JP5533298B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents
インクジェット記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5533298B2 JP5533298B2 JP2010131792A JP2010131792A JP5533298B2 JP 5533298 B2 JP5533298 B2 JP 5533298B2 JP 2010131792 A JP2010131792 A JP 2010131792A JP 2010131792 A JP2010131792 A JP 2010131792A JP 5533298 B2 JP5533298 B2 JP 5533298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- ink
- drive
- pulse width
- expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 58
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/10—Finger type piezoelectric elements
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
前記第1の膨張パルスのパルス幅が1ALであることを特徴とするインクジェット記録装置。
各駆動パルスにより吐出された複数のインク滴を記録媒体に着弾する前、あるいは着弾した後に合体させて一画素を形成することを特徴とする前記1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
各駆動パルスにより複数種類の異なった体積のインク滴を吐出させることを特徴とする前記6に記載のインクジェット記録装置。
次に、本発明の実施形態に係わる駆動方法の1例である時分割駆動について説明する。
t2は収縮パルス幅(収縮パルスのパルス幅)である
t3は第2膨張パルス幅(第2の膨張パルスのパルス幅)である。
次に、本発明の実施形態に係わる駆動方法の1例である独立駆動ヘッドについて説明する。
図4(a)、(b)及び図5に示すシェアモード(せん断モード)タイプの3サイクル駆動ヘッド(ノズルピッチ=180dpi、ノズル数=512、ノズル径=27μm、AL=5.3μs)を2つ用意し、各ヘッドのノズル列が、相互に1/2ピッチずらされ、千鳥状に配置するように貼り合わせた。これにより、各ヘッドのそれぞれが180dpiのヘッドであるので、ノズルのピッチを互いに1/2ずらせることで、360dpiの記録ヘッドとして使用することが可能となり、ノズル数を増やし、高密度の記録ヘッドとすることができる。
(駆動信号と液滴体積)
駆動周波数=12.6kHz
膨張パルス(第1の膨張パルス、第2の膨張パルス)と収縮パルスの駆動電圧比|Von|/|Voff|=2
t1(第1膨張パルス幅)=1AL
t2(収縮パルス幅):図13のように変化(0.1AL以上0.65AL以下の範囲で変更)
t3(第2膨張パルス幅):図13のように変化(0.3ALまたは0.45ALまたは0.6AL)
駆動電圧Vonは12.5〜17.5Vであった(12.5以上17.5V以下の範囲で種々変更しつつ、吐出試験を行い液滴速度と液滴体積を測定した)。
収縮パルス幅t2=0.3AL、第2膨張パルス幅t3=0.45ALの条件で、|Von|/|Voff|を変化させたときのサテライトの長さの評価結果を表1に示した。
○:主液滴とサテライトが同一位置に着弾し、ドット形状の乱れがない。画像の荒れは全く見られない。
|Von|/|Voff|=2において、収縮パルス幅と第2膨張パルス幅を下記のように変化させた以外は、上記と同様の条件で、駆動後の圧力波の減衰状態をシミュレーションした。結果を図16〜図18に示した。図16〜図18において、縦軸は圧力の相対値である。
図17(本発明) 収縮パルス幅:0.2AL、第2膨張パルス幅:0.1AL
図18(本発明) 収縮パルス幅:0.2AL、第2膨張パルス幅:0.8AL
図より、第2膨張パルス幅が0.2AL以上0.6AL以下の条件を満たす図16は、満たさない図17、18よりも圧力波の減衰が速いことが分かる。
それぞれの駆動信号印加条件において、駆動電圧を上げることによりインク滴の飛翔速度を上げていき、飛翔状態を観察した。圧力室中に空気が取り込まれること等による出射不安定が起こらない飛翔速度の上限を安定射出速度上限と定めた。
ノズル径=20μm、AL=3.0μs、の他は実施例1と同様のインクジェットヘッドにより、図10に示す駆動信号を基本とした下記駆動信号を印加して、実施例1と同様のインクを射出した。
t1=1AL
t2:0.1〜0.6ALの範囲(0.1AL以上0.6AL以下の範囲)で変化
t3=0.45AL
|Von|/|Voff|=2
駆動周波数=22.2kHz。
ノズル径=30μm、AL=4.5μs、独立駆動によるせん断モード型である他は実施例1と同様のインクジェットヘッドにより、図10に示す駆動信号を基本とした下記駆動信号を印加して、下記インクを射出した。
t1=1AL
t2:0.1〜0.8ALの範囲で変化
t3=0.45AL
|Von|/|Voff|=2
駆動周波数=20kHz。
水と有機溶剤の混合液
粘度=5.7mPa・s
表面張力=41mN/m
駆動電圧は11〜22Vであった。
ノズル径=20μm、AL=3.6μs、の他は実施例1と同様のインクジェットヘッドにより、図10に示す駆動信号を基本とした下記駆動信号を印加して、下記インクを射出した。
t1=1AL
t2=0.27AL
t3=0.45AL
|Von|/|Voff|=2
駆動周波数=22.2kHz。
銀ナノ粒子が溶剤に分散されたインク
粘度:8.9mPa・s
表面張力:26mN/m
駆動電圧は16.4Vであった。
10 記録媒体
10A 捲き出しロール
10B 巻き取りロール
20 バックロール
23 ノズル
24 カバープレート
27 隔壁
28 インクチャネル
29 電極
30 インクジェットヘッドユニット
31 インクジェットヘッド
128 空気チャネル
310 ヘッドチップ
Claims (8)
- インク滴を吐出するノズルと、該ノズルに連通する圧力室と、該圧力室の容積を変化させる圧力発生手段を有する記録ヘッドと、インク滴を吐出させるための少なくとも1つの駆動パルスを一画素周期内に印加する駆動信号を生成する駆動信号生成手段とを備え、前記駆動信号を印加することによって、前記圧力発生手段を作動させて前記ノズルからインク滴を吐出させるインクジェット記録装置において、一画素周期内の駆動パルスは、時系列順に前記圧力室の容積を膨張させる第1の膨張パルス、前記圧力室の容積を収縮させる収縮パルス及び、再度前記圧力室の容積を膨張させる第2の膨張パルスを含み、かつ前記収縮パルスのパルス幅が0.1AL以上0.5AL以下(ALは圧力室の音響的共振周期の1/2)であり、かつ前記第1の膨張パルスの駆動電圧をVon、前記収縮パルスの駆動電圧をVoffとしたとき、|Von|/|Voff|が1.3以上10以下であり、
前記第1の膨張パルスのパルス幅が1ALであることを特徴とするインクジェット記録装置。 - 前記第2の膨張パルスのパルス幅が0.2AL以上0.6AL以下であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
- 前記収縮パルスのパルス幅と前記第2の膨張パルスのパルス幅の和が0.3AL以上0.9AL以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。
- 前記収縮パルスのパルス幅は前記第2の膨張パルスのパルス幅よりも短いことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記収縮パルスのパルス幅を0.1AL以上0.5AL以下の範囲内で変化させてインク滴の体積を制御することを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
- 前記駆動信号生成手段は、インク滴を吐出させるための前記駆動パルスを一画素周期内に複数印加する駆動信号を生成するものであり、
各駆動パルスにより吐出された複数のインク滴を記録媒体に着弾する前、あるいは着弾した後に合体させて一画素を形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。 - 前記複数の駆動パルスは、収縮パルスのパルス幅が0.1AL以上0.5AL以下の範囲内で異なった複数種類の駆動パルスを含み、
各駆動パルスにより複数種類の異なった体積のインク滴を吐出させることを特徴とする請求項6に記載のインクジェット記録装置。 - 前記第2の膨張パルスの駆動電圧が前記第1の膨張パルスの駆動電圧Vonと同電圧であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010131792A JP5533298B2 (ja) | 2009-07-17 | 2010-06-09 | インクジェット記録装置 |
US12/820,237 US8287071B2 (en) | 2009-06-29 | 2010-06-22 | Inkjet recording apparatus |
EP10166927A EP2275264B1 (en) | 2009-06-29 | 2010-06-22 | Inkjet recording apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009168784 | 2009-07-17 | ||
JP2009168784 | 2009-07-17 | ||
JP2010131792A JP5533298B2 (ja) | 2009-07-17 | 2010-06-09 | インクジェット記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011037260A JP2011037260A (ja) | 2011-02-24 |
JP5533298B2 true JP5533298B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=43765536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010131792A Active JP5533298B2 (ja) | 2009-06-29 | 2010-06-09 | インクジェット記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5533298B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6155986B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-07-05 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの駆動方法 |
EP3127704B1 (en) * | 2014-03-31 | 2020-11-11 | Konica Minolta, Inc. | Inkjet head driving method and inkjet printing apparatus |
CN107107614B (zh) * | 2014-12-26 | 2020-01-21 | 柯尼卡美能达株式会社 | 液滴排出头的驱动方法及液滴排出装置 |
GB2546097B (en) * | 2016-01-08 | 2020-12-30 | Xaar Technology Ltd | Droplet deposition head |
JP2020152070A (ja) * | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 東芝テック株式会社 | 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置 |
WO2025053007A1 (ja) * | 2023-09-04 | 2025-03-13 | コニカミノルタ株式会社 | インクジェットヘッド、インク吐出方法及びインクジェット記録装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3389859B2 (ja) * | 1997-05-07 | 2003-03-24 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録ヘッドの駆動装置およびその方法並びにこの装置を用いた印刷装置 |
JP2000071450A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-07 | Oki Data Corp | 印字ヘッドの駆動方法およびプリンタ |
JP2003326748A (ja) * | 1999-09-30 | 2003-11-19 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP2002001984A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-08 | Canon Inc | 記録装置 |
JP4247043B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2009-04-02 | 東芝テック株式会社 | インクジェットヘッドの駆動装置 |
JP4184065B2 (ja) * | 2002-12-13 | 2008-11-19 | シャープ株式会社 | インクジェットヘッドの駆動方法 |
JP4792752B2 (ja) * | 2005-01-27 | 2011-10-12 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法 |
JP5286715B2 (ja) * | 2007-09-03 | 2013-09-11 | コニカミノルタ株式会社 | 液滴吐出装置及び液滴吐出方法 |
-
2010
- 2010-06-09 JP JP2010131792A patent/JP5533298B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011037260A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7410233B2 (en) | Liquid droplet ejecting apparatus and a method of driving a liquid droplet ejecting head | |
JP5533298B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4779578B2 (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法 | |
JPWO2017145743A1 (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの駆動方法 | |
JP4792752B2 (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法 | |
JP5459695B2 (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
US8287071B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP5407162B2 (ja) | インクジェットヘッド、インクジェットヘッドを備えた塗布装置及びインクジェットヘッドの駆動方法 | |
JP5440412B2 (ja) | インクジェット記録装置及び記録ヘッドの駆動方法 | |
JP5282301B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP5286715B2 (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出方法 | |
CN112776481B (zh) | 液体喷射头及液体喷射记录装置 | |
JP5181711B2 (ja) | インクジェットヘッド、インクジェットヘッドを備えた塗布装置及びインクジェットヘッドの駆動方法 | |
JP5304498B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6155986B2 (ja) | インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの駆動方法 | |
JP5040726B2 (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドを備えた塗布装置 | |
JP2010143173A (ja) | インクジェット記録装置 | |
CN108202531B (zh) | 液体喷射头、液体喷射记录装置、及液体喷射头的驱动方法 | |
JP5286840B2 (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドを備えた塗布装置 | |
JP5440392B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP6620685B2 (ja) | インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの駆動方法 | |
JP2006159817A (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの駆動方法 | |
JP2012101379A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP4412945B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2025045872A (ja) | 液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置および液体噴射ヘッドの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121211 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130130 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5533298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |