[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5525798B2 - 荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法 - Google Patents

荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5525798B2
JP5525798B2 JP2009264543A JP2009264543A JP5525798B2 JP 5525798 B2 JP5525798 B2 JP 5525798B2 JP 2009264543 A JP2009264543 A JP 2009264543A JP 2009264543 A JP2009264543 A JP 2009264543A JP 5525798 B2 JP5525798 B2 JP 5525798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation
distribution
charged particle
particle beam
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009264543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011108968A (ja
JP2011108968A5 (ja
Inventor
憲昭 中山田
等 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2009264543A priority Critical patent/JP5525798B2/ja
Priority to TW099139403A priority patent/TWI431655B/zh
Priority to US12/948,178 priority patent/US20110121208A1/en
Priority to KR1020100115368A priority patent/KR101252354B1/ko
Publication of JP2011108968A publication Critical patent/JP2011108968A/ja
Priority to US13/647,691 priority patent/US20130032707A1/en
Publication of JP2011108968A5 publication Critical patent/JP2011108968A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5525798B2 publication Critical patent/JP5525798B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30455Correction during exposure
    • H01J2237/30461Correction during exposure pre-calculated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31776Shaped beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31793Problems associated with lithography
    • H01J2237/31796Problems associated with lithography affecting resists

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法に関する。
従来から、帯電効果補正処理を実行する荷電粒子ビーム描画装置が知られている。この種の荷電粒子ビーム描画装置の例として、例えば特許文献1に記載されたものがある。特許文献1に記載された荷電粒子ビーム描画装置では、レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する描画部が設けられている。また、特許文献1に記載された荷電粒子ビーム描画装置では、帯電効果補正処理を実行するために、荷電粒子ビームにより描画されるパターンの面積密度分布を算出するパターン面積密度分布算出部と、パターン面積密度分布とレジスト内における荷電粒子の後方散乱率とに基づいてドーズ量分布を算出するドーズ量分布算出部とが設けられている。
更に、特許文献1に記載された荷電粒子ビーム描画装置では、帯電効果補正処理を実行するために、パターン面積密度分布とドーズ量分布との積である照射量分布を算出する照射量分布算出部と、照射量分布とかぶり荷電粒子分布とのコンボリューション計算を実行するかぶり荷電粒子量分布算出部とが設けられている。また、特許文献1に記載された荷電粒子ビーム描画装置では、帯電効果補正処理を実行するために、荷電粒子ビームの照射により帯電せしめられる試料のレジストの帯電量分布を算出する帯電量分布算出部と、帯電量分布と位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行する位置ずれ量マップ算出部とが設けられている。
詳細には、特許文献1に記載された荷電粒子ビーム描画装置では、試料のレジストへの荷電粒子ビームの照射位置がレジストの帯電効果に伴ってずれる量が、位置ずれ量マップ算出部によって算出される。更に、レジストの帯電効果に伴う荷電粒子ビームの照射位置のずれを補正(相殺)するために、荷電粒子ビームが偏向器によって偏向される。
特開2009−260250号公報
特許文献1には、パターン面積密度分布算出部における演算、ドーズ量分布算出部における演算、照射量分布算出部における演算、かぶり荷電粒子量分布算出部における演算、帯電量分布算出部における演算、および、位置ずれ量マップ算出部における演算が何を用いて実行されるかについて記載されていないが、通常、例えば特許文献1に記載された荷電粒子ビーム描画装置のような従来の荷電粒子ビーム描画装置では、パターン面積密度分布算出部における演算、ドーズ量分布算出部における演算、照射量分布算出部における演算、かぶり荷電粒子量分布算出部における演算、帯電量分布算出部における演算、および、位置ずれ量マップ算出部における演算が、中央演算処理部(CPU)を用いて実行されている。
ところで、かぶり荷電粒子量分布算出部における演算および位置ずれ量マップ算出部における演算の処理負荷は、帯電効果補正処理を実行するための他の演算の処理負荷に比べて突出して大きくなる。そこで、かぶり荷電粒子量分布算出部における演算および位置ずれ量マップ算出部における演算の処理時間を短縮するために、多数の中央演算処理部(CPU)を用いてかぶり荷電粒子量分布算出部における演算および位置ずれ量マップ算出部における演算を並列処理することが考えられる。
ところが、かぶり荷電粒子量分布および帯電量分布は試料のレジストに対する荷電粒子ビームのショット毎(照射毎)に変化する性質を有する。従って、かぶり荷電粒子量分布、帯電量分布などに基づいて算出される荷電粒子ビームの照射位置のずれ量(位置ずれ量マップ)を正確な値にするためには、荷電粒子ビームのショット(照射)の順序に従って、かぶり荷電粒子量分布算出部における演算および位置ずれ量マップ算出部における演算を処理する必要がある。
つまり、多数の中央演算処理部(CPU)を用い、荷電粒子ビームのショット(照射)の順序とは無関係に、かぶり荷電粒子量分布算出部における演算および位置ずれ量マップ算出部における演算を並列処理によって実行すると、かぶり荷電粒子量分布算出部における演算および位置ずれ量マップ算出部における演算の処理に要する時間を短縮することができるものの、高精度な帯電効果補正処理を実行することができない。
上述した問題点に鑑み、本発明は、高精度な帯電効果補正処理を実行しつつ、帯電効果補正処理に要する時間を短縮することができる荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法を提供することを目的とする。
詳細には、本発明は、高速演算処理部が設けられておらず、帯電効果補正処理に必要な演算が中央演算処理部のみによって実行される場合や、帯電効果補正処理に必要な演算が、中央演算処理部と同等の演算処理速度を有する演算処理部と、中央演算処理部との並列処理によって実行される場合よりも、帯電効果補正処理に要する時間を短縮することができる荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する描画部と、
荷電粒子ビームにより描画されるパターンの面積密度分布を算出するパターン面積密度分布算出部と、
パターン面積密度分布とレジスト内における荷電粒子の後方散乱率とに基づいてドーズ量分布を算出するドーズ量分布算出部と、
パターン面積密度分布とドーズ量分布との積である照射量分布を算出する照射量分布算出部と、
照射量分布とかぶり荷電粒子分布とのコンボリューション計算を実行するかぶり荷電粒子量分布算出部と、
パターンを描画するために照射される荷電粒子ビームの照射時刻を算出する照射時刻算出部と、
経過時間を算出する経過時間算出部と、
荷電粒子ビームの照射により帯電せしめられる試料のレジストの帯電量分布を算出する帯電量分布算出部と、
帯電量分布と位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行する位置ずれ量マップ算出部と、
パターン面積密度分布算出部における演算、ドーズ量分布算出部における演算、照射量分布算出部における演算、照射時刻算出部における演算、経過時間算出部における演算、および、帯電量分布算出部における演算に用いられる中央演算処理部と、
かぶり荷電粒子量分布算出部における演算および位置ずれ量マップ算出部における演算に用いられ、中央演算処理部よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部とを具備し、
前記帯電量分布算出部が、第1帯電領域と、第1帯電領域のメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2帯電領域とを含む帯電量分布マップを算出し、
前記高速演算処理部が、前記帯電量分布マップの第1帯電領域のメッシュサイズで記述された帯電量分布と前記帯電量分布マップの第1帯電領域に対応する位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行するために用いられる第1演算ユニットと、前記帯電量分布マップの第2帯電領域のメッシュサイズで記述された帯電量分布と前記帯電量分布マップの第2帯電領域に対応する位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行するために用いられる第2演算ユニットとを有することを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置が提供される。
また、本発明の他の態様によれば、レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する描画部と、
荷電粒子ビームにより描画されるパターンの面積密度分布を算出するパターン面積密度分布算出部と、
パターン面積密度分布とレジスト内における荷電粒子の後方散乱率とに基づいてドーズ量分布を算出するドーズ量分布算出部と、
パターン面積密度分布とドーズ量分布との積である照射量分布を算出する照射量分布算出部と、
照射量分布とかぶり荷電粒子分布とのコンボリューション計算を実行するかぶり荷電粒子量分布算出部と、
パターンを描画するために照射される荷電粒子ビームの照射時刻を算出する照射時刻算出部と、
経過時間を算出する経過時間算出部と、
荷電粒子ビームの照射により帯電せしめられる試料のレジストの帯電量分布を算出する帯電量分布算出部と、
帯電量分布と位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行する位置ずれ量マップ算出部と、
パターン面積密度分布算出部における演算、ドーズ量分布算出部における演算、照射量分布算出部における演算、照射時刻算出部における演算、経過時間算出部における演算、および、帯電量分布算出部における演算に用いられる中央演算処理部と、
かぶり荷電粒子量分布算出部における演算および位置ずれ量マップ算出部における演算に用いられ、中央演算処理部よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部とを具備し、
し、
前記照射量分布算出部が、第1照射量分布マップと、前記第1照射量分布マップのメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2照射量分布マップとを算出し、
前記かぶり荷電粒子量分布算出部が、第1ガウシアン分布と、前記第1ガウシアン分布のかぶり散乱半径よりも大きいかぶり散乱半径を有する第2ガウシアン分布との和としてかぶり荷電粒子分布を設定し、
前記高速演算処理部が、前記第1照射量分布マップのメッシュサイズで記述された第1照射量分布と前記第1ガウシアン分布とのコンボリューション計算を実行するために用いられる第1演算ユニットと、前記第2照射量分布マップのメッシュサイズで記述された第2照射量分布と前記第2ガウシアン分布とのコンボリューション計算を実行するために用いられる第2演算ユニットとを有することを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置が提供される。
本発明の別の一態様によれば、レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する荷電粒子ビーム描画装置の帯電効果補正方法において、
荷電粒子ビームにより描画されるパターンの面積密度分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
パターン面積密度分布とレジスト内における荷電粒子の後方散乱率とに基づいてドーズ量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
パターン面積密度分布とドーズ量分布との積である照射量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
照射量分布とかぶり荷電粒子分布とのコンボリューション計算を、中央演算処理部よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部を用いて実行し、
パターンを描画するために照射される荷電粒子ビームの照射時刻を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
経過時間を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
荷電粒子ビームの照射により帯電せしめられる試料のレジストの帯電量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
帯電量分布と位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を、高速演算処理部を用いて実行し、
第1帯電領域と、第1帯電領域のメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2帯電領域とを含む帯電量分布マップを算出し、
前記高速演算処理部が、前記帯電量分布マップの第1帯電領域のメッシュサイズで記述された帯電量分布と前記帯電量分布マップの第1帯電領域に対応する位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行すると共に、前記帯電量分布マップの第2帯電領域のメッシュサイズで記述された帯電量分布と前記帯電量分布マップの第2帯電領域に対応する位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行することを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置の帯電効果補正方法が提供される。
また、本発明の別の一態様によれば、レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する荷電粒子ビーム描画装置の帯電効果補正方法において、
荷電粒子ビームにより描画されるパターンの面積密度分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
パターン面積密度分布とレジスト内における荷電粒子の後方散乱率とに基づいてドーズ量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
パターン面積密度分布とドーズ量分布との積である照射量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
照射量分布とかぶり荷電粒子分布とのコンボリューション計算を、中央演算処理部よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部を用いて実行し、
パターンを描画するために照射される荷電粒子ビームの照射時刻を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
経過時間を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
荷電粒子ビームの照射により帯電せしめられる試料のレジストの帯電量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
帯電量分布と位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を、高速演算処理部を用いて実行し、
し、
第1照射量分布マップと、前記第1照射量分布マップのメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2照射量分布マップとを算出し、
第1ガウシアン分布と、前記第1ガウシアン分布のかぶり散乱半径よりも大きいかぶり散乱半径を有する第2ガウシアン分布との和としてかぶり荷電粒子分布を設定し、
前記高速演算処理部が、前記第1照射量分布マップのメッシュサイズで記述された第1照射量分布と前記第1ガウシアン分布とのコンボリューション計算を実行すると共に、前記第2照射量分布マップのメッシュサイズで記述された第2照射量分布と前記第2ガウシアン分布とのコンボリューション計算を実行することを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置の帯電効果補正方法が提供される。
本発明によれば、高精度な帯電効果補正処理を実行しつつ、帯電効果補正処理に要する時間を短縮することができる。
第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の概略的な構成図である。 図1に示す制御部10bの制御計算機10b1の詳細図である。 図2に示す帯電効果補正処理部10b1bの詳細図である。 第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10において荷電粒子ビーム10a1bの1回のショットで試料Mのレジストに描画することができるパターンPAの一例を説明するための図である。 図1および図2に示す描画データの一部の一例を概略的に示した図である。 描画データに含まれている図形FG1,FG2,FG3,…に対応するパターンPA1,PA2,PA3,…が荷電粒子ビーム10a1bによって描画される描画順序を説明するための図である。 図6に示すパターンPA1,PA2,PA3の描画に伴って生じるレジストの帯電、荷電粒子ビーム10a1bの位置ずれ、および、荷電粒子ビーム10a1bの位置ずれを相殺する帯電効果補正の考え方について概略的に説明するための図である。 試料Mの描画領域DAのストライプSTR1内のパターン面積密度分布ρ(x,y)を表わすパターン面積密度分布マップ等を示した図である。 試料Mの描画領域DAのストライプSTR1全体の照射量分布E(x,y)とかぶり荷電粒子分布(かぶり電子分布)g(x,y)とのコンボリューション計算(畳み込み積分)が実行された時点におけるかぶり荷電粒子量分布(かぶり電子量分布)F(x,y)を表わすかぶり荷電粒子量分布マップ等を示した図である。 第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10による帯電効果補正処理の処理時間などを示した図である。 第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正処理部10b1bの詳細図である。 +1nCの表面点電荷に対する荷電粒子ビームの位置ずれ量の計算結果を示したグラフである。 試料Mの描画領域DAのストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1bのショットが終了した時点における第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電量分布マップ等を示した図である。 第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10による帯電効果補正処理の処理時間を示した図である。 位置ずれ量pのx方向の成分pxを算出するための位置ずれ応答関数r(x,y)の一例を示した図である。 位置ずれ量pのy方向の成分pyを算出するための位置ずれ応答関数r(x,y)の一例を示した図である。 荷電粒子ビーム10a1bの照射位置からの距離(半径)とかぶり荷電粒子量(かぶり電子量)との関係を示した図である。 試料Mの描画領域DAのストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1bのショットが終了した時点における第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の第1照射量分布マップおよび第2照射量分布マップを示した図である。 第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10による帯電効果補正処理の処理時間を示した図である。
以下、本発明の荷電粒子ビーム描画装置の第1の実施形態について説明する。図1は第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の概略的な構成図である。図2は図1に示す制御部10bの制御計算機10b1の詳細図である。図3は図2に示す帯電効果補正処理部10b1bの詳細図である。
第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1に示すように、例えば、マスク(ブランク)、ウエハなどのようなレジストが上面に塗布された試料Mに荷電粒子ビーム10a1bを照射することによって、試料Mのレジストに目的のパターンを描画するための描画部10aが設けられている。第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、荷電粒子ビーム10a1bとして例えば電子ビームが用いられるが、第2の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、代わりに、荷電粒子ビーム10a1bとして例えばイオンビーム等の電子ビーム以外の荷電粒子ビームを用いることも可能である。
第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1に示すように、例えば、荷電粒子銃10a1aと、荷電粒子銃10a1aから照射された荷電粒子ビーム10a1bを偏向する偏向器10a1c,10a1d,10a1e,10a1fと、偏向器10a1c,10a1d,10a1e,10a1fによって偏向された荷電粒子ビーム10a1bによる描画が行われる試料Mを載置する可動ステージ10a2aとが、描画部10aに設けられている。詳細には、例えば、描画部10aの一部を構成する描画室10a2に、試料Mが載置された可動ステージ10a2aとレーザー干渉計10a2bとが配置されている。この可動ステージ10a2aは、例えば、図1の左右方向および図1の手前側−奥側方向に移動可能に構成されている。更に、例えば、描画部10aの一部を構成する光学鏡筒10a1に、荷電粒子銃10a1aと、偏向器10a1c,10a1d,10a1e,10a1fと、レンズ10a1g,10a1h,10a1i,10a1j,10a1kと、第1成形アパーチャ10a1lと、第2成形アパーチャ10a1mとが配置されている。
具体的には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1および図2に示すように、例えば、試料Mの描画領域DA(図6参照)に対応する描画データが、制御計算機10b1に入力されると、入力部10b1aによって読み込まれ、ショットデータ生成部10b1gに転送される。次いで、例えば、ショットデータ生成部10b1gに転送された描画データが、ショットデータ生成部10b1gによってデータ処理され、試料Mのレジストにパターンを描画する荷電粒子ビーム10a1bを照射するためのショットデータが生成される。次いで、例えば、ショットデータがショットデータ生成部10b1gから偏向制御部10b1hに送られる。
また、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1および図2に示すように、例えば、入力部10b1aによって読み込まれた描画データが、帯電効果補正処理部10b1bにも転送される。次いで、帯電効果補正処理部10b1bでは、転送された描画データに基づいて、後で詳細に説明する処理が実行され、位置ずれ量マップp(x,y)が作成される。次いで、位置ずれ量マップp(x,y)が位置ずれ量マップ記憶部10b1cに記憶される。
次いで、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1および図2に示すように、例えば、ショットデータ生成部10b1gから偏向制御部10b1hに送られたショットデータに基づき、偏向制御部10b1hによって偏向器10a1c,10a1d,10a1e,10a1fが制御され、荷電粒子銃10a1aからの荷電粒子ビーム10a1bが試料Mのレジストの所望の位置に向かって照射される。詳細には、試料Mのレジストの所望の位置に向かって照射された荷電粒子ビーム10a1bが、レジストの帯電効果によって所望の位置からずれてしまうと考えられる場合に、位置ずれ量マップ記憶部10b1cに記憶されている位置ずれ量マップp(x,y)等に基づき、グリッドマッチング制御部10b1dによって、レジストの帯電効果に伴う荷電粒子ビーム10a1bの位置ずれ等を補正する制御が実行される。具体的には、レジストの帯電効果に伴う荷電粒子ビーム10a1bの位置ずれ等を相殺するように、主偏向器10a1fによって荷電粒子ビーム10a1bが偏向される。その結果、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、荷電粒子ビーム10a1bが試料Mのレジストの所望の位置に正確に照射される。
詳細には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1および図2に示すように、例えば、ショットデータ生成部10b1gにより生成されたショットデータに基づき、偏向制御部10b1hによって偏向制御回路10b2を介してブランキング偏向器10a1cを制御することにより、荷電粒子銃10a1aから照射された荷電粒子ビーム10a1bが、例えば第1成形アパーチャ10a1lの開口10a1l’(図4参照)を透過せしめられて試料Mに照射されるか、あるいは、例えば第1成形アパーチャ10a1lの開口10a1l’以外の部分によって遮られて試料Mに照射されないかが、切り換えられる。つまり、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、ブランキング偏向器10a1cを制御することにより、例えば、荷電粒子ビーム10a1bの照射時間を制御することができる。
また、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1および図2に示すように、例えば、ショットデータ生成部10b1gにより生成されたショットデータに基づき、偏向制御部10b1hによって偏向制御回路10b3を介してビーム寸法可変偏向器10a1dを制御することにより、第1成形アパーチャ10a1lの開口10a1l’(図4参照)を透過せしめられた荷電粒子ビーム10a1bが、ビーム寸法可変偏向器10a1dによって偏向される。次いで、ビーム寸法可変偏向器10a1dによって偏向された荷電粒子ビーム10a1bの一部が、第2成形アパーチャ10a1mの開口10a1m’(図4参照)を透過せしめられる。つまり、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、ビーム寸法可変偏向器10a1dによって荷電粒子ビーム10a1bが偏向される量、向きなどを調整することにより、試料Mに照射される荷電粒子ビーム10a1bの大きさ、形状などを調整することができる。
図4は第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10において荷電粒子ビーム10a1bの1回のショットで試料Mのレジストに描画することができるパターンPAの一例を説明するための図である。第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1および図4に示すように、例えば、荷電粒子ビーム10a1bによって試料MのレジストにパターンPA(図4参照)が描画される時に、荷電粒子銃10a1a(図1参照)から照射された荷電粒子ビーム10a1bの一部が、第1成形アパーチャ10a1lの例えば正方形の開口10a1l’(図4参照)を透過せしめられる。その結果、第1成形アパーチャ10a1lの開口10a1l’を透過せしめられた荷電粒子ビーム10a1bの水平断面形状が、例えば概略正方形になる。次いで、第1成形アパーチャ10a1lの開口10a1l’を透過せしめられた荷電粒子ビーム10a1bの一部が、第2成形アパーチャ10a1mの開口10a1m’(図4参照)を透過せしめられる。詳細には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、第1成形アパーチャ10a1lの開口10a1l’を透過せしめられた荷電粒子ビーム10a1bをビーム寸法可変偏向器10a1d(図1参照)によって偏向することにより、第2成形アパーチャ10a1mの開口10a1m’を透過せしめられる荷電粒子ビーム10a1bの水平断面形状を、例えば矩形(正方形または長方形)にしたり、例えば三角形にしたりすることができる。次いで、例えば、第2成形アパーチャ10a1mの開口10a1m’を透過せしめられた荷電粒子ビーム10a1bを、試料Mのレジストの所定の位置に所定の照射時間だけ照射し続けることにより、第2成形アパーチャ10a1mの開口10a1m’を透過せしめられた荷電粒子ビーム10a1bの水平断面形状と概略同一形状のパターンPAを試料Mのレジストに描画することができる。
更に、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1および図2に示すように、例えば、ショットデータ生成部10b1gにより生成されたショットデータに基づき、偏向制御部10b1hによって偏向制御回路10b4を介して副偏向器10a1eを制御することにより、第2成形アパーチャ10a1mの開口10a1m’(図4参照)を透過せしめられた荷電粒子ビーム10a1bが、副偏向器10a1eによって偏向される。また、例えば、ショットデータ生成部10b1gにより生成されたショットデータ、位置ずれマップ記憶部10b1cに記憶されている位置ずれ量マップp(x,y)等に基づき、グリッドマッチング制御部10b1dおよび偏向制御部10b1hによって偏向制御回路10b5を介して主偏向器10a1fを制御することにより、副偏向器10a1eによって偏向された荷電粒子ビーム10a1bが、主偏向器10a1fによって更に偏向される。つまり、例えば、副偏向器10a1eおよび主偏向器10a1fによって荷電粒子ビーム10a1bが偏向される量、向きなどを調整することにより、試料Mに照射される荷電粒子ビーム10a1bの照射位置を調整することができる。
また、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1および図2に示すように、例えば、ショットデータ生成部10b1gにより生成されたショットデータ、レーザー干渉計10a2bの出力等に基づき、ステージ制御部10b1iによってステージ制御回路10b6を介して可動ステージ10a2aの移動が制御される。
図1および図2に示す例では、例えば、半導体集積回路の設計者などによって作成されたCADデータ(レイアウトデータ、設計データ)を荷電粒子ビーム描画装置10用のフォーマットに変換することにより得られた描画データが、荷電粒子ビーム描画装置10の制御部10bの制御計算機10b1に入力される。一般的に、CADデータ(レイアウトデータ、設計データ)には、多数の微小なパターンが含まれており、CADデータ(レイアウトデータ、設計データ)のデータ量はかなりの大容量になっている。更に、一般的に、CADデータ(レイアウトデータ、設計データ)等を他のフォーマットに変換しようとすると、変換後のデータのデータ量は更に増大してしまう。この点に鑑み、CADデータ(レイアウトデータ、設計データ)、および、荷電粒子ビーム描画装置10の制御部10bの制御計算機10b1に入力される描画データでは、データの階層化が採用され、データ量の圧縮化が図られている。
図5は図1および図2に示す描画データの一部の一例を概略的に示した図である。図5に示す例では、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10に適用される描画データが、例えば、チップ階層CP、チップ階層CPよりも下位のフレーム階層FR、フレーム階層FRよりも下位のブロック階層BL、ブロック階層BLよりも下位のセル階層CL、および、セル階層CLよりも下位の図形階層FGに階層化されている。詳細には、例えば、チップ階層CPの要素の一部であるチップCP1が、フレーム階層FRの要素の一部である3個のフレームFR1,FR2,FR3に対応している。また、例えば、フレーム階層FRの要素の一部であるフレームFR1が、ブロック階層BLの要素の一部である18個のブロックBL00,…,BL52に対応している。更に、例えば、ブロック階層BLの要素の一部であるブロックBL00が、セル階層CLの要素の一部である複数のセルCLA,CLB,CLC,CLD,…に対応している。また、例えば、セル階層CLの要素の一部であるセルCLAが、図形階層FGの要素の一部である多数の図形FG1,FG2,FG3,…に対応している。第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図1、図2および図5に示すように、描画データに含まれている図形階層FG(図5参照)の多数の図形FG1,FG2,FG3,…(図5参照)に対応するパターンPA1,PA2,PA3,…(図6参照)が、荷電粒子ビーム10a1b(図1参照)によって試料M(図1および図6参照)の描画領域DA(図6参照)に描画される。
図6は描画データに含まれている図形FG1,FG2,FG3,…に対応するパターンPA1,PA2,PA3,…が荷電粒子ビーム10a1bによって描画される描画順序を説明するための図である。図6に示す例では、例えば、試料Mの描画領域DAが例えばn個の短冊状のストライプSTR1,STR2,STR3,STR4,…,STRnに仮想分割されている。また、図6に示す例では、例えば、荷電粒子ビーム10a1bが、ストライプSTR1内を図6の左側から図6の右側に向かって走査され、描画データに含まれている多数の図形FG1,FG2,FG3,…(図5参照)に対応するパターンPA1,PA2,PA3,…が荷電粒子ビーム10a1bによって試料MのストライプSTR1内に描画される。次いで、例えば、荷電粒子ビーム10a1bが、ストライプSTR2内を図6の右側から図6の左側に向かって走査され、描画データに含まれている多数の図形に対応するパターン(図示せず)が荷電粒子ビーム10a1bによって試料MのストライプSTR2内に描画される。次いで、同様に、描画データに含まれている多数の図形に対応するパターン(図示せず)が荷電粒子ビーム10a1bによって試料MのストライプSTR3,STR4,…,STRn内に描画される。
詳細には、図6に示す例では、例えば、荷電粒子ビーム10a1bによってストライプSTR1内にパターンPA1,PA2,PA3,…が描画される時、可動ステージ10a2a(図1参照)が図6の右側から図6の左側に移動するように、ステージ制御部10b1i(図2参照)によってステージ制御回路10b6(図1参照)を介して可動ステージ10a2aが制御される。次いで、例えば、荷電粒子ビーム10a1bによってストライプSTR2内にパターン(図示せず)が描画される前に、可動ステージ10a2aが図6の上側から図6の下側に移動するように可動ステージ10a2aが制御される。次いで、例えば、荷電粒子ビーム10a1bによってストライプSTR2内にパターン(図示せず)が描画される時、可動ステージ10a2aが図6の左側から図6の右側に移動するように可動ステージ10a2aが制御される。
図7は図6に示すパターンPA1,PA2,PA3の描画に伴って生じるレジストの帯電、荷電粒子ビーム10a1bの位置ずれ、および、荷電粒子ビーム10a1bの位置ずれを相殺する帯電効果補正の考え方について概略的に説明するための図である。
図7に示す例では、図7(A)に示すように、パターンPA1が、試料Mのレジストに描画される最初のパターンであるため、パターンPA1を描画するための荷電粒子ビーム10a1bの照射時(ショット時)に、まだ試料Mのレジストが帯電していない。従って、パターンPA1を描画するために照射される荷電粒子ビーム10a1bには、レジストの帯電効果に伴う位置ずれが生じない。そのため、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、パターンPA1を描画するための荷電粒子ビーム10a1bの照射時(ショット時)に、荷電粒子ビーム10a1bの位置ずれを補正する処理が特に実行されることなく、荷電粒子ビーム10a1bが試料Mのレジストの目標位置に正確に照射され、パターンPA1が試料Mのレジストの目標位置に正確に描画される。
次いで、図7に示す例では、パターンPA1(図7(A)参照)を描画するために照射された荷電粒子ビーム(図7に示す例では、電子ビーム)10a1b(図7(A)参照)によって、図7(B)に示すように、試料Mのレジストが帯電する。詳細には、図7(A)および図7(B)に示すように、試料Mのレジストのうち、パターンPA1を描画するための荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射領域が正に帯電し、そのまわりの非照射領域が、かぶり荷電粒子(かぶり電子)によって負に帯電する。
次いで、図7に示す例では、図7(C)および図7(D)に示すように、パターンPA2を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが照射される。詳細には、パターンPA2を描画するために照射される荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bは、正に帯電している照射領域のプラス電荷から引力を受け、負に帯電している非照射領域のマイナス電荷から斥力を受ける。その結果、図7に示す例では、例えば、図7(C)に示すように、パターンPA2を描画するために照射される荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bに対して、レジストの帯電効果に伴う位置ずれp2が生じる。そこで、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、図7(D)に示すように、レジストの帯電効果に伴う荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの位置ずれp2(図7(C)参照)を補正するように、主偏向器10a1f(図1参照)によって荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bが矢印p2’の向き(位置ずれp2(図7(C)参照)の逆向き)に偏向される。その結果、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、パターンPA2を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが試料Mのレジストの目標位置に正確に照射され、パターンPA2を試料Mのレジストの目標位置に正確に描画することができる。
詳細には、パターンPA1(図7(A)参照)を描画するために照射された荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1b(図7(A)参照)により生じた荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射領域の帯電は、時間の経過と共に減衰する性質を有する。そのため、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、照射時刻算出部10b1b5(図3参照)によって、パターンPA1を描画するための荷電粒子ビーム10a1bの照射時刻T1が算出される。また、例えば、経過時間算出部10b1b6(図3参照)によって、経過時間t2(パターンPA2(図7(D)参照)を描画するための荷電粒子ビーム10a1b(図7(D)参照)の照射時刻T2)が算出される。更に、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、レジストの帯電効果に伴う荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの位置ずれp2(図7(C)参照)を図7(D)に示すように補正する時に、パターンPA1を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが照射されてからパターンPA2を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが照射されるまでの時間(T2−T1)に基づいて、パターンPA1を描画するために照射された荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bにより生じた荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射領域の帯電の減衰が考慮される。
次いで、図7に示す例では、パターンPA1(図7(A)参照)を描画するために照射された荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1b(図7(A)参照)と、パターンPA2(図7(D)参照)を描画するために照射された荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1b(図7(D)参照)とによって、図7(E)に示すように、試料Mのレジストが帯電する。詳細には、図7(D)に示すように、パターンPA2を描画するための荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bが照射されると、レジストが一瞬だけ導電性を有するEBIC(electron beam induced conductivity)という物理効果が生じる。具体的には、パターンPA2を描画するための荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射領域では、パターンPA1を描画するための荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射時(ショット時)に蓄積されたかぶり荷電粒子(かぶり電子)が、レジストから試料Mの下地に逃げて、リセットされる。その結果、図7(E)に示すように、パターンPA2を描画するための荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射領域が正に帯電する。一方、パターンPA2を描画するための荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射領域のまわりの非照射領域では、パターンPA1を描画するための荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射時(ショット時)に蓄積されたかぶり荷電粒子(かぶり電子)、および、パターンPA2を描画するための荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射時(ショット時)に蓄積されたかぶり荷電粒子(かぶり電子)によって負に帯電する。
次いで、図7に示す例では、図7(F)および図7(G)に示すように、パターンPA3を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが照射される。詳細には、パターンPA3を描画するために照射される荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bは、正に帯電している照射領域のプラス電荷から引力を受け、負に帯電している非照射領域のマイナス電荷から斥力を受ける。その結果、図7に示す例では、例えば、図7(F)に示すように、パターンPA3を描画するために照射される荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bに対して、レジストの帯電効果に伴う位置ずれp3が生じる。そこで、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、図7(G)に示すように、レジストの帯電効果に伴う荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの位置ずれp3(図7(F)参照)を補正するように、主偏向器10a1f(図1参照)によって荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bが矢印p3’の向き(位置ずれp3(図7(F)参照)の逆向き)に偏向される。その結果、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、パターンPA3を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが試料Mのレジストの目標位置に正確に照射され、パターンPA3を試料Mのレジストの目標位置に正確に描画することができる。
詳細には、パターンPA1(図7(A)参照)を描画するために照射された荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1b(図7(A)参照)により生じた荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射領域の帯電、および、パターンPA2(図7(D)参照)を描画するために照射された荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1b(図7(D)参照)により生じた荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの照射領域の帯電は、時間の経過と共に減衰する性質を有する。そのため、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、照射時刻算出部10b1b5(図3参照)によって、パターンPA1を描画するための荷電粒子ビーム10a1bの照射時刻T1、および、パターンPA2(図7(D)参照)を描画するための荷電粒子ビーム10a1b(図7(D)参照)の照射時刻T2が算出される。また、例えば、経過時間算出部10b1b6(図3参照)によって、経過時間t3(パターンPA3(図7(G)参照)を描画するための荷電粒子ビーム10a1b(図7(G)参照)の照射時刻T3)が算出される。更に、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、レジストの帯電効果に伴う荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの位置ずれp3(図7(F)参照)を図7(G)に示すように補正する時に、パターンPA1を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが照射されてからパターンPA3を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが照射されるまでの時間(T3−T1)に基づいて、パターンPA1を描画するために照射された荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bにより生じた荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1b(図7(A)参照)の照射領域の帯電の減衰が考慮され、更に、パターンPA2を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが照射されてからパターンPA3を描画するための荷電粒子ビーム10a1bが照射されるまでの時間(T3−T2)に基づいて、パターンPA2を描画するために照射された荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bにより生じた荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1b(図7(D)参照)の照射領域の帯電の減衰が考慮される。
第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、図7を参照して説明した帯電効果補正処理を、試料M(図6参照)の描画領域DA(図6参照)内のレジストに照射される荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)のショットの順序に従って、試料Mの描画領域DA内のレジストに照射される荷電粒子ビーム10a1bの最後のショットまで実行することにより、試料Mの描画領域DA内のすべてのパターンPA1,PA2,PA3,…(図6参照)を目標位置に正確に描画することができる。
更に、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図7を参照して説明した帯電効果補正処理を、オンライン処理によって実行することが目的とされている。具体的には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、レイアウトジョブ登録が実行され、描画データが制御部10b(図1参照)の制御計算機10b1(図1および図2参照)に入力され、最初の荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)の照射の準備が完了するまでに、レジストの帯電効果に伴う荷電粒子ビーム(電子ビーム)10a1bの位置ずれ量(位置ずれp2,P3,…(図7参照)の向きおよび量)の算出を完了させることが目的とされている。この目的を達成するために、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、帯電効果補正処理部10b1b(図2および図3参照)における処理時間(演算時間)を短縮するために、以下のような工夫が施されている。
具体的には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、入力部10b1a(図2参照)によって読み込まれた描画データが、帯電効果補正処理部10b1b(図2および図3参照)に転送されると、まず最初に、初期条件として、パターン面積密度分布算出部10b1b1(図3参照)によってパターン面積密度分布ρ(x,y)がゼロに設定され、ドーズ量分布算出部10b1b2(図3参照)によってドーズ量分布D(x,y)がゼロに設定され、照射量分布算出部10b1b3(図3参照)によって照射量分布E(x,y)がゼロに設定され、かぶり荷電粒子量算出部10b1b4(図3参照)によってかぶり荷電粒子量分布(かぶり電子量分布)F(x,y)がゼロに設定され、照射時刻算出部10b1b5(図3参照)によって照射時刻Tがゼロに設定され、経過時間算出部10b1b6(図3参照)によって経過時間tがゼロに設定される。
次いで、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、試料M(図6参照)の描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1(図6参照)内に荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)により描画されるパターンPA1,PA2,PA3,…(図6参照)の面積密度分布ρ(x,y)が、描画データに基づき、パターン面積密度分布算出部10b1b1(図3参照)によって中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)を用いて算出される。更に、ストライプSTR1内のパターン面積密度分布ρ(x,y)が、初期設定時のパターン面積密度分布ρ(x,y)(=0)に加算される。
図8は試料Mの描画領域DAのストライプSTR1内のパターン面積密度分布ρ(x,y)を表わすパターン面積密度分布マップ等を示した図である。詳細には、図8(A)は試料M(図6参照)の描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1(図6参照)内のパターン面積密度分布ρ(x,y)を表わすパターン面積密度分布マップを示している。図8(A)に示す例では、ストライプSTR1がa個×b個のメッシュに分割されている。
次いで、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、試料M(図6参照)の描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1(図6参照)内のパターン面積密度分布ρ(x,y)とレジスト内における荷電粒子(電子)の後方散乱率ηとに基づき、ドーズ量分布D(x,y)が、ドーズ量分布算出部10b1b2(図3参照)によって中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)を用いて算出される。具体的には、中央演算処理部(CPU)10b1b9によって下記の式の演算が実行される。更に、ストライプSTR1内のドーズ量分布D(x,y)が、初期設定時のドーズ量分布D(x,y)(=0)に加算される。
D(x,y)=D×(1+2×η)/(1+2×η×ρ(x,y))
ここで、Dは基準ドーズ量、ηは後方散乱率である。
図8(B)は試料M(図6参照)の描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1(図6参照)内のドーズ量分布D(x,y)を表わすドーズ量分布マップを示している。図8(B)に示す例では、ストライプSTR1がa個×b個のメッシュに分割されている。
次いで、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、試料M(図6参照)の描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1(図6参照)内のパターン面積密度分布ρ(x,y)とドーズ量分布D(x,y)との積である照射量分布E(x,y)が、照射量分布算出部10b1b3(図3参照)によって中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)を用いて算出される。更に、ストライプSTR1内の照射量分布E(x,y)が、初期設定時の照射量分布E(x,y)(=0)に加算される。
図8(C)は試料M(図6参照)の描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1(図6参照)内の照射量分布E(x,y)を表わす照射量分布マップを示している。図8(C)に示す例では、ストライプSTR1がa個×b個のメッシュに分割されている。
次いで、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、照射量分布E(x,y)とかぶり荷電粒子分布(かぶり電子分布)g(x,y)とのコンボリューション計算(畳み込み積分)が、かぶり荷電粒子量分布算出部10b1b4(図3参照)によって、中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)よりも速い演算処理速度を有する例えばGPU(グラフィックスプロセッシングユニット)等のような高速演算処理部10b1b10(図3参照)を用いて実行され、かぶり荷電粒子量分布(かぶり電子量分布)F(x,y)が算出される。詳細には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、高速演算処理部10b1b10による演算処理が、中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)による演算処理と並列に実行される。更に、算出されたかぶり荷電粒子量分布F(x,y)が、初期設定時のかぶり荷電粒子量分布F(x,y)(=0)に加算される。
詳細には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、かぶり荷電粒子分布(かぶり電子分布)g(x,y)としてガウシアン分布(正規分布)が用いられ、かぶり荷電粒子分布(かぶり電子分布)g(x,y)が下記の式のように設定されている。
g(x,y)=(1/πσ)×exp(−(x+y)/σ
ここで、σはかぶり散乱半径(正規分布の標準偏差)である。
図9は試料Mの描画領域DAのストライプSTR1全体の照射量分布E(x,y)とかぶり荷電粒子分布(かぶり電子分布)g(x,y)とのコンボリューション計算(畳み込み積分)が実行された時点におけるかぶり荷電粒子量分布(かぶり電子量分布)F(x,y)を表わすかぶり荷電粒子量分布マップ等を示した図である。詳細には、図9(A)は試料Mの描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1全体の照射量分布E(x,y)とかぶり荷電粒子分布(かぶり電子分布)g(x,y)とのコンボリューション計算(畳み込み積分)が実行された時点(つまり、ストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1bのショットが実行された時点)におけるかぶり荷電粒子量分布(かぶり電子量分布)F(x,y)を表わすかぶり荷電粒子量分布マップを示している。図9(A)に示す例では、例えば、荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)の照射位置から半径40mmの範囲内で帯電効果の影響を考慮する必要があるという考えに基づき、ストライプSTR1の上側(図9(A)の上側)の端部よりも40mm上側の位置と、試料Mの下側(図9(A)の下側)の端部と、試料Mの右側(図9(A)の右側)の端部と、試料Mの左側(図9(A)の左側)の端部とによって画定される矩形形状のかぶり荷電粒子量分布マップが作成される。
更に、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、高速演算処理部10b1b10(図3参照)による演算処理に並列して、パターンPA1,PA2,PA3,…(図6参照)を描画するために照射される荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)の照射時刻Tが、照射時刻算出部10b1b5(図3参照)によって、中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)を用いて算出される。
また、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、高速演算処理部10b1b10(図3参照)による演算処理に並列して、図7を参照して説明した「帯電の減衰」を考慮するために必要な経過時間tが、経過時間算出部10b1b6(図3参照)によって、中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)を用いて算出される。
更に、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、高速演算処理部10b1b10(図3参照)による演算処理に並列して、荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)の照射により帯電せしめられる試料M(図6参照)のレジストの帯電量分布C(x,y)が、帯電量分布算出部10b1b7(図3参照)によって、中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)を用いて算出される。詳細には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、荷電粒子ビーム10a1bの非照射領域における帯電量分布Cf(x,y)が下記の式に基づいて算出される。
Cf(x,y)=f×F+f×F+f×F
ここで、fは定数、fは定数、fは定数、Fはかぶり荷電粒子量分布算出部10b1b4(図3参照)によって算出されたかぶり荷電粒子量分布F(x,y)である。
更に、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、荷電粒子ビーム10a1bの照射領域における帯電量分布Ce(x,y)が下記の式(1)、式(2)および式(3)に基づいて算出される。
Ce(x,y)=d+d×ρ+d×D+d×E+e×F+e×F+e×F+κ(ρ)×exp(−(t−T)/λ(ρ))・・・(1)
κ(ρ)=κ+κ×ρ+κ×ρ・・・(2)
λ(ρ)=λ+λ×ρ+λ×ρ・・・(3)
ここで、dは定数、dは定数、ρはパターン面積密度分布算出部10b1b1(図3参照)によって算出されたパターン面積密度分布ρ(x,y)、dは定数、Dはドーズ量分布算出部10b1b2(図3参照)によって算出されたドーズ量分布D(x,y)、dは定数、Eは照射量分布算出部10b1b3(図3参照)によって算出された照射量分布E(x,y)、eは定数、eは定数、eは定数、κ(ρ)は帯電減衰量、κは定数、κは定数、κは定数、λ(ρ)は帯電減衰時定数、λは定数、λは定数、λは定数である。
詳細には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、パターン面積密度ρが大きいほど帯電減衰量κ(ρ)が大きくなり、パターン面積密度ρが大きいほど帯電が速く減衰する点が考慮されている。更に、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)の非照射領域における帯電量分布Cf(x,y)および荷電粒子ビーム10a1bの照射領域における帯電量分布Ce(x,y)の和集合により、帯電量分布C(x,y)(=Ce(x,y) ∪ Cf(x,y))が算出される。
図9(B)は図9(A)に示す試料Mの描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1全体のかぶり荷電粒子量分布マップが作成された時点(つまり、ストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1bのショットが実行された時点)における帯電量分布マップを示している。図9(B)に示す例では、図9(A)に示す例と同様に、例えば、荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)の照射位置から半径40mmの範囲内で帯電効果の影響を考慮する必要があるという考えに基づき、ストライプSTR1の上側(図9(B)の上側)の端部よりも40mm上側の位置と、試料Mの下側(図9(B)の下側)の端部と、試料Mの右側(図9(B)の右側)の端部と、試料Mの左側(図9(B)の左側)の端部とによって画定される矩形形状の帯電量分布マップが作成される。
次いで、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、帯電量分布C(x,y)と位置ずれ応答関数r(x,y)とのコンボリューション計算(畳み込み積分)が、位置ずれ量マップ算出部10b1b8(図3参照)によって、高速演算処理部10b1b10(図3参照)を用いて実行され、位置ずれ量マップp(x,y)が算出される。詳細には、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、高速演算処理部10b1b10による演算処理が、中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)による演算処理と並列に実行される。図9(C)は試料M(図6参照)の描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1全体の位置ずれ量マップp(x,y)を示している。
図9(A)には、試料Mの描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)のショットが終了した時点におけるかぶり荷電粒子量分布マップが示され、図9(B)には、試料Mの描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)のショットが終了した時点における帯電量分布マップが示されているが、図7を参照して説明したように、かぶり荷電粒子量分布(かぶり電子量分布)F(x,y)および帯電量分布C(x,y)は荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)のショットが実行される毎に変化する。従って、レジストの帯電効果に伴う位置ずれ量を正確に把握し、荷電粒子ビーム10a1bを試料Mのレジストの目標位置に正確に照射するためには、好ましくは、荷電粒子ビーム10a1bのショットが実行される毎に、かぶり荷電粒子量分布算出部10b1b4(図3参照)によってかぶり荷電粒子量分布(かぶり電子量分布)F(x,y)が算出され、帯電量分布算出部10b1b7(図3参照)によって帯電量分布C(x,y)が算出され、位置ずれ量マップ算出部10b1b8(図3参照)によって荷電粒子ビーム10a1bの位置ずれp2,p3,…(図7参照)が算出される。
図8および図9を参照することにより、図9(C)に示す試料M(図6参照)の描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1全体の位置ずれ量マップp(x,y)が作成される工程を説明したが、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、例えば、上述した工程とほぼ同様の工程をストライプSTR2,STR3,STR4,…,STRn(図6参照)に対して実行することにより、試料Mの描画領域DA全体の位置ずれ量マップp(x,y)が作成される。
図10は第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10による帯電効果補正処理の処理時間などを示した図である。詳細には、図10(A)は中央演算処理部(CPU)10b1b9(図3参照)と、中央演算処理部(CPU)10b1b9よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部10b1b10(図3参照)とによって並列演算処理が実行される第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正処理の処理時間(経過時間)を示しており、図10(B)は同等の演算処理速度を有する2個の中央演算処理部(CPU)10b1b9によって並列演算処理が実行される荷電粒子ビーム描画装置(比較例)の帯電効果補正処理の処理時間(経過時間)を示している。
第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図10(A)に示すように、パターン面積密度分布算出部10b1b1(図3参照)における演算P10b1b1、ドーズ量分布算出部10b1b2(図3参照)における演算P10b1b2、照射量分布算出部10b1b3(図3参照)における演算P10b1b3、照射時刻算出部10b1b5(図3参照)における演算P10b1b5、経過時間算出部10b1b6に(図3参照)おける演算P10b1b6、および、帯電量分布算出部10b1b7(図3参照)における演算P10b1b7に、中央演算処理部10b1b9(図3および図10(A)参照)が用いられる。更に、かぶり荷電粒子量分布算出部10b1b4(図3参照)における演算P10b1b4および位置ずれ量マップ算出部10b1b8(図3参照)における演算P10b1b8に、中央演算処理部10b1b9よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部10b1b10(図3および図10(A)参照)が用いられる。
つまり、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図10(A)に示すように、帯電効果補正処理に必要な演算P10b1b1,P10b1b2,P10b1b3,P10b1b4,P10b1b5,P10b1b6,P10b1b7,P10b1b8が、中央演算処理部10b1b9と、中央演算処理部10b1b9よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部10b1b10との並列処理によって実行される。そのため、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10によれば、高速演算処理部10b1b10が設けられておらず、帯電効果補正処理に必要な演算が1個の中央演算処理部10b1b9のみによって実行される場合(図示せず)や、帯電効果補正処理に必要な演算が、中央演算処理部10b1b9と同等の演算処理速度を有する演算処理部と、中央演算処理部10b1b9との並列処理によって実行される場合(図10(B)に示す比較例)よりも、帯電効果補正処理に要する時間を短縮しつつ、高精度な帯電効果補正処理を実行することができる。
特に、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図10(A)に示すように、演算処理負荷が他の演算に比べて突出して大きい演算P10b1b4,P10b1b8に、中央演算処理部10b1b9よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部10b1b10が用いられる。そのため、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10によれば、演算P10b1b4,P10b1b8に要する処理時間を大幅に短縮することができ、上述した帯電効果補正処理のオンライン処理化を実現可能にすることができる。
詳細には、本願の出願時の技術水準では、荷電粒子ビーム描画装置10の制御基板に実装可能なCPU(中央演算処理部)に、十分に速い演算処理速度を有するものが存在しない。この点に鑑み、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、好ましくは、荷電粒子ビーム描画装置10の制御基板に実装可能なCPU(中央演算処理部)10b1b9(図3参照)よりも速い演算処理速度を有し、外付けタイプ(制御基板に対して実装されないタイプ)のGPU(グラフィックスプロセッシングユニット)が、高速演算処理部10b1b10(図3参照)として用いられる。つまり、高速演算処理部10b1b10が外部高速演算処理部によって構成されている。仮に、将来的に、荷電粒子ビーム描画装置10の制御基板に実装されるCPU(中央演算処理部)10b1b9よりも速い演算処理速度を有するオンチップタイプ(制御基板に対して実装可能なタイプ)のプロセッサが開発される場合には、演算処理速度が速いオンチップタイプのプロセッサによって高速演算処理部10b1b10を構成することも可能である。
以下、本発明の荷電粒子ビーム描画装置の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10は、後述する点を除き、上述した第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10とほぼ同様に構成されている。従って、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10によれば、後述する点を除き、上述した第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10とほぼ同様の効果を奏することができる。
図11は第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正処理部10b1bの詳細図である。第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の高速演算処理部10b1b10(図3参照)とは異なり、図11に示すように、例えば外付けタイプ(制御基板に対して実装されないタイプ)のGPU(グラフィックスプロセッシングユニット)等のような2個の演算ユニット10b1b10a,10b1b10bが高速演算処理部10b1b10に設けられている。
図12は+1nCの表面点電荷に対する荷電粒子ビームの位置ずれ量の計算結果を示したグラフである。図12に示すように、本発明者等の鋭意研究により、点電荷が存在している位置の近く(点電荷からの距離が1mm未満の位置)に照射される荷電粒子ビーム10a1b(図1参照)の位置ずれ量に比べ、電荷が存在している位置から離れた位置(点電荷からの距離が1mm以上の位置)に照射される荷電粒子ビーム10a1bの位置ずれ量がかなり小さくなり、電荷が存在している位置から離れた位置の帯電量分布マップ(図13(A)参照)のメッシュサイズを大きくしても、高精度な帯電効果補正処理を実行可能であることが見い出された。この点に鑑み、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、帯電量分布算出部10b1b7(図11参照)により算出される帯電量分布マップ(図13(A)参照)に、第1帯電領域CA1(図13(A)参照)と、第1帯電領域CA1のメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2帯電領域CA2(図13(A)参照)とが設定される。
図13は試料Mの描画領域DAのストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1bのショットが終了した時点における第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電量分布マップ等を示した図である。詳細には、図13(A)は試料Mの描画領域DA(図6参照)のストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1b(図6参照)のショットが終了した時点における第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電量分布マップを示している。図13(B)は試料Mの描画領域DAのストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1bのショットが終了した時点における第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の位置ずれ応答関数r(x,y)(=r1(x,y)+r2(x,y))を示している。
図14は第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10による帯電効果補正処理の処理時間を示した図である。詳細には、図14は中央演算処理部(CPU)10b1b9(図11参照)と、中央演算処理部(CPU)10b1b9よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部10b1b10(図11参照)の演算ユニット10b1b10a,10b1b10b(図11参照)とによって並列演算処理が実行される第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正処理の処理時間(経過時間)を示している。
第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図13(A)に示すように、第1帯電領域CA1が、第1帯電領域CA1のメッシュサイズより大きいメッシュサイズを有する第2帯電領域CA2よりも、荷電粒子ビーム10a1bが照射されて電荷が存在している位置から近い位置(つまり、ストライプSTR1内の位置およびストライプSTR1から近い位置)に設定される。すなわち、第2帯電領域CA2が、第2帯電領域CA2のメッシュサイズより小さいメッシュサイズを有する第1帯電領域CA1よりも、荷電粒子ビーム10a1bが照射されて電荷が存在している位置から離れた位置(つまり、ストライプSTR1から1mm以上離れた位置)に設定される。
更に、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、帯電量分布マップ(図13(A)参照)の第1帯電領域CA1(図13(A)参照)のメッシュサイズで記述された帯電量分布C1(x,y)と帯電量分布マップの第1帯電領域CA1に対応する位置ずれ応答関数r1(x,y)(図13(B)参照)とのコンボリューション計算(∫r1(x−x’,y−y’)C1(x’,y’))を実行するために用いられる演算ユニット10b1b10a(図11参照)と、帯電量分布マップ(図13(A)参照)の第2帯電領域CA2(図13(A)参照)のメッシュサイズで記述された帯電量分布C2(x,y)と帯電量分布マップの第2帯電領域CA2に対応する位置ずれ応答関数r2(x,y)(図13(B)参照)とのコンボリューション計算(∫r2(x−x’,y−y’)C2(x’,y’))を実行するために用いられる演算ユニット10b1b10b(図11参照)とが、高速演算処理部10b1b10(図11参照)に設けられている。また、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、演算ユニット10b1b10aによるコンボリューション計算結果と演算ユニット10b1b10bによるコンボリューション計算結果との和(∫r1(x−x’,y−y’)C1(x’,y’)+∫r2(x−x’,y−y’)C2(x’,y’))に基づいて、位置ずれ量マップp(x,y)が算出される。
つまり、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、図14に示すように、帯電量分布マップ(図13(A)参照)の第1帯電領域CA1(図13(A)参照)のメッシュサイズで記述された帯電量分布C1(x,y)と帯電量分布マップの第1帯電領域CA1に対応する位置ずれ応答関数r1(x,y)(図13(B)参照)とのコンボリューション計算(演算P10b1b8)が演算ユニット10b1b10a(図11参照)を用いて実行されると共に、帯電量分布マップ(図13(A)参照)の第2帯電領域CA2(図13(A)参照)のメッシュサイズで記述された帯電量分布C2(x,y)と帯電量分布マップの第2帯電領域CA2に対応する位置ずれ応答関数r2(x,y)(図13(B)参照)とのコンボリューション計算(演算P10b1b8)が演算ユニット10b1b10b(図11参照)を用いて並列して実行される。
すなわち、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、帯電量分布C(x,y)と位置ずれ応答関数r(x,y)とのコンボリューション計算(∫r(x−x’,y−y’)C(x’,y’))が演算ユニット10b1b10a(図11および図14参照)と演算ユニット10b1b10b(図11および図14参照)とを用いた並列処理によって実行される。そのため、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10によれば、帯電量分布C(x,y)と位置ずれ応答関数r(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b8(図10(A)参照))が複数の演算ユニット10b1b10a,10b1b10bの並列処理によって実行されない場合(図10(A)に示す場合)よりも、帯電量分布(C(x,y))と位置ずれ応答関数(r(x,y))とのコンボリューション計算(演算P10b1b8(図14参照))に要する時間を短縮することができる。更に、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10によれば、帯電量分布算出部10b1b7(図3参照)により算出される帯電量分布マップ(図9(B)参照)に大きいメッシュサイズを有する帯電領域が設定されず、帯電量分布マップ全体が小さいメッシュサイズを有する帯電領域のみによって構成される場合(図9(B)および図10(A)に示す場合)よりも、帯電量分布(C(x,y))と位置ずれ応答関数(r(x,y))とのコンボリューション計算(演算P10b1b8)に要する時間を短縮することができる。
ちなみに、帯電効果補正処理の処理時間(図14の縦軸)を短縮するために、演算処理負荷が大きい演算P10b1b4,P10b1b8(図14参照)のみが演算ユニット10b1b10a,10b1b10b(図14参照)を用いて実行される第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正方法とは異なり、演算処理負荷が小さい他の演算P10b1b1,P10b1b2,P10b1b3,P10b1b5,P10b1b6,P10b1b7(図14参照)も、演算ユニット10b1b10a,10b1b10bを用いて実行される方法が考えられる。ところが、2個の演算ユニット10b1b10a,10b1b10bとして例えば外付けタイプ(制御基板に対して実装されないタイプ)のGPU(グラフィックスプロセッシングユニット)が用いられる場合、演算ユニット10b1b10a,10b1b10bの演算処理速度が、中央演算処理部(CPU)10b1b9(図14参照)の演算処理速度より速いものの、パターン面積密度分布算出部10b1b1(図11参照)などから演算ユニット10b1b10a,10b1b10bへのアクセス速度が、パターン面積密度分布算出部10b1b1などから中央演算処理部(CPU)10b1b9へのアクセス速度より遅い傾向がある。従って、演算処理負荷が小さい演算P10b1b1,P10b1b2,P10b1b3,P10b1b5,P10b1b6,P10b1b7(図14参照)が演算ユニット10b1b10a,10b1b10bを用いて実行される方法を採用しても、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正方法に比べて、帯電効果補正処理の処理時間が短縮されることは殆どなく、かえって、帯電効果補正処理の処理時間が長くなってしまうおそれがあると考えられる。
好ましくは、第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、帯電量分布マップ(図13(A)参照)の第1帯電領域CA1(図13(A)参照)に含まれるメッシュ数と、帯電量分布マップの第2帯電領域CA2(図13(A)参照)に含まれるメッシュ数とが等しくされる。そのようにすることにより、演算ユニット10b1b10a(図14参照)を用いた帯電量分布マップの第1帯電領域CA1のメッシュサイズで記述された帯電量分布C1(x,y)と帯電量分布マップの第1帯電領域CA1に対応する位置ずれ応答関数r1(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b8(図14参照))に要する時間と、演算ユニット10b1b10b(図14参照)を用いた帯電量分布マップの第2帯電領域CA2(図13(A)参照)のメッシュサイズで記述された帯電量分布C2(x,y)と帯電量分布マップの第2帯電領域CA2に対応する位置ずれ応答関数r2(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b8(図14参照))に要する時間とをほぼ等しくすることができる。
以下、本発明の荷電粒子ビーム描画装置の第4の実施形態について説明する。第4の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10は、後述する点を除き、上述した第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10とほぼ同様に構成されている。従って、第4の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10によれば、後述する点を除き、上述した第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10とほぼ同様の効果を奏することができる。
第4の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正処理部10b1bでは、図11に示す第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正処理部10b1bと同様に、例えば2個の演算ユニット10b1b10a,10b1b10bが高速演算処理部10b1b10に設けられている。
帯電量分布C(x,y)と位置ずれ応答関数r(x,y)とのコンボリューション計算(∫r(x−x’,y−y’)C(x’,y’))を実行することにより得られる荷電粒子ビーム10a1b(図1参照)の位置ずれ量pは、x方向の成分pxとy方向の成分pyとに分割することができる。この点に鑑み、第4の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、位置ずれ量pのx方向の成分pxを算出するための位置ずれ応答関数r(x,y)と、位置ずれ量pのy方向の成分pyを算出するための位置ずれ応答関数r(x,y)とが別個に設定される。
図15は位置ずれ量pのx方向の成分pxを算出するための位置ずれ応答関数r(x,y)の一例を示した図である。図16は位置ずれ量pのy方向の成分pyを算出するための位置ずれ応答関数r(x,y)の一例を示した図である。
第4の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、高速演算処理部10b1b10(図11参照)の演算ユニット10b1b10a(図11参照)を用いることによって、位置ずれ量pのx方向の成分pxを算出するための位置ずれ応答関数r(x,y)と帯電量分布C(x,y)とのコンボリューション計算(∫r(x−x’,y−y’)C(x’,y’))が実行されると共に、高速演算処理部10b1b10の演算ユニット10b1b10b(図11参照)を用いることによって、位置ずれ量pのy方向の成分pyを算出するための位置ずれ応答関数r(x,y)と帯電量分布C(x,y)とのコンボリューション計算(∫r(x−x’,y−y’)C(x’,y’))が並列して実行される。
つまり、第4の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、帯電量分布C(x,y)と位置ずれ応答関数r(x,y)とのコンボリューション計算(∫r(x−x’,y−y’)C(x’,y’)=∫r(x−x’,y−y’)C(x’,y’)+∫r(x−x’,y−y’)C(x’,y’))が演算ユニット10b1b10a(図11参照)と演算ユニット10b1b10b(図11参照)との並列処理によって実行される。その結果、第4の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10による帯電効果補正処理の処理時間は、図14に示す第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10による帯電効果補正処理の処理時間とほぼ同様になる。
そのため、第4の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10によれば、帯電量分布C(x,y)と位置ずれ応答関数r(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b8)(図10(A)参照)が複数の演算ユニット10b1b10a,10b1b10b(図11参照)の並列処理によって実行されない場合(図3および図10(A)に示す場合)よりも、帯電量分布C(x,y)と位置ずれ応答関数r(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b8)(図14参照)に要する時間を短縮することができる。
以下、本発明の荷電粒子ビーム描画装置の第5の実施形態について説明する。第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10は、後述する点を除き、上述した第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10とほぼ同様に構成されている。従って、第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10によれば、後述する点を除き、上述した第1の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10とほぼ同様の効果を奏することができる。
第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正処理部10b1bでは、図11に示す第3の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正処理部10b1bと同様に、例えば2個の演算ユニット10b1b10a,10b1b10bが高速演算処理部10b1b10に設けられている。
図17は荷電粒子ビーム10a1bの照射位置からの距離(半径)とかぶり荷電粒子量(かぶり電子量)との関係を示した図である。図17において、横軸は荷電粒子ビーム10a1bの照射位置からの距離(半径)を示している。つまり、図17は横軸の座標が0mmの位置に荷電粒子ビーム10a1bが照射されたことを示している。また、図17において、縦軸はかぶり荷電粒子量(かぶり電子量)を示している。
本発明者等の鋭意研究により、図17に示すように、荷電粒子ビーム10a1b(図1参照)の照射位置の近く(荷電粒子ビーム10a1bの照射位置からの距離が約2〜3mm未満の位置)におけるかぶり荷電粒子分布(かぶり電子分布)と、荷電粒子ビーム10a1bの照射位置から離れた位置(荷電粒子ビーム10a1bの照射位置からの距離が約2〜3mm以上の位置)におけるかぶり荷電粒子分布(かぶり電子分布)とが、異なる別個のガウシアン分布(正規分布)g1(x,y),g2(x,y)によって記述され得ることが見い出された。つまり、本発明者等の鋭意研究により、かぶり荷電粒子分布(かぶり電子分布)を単一のガウシアン分布g(x,y)によって記述すると、高精度な帯電効果補正を実行することができないことが見い出された。
この点に鑑み、第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、第1ガウシアン分布g1(x,y)(=(1/πσ )×exp(−(x+y)/σ ))と、第1ガウシアン分布g1(x,y)のかぶり散乱半径σよりも大きいかぶり散乱半径σを有する第2ガウシアン分布g2(x,y)(=(1/πσ )×exp(−(x+y)/σ ))とが別個に設定される。詳細には、かぶり荷電粒子量分布算出部10b1b4(図11参照)により、第1ガウシアン分布g1(x,y)と第2ガウシアン分布g2(x,y)との和として、かぶり荷電粒子分布g(x,y)(=(1/πσ )×exp(−(x+y)/σ )+(1/πσ )×exp(−(x+y)/σ ))が設定される。
更に、第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、第1照射量分布マップ(図18参照)と、第1照射量分布マップのメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2照射量分布マップ(図18参照)とが、照射量分布算出部10b1b3(図11参照)によって算出される。図18は試料Mの描画領域DAのストライプSTR1内のすべての荷電粒子ビーム10a1bのショットが終了した時点における第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の第1照射量分布マップおよび第2照射量分布マップを示した図である。
図19は第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10による帯電効果補正処理の処理時間を示した図である。詳細には、図19は中央演算処理部(CPU)10b1b9(図11参照)と、中央演算処理部(CPU)10b1b9よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部10b1b10(図11参照)の演算ユニット10b1b10a,10b1b10b(図11参照)とによって並列演算処理が実行される第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10の帯電効果補正処理の処理時間(経過時間)を示している。
また、第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、第1照射量分布マップ(図18参照)の小さいメッシュサイズで記述された第1照射量分布E1(x,y)と第1ガウシアン分布g1(x,y)とのコンボリューション計算(∫g1(x−x’,y−y’)E1(x’,y’))を実行するために用いられる演算ユニット10b1b10a(図11参照)と、第2照射量分布マップ(図18参照)の大きいメッシュサイズで記述された第2照射量分布E2(x,y)と第2ガウシアン分布g2(x,y)とのコンボリューション計算(∫g2(x−x’,y−y’)E2(x’,y’))を実行するために用いられる演算ユニット10b1b10b(図11参照)とが、高速演算処理部10b1b10(図11参照)に設けられている。
つまり、第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、第1照射量分布マップ(図18参照)の小さいメッシュサイズで記述された第1照射量分布E1(x,y)と第1ガウシアン分布g1(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b4(図19参照))が演算ユニット10b1b10a(図19参照)を用いて実行されると共に、第2照射量分布マップ(図18参照)の大きいメッシュサイズで記述された第2照射量分布E2(x,y)と第2ガウシアン分布g2(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b4(図19参照))が演算ユニット10b1b10b(図19参照)を用いて並列して実行される。
すなわち、第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、照射量分布E(x,y)(=E1(x,y)+E2(x,y))とかぶり荷電粒子分布g(x,y)(=g1(x,y)+g2(x,y))とのコンボリューション計算(∫g1(x−x’,y−y’)E1(x’,y’)+∫g2(x−x’,y−y’)E2(x’,y’))が演算ユニット10b1b10a(図11および図19参照)と演算ユニット10b1b10b(図11および図19参照)との並列処理によって実行される。そのため、第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10によれば、照射量分布E(x,y)とかぶり荷電粒子分布g(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b4(図10(A)参照))が並列処理によって実行されない場合(図10(A)参照)よりも、照射量分布E(x,y)とかぶり荷電粒子分布g(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b4(図19参照))に要する時間を短縮することができる。
好ましくは、第5の実施形態の荷電粒子ビーム描画装置10では、第1照射量分布マップ(図18参照)に含まれるメッシュ数と、第2照射量分布マップ(図18参照)に含まれるメッシュ数とが等しくされる。そのようにすることにより、演算ユニット10b1b10a(図19参照)を用いた第1照射量分布マップ(図18参照)の小さいメッシュサイズで記述された第1照射量分布E1(x,y)と第1ガウシアン分布g1(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b4(図19参照))に要する時間と、演算ユニット10b1b10b(図19参照)を用いた第2照射量分布マップ(図18参照)の大きいメッシュサイズで記述された第2照射量分布E2(x,y)と第2ガウシアン分布g2(x,y)とのコンボリューション計算(演算P10b1b4(図19参照))に要する時間とをほぼ等しくすることができる。
第6の実施形態では、上述した第1から第5の実施形態およびそれらの変形例を適宜組み合わせることも可能である。
10 荷電粒子ビーム描画装置
10a1b 荷電粒子ビーム
10a 描画部
10b1b 帯電効果補正処理部
10b1b1 パターン面積密度分布算出部
10b1b2 ドーズ量分布算出部
10b1b3 照射量分布算出部
10b1b4 かぶり荷電粒子量分布算出部
10b1b5 照射時刻算出部
10b1b6 経過時間算出部
10b1b7 帯電量分布算出部
10b1b8 位置ずれ量マップ算出部
10b1b9 中央演算処理部
10b1b10 高速演算処理部
M 試料

Claims (4)

  1. レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する描画部と、
    荷電粒子ビームにより描画されるパターンの面積密度分布を算出するパターン面積密度分布算出部と、
    前記パターン面積密度分布とレジスト内における荷電粒子の後方散乱率とに基づいてドーズ量分布を算出するドーズ量分布算出部と、
    前記パターン面積密度分布と前記ドーズ量分布との積である照射量分布を算出する照射量分布算出部と、
    前記照射量分布とかぶり荷電粒子分布とのコンボリューション計算を実行するかぶり荷電粒子量分布算出部と、
    パターンを描画するために照射される荷電粒子ビームの照射時刻を算出する照射時刻算出部と、
    経過時間を算出する経過時間算出部と、
    荷電粒子ビームの照射により帯電せしめられる試料のレジストの帯電量分布を算出する帯電量分布算出部と、
    前記帯電量分布と位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行する位置ずれ量マップ算出部と、
    前記パターン面積密度分布算出部における演算、前記ドーズ量分布算出部における演算、前記照射量分布算出部における演算、前記照射時刻算出部における演算、前記経過時間算出部における演算、および、前記帯電量分布算出部における演算に用いられる中央演算処理部と、
    前記かぶり荷電粒子量分布算出部における演算および前記位置ずれ量マップ算出部における演算に用いられ、前記中央演算処理部よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部とを具備し、
    前記帯電量分布算出部が、第1帯電領域と、第1帯電領域のメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2帯電領域とを含む帯電量分布マップを算出し、
    前記高速演算処理部が、前記帯電量分布マップの第1帯電領域のメッシュサイズで記述された帯電量分布と前記帯電量分布マップの第1帯電領域に対応する位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行するために用いられる第1演算ユニットと、前記帯電量分布マップの第2帯電領域のメッシュサイズで記述された帯電量分布と前記帯電量分布マップの第2帯電領域に対応する位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行するために用いられる第2演算ユニットとを有することを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置。
  2. レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する描画部と、
    荷電粒子ビームにより描画されるパターンの面積密度分布を算出するパターン面積密度分布算出部と、
    前記パターン面積密度分布とレジスト内における荷電粒子の後方散乱率とに基づいてドーズ量分布を算出するドーズ量分布算出部と、
    前記パターン面積密度分布と前記ドーズ量分布との積である照射量分布を算出する照射量分布算出部と、
    前記照射量分布とかぶり荷電粒子分布とのコンボリューション計算を実行するかぶり荷電粒子量分布算出部と、
    パターンを描画するために照射される荷電粒子ビームの照射時刻を算出する照射時刻算出部と、
    経過時間を算出する経過時間算出部と、
    荷電粒子ビームの照射により帯電せしめられる試料のレジストの帯電量分布を算出する帯電量分布算出部と、
    前記帯電量分布と位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行する位置ずれ量マップ算出部と、
    前記パターン面積密度分布算出部における演算、前記ドーズ量分布算出部における演算、前記照射量分布算出部における演算、前記照射時刻算出部における演算、前記経過時間算出部における演算、および、前記帯電量分布算出部における演算に用いられる中央演算処理部と、
    前記かぶり荷電粒子量分布算出部における演算および前記位置ずれ量マップ算出部における演算に用いられ、前記中央演算処理部よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部とを具備し、
    前記照射量分布算出部が、第1照射量分布マップと、前記第1照射量分布マップのメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2照射量分布マップとを算出し、
    前記かぶり荷電粒子量分布算出部が、第1ガウシアン分布と、前記第1ガウシアン分布のかぶり散乱半径よりも大きいかぶり散乱半径を有する第2ガウシアン分布との和としてかぶり荷電粒子分布を設定し、
    前記高速演算処理部が、前記第1照射量分布マップのメッシュサイズで記述された第1照射量分布と前記第1ガウシアン分布とのコンボリューション計算を実行するために用いられる第1演算ユニットと、前記第2照射量分布マップのメッシュサイズで記述された第2照射量分布と前記第2ガウシアン分布とのコンボリューション計算を実行するために用いられる第2演算ユニットとを有することを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置。
  3. レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する荷電粒子ビーム描画装置の帯電効果補正方法において、
    荷電粒子ビームにより描画されるパターンの面積密度分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    前記パターン面積密度分布とレジスト内における荷電粒子の後方散乱率とに基づいてドーズ量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    前記パターン面積密度分布とドーズ量分布との積である照射量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    前記照射量分布とかぶり荷電粒子分布とのコンボリューション計算を、前記中央演算処理部よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部を用いて実行し、
    パターンを描画するために照射される荷電粒子ビームの照射時刻を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    経過時間を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    荷電粒子ビームの照射により帯電せしめられる試料のレジストの帯電量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    前記帯電量分布と位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を、高速演算処理部を用いて実行し、
    第1帯電領域と、第1帯電領域のメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2帯電領域とを含む帯電量分布マップを算出し、
    前記高速演算処理部が、前記帯電量分布マップの第1帯電領域のメッシュサイズで記述された帯電量分布と前記帯電量分布マップの第1帯電領域に対応する位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行すると共に、前記帯電量分布マップの第2帯電領域のメッシュサイズで記述された帯電量分布と前記帯電量分布マップの第2帯電領域に対応する位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を実行することを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置の帯電効果補正方法。
  4. レジストが上面に塗布された試料に荷電粒子ビームを照射することにより、描画データに含まれている複数の図形に対応する複数のパターンを試料のレジストに描画する荷電粒子ビーム描画装置の帯電効果補正方法において、
    荷電粒子ビームにより描画されるパターンの面積密度分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    前記パターン面積密度分布とレジスト内における荷電粒子の後方散乱率とに基づいてドーズ量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    前記パターン面積密度分布とドーズ量分布との積である照射量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    前記照射量分布とかぶり荷電粒子分布とのコンボリューション計算を、前記中央演算処理部よりも速い演算処理速度を有する高速演算処理部を用いて実行し、
    パターンを描画するために照射される荷電粒子ビームの照射時刻を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    経過時間を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    荷電粒子ビームの照射により帯電せしめられる試料のレジストの帯電量分布を算出する演算を、中央演算処理部を用いて実行し、
    前記帯電量分布と位置ずれ応答関数とのコンボリューション計算を、高速演算処理部を用いて実行し、
    第1照射量分布マップと、前記第1照射量分布マップのメッシュサイズよりも大きいメッシュサイズを有する第2照射量分布マップとを算出し、
    第1ガウシアン分布と、前記第1ガウシアン分布のかぶり散乱半径よりも大きいかぶり散乱半径を有する第2ガウシアン分布との和としてかぶり荷電粒子分布を設定し、
    前記高速演算処理部が、前記第1照射量分布マップのメッシュサイズで記述された第1照射量分布と前記第1ガウシアン分布とのコンボリューション計算を実行すると共に、前記第2照射量分布マップのメッシュサイズで記述された第2照射量分布と前記第2ガウシアン分布とのコンボリューション計算を実行することを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置の帯電効果補正方法。
JP2009264543A 2009-11-20 2009-11-20 荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法 Expired - Fee Related JP5525798B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264543A JP5525798B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法
TW099139403A TWI431655B (zh) 2009-11-20 2010-11-16 Charge particle beam drawing device and its charging effect correction method
US12/948,178 US20110121208A1 (en) 2009-11-20 2010-11-17 Charged particle beam drawing apparatus and electrical charging effect correction method thereof
KR1020100115368A KR101252354B1 (ko) 2009-11-20 2010-11-19 하전 입자 빔 묘화 장치 및 그 대전 효과 보정 방법
US13/647,691 US20130032707A1 (en) 2009-11-20 2012-10-09 Charged particle beam drawing apparatus and electrical charging effect correction method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264543A JP5525798B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011108968A JP2011108968A (ja) 2011-06-02
JP2011108968A5 JP2011108968A5 (ja) 2012-11-29
JP5525798B2 true JP5525798B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=44061412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264543A Expired - Fee Related JP5525798B2 (ja) 2009-11-20 2009-11-20 荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20110121208A1 (ja)
JP (1) JP5525798B2 (ja)
KR (1) KR101252354B1 (ja)
TW (1) TWI431655B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10950413B2 (en) 2018-05-22 2021-03-16 Nuflare Technology, Inc. Electron beam irradiation method, electron beam irradiation apparatus, and computer readable non-transitory storage medium

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5547567B2 (ja) * 2010-06-30 2014-07-16 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置およびその制御方法
JP5636238B2 (ja) 2010-09-22 2014-12-03 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
DE102012000650A1 (de) * 2012-01-16 2013-07-18 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren und vorrichtung zum abrastern einer oberfläche eines objekts mit einem teilchenstrahl
JP6147528B2 (ja) * 2012-06-01 2017-06-14 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP6018811B2 (ja) * 2012-06-19 2016-11-02 株式会社ニューフレアテクノロジー ドリフト補正方法および描画データの作成方法
JP6295035B2 (ja) * 2013-07-10 2018-03-14 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP6147642B2 (ja) * 2013-10-11 2017-06-14 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビームのブランキング装置
JP6230881B2 (ja) * 2013-11-12 2017-11-15 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビームのブランキング装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP6190254B2 (ja) * 2013-12-04 2017-08-30 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2015185800A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置、情報処理装置、パターン検査装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP6316052B2 (ja) * 2014-03-26 2018-04-25 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
KR102150972B1 (ko) 2014-06-05 2020-09-03 삼성전자주식회사 전자 빔 노광 시스템
EP3096342B1 (en) 2015-03-18 2017-09-20 IMS Nanofabrication AG Bi-directional double-pass multi-beam writing
JP2016184605A (ja) 2015-03-25 2016-10-20 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び描画データ作成方法
US10410831B2 (en) 2015-05-12 2019-09-10 Ims Nanofabrication Gmbh Multi-beam writing using inclined exposure stripes
EP3258479B1 (en) * 2016-06-13 2019-05-15 IMS Nanofabrication GmbH Method for compensating pattern placement errors caused by variation of pattern exposure density in a multi-beam writer
US10325756B2 (en) 2016-06-13 2019-06-18 Ims Nanofabrication Gmbh Method for compensating pattern placement errors caused by variation of pattern exposure density in a multi-beam writer
JP6951922B2 (ja) * 2016-09-28 2021-10-20 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビームの位置ずれ補正方法
JP6951174B2 (ja) 2016-09-28 2021-10-20 株式会社ニューフレアテクノロジー 電子ビーム装置及び電子ビームの位置ずれ補正方法
US10325757B2 (en) 2017-01-27 2019-06-18 Ims Nanofabrication Gmbh Advanced dose-level quantization of multibeam-writers
US10522329B2 (en) 2017-08-25 2019-12-31 Ims Nanofabrication Gmbh Dose-related feature reshaping in an exposure pattern to be exposed in a multi beam writing apparatus
US11569064B2 (en) 2017-09-18 2023-01-31 Ims Nanofabrication Gmbh Method for irradiating a target using restricted placement grids
US10651010B2 (en) 2018-01-09 2020-05-12 Ims Nanofabrication Gmbh Non-linear dose- and blur-dependent edge placement correction
US10840054B2 (en) 2018-01-30 2020-11-17 Ims Nanofabrication Gmbh Charged-particle source and method for cleaning a charged-particle source using back-sputtering
DE112019005606T5 (de) * 2018-11-09 2021-08-05 Nuflare Technology, Inc. Geladener-Teilchenstrahl-Schreibvorrichtung, Geladener-Teilchenstrahl-Schreibverfahren und ein Programm
US11099482B2 (en) 2019-05-03 2021-08-24 Ims Nanofabrication Gmbh Adapting the duration of exposure slots in multi-beam writers
JP7159970B2 (ja) * 2019-05-08 2022-10-25 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
KR20210132599A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 아이엠에스 나노패브릭케이션 게엠베하 대전 입자 소스
EP4095882A1 (en) 2021-05-25 2022-11-30 IMS Nanofabrication GmbH Pattern data processing for programmable direct-write apparatus

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US844152A (en) * 1906-02-21 1907-02-12 William Jay Little Camera.
US2407680A (en) * 1945-03-02 1946-09-17 Minnesota Mining & Mfg Reflex light reflector
US2769374A (en) * 1951-10-19 1956-11-06 Sick Erwin Electrical light screen
US3025406A (en) * 1959-02-05 1962-03-13 Flightex Fabrics Inc Light screen for ballistic uses
US3187185A (en) * 1960-12-22 1965-06-01 United States Steel Corp Apparatus for determining surface contour
US3128340A (en) * 1961-12-21 1964-04-07 Bell Telephone Labor Inc Electrographic transmitter
DE1221927B (de) * 1964-05-06 1966-07-28 Sick Erwin Lichtschranke, insbesondere Unfallschutzvorrichtung
US3478220A (en) * 1966-05-11 1969-11-11 Us Navy Electro-optic cursor manipulator with associated logic circuitry
US3563771A (en) * 1968-02-28 1971-02-16 Minnesota Mining & Mfg Novel black glass bead products
US3613066A (en) * 1968-10-22 1971-10-12 Cii Computer input equipment
US3719752A (en) * 1970-07-27 1973-03-06 Sterling Drug Inc Aerosol package containing a homogeneous single phase liquid skin-conditioner
US3810804A (en) * 1970-09-29 1974-05-14 Rowland Dev Corp Method of making retroreflective material
US3775560A (en) * 1972-02-28 1973-11-27 Univ Illinois Infrared light beam x-y position encoder for display devices
US3764813A (en) * 1972-04-12 1973-10-09 Bell Telephone Labor Inc Coordinate detection system
US3830682A (en) * 1972-11-06 1974-08-20 Rowland Dev Corp Retroreflecting signs and the like with novel day-night coloration
US3860754A (en) * 1973-05-07 1975-01-14 Univ Illinois Light beam position encoder apparatus
US3987492A (en) * 1973-10-01 1976-10-19 Siemens Aktiengesellschaft Liquid jet recorder
US3857022A (en) * 1973-11-15 1974-12-24 Integrated Sciences Corp Graphic input device
DE2550653C3 (de) * 1975-11-11 1978-12-21 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Drehstrahl-Lichtvorhang
US4144449A (en) * 1977-07-08 1979-03-13 Sperry Rand Corporation Position detection apparatus
CA1109539A (en) * 1978-04-05 1981-09-22 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Ministe R Of Communications Touch sensitive computer input device
US4243879A (en) * 1978-04-24 1981-01-06 Carroll Manufacturing Corporation Touch panel with ambient light sampling
US4243618A (en) * 1978-10-23 1981-01-06 Avery International Corporation Method for forming retroreflective sheeting
US4420261A (en) * 1980-09-02 1983-12-13 Lowbar, Inc. Optical position location apparatus
US4468694A (en) * 1980-12-30 1984-08-28 International Business Machines Corporation Apparatus and method for remote displaying and sensing of information using shadow parallax
US4329037A (en) * 1981-06-08 1982-05-11 Container Corporation Of America Camera structure
US4558313A (en) * 1981-12-31 1985-12-10 International Business Machines Corporation Indicator to data processing interface
US4459476A (en) * 1982-01-19 1984-07-10 Zenith Radio Corporation Co-ordinate detection system
US4542375A (en) * 1982-02-11 1985-09-17 At&T Bell Laboratories Deformable touch sensitive surface
US4486363A (en) * 1982-09-30 1984-12-04 Amerace Corporation Method and apparatus for embossing a precision optical pattern in a resinous sheet
US4601861A (en) * 1982-09-30 1986-07-22 Amerace Corporation Methods and apparatus for embossing a precision optical pattern in a resinous sheet or laminate
US4507557A (en) * 1983-04-01 1985-03-26 Siemens Corporate Research & Support, Inc. Non-contact X,Y digitizer using two dynamic ram imagers
US4553842A (en) * 1983-05-09 1985-11-19 Illinois Tool Works Inc. Two dimensional optical position indicating apparatus
FR2554261B1 (fr) * 1983-10-28 1987-04-30 Thomson Csf Dispositif sensitif d'affichage comportant un ecran a balayage
US4550250A (en) * 1983-11-14 1985-10-29 Hei, Inc. Cordless digital graphics input device
US4766424A (en) * 1984-03-30 1988-08-23 Zenith Electronics Corporation Light collecting and redirecting means
US4672364A (en) * 1984-06-18 1987-06-09 Carroll Touch Inc Touch input device having power profiling
US4943806A (en) * 1984-06-18 1990-07-24 Carroll Touch Inc. Touch input device having digital ambient light sampling
US4703316A (en) * 1984-10-18 1987-10-27 Tektronix, Inc. Touch panel input apparatus
US4673918A (en) * 1984-11-29 1987-06-16 Zenith Electronics Corporation Light guide having focusing element and internal reflector on same face
US4710760A (en) * 1985-03-07 1987-12-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Information Systems Inc. Photoelastic touch-sensitive screen
US4688933A (en) * 1985-05-10 1987-08-25 The Laitram Corporation Electro-optical position determining system
JPS61262917A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Alps Electric Co Ltd 光電式タツチパネルのフイルタ−
DE3616490A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-27 Alps Electric Co Ltd Optische koordinaten-eingabe-vorrichtung
US4980547A (en) * 1985-05-24 1990-12-25 Wells-Gardner Electronics Corp. Light distribution and detection apparatus
US4762990A (en) * 1985-10-21 1988-08-09 International Business Machines Corporation Data processing input interface determining position of object
US4831455A (en) * 1986-02-21 1989-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Picture reading apparatus
US4822145A (en) * 1986-05-14 1989-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus utilizing waveguide and polarized light for display of dynamic images
JPS6375918A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Alps Electric Co Ltd 座標入力装置
US4782328A (en) * 1986-10-02 1988-11-01 Product Development Services, Incorporated Ambient-light-responsive touch screen data input method and system
US4893120A (en) * 1986-11-26 1990-01-09 Digital Electronics Corporation Touch panel using modulated light
US4868912A (en) * 1986-11-26 1989-09-19 Digital Electronics Infrared touch panel
US5025411A (en) * 1986-12-08 1991-06-18 Tektronix, Inc. Method which provides debounced inputs from a touch screen panel by waiting until each x and y coordinates stop altering
US4746770A (en) * 1987-02-17 1988-05-24 Sensor Frame Incorporated Method and apparatus for isolating and manipulating graphic objects on computer video monitor
US4820050A (en) * 1987-04-28 1989-04-11 Wells-Gardner Electronics Corporation Solid-state optical position determining apparatus
US4811004A (en) * 1987-05-11 1989-03-07 Dale Electronics, Inc. Touch panel system and method for using same
US4990901A (en) * 1987-08-25 1991-02-05 Technomarket, Inc. Liquid crystal display touch screen having electronics on one side
US4928094A (en) * 1988-01-25 1990-05-22 The Boeing Company Battery-operated data collection apparatus having an infrared touch screen data entry device
JP2705156B2 (ja) * 1988-03-07 1998-01-26 ソニー株式会社 タッチパネル装置
US4851664A (en) * 1988-06-27 1989-07-25 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Narrow band and wide angle hemispherical interference optical filter
US5109435A (en) * 1988-08-08 1992-04-28 Hughes Aircraft Company Segmentation method for use against moving objects
US4916308A (en) * 1988-10-17 1990-04-10 Tektronix, Inc. Integrated liquid crystal display and optical touch panel
JP2917155B2 (ja) * 1989-12-18 1999-07-12 株式会社日立製作所 画像結合装置及び方法
US5130794A (en) * 1990-03-29 1992-07-14 Ritchey Kurtis J Panoramic display system
US5105186A (en) * 1990-05-25 1992-04-14 Hewlett-Packard Company Lcd touch screen
US5043751A (en) * 1990-06-08 1991-08-27 Richard Rice Self-bracing credit-card-size camera for single-shot emergency use, and method for manufacture and distribution
US5025314A (en) * 1990-07-30 1991-06-18 Xerox Corporation Apparatus allowing remote interactive use of a plurality of writing surfaces
US5103085A (en) * 1990-09-05 1992-04-07 Zimmerman Thomas G Photoelectric proximity detector and switch
US5103249A (en) * 1990-10-24 1992-04-07 Lauren Keene Folding disposable camera apparatus in combination with instant film
US5097516A (en) * 1991-02-28 1992-03-17 At&T Bell Laboratories Technique for illuminating a surface with a gradient intensity line of light to achieve enhanced two-dimensional imaging
JP3105670B2 (ja) * 1992-11-26 2000-11-06 富士通株式会社 荷電粒子ビーム露光装置及びその制御方法
JPH10162145A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Asahi Optical Co Ltd パターンマッチング法における登録パターンの中心座標データの補正データを演算する演算装置及びそれを用いるレーザ描画装置
JP3563907B2 (ja) * 1997-01-30 2004-09-08 富士通株式会社 並列計算機
JP3431444B2 (ja) * 1997-03-18 2003-07-28 株式会社東芝 パターン描画方法及び描画装置
JP4439038B2 (ja) * 1999-06-17 2010-03-24 株式会社アドバンテスト 電子ビーム露光方法及び装置
JP3394233B2 (ja) * 2000-06-27 2003-04-07 株式会社日立製作所 荷電粒子線描画方法及び装置
DE10319370B4 (de) * 2003-04-29 2007-09-13 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Erfassen und Kompensieren von Lageverschiebungen bei photolithographischen Maskeneinheiten
JP4383817B2 (ja) * 2003-10-03 2009-12-16 日本電子株式会社 電子ビーム描画における近接効果補正の検証方法
US7476879B2 (en) * 2005-09-30 2009-01-13 Applied Materials, Inc. Placement effects correction in raster pattern generator
JP4476975B2 (ja) * 2005-10-25 2010-06-09 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム照射量演算方法、荷電粒子ビーム描画方法、プログラム及び荷電粒子ビーム描画装置
JP4714591B2 (ja) * 2006-01-24 2011-06-29 株式会社ニューフレアテクノロジー パターン面積値算出方法、近接効果補正方法及び荷電粒子ビーム描画方法
JP4773224B2 (ja) * 2006-02-14 2011-09-14 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置、荷電粒子ビーム描画方法及びプログラム
JP4976071B2 (ja) * 2006-02-21 2012-07-18 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP4745089B2 (ja) * 2006-03-08 2011-08-10 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法、描画データ作成方法及びプログラム
JP5063035B2 (ja) * 2006-05-30 2012-10-31 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置
JP5133087B2 (ja) * 2007-02-23 2013-01-30 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体装置の製造方法
JP5480496B2 (ja) * 2008-03-25 2014-04-23 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法及び荷電粒子ビーム描画装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10950413B2 (en) 2018-05-22 2021-03-16 Nuflare Technology, Inc. Electron beam irradiation method, electron beam irradiation apparatus, and computer readable non-transitory storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR101252354B1 (ko) 2013-04-08
US20110121208A1 (en) 2011-05-26
TW201137926A (en) 2011-11-01
US20130032707A1 (en) 2013-02-07
JP2011108968A (ja) 2011-06-02
KR20110056243A (ko) 2011-05-26
TWI431655B (zh) 2014-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525798B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置およびその帯電効果補正方法
JP5547567B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置およびその制御方法
JP4714591B2 (ja) パターン面積値算出方法、近接効果補正方法及び荷電粒子ビーム描画方法
US10460071B2 (en) Shaped beam lithography including temperature effects
JP6283180B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP5797454B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
US11126085B2 (en) Bias correction for lithography
JP2018133552A (ja) 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビームの位置ずれ補正方法
US9006691B2 (en) Charged particle beam writing apparatus and charged particle beam writing method using a generated frame that surrounds a first data processing block
JP5985852B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP2012015244A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
KR102457113B1 (ko) 하전 입자 빔 묘화 장치, 하전 입자 빔 묘화 방법 및 프로그램
US20160155609A1 (en) Method for generating writing data
US10074516B2 (en) Charged particle beam writing apparatus and charged particle beam writing method
KR102366045B1 (ko) 하전 입자 빔 묘화 방법 및 하전 입자 빔 묘화 장치
JP5414103B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置およびその描画データ処理方法
US9117632B2 (en) Charged particle beam writing apparatus and charged particle beam writing method
JP6171062B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
JP5401135B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画装置及びプログラム
JP2011151060A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置およびその近接効果補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5525798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees