[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5537736B2 - 半導体素子収納用パッケージ、これを備えた半導体装置および電子装置 - Google Patents

半導体素子収納用パッケージ、これを備えた半導体装置および電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5537736B2
JP5537736B2 JP2013525705A JP2013525705A JP5537736B2 JP 5537736 B2 JP5537736 B2 JP 5537736B2 JP 2013525705 A JP2013525705 A JP 2013525705A JP 2013525705 A JP2013525705 A JP 2013525705A JP 5537736 B2 JP5537736 B2 JP 5537736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
wiring conductor
frame
package
insulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013525705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013015216A1 (ja
Inventor
真広 辻野
学 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013525705A priority Critical patent/JP5537736B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5537736B2 publication Critical patent/JP5537736B2/ja
Publication of JPWO2013015216A1 publication Critical patent/JPWO2013015216A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16251Connecting to an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. cap-to-substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/171Frame
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09172Notches between edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09181Notches in edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09409Multiple rows of pads, lands, terminals or dummy patterns; Multiple rows of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、半導体素子を収納する半導体素子収納用パッケージならびにこれを備えた半導体装置および電子装置に関する。このような電子装置は各種電子機器の一部品として用いられる。
半導体素子を収納するパッケージとして、半導体素子が載置される基板、および半導体素子と外部の電気回路基板とを電気的に接続する入出力端子を備えたものが知られている(例えば、特開2003−218258号公報、特開2010−199277号公報)。このようなパッケージにおいて、入出力端子の上面には複数のメタライズ配線層が形成されている。それぞれのメタライズ配線層には、これらのメタライズ配線層と外部の電気回路基板とを電気的に接続するリード端子が接続されている。
近年、パッケージの小型化が求められている。また、パッケージの高性能化のため、入出力端子に接続されるリード端子の数が増加する傾向にある。パッケージを小型化した場合、あるいは、入出力端子に接続されるリード端子の数が増加した場合、隣り合うリード端子の間隔が狭くなるため、これらのリード端子の間で電気的な短絡が生じる可能性がある。
本発明は、リード端子を用いなくてもよい半導体素子収納用パッケージを提供することを目的とする。
本発明の一態様にかかる半導体素子収納用パッケージは、上面に半導体素子を載置する搭載領域を有する基体と、前記搭載領域を囲むように前記基体の上面に設けられた枠状部および前記枠状部の内側から前記枠状部の外側までを貫通する開口部を有する枠体と、前記開口部に設けられ、前記枠体の内側から前記枠体の外側にまで延在された平板状の絶縁部材と、を備えている。さらに、半導体素子収納用パッケージは、前記絶縁部材の上面に設けられ、前記枠体の内側から前記枠体の外側にまで延在された複数の配線導体と、前記絶縁部材の上面であって前記枠体の外側に設けられ、前記複数の配線導体を取り囲む連続した金属膜とを備えている。
本発明の一態様にかかる半導体装置は、前記半導体素子収納用パッケージと、前記搭載領域に載置された半導体素子と、前記枠体に接合された、前記半導体素子を覆う金属からなる蓋体とを備えている。
本発明の一態様にかかる電子装置は、前記半導体装置と、前記半導体装置が搭載された搭載基板と、前記搭載基板上に搭載された電子部品と、前記配線導体と異なる第2の配線導体を有し、前記第2の配線導体が前記配線導体に電気的に接続された樹脂基板とを備えている。
本発明の第1の実施形態にかかる半導体素子収納用パッケージ、半導体装置および電子装置を示す分解斜視図である。 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置の拡大斜視図である。 図3(a)は、図2に示す半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置におけるX−X断面での接合部材の近傍を示す拡大断面図である。図3(b)は、図3(a)における領域Aを拡大した拡大断面図である。 図2に示す半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置の平面図である。 図5(a)は、図1に示す半導体素子収納用パッケージにおける樹脂基板の上面側を示す斜視図である。(b)は、図5(a)に示す樹脂基板の下面側を示す斜視図である。 図6(a)は、図1に示す半導体素子収納用パッケージにおける絶縁部材、配線導体および金属膜を示す斜視図である。図6(b)は、図6(a)の第1の変形例を示す斜視図である。 図7(a)は、図6(a)の第2の変形例を示す斜視図である。図7(b)は、図7(a)における領域Cを拡大した拡大斜視図である。 図8(a)は、図6(a)の第3の変形例を示す斜視図である。図8(b)は、図6(a)の第4の変形例を示す斜視図である。
以下、各実施形態にかかる半導体素子収納用パッケージ、これを備えた半導体装置および電子装置について、図面を用いて詳細に説明する。
図1〜4に示すように、本実施形態の半導体素子収納用パッケージ1は、上面に半導体素子3を搭載する搭載領域を有する基体5と、搭載領域を囲むように基体5の上面に設けられた枠状部および枠状部の内側から枠状部の外側までを貫通する開口部を有する枠体7とを備えている。さらに、半導体素子収納用パッケージ1は、開口部に設けられ、枠体7の内側から枠体7の外側にまで延在された平板状の絶縁部材9と、絶縁部材9の上面に設けられ、枠体7の内側から枠体7の外側にまで延在された複数の配線導体としての第1の配線導体11(以下、配線導体11ともいう)と、絶縁部材9の上面であって枠体7の外側に設けられ、複数の配線導体11を取り囲む連続した第1の金属膜35(以下、金属膜35ともいう)とを備えている。
半導体装置101は、半導体素子収納用パッケージ1と、搭載領域に搭載された半導体素子3と、枠体7に接合された、半導体素子3を封止するための金属からなる蓋体23とを備えている。また、本実施形態の電子装置102は、半導体装置101と、半導体装置101が載置された載置基板33と、載置基板33上に搭載された電子部品29と、電子部品29と半導体装置101の複数の配線導体11を電気的に接続した樹脂基板19と、を備えている。
入出力端子13を構成する第1の配線導体11を第3の配線導体27に電気的に接続する配線として、リード端子を用いた場合と比較して、複数の第2の配線導体17を有する樹脂基板19(フレキシブル基板)を用いた場合、第2の配線導体17の間での電気的な短絡が生じる可能性を低減することができる。複数の第2の配線導体17を有する樹脂基板19を用いた場合、半導体装置101の製造時あるいは使用時において、第2の配線導体17の弾性変形に伴う力に加えて樹脂部材15の弾性変形に伴う力が第1の配線導体11との接合箇所に加わるからであるとともに、複数の第2の配線導体17の間隔が樹脂基板19によって固定されているためである。
半導体素子収納用パッケージ1は、第1の配線導体11の一方の端部を囲むように入出力端子13の上面に配設された、入出力端子13を樹脂基板19に接合する接合部材21を有している。接合部材21が、第1の配線導体11の一方の端部を囲むように入出力端子13の上面に配設されていることから、樹脂基板19が弾性変形したことによる力を、接合部材21と樹脂基板19との接合面で分散して、樹脂基板19から入出力端子13や第1の配線導体11へと伝わることを抑制できる。そのため、第1の配線導体11に大きな力が加わる可能性を小さくできる。結果として、第2の配線導体17の第1の配線導体11への接合性を良好なものにできる。
基体5は、四角板形状であって、上面に半導体素子3を搭載するための搭載領域を有している。本実施形態における基体5は、四角板形状の部分と、この四角板形状の部分の四隅にそれぞれ側方に引き出されてネジ止め孔31が形成された部分とを有する形状となっている。このネジ止め孔31によって半導体素子収納用パッケージ1を載置基板33にネジ止めすることにより、半導体素子収納用パッケージ1を載置基板33に固定することができる。なお、本実施形態において搭載領域とは、基体5を平面視した場合に半導体素子3と重なり合う領域を意味している。
本実施形態の搭載領域は、基体5の上面の中央部に形成されているが、半導体素子3が搭載される領域を搭載領域としていることから、例えば、基体5の上面の端部に搭載領域が形成されていてもよい。また、本実施形態の搭載領域は、基体5が一つの搭載領域を有しているが、基体5が複数の搭載領域を有し、それぞれの搭載領域に半導体素子3が搭載されていてもよい。
基体5上の搭載領域には半導体素子3が設けられている。入出力端子13などを介して半導体素子3と外部電気回路との間で信号の入出力を行うことができる。このように、基体5の上面には半導体素子3が配設されることから、基体5としては、少なくとも半導体素子3が配設される部分には高い絶縁性を有していることが求められる。基体5は、複数の絶縁性部材を積層することにより作製される。そして、この基体5の搭載領域に半導体素子3が搭載される。絶縁性部材としては、例えば、酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体または窒化珪素質焼結体のようなセラミック材料、あるいはガラスセラミック材料を用いることができる。
ここで、基体5の作製方法について説明する。まず、ガラス粉末またはセラミック粉末を含有する原料粉末、有機溶剤並びにバインダを混ぜることにより混合部材を作製する。この混合部材をシート状に成形することにより複数のセラミックグリーンシートを作製する。複数のセラミックグリーンシートを積層することにより複数の積層体を作製する。複数の積層体をそれぞれ約1600度の温度で一体焼成することにより基体5が作製される。なお、基体5としては、複数の絶縁性部材が積層された構成に限られるものではない。一つの絶縁性部材により基体5が構成されていてもよい。
また、半導体素子3が直接に基体5の上面に実装されても良いが、本実施形態の半導体素子収納用パッケージ1のように、基体5は、例えば、インゴットに圧延加工法、打ち抜き加工法のような金属加工法を施すことによって作製された、鉄、銅、ニッケル、クロム、コバルトまたはタングステンのような金属材料、あるいはこれらの金属材料のいずれかを含む合金等からなり、基体5の搭載領域上に配設された、半導体素子3を搭載するための搭載基板25を備えて、この搭載基板25上に半導体素子3が搭載されていても良い。搭載基板25としては基体5との絶縁性を保つために、例えば、酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体または窒化珪素質焼結体のようなセラミック材料、あるいはガラスセラミック材料を用いることができる。
半導体素子収納用パッケージ1は、基体5の上面であって搭載領域を囲むように設けられた枠体7を備えている。枠体7としては、例えば、酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体または窒化珪素質焼結体のようなセラミック材料、あるいはガラスセラミック材料を用いることができる。また、枠体7は、例えば、鉄、銅、ニッケル、クロム、コバルトまたはタングステンのような金属材料、あるいはこれらの金属材料のいずれかを含む合金を用いることができる。枠体7は、インゴットに圧延加工法、打ち抜き加工法のような金属加工法を施すことによって作製することができる。また、枠体7は、一つの部材からなっていてもよいが、複数の部材の積層構造であってもよい。枠体7は、基体5に接合材を介して接続されている。接合材としては、例えば銀ロウ等のロウ材を用いることができる。
半導体素子収納用パッケージ1における枠体7の開口部には、入出力端子13が挿入固定されている。入出力端子13は、絶縁部材9と、絶縁部材9の上面に配設された複数の第1の配線導体11を有している。複数の第1の配線導体11は、それぞれ一方の端部が枠体7の外側に位置するように枠体7で囲まれた領域の内側から外側にかけて位置している。複数の配線導体11は、枠体7で囲まれた領域の内側と枠体7で囲まれた領域の外側とを電気的に接続することができる。これら複数の第1の配線導体11は、互いに電気的に短絡することの無いように所定の間隔をあけて配設されている。複数の第1の配線導体11の間隔としては0.3〜1.5mm程度である。
絶縁部材9は、四角板形状であって上面に複数の第1の配線導体11が配設されている。絶縁部材9の例示的な大きさとしては、平面視した場合の一辺が1〜20mm程度であって、厚みが0.5〜2mm程度である四角板形状の部材を用いることができる。絶縁部材9としては、例えば、酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体または窒化珪素質焼結体のようなセラミック材料、あるいはガラスセラミック材料を用いることができる。
第1の配線導体11としては、例えば、タングステン、モリブデン、ニッケル、銅、銀または金のような金属材料、あるいはこれらの金属材料のいずれかを含む合金を用いることができる。第1の配線導体11は、第2の配線導体17などを介して外部電気回路と半導体素子3とを電気的に接続することができる。第1の配線導体11は、第1の配線導体11の一部が絶縁部材9に埋設されていてもよい。
枠体7が金属材料からなる場合、枠体7と第1の配線導体11との絶縁性を確保するため、枠体7の開口部内において第1の配線導体11と枠体7の間に絶縁性の部材10が配設されている。
枠体7の外側に位置する第1の配線導体11の一方の端部は、入出力端子13の上面に配設された接合部材21によって囲まれている。言い換えれば、第1の配線導体11における枠体7の外側に位置する部分は、枠体7および接合部材21によって囲まれている。このように第1の配線導体11の一方の端部が接合部材21によって囲まれていることから、樹脂基板19が弾性変形した場合であっても、第1の配線導体11の第2の配線導体17への接合箇所に大きな力が加わることを抑制できる。
接合部材21は、入出力端子13を樹脂基板19に接合するための部材である。接合部材21としては、例えばシリコーン樹脂、アクリル樹脂またはエポキシ樹脂のような樹脂材料、半田のような金属材料を用いることができる。例示的な半田としては、SnAgCu半田、SnZnBi半田、SnCu半田、SnAgInBi半田が挙げられる。
接合部材21として半田のような金属材料を用いる場合には、入出力端子13の接合部材21への接合性を高めるため、絶縁部材9の上面であって平面視した場合に接合部材21と重なり合うように、絶縁部材9と接合部材21との間に第1の金属膜35を配設する。第1の金属膜35は、例えば、金属材料をメタライジングすることによって形成できる。また、接合部材21として半田のような金属材料を用いる場合、接合部材21と第1の配線導体11との間での電気的な短絡を防ぐため、第1の金属膜35と第1の配線導体11との間に0.3〜1.5mmの隙間を空ける。
また、第1の金属膜35は、第1の金属膜35をグランド配線に電気的に接続してもよい。第1の金属膜35または半田によって、複数の第1の配線導体11のそれぞれの一方の端部が囲まれていることから、第1の金属膜35がグランド配線に電気的に接続されている場合には、複数の第1の配線導体11のそれぞれの一方の端部からの入出力信号の電磁的な漏れを小さくできる。そのため、入出力信号の減衰を抑制できる。また、半導体素子収納用パッケージ1を用いた電子装置102においては、入出力信号が外部に漏れることによる載置基板33上に搭載された電子部品29への電磁的な影響を小さくできる。
なお、ここでいう「グランド」とは、いわゆるアース電位としての外部の基準電位に電気的に接続されていることを意味しており、基準電位としては必ずしも電位が0Vである必要はない。
図4,6(a)に示すように、半導体素子収納用パッケージ1において、絶縁部材9の上面に配設された第1の金属膜35が、平面視した場合に、絶縁部材9の外周縁よりも内側に位置している。言い換えれば、絶縁部材9の外周縁と絶縁部材9の上面に配設された第1の金属膜35との間には隙間が存在している。
図6(b)に示すように、絶縁部材9の上面に配設された第1の金属膜35が、平面視した場合に、絶縁部材9の外周縁にまで配設されていても良い。第1の金属膜35が、絶縁部材9の外周縁にまで設けられることで、第1の配線導体11に流れる入出力信号の電磁的な漏れを効果的に小さくすることができる。さらに、樹脂基板19が弾性変形したとしても、第1の金属膜35が、平面視した場合に、絶縁部材9の外周縁にまで配設されていることから、樹脂基板19が絶縁部材9の上面や端部に接触することはなく、樹脂基板19が絶縁部材9に接触することによって生じる、樹脂基板19や第2の配線導体17への傷や第2の配線導体17の断線を抑制することができるとともに、入出力端子13と第2の配線導体17との絶縁性を確保することができる。また、図6(b)に示すように、絶縁部材9の上面に配設された第1の金属膜35が絶縁部材9の外周縁にまで配設されている場合には、絶縁部材9の側面に第2の金属膜37が配設されて、絶縁部材9の上面に配設された第1の金属膜35と絶縁部材9の側面に配設された第2の金属膜37とが連続していることが好ましい。入出力信号の電磁的な漏れを第1の金属膜35および第2の金属膜37の両方で効果的に小さくすることができるとともに、第1の金属膜35および第2の金属膜37と接合部材21を介した、絶縁部材9と絶縁基板19との接合性を向上させることができる。
図7に示すように、絶縁部材9の側面に第2の金属膜37が配設されている場合には、上面および側面に開口する溝部45(キャスタレーション)を有して、この溝部の内面にも第2の金属膜37が配設されていることが好ましい。第1および第2の金属膜35,37の絶縁部材9への接合性をさらに良好なものとすることができ、また、第1および第2の金属膜35,37と接合部材21である半田との接合性をさらに高めることができる。
図8(a)に示すように、第1の金属膜35の一部35Aは、複数の第1の配線導体11の間にまで設けられていても良い。一部35Aは、枠体7の外側に露出する複数の第1の配線導体11のそれぞれを取り囲むように設けることで、枠体7の外側に露出する第1の配線導体11を取り囲む領域を大きくすることができ、第1の配線導体11に流れる入出力信号の電磁的な漏れを効果的に小さくすることができるとともに、第1の金属膜35を基準電位とする場合には、第1の配線導体11と第1の金属膜35との電磁界結合を有効に確保することができる。
図8(b)に示すように、第1の金属膜35の一部35Aは、枠体7の外側に露出する複数の第1の配線導体11を二つずつまとめて取り囲むようにしてもよい。二つずつまとめて取り囲まれた一対の第1の配線導体11は、例えば差動線路として機能し、第1の金属膜35を基準電位とする場合には、第1の金属膜35は、一対の第1の配線導体11との電磁界結合を有効に確保しつつ、一対の第1の配線導体11に対する外部からの電磁界的な影響を抑制することができる。
接合部材21の樹脂基板19への接合面積が、第2の配線導体17の第1の配線導体11への接合面積よりも大きいことが好ましい。既に示したように、樹脂基板19が弾性変形した場合であっても、この弾性変形に伴って生じる力を接合部材21と樹脂基板19との接合箇所で分散して、樹脂基板19から入出力端子13へと伝わることを抑制できる。接合部材21と樹脂基板19との接合面積が大きく、接合部材21と樹脂基板19との接合箇所における力の分散が大きい事によって、樹脂基板19から入出力端子13へと伝わる力をより小さくできる。接合部材21の樹脂基板19への接合面積が、第2の配線導体17の第1の配線導体11への接合面積よりも大きいことによって、接合部材21と樹脂基板19との接合箇所で十分に上記の力を分散することが可能となる。
接合部材21は、図4に示すように、第1の配線導体11の長手方向の先に位置する部分における長手方向の幅L1が、第1の配線導体11の短手方向の先に位置する部分における短手方向の幅L2よりも大きいことが好ましい。樹脂基板19が弾性変形した場合、接合部材21には、第1の配線導体11の短手方向の先に位置する部分よりも第1の配線導体11の長手方向の先に位置する部分に大きな力が加わり易い。図4に示すように、接合部材21が配設されている場合には、入出力端子13を過度に大きくする、あるいは、接合部材21を過度に用いることなく、接合部材21を介しての樹脂基板19と入出力端子13との接合性を良好なものとすることができる。
接合部材21は、図3に示すように、絶縁部材9の上面に垂直で、かつ第1の配線導体11の長手方向に直交する断面において、側面が凹状の曲線形状であることが好ましい。上記の断面における側面が凹状の曲線形状である、いわゆる「くびれ」形状であることによって、接合部材21が弾性変形しやすくなる。そのため、樹脂基板19の弾性変形に伴う力を接合部材21において分散しやすくすることができる。
また、側面が凹状の曲線形状である場合には、接合部材21と入出力端子13との接合面積、および接合部材21と樹脂基板19との接合面積をそれぞれ大きくすることができる。そのため、接合部材21と入出力端子13との接合性、および接合部材21と樹脂基板19との接合性をそれぞれ高めることができる。
樹脂基板19は、接合部材21を介して入出力端子13に接合される。樹脂基板19は、シート状または板状の樹脂部材15に樹脂部材15の下面に引き出された端部が第1の配線導体11に接続された第2の配線導体17が配設された構成を有している。具体的には、樹脂基板19としては、ポリイミドのような樹脂フィルムや液晶ポリマーで形成されたベースフィルムからなる樹脂部材15に第2の配線導体17として接続配線が形成された可撓性を有する、いわゆるFPC(Flexible-Printed-Circuit)基板を用いることができる。すなわち、樹脂基板19は、折り曲げたり、折り畳んだりすることができる。
また、接合部材21として半田のような金属材料を用いる場合には、図5に示すように、第1の配線導体11に接続される第2の配線導体17の端部を囲むように樹脂部材15の下面に配設された第3の金属膜39を配設することが好ましい。これにより、樹脂基板19の接合部材21への接合性を高めることができる。図5においては、接合部材21は第3の金属層39における領域Bに接合される。
また、半田に対して濡れ性の良好な金属膜が樹脂部材15の下面に配設されている場合には、接合部材21が樹脂部材15の下面の想定外の箇所に濡れ広がることを抑制できる。そのため、接合部材21が第2の配線導体17の端部に接触するような事態を防ぐことができる。
接合部材21の樹脂基板19への接合面積が、接合部材21の入出力端子13への接合面積よりも大きいことが好ましい。樹脂基板19が弾性変形した場合、この変形に伴う力は、接合部材21と入出力端子13との接合面よりも接合部材21と樹脂基板19との接合面に大きく加わり易い。半導体素子収納用パッケージ1は、相対的に大きな力が加わり易い接合部材21と樹脂基板19との接合面の面積が接合部材21と入出力端子13との接合面の面積よりも大きい。そのため、安定して接合部材21を介して樹脂基板19を入出力端子13に接合することができる。これにより、第2の配線導体17の第1の配線導体11への接合性を良好なものにできる。
本実施形態にかかる半導体装置101は、上記の形態に代表されるパッケージ1と、載置領域に載置された半導体素子3と、枠体7に接合された、半導体素子3を封止するための金属からなる蓋体23とを備えている。また、本実施形態の電子装置102は、上記の半導体装置101と、半導体装置101が載置された載置基板33と、載置基板33上に配設されて第2の配線導体17に接続された第3の配線導体27と、載置基板33上の樹脂基板19と上下に重なり合う位置に搭載された電子部品29とを備えている。
半導体素子収納用パッケージ1は、基体5の有するネジ止め孔31において、載置基板33にネジ止め固定されている。半導体装置101は、基板の搭載領域に半導体素子3が搭載されている。また、半導体素子3は、枠体7で囲まれた第1の配線導体11にボンディングワイヤ43によって接続されている。この半導体素子3に樹脂基板19の第2の配線導体17などを介して外部信号を入力することにより、半導体素子3から所望の出力を得ることができる。半導体素子3としては、例えば、LD素子に代表される、光ファイバに対して光を出射する発光素子、PD素子に代表される、光ファイバに対して光を受光する受光素子が挙げられる。
蓋体23は、枠体7と接合され、半導体素子3を封止するように設けられている。蓋体23は、枠体7の上面に接合されている。そして、基体5、枠体7および蓋体23で囲まれた空間において半導体素子3を封止している。このように半導体素子3を封止することによって、長期間の半導体素子収納用パッケージ1の使用による半導体素子3の劣化を抑制することができる。蓋体23としては、例えば、鉄、銅、ニッケル、クロム、コバルトまたはタングステンのような金属材料、あるいはこれらの金属材料からなる合金を用いることができる。また、枠体7と蓋体23は、例えばシーム溶接法によって接合することができる。また、枠体7と蓋体23は、例えば、金−錫ロウを用いて接合してもよい。
電子装置102は、載置基板33上に配設されて第2の配線導体17に接続された第3の配線導体27を有している。具体的には、第2の接続導体が上面に配設された絶縁板41が載置基板33上に配設されている。第3の配線導体27は第2の配線導体17に接続されており、第2の配線導体17および第3の配線導体27などを介して半導体素子3と外部電気回路との間で信号の入出力を行うことができる。
絶縁板41としては、例えば、酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体または窒化珪素質焼結体のようなセラミック材料、あるいはガラスセラミック材料や樹脂材料を用いることができる。また、第3の配線導体27としては、第1の配線導体11と同様に、導電性の良好な部材を用いることが好ましい。具体的には、タングステン、モリブデン、ニッケル、銅、銀および金のような金属材料、あるいはこれらの金属材料のいずれかを含む合金を第3の配線導体27として用いることができる。または、絶縁基板41の代替として、載置基板33に形成された電気配線と電気的に接続された接続ピンが載置基板33の上面に設けられてもよい。そして、接続ピンは、樹脂基板19に設けられた、絶縁基板19の配線導体と電気的に導通された貫通孔に挿入されるとともに、半田等の導電性部材で接合固定されることにより、載置基板33と電気的な接続が行われる。
また、載置基板33上には電子部品29が搭載されている。このとき、樹脂基板19と上下に重なり合う位置に電子部品29を搭載することによって、電子装置102を小型化することができる。また、グランド配線に電気的に接続された第3の金属膜39が樹脂部材15の下面に配設されている場合には、第2の配線導体17を通る入出力信号による電磁的な影響を小さくできる。具体的には、第3の金属膜39が樹脂部材15の下面に配設された場合、第2の配線導体17と電子部品29との間にグランド電極として機能する第3の金属膜39が位置することになるので、第2の配線導体17を通る入出力信号による電磁的な影響を小さくできる。
以上、本発明の一実施形態の半導体素子収納用パッケージ1、これを備えた半導体装置101および電子装置102について説明してきたが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内であれば種々の変更や実施の形態の組み合わせを施すことは何等差し支えない。

Claims (6)

  1. 上面に半導体素子を搭載する搭載領域を有する基体と、
    前記搭載領域を囲むように前記基体の上面に設けられた枠状部および前記枠状部の内側から前記枠状部の外側までを貫通する開口部を有する枠体と、
    前記開口部に設けられ、前記枠体の内側から前記枠体の外側にまで延在された平板状の絶縁部材と、
    前記絶縁部材の上面に設けられ、前記枠体の内側から前記枠体の外側にまで延在された複数の配線導体と、
    前記絶縁部材の上面であって前記枠体の外側に設けられ、前記複数の配線導体を取り囲む連続した金属膜と、
    を備えたことを特徴とする半導体素子収納用パッケージ。
  2. 請求項1に記載の半導体素子収納用パッケージであって、
    前記金属膜は、前記絶縁部材の上面から前記絶縁部材の側面にかけて設けられていることを特徴とする半導体素子収納用パッケージ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の半導体素子収納用パッケージであって、
    前記金属膜の一部は、前記複数の配線導体の間にまで設けられていることを特徴とする半導体素子収納用パッケージ。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の半導体素子収納用パッケージであって、
    前記絶縁部材は、前記絶縁部材の上面および前記絶縁部材の側面にかけて開口した溝部が設けられていることを特徴とする半導体素子収納用パッケージ。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の半導体素子収納用パッケージと、
    前記搭載領域に搭載された半導体素子と、
    前記枠体に接合された、前記半導体素子を覆う金属からなる蓋体とを備えたことを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項5に記載の半導体装置と、
    前記半導体装置が搭載された搭載基板と、
    前記搭載基板上に搭載された電子部品と、
    前記配線導体と異なる第2の配線導体を有し、前記第2の配線導体が前記配線導体に電気的に接続された樹脂基板とを備えたことを特徴とする電子装置。
JP2013525705A 2011-07-26 2012-07-20 半導体素子収納用パッケージ、これを備えた半導体装置および電子装置 Active JP5537736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013525705A JP5537736B2 (ja) 2011-07-26 2012-07-20 半導体素子収納用パッケージ、これを備えた半導体装置および電子装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011163426 2011-07-26
JP2011163426 2011-07-26
JP2013525705A JP5537736B2 (ja) 2011-07-26 2012-07-20 半導体素子収納用パッケージ、これを備えた半導体装置および電子装置
PCT/JP2012/068436 WO2013015216A1 (ja) 2011-07-26 2012-07-20 半導体素子収納用パッケージ、これを備えた半導体装置および電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5537736B2 true JP5537736B2 (ja) 2014-07-02
JPWO2013015216A1 JPWO2013015216A1 (ja) 2015-02-23

Family

ID=47601063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525705A Active JP5537736B2 (ja) 2011-07-26 2012-07-20 半導体素子収納用パッケージ、これを備えた半導体装置および電子装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8952518B2 (ja)
EP (1) EP2738798B1 (ja)
JP (1) JP5537736B2 (ja)
CN (1) CN103329260B (ja)
WO (1) WO2013015216A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9603274B2 (en) * 2012-10-30 2017-03-21 Kyocera Corporation Container for housing electronic component and electronic device

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2624293B1 (en) * 2010-09-28 2018-03-07 Kyocera Corporation Semiconductor device housing package and electronic apparatus using the same
JP6082114B2 (ja) * 2013-07-26 2017-02-15 京セラ株式会社 素子収納用パッケージおよび実装構造体
JP6283094B2 (ja) * 2014-03-13 2018-02-21 京セラ株式会社 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5943985B2 (ja) * 2014-10-30 2016-07-05 三菱電機株式会社 電子制御装置
CN107534023B (zh) * 2015-05-20 2020-11-06 京瓷株式会社 半导体元件封装件、半导体装置以及安装构造体
CN110337718B (zh) * 2017-02-23 2023-06-16 京瓷株式会社 绝缘基体、半导体封装以及半导体装置
JP6967910B2 (ja) * 2017-08-09 2021-11-17 新光電気工業株式会社 電子部品用パッケージ及び電子部品装置
US10453310B2 (en) * 2017-09-29 2019-10-22 Konami Gaming, Inc. Gaming system and methods of operating gaming machines to provide skill-based wagering games to players
DE102019104792A1 (de) * 2018-03-01 2019-09-05 Nichia Corporation Lichtemittierendes modul
JP1643134S (ja) * 2019-03-15 2019-10-07
JP7279527B2 (ja) * 2019-05-31 2023-05-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線部材
WO2024067218A1 (zh) * 2022-09-27 2024-04-04 青岛海信激光显示股份有限公司 投影设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216366A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Fujitsu Ltd 集積回路用パツケ−ジ
JP2009010149A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kyocera Corp 接続端子及びこれを用いたパッケージ並びに電子装置
WO2009057691A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Kyocera Corporation 接続端子及びこれを用いたパッケージ並びに電子装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04180401A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Hitachi Ltd 高周波伝送線路
JPH11238838A (ja) * 1998-02-19 1999-08-31 Kyocera Corp 混成集積回路装置
JP3642739B2 (ja) * 2001-02-20 2005-04-27 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージ
FR2824953B1 (fr) * 2001-05-18 2004-07-16 St Microelectronics Sa Boitier semi-conducteur optique a lentille incorporee et blindage
US6847115B2 (en) * 2001-09-06 2005-01-25 Silicon Bandwidth Inc. Packaged semiconductor device for radio frequency shielding
JP2003188300A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Kyocera Corp 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2003218258A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Kyocera Corp 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP5241562B2 (ja) * 2009-02-25 2013-07-17 京セラ株式会社 接続装置、フレキシブル基板付き半導体素子収納用パッケージ、およびフレキシブル基板付き半導体装置
WO2012098799A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 京セラ株式会社 半導体素子収納用パッケージ、およびこれを備えた半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216366A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 Fujitsu Ltd 集積回路用パツケ−ジ
JP2009010149A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kyocera Corp 接続端子及びこれを用いたパッケージ並びに電子装置
WO2009057691A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Kyocera Corporation 接続端子及びこれを用いたパッケージ並びに電子装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9603274B2 (en) * 2012-10-30 2017-03-21 Kyocera Corporation Container for housing electronic component and electronic device
US9852958B2 (en) 2012-10-30 2017-12-26 Kyocera Corporation Container for housing electronic component and electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US20140008780A1 (en) 2014-01-09
CN103329260B (zh) 2016-05-11
EP2738798A1 (en) 2014-06-04
JPWO2013015216A1 (ja) 2015-02-23
WO2013015216A1 (ja) 2013-01-31
US8952518B2 (en) 2015-02-10
EP2738798A4 (en) 2015-06-03
EP2738798B1 (en) 2021-07-14
CN103329260A (zh) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537736B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ、これを備えた半導体装置および電子装置
CN106171049B (zh) 电子设备
JPWO2018164158A1 (ja) 高周波モジュール
CN107534023B (zh) 半导体元件封装件、半导体装置以及安装构造体
JP5981660B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP6243510B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
WO2018101382A1 (ja) 高周波モジュール
US11166372B2 (en) Electronic device
JP5518260B2 (ja) 素子収納用パッケージ、半導体装置用部品および半導体装置
JP2004235353A (ja) 半導体装置およびそれを用いたディスプレイ装置
JPWO2018151176A1 (ja) 熱電素子内蔵パッケージ
CN110140205B (zh) 半导体装置
JP7063695B2 (ja) 光モジュール
JP2012094701A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびこれを備えたモジュール
JP2016115736A (ja) 半導体素子パッケージおよび半導体装置
JP2022088061A (ja) 光モジュール
US20230291086A1 (en) Transmission line and electronic device
US10154597B2 (en) Component mount board
JP2019186379A (ja) 光モジュール
JP2013093494A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
WO2013042627A1 (ja) 電子部品載置用基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
US20210175198A1 (en) Electronic module
JP2013012592A (ja) 素子収納用パッケージおよびこれを備えたモジュール
JP2014007368A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP2014160697A (ja) 素子収納用パッケージ、並びに実装構造体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5537736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150