JP5523722B2 - X-ray diagnostic imaging equipment - Google Patents
X-ray diagnostic imaging equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5523722B2 JP5523722B2 JP2009052931A JP2009052931A JP5523722B2 JP 5523722 B2 JP5523722 B2 JP 5523722B2 JP 2009052931 A JP2009052931 A JP 2009052931A JP 2009052931 A JP2009052931 A JP 2009052931A JP 5523722 B2 JP5523722 B2 JP 5523722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- imaging
- image
- unit
- fluoroscopic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 title claims description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 94
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 9
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、被検体を搭載する寝台を挟み込むように対向配置されたX線発生器とX線検出器とを備えるX線画像診断装置に係り、特に、寝台やX線発生部の姿勢調節機構を備えて被検体の撮影範囲を調節できるX線画像診断装置に関する。 The present invention relates to an X-ray diagnostic imaging apparatus including an X-ray generator and an X-ray detector that are arranged so as to sandwich a bed on which a subject is placed, and in particular, a posture adjustment mechanism for a bed or an X-ray generation unit. And an X-ray diagnostic imaging apparatus capable of adjusting the imaging range of a subject.
X線画像診断装置は、少ない被曝線量で診断に必要な画質のX線画像が得られるよう、診断目的、診断部位、体格等に応じた透視用或いは撮影用のX線を投射する。 The X-ray image diagnostic apparatus projects X-rays for fluoroscopy or radiography according to the purpose of diagnosis, diagnosis site, and physique so that an X-ray image having an image quality necessary for diagnosis can be obtained with a small exposure dose.
従来、被検体を搭載する寝台を挟み込むように対向配置されたX線発生部とX線検出部とを備えるX線画像診断装置が提案されている(特許文献1参照)。このX線画像診断装置にあっては、寝台を昇降或いは起倒させ且つ撮像部を患者の体軸方向または体軸直交方向に移動させることにより、患者の体位を横臥状態、立位状態または斜め状態として被検体の所望部位の透視および撮影を行うことができる。 2. Description of the Related Art Conventionally, an X-ray diagnostic imaging apparatus has been proposed that includes an X-ray generation unit and an X-ray detection unit that are disposed so as to sandwich a bed on which a subject is mounted (see Patent Document 1). In this X-ray diagnostic imaging apparatus, the patient's body position is recumbent, standing, or oblique by moving the imaging unit up and down or up and down and moving the imaging unit in the body axis direction or body axis orthogonal direction of the patient. As a state, it is possible to perform fluoroscopy and imaging of a desired part of the subject.
通常、撮影の準備として患者を搭載した寝台とX線発生部との相対位置が大まかに調節され、撮影に望んでその相対位置が微調整される。そして、寝台等の位置調節は、寝台或いはコンソールに設けられる機械操作部を用いて行われる。 Usually, as preparation for imaging, the relative position between the bed on which the patient is mounted and the X-ray generation unit is roughly adjusted, and the relative position is finely adjusted as desired for imaging. And position adjustment of a bed etc. is performed using the machine operation part provided in a bed or a console.
従来のX線画像診断装置にあっては、操作者の意図する状態で患部等の注目部位を捉えるには機械操作部の頻繁な操作が要求され、操作者のストレスとなっている。また、機械操作部の操作により、なかなか意図する状態で注目部位を捉えられないために透視時間が長くなってしまい、被検体の被曝線量が増加してしまう点も無視できない。 In a conventional X-ray diagnostic imaging apparatus, frequent operation of a machine operation unit is required to capture a site of interest such as an affected part in a state intended by the operator, which is an operator's stress. In addition, it is not possible to ignore the point that the fluoroscopic time becomes longer due to the operation of the machine operation unit being difficult to capture the site of interest in the intended state, and the exposure dose of the subject increases.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、機械操作部の操作を要することなく操作者の意図する状態で注目部位を正確に捉えることができ、もって被検体の被曝線量ならびに操作者の操作ストレスを軽減できるX線画像診断装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and can accurately capture a site of interest in a state intended by the operator without requiring operation of the machine operation unit, and thus the exposure dose of the subject and the operation of the operator An object of the present invention is to provide an X-ray diagnostic imaging apparatus that can reduce stress.
上述した目的を達成するため、本発明に係るX線画像診断装置では、被検体を搭載する寝台、寝台を挟み込むようにX線発生部とX線検出部とを対向配置にて保持するアーム、被検体の透過X線データから生成されたX線画像を表示する画像表示部ならびに各装置を統制する制御系を備えるX線画像診断装置において、前記制御系は、前記画像表示部に表示された透視X線画像のうち表示画面に設定された最適表示位置を対象として平均輝度レベルを求め、透視X線画像の最適表示位置での平均輝度レベルと撮影条件とが関連付けられた撮影条件データベースにもとづいて撮影条件を設定した後、前記表示画面上で前記透視X線画像の特定の位置が指定されると、指定された位置が前記表示画面の前記最適表示位置に映る撮影が行われるように、前記寝台と前記X線発生部との相対位置の調節を行い、設定した前記撮影条件に従って前記X線発生部および前記X線検出部に撮影を実行させることを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, in the X-ray diagnostic imaging apparatus according to the present invention, a bed on which the subject is mounted, an arm that holds the X-ray generation unit and the X-ray detection unit in an opposing arrangement so as to sandwich the bed, In an X-ray image diagnostic apparatus including an image display unit that displays an X-ray image generated from transmission X-ray data of a subject and a control system that controls each device, the control system is displayed on the image display unit An average luminance level is obtained for the optimal display position set on the display screen of the fluoroscopic X-ray image, and based on an imaging condition database in which the average luminance level at the optimal display position of the fluoroscopic X-ray image is associated with the imaging condition. after setting an imaging condition Te, wherein the specific position of the fluoroscopic X-ray image on the display screen is Ru is specified, as specified location shooting reflected in the optimum display position of the display screen is performed , Have rows adjustment of relative position between the bed and the X-ray generating unit, characterized in that to execute shooting the X-ray generation unit and the X-ray detector in accordance with the shooting conditions specified.
本発明によれば、機械操作部の操作を要することなく操作者の意図する状態で注目部位を正確に捉えることができ、もって被検体の被曝線量ならびに操作者の操作ストレスを軽減できる。 According to the present invention, it is possible to accurately capture a site of interest in a state intended by the operator without requiring an operation of the machine operation unit, thereby reducing the exposure dose of the subject and the operation stress of the operator.
本発明に係るX線画像診断装置の実施形態について、添付図面を参照して説明する。 An embodiment of an X-ray image diagnostic apparatus according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明に係るX線画像診断装置の実施形態を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an X-ray image diagnostic apparatus according to the present invention.
本実施形態のX線画像診断装置Uは、X線発生部1とX線検出部2とを対向させて固定支持するCアーム3を備える。X線発生部1とX線検出部2の間には寝台4が設けられる。寝台4は、天板5および天板5を支える支持台6を有し、天板5は被検体Pを搭載して垂直方向や水平方向など所要の方向に移動可能に構成される。
The X-ray diagnostic imaging apparatus U of the present embodiment includes a C-arm 3 that fixes and supports the X-ray generator 1 and the
天板5およびCアーム3は、それぞれモータMおよび位置センサSを内蔵し、モータMおよび位置センサSは機械制御部7と接続される。機械制御部7は、寝台4の天板5とCアーム3が所要の位置関係となるよう、位置センサSのセンサ情報を用いて必要な駆動量を算出し或いは操作者による機械操作部8の操作量に応じてモータMを制御する。
The top plate 5 and the C arm 3 each incorporate a motor M and a position sensor S, and the motor M and the position sensor S are connected to the
X線発生部1は、高電圧発生部9と接続され、高電圧発生部9から印加されるX線管電圧に応じたX線を被検体Pに向かって照射する。高電圧発生部9は、X線制御部10と接続され、撮影および透視に際してX線発生部1に印加すべきX線管電圧の制御を受ける。X線検出部2は、例えばI.I.(イメージ・インテンシファイア)やFPD(Flat Panel Detector)などを用いて構成され、被検体Pを透過したX線を検出する。
The X-ray generator 1 is connected to the
撮影プロトコル選択部11は、撮影条件や透視条件、撮影術式に応じた撮影条件の設定を可能にするキーボードやマウスその他の操作デバイスを有する。撮影プロトコル表示部12は、撮影プロトコル選択部11で設定されたX線条件を表示する。画像表示部13は、所定の撮影条件に基づいた被検体の透視X線画像或いは撮影X線画像などの各種X線画像を表示する。
The imaging protocol selection unit 11 includes a keyboard, a mouse, and other operation devices that enable setting of imaging conditions according to imaging conditions, fluoroscopy conditions, and imaging techniques. The imaging
図2はX線画像診断装置Uの制御系を示す機能ブロック図である。
X線画像診断装置Uの制御系14は、メインCPU(Central Processing Unit)15、主記憶装置16、撮影プロトコル記録媒体(X線条件記録媒体)17、位置記憶媒体18、最適位置推定部19、撮影条件記憶媒体20、最適撮影条件推定部21、画像処理用CPU22、画像信号処理部23、画像記憶媒体24、輝度制御部25および露光タイマー制御部26を有する。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a control system of the X-ray image diagnostic apparatus U.
The
メインCPU15は、例えば、位置記憶媒体18から予め設定された寝台4の天板5とX線検出部2の相対位置を示した情報を読み込み、この相対位置の情報を機械制御部7に送る。機械制御部7は、受け取った相対位置から天板5やCアーム3の必要な駆動量を算出し、この駆動量に基づきモータMを制御する。
For example, the
また、メインCPU15は、主記憶装置16や撮影プロトコル記憶媒体17から各種の撮影条件(例えば、高電圧発生部9から出力されるX線管電圧、X線管電流、X線の露光時間、X線発生部1の焦点サイズ)を読み込んでX線制御部10に送る。X線制御部10は、受け取った撮影条件に基づいて高電圧発生部9などを制御する。
In addition, the
最適位置推定部19は、画像表示部13に映し出されたX線画像領域のうち操作者により注目され指定された位置を、予め定義される表示画面の最適表示位置に移動させるのに必要となるX線発生部1と天板5との最適相対位置を推定する。最適表示位置は、例えば、画像表示部13の表示画面中央に設定される。
The optimum
メインCPU15は、位置記憶媒体18に記憶されているX線発生部1と天板5との相対位置情報に代えて、最適位置推定部19により推定された最適相対位置情報を機械制御部7に送る。そして、機械制御部7は、最適位置推定部19により推定された最適相対位置情報に基づきCアーム3や天板5の駆動量を算出し、Cアーム3や天板5のモータMを制御する。以下、最適位置推定部19により推定された最適相対位置情報に基づくX線発生部1と天板5の相対位置調節を「最適表示制御」と称す。
The
なお、メインCPU15は、操作者の選択を受けて、位置記憶媒体18の相対位置情報を機械制御部7に送るか、最適位置推定部19により推定された最適相対位置を機械制御部7に送るかの何れか一方を決定する。
The
撮影条件記憶媒体20は、X線画像の平均輝度レベルと撮影条件とが相関付けられた撮影条件データベースを記憶する。
The imaging
最適撮影条件推定部21は、最適表示制御が行われる前にあらかじめ、画像表示部13の表示画面に設定された最適表示位置を対象として平均輝度レベルを算出し、撮影条件データベースに登録され且つ算出した平均輝度レベルに対応する撮影条件を最適表示制御後の最適撮影条件と推定する。この最適撮影条件は、X線画像が所定の平均輝度レベルとなるために必要な最適な撮影条件であり、高電圧発生部9から出力される撮影X線管電圧、撮影X線管電流、露光時間、X線発生部1の焦点サイズなどから構成される。
The optimum shooting
メインCPU15は、主記憶装置16や撮影プロトコル記憶媒体17に記憶されている撮影条件に代えて、最適撮影条件推定部21により推定された最適撮影条件をX線制御部10に送る。X線制御部10は、受け取った最適撮影条件に基づいて高電圧発生部9や内蔵する露光タイマーなどを制御してX線照射を行う。
The
画像処理用CPU22と画像信号処理部23は、協働してX線検出部2から受け取った被検体Pを通過した透過X線信号を信号処理してX線画像を生成する。また、この画像処理用CPU22と画像信号処理部23は、協働して輝度制御部25の自動輝度調節時に生成される透視X線画像のうち、少なくとも撮影条件の設定工程が完了した時点の最後の透視X線画像を画像表示部13に表示し、必要に応じてその透視X線画像の画像データを画像記憶媒体24に記録する。
The
輝度制御部25は、X線検出部2から被検体Pを通過した透過X線の検出信号の入力を受け、画像表示部13の表示画面に映し出される透視X線画像の輝度が適切となるように透視条件(透視X線管電圧、透視X線管電流)を決定(自動輝度調節(Automatic Brightness Control))し、この決定した透視条件を指標として定義される撮影条件(例えば、撮影X線管電圧、撮影X線管電流、撮影X線の露光時間、撮影X線発生部1の焦点サイズ)に関わる情報をX線制御部10に送信する。
The
図3はX線画像診断装置Uの制御系14にて実行される自動輝度調節処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of automatic brightness adjustment processing executed by the
ステップS101は、X線透視開始の指示があったか否か(Yes/No)を判定するステップである。X線透視開始の指示はユーザにより行われ、ステップS101で<Yes>と判定するまで次ステップには移行しない。 Step S101 is a step of determining whether or not there is an instruction to start fluoroscopy (Yes / No). An instruction to start X-ray fluoroscopy is given by the user, and the process does not proceed to the next step until it is determined to be <Yes> in step S101.
ステップS102は、ステップS101で<Yes>と判定した場合に実行し、初期設定による透視条件に基づく透視X線を被検体Pに向かって照射するステップである。 Step S <b> 102 is a step that is executed when it is determined to be <Yes> in step S <b> 101, and irradiates the subject P with fluoroscopic X-rays based on the fluoroscopic conditions by the initial setting.
ステップS103は、被検体Pを通過した透過X線に基づくX線画像データを用いて透視X線画像を生成するステップである。 Step S103 is a step of generating a fluoroscopic X-ray image using X-ray image data based on transmitted X-rays that have passed through the subject P.
ステップS104は、ステップS103で生成した透過X線画像を画像表示部13に表示するステップである。
Step S <b> 104 is a step of displaying the transmission X-ray image generated in step S <b> 103 on the
ステップS105は、ステップS103で生成した透過X線画像の平均輝度レベルを算出すると共に平均輝度レベルが設定値に到達したか否か(Yes/No)を判定するステップである。平均輝度レベルは、例えば、画像表示部13の表示画面中央位置の所定領域を対象として算出される。
Step S105 is a step of calculating an average luminance level of the transmission X-ray image generated in step S103 and determining whether or not the average luminance level has reached a set value (Yes / No). For example, the average luminance level is calculated for a predetermined region at the center position of the display screen of the
ステップS106は、ステップS105で<No>と判定した場合に実行し、透視条件を変更するステップである。このステップS106の処理を実行した後は、ステップS102に移行する。すなわち、ステップS105で<Yes>と判定するまで、ステップS102→ステップS103→ステップS104→ステップS105→ステップS106の処理を繰り返し、随時変更される透視条件に基づいて、被検体Pに透視X線を照射する。 Step S106 is a step that is executed when it is determined to be <No> in Step S105, and changes the fluoroscopic condition. After executing the process of step S106, the process proceeds to step S102. That is, until the determination in step S105 is <Yes>, the processing of step S102 → step S103 → step S104 → step S105 → step S106 is repeated, and fluoroscopic X-rays are applied to the subject P based on the fluoroscopy conditions that are changed as needed. Irradiate.
ステップS107は、ステップS106で<Yes>と判定した場合、すなわち、透視によるX線画像の平均輝度レベルが設定値に到達した場合、そのときの透視条件ならびに透視X線画像を保存(LIH:Last Image Hold)するステップである。 Step S107 stores the fluoroscopic condition and the fluoroscopic X-ray image at that time when the determination is made in step S106 as <Yes>, that is, when the average luminance level of the fluoroscopic X-ray image reaches the set value (LIH: Last Image hold).
ステップS108は、ステップS107で保存した透視条件としての透視X線管電圧を用いて、撮影時のX線管電圧を含む撮影条件を決定するステップである。図6は自動輝度調節処理の説明図であり、ステップS108で実行される撮影条件(例えば、撮影X線管電圧、撮影X線管電流、撮影X線の露光時間、撮影X線発生部1の焦点サイズ)の決定方法の説明図である。撮影条件の決定は、図6に示すように、透視X線管電圧幅(例えば、50〜70kV、70〜80kV,80〜90kV)と撮影条件とを対応付けたテーブルを参照し、ステップS107で<Yes>と判定した時点の透視X線管電圧が何れの透視電圧幅に収まるかを判断して撮影条件を選択することにより行われる。 Step S108 is a step of determining imaging conditions including the X-ray tube voltage at the time of imaging, using the fluoroscopic X-ray tube voltage as the fluoroscopy condition stored in step S107. FIG. 6 is an explanatory diagram of the automatic brightness adjustment processing. The imaging conditions (for example, imaging X-ray tube voltage, imaging X-ray tube current, imaging X-ray exposure time, imaging X-ray generation unit 1 of the imaging X-ray generator 1 are executed in step S108. It is explanatory drawing of the determination method of (focus size). As shown in FIG. 6, the imaging condition is determined by referring to a table in which the fluoroscopic X-ray tube voltage width (for example, 50 to 70 kV, 70 to 80 kV, 80 to 90 kV) and the imaging condition are associated with each other in step S107. This is done by determining which fluoroscopy voltage width the fluoroscopic X-ray tube voltage at the time of determining <Yes> falls within and selecting an imaging condition.
露光タイマー制御部26は、被検体Pを通過した透過X線の検出信号をX線検出部2から受けると共にこの検出信号を積算する。この検出信号の積算値は、かかる検出信号の積算値が所定値に到達したタイミングで撮影時のX線照射を停止させるX線制御部10の露光タイマー(図示省略)の制御信号として用いられる。
The exposure
図4は最適表示制御の説明図であり、図5はX線画像診断装置Uの制御系14にて実行される最適表示制御の流れを示すフローチャートである。
FIG. 4 is an explanatory diagram of optimum display control, and FIG. 5 is a flowchart showing the flow of optimum display control executed by the
図5のステップS201は、表示画面27(図4)の透視X線画像28に含まれる関心部位29のうち操作者によって特定の位置30が指定されたとき、この指定された位置(指定位置)30を判別するステップである。透視X線画像28は、輝度制御部25の自動輝度調節処理(図3参照)におけるステップS107の処理で保存されたものが用いられる。
Step S201 in FIG. 5 is performed when a
指定位置30の判別は、メインCPU15により行われ、例えば操作者が表示画面27の透視X線画像28上でカーソル31を移動させたときに、そのカーソル31の位置をX線画像データから判別することにより行われる。
The designated
ステップS202は、ステップS201で判別された指定位置30が例えば図4(b)に示すように表示画面27の最適表示位置としての中央位置32に映るために必要なX線発生部1と天板5の最適相対位置を推定するステップである。
In step S202, the X-ray generator 1 and the top plate necessary for the designated
ステップS203は、ステップS202で推定されたCアーム3と天板5の最適相対位置に基づいて機械制御部7がCアーム3や天板5を駆動させるステップである。
Step S203 is a step in which the
ここに、表示画面27における指定位置30と中央位置32との離間距離Xは、この指定位置30を中央位置32に移動させるために必要となるCアーム3や天板5の駆動量Yとは相関があり、また、この相関はX線発生部1と被検体Pの離間距離に依存する画像拡大率その他の比例定数に依存する。最適位置推定部19は、例えば、Y=a・X(aは、比例定数であり任意に設定できる)の関係を用いて指定位置30を中央位置32に表示させるために必要なCアーム3や天板5の駆動量を推定し、機械制御部7はこの駆動量に基づいてCアーム3や天板5を駆動させるようにしてもよい。
Here, the separation distance X between the designated
ステップS204は、ステップS203で天板5とX線発生部1の相対位置が最適相対位置に到達した場合にその旨を報知するステップである。 Step S204 is a step of notifying that when the relative position between the top 5 and the X-ray generator 1 has reached the optimum relative position in step S203.
図7はX線画像診断装置Uの制御系14にて実行される最適撮影制御の流れを示すフローチャートである。図8は最適撮影制御の説明図である。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of optimal imaging control executed by the
ステップS301は、最適表示制御(ステップS201〜ステップS204)を行う前に表示画面27の最適表示位置(例えば、表示画面27の最適表示位置としての中央位置32(図6参照))の平均輝度レベルを算出するステップである。なお、この平均輝度レベルは、メインCPU15により或いは画像処理用CPU22により行われ、表示画面27の最適表示位置を含む所定画素領域を対象として行われる。
In step S301, the average luminance level of the optimal display position of the display screen 27 (for example, the central position 32 (see FIG. 6) as the optimal display position of the display screen 27) before performing the optimal display control (steps S201 to S204). Is a step of calculating. This average luminance level is performed by the
ステップS302は、ステップS301で算出した平均輝度レベルを指標として最適撮影条件を推定するステップであり、最適撮影条件推定部21により行われる。
Step S302 is a step of estimating the optimum photographing condition using the average luminance level calculated in step S301 as an index, and is performed by the optimum photographing
図8は最適撮影条件の推定処理の説明図である。 FIG. 8 is an explanatory diagram of the optimum photographing condition estimation process.
最適表示制御(図5のステップS201〜ステップS204参照)を行わない場合の通常の撮影条件は、現在のX線発生部1および天板5の相対位置のもとで、自動輝度調節処理におけるステップS108の処理により決定されたものが用いられる。 Normal imaging conditions when the optimum display control (see step S201 to step S204 in FIG. 5) is not performed are steps in the automatic brightness adjustment process based on the current relative positions of the X-ray generator 1 and the top plate 5. The one determined by the process of S108 is used.
これに対し、最適表示制御を行った場合の最適撮影条件は、図8に示すよう、「透視X線管電圧幅および平均輝度レベル幅」と「撮影条件」とを対応付けたテーブルを参照し、自動輝度調節処理におけるステップS107で保存された現在の透視X線電圧および最適撮影制御におけるステップS301で算出した平均輝度レベル(表示画面27の最適表示位置における平均輝度レベル)に対応する撮影条件を選択することで推定される。例えば、現在の透視X線電圧が「60kV」であり且つ表示画面27の最適表示位置における平均輝度レベルが「190」であれば、最適表示制御を行った後の最適撮影条件は、撮影X線管電圧が「80kV」、撮影X線管電流が「250mA」、撮影X線の露光時間が「100ms」、撮影X線発生部1の焦点サイズが「Small(小)」であると推定される。なお、図8に示す平均輝度レベル幅と撮影条件との相関情報は、予め実験を通じて取得され、データベース化されて撮影条件記憶媒体20に記憶される。
On the other hand, as shown in FIG. 8, the optimum imaging conditions when the optimum display control is performed are referred to a table in which “transmission X-ray tube voltage width and average luminance level width” and “imaging conditions” are associated with each other. The imaging conditions corresponding to the current fluoroscopic X-ray voltage stored in step S107 in the automatic luminance adjustment process and the average luminance level calculated in step S301 in the optimal imaging control (the average luminance level at the optimal display position on the display screen 27). Estimated by selection. For example, if the current fluoroscopic X-ray voltage is “60 kV” and the average luminance level at the optimal display position of the
ステップS303は、メインCPU15がステップS302で推定された最適撮影条件を最適撮影条件推定部21から受け取り、X線制御部10および露光タイマー制御部26に送るステップである。
In step S303, the
ステップS304は、X線制御部10や露光タイマー制御部26等の協働により、ステップS302で推定された最適撮影条件に基づく撮影を行うステップである。この撮影は、ステップS201〜ステップS204の最適表示制御が完了したとき、その完了のタイミングで自動的に或いは操作者による要求を受けて行われる。
Step S304 is a step of performing imaging based on the optimal imaging condition estimated in step S302 in cooperation with the
次に、X線画像診断装置Uの効果を説明する。 Next, the effect of the X-ray image diagnostic apparatus U will be described.
(1)X線画像診断装置Uの制御系14は、画像表示部13の表示画面27上でX線画像の特定の位置30が指定されたとき、指定された位置30が表示画面の最適表示位置(例えば、表示画面27の中央位置32)に映る撮影が行われるように、X線発生部1と天板5との相対位置の調節(最適表示制御:ステップS201〜ステップS204)を行う。
(1) When the
よって、操作者は、機械制御部7を操作してやCアーム3や天板5を駆動させることなく、被検体の注目部位にX線を照射でき所望のX線画像を得ることができる。すなわち、消化管などの検査のように被検体の注目部位を正確に捉えることが容易でない場合でも、操作者は画像表示部13の表示画面27上で注目部位を指定するだけで被検体の注目部位にX線が正確に照射される。その結果、寝台4等の位置決定がなかなか上手く行かないことによる被検体の被曝線量増加や操作者の操作ストレスの問題が解消される。
Therefore, the operator can irradiate the target site of the subject with X-rays without operating the
(2)X線画像診断装置Uの制御系14は、撮影条件の設定工程で生成される透視X線画像を画像表示部13に表示し、この透視X線画像28の特定の位置30が指定されたときに上述の最適表示制御を行う。このため、比較的強いX線を照射する撮影を行うことなく、(1)の効果を得ることができる。
(2) The
(3)X線画像診断装置Uの制御系14は、最適表示制御を行う前にあらかじめ、最適表示制御を行った後の撮影で取得されるX線画像が所定の平均輝度レベルとなるために必要な最適撮影条件を推定する最適撮影条件推定部21を有する。すなわち、最適表示制御が完了したときは、撮影条件を設定することなく直ちに且つ最適撮影条件にてX線撮影が可能となる。したがって、X線画像診断装置を用いた診断のスループットが向上する。
(3) Since the
(4)X線画像診断装置Uの制御系14は、X線画像の平均輝度レベルと撮影条件とが相関付けられた撮影条件データベースを記憶する撮影条件記憶媒体20を有し、最適撮影条件推定部21は、最適表示制御を行う前にあらかじめ、表示画面27の最適表示位置として平均輝度レベルを算出し、撮影条件データベースに登録され且つ算出した平均輝度レベルに対応する撮影条件を最適撮影条件とする。このため、(3)の効果を容易に得ることができる。
(4) The
以上、本発明に係るX線画像診断装置を1つの実施形態に基づき説明してきたが、具体的な構成については、本実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載の発明の要旨を逸脱しない限り設計の変更や追加等は許容される。 The X-ray diagnostic imaging apparatus according to the present invention has been described based on one embodiment. However, the specific configuration is not limited to the present embodiment, and the gist of the invention described in the claims. Design changes and additions are permitted without departing from the above.
例えば、表示画面の最適表示位置は、表示画面の中央に設定する例を示したが、最適とする位置は任意に設定される。 For example, the optimum display position of the display screen has been set at the center of the display screen, but the optimum position is arbitrarily set.
また、最適撮影条件は、撮影X線管電圧、撮影X線管電流、露光時間、焦点サイズとする例を示したが、X線の強度、照射線量および照射範囲などを制御するために用いられるものであれば、その対象にできる。 Moreover, although the optimal imaging conditions showed the example made into imaging | photography X-ray tube voltage, imaging | photography X-ray tube current, exposure time, and a focus size, it is used in order to control the intensity | strength of X-rays, an irradiation dose, an irradiation range, etc. If it is a thing, it can be the target.
P……被検体, 1……X線発生部, 2……X線検出部, 3……Cアーム, 4……寝台, 5……天板, 6……支持台, 7……機械制御部, 8……機械操作部, 9……高電圧発生部, 10……X線制御部, 11……撮影プロトコル選択部, 12……撮影プロトコル表示部, 13……画像表示部, 14……制御系, 15……メインCPU, 16……主記憶装置, 17……撮影プロトコル記憶媒体, 18……位置記憶媒体, 19……最適位置推定部, 20……撮影条件記憶媒体, 21……最適撮影条件推定部, 22……画像処理用CPU, 23……画像信号処理部, 24……画像記憶媒体, 25……輝度制御部, 26……露光タイマー制御部, 27……画像表示部の表示画面, 28……透視X線画像, 29……関心部位, 30……透視X線画像の指定位置, 31……カーソル, 32……表示画面の中央位置. P ...... Subject, 1 ... X-ray generator, 2 ... X-ray detector, 3 ... C-arm, 4 ... Bed, 5 ... Top plate, 6 ... Support base, 7 ... Machine control , 8 ... Machine operation unit, 9 ... High voltage generation unit, 10 ... X-ray control unit, 11 ... Imaging protocol selection unit, 12 ... Imaging protocol display unit, 13 ... Image display unit, 14 ... ... Control system, 15 ... Main CPU, 16 ... Main memory, 17 ... Shooting protocol storage medium, 18 ... Position storage medium, 19 ... Optimum position estimation unit, 20 ... Shooting condition storage medium, 21 ... ... Optimal shooting condition estimation unit, 22 ... Image processing CPU, 23 ... Image signal processing unit, 24 ... Image storage medium, 25 ... Brightness control unit, 26 ... Exposure timer control unit, 27 ... Image display Display screen, 28 ... perspective X-ray image, 29 ... ... Site of interest, 30 ... Designated position of fluoroscopic X-ray image, 31 ... Cursor, 32 ... Center position of display screen.
Claims (5)
前記制御系は、前記画像表示部に表示された透視X線画像のうち表示画面に設定された最適表示位置を対象として平均輝度レベルを求め、透視X線画像の最適表示位置での平均輝度レベルと撮影条件とが関連付けられた撮影条件データベースにもとづいて撮影条件を設定した後、前記表示画面上で前記透視X線画像の特定の位置が指定されると、指定された位置が前記表示画面の前記最適表示位置に映る撮影が行われるように、前記寝台と前記X線発生部との相対位置の調節を行い、設定した前記撮影条件に従って前記X線発生部および前記X線検出部に撮影を実行させることを特徴とするX線画像診断装置。 A bed on which the subject is mounted, an arm that holds the X-ray generation unit and the X-ray detection unit facing each other so as to sandwich the bed, and an image display that displays an X-ray image generated from transmission X-ray data of the subject In an X-ray diagnostic imaging apparatus comprising a control system that regulates each unit and each device,
The control system obtains an average luminance level for the optimal display position set on the display screen among the fluoroscopic X-ray images displayed on the image display unit, and calculates the average luminance level at the optimal display position of the fluoroscopic X-ray image. and after the photographing condition is set imaging conditions based on the shooting condition database associated with, the particular location of the fluoroscopic X-ray image on the display screen is Ru is specified, the specified position of the display screen as imaging appearing in the optimum display position is performed, it has rows adjustment of relative position between the bed and the X-ray generating unit, capturing the X-ray generation unit and the X-ray detector in accordance with the imaging conditions set X-ray image diagnosis apparatus characterized by for execution.
前記撮影条件データベースに記憶された撮影条件は、前記寝台と前記X線発生部との相対位置の調節を行った後の撮影で取得される撮影X線画像が所定の平均輝度レベルとなるために必要な撮影条件である、
請求項1記載のX線画像診断装置。 The control system includes a storage unit that stores the shooting condition database,
The imaging conditions stored in the imaging condition database are such that an imaging X-ray image acquired by imaging after adjusting the relative position between the bed and the X-ray generation unit has a predetermined average luminance level. Necessary shooting conditions,
The X-ray diagnostic imaging apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052931A JP5523722B2 (en) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | X-ray diagnostic imaging equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052931A JP5523722B2 (en) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | X-ray diagnostic imaging equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010201103A JP2010201103A (en) | 2010-09-16 |
JP5523722B2 true JP5523722B2 (en) | 2014-06-18 |
Family
ID=42963205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009052931A Active JP5523722B2 (en) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | X-ray diagnostic imaging equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5523722B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5731888B2 (en) | 2011-04-22 | 2015-06-10 | 株式会社東芝 | X-ray diagnostic imaging equipment |
JP2014083085A (en) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Toshiba Corp | Medical diagnostic apparatus, x-ray irradiation device, and x-ray irradiation method |
WO2017098610A1 (en) | 2015-12-09 | 2017-06-15 | 株式会社島津製作所 | X-ray imaging apparatus |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05269118A (en) * | 1992-03-25 | 1993-10-19 | Shimadzu Corp | X-ray radioscopic photographing system |
JPH08131428A (en) * | 1994-11-08 | 1996-05-28 | Hitachi Ltd | Digital x-ray radiographing device |
JPH08308821A (en) * | 1995-05-23 | 1996-11-26 | Toshiba Medical Eng Co Ltd | Medical bed device |
JPH0998967A (en) * | 1995-10-05 | 1997-04-15 | Toshiba Corp | X-ray fluoroscopic photographing equipment |
JP3028771B2 (en) * | 1996-03-29 | 2000-04-04 | 株式会社島津製作所 | X-ray television equipment |
JP2000023960A (en) * | 1998-07-15 | 2000-01-25 | Shimadzu Corp | Fluoroscopic imaging apparatus |
JP2000338942A (en) * | 1999-03-23 | 2000-12-08 | Hitachi Medical Corp | Medical image display device |
JP4776798B2 (en) * | 2000-03-29 | 2011-09-21 | 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 | X-ray diagnostic equipment |
JP4528426B2 (en) * | 2000-10-30 | 2010-08-18 | 株式会社東芝 | X-ray diagnostic equipment |
JP4836323B2 (en) * | 2000-12-22 | 2011-12-14 | 株式会社東芝 | X-ray imaging device |
JP2002247450A (en) * | 2001-01-24 | 2002-08-30 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | X-ray television receiver |
JP2003010346A (en) * | 2001-06-27 | 2003-01-14 | Shimadzu Corp | X-ray simulator |
JP2003235835A (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-26 | Toshiba Corp | X-ray diagnostic system |
JP2004362876A (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Toshiba Corp | Radiographic x-ray equipment |
JP2005118382A (en) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Toshiba Corp | X-rays diagnostic apparatus |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009052931A patent/JP5523722B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010201103A (en) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5438424B2 (en) | Medical image photographing device and photographing method thereof | |
JP5948275B2 (en) | Radiographic apparatus, radiographic method, and radiographic control program | |
JP5675117B2 (en) | X-ray CT apparatus and control program for X-ray CT apparatus | |
JP4740779B2 (en) | Radiography equipment | |
WO2014054442A1 (en) | X-ray diagnostic device and x-ray diagnostic device control method | |
JP2011139761A (en) | X-ray diagnostic apparatus, and controlling method for x-ray diagnostic apparatus | |
JP4909730B2 (en) | X-ray diagnostic imaging apparatus and movement control method | |
WO2002078546A1 (en) | X-ray diagnosing apparatus | |
JP2008023241A (en) | Digital x-ray photography device and method | |
JP4901159B2 (en) | X-ray CT apparatus and X-ray imaging method | |
JP2009207527A (en) | Radiographic imaging system | |
JP5308862B2 (en) | Medical bed apparatus and medical image photographing apparatus | |
JP2017063839A (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
JP2001340321A (en) | Radiodiagnostic system | |
JP5523722B2 (en) | X-ray diagnostic imaging equipment | |
JP2010057573A (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
JP2011072404A (en) | Radiographic system | |
JP2006116038A (en) | X-ray diagnostic apparatus and x-ray radiographing method | |
JP2017164426A (en) | Radiography apparatus | |
JP5959972B2 (en) | X-ray diagnostic equipment | |
JP6529719B2 (en) | Dental digital panoramic radiography system | |
JP5559648B2 (en) | Radiation imaging apparatus, method and program | |
JP2010220838A (en) | Radiographic apparatus | |
JP7392478B2 (en) | Magnification calculation device, long-length photographing system, program, and magnification calculation method | |
JP2009011571A (en) | X-ray fluoroscope |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5523722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |