.1以上、4以下である、請求項1〜8の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物。
  10. 請求項1〜の何れか1項記載の手洗い用食器洗浄剤組成物を用いた洗浄液で食器を手洗い洗浄し、その後、水を用いてすすぎを行う、食器の洗浄方法。
JP2011063785A 2010-04-08 2011-03-23 手洗い用食器洗浄剤組成物 Active JP5642599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011063785A JP5642599B2 (ja) 2010-04-08 2011-03-23 手洗い用食器洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010089350 2010-04-08
JP2010089350 2010-04-08
JP2011063785A JP5642599B2 (ja) 2010-04-08 2011-03-23 手洗い用食器洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011231311A JP2011231311A (ja) 2011-11-17
JP5642599B2 true JP5642599B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=45320953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011063785A Active JP5642599B2 (ja) 2010-04-08 2011-03-23 手洗い用食器洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5642599B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5775788B2 (ja) * 2011-10-12 2015-09-09 花王株式会社 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP6623234B2 (ja) * 2015-05-22 2019-12-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 界面活性剤及びエトキシル化グリセリンを含有する洗剤組成物
JP6937358B2 (ja) * 2015-06-05 2021-09-22 花王株式会社 硬質表面の洗浄方法
JP6644639B2 (ja) * 2016-05-27 2020-02-12 花王株式会社 食器用液体洗浄剤組成物
JP6807273B2 (ja) * 2017-04-24 2021-01-06 ライオン株式会社 食器用洗浄剤
SG11202010460SA (en) * 2018-06-05 2020-12-30 Kao Corp Liquid detergent composition for tableware and/or kitchen hard articles

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0742476B2 (ja) * 1988-09-08 1995-05-10 花王株式会社 低刺激性洗浄剤組成物
AU661682B2 (en) * 1991-04-15 1995-08-03 Colgate-Palmolive Company, The Light duty liquid detergent compositions
JP3617838B2 (ja) * 2003-01-28 2005-02-09 花王株式会社 液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011231311A (ja) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775788B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5654537B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
WO2011126037A1 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5642599B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5642598B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5875766B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5659038B2 (ja) 食器洗浄用洗浄剤組成物
JP5774315B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5602199B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5878327B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP2016147928A (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5700553B2 (ja) 硬質表面用洗浄剤組成物
JP5875827B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP2016132689A (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5805493B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP2016147927A (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5957198B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5809006B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP6192231B2 (ja) 食器洗い用液体洗浄剤
JP5802612B2 (ja) 台所用液体洗浄剤
WO2017026033A1 (ja) 食器洗い用液体洗浄剤
JP6549379B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5592781B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP6472984B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP2016094503A (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131216

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140617

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5642599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250