JP5642094B2 - セルロース繊維平面構造体の製造方法 - Google Patents
セルロース繊維平面構造体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5642094B2 JP5642094B2 JP2011551966A JP2011551966A JP5642094B2 JP 5642094 B2 JP5642094 B2 JP 5642094B2 JP 2011551966 A JP2011551966 A JP 2011551966A JP 2011551966 A JP2011551966 A JP 2011551966A JP 5642094 B2 JP5642094 B2 JP 5642094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cellulose fiber
- filter medium
- cellulose
- planar structure
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 title claims description 330
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 85
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 154
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 130
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 80
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 78
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 77
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 75
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 70
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 62
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 52
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 49
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 45
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 33
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 26
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 10
- 206010061592 cardiac fibrillation Diseases 0.000 claims description 7
- 230000002600 fibrillogenic effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 187
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 75
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 46
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 39
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- -1 polyethylene naphthalate Polymers 0.000 description 24
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 21
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 9
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 9
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 9
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 9
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 9
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 6
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 5
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 4
- OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N dioxidochlorine(.) Chemical compound O=Cl=O OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 3
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 3
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004155 Chlorine dioxide Substances 0.000 description 2
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 2
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 2
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 125000005090 alkenylcarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005087 alkynylcarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019398 chlorine dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 125000003074 decanoyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 125000000268 heptanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 125000000400 lauroyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001038 naphthoyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 2
- 125000001402 nonanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 description 2
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M sodium chlorite Chemical compound [Na+].[O-]Cl=O UKLNMMHNWFDKNT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960002218 sodium chlorite Drugs 0.000 description 2
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 2
- 125000003696 stearoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000002525 ultrasonication Methods 0.000 description 2
- 125000000297 undecanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000004736 wide-angle X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- OTBHDFWQZHPNPU-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1CCCC2 OTBHDFWQZHPNPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZSXEZOLBIJVQK-UHFFFAOYSA-N 2-methylsulfonylbenzoic acid Chemical compound CS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O BZSXEZOLBIJVQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- PCFMUWBCZZUMRX-UHFFFAOYSA-N 9,10-Dihydroxyanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(O)=C(C=CC=C3)C3=C(O)C2=C1 PCFMUWBCZZUMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 101100446452 Arabidopsis thaliana FD2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002749 Bacterial cellulose Polymers 0.000 description 1
- 240000008564 Boehmeria nivea Species 0.000 description 1
- ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N Calcium hypochlorite Chemical compound [Ca+2].Cl[O-].Cl[O-] ZKQDCIXGCQPQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- 229920001407 Modal (textile) Polymers 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- 241000186514 Warburgia ugandensis Species 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- KVRGDVMQISBTKV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;oxalic acid Chemical compound CC(O)=O.OC(=O)C(O)=O KVRGDVMQISBTKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005016 bacterial cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L dithionite(2-) Chemical compound [O-]S(=O)S([O-])=O GRWZHXKQBITJKP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QENHCSSJTJWZAL-UHFFFAOYSA-N magnesium sulfide Chemical compound [Mg+2].[S-2] QENHCSSJTJWZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JESHZQPNPCJVNG-UHFFFAOYSA-L magnesium;sulfite Chemical compound [Mg+2].[O-]S([O-])=O JESHZQPNPCJVNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 210000001724 microfibril Anatomy 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000013054 paper strength agent Substances 0.000 description 1
- 101150029756 petF gene Proteins 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 102200078752 rs201827340 Human genes 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M sodium perchlorate Chemical compound [Na+].[O-]Cl(=O)(=O)=O BAZAXWOYCMUHIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001488 sodium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052979 sodium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N sodium sulfide (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[S-2] GRVFOGOEDUUMBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000371 solid-state nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C9/00—After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
- D21C9/02—Washing ; Displacing cooking or pulp-treating liquors contained in the pulp by fluids, e.g. wash water or other pulp-treating agents
- D21C9/06—Washing ; Displacing cooking or pulp-treating liquors contained in the pulp by fluids, e.g. wash water or other pulp-treating agents in filters ; Washing of concentrated pulp, e.g. pulp mats, on filtering surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/16—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
- B01D39/1607—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/16—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
- B01D39/18—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being cellulose or derivatives thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0002—Organic membrane manufacture
- B01D67/0004—Organic membrane manufacture by agglomeration of particles
- B01D67/00042—Organic membrane manufacture by agglomeration of particles by deposition of fibres, nanofibres or nanofibrils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0002—Organic membrane manufacture
- B01D67/0004—Organic membrane manufacture by agglomeration of particles
- B01D67/00046—Organic membrane manufacture by agglomeration of particles by deposition by filtration through a support or base layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/10—Supported membranes; Membrane supports
- B01D69/107—Organic support material
- B01D69/1071—Woven, non-woven or net mesh
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/08—Polysaccharides
- B01D71/10—Cellulose; Modified cellulose
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H11/00—Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
- D21H11/16—Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
- D21H11/18—Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H15/00—Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution
- D21H15/02—Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution characterised by configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/06—Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
- B01D2239/0604—Arrangement of the fibres in the filtering material
- B01D2239/0613—Woven
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/06—Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
- B01D2239/0604—Arrangement of the fibres in the filtering material
- B01D2239/0618—Non-woven
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/10—Filtering material manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/42—Details of membrane preparation apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/298—Physical dimension
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Paper (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
本願は、2010年2月1日に日本に出願された特願2010−020434号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
即ち、これらの用途には、高透明性、高耐熱性、低吸水性かつ低線膨張率のプラスチック材料が求められている。
一方、これらの文献中においては、複合体を得る方法として、まず、セルロースを含む分散液をろ過(抄紙)してセルロースからなる不織布を製造して、その後他の材料と複合化する手法が用いられている。
本発明者らが、ナノレベルの平均径を有するセルロース繊維を含む分散液をろ過するために、特許文献1に具体的に開示されているろ過材(濾布)を用いたところ、セルロース繊維の大部分が濾液中に存在し、前記濾布では極細のセルロース繊維を分散液中から効率よく回収することができなかった。
本発明者らが、前記PTFEのろ過材と、ろ過材を支持するサポート材(例えば、メッシュネット)とを使用してろ過性能を検討したところ、ナノレベルの平均径を有するセルロース繊維を分散液中から回収できるものの、得られるセルロース繊維平面構造体の表面上にサポート材の表面性状が転写されていた。この転写された表面性状によって構造体内において光学特性などのバラツキが生じ、結果としてディスプレイ用途などへの応用が制限されるため、このような転写性に関してさらなる改善が必要であった。
<1> 平均繊維径が4〜100nmである微細セルロース繊維を含む微細セルロース繊維分散液を、透水量100ml/m2・s以下で、初期引張弾性率20MPa以上であるろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得ることを含む、セルロース繊維平面構造体の製造方法。
<2> 前記ろ過材が、合成樹脂繊維、再生繊維、および天然繊維からなる群から選択される少なくとも1種の繊維から形成される、<1>に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
<4> 前記布帛の厚みが、100μm以上である、<3>に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
<5> 前記布帛が、織物、編物、または、不織布である、<3>または<4>に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
<6>
前記ろ過材が紙基材からなる、<1>に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
<7>
前記紙基材は90μm以上の厚みを有する、<6>に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
<8> 前記繊維が、分割型複合繊維である、<2>〜<5>のいずれか1項に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
<10> <1>〜<9>のいずれか1項に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法によって得られるセルロース繊維平面構造体。
<11> <10>に記載のセルロース繊維平面構造体とマトリクス材料とを複合化して得られるセルロース繊維複合体。
<13> 平均繊維径が4〜100nmであるセルロース繊維を含む微細セルロース繊維分散液をろ過するために用いる、透水量100ml/m2・s以下で、初期引張弾性率20MPa以上であるろ過材。
<14> 平均繊維径が4〜100nmであるセルロース繊維を含む微細セルロース繊維分散液を、透水量100ml/m2・s以下で、初期引張弾性率20MPa以上のろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得ることを含む、セルロース繊維分散液のろ過方法。
<16> 前記ろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得ることの前に、セルロースが分散した原料分散液に解繊処理を施して、前記微細セルロース繊維分散液を得ることを含み、前記ろ過材が、紙基材からなり、前記紙基材は90μm以上の厚みを有する、<1>、<6>、及び<7>のいずれか1項に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
(ろ過工程) 平均繊維径が4〜100nmである微細セルロース繊維を含む微細セルロース繊維分散液を、透水量100ml/m2・s以下で、初期引張弾性率20MPa以上のろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得る工程。
以下に、前記工程で使用される材料およびその手順、ならびに、任意に実施してもよい工程について説明する。
まず、使用される微細セルロース繊維分散液、および、ろ過材について詳述する。
微細セルロース繊維分散液とは、平均繊維径が4〜100nmである微細なセルロース繊維を含む分散液である。
本発明において微細セルロース繊維とは、主としてセルロースからなる繊維であり、特に植物由来のセルロースを原料として用いたものが好ましく、所定の平均繊維径の微細なセルロース繊維に解繊されたものをいう。この微細セルロース繊維分散液をろ過(抄紙)することによって、平面構造体を得ることができる。
微細セルロース繊維は、セルロースI型結晶構造を有するものであることが好ましい。
セルロースI型結晶構造とは、例えば、朝倉書店発行の「セルロースの事典」新装版第一刷P.81〜P.86、あるいはP.93〜99に記載の通りのものであり、ほとんどの天然セルロースはセルロースI型結晶構造である。これに対して、セルロースI型結晶構造ではなく、例えばセルロースII、III、IV型構造のセルロース繊維は、セルロースI型結晶構造を有するセルロースから誘導されるものである。
微細セルロース繊維は、下記式(1)で表される繰り返し単位を含むセルロースおよび/またはその誘導体よりなることが好ましい。なかでも、セルロースの全繰り返し単位(100モル%)中、式(1)で表される繰り返し単位を50モル%以上含むことが好ましく、特に、式(1)で表される繰り返し単位のみからなるセルロースおよび/またはその誘導体であることが好ましい。
微細セルロース繊維が、このような繰り返し単位を有するものであれば、結晶性が高くなり、高耐熱、高弾性率、高強度、および低線膨張率のセルロース繊維複合体を製造できる。
疎水性が必要な場合には、X1、X2、およびX3は一部、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、2−ブチリル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、ノナノイル基、デカノイル基、ウンデカノイル基、ドデカノイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、ピバロイル基、ベンゾイル基、ナフトイル基、ニコチノイル基、イソニコチノイル基、フロイル基、またはシンナモイル基としてもよい。
また、後述のセルロース繊維複合材料において、(メタ)アクリル樹脂と複合化する場合には、X1、X2、およびX3はアクリロイル基、メタクリロイル基、およびプロピオロイル基が好ましい。
なお、セルロースの繰り返し単位の化学構造は、固体NMRにより確認することができる。
本発明の微細セルロース繊維分散液は、含まれるセルロース繊維の繊維径が非常に細いことを特徴とする。
微細セルロース繊維分散液中における微細セルロース繊維の平均繊維径(直径)は、100nm以下であり、好ましくは30nm以下、より好ましくは20nm以下である。下限値に関しては、特に限定されないが、通常は4nm以上である。100nm以下であれば透明性が維持できる。また、実質的に製造可能な繊維径は4nm以上である。
本発明の微細セルロース繊維分散液中の微細セルロース繊維の長さについては特に限定されないが、平均長さで100nm以上が好ましい。繊維の平均長さが短過ぎると、後述するセルロース繊維複合体の強度が不十分となる恐れがある。
なお、微細セルロース繊維の繊維長さは、前述の微細セルロース繊維の繊維径と同様に測定することができる。
本発明の微細セルロース繊維分散液中の分散媒は特に制限されないが、通常、水であり、有機溶媒の1種または2種以上の混合溶媒であってもよい。また、水と有機溶媒との混合溶媒であってもよい。
なお、有機溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、n−ブタノールなどのアルコール類、アセトンやメチルエチルケトンなどのケトン類、およびその他水溶性の有機溶剤が挙げられる。
本発明の微細セルロース繊維分散液中の微細セルロース繊維の濃度については特に制限はないが、分散液全量に対して、0.05重量%以上が好ましく、0.07重量%以上がより好ましく、0.1重量%以上が特に好ましく、0.5重量%以下が好ましく、0.4重量%以下がより好ましく、0.3重量%以下が特に好ましい。
微細セルロース繊維の濃度が低過ぎると、分散液中のセルロース繊維量が少ないことにより、後述するセルロース繊維平面構造体の生産効率に劣るものとなる。濃度が高過ぎると、セルロース繊維平面構造体の面内均一性が劣るものとなる。
また、微細セルロース繊維分散液には、更に、界面活性剤、紙力増強剤、柔軟剤、およびサイズ剤などが1種または2種以上含まれていてもよい。前記添加剤としては、例えば、特開2009−299043号公報の段落[0061]に記載の添加剤などが使用できる。
本発明の微細セルロース繊維分散液に含まれるセルロース繊維は、化学修飾によって誘導化されたものであってもよい。化学修飾とは、セルロース中の水酸基が化学修飾剤と反応して化学修飾されているものである。
なお、化学修飾は後述のセルロース繊維平面構造体に対して行ってもよい。または、解繊する前のセルロース原料や、リグニンやヘミセルロース等を除去する精製処理をした後のセルロース原料に対して行ってもよいが、化学修飾剤を効率的に反応できる点で、精製処理後のセルロースに対して化学修飾するのが好ましい。
上述した分散液の製造方法は特に限定されず、セルロース原料を薬液処理や機械的解繊処理する方法が挙げられる。なかでも、セルロースが分散した原料分散液に解繊処理を施して、上記の微細セルロース繊維分散液を得る工程(分散液製造工程)を実施することが好ましい。
解繊処理を施すことにより、原料分散液中のセルロースが十分に微細化され、所定のサイズのセルロース繊維を得ることができ、所望の光学的特性、および力学特性を示す複合材料が得られる。
以下に、セルロースが分散した原料分散液を解繊処理する場合に、使用される材料(セルロース原料など)および解繊処理の方法について説明する。
本発明で使用されるセルロース原料の種類は特に限定はされないが、植物由来原料から得られるセルロースが好ましい。
植物由来原料としては、具体的には、針葉樹や広葉樹などの木質、コットンリンターやコットンリントなどのコットン、ケナフや麻、およびラミーなどが挙げられる。植物由来の原料は、バクテリアセルロースなどの非植物由来のセルロースに比べて、生産性やコスト面で実用性が非常に高く、経済的に好ましい。また、植物由来の原料から得られるセルロースは、結晶性が高いので低線膨張率になり好ましい。植物由来原料のうち、コットンは微細な繊維径のものが得やすい点で好ましいが、生産量が木質と比較して乏しいため経済的に好ましくない。一方、針葉樹や広葉樹などの木質はミクロフィブリルが約4nmと非常に微細であり、分岐のない線状の繊維形態を有することから、光の散乱を生じにくい。さらに、地球上で最大量の生物資源であり、年間約700億トン以上ともいわれる量が生産されている持続型資源であることから、地球温暖化に影響する二酸化炭素削減への寄与も大きく、性能的にも経済的にも非常に好ましい。
ここで、「最小長の平均」とは、原料チップ(この原料チップは、繊維状、および粒子状などの様々な形状をなす。)のうち、最も長さ(ないし径)の小さい部分の長さの平均値であり、「最大長の平均」とは、原料チップのうち、最も長さ(ないし径)の大きい部分の長さの平均値であり、これらは、以下のようにして測定することができる。
最小長や最大長は、1mm〜10cm程度の大きさにおいては、定規やノギスなどにより計測することができる。10μm〜1mm程度の大きさにおいては、光学顕微鏡で観察し計測することができる。平均値は、ランダムに抽出したサンプル10点の平均値とする。
好ましくは、原料の最小長の平均は50μm以上で、原料の最大長の平均は5cm以下、より好ましくは原料の最小長の平均は50〜100μmで、原料の最大長の平均は100〜500μmである。
従って、本発明においては、前述の植物由来原料を必要に応じてこのような適当な大きさのチップ状に切断ないし破砕して用いる。
上述の植物由来原料を水性分散媒中で精製処理して、原料中のセルロース以外の物質、例えば、リグニンやヘミセルロース、および樹脂(ヤニ)などを除去することが好ましい。
また、精製処理時には温度や圧力をかけてもよい。さらに、原料を木材チップや木粉などの状態に破砕してもよく、この破砕は上述の如く、精製処理前、処理の途中、および処理後、いずれのタイミングでも行うことができる。
また、2種以上の処理剤を用いて、2以上の精製処理を行うこともでき、その場合、異なる処理剤を用いた精製処理間で、水で洗浄処理することが好ましい。
原料分散液の分散媒(溶媒)は、通常、水であるが、有機溶媒の1種または2種以上の混合溶媒であってもよい。また、水と有機溶媒との混合溶媒であってもよい。
なお、有機溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、およびn−ブタノールなどのアルコール類;アセトンやメチルエチルケトンなどのケトン類;およびその他水溶性の有機溶剤が挙げられる。
なお、原料分散液中におけるセルロースの含有量は、特に限定されないが、後述する解繊処理の点から、原料分散液全量に対して、0.2〜10重量%が好ましく、0.3〜6重量%がより好ましい。
原料分散液の解繊処理方法は、所望の平均繊維径を有する微細セルロース繊維が得られれば特に限定されない。例えば、直径1mm程度のセラミック製ビーズを濃度0.1〜10重量%、例えば1重量%程度の微細セルロース繊維分散液に入れ、ペイントシェーカーやビーズミル等を用いて振動を与え、セルロースを解繊する方法などが挙げられる。
また、ブレンダータイプの分散機やエムテクニック社製の「クレアミックス」など、高速で刃やスクリューを回転させ、スリットから吐出する際に剪断を受ける高速回転ホモジナイザーなどに、微細セルロース繊維分散液を入れ、刃やスクリューを高速に回転してセルロースを解繊する方法が挙げられる。
さらに、微細セルロース繊維分散液を14MPa程度の圧力から急に減圧することによって、セルロース繊維間に剪断力を発生させて解繊する方法(高圧ホモジナイザー法)や、「マスコマイザーX(増幸産業)」のような対向衝突型の分散機等を用いる方法などを採用することができる。
さらには、解繊の効率が著しく向上する点から、原料分散液を高圧雰囲気下から噴出させて減圧することにより解繊を行った(高圧ホモジナイザー処理)後、超音波処理を行うことがより好ましい。これは、高圧ホモジナイザー処理により、セルロース繊維が数μm以下まで解繊され、超音波の照射効率が向上することによる。
以下に、上記の高圧雰囲気下から原料分散液を噴出させ減圧する処理方法(高圧ホモジナイザー処理)、および超音波処理について詳述する。
上記のように、原料分散液を高圧雰囲気下から噴出させて減圧することにより解繊する場合は、セルロース濃度(固形分濃度)が好ましくは0.2重量%以上10重量%以下、特に好ましくは0.3重量%以上6重量%以下の原料分散液を高圧雰囲気下から噴出させる。原料分散液中のセルロース濃度が低過ぎると、処理するセルロース量に対して液量が多くなり過ぎ効率が悪くなる。また、セルロース濃度が高過ぎると、細孔からの噴出が困難になる場合があるため、解繊処理に供する原料分散液は適宜水を添加するなどして濃度調整する。
より具体的には、繰り返し回数は、通常1〜20回であり、3〜15回が好ましい。
噴出時の高圧条件は高い程、圧力差により大きなへき開現象でより一層の微細化を図ることができるが、装置仕様の上限として、通常245MPa以下である。
同様に、高圧条件から減圧下への圧力差も大きいことが好ましいが、一般的には、増圧機による加圧条件から大気圧下に噴出することで、圧力差の上限は通常245MPa以下である。
本発明において、超音波を照射する原料分散液中のセルロース濃度は、原料分散液全量に対して、0.01〜10重量%が好ましく、0.1〜5重量%がより好ましく、特に0.2〜2重量%が好ましい。超音波を照射する原料分散液のセルロース濃度が低過ぎると非効率であり、高過ぎると粘度が高くなり解繊処理が不均一になる。本発明においては、超音波処理に供される原料分散液のセルロース濃度が上記所定濃度となるように、必要に応じて水および/または有機溶媒を添加してもよい。
また、超音波の出力としては、実行出力密度として1W/cm2以上が好ましく、10W/cm2以上がより好ましく、20W/cm2以上が特に好ましい。超音波の出力が小さ過ぎると、微細化効率が低下して、十分な微細化を行うために長時間の照射が必要であり、実用的ではない。なお、超音波の実行出力密度の上限は、振動子やホーンなどの耐久性の点から500W/cm2以下である。
P=(T/s)×4.18×500/A …(2)
例えば、超音波振動子の振動を伝えるホーンを直接上記の原料分散液に挿入することにより、直接セルロースを微細化する方法や、原料分散液を入れた容器の床や壁の一部に超音波振動子を設置してセルロースを微細化する方法や、超音波振動子を装着した容器に水などの液体を入れ、その中に原料分散液を入れた容器を漬すことにより、水などの液体を介して間接的に超音波振動を原料分散液に与えて微細化する方法が採用できる。
中でも、ホーンを直接原料分散液に挿入する方法は、直接超音波エネルギーを伝達することができ、エネルギー密度を高くできるので効率がよく好適に利用される。
特に、連続的に原料分散液を流して処理する場合、振動子を有する処理容器を直列に連結して、原料分散液を順次流通させる方法は、効率の面から好適である。その際に、2個以上の振動子は同一の周波数でもよいし、周波数を変化させてもよい。
即ち、水などの液体中にセルロース繊維が懸濁、または分散している状態で、超音波を照射すると、超音波振動子から発生した超音波がセルロース繊維に当たり、セルロース繊維と水との界面にキャビテーションが発生する。発生したキャビティは急激に収縮して消滅するが、その際に、周辺に大きな剪断力を発生させる。この剪断力によりセルロース繊維の表面から微細なセルロース繊維が剥離されることにより、微細セルロース繊維が生成する。
特に本発明は、ろ過材を用いてろ過してセルロース繊維平面構造体を得ることの前に、解繊処理を施すことが好ましい。
次に、使用されるろ過材について詳述する。
本発明で使用されるろ過材は、透水量100ml/m2・s以下で、初期引張弾性率20MPa以上である。前記ろ過材を使用することにより、上述した微細なセルロース繊維を効率よく分散液中から回収することができ、かつ良好な表面性状を備えるセルロース繊維平面構造体を得ることができる。
ろ過材の透水量は、100ml/m2・s以下である。ろ過材の透水量が前記範囲内であれば、所定の平均繊維径を有するセルロース繊維を効率よく回収することができ、表面性状に優れたセルロース繊維平面構造体を得ることができる。なかでも、残膜率の点で、70ml/m2・s以下が好ましく、50ml/m2・s以下がより好ましく、30ml/m2・s以下がさらに好ましく、20ml/m2・s以下が特に好ましい。下限については、通常、5ml/m2・s以上が好ましく、10ml/m2・s以上がより好ましい。
より具体的には、ろ過材の透水量は、5〜100ml/m2・sであり、5〜70ml/m2・sが好ましく、5〜50ml/m2・sがより好ましい。10〜30ml/m2・sがさらに好ましく、10〜20ml/m2・sが特に好ましい。
透水量が100ml/m2・sを超えると、濾液中に含まれるセルロース繊維の量が増加し、回収効率が悪くなると共に、得られるセルロース繊維平面構造体の表面性状も悪化する。また、透水量が小さすぎると、分散媒が抜けにくくなりろ過が終了しない問題が発生する。透水量の測定方法は、後述する実施例欄において詳述する。
ろ過材の初期引張弾性率は、ろ過材の変形が少なく、ろ過材のサポートであるメッシュなどの性状のセルロース繊維平面構造体表面への転写性がより抑えられる点から、20MPa以上である。なかでも、30MPa以上が好ましく、50MPa以上がより好ましく、500MPa以下が好ましい。
より具体的には、ろ過材の初期引張弾性率は、20〜500MPaであり、30〜500MPaがより好ましく、50〜500MPaがさらに好ましい。
初期引張弾性率が20MPa以上であれば、サポート材からの転写性が抑えられ、セルロース繊維平面構造体の表面性状は良好である。初期引張弾性率が500MPa以下であると、ろ過材に張力をかけたときにろ過材が平坦になるため好ましい。初期引張弾性率が高すぎると、ろ過材に張力をかけてもろ過材が平坦にならないことがある。
より具体的には、紙基材をろ過材として用いる場合の初期弾性率は1000〜6000MPaであり、1500〜5000MPaが好ましく、2000〜4000MPaがさらに好ましい。
ろ過材の厚みは、通常90μm以上が好ましい。ろ過材の厚みが前記範囲内であれば、効率よくろ過を実施できると共に、ろ過材のしわや塑性変形などの発生が抑えられ、結果として、表面凹凸の少ないセルロース繊維平面構造体を得ることができる。ろ過材の厚みは、100μm以上が好ましく、また、3mm以下が好ましく、1mm以下がより好ましい。
より具体的には、ろ過材の厚みは、100μm〜3mmであり、100μm〜1mmが好ましく、120〜300μmがより好ましく、150μm〜200μmがさらに好ましい。
厚みが厚すぎると、長尺化した場合に巻取り径や重量が大きくなり、装置上の負荷が大きくなることから、経済的な制約も考慮すると連続生産工程にかけることが難しくなる。
ろ過材の形状は使用目的に応じて適宜最適な形状が選択され、例えば、長尺状、円状、および楕円状などが挙げられる。後述するセルロース繊維平面構造体の連続製造プロセスへの応用の点からは、長尺状が好ましい。ろ過材が長尺状の場合、その幅は30cm以上が好ましく、1m以上がより好ましく、5m以上が特に好ましい。またその幅は10m以下が好ましく、8m以下がより好ましく、6m以下がさらに好ましい。
ろ過材の長さは、50m以上が好ましく、100m以上が好ましく、1000m以上が特に好ましい。またろ過材の長さは、20000m以下が好ましく、15000m以下が好ましく、10000m以下がさらに好ましい。
ろ過材の構成材料は上記特性を満足していれば特に限定されず、樹脂、繊維、金属、およびセラミックなどが挙げられ、なかでも繊維により形成されていることが好ましい。繊維としては、例えば、綿、麻、および絹などの天然繊維;レーヨン、ポリノジック、キュブラ、アセテート、トリアセテート、およびプロミックスなどの再生繊維;ナイロン6、およびナイロン66に代表されるポリアミド系繊維;およびポリエステル、アクリル、ポリ塩化ビニル、ビニロン、ポリプロピレン、ポリウレタン、ビニリデン、およびポリフッ化ビニリデンなどの合成繊維(合成樹脂繊維)などが挙げられる。なかでも、分散媒の抜け易さとセルロース繊維平面構造体の剥離性の両立の点で、合成繊維が好ましい。
ろ過材の空隙率は、ろ過材が上記の透水量および初期引張弾性率を満たしていれば特に限定されないが、60%以下が好ましく、40%以下がより好ましい。下限としては、10%以上が好ましい。
空隙率が大きすぎると微細セルロース繊維の回収率が悪化し、空隙率が小さすぎると濾過速度が遅くなり、生産性が低下する。なお、空隙率は、窒素吸着法、透過型電子顕微鏡(TEM)、および走査型電子顕微鏡(SEM)などを用いて測定することができる。
ろ過材の好適な実施態様としては、平均糸太さ1〜5d/fの繊維を用いて形成された布帛(生地)を加熱加圧処理して得られるろ過材が挙げられる。加熱加圧処理を施すことにより、繊維間の隙間が埋められ、より平坦な表面が形成されることによって、ろ過材を支持するサポート材の面性状の転写が抑えられると共に、微細セルロース繊維の高回収効率およびろ過時間の短縮を実現することができる。
まず、使用される布帛(繊維生地)について説明し、次に、加熱加圧処理の条件について詳述する。
(d(デニール)/f(フィラメント))
布帛を形成する繊維としては、平均糸太さが1〜5d/fの繊維を使用することが好ましい。前記範囲の繊維を使用することにより、微細セルロース繊維のろ過により好適な空孔形状を有するろ過材を得ることができる。平均糸太さは、1.2d/f以上が好ましく、1.5d/f以上がより好ましく、1.6d/f以上がさらに好ましい。また、4.5d/f以下が好ましく、2.0d/f以下がより好ましい。
より具体的には、平均糸太さは、1.2〜4.5d/fであり、1.5〜4.5d/fが好ましく、1.6〜2.0d/fがより好ましい。
d(デニール)/f(フィラメント)のd(デニール)は9000mの糸の質量をグラム単位で表したものである。細デニールの糸の場合は束ねて一本の糸として使われていて、何本の糸を束ねているかを示したものがf(フィラメント)である。d/fとは9000mの質量を、束ねた糸数で除算した値である。
布帛を形成する繊維としては、上記で例示した天然繊維、再生繊維、および合成繊維などが挙げられ、なかでも合成繊維が好ましい。合成繊維のなかでも、ポリエステル、ナイロン6、およびナイロン66等のポリアミド系繊維;ポリプロピレン;およびポリウレタンなどが好ましい。なお、繊維としては、上述した繊維(例えば、合成繊維)を2種以上含む混紡繊維であってもよい。
また、使用される繊維としては、分割型複合繊維であることが好ましい。分割型複合繊維とは、異種の繊維から構成され、各成分が交互に配列された断面構造を有する繊維であって、圧力、または溶媒等により繊維が2本以上に分割される。断面構造としては、例えば、放射状、多層状、および十字状等が挙げられる。この分割型複合繊維を用いて、加熱加圧処理や溶媒処理を行うことにより、ろ過材中の空隙をより狭めることができ、結果として微細セルロース繊維の回収率がより向上する。
分割型複合繊維の分割数も任意であるが、具体的には、4分割以上、より好ましくは8分割以上、最も好ましくは12〜32分割の分割型複合繊維を用いるのが好ましい。
布帛を形成する繊維の織り方は特に制限されず、上述した不織布、編物、平織、二重織、綾織り、および朱子織などが挙げられる。なかでも、上述した理由の通り、編物および平織が好ましく、編物が特に好ましい。
加熱加圧処理が施される布帛の目付は特に制限されないが、微細セルロース繊維の高回収率の点から、50g/m2以上が好ましく、100g/m2以上がより好ましく、3000g/m2以下が好ましく、1000g/m2以下がより好ましい。
より具体的には、加熱加圧処理が施される布帛の目付は、50〜3000g/m2が好ましく、100〜1000g/m2がより好ましい。
紙基材として上質紙、中質紙、コピー用紙、アート紙、コート紙、微塗工紙、およびクラフト紙などが挙げられる。紙基材の原料としては、化学パルプや機械パルプが挙げられる。化学パルプとしてはクラフトパルプ(KP, 蒸解液はNaOHとNa2S)やポリサルファイドパルプ(SP,蒸解液はNaOHとNa2SX、X=2〜5)、ソーダパルプ(蒸解液はNaOH)、亜硫酸塩パルプ(蒸解液はNa2SO3)、炭酸ソーダパルプ(蒸解液はNa2CO3)、および酸素ソーダパルプ(蒸解液はO2とNaOH)などがある。これらの中でもクラフトパルプが平滑性やコストの面で好ましい。またパルプは未晒パルプと晒パルプのいずれも用いることができる。
原料パルプは未叩解および叩解のいずれも用いることができるが、叩解したほうが紙基材の平滑性が向上して好ましい。パルプの叩解度は40〜450ml(JIS P8121のカナダ標準濾水度。以下同様。)が好ましく、60〜400mlがより好ましく、80〜380mlが特に好ましい。パルプの叩解度が450mlを超えると紙基材の平滑性が低下する。パルプの叩解度が40ml未満になると、紙基材の透水性が高くなり、微細セルロース繊維分散液の脱水速度が低下して好ましくない。
紙基材の坪量は30〜300g/m2が好ましく、45〜250g/m2がさらに好ましく、60〜200g/m2が特に好ましい。30g/m2未満になると透水量が大きくなり好ましくない。300g/m2を超えると長尺物として扱いにくくなるので好ましくない。
紙の密度(坪量を厚さで除した値)は0.5g/cm3〜1.3g/cm3が好ましく、0.6〜1.2g/cm3が特に好ましい。0.5g/cm3未満になると透水量が大きくなり、1.3g/cm3を超えると脱水速度が低下するので好ましくない。
加熱加圧処理が施される布帛の厚みは特に制限されないが、100μm以上が好ましく、200μm以上がより好ましく、5mm以下が好ましく、3mm以下がより好ましい。
より具体的には、加熱加圧処理が施される布帛の厚みは、100μm〜5mmが好ましく、200μm〜3mmがより好ましい。
上記範囲の厚みから、所定の厚み(好ましくは、90μm以上の厚み)まで圧縮することにより、内部の空隙がより狭まり、微細セルロース繊維の回収率がより向上する。
布帛の形状は特に限定されず、ろ過材の使用目的に応じて適宜最適な形状が選択され、例えば、長尺状、円状、および楕円状などが挙げられる。
上記の布帛を加熱加圧する処理としては、例えば、カレンダー処理、および加熱プレス処理などが挙げられる。なかでも、生産性の点から、カレンダー処理が好ましい。
カレンダー処理とは、例えば、金属ロールと弾性ロール(樹脂製ロール等)とを用いて高温高圧下で布帛を処理することであり、金属ロール側に接する布帛の面性状を特に平滑にすることができる。
金属ロールの表面温度は、選択する合成繊維の種類に応じて適宜選択することができる。例えばポリエステル/ナイロンの混紡の場合、好ましくは100℃以上であり、より好ましくは150℃以上である。上限としては、250℃程度である。カレンダー処理する際のニップ圧としては、100kg/cm以上が好ましく、200〜1000kg/cmがより好ましい。
上述した微細セルロース繊維分散液とろ過材とを用いてろ過する方法は特に限定されず、例えば、減圧ろ過法、常圧ろ過法、および加圧ろ過法などが適宜選択される。
減圧ろ過の際の減圧条件は特に制限されないが、−0.010〜−0.099MPaが好ましく、−0.040〜−0.095MPaがより好ましい。
また、加圧ろ過の際の加圧条件は特に制限されないが、0.01〜5MPaが好ましく、0.1〜1MPaがより好ましい。
ろ過の方式は特に制限されず、バッチ式で行っても、連続的に行ってもよい。
以下に、連続的にセルロース繊維平面構造体を製造する装置について詳述する。
真空チャンバー部14Aは減圧状態または真空状態を生み出すことができるものであればよく、公知の装置を採用することができる。
なかでも、図5A〜図5Cに示す方式が好ましい。
さらに、図5Cに示すように、セルロース繊維平面構造体Rを2対以上の加熱ロール46の間を加圧しながら通すことにより、乾燥させてもよい。
ろ過材Wは、ガイドローラ52の下流に配置してあるドラム状の真空チャンバー部14Bの表面上に巻きつけられると共に、微細セルロース繊維分散液が貯蔵される分散液槽50A中に浸漬される。その際、真空チャンバー部14Bの真空部14Cにおいて減圧または真空状態が生み出され、分散液と接しているろ過材Wの表面上においてろ過が進行し、その表面上にセルロース繊維平面構造体Rが形成される。
また、剥離部16で剥離されたセルロース繊維平面構造体Rは、含有される溶媒を除去するために乾燥部20へと搬送される。上記乾燥部20にて乾燥されたセルロース繊維平面構造体Rは、乾燥部20の下流側に配置されている構造体回収部22において、ロール状に巻き取られて回収される。
ろ過材Wは微細セルロース繊維分散液が貯蔵される分散液槽50B中に搬送され、分散液と接触する。分散液槽50Bの底部にろ過材Wを介して設置される真空チャンバー部14Cにおいては減圧状態または真空状態が生み出され、ろ過材Wが真空チャンバー部14C上を移動する際に、ろ過材Wの表面上にセルロース繊維平面構造体Rが形成される。
また、剥離部16で剥離されたセルロース繊維平面構造体Rは、含有される溶媒を除去するために乾燥部20へと搬送される。乾燥部20にて乾燥されたセルロース繊維平面構造体Rは、乾燥部20の下流側に配置されている構造体回収部22において、ロール状に巻き取られて回収される。
また、上記セルロース繊維平面構造体製造装置100、102、104、および106を2台以上設けて、乾燥部20で処理する前または後に、2個以上のセルロース繊維平面構造体Rを貼り合わせて、積層させてもよい。一般に、ろ過効率の面からは、単層よりは積層によって厚みを達成する方が、生産性が向上する。
上記ろ過方法により得られるセルロース繊維平面構造体は、上述した微細なセルロース繊維より構成されたのもの(フィルムまたはシート)である。
上述した方法により得られたセルロース繊維平面構造体は、必要に応じて乾燥処理を施してもよい。この乾燥は、送風乾燥であっても、減圧乾燥であってもよく、また、加圧乾燥であってもよい。また、加熱乾燥しても構わない。加熱する場合、温度は50℃以上が好ましく、80℃以上がより好ましく、また、250℃以下が好ましく、150℃以下がより好ましい。
より具体的には、加熱の温度は、50〜250℃であり、80〜200℃が好ましく、100〜150℃がより好ましい。
加熱温度が低すぎると乾燥に時間がかかったり、乾燥が不十分になる可能性があり、加熱温度が高すぎるとセルロース繊維平面構造体が着色したり、セルロースが分解したりする可能性がある。
また、加圧する場合は0.01MPa以上が好ましく、0.1MPa以上がより好ましく、また、5MPa以下が好ましく、2MPa以下がより好ましい。
圧力が低すぎると乾燥が不十分になる可能性があり、圧力が高すぎるとセルロース繊維平面構造体がつぶれたり、セルロースが分解したりする可能性がある。
本発明のセルロース繊維平面構造体は、屈折率が1.52のオイルを含浸させ、顕微鏡で観察したときに、繊維径400nm以上の繊維の体積分率(以下、この割合を「太径繊維含率」と称す場合がある。)が5%以下であることが好ましい。この太径繊維含率は、具体的には、後述の実施例の項に記載される方法で測定することができる。
セルロース繊維複合体は、上述したセルロース繊維平面構造体とマトリクス材料とを複合化して得られる複合体である。マトリクス材料としては、セルロース繊維平面構造体の空隙を埋める材料であり、好ましくは高分子材料である。
なかでも、加熱することにより流動性のある液体になる熱可塑性樹脂、加熱により重合する熱硬化性樹脂、および紫外線や電子線などの活性エネルギー線を照射することにより重合硬化する光(活性エネルギー線)硬化性樹脂などから選ばれる1以上の高分子材料またはその前駆体(例えばモノマー)が好ましい。なお、本発明において高分子材料の前駆体とは、いわゆるモノマー、およびオリゴマーである。
また、セルロース繊維複合体の製造方法としては、WO2009/081881号の段落[0183]〜[0194]に記載の方法を使用することができる。つまり、上述したセルロース繊維平面構造体とマトリクス材料とを複合化する工程を備える。
上記のセルロース繊維複合体は、透明性が高く、高強度、および低吸水性でヘーズの小さい複合体とすることができ、光学特性に優れるため、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ、フィールドエミッションディスプレイ、リアプロジェクションテレビ等のディスプレイや基板やパネルとして好適である。また、シリコン系太陽電池、および色素増感太陽電池などの太陽電池用基板にも好適である。基板としての用途において、バリア膜、ITO、およびTFT等と積層してもよい。また、自動車用の窓材、鉄道車両用の窓材、住宅用の窓材、およびオフィスや工場などの窓材などに好適に使われる。窓材としては、必要に応じてフッ素皮膜、およびハードコート膜等の膜や耐衝撃性、または耐光性の素材を積層してもよい。
また、低線膨張率、高弾性、および高強度等の特性を生かして透明材料用途以外の構造材としても用いることができる。特に、グレージング、内装材、外板、およびバンパー等の自動車材料や、パソコンの筐体、家電部品、包装用資材、建築資材、土木資材、水産資材、およびその他工業用資材等として好適に用いられる。
製造例、実施例、および比較例で作製した試料の物性などは、下記の方法で評価した。
微細セルロース繊維分散液中に含まれるセルロース繊維含有量(重量%)の測定は、JAPAN TAPPI No.56「パルプ材−分析用試料の水分試験方法」に従って、分散媒含有量(重量%)を求め、100重量%から引いてセルロース繊維含有量とした。
すなわち、乾燥前の微細セルロース繊維分散液の重量をS1(g)、105±2℃で2時間乾燥した後、デシケーターで室温まで冷却した後の重量をL1(g)としたとき、分散媒(M重量%)とセルロース含有量C1(重量%)は下記式から求めた。
M={(S1−L1)/S1}×100 C1=100−M
微細セルロース繊維分散液中のセルロース繊維の平均繊維径は、分散液中の分散媒を乾燥除去した後、SEMまたはTEMで観察することにより計測して求めた。ランダムに抽出した10点の測定値の平均を平均繊維径とした。
400nm以上の太径繊維が含まれない事を確認するために、オイル含浸法による観察も合わせて実施した。
オイル含浸法による観察は、まず後述する方法で作製したセルロース繊維平面構造体を適切な大きさに切断し、スライドガラス上で含浸オイル(IMMERSION OIL TYPE B(屈折率1.52) CARGILLE LABORATORIES社製)に含浸させ、カバーガラスで覆った。この状態で12時間以上放置した後、偏光顕微鏡(光学顕微鏡 ニコン社製)で観察した。偏光顕微鏡観察に際しては、試料形状を代表する視野を選んだ後、クロスニコル条件下で観察し、試料を15度おきに回転させながら4倍の倍率で撮影した写真を合成することにより、面内配向角に依存しない繊維形状像を得た。得られた写真から、400nm以上の太径繊維が含まれるか否かを確認した。
膜厚計(IP65 ミツトヨ社製)を用いて、使用するろ過材の任意の位置について3〜10点の測定を行い、その平均値をろ過材の厚みとした。
ろ過材をφ60mm円形に切断し、φ60mm用の桐山ロートの上に載せた。桐山ロートを減圧ろ過鐘にセットした後、ろ過材を約10mlの脱塩水で湿らせ、目視でろ過材上の脱塩水が無くなるまで減圧ろ過した。ろ過鐘内を常圧に戻したのち、ろ過材の上に脱塩水30mlを注ぎ、常圧で10mlの脱塩水が通液する時間(透水時間)をストップウォッチで測定した(水常温、差圧なし)。以下の式より透水量を算出し、この測定を5回実施して、その平均値をろ過材の透水量[ml/m2・秒]とした。なお、後述するカレンダー処理して得られるろ過材の金属ロールで処理された面上に、上記脱塩水を注いだ。
JIS K7127に準拠してオリエンテック社製引張試験機STA−1225と伸び計U−4301Bを使用して、初期引張弾性率を測定した。試験片は試験片タイプ2(b=20mm、L0=50mm、L=100mm、l3=150mm)、引張速度は5mm/分としたときに得られる歪―応力曲線から初期の引張弾性率を算出した。このときろ過材の巻き取り方向が試験片の長手方向になるようにした。引張弾性率はEt=(σ2−σ1)/(ε2−ε1)で与えられる。Etは引張弾性率[MPa]、σ1およびσ2は測定された引張応力[MPa]、ε1およびε2はひずみ量である。ε1およびε2はグラフより初期の傾きが得られるように、任意に設定した。
各ろ過材を用いて後述する製造例1の方法で作製したセルロース繊維平面構造体の重量A[g]を、比較例1のろ過材(T100A090C)を用いて、後述する製造例2の方法で作製したセルロース繊維平面構造体の重量R1[g]で割った値に100をかけて、残膜率[重量%]とした。
残膜率(%)=A÷R1×100
サポートとして糸径250μm、25メッシュ(糸間距離1mm)のフッ素樹脂PFAネットの上に後述するろ過材を置いて、製造例1または製造例2の方法でセルロース繊維平面構造体を得た。キーエンス社製デジタルマイクロスコープVHX−200とプロファイル測定システムVHS−S15を使用して、そのセルロース繊維平面構造体のろ過材面側の性状観察及び凹凸と山間のピッチを測定した。
セルロース繊維平面構造体の表面上に、サポートであるフッ素樹脂PFAネットの性状である約1mmのピッチなどが転写されている場合は「B」、転写されていない場合を「A」とした。
原料としてベイマツ木粉(粒径50〜250μm(平均粒径138μm)、宮下木材社製)を用意した。次に、セルロースの精製処理を以下に記す工程で実施した。
木粉に2重量%に調整した炭酸ナトリウム水溶液を加え、液温78〜82℃で常時攪拌しながら6時間加熱した。この処理後に液をろ別し、残った木粉を脱塩水で洗浄、およびろ別した。次に、残った木粉に酢酸0.27重量%、および亜塩素酸ナトリウム1.33重量%に調整した水溶液を加え、液温78〜82℃で5時間加熱した。処理後に液をろ別し、残った木粉を脱塩水で洗浄、およびろ別した。次に、残った木粉に5重量%に調整した水酸化ナトリウム水溶液を加え、常温〜30℃で16時間静置した。最後に、残った木粉を脱塩水で洗浄、およびろ別することによりセルロースを得た。
尚、この精製処理実施時にはろ別する際も含めてセルロースを完全に乾燥させることなく、常に水に濡れた状態(含水量50重量%以上)にした。
次に、セルロース繊維分散液をタンクに仕込み、20,000rpmでローターを回転させた回転式ホモジナイザー(クレアミックスCLM−2.2S(ローター:R1/スクリーン:S1.0−24/350mlバッチ連続式アタッチメント付) エムテクニック社製)へ、ポンプを使用して流量10l/分でベッセル内に導入し、ローターおよびスクリーンを通過させて再びタンクに戻す循環処理を6時間行った。この時ベッセル内の内圧は0.2MPaに調整した。また、ベッセルやタンクを5℃のジャケット冷却水で冷却して処理液の温度を25℃に保った。上記処理を2回行い、計6kgのクレアミックス処理セルロース繊維分散液を得た。
後述するろ過材を減圧ろ過用フィルターホルダー(KG−90(φ90mm径) アドバンテック社製)にセットした。次に、上記で製造した微細セルロース繊維分散液を脱塩水で希釈して、セルロース繊維濃度0.13重量%、分散液量150gとし、減圧条件下(−0.09MPa)でろ過を開始した。開始直後に、2−プロパノールを30ml投入し、続けてろ過をした。ろ過終了後、ろ過材の上に残った微細セルロース繊維の堆積物をろ過材から剥離し、温度120℃、圧力2MPaで5分間プレス乾燥してセルロース繊維平面構造体を得た。
後述するろ過材を減圧ろ過用フィルターホルダー(KG−90(φ90mm径) アドバンテック社製)にセットした。次に、ろ過材を2−プロパノール約10mlで湿らせ、目視でろ過材上の2―プロパノールが無くなるまで減圧ろ過した後、ろ過鐘内を常圧に戻した。上記で製造した微細セルロース繊維分散液を脱塩水で希釈して、セルロース繊維濃度0.13重量%、分散液量150gとし、減圧条件下(−0.09MPa)でろ過を開始した。開始直後に、2−プロパノールを30ml投入し、続けてろ過をした。ろ過終了後、ろ過材の上に残った微細セルロース繊維の堆積物をろ過材から剥離し、温度120℃、圧力2MPaで5分間プレス乾燥してセルロース繊維平面構造体を得た。
編物である布帛(平均糸太さ:2.0d/f(50d/25f)、組成:ポリエステル70重量%/ナイロン30重量%(分割型複合繊維)、厚み:370μm、目付:180g/m2)を、カレンダー処理してろ過材(5025SDY)を製造した。得られたろ過材(5025SDY)の厚みは180μmであり、透水量は17.0ml/m2・秒であった。
得られたろ過材を用いて、上記の製造例1の方法に従って、セルロース繊維平面構造体を製造した。ろ過材の初期引張弾性率は、220MPaであった。また、セルロース繊維平面構造体の表面性状としては、編物由来の表面性状のみが確認され(凹凸:45μm、ピッチ:168μm)、ネット由来の表面性状などは確認されずサポートの転写は無かった。結果を表1に示す。なお、カレンダー処理して得られるろ過材の金属ロールで処理された面上に、分散液を注いだ。
編物である布帛(平均糸太さ:1.6d/f(50d/32f)、組成:ポリエステル60重量%/ナイロン40重量%(分割型複合繊維)、厚み:390μm、目付:160g/m2)を、カレンダー処理してろ過材(535CL)を製造した。得られたろ過材(535CL)の厚みは165μmであり、透水量は29.0ml/m2・秒であった。
得られたろ過材を用いて、上記の製造例1の方法に従って、セルロース繊維平面構造体を製造した。ろ過材の初期引張弾性率は、260MPaであった。結果を表1に示す。なお、カレンダー処理して得られるろ過材の金属ロールで処理された面上に、分散液を注いだ。
編物である布帛(平均糸太さ:1.6d/f(50d/32f)、組成:ポリエステル60重量%/ナイロン40重量%(分割型複合繊維)、厚み:360μm、目付:155g/m2)を、カレンダー処理してろ過材(500ASCL)を製造した。得られたろ過材(500ASCL)の厚みは172μmであり、透水量は49.0ml/m2・秒であった。
得られたろ過材を用いて、上記の製造例1の方法に従って、セルロース繊維平面構造体を製造した。ろ過材の初期引張弾性率は100MPaであった。結果を表1に示す。なお、カレンダー処理して得られるろ過材の金属ロールで処理された面上に、分散液を注いだ。
ろ過材として上質紙(坪量70g/m2、厚さ100μm、LBKP、繊維径18μm、王子製紙社製)を用いて、上記の製造例1の方法に従って、セルロース繊維平面構造体を製造した。ろ過材の透水量は25ml/m2・秒、初期引張弾性率は3500MPa、残膜率は95%であった。
ろ過材として上質紙(坪量100g/m2、厚さ130μm、LBKP、繊維径18μm、王子製紙製)を用いて、上記の製造例1の方法に従って、セルロース繊維平面構造体を製造した。ろ過材の透水量は19ml/m2・秒、初期引張弾性率は3800MPa、残膜率は96%であった。
ろ過材としてT100A090C(PTFEメンブンレンフィルター(孔径1.0μm) アドバンテック社製)を用いて、上記の製造例2の方法に従って、セルロース繊維平面構造体を製造した。ろ過材の厚みは82μm、透水量は68.0ml/m2・秒であった。また、ろ過材の初期引張弾性率は10MPaであった。セルロース繊維平面構造体の表面性状としては、編物由来の表面性状は確認されず、ネット由来のピッチ間隔(凹凸:118μm、ピッチ:1039μm)を備える表面性状が確認され、サポートの転写が有った。結果を表1に示す。
ろ過材としてNT20(敷島カンバス社製)を用いて、上記の製造例1の方法に従って、セルロース繊維平面構造体を製造した。ろ過材の厚みは100μm、透水量は136.0ml/m2・秒であった。また、ろ過材の初期引張弾性率は100MPaであった。結果を表1に示す。
ろ過材としてPET6HD(ポリエステルクロスメッシュ(目開き6μm) セミテック社製)を用いて、上記の製造例1の方法に従って、セルロース繊維平面構造体の製造を行った。しかしながら、ろ過材上に微細セルロース繊維が残存せず、残膜率は0%であった。
なお、ろ過材の厚みは80μm、透水量は322.0ml/m2・秒であった。また、ろ過材の初期引張弾性率は400MPaであった。結果を表1に示す。
ろ過材としてコーヒーフィルター用原紙(坪量30g/m2、厚さ50μm、麻パルプ、繊維径32μm、王子特殊紙製)を用いて、上記の製造例1の方法に従って、セルロース繊維平面構造体を製造した。ろ過材の透水量は230ml/m2・秒、初期引張弾性率は6500MPa、残膜率は23%であった。
なお、表1中の残膜率は、比較例1で得られるセルロース繊維平面構造体の重量を100%の基準として、計算した。
一方、WO2009/081881号に具体的に開示されているPTFEのろ過材を使用した場合、良好な残膜率を実現できるものの、ろ過材のサポート材の性状が転写されてしまい、良好な表面性状を有するセルロース繊維平面構造体を得ることができなかった。
また、特開2006−316253号公報に具体的に開示されているろ過材:NT20を使用した場合、実用上十分な残膜率を得ることはできなかった。さらに、特開2006−316253号公報において具体的に開示されている460メッシュ織物(孔径約20μm×20μm)よりも目開きの小さいPET6HD(目開き:6μm)を用いた場合でも、実用上十分な残膜率を得ることはできなかった。
12 分散液供給部
14A 真空チャンバー部
14B ドラム状真空チャンバー部
14C 真空部
16 剥離部
18 ろ過材回収部
20 乾燥部
22 構造体回収部
26 ワイヤーメッシュ
40 PET製メッシュ織物
42A、42B、42C、42D PETFロール
44A、44B 吸収スポンジロール
46 加熱ロール
50A、50B 分散液槽
24、32、52、54、56、58、62、68、70、72、74、76、78 ガイドローラ
28、30、60、64、66 搬送ローラ
100、102、104、106 セルロース繊維平面構造体製造装置
W ろ過材
R セルロース繊維平面構造体
Z、Y ろ布
Claims (16)
- 平均繊維径が4〜100nmである微細セルロース繊維を含む微細セルロース繊維分散液を、透水量100ml/m2・s以下で、初期引張弾性率20MPa以上であるろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得ることを含む、セルロース繊維平面構造体の製造方法。
- 前記ろ過材が、合成樹脂繊維、再生繊維、および天然繊維からなる群から選択される少なくとも1種の繊維から形成される、請求項1に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
- 前記ろ過材が、平均糸太さ1〜5d/fの繊維を用いて形成された布帛を加熱加圧処理して得られる、請求項1または2に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
- 前記布帛の厚みが、100μm以上である、請求項3に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
- 前記布帛が、織物、編物、または、不織布である、請求項3または4に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
- 前記ろ過材が紙基材からなる、請求項1に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
- 前記紙基材は90μm以上の厚みを有する、請求項6に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
- 前記繊維が、分割型複合繊維である、請求項2〜5のいずれか1項に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
- 前記ろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得ることの前に、セルロースが分散した原料分散液に解繊処理を施して、前記微細セルロース繊維分散液を得ることを含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法によって得られるセルロース繊維平面構造体。
- 請求項10に記載のセルロース繊維平面構造体とマトリクス材料とを複合化して得られるセルロース繊維複合体。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法に含まれる、ろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得ることに加えて、さらに前記セルロース繊維平面構造体とマトリクス材料とを複合化することを含む、セルロース繊維複合体の製造方法。
- 平均繊維径が4〜100nmであるセルロース繊維を含む微細セルロース繊維分散液をろ過するために用いる、透水量100ml/m2・s以下で、初期引張弾性率20MPa以上であるろ過材。
- 平均繊維径が4〜100nmであるセルロース繊維を含む微細セルロース繊維分散液を、透水量100ml/m2・s以下で、初期引張弾性率20MPa以上のろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得ることを含む、セルロース繊維分散液のろ過方法。
- 前記ろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得ることの前に、セルロースが分散した原料分散液に解繊処理を施して、前記微細セルロース繊維分散液を得ることを含み、
前記ろ過材が、平均糸太さ1〜5d/fの繊維を用いて形成された布帛を加熱加圧処理して得られ、
前記布帛の厚みが、100μm以上であって、
前記繊維が、分割型複合繊維である、請求項1〜5、8、9、及び12のいずれか1項に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。 - 前記ろ過材を用いてろ過して、セルロース繊維平面構造体を得ることの前に、セルロースが分散した原料分散液に解繊処理を施して、前記微細セルロース繊維分散液を得ることを含み、
前記ろ過材が、紙基材からなり、
前記紙基材は90μm以上の厚みを有する、請求項1、6、及び7のいずれか1項に記載のセルロース繊維平面構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011551966A JP5642094B2 (ja) | 2010-02-01 | 2011-02-01 | セルロース繊維平面構造体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010020434 | 2010-02-01 | ||
JP2010020434 | 2010-02-01 | ||
JP2011551966A JP5642094B2 (ja) | 2010-02-01 | 2011-02-01 | セルロース繊維平面構造体の製造方法 |
PCT/JP2011/052038 WO2011093510A1 (ja) | 2010-02-01 | 2011-02-01 | セルロース繊維平面構造体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011093510A1 JPWO2011093510A1 (ja) | 2013-06-06 |
JP5642094B2 true JP5642094B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=44319487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011551966A Active JP5642094B2 (ja) | 2010-02-01 | 2011-02-01 | セルロース繊維平面構造体の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8663426B2 (ja) |
EP (1) | EP2532782B1 (ja) |
JP (1) | JP5642094B2 (ja) |
CN (1) | CN102741477B (ja) |
WO (1) | WO2011093510A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3176188B2 (ja) * | 1992-09-11 | 2001-06-11 | トウシバビデオプロダクツ プライベート リミテッド | 多重信号伝送受信装置 |
FI125818B (fi) * | 2009-06-08 | 2016-02-29 | Upm Kymmene Corp | Menetelmä paperin valmistamiseksi |
WO2012011559A1 (ja) * | 2010-07-23 | 2012-01-26 | 王子製紙株式会社 | 微細繊維状セルロース含有シート抄紙用ワイヤー及び微細繊維状セルロース含有シートの製造方法 |
JP5609599B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2014-10-22 | 王子ホールディングス株式会社 | 微細繊維状セルロース含有シート抄紙用ワイヤー及び微細繊維状セルロース含有シートの製造方法 |
FI126055B (en) * | 2012-05-14 | 2016-06-15 | Upm Kymmene Corp | A method of making a film from fibril pulp and a fibril pulp film |
EP2861800B1 (en) | 2012-06-15 | 2017-02-15 | University of Maine System Board of Trustees | Release paper and method of manufacture |
CA2879447C (en) * | 2012-07-19 | 2018-02-06 | Asahi Kasei Fibers Corporation | Multilayered structure comprising fine fiber cellulose layer |
FI126089B (en) | 2012-12-20 | 2016-06-30 | Kemira Oyj | PROCEDURE FOR PREPARING DRAINED MICROFIBRILLARY CELLULOSA |
US10266688B2 (en) * | 2013-09-06 | 2019-04-23 | Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy | Surface-modified cellulose nanofibres, bio composite resin composition and method for producing the same |
JP2015071848A (ja) * | 2013-10-04 | 2015-04-16 | 三菱化学株式会社 | 微細セルロース繊維の製造方法 |
JP6384186B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2018-09-05 | ヤマハ株式会社 | セルロース再生繊維、複合材及びセルロース再生繊維の製造方法 |
US11813561B2 (en) * | 2014-11-10 | 2023-11-14 | Donaldson Company, Inc. | Filtration media, filter packs, and filter elements with protrusions |
FR3035611B1 (fr) | 2015-04-28 | 2019-08-09 | Centre Technique Du Papier | Procede et dispositif de fabrication d'un materiau stratifie comprenant une couche de cellulose fibrillee |
WO2017046754A1 (en) | 2015-09-17 | 2017-03-23 | Stora Enso Oyj | A method to produce a film comprising microfibrillated cellulose and an amphoteric polymer |
CN108472918B (zh) * | 2015-10-27 | 2021-02-19 | 王子控股株式会社 | 积层片材及积层体 |
WO2017107009A1 (zh) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | 中航复材(北京)科技有限公司 | 一种结构性和装饰性复合材料,其制备方法,和包含其的制品 |
SE1650900A1 (en) | 2016-06-22 | 2017-11-28 | Stora Enso Oyj | Microfibrillated cellulose film |
SE1650962A1 (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-02 | Stora Enso Oyj | A method for the production of a film comprising microfibrillated cellulose and a film comprising microfibrillated cellulose |
SE540365C2 (en) | 2016-09-28 | 2018-08-14 | Stora Enso Oyj | A method for the production of a film comprising microfibrillated cellulose, a film and a paper or paperboard product |
JP6756571B2 (ja) * | 2016-10-13 | 2020-09-16 | 大王製紙株式会社 | セルロースナノファイバー成形体の製造方法 |
WO2018080999A1 (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | Emd Millipore Corporation | Reduction of leachable beta-glucan levels from cellulose-containing filter materials |
SE540669C2 (en) | 2017-01-30 | 2018-10-09 | Stora Enso Oyj | A method of manufacturing a fibrous, oxygen barrier film comprising microfibrillated cellulose |
EP3896219A1 (en) * | 2017-04-21 | 2021-10-20 | FiberLean Technologies Limited | Microfibrillated cellulose with enhanced properties and methods of making the same |
US10411222B2 (en) * | 2017-05-23 | 2019-09-10 | University Of Maryland, College Park | Transparent hybrid substrates, devices employing such substrates, and methods for fabrication and use thereof |
SE541716C2 (en) * | 2017-10-11 | 2019-12-03 | Stora Enso Oyj | Oxygen Barrier Film comprising microfibrillated cellulose |
SE543324C2 (en) | 2017-12-19 | 2020-11-24 | Stora Enso Oyj | A method to produce a fibrous product comprising microfibrillated cellulose |
EP3947533B1 (en) * | 2019-04-05 | 2023-06-07 | Teknologian Tutkimuskeskus VTT OY | Method for manufacturing films from high consistency nanocellulose suspensions |
CN110258167B (zh) * | 2019-05-31 | 2022-02-08 | 山东仁丰特种材料股份有限公司 | 壁纸废纸边回收再利用工艺 |
CN110195371A (zh) * | 2019-05-31 | 2019-09-03 | 山东仁丰特种材料股份有限公司 | 滤纸废纸边回收再利用工艺 |
CN110194446B (zh) * | 2019-06-10 | 2022-05-13 | 广西科学院 | 一种以纤维素深度水解得到的2d纤维素为原料的石墨烯2d粉体的制备方法 |
US11213777B2 (en) * | 2019-09-06 | 2022-01-04 | Imam Abdulrahman Bin Faisal University | Titanium oxide-comprising fibrous filter material |
US12006180B2 (en) | 2022-01-04 | 2024-06-11 | Charles Fletcher Stewart | Apparatus and method for spliting a tow of carbon fiber filaments |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3915202A (en) * | 1974-05-03 | 1975-10-28 | Albany Int Corp | Fourdrinier papermaking belts |
US4149571A (en) * | 1978-03-03 | 1979-04-17 | Huyck Corporation | Papermaking fabrics |
GB2320261B (en) * | 1996-11-11 | 2000-10-25 | Nippon Kodoshi Corp | Method of manufacturing highly-airtight porous paper, highly airtight porous paper manufactured by the method, and non-aqueous battery using the paper |
CN101040084B (zh) * | 2004-07-01 | 2010-07-21 | 旭化成株式会社 | 纤维素非织造织物 |
JP2006193858A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Asahi Kasei Corp | 微多孔性セルロースシート及びその製造方法 |
JP4979117B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2012-07-18 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | セルロース含有樹脂複合体 |
CN101932416B (zh) | 2007-12-21 | 2013-12-04 | 三菱化学株式会社 | 纤维复合体 |
WO2009108597A1 (en) * | 2008-02-27 | 2009-09-03 | Astenjohnson, Inc. | Papermaker's forming fabrics including monofilaments comprising a polyester blend |
JP5577622B2 (ja) | 2008-05-13 | 2014-08-27 | 三菱化学株式会社 | 微細セルロース繊維分散液、高分子セルロース複合体及びセルロース繊維の解繊方法 |
JP5386866B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2014-01-15 | 国立大学法人京都大学 | ナノファイバーシート |
-
2011
- 2011-02-01 WO PCT/JP2011/052038 patent/WO2011093510A1/ja active Application Filing
- 2011-02-01 US US13/575,390 patent/US8663426B2/en active Active
- 2011-02-01 JP JP2011551966A patent/JP5642094B2/ja active Active
- 2011-02-01 CN CN201180007573.1A patent/CN102741477B/zh active Active
- 2011-02-01 EP EP11737219.3A patent/EP2532782B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011093510A1 (ja) | 2011-08-04 |
JPWO2011093510A1 (ja) | 2013-06-06 |
US20120298319A1 (en) | 2012-11-29 |
EP2532782B1 (en) | 2018-06-20 |
US8663426B2 (en) | 2014-03-04 |
CN102741477B (zh) | 2015-05-20 |
CN102741477A (zh) | 2012-10-17 |
EP2532782A4 (en) | 2017-04-19 |
EP2532782A1 (en) | 2012-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5642094B2 (ja) | セルロース繊維平面構造体の製造方法 | |
JP6791281B2 (ja) | 繊維状セルロースの製造方法及び繊維状セルロース | |
JP5828288B2 (ja) | 微細繊維状セルロースの製造方法、不織布の製造方法、微細繊維状セルロース、微細繊維状セルロース含有スラリー、不織布、および複合体 | |
JP5798504B2 (ja) | 微細繊維状セルロースの製造方法、不織布の製造方法、微細繊維状セルロース、微細繊維状セルロース含有スラリー、不織布、および複合体 | |
JP5544747B2 (ja) | 微細繊維状セルロースの製造方法 | |
JP6613772B2 (ja) | 微細繊維状セルロース含有物 | |
JP6327149B2 (ja) | 微細繊維の製造方法及び不織布の製造方法並びに微細繊維状セルロース | |
JP7052356B2 (ja) | 積層体及び積層体の製造方法 | |
JP5857881B2 (ja) | 微細繊維状セルロース及びその製造方法、不織布 | |
JP6992760B2 (ja) | パルプ、スラリー、シート、積層体及びパルプの製造方法 | |
JP2012111849A (ja) | 微細繊維状セルロースの製造方法、微細繊維状セルロースシートの製造方法及び微細繊維状セルロース複合体 | |
Rezanezhad et al. | Isolation of nanocellulose from rice waste via ultrasonication | |
JP6131974B2 (ja) | 微細繊維含有シートの製造方法 | |
Yusra et al. | Controlling of green nanocellulose fiber properties produced by chemo-mechanical treatment process via SEM, TEM, AFM and image analyzer characterization | |
JP5799753B2 (ja) | 微細繊維含有シートの製造方法 | |
JP2012046848A (ja) | 微細繊維状セルロースの製造方法 | |
JP6079341B2 (ja) | 繊維樹脂成型体の製造方法 | |
JP7115585B2 (ja) | 微細繊維状セルロース含有物 | |
WO2013058244A1 (ja) | 化学修飾セルロース不織布の製造方法および化学修飾セルロース不織布、並びに、これを用いたセルロース繊維樹脂複合材料およびその製造方法 | |
Temesgen et al. | Green synthesis of cellulosic nanofiber in enset woven fabric structures via enzyme treatment and mechanical hammering | |
JP7126982B2 (ja) | シート | |
JP6620875B1 (ja) | シート及び積層体 | |
JP6828759B2 (ja) | シート及び積層体 | |
WO2019203239A1 (ja) | シート及び積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5642094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |