JP5525568B2 - Fishing reel - Google Patents
Fishing reel Download PDFInfo
- Publication number
- JP5525568B2 JP5525568B2 JP2012121952A JP2012121952A JP5525568B2 JP 5525568 B2 JP5525568 B2 JP 5525568B2 JP 2012121952 A JP2012121952 A JP 2012121952A JP 2012121952 A JP2012121952 A JP 2012121952A JP 5525568 B2 JP5525568 B2 JP 5525568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fishing line
- line guide
- fishing
- state
- spool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000002074 deregulated effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、スプール前方の側板間に、スプールに釣糸を平行に巻回案内する釣糸案内体を備えた魚釣用リールに関する。 The present invention relates to a fishing reel provided with a fishing line guide body that winds and guides a fishing line in parallel around a spool between side plates in front of the spool.
従来、両軸受型タイプの魚釣用リールには、左右側板間に回転可能に支持されたスプールに対して釣糸を均等に巻回するように、レベルワインド装置が配設されている。このレベルワインド装置は、一方の側板側に回転可能に配設されたハンドルの巻き取り操作に連動して、スプール前方で左右に往復動する釣糸案内体を備えており、前記釣糸案内に釣糸が挿通されることで、スプールに対して釣糸を平行に巻回することが可能となっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a double-bearing type fishing reel, a level wind device is disposed so that a fishing line is wound evenly around a spool that is rotatably supported between left and right side plates. The level winder includes a fishing line guide that reciprocates left and right in front of the spool in conjunction with a winding operation of a handle rotatably disposed on one side plate side. By being inserted, the fishing line can be wound in parallel to the spool.
ところで、上記した釣糸案内体は、例えば、仕掛けをキャスティングするとき、釣糸が接触して抵抗となってしまい、仕掛けの飛距離を低下させてしまうという問題がある。このような問題を解決するために、例えば、特許文献1には、釣糸案内体の釣糸案内部の形状を、上部では左右方向に横長形状にして釣糸放出時における釣糸挿通部とし、下部では中央を幅狭の釣糸案内用の溝部として釣糸巻き取り時の案内部とした構成が開示されている。そして、釣糸案内体の前後方向の近傍に、クラッチの切換操作に連動して上下方向に移動可能なピラーを配設し、釣糸放出時では、ピラーを上方に移動させて釣糸を釣糸挿通部に位置させて糸抵抗を軽減し、釣糸巻き取り状態では、ピラーを下方に移動させて釣糸を幅狭の溝部に案内しスプールに巻回される糸巻状態を向上するようにしている。 By the way, the above-described fishing line guide body has a problem that, for example, when casting a device, the fishing line comes into contact and becomes a resistance, thereby reducing the flying distance of the device. In order to solve such a problem, for example, in Patent Document 1, the shape of the fishing line guide portion of the fishing line guide body is horizontally long in the upper part to form a fishing line insertion part at the time of releasing the fishing line, and in the lower part in the center. Is disclosed as a narrow guideline for fishing line winding. A pillar that can move up and down in conjunction with the clutch switching operation is arranged near the front and rear direction of the fishing line guide, and when releasing the fishing line, the pillar is moved upward to bring the fishing line into the fishing line insertion portion. It is positioned to reduce the line resistance, and in the state of winding the fishing line, the pillar is moved downward to guide the fishing line to the narrow groove and improve the line winding state wound around the spool.
しかし、上記した特許文献1に開示されている魚釣用リールは、左右側板間に配設されるピラーを上下動させて糸路制御する構成のため、構造が複雑になり易く、また、ピラー部材が必要になるため、コストが高くなってしまう。また、釣糸案内体の前後方向にピラーを配置する構成のため、リール本体の前後方向が大型化し易くなる。さらに、釣糸挿通部は、左右側板間に配設されるピラーの配置状態に応じて設計する必要があるため、制約が生じ易く、放出抵抗を軽減する上で限界がある。 However, the fishing reel disclosed in the above-mentioned Patent Document 1 is configured to control the line by moving the pillars arranged between the left and right side plates up and down. Since a member is needed, cost will become high. Moreover, since the pillars are arranged in the front-rear direction of the fishing line guide body, the front-rear direction of the reel body is easily increased in size. Furthermore, since the fishing line insertion portion needs to be designed according to the arrangement state of the pillars disposed between the left and right side plates, restrictions are likely to occur, and there is a limit in reducing the discharge resistance.
本発明は、上記した問題に着目してなされたものであり、構造が簡単で釣糸の放出抵抗を小さくすることができ、リール本体の前後方向の長さをコンパクト化することが可能な釣糸案内体を備えた魚釣用リールを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above-described problems, and is a fishing line guide that is simple in structure, can reduce the discharge resistance of the fishing line, and can reduce the length of the reel body in the front-rear direction. An object of the present invention is to provide a fishing reel provided with a body.
上記した目的を達成するために、本発明に係る魚釣用リールは、リール本体の左右側板間に回転自在に支持されたスプールと、前記スプールから繰り出される釣糸を挿通させると共に、前記左右側板間で往復移動する釣糸案内体を備えたレベルワインド装置と、を有しており、前記釣糸案内体は、前記スプール前方で釣糸巻き取り状態と釣糸放出状態で切り換え可能に支持されると共に、釣糸巻き取り状態で釣糸をスプールに案内する左右方向に幅狭の釣糸案内部と、釣糸放出状態で釣糸の放出抵抗を軽減する左右方向に幅広の開口部と、釣糸巻き取り状態で釣糸を前記釣糸案内部から離脱させない規制部と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, a fishing reel according to the present invention has a spool rotatably supported between left and right side plates of a reel body, and a fishing line fed out from the spool, and between the left and right side plates. A level wind device provided with a fishing line guide that reciprocates at the front, and the fishing line guide is supported in front of the spool so as to be switchable between a fishing line winding state and a fishing line release state, and The fishing line guide portion that narrows the fishing line in the left-right direction that guides the fishing line to the spool in the take-up state, the wide opening portion in the left-right direction that reduces the discharge resistance of the fishing line in the fishing-line release state, and the fishing line guide in the winding-up state. And a restricting portion that is not separated from the portion.
上記した構成の魚釣用リールによれば、レベルワインド装置を構成する釣糸案内体が、左右方向に幅狭の釣糸案内部と、左右方向に幅広の開口部と、釣糸巻き取り状態で釣糸を釣糸案内部から離脱させないようにする規制部と、を備えている。前記釣糸案内体は、スプール前方で、釣糸巻き取り状態と釣糸放出状態で切り換え可能となっており、釣糸巻き取り状態に切り換えられると、釣糸は、幅狭の釣糸案内部に案内されるとともに、規制部によって釣糸案内部から離脱することはなく、釣糸案内部による案内によってスプールに対して均等に巻回される。また、釣糸案内体が釣糸放出状態に切り換えられると、前記規制部による規制が解除され、釣糸は幅広の開口部に移動して、釣糸を放出する際の放出抵抗の軽減が図れる。すなわち、釣糸案内体をスプール前方で釣糸放出状態と釣糸巻き取り状態に切り換え可能にし、釣糸案内部に、幅狭の釣糸案内部、幅広の開口部、及び、釣糸巻き取り状態で釣糸を釣糸案内部から離脱させないようにする規制部を設けたことで、従来のように、左右側板間に上下動するピラーを設けて糸路制御する必要がなくなり、構造の簡素化、及び部品点数を削減することが可能となる。また、釣糸案内体の前後方向にピラーを配置することもないので、リール本体の前後方向をコンパクト化することができ、さらに、釣糸案内体の形状のみで糸路を制御するため、開口部の形状を大きくすることが容易となり、釣糸に対する放出抵抗を、より軽減することが可能となる。 According to the fishing reel having the above-described configuration, the fishing line guide body that constitutes the level wind device includes a fishing line guide portion that is narrow in the left-right direction, a wide opening portion in the left-right direction, and a fishing line that is wound in the winding state. And a restricting portion that prevents the fishing line guide portion from being detached. The fishing line guide body can be switched between a fishing line winding state and a fishing line releasing state in front of the spool, and when switched to the fishing line winding state, the fishing line is guided to a narrow fishing line guide portion, The regulation part does not leave the fishing line guide part, and the spool is evenly wound around the spool by the guidance of the fishing line guide part. Further, when the fishing line guide body is switched to the fishing line release state, the restriction by the restricting portion is released, and the fishing line moves to the wide opening, thereby reducing the discharge resistance when releasing the fishing line. That is, the fishing line guide body can be switched between the fishing line discharge state and the fishing line winding state in front of the spool, and the fishing line guide is provided in the fishing line guide portion with the narrow fishing line guide portion, the wide opening portion, and the fishing line winding state. By providing a restricting part that prevents it from being detached from the part, there is no need to provide a pillar that moves up and down between the left and right side plates as in the prior art, and it is not necessary to control the yarn path, simplifying the structure and reducing the number of parts It becomes possible. In addition, since the pillars are not arranged in the front-rear direction of the fishing line guide body, the front-rear direction of the reel body can be made compact. Further, the line path is controlled only by the shape of the fishing line guide body. It becomes easy to increase the shape, and the discharge resistance to the fishing line can be further reduced.
なお、上記した構成において、釣糸案内体の切り換えは、釣糸放出状態と釣糸巻き取り状態との間で、釣糸案内体の釣糸に対する位置が変化し、釣糸放出状態では、釣糸が幅広の開口部に位置し、釣糸巻き取り状態では、規制部によって規制されて釣糸が幅狭の釣糸案内部に位置するように構成されていれば良く、両者の間で回動して切り換えられたり、直線的に移動して切り換えられても良い。 In the above-described configuration, the switching of the fishing line guide body changes the position of the fishing line guide body with respect to the fishing line between the fishing line release state and the fishing line winding state, and in the fishing line release state, the fishing line enters the wide opening. In the state where the fishing line is wound up, it is sufficient that the fishing line is configured to be regulated by the regulating part so that the fishing line is located in the narrow fishing line guide part. It may be switched by moving.
本発明によれば、構造が簡単で釣糸の放出抵抗を小さくすることができ、リール本体の前後方向の長さをコンパクト化することが可能な釣糸案内体を備えた魚釣用リールが得られる。 According to the present invention, a fishing reel provided with a fishing line guide body that has a simple structure, can reduce fishing line discharge resistance, and can reduce the length of the reel body in the front-rear direction can be obtained. .
以下、図面を参照しながら本発明に係る魚釣用リールについて説明する。
図1から図3は、本発明に係る魚釣用リールの一実施形態を示す図であり、図1は、釣糸案内体部分を露出させた平面図、図2は、クラッチ機構の動力伝達部分の構成を示す側面図(クラッチON状態)、そして、図3は、クラッチ機構の動力伝達部分の構成を示す側面図(クラッチOFF状態)である。なお、以下において、前後方向、左右方向、及び上下方向は、図1および図2で示す方向で定義する。
Hereinafter, a fishing reel according to the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 3 are views showing an embodiment of a fishing reel according to the present invention. FIG. 1 is a plan view in which a fishing line guide body portion is exposed. FIG. 2 is a power transmission portion of a clutch mechanism. FIG. 3 is a side view (clutch ON state) showing the configuration of FIG. 3, and FIG. 3 is a side view (clutch OFF state) showing the configuration of the power transmission portion of the clutch mechanism. In the following, the front-rear direction, the left-right direction, and the up-down direction are defined by the directions shown in FIGS.
本実施形態に係る魚釣用リールは、左右のフレーム2a,2bを左右カバー3a,3bで覆った左右側板1A,1Bを備えたリール本体1を有している。前記リール本体には、左右側板間に位置し、図示しない釣竿に装着されるリール脚1Cが一体形成されている。また、前記左右のフレーム2a,2b間には、スプール軸5が軸受を介して回転可能に支持されており、スプール軸5には、釣糸が巻回されるスプール5Aが一体的に固定されている。さらに、前記左右側板間には、スプール5Aに対して上方側に、指を載置可能なサムレスト1Dが設けられている。
The fishing reel according to the present embodiment includes a reel body 1 including left and
本実施形態では、前記スプール5Aを回転駆動するハンドル8を右側板1B側に設置しており、右フレーム2bと右カバー3bとの間の空間には、ハンドル8の回転駆動力をスプール軸5に伝達する公知の動力伝達機構10が配設されている。また、右フレーム2bと右カバー3bとの間には、スプール軸5を動力伝達状態と動力遮断状態に切り換える公知のクラッチ機構20が配設されており、このクラッチ機構20は、スプール7の後方側の左右側板間に配設されたクラッチ切り換え操作部材(以下、操作部材と称する)21を押し下げ操作することで、クラッチON状態(動力伝達状態であり釣糸巻き取り状態)からOFF状態(動力遮断状態であり、釣糸放出状態)に切り換えるようになっている。なお、クラッチOFF状態からクラッチON状態への復帰は、後述する自動復帰機構30によってハンドル8を回転操作することで行うことが可能となっている。
In this embodiment, the handle 8 for rotationally driving the spool 5A is installed on the right side plate 1B side, and the rotational driving force of the handle 8 is applied to the
また、左右の側板1A,1B間には、スプール5Aの釣糸繰出し方向側に、レベルワインド装置50が配設されている。このレベルワインド装置50は、前記ハンドル8を回転操作することで、釣糸を挿通する釣糸案内体60が左右に往復移動するよう構成されており、釣糸の巻き取り操作に伴って、スプール5Aに対して釣糸を均等に巻回する機能を有する。
A
前記駆動力伝達機構10は、ハンドル8が固定されたハンドル軸8aにドラグ機構と関連して回転可能に装着された駆動歯車11と、この駆動歯車11に噛合するピニオン12とを備えている。前記ピニオン12は、スプール軸5と同軸上に設置されており、ピニオン軸(スプール軸であっても良い)12aに沿って軸方向に移動可能となっている。また、ピニオン12の外周には、円周溝12bが形成されており、この円周溝12bに、後述するクラッチ機構20のヨーク22が係合して、ピニオン12を軸方向に移動させるようになっている。すなわち、ピニオン12が軸方向に移動することで、スプール軸5との間で継脱がなされ、動力伝達状態(クラッチON)/動力遮断状態(クラッチOFF)に切り換えられるようになっている。
The drive
前記クラッチ機構20は、右フレーム2bに対して回動可能に支持され、振り分けバネ23によって、図2に示す動力伝達状態(クラッチON状態)と、図3に示す動力遮断状態(クラッチOFF状態)に振り分け保持されるクラッチプレート25を備えている。このクラッチプレート25は、右フレーム2bに上下方向に形成された連結孔2dを介して前記操作部材21と連結されており、クラッチプレート25に形成された長孔25aに、右フレーム2bに突出するように設けられたピン2eが挿入されて、その回動駆動が案内されるようになっている。
The
前記クラッチプレート25の表面には、前記ピニオン12の円周溝12aに係合したヨーク22と係合可能な一対のカム面26が形成されている。前記ヨーク22の先端側は、右フレーム2bに突設された支持ピン27によって保持されており、ヨーク22は、各支持ピンに配設されたバネ部材(図示せず)によって常時、クラッチプレート25側に付勢された状態となっている。なお、図2は、ヨーク22がバネ部材によってクラッチプレート25側に付勢された状態を示しており、このとき、ピニオン12はスプール軸の端部に形成されている係合部に嵌合してクラッチON状態となっている。
On the surface of the
前記クラッチプレート25は、操作部材21が、図2の矢印に示すように押下げ操作されると反時計回り方向に回動され、前記カム面26、及びヨーク22を介して、ピニオン12をスプール軸の端部に形成されている係合部から離脱させ、図3に示すように、クラッチOFF状態に切り換える。なお、この状態は、前記振り分けバネ23によって保持される。
The
また、前記クラッチプレート25には、クラッチをOFF状態からON状態にする自動復帰機構30が設けられている。この自動復帰機構30は、クラッチプレートに一体的に設けられるキック部材31と、前記ハンドル軸8aに回り止め固定されるラチェット32とを備えており、前記キック部材31は、クラッチONからクラッチOFFに切り換えると、図3に示すように、ラチェット32の回転軌跡内に侵入するように配置、構成されている。このため、クラッチOFF状態において、前記ハンドル8を巻き取り操作すると、ラチェット32の回転により、キック部材31はキックされ、自動的にクラッチプレート25をクラッチON状態の位置に復帰させて、振り分けバネ23のバネ力で保持される。なお、クラッチの復帰は、前記操作部材21を押し上げ操作しても行うことが可能である。
The
前記スプール5Aの前方側の左右側板間には、前記レベルワインド装置50が配置されている。以下、レベルワインド装置50の構成について、図4から図10を併せて参照しながら説明する。なお、これらの図において、図4は、クラッチプレートと釣糸案内体を回動させる回動プレートとの連結部分の構造を示す断面図、図5は、図1に示す魚釣用リールのA−A線に沿った断面図であり、釣糸案内体が釣糸巻き取り状態(クラッチON状態)にあるときを示す図、図6は、釣糸案内体が釣糸放出状態(クラッチOFF状態)にあるときを示す図、図7は、釣糸案内体を拡大して示す斜視図(クラッチON状態)、図8は、図7に示す釣糸案内体の正面図、図9は、釣糸案内体を拡大して示す斜視図(クラッチOFF状態)、そして、図10は、図9に示す釣糸案内体の正面図である。
The
前記レベルワインド装置50は、スプール5Aに巻回された釣糸Sを挿通させる釣糸案内体60を備えており、この釣糸案内体60は、軸受52(図4参照)を介して左右側板間に回転可能に支持され、前記駆動力伝達機構10を介して回転可能に駆動される螺軸(ウォームシャフト)51によって、左右往復駆動されるよう構成されている。すなわち、前記螺軸51の右フレーム側には、前記ハンドル軸8aに装着された駆動歯車11と隣接して配設されてハンドル軸8aと一体的に回転する連結ギア(図示せず)と噛合する入力ギア53が設けられており、前記螺軸51は、連結ギア及び入力ギア53を介してハンドル8の回転駆動と同期して回転駆動されるようになっている。
The
前記螺軸51は、左右側板間に回動可能に保持される管状体(筒体)55内に収容された状態となっており、前記管状体55の外面には、軸方向に延出する長孔55aが形成され、前記螺軸51の表面に形成された螺旋溝51aを軸方向に沿って部分的に露出させている。また、前記釣糸Sを挿通させる釣糸案内体60は、釣糸挿通部60Aと保持部60Bを一体的に備えており、前記保持部60Bが前記管状体55を囲繞するように、配置、形成されている。
The
前記保持部60Bは、その内部に、前記長孔55aを介して螺旋溝51aと係合する摺動子61を保持している。この摺動子61は、袋ナット62によって、前記保持部60Bに対して固定される。また、前記釣糸案内体60は、螺軸51の回転によって、螺旋溝51aと摺動子61との係合関係によって、軸方向に沿って移動しつつ、管状体55の回りを回転しないように、回り止めされている。本実施形態の構成では、前記管状体55の外周に、軸方向に沿って延出する回り止め部55bを形成しており、回り止め部55bに対して、保持部60Bの係合部64を係合させることで、回り止めを果たしている。具体的には、回り止め部55bは、管状体55の外周に、軸方向に延出する突起(図4,図5に示すように、180°間隔で一対設けられている)として構成されており、係合部64は、そのような突起に入り込む凹部として構成されている。
The holding
上記のように、螺軸51を収容する管状体55に回り止め部55bを一体形成することで、従来のように、釣糸案内体60を回り止めするガイド軸を配設する必要がなくなり、レベルワインド装置の構造を簡素化することが可能となる。
As described above, by integrally forming the
また、釣糸案内体60は、前記螺軸51が回転駆動されると、摺動子61を介して左右側板間で往復駆動されると共に、本実施形態では、上述したクラッチ機構20のON/OFFに連動して釣糸巻き取り状態と釣糸放出状態との間で切り換えられるように、回動可能に構成されている。この場合、釣糸案内体60の回動駆動については、前記管状体55を回動駆動することで成されるようになっている。
Further, when the
ここで、クラッチ機構20から管状体55への動力伝達経路に具体的に説明する。
前記クラッチプレート25には、リール本体の前方側に向けて突出する突片25bが形成されており、その先端には、右フレーム側に向けて突出する係合突起25cが一体形成されている。一方、右フレーム2bには、前記螺軸51が支持される部分に回動プレート59が保持されており、前記管状体55は、右フレーム2bの内面側において、回動プレート59と回り止め固定されている。すなわち、回動プレート59には、径方向に突出する凸部59aが形成されており、この凸部59aに、管状体55の端部に形成された凹部55cが嵌合することで、両者は、右フレーム2bの内面側で固定された状態(一体回動可能な状態)となっている。
Here, the power transmission path from the
The
前記回動プレート59は、前記螺軸51を回転可能に支持する軸受52の外輪と右フレーム2bとの間で回動可能に支持されており、右フレーム2bの外面側に沿って、前記クラッチプレート25の突片25bと係合する連結片59bが形成されている。そして、連結片59bには、長孔59cが形成されており、この長孔59cに、前記クラッチプレート25の突片25bの係合突起25cが遊挿されることで、回動プレート59は、図2及び図3に示すように、クラッチプレート25の回動に伴って螺軸51の軸芯を中心に回動されるようになっている。したがって、回動プレート59は、振り分けバネ23によって、釣糸巻き取り状態と釣糸放出状態との間で振り分け保持されるクラッチプレート25と共に、2つの位置で切り換えられるようになっている。
The
前記釣糸案内体60は、回動プレート59を介して、管状体55が回動駆動されることで、スプールの前方において、前後方向に回動駆動される。ここで、釣糸案内体60の釣糸挿通部60Aの構成について、具体的に説明する。
The fishing
釣糸挿通部60Aは、スプール5Aからの釣糸Sを挿通させる部分であり、SUS、チタン等の釣糸抵抗が少ない材料によるフレーム体60Fとして構成されており、図7から図10に示すように、前記保持部60Bと共に一体形成されている。具体的には、左右方向に幅狭(細溝状)となった釣糸案内部67と、その釣糸案内部67の上方側で、略対称となるように左右方向に拡がる幅広の開口部68とを備えている。この場合、開口部68は、図10に示すように、釣糸放出状態となったときの正面視(挿通される釣糸Sに沿って前方から見た正面視)で、左右方向に拡がる略楕円形状となるように形成されており、その両サイド壁は、開口部68の略中央の下部に形成される釣糸案内部67に向けて傾斜して釣糸Sを案内する傾斜案内面68aとなっている。
The fishing
前記開口部68を有するフレーム体60Fは、釣糸放出状態で側面視した際、前後方向に対して傾斜した状態(後方側に向けて次第に立ち上がる形状)となっており、開口部68を規定する上壁68bは、釣糸放出状態では、前後方向に沿った状態となって(図6及び図9参照)、可能な限り広い開口を確保できるようになっている。したがって、開口部68を規定する前後方向に沿った上壁68bの後端縁69は、釣糸放出状態から釣糸巻き取り状態に回動した際、開口部68内に挿通されている釣糸Sに対して、上側から当接できる位置関係となっており、釣糸Sを規制する規制部としての機能を有する(以下、後端縁を規制部69と称する)。
The
なお、規制部69は、フレーム体60Fとして一体形成される部分であり、釣糸案内体60が前記クラッチ機構20に連動して、釣糸放出状態から釣糸巻き取り状態に回動した状態で正面視した際(図8に示すように、釣糸Sに沿って前方から見た際)、前記釣糸案内部67の上下長さLの範囲内となるような配置関係となっていれば良い。すなわち、このような配置関係となっていれば、釣糸案内体60が、釣糸放出状態から釣糸巻き取り状態に回動すると、開口部68のいずれかの部分に位置する釣糸Sは、規制部69によって押し付けられ、傾斜案内面68aに沿って確実に釣糸案内部67に案内することが可能となる。また、このような位置関係となっていれば、釣糸巻き取り状態で、釣糸Sを確実に釣糸案内部67から離脱しないようにすることができる。
The restricting
前記左右方向に幅狭となった釣糸案内部67は、上下方向に延出しており、そこに入り込んだ釣糸Sの左右方向のブレを防止して、スプール5Aに対して、安定して釣糸を平行巻きする機能(糸巻状態を向上する機能)を有する。
The fishing
なお、上記した構成において、釣糸案内部67を規定する両壁67aは、図5及び図6に示すように、前記摺動子61を固定する袋ナット62の上方を覆うように伸びていることが好ましく、このような構成により、釣糸案内部67に入り込んでいる釣糸が、前記袋ナット62の部分で絡むことを効果的に防止することが可能となる。また、釣糸案内部67の底面67cは、図5に示す釣糸巻き取り状態において、前方に向けて次第に下方向に傾斜する傾斜面となっていることが好ましい。すなわち、このような底面形状にすることにより、スプールから傾斜した状態で繰り出される釣糸との摩擦抵抗の低減が図れるようになる。
In the above-described configuration, both
次に、上述したように構成される魚釣用リールの作用、及び効果について説明する。
図2及び図5に示すクラッチON状態において、スプール5Aの後方側に位置する操作部材21を押し下げ操作すると、前記クラッチ機構20を構成するクラッチプレート25は、反時計回りに回動され、振り分けバネ23によって、図3に示す状態に保持される。このとき、クラッチプレート25の表面に形成されたカム面26がヨーク22を軸方向にシフトさせ、ピニオン12をスプール軸5から離脱させる(クラッチOFF状態)。また、この操作によるクラッチプレート25の回動に伴って、前記回動プレート59は、螺軸51の軸芯を中心に回動され、これに回り止めされている管状体55は、図2(図5)に示す位置から、図3(図6)に示す位置に回動される。
Next, the operation and effect of the fishing reel configured as described above will be described.
2 and 5, when the
したがって、前記釣糸案内体60は、管状体55に保持されていることから、図5(図7,図8)に示す状態から、図6(図9,図10)に示すように回動される。そして、このように回動された釣糸案内体60は、スプール5Aがフリー回転可能な状態(釣糸放出状態)となっており、前記釣糸案内部67に入り込んでいる釣糸Sは、規制部69による規制が外れ、開口部68に移動する。なお、通常、釣糸放出状態では、スプール5Aに対する釣糸の巻回量が多いため、規制部69の規制が外れることで、釣糸は、直ちに開口部68に移動することができる。
Accordingly, since the fishing
この状態で、スプール5Aはフリー回転可能状態となっており、キャスティング操作等により、釣糸Sは放出される。この場合、釣糸案内体60は、スプール5Aの前方において、図6、及び図9、図10に示す状態に回動されており、その開口部68は、左右方向に幅広状に形成されていることから、その内面から接触抵抗を受けることが少なくなり、仕掛けの飛距離を低下させるようなことはない。すなわち、釣糸を放出する際に、釣糸案内体60からの放出抵抗を軽減することが可能となる。
In this state, the spool 5A is in a freely rotatable state, and the fishing line S is released by a casting operation or the like. In this case, the fishing
そして、クラッチ機構20をON復帰させるべく、ハンドル8を巻き取り操作すると、前記自動復帰機構30によって、クラッチプレート25は、図2に示す位置に自動復帰する。このクラッチプレート25のON状態の復帰に伴って、管状体55は、前記回動プレート59を介して、図2及び図5に示す状態に回動され、釣糸案内体60は、図5、及び図7,図8に示す位置に切り換えられる。このとき、開口部68のいずれかの部分に位置している釣糸Sは、回動する規制部69が当て付いて押し付けられ、開口部68の傾斜案内面68aに沿って確実に中央に位置する釣糸案内部67に案内される。また、図8に示すように、釣糸巻き取り状態では、釣糸Sは、規制部69によって釣糸案内部67から離脱することはない。
When the handle 8 is wound up so as to return the
その後、ハンドル8を巻き取り操作することで、上記したレベルワインド装置50の螺軸51は、ハンドル軸8aに設けられた連結ギア、及びこれに噛合する入力ギア53を介して回転駆動される。前記螺軸51が回転駆動されることで、釣糸案内体60は、螺軸51の外周面に形成された螺旋溝51aと係合する摺動子61を介して、管状体55に沿って左右往復動される。この場合、管状体55の外周には、軸方向に沿って延出する回り止め部55bが形成されているため、釣糸案内体60は、軸回りに回転することなく、左右に往復駆動される。これにより、釣糸Sは、左右方向に幅狭となった釣糸案内部67によって、スプール5Aに対して、安定して平行巻きされ、さらには、規制部69の位置によって、釣糸案内部67から離脱することもないため、常時、安定した平行巻き状態が確保される。
なお、スプール5Aに対する釣糸Sの巻回量が少ない場合、例えば、釣糸を多量に放出した状態では、釣糸案内部67に位置する釣糸Sは、規制部69に接触していなくても良い。
Thereafter, when the handle 8 is wound up, the
In addition, when the winding amount of the fishing line S around the spool 5A is small, for example, when the fishing line is released in a large amount, the fishing line S positioned on the fishing
上記した構成の魚釣用リールによれば、釣糸案内体60をスプール5Aの前方で釣糸放出状態と釣糸巻き取り状態に切り換え可能にし、釣糸案内部60Aに、幅狭の釣糸案内部67、幅広の開口部68、及び、釣糸巻き取り状態で釣糸Sを釣糸案内部67から離脱させないようにする規制部69を設けたことにより、従来のように、左右側板間に上下動するようなピラーを設けて糸路制御する必要がなくなり、部品点数を減らして構造を簡素化することが可能となる。また、釣糸案内体60の前後方向にピラーを配置することもないので、リール本体1の前後方向をコンパクト化することができ、さらに、釣糸案内体60の形状のみで糸路を制御するため、釣糸放出時に釣糸Sが位置する開口部68の形状を大きくすることが容易となり、釣糸に対する放出抵抗を、より軽減することが可能となる。
According to the fishing reel having the above-described configuration, the fishing
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されることはなく、種々変形することが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to above-described embodiment, It can change variously.
上記した釣糸案内体60については、その形状を適宜、変形することが可能である。例えば、図11(a)に示すように、開口部68を略三角形状にしたり、図11(b)に示すように、略円形状にする等、適宜変形することが可能である。また、規制部69については、本実施形態のように、釣糸案内体60を回動駆動するのであれば、回動軸芯(螺軸51の中心)からの距離や管状体55の回動する角度に応じて下方にシフトさせる距離を適宜調整することができるため、本実施形態のように、平坦状になったフレーム体60Fの上壁68bの後端縁で形成しなくても良い。すなわち、規制部については、釣糸挿通部60Aを構成するフレーム体60Fのいずれかの部分を屈曲形成するなど、その形状については適宜変形することが可能である。
About the above-mentioned fishing
また、釣糸案内体60は、釣糸と接触する部分に、耐摩耗性を有すると共に、摺動抵抗の少ない部材(釣糸接触部材)を取着しておいても良い。このような釣糸接触部材を取着しておくことで、釣糸放出時や釣糸巻き取り時に釣糸が接触しても、切れることを防止でき、かつ接触抵抗を更に軽減することが可能となる。
In addition, the fishing
また、上記した実施形態では、釣糸案内体60をクラッチ機構20と連動して回動するように構成したが、クラッチ機構とは連動しなくても良いし、上下動させるなど、回動しない構成であっても良い。また、釣糸案内体60を回動するに際しては、管状体55の外周に、軸方向に延出する突起を設けて回り止めしたが、管状体55に形成される長孔55aのエッジ55eによって回り止めするようにしても良い。さらに、上述したリール本体の左右側板間に設けられたサムレスト1Dは、釣糸放出時の抵抗軽減のため、無くても良いし、開閉可能に構成されていても良い。
In the above-described embodiment, the fishing
1 リール本体
1A,1B 左右側板
5 スプール軸
5A スプール
20 クラッチ機構
50 レベルワインド装置
55 管状体
60 釣糸案内体
67 釣糸案内部
68 開口部
69 規制部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Reel
Claims (5)
前記スプールから繰り出される釣糸を挿通させると共に、前記左右側板間で往復移動する釣糸案内体を備えたレベルワインド装置と、
を有する魚釣用リールにおいて、
前記釣糸案内体は、前記スプール前方で釣糸巻き取り状態と釣糸放出状態で切り換え可能に支持されると共に、釣糸巻き取り状態で釣糸をスプールに案内する左右方向に幅狭の釣糸案内部と、釣糸放出状態で釣糸の放出抵抗を軽減する左右方向に幅広の開口部と、釣糸巻き取り状態で釣糸を前記釣糸案内部から離脱させない規制部と、を有することを特徴とする魚釣用リール。 A spool rotatably supported between the left and right side plates of the reel body;
A level wind device provided with a fishing line guide for inserting the fishing line fed from the spool and reciprocating between the left and right side plates;
In a fishing reel having
The fishing line guide body is supported in front of the spool so as to be switchable between a fishing line winding state and a fishing line releasing state, and the fishing line guide portion that guides the fishing line to the spool in the fishing line winding state is narrow in the left-right direction, and the fishing line A fishing reel comprising: an opening that is wide in a left-right direction that reduces a discharge resistance of a fishing line in a released state; and a restricting portion that prevents the fishing line from being detached from the fishing line guide in a wound-up state.
前記クラッチ機構をONにした際、前記規制部が回動して釣糸に当接可能となり、前記釣糸を釣糸案内部に案内することを特徴とする請求項1に記載の魚釣用リール。 The fishing line guide body is supported so as to be rotatable between a fishing line winding state and a fishing line releasing state in conjunction with ON / OFF of the clutch mechanism.
2. The fishing reel according to claim 1, wherein when the clutch mechanism is turned on, the restricting portion rotates to come into contact with the fishing line, and guides the fishing line to the fishing line guide portion.
前記管状体には、前記釣糸案内体が摺動した際、その回り止めをするように軸方向に沿って回り止め部が一体形成されていることを特徴とする請求項2に記載の魚釣用リール。 The level wind device has a tubular body that is rotatably supported between the left and right side plates, holds the fishing line guide body slidably in the left-right direction, and supports the fishing line guide body so as to be rotatable in the front-rear direction. ,
3. The fishing according to claim 2, wherein the tubular body is integrally formed with an anti-rotation portion along the axial direction so as to prevent the fishing line guide body from rotating when the fishing line guide body slides. Reel.
前記開口部には、前記釣糸案内部に向けて傾斜し釣糸を案内する傾斜案内面が形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の魚釣用リール。 The fishing line guide is provided at the center of the lower end of the wide opening,
The fishing reel according to any one of claims 1 to 4, wherein the opening is formed with an inclined guide surface that is inclined toward the fishing line guide and guides the fishing line.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012121952A JP5525568B2 (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Fishing reel |
CN201380003251.9A CN103857285B (en) | 2012-05-29 | 2013-05-27 | Fishing line reel |
KR1020147005729A KR101998897B1 (en) | 2012-05-29 | 2013-05-27 | Fishing reel |
EP13796463.1A EP2756753B1 (en) | 2012-05-29 | 2013-05-27 | Fishing reel |
BR112014007732A BR112014007732B1 (en) | 2012-05-29 | 2013-05-27 | fishing reel |
PCT/JP2013/064638 WO2013180061A1 (en) | 2012-05-29 | 2013-05-27 | Fishing reel |
US14/196,866 US9247722B2 (en) | 2012-05-29 | 2014-03-04 | Fishing reel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012121952A JP5525568B2 (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Fishing reel |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013222057A Division JP5931831B2 (en) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | Fishing reel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013243997A JP2013243997A (en) | 2013-12-09 |
JP5525568B2 true JP5525568B2 (en) | 2014-06-18 |
Family
ID=49844283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012121952A Active JP5525568B2 (en) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | Fishing reel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5525568B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9545088B2 (en) | 2013-11-29 | 2017-01-17 | Globeride, Inc. | Fishing reel |
JP6261990B2 (en) | 2014-01-23 | 2018-01-17 | 株式会社シマノ | Fishing reel reciprocating mechanism |
JP2015139392A (en) | 2014-01-28 | 2015-08-03 | 株式会社シマノ | Level wind mechanism of double bearing reel |
JP6298760B2 (en) | 2014-12-25 | 2018-03-20 | グローブライド株式会社 | A fishing reel having a fishing line guide for guiding a fishing line wound around a spool |
JP6613169B2 (en) | 2016-02-23 | 2019-11-27 | シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. | Double bearing reel and its level wind mechanism |
JP6886254B2 (en) | 2016-08-10 | 2021-06-16 | 株式会社シマノ | Double bearing reel |
JP7082868B2 (en) * | 2017-11-07 | 2022-06-09 | 株式会社シマノ | Double bearing reel |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6015165U (en) * | 1983-07-12 | 1985-02-01 | ダイワ精工株式会社 | Double-bearing reel fishing line feeding device |
JP3582687B2 (en) * | 1997-03-18 | 2004-10-27 | ダイワ精工株式会社 | Fishing line guide device for fishing reel |
JP2009284777A (en) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Globeride Inc | Fishing reel |
JP4981958B2 (en) * | 2010-09-29 | 2012-07-25 | グローブライド株式会社 | Fishing reel |
JP5323797B2 (en) * | 2010-10-29 | 2013-10-23 | グローブライド株式会社 | Fishing reel |
-
2012
- 2012-05-29 JP JP2012121952A patent/JP5525568B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013243997A (en) | 2013-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5525568B2 (en) | Fishing reel | |
WO2013180061A1 (en) | Fishing reel | |
US8714470B2 (en) | Fishing reel | |
US7798439B2 (en) | Fishing reel | |
KR102279442B1 (en) | Fishing reel | |
JP6026870B2 (en) | Fishing reel | |
JP5890753B2 (en) | Fishing reel | |
JP2014023476A (en) | Fishing reel | |
JP5931831B2 (en) | Fishing reel | |
JP5797170B2 (en) | Fishing reel | |
JP5797166B2 (en) | Fishing reel | |
JP5956907B2 (en) | Fishing reel | |
JP2014124175A (en) | Fishing reel | |
JP2011177154A (en) | Fishing reel | |
JP2014042479A (en) | Fishing reel | |
JP5956887B2 (en) | Fishing reel | |
EP2898772B1 (en) | Fishing reel | |
JP2015109818A (en) | Fishing reel | |
JP2014217288A (en) | Fishing reel | |
JP4928503B2 (en) | Fishing reel | |
JP6143657B2 (en) | Fishing reel | |
JP5047879B2 (en) | Fishing reel | |
JP2014187955A (en) | Fishing reel | |
JP2010136704A (en) | Fishing reel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140114 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140114 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5525568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |