JP5533829B2 - 情報取得システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報取得システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5533829B2 JP5533829B2 JP2011210847A JP2011210847A JP5533829B2 JP 5533829 B2 JP5533829 B2 JP 5533829B2 JP 2011210847 A JP2011210847 A JP 2011210847A JP 2011210847 A JP2011210847 A JP 2011210847A JP 5533829 B2 JP5533829 B2 JP 5533829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- url
- unit
- application
- file
- application program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/166—Editing, e.g. inserting or deleting
- G06F40/177—Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines
- G06F40/18—Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines of spreadsheets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/955—Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
- G06F16/9554—Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL] by using bar codes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
したがって、このような専用のアプリケーションソフトウェアが実装されていない装置においては、ハードウェアとしてブラウザ表示を行える構成を備えていたとしても、コードから読み込んだURL情報に基づいて、HTMLファイルを取得してブラウザ表示させるまでの一連の処理は実行することができない。
このため、専用のアプリケーションソフトウェアが実装されていない装置に対してこのような一連の処理を実行させるためには、当該専用のアプリケーションソフトウェアを別途生成して、当該装置にインストールする必要がある。ところが、アプリケーションソフトウェアの生成には、当該アプリケーションソフトウェアで使用されるプログラム言語等の知識が必要であり、装置を使用するエンドユーザには、専用のアプリケーションソフトウェアを生成することが困難であった。
このため、コードに含まれる情報からブラウザ表示を行う機能を有するアプリケーションソフトウェアが、簡単な操作で容易に生成できるような環境が要求されている。
コード情報取得システムは、例えば、商品等に付される1次元コードや2次元コードからコード情報を取得するシステムである。コード情報取得システムはさらにコード情報を取得して各種動作を端末にさせるためのアプリケーションソフトウェア(以下、アプリという)の生成から、端末による当該アプリに従った各種動作の実行までの一連の流れを、一貫して行うことが可能なシステムである。
このようなコード情報取得システムは、図1に示すように、情報処理装置1と、携帯端末2と、サーバ3と、クレードル4とを備える。
情報処理装置1は、携帯端末2に実行させるアプリを生成し、当該アプリが実行された携帯端末2により生成されるデータを取得して記憶させる。なお、アプリの生成の詳細については、後述する。
情報処理装置1、携帯端末2、及びサーバ3は、インターネット等のネットワークNを介して相互に接続されており、各種データの送受信を相互に行うことができる。
さらに、情報処理装置1に対してクレードル4が直接接続されて、クレードル4に携帯端末2が装着された場合には、情報処理装置1と携帯端末2とは、ネットワークNを介在せずに、クレードル4を介して各種データの送受信を相互に行うことができる。
この場合、携帯端末2は、実行結果を、クレードル4を介して情報処理装置1に送信することもできるし、ネットワークNを介して情報処理装置1に送信することもできる。
本実施形態では、アプリは、ベースとなるアプリ本体と、当該アプリ本体の表示や処理等の実行内容を設定する設定ファイルとで構成される。
アプリ本体は、アプリの実行対象である携帯端末2にプリインストール(予め記憶)されており、設定ファイルによりアプリの動作が設定される。
設定ファイルは、アプリ本体での処理内容を定義するファイルであり、エンドユーザでもアプリの構築ができるように、例えば、マイクロソフト社製のexcel等の表計算ソフトにより生成される。本実施形態においては、設定ファイルによりアプリの動作等の実行内容が決定されることから、設定ファイルの生成をもって「アプリの生成」という。設定ファイルは、具体的には、iniファイルであり、表計算ソフトにより生成された表計算ソフト形式のデータ(以下、アプリ定義ブックという)を、アプリ本体に適合するフォーマットのデータ(以下、パラメータファイル)に変換することにより生成される。
したがって、エンドユーザは、プログラム言語等の知識が必要ない上に、特殊な生成環境を必要とすることなく、アプリを生成することができる。
即ち、ユーザにとっては、商品コードサンプルを示す任意の5桁の数字を、「商品コード」と記述されたセル(1行A列)の下方のセル(2行A列)に入力するといった簡単な操作をするだけで、5桁の商品コードの入力欄を第1アプリにおいて設けるという定義をすることができる。
即ち、ユーザにとっては、日付サンプルを示す任意の年月日(任意の数字列)を、「日付」と記述されたセル(1行B列)の下方のセル(2行B列)に入力するといった簡単な操作をするだけで、日付の入力欄を第1アプリにおいて設けるという定義をすることができる。
即ち、ユーザにとっては、数量サンプルを示す任意の2桁の数字を、「数量」と記述されたセル(1行C列)の下方のセル(2行C列)に入力するといった簡単な操作をするだけで、数量の入力用の入力欄を第1アプリにおいて設けるという定義をすることができる。
また、情報処理装置1は、アプリ定義ブックの生成と共に、図2右下に示すような、アプリ定義ブックに対応し、アプリの実行結果を登録するためのデータブックを生成する。このデータブックは、アプリ定義ブックと同様に、表計算ソフトで表示・編集可能な表計算シートにより構成される。
携帯端末2は、第1アプリを実行することにより、図2中右側に示すような表示画面を表示させる。即ち、携帯端末2の表示画面においては、情報処理装置1において表計算ソフトのシートの欄で定義されたアプリ名、本例では「第1アプリ」が上方に表示される。表示画面の中央部には、情報処理装置1において表計算ソフトの所定のセルに対する各種項目(各種サンプル)の入力によって定義された、「商品コード」、「日付」、「数量」の各々についての入力欄が表示される。表示画面の下方には、各種ソフトウェアボタン、本例では、第1アプリの実行を終了させる指示が割り当てられた「終了」ボタンや、入力したデータの登録の指示が割り当てられたさせる「登録」ボタンが表示される。
また、携帯端末2は、それとほぼ同時に、1次元コードの情報(商品コード情報)を取得したときの日付を認識して、「日付」の入力欄に表示させる。
ユーザは、1次元コードが貼り付けられた商品の数量を入力して、「登録」ボタンを操作すると、携帯端末2に当該入力されたデータ(以下、端末データファイルという)が記憶され、端末データファイルの内容(記憶されているデータの一覧)が表示される。
端末データファイルを受信した情報処理装置1では、表計算ソフトでの閲覧や編集等を考慮して、データブックに端末データファイルのデータを登録する。
本例では、携帯端末2に対して、商品等に付されるQRコード(登録商標)等の2次元コードからURL情報を読み込み、当該URL情報に基づいてHTMLファイルを取得させ、前記HTMLファイルに基づいてブラウザ表示させるまでの一連の処理の実行機能を有するアプリ(以下、URL読込アプリという)について説明する。
詳細には、URLのサンプルを示す文字列(以下、URLサンプル文字列という)、即ち、少なくとも、先頭文字列がhttp://又は、https://から始まるURLサンプル文字列が、URL読込アプリを生成するための定義項目として、「2Dスキャン」と記述されたセル(1行A列)の下方のセル(2行A列)に入力される。
即ち、ユーザにとっては、任意のURLを示す文字列をURLサンプル文字列として、「2Dスキャン」と記述されたセル(1行A列)の下方のセル(2行A列)に入力するといった簡単な操作をするだけで、URL読込アプリの生成指示という定義をすることができる。
また、情報処理装置1は、アプリ定義ブックの生成と共に、図2右下に示すような、アプリ定義ブックに対応し、アプリの実行結果を登録するためのデータブックを生成する。このデータブックは、アプリ定義ブックと同様に、表計算ソフトで表示・編集可能な表計算シートにより構成される。
なお、パラメータファイルの具体例については、図4を参照して後述する。
携帯端末2は、URL読込アプリを実行することにより、図3中央下側に示すような表示画面を表示させる。即ち、携帯端末2の表示画面においては、情報処理装置1において表計算ソフトのシートの欄で定義されたアプリ名、本例では「URL読込」が最上部に表示される。その下方の表示画面の上部には、2次元コードから読み込まれたURLの入力欄(以下、URL情報の入力ボックスともいう)が表示される。その下方の表示画面の中央部には、当該URLから取得されたHTMLファイルの表示領域(ブラウザ表示を行う領域)が表示される。そして、表示画面の下方には、各種ソフトウェアボタン、本例では、URL読込アプリの実行を終了させる指示が割り当てられた「終了」ボタンや、入力したデータの登録の指示が割り当てられたさせる「登録」ボタンが表示される。
パラメータファイルは、[DIALOG]、[STATIC]、[EDIT]、[WEB]、[SCAN]、[OUTPUT]、及び[UPLOAD]といった各項目毎に、次のような各種パラメータが記述されて構成される。
携帯端末2は、コード情報を解析して、当該コード情報に含まれる「http://○○○.co.jp」といったURL情報を取得し、図5(a)右側に示すように、固定ラベル「2Dスキャン」の下方のURL情報の入力ボックスに表示させる。
また、携帯端末2は、URL情報(「http://○○○.co.jp」)に基づいて、当該URL情報で指定された場所に存在するHTMLファイルをネットワークNを介して取得する。そして、携帯端末2は、図5(a)右側(画面の中央部)のHTMLファイルの表示領域において、当該HTMLファイルに基づくブラウザ表示を行う。
端末データファイルは、図5(b)に示すように、URL情報、HTMLファイルのヘッダから取得したWEBページのタイトル(「title」)、「登録日」、「登録時刻」から構成される。
URL読込アプリの実行により、今回のアプリ実行分として、URLとして、「http://○○○.co.jp」と、titleとして、HTMLファイルのヘッダから取得した「○○○トップページ」という文字列と、登録日として、2010年9月29日を示す「20100929」の数字列と、登録時刻として19時15分40秒を示す「191540」の数字列とが端末データファイルに登録される。
また、端末データファイルには、上述したアプリの実行結果の他に、URL情報「http://yyy.co.jp」と、URL情報「http://ggg.co.jp」に対応するtitle、登録日、登録時刻の過去に取得したアプリの実行結果も登録されている。
端末データファイルが記憶された後、例えば、図6に示すように携帯端末2がクレードル4に装着されると、端末データファイルが情報処理装置1に送信(アップロード)される。
端末データファイルを受信した情報処理装置1は、表計算ソフトでの閲覧や編集等を考慮して、表計算シートで形成されたデータブックに対して、端末データファイルのデータを登録する。具体的には、情報処理装置1は、図6下方に示すように、項目「2Dスキャン」(1行A列)、項目「title」(1行B列)、項目「登録日」(1行C列)、項目「登録時刻」(1行D列)に対応して、端末データファイルの図5(b)に示す値を入力することによって、端末データファイルのデータをデータブックに登録する。
次に、このようなコード情報取得システムの構成要素のうち、情報処理装置1及び携帯端末2の詳細について、図7以降の図面を参照して個別に説明していく。
情報処理装置1は、第1CPU(Central Processing Unit)11と、第1ROM(Read Only Memory)12と、第1RAM(Random Access Memory)13と、第1バス14と、第1入出力インターフェース15と、第1入力部16と、第1出力部17と、第1通信部18と、第1記憶部19と、第1ドライブ20と、を備えている。
第1出力部17は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、例えば、図2や図3に示すような画面等の画像や音声を出力する。
第1通信部18は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。
第1記憶部19は、ハードディスク或いはDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種画像のデータを記憶する。
携帯端末2は、図8に示すように、基本的に情報処理装置1と同様の構成を有する。具体的には、携帯端末2は、CPU、ROM、RAM、バス、入出力インターフェース、入力部、出力部、通信部、記憶部及びドライブの構成を備える。なお、情報処理装置1と同様の構成についての説明については、省略する。
撮像部51は、例えば、バーコード等の1次元コードやQRコード(登録商標)等の2次元コード等の各種コードを撮像する。
また、パラメータファイル生成部82は、単に、アプリ定義ブックに入力された項目に対応する機能(コード情報から、URL情報を取得してブラウザ表示を行う機能)を有する第2アプリを生成するだけでなく、URL情報の取得やブラウザ表示に関連するファイルの記憶等の機能を第2アプリに追加するようにパラメータファイルを生成する。
項目認識部91は、表計算シートの所定のセルに対する項目(数字や文字の列)の入力を認識する。具体的には、項目認識部91は、例えば、図3の左上方に示すように、表計算シートの所定のセル(2行A列)に、項目として所定の文字列が入力された場合には、当該文字列の入力を認識する。また、項目認識部91は、シート名記入欄へのシート名(ここではURL読込)を示す文字列等の入力を認識する。
URLサンプル文字列入力判定部92は、項目認識部91により、表計算シートの所定のセル(2行A列)に項目が入力されたと認識された場合、当該項目が、URLサンプル文字列に該当するか否かを判定する。即ち、URLサンプル文字列入力判定部92は、表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートを構成する複数のセルのうち、予め設定された所定のセル(2行A列)に対して、URLサンプル文字列が入力されたか否かを判定する。具体的には、URLサンプル文字列入力判定部92は、図3に示すように、所定のセル(2行B列)にURLサンプル文字列として、少なくとも「http://」、又は「https://」を先頭文字列に含む文字列が入力されたか否かを判定する。
即ち、パラメータファイル生成部82は、表計算ソフトの形式のファイルであるアプリ定義ブックを、図4に示すような記述のiniファイル形式のパラメータファイルに変換する。
アプリ実行処理とは、携帯端末2が、アプリ生成処理により生成された第2アプリ(URL読込アプリ)を実行して行う一連の処理、即ち、2次元コードから取得したURL情報からHTMLファイルを取得して、当該HTMLファイルに基づいてブラウザ表示し、HTMLファイルに関係する情報を記憶し送信するまでの一連の処理である。
スキャン情報解析部102は、撮像部51によって撮像された撮像情報(スキャン情報)を解析する。具体的には、2次元コードの画像をデコードして、2次元コードにより表現される情報を解析する。
URL情報抽出部103は、スキャン情報解析部102により解析された2次元コードに含まれる情報からURL情報(例えば、図6に示すような「http://○○○.co.jp」)を抽出する。
HTMLファイル取得部104は、URL情報抽出部103により抽出されたURL情報に基づいて、ネットワークNを介してサーバ3からHTMLファイルを、第2通信部48を制御することで、取得する。
出力制御部105は、取得したHTMLファイルに基づくブラウザ表示を可能とするように、第2出力部47のうちディスプレイを制御する。
端末データファイル生成部106は、取得したHTMLファイルや、当該HTMLファイルに関する情報(例えば、図5(b)に示すような、HTMLファイルの取得の基となるURL情報、HTMLファイルのヘッダ情報、登録日、登録時刻)から、端末データファイルを生成して第2記憶部49に記憶する。
図11は、情報処理装置1及び携帯端末2が実行するアプリ生成処理及びアプリ実行処理の流れを説明するフローチャートである。
具体的には、携帯端末2においてアプリが起動した状態で、入力欄が選択された状態のときにトリガボタンが押下操作されると、アプリ実行部101は、図5(a)に示すように、撮像部51に撮像動作をさせることによって、次元コードの画像を取得する。その後、スキャン情報解析部102は、2次元コードの画像を解析する。URL情報抽出部103は、解析した2次元コードの画像からURL情報を抽出する。
図12は、パラメータファイル生成処理の流れを示すフローチャートである。ステップS21以下の処理は、アプリ定義ブックの項目数分繰り返して行われ、全項目において処理を終えた場合に、パラメータファイル生成処理が終了する。
この場合、URLサンプル文字列入力判定部92は、URLサンプル文字列であったと判定した場合には戻り値としてTRUEを出力し、URLサンプル文字列でなかったと判定した場合には戻り値としてFALSEを出力する。
戻り値がTRUEでない場合、即ち、URLサンプル文字列が入力されずに戻り値がFALSEの場合には、ステップS23においてFALSEと判定され、処理は、別の項目に移行する(ステップS21に戻る)か、全項目の判断が終わっていれば、処理を終了する。
URLサンプル文字列が入力されて戻り値がTRUEの場合、ステップS23においてTRUEと判定され、処理はステップS24に進む。
その後、処理は、別の項目に移行する(ステップS21に戻る)か、全項目の判断が終わっていれば、処理を終了する。
先頭文字が「http://」、又は「https://」でない場合、ステップS221においてNOと判定されて、処理はステップS222に進む。
ステップS222において、URLサンプル文字列入力判定部92は、return(戻り値)をFALSEとする。その後、URL判定処理は終了する。
ステップS223において、URLサンプル文字列入力判定部92は、return(戻り値)をTUREとする。その後、URL判定処理は終了する。
したがって、ユーザは、URLの例を入力すればよいために、特別にアプリの生成のために、特別な知識を必要としない。また、ユーザは、例えば、実際に使用されているURLを転記しても生成することができるために、さらに簡単にアプリの生成を行うことができる。
このように構成することにより、アプリには、基本的な機能(ブラウザ表示機能)に加えて、さらに関連のあるURL情報を記憶する機能が自動的に追加される。
したがって、ユーザは、基本的な機能のみを生成する作業だけで、基本的な機能に関連する機能を自動的に追加させることができ、使い勝手のよいアプリを自動的に生成することができる。
このように構成することにより、アプリには、アプリの実行結果を表計算ソフトにより生成可能な表計算シートに記憶させる機能が自動的に追加される。
したがって、ユーザは、基本的な機能のみを生成する作業だけで、基本的な機能に関連する機能を自動的に追加させることができ、使い勝手のよいアプリを自動的に生成することができる。
例えば、本発明は、アプリ生成処理機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
換言すると、図9の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が情報処理装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図9の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置や複数の手段などより構成される全体的な装置を意味するものとする。
[付記1]
表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートを構成する複数のセルのうち、予め設定されたセルにURLが入力されたか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記URLが入力されたと判定された場合には、他の端末に、コード情報に含まれるURL情報に基づいてHTMLファイルを取得させ、前記HTMLファイルに基づいてブラウザ表示させる機能を有するアプリケーションを定義するためのパラメータファイルを生成する生成手段と、
を備えることを特徴とするアプリケーション生成装置。
[付記2]
前記判定手段は、少なくとも先頭文字列がhttp://又はhttps://から始まる文字列を前記URLとして判定することを特徴とする付記1に記載のアプリケーション生成装置。
[付記3]
前記アプリケーションに対して、当該アプリケーションの実行により前記コード情報から取得された前記URL情報を記憶させる機能を追加する機能追加手段を備えることを特徴とする付記1又は2に記載のアプリケーション生成装置。
[付記4]
前記機能追加手段は、前記アプリケーションの実行結果を、表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートに格納できる形式で出力する機能を追加することを特徴とする付記3に記載のアプリケーション生成装置。
[付記5]
表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートを構成する複数のセルのうち、予め設定されたセルにURLが入力されたか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップの処理により、前記URLが入力されたと判定された場合には、他の端末に、コード情報に含まれるURL情報に基づいてHTMLファイルを取得させ、前記HTMLファイルに基づいてブラウザ表示させる機能を有するアプリケーションを定義するためのパラメータファイルを生成する生成ステップと、
を含むことを特徴とするアプリケーション生成方法。
[付記6]
コンピュータを、
表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートを構成する複数のセルのうち、予め設定されたセルにURLが入力されたか否かを判定する判定手段、
前記判定手段による機能の発揮により、前記URLが入力されたと判定された場合には、他の端末に、コード情報に含まれるURL情報に基づいてHTMLファイルを取得させ、前記HTMLファイルに基づいてブラウザ表示させる機能を有するアプリケーションを定義するためのパラメータファイルを生成する生成手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Claims (7)
- 撮像部と表示部とネットワークに接続する通信部とを備える携帯端末と、前記携帯端末と通信する情報処理装置とを含む情報取得システムであって、
前記情報処理装置は、
表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートのセルに対して、ユーザ操作によりURLが入力されたか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記URLが入力されたと判定された場合は、URL読込アプリケーションプログラムの生成がユーザにより指示されたものとして、前記URL読込アプリケーションプログラムの処理内容を定義するパラメータファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記パラメータファイルを記憶部に記憶させる制御手段と、を備え、
前記携帯端末は、
前記情報処理装置の前記記憶部に記憶された前記パラメータファイルをダウンロードするダウンロード手段と、
前記ダウンロード手段によりダウンロードされた前記パラメータファイルに基づいて前記URL読込アプリケーションプログラムを起動する起動手段と、
前記起動手段により起動された前記URL読込アプリケーションプログラムの実行に応じて、前記通信部により前記ネットワークに接続し、前記ネットワークを介してHTMLファイルを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得した前記HTMLファイルに基づくブラウザ表示を前記表示部に表示させる表示手段と、を備え、
前記URL読込アプリケーションプログラムは、前記URLを含む2次元コードを前記撮像部によりスキャンし、前記2次元コードを解析して、前記2次元コードに含まれる前記URLを取得することと、前記URLで指定された場所に存在する前記HTMLファイルを前記ネットワークを介して取得することと、前記HTMLファイルに基づくブラウザ表示を行うこととを前記携帯端末に実行させ、
前記パラメータファイルは、前記URL読込アプリケーションプログラムの処理内容として、前記スキャン動作を行うための選択位置を表す記述と、前記URLを前記携帯端末の表示部に表示する際の前記URLの表示領域を表す記述と、前記HTMLファイルを前記携帯端末の表示部に表示する際の前記HTMLファイルの表示領域を表す記述とを定義する情報取得システム。 - 撮像部と表示部とネットワークに接続する通信部とを備える携帯端末と通信する情報処理装置であって、
表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートのセルに対して、ユーザ操作によりURLが入力されたか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記URLが入力されたと判定された場合は、URL読込アプリケーションプログラムの生成がユーザにより指示されたものとして、前記URL読込アプリケーションプログラムの処理内容を定義するパラメータファイルを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記パラメータファイルを記憶部に記憶させる制御手段と、
を備え、
前記URL読込アプリケーションプログラムは、前記URLを含む2次元コードを前記撮像部によりスキャンし、前記2次元コードを解析して、前記2次元コードに含まれる前記URLを取得することと、前記URLで指定された場所に存在する前記HTMLファイルを前記ネットワークを介して取得することと、前記HTMLファイルに基づくブラウザ表示を行うこととを前記携帯端末に実行させ、
前記パラメータファイルは、前記URL読込アプリケーションプログラムの処理内容として、前記スキャン動作を行うための選択位置を表す記述と、前記URLを前記携帯端末の表示部に表示する際の前記URLの表示領域を表す記述と、前記HTMLファイルを前記携帯端末の表示部に表示する際の前記HTMLファイルの表示領域を表す記述とを定義する情報処理装置。 - 前記判定手段は、少なくとも先頭文字列がhttp://又はhttps://から始まる文字列を前記URLとして判定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記URL読込アプリケーションプログラムに対して、当該URL読込アプリケーションプログラムの実行により前記2次元コードから取得された前記URLを記憶させる機能を追加する機能追加手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記機能追加手段は、前記URL読込アプリケーションプログラムの実行結果を、前記表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートに格納できる形式で出力する機能を追加することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
- 撮像部と表示部とネットワークに接続する通信部とを備える携帯端末と通信する情報処理方法であって、
表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートのセルに対して、ユーザ操作によりURLが入力されたか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップの処理により、前記URLが入力されたと判定された場合は、URL読込アプリケーションプログラムの生成がユーザにより指示されたものとして、前記URL読込アプリケーションプログラムの処理内容を定義するパラメータファイルを生成する生成ステップと、
前記生成ステップの処理により生成された前記パラメータファイルを記憶部に記憶させる制御ステップと、
を備え、
前記URL読込アプリケーションプログラムは、前記URLを含む2次元コードを前記撮像部によりスキャンし、前記2次元コードを解析して、前記2次元コードに含まれる前記URLを取得することと、前記URLで指定された場所に存在する前記HTMLファイルを前記ネットワークを介して取得することと、前記HTMLファイルに基づくブラウザ表示を行うこととを前記携帯端末に実行させ、
前記パラメータファイルは、前記URL読込アプリケーションプログラムの処理内容として、前記スキャン動作を行うための選択位置を表す記述と、前記URLを前記携帯端末の表示部に表示する際の前記URLの表示領域を表す記述と、前記HTMLファイルを前記携帯端末の表示部に表示する際の前記HTMLファイルの表示領域を表す記述とを定義する情報処理方法。 - 撮像部と表示部とネットワークに接続する通信部とを備える携帯端末と通信する情報処理装置に備えられるコンピュータを、
表計算ソフトウェアの実行により表示された表計算シートのセルに対して、ユーザ操作によりURLが入力されたか否かを判定する判定手段、
前記判定手段により、前記URLが入力されたと判定された場合は、URL読込アプリケーションプログラムの生成がユーザにより指示されたものとして、前記URL読込アプリケーションプログラムの処理内容を定義するパラメータファイルを生成する生成手段、
前記生成手段により生成された前記パラメータファイルを記憶部に記憶させる制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラムであって、
前記URL読込アプリケーションプログラムは、前記URLを含む2次元コードを前記撮像部によりスキャンし、前記2次元コードを解析して、前記2次元コードに含まれる前記URLを取得することと、前記URLで指定された場所に存在する前記HTMLファイルを前記ネットワークを介して取得することと、前記HTMLファイルに基づくブラウザ表示を行うこととを前記携帯端末に実行させ、
前記パラメータファイルは、前記URL読込アプリケーションプログラムの処理内容として、前記スキャン動作を行うための選択位置を表す記述と、前記URLを前記携帯端末の表示部に表示する際の前記URLの表示領域を表す記述と、前記HTMLファイルを前記携帯端末の表示部に表示する際の前記HTMLファイルの表示領域を表す記述とを定義するプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011210847A JP5533829B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 情報取得システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
EP12185625A EP2575058A1 (en) | 2011-09-27 | 2012-09-24 | Application generation apparatus, application generation method, and computer-readable recording medium |
US13/627,000 US20130124959A1 (en) | 2011-09-27 | 2012-09-26 | Application generation apparatus, application generation method, and computer-readable recording medium |
CN201210410014.1A CN103092600B (zh) | 2011-09-27 | 2012-09-26 | 应用程序生成装置以及应用程序生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011210847A JP5533829B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 情報取得システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013073348A JP2013073348A (ja) | 2013-04-22 |
JP5533829B2 true JP5533829B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=47076101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011210847A Active JP5533829B2 (ja) | 2011-09-27 | 2011-09-27 | 情報取得システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130124959A1 (ja) |
EP (1) | EP2575058A1 (ja) |
JP (1) | JP5533829B2 (ja) |
CN (1) | CN103092600B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMI20131455A1 (it) * | 2013-09-05 | 2015-03-06 | Aldo Ciavatta | Metodo e apparato per la visualizzazione da remoto di contenuti informativi dinamici |
WO2015165053A1 (zh) | 2014-04-29 | 2015-11-05 | 华为终端有限公司 | 一种二维码处理方法和终端 |
JP6435636B2 (ja) * | 2014-05-15 | 2018-12-12 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP7047569B2 (ja) * | 2018-04-24 | 2022-04-05 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置のためのコンピュータプログラム、及び、通信装置 |
CN114239490A (zh) * | 2021-12-13 | 2022-03-25 | 中国工商银行股份有限公司 | 数据转换方法及装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5838910A (en) * | 1996-03-14 | 1998-11-17 | Domenikos; Steven D. | Systems and methods for executing application programs from a memory device linked to a server at an internet site |
US5804803A (en) * | 1996-04-02 | 1998-09-08 | International Business Machines Corporation | Mechanism for retrieving information using data encoded on an object |
GB2332540B (en) * | 1997-12-18 | 2002-12-04 | Ibm | An improved parcel trace system |
US7689532B1 (en) * | 2000-07-20 | 2010-03-30 | Digimarc Corporation | Using embedded data with file sharing |
US7117240B1 (en) * | 1998-09-11 | 2006-10-03 | Lv Partners, Lp | Method and apparatus for launching a web site with non-standard control input device |
AU2057801A (en) * | 2000-01-04 | 2001-07-16 | Chippo Technologies, Inc. | Methods and systems for accessing information and services on a computer network |
US6988241B1 (en) * | 2000-10-16 | 2006-01-17 | International Business Machines Corporation | Client side, web-based spreadsheet |
US7761326B2 (en) * | 2001-04-20 | 2010-07-20 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Token type content providing system and token type content providing method and portable user terminal |
JP2003162534A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム、並びに情報処理システム |
JP2003330831A (ja) | 2002-05-15 | 2003-11-21 | Digitalact:Kk | カード型媒体、バーコードリーダ付き情報端末装置、コンテンツ配信システム、該システムの機能を実現するプログラム及び記録媒体 |
EP1631897A4 (en) * | 2003-06-06 | 2007-06-27 | Neomedia Tech Inc | AUTOMATIC ACCESS TO INTERNET CONTENTS WITH A MOBILE TELEPHONES WITH CAMERA CAPABILITY |
JP2005115774A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Nec Corp | データシート編集システム、表計算シート編集システムおよびデータシート編集方法 |
US7316347B2 (en) * | 2005-01-07 | 2008-01-08 | Ctb Mcgraw-Hill | Linking articles to content via RFID |
US20060265275A1 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-23 | Sprn Licensing Srl | Systems and methods for managing a hierarchical structure |
JP2007041894A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Kochi Community Service Kk | ウェブページ作成支援プログラム |
JP4089718B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2008-05-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、およびプログラム |
JP2007226569A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Kyocera Mita Corp | 表計算プログラム上で動作する文字列インデックス付加プログラム、及び文字列インデックス付加機能のついた表計算プログラムを実行可能な情報処理装置 |
JP2010011058A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Future Mobile Inc | サービス提供方法、サーバおよび携帯通信装置 |
CN101426032B (zh) * | 2008-11-28 | 2011-04-13 | 华为终端有限公司 | 安装Java应用的终端及其安装Java应用的方法 |
JP2010176557A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Casio Computer Co Ltd | アプリケーションソフトウェア生成装置、プログラム及びアプリケーションソフトウェア生成システム |
JP5327976B2 (ja) | 2010-03-29 | 2013-10-30 | シャープ株式会社 | 半導体発光素子の製造方法 |
US8510368B2 (en) * | 2010-10-20 | 2013-08-13 | Mskynet Inc. | Short URI payload-status systems and methods |
US8668144B2 (en) * | 2011-08-12 | 2014-03-11 | Ricoh Company, Ltd. | Method and process for symbolic mark decoding |
-
2011
- 2011-09-27 JP JP2011210847A patent/JP5533829B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-24 EP EP12185625A patent/EP2575058A1/en not_active Withdrawn
- 2012-09-26 CN CN201210410014.1A patent/CN103092600B/zh active Active
- 2012-09-26 US US13/627,000 patent/US20130124959A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130124959A1 (en) | 2013-05-16 |
JP2013073348A (ja) | 2013-04-22 |
CN103092600A (zh) | 2013-05-08 |
EP2575058A1 (en) | 2013-04-03 |
CN103092600B (zh) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5533829B2 (ja) | 情報取得システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
US9600456B2 (en) | Automatically performing a web service operation | |
JP4165574B2 (ja) | 画像形成装置、その制御プログラム、および、その制御方法 | |
US20040128280A1 (en) | System, method and program for printing an electronic document | |
JP2008234148A (ja) | 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラム | |
CN101482793A (zh) | 信息处理装置和符号显示方法 | |
JP2022179507A (ja) | ウェブコンテンツ自動生成システム | |
JP5594001B2 (ja) | 情報処理装置,情報処理方法及びそのプログラム | |
CN102236614B (zh) | 信息处理装置及控制方法 | |
JP2003085500A (ja) | 情報記録媒体、情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム | |
JP2011253385A (ja) | コード処理方法、コンピュータプログラム、サーバ、及び、コード処理システム | |
JP2009163654A (ja) | 画像サーバおよび携帯電話,それらの動作方法ならびにそれらを制御するコンピュータ・プログラム | |
JP2011128970A (ja) | ウェブページ作成支援装置、ウェブページ作成支援方法、コンピュータプログラム | |
JP5200791B2 (ja) | 画像処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム、及び、情報記録媒体 | |
JP3619175B2 (ja) | ファクシミリ装置及びその制御方法並びに制御プログラム | |
JP4515700B2 (ja) | 構造化テキスト作成装置、データ処理装置、構造化テキスト作成方法、および、構造化テキスト作成プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2014068760A (ja) | 支援システム、支援プログラム | |
JP2017215752A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP4019662B2 (ja) | 文書編集装置、文書速読支援装置、文書編集方法、文書速読支援方法、文書編集プログラム、文書速読支援プログラムおよび記録媒体 | |
JP2009054009A (ja) | 構造化文書描画装置、構造化文書描画方法、プログラム及び、記憶媒体 | |
JP2008112377A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成プログラム | |
JP2008071115A (ja) | ウェブページ作成支援装置 | |
TWI578236B (zh) | 產生可觸發動作的條碼圖形的方法與電子文件轉換系統 | |
JP2010066796A (ja) | Web情報記録装置 | |
JP2014225192A (ja) | 設定されたリッチ情報の確認装置,それを備える電子書籍制作システム,方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5533829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |