JP5521399B2 - Hybrid vehicle alarm system - Google Patents
Hybrid vehicle alarm system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5521399B2 JP5521399B2 JP2009140925A JP2009140925A JP5521399B2 JP 5521399 B2 JP5521399 B2 JP 5521399B2 JP 2009140925 A JP2009140925 A JP 2009140925A JP 2009140925 A JP2009140925 A JP 2009140925A JP 5521399 B2 JP5521399 B2 JP 5521399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amount
- accelerator pedal
- depression
- vehicle
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 45
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、内燃機関と電動機とを組合わせて走行するハイブリッド車両において、車速を調整するために運転者が行う操作量を当該運転者に対して報知するハイブリッド車両用報知システムに関する。 The present invention relates to a hybrid vehicle notification system that notifies a driver of an operation amount performed by a driver in order to adjust a vehicle speed in a hybrid vehicle that travels by combining an internal combustion engine and an electric motor.
昨今、環境保護などの観点から、エンジンとモータを両方備えたハイブリッド車両の開発が盛んに行われている。ハイブリッド車両においては、運転者によるアクセルペダルの踏込み量にエンジンスロットルの開度が必ずしも連動していないため、ハイブリッド車両の運転者は、その駆動特性に対応した情報を知ることができなかった。 In recent years, hybrid vehicles equipped with both an engine and a motor have been actively developed from the viewpoint of environmental protection. In the hybrid vehicle, the opening degree of the engine throttle is not necessarily linked to the amount of depression of the accelerator pedal by the driver, and thus the driver of the hybrid vehicle cannot know information corresponding to the driving characteristics.
そこで、エンジンのスロットルバルブの開度、アクセルペダルの踏込み量や、モータの駆動状態や回生状態を運転者に対して表示する表示装置が提案されている(特許文献1参照)。特許文献1では、この表示装置によりハイブリッド車両の適切な駆動情報を運転者に知らせることができるとされている。 Therefore, a display device has been proposed that displays to the driver the opening of the throttle valve of the engine, the amount of depression of the accelerator pedal, the driving state of the motor, and the regenerative state (see Patent Document 1). In patent document 1, it is supposed that the driver can be notified of appropriate drive information of the hybrid vehicle by this display device.
ハイブリッド車の燃費を向上させるための手段として、「必要なとき以外はエンジンを起動させない」、及び「制動力を可能な限り回生動作で発生させ、運動エネルギーを電気エネルギーとして蓄え、熱エネルギーとして浪費しない」という手段がある。 As means for improving the fuel efficiency of hybrid vehicles, "Do not start the engine except when necessary" and "Generate braking force as much as possible in regenerative operation, store kinetic energy as electrical energy, and waste it as thermal energy There is a means to "do not".
前者の手段については、アクセルを踏み込みすぎない、急な踏み込みをしない等、アクセルペダルを適切に操作することを体得することで対応可能であり、後者の手段についても、ブレーキペダルを必要以上に踏み込みすぎない等、ブレーキペダルを適切に操作することで対応可能である。 The former means can be handled by learning to operate the accelerator pedal properly, such as not depressing the accelerator too much or suddenly, and the latter means also depressing the brake pedal more than necessary. It is possible to respond by operating the brake pedal appropriately.
しかし、このようなアクセルペダルやブレーキペダルの適切な操作を運転者が体感で体得するには時間を要し、また正確に体得することができない。また、単にアクセル踏み込み量を表示するだけでは、ハイブリッド車の燃費を向上させることは難しい。 However, it takes time for the driver to experience appropriate operation of the accelerator pedal and the brake pedal through experience, and it cannot be accurately learned. Moreover, it is difficult to improve the fuel efficiency of the hybrid vehicle simply by displaying the accelerator depression amount.
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、運転者の運転技能を高めて燃費を向上させるための適切な操作を教示するハイブリッド車両用報知システムを提供することである。 The present invention has been made in view of such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a hybrid vehicle notification system that teaches an appropriate operation for improving a driver's driving skill and improving fuel efficiency. It is to be.
本発明の特徴は、内燃機関と電動機とを組合わせて走行するハイブリッド車両において、車速を調整するために運転者が行う操作量を当該運転者に報知するハイブリッド車両用報知システムであって、現在の操作量に対して、当該車両の燃費が悪化する切換ポイントとなる操作量を算出する制御部と、現在の操作量、及び制御部により算出された切換ポイントとなる操作量を報知する報知部と、を備えることである。 A feature of the present invention is a hybrid vehicle notification system that notifies a driver of an operation amount performed by a driver in order to adjust a vehicle speed in a hybrid vehicle that travels by combining an internal combustion engine and an electric motor. A control unit that calculates an operation amount that is a switching point at which the fuel efficiency of the vehicle deteriorates, and a notification unit that notifies the current operation amount and the operation amount that is a switching point calculated by the control unit And providing.
本発明の特徴によれば、運転者の運転操作に応じて燃費を向上させるために適切な操作
方法をアナウンスして運転者がこれに対応することにより、運転者の運転技量の向上、すなわち燃費の向上が図れる。
According to the characteristics of the present invention, an appropriate operation method is announced in accordance with the driving operation of the driver, and the driver responds to this, thereby improving the driving skill of the driver, that is, the fuel consumption. Can be improved.
本発明の特徴において、車速を調整するために運転者が行う操作量がアクセルペダルの踏込み量であってもよい。この場合、制御部は、現在のアクセルペダルの踏込み量に対して、内燃機関が起動する切換ポイントとなるアクセルペダルの踏込み量を算出し、報知部は、算出されたアクセルペダルの踏込み量を報知すればよい。ハイブリッド車はエンジンが起動しなくてもモータの動力で走行することが可能であり、必要以上にエンジンを起動させないよう、「現状のアクセルワークでエンジンが起動するポイント(アクセル開度)」をアナウンスすることにより、運転者が意識してモータ走行を遂行できるようになり、結果的に燃費向上に寄与できる。 In the feature of the present invention, the amount of operation performed by the driver to adjust the vehicle speed may be the amount of depression of the accelerator pedal. In this case, the control unit calculates the depression amount of the accelerator pedal, which is a switching point for starting the internal combustion engine, with respect to the current depression amount of the accelerator pedal, and the notification unit notifies the calculated depression amount of the accelerator pedal. do it. The hybrid vehicle can run with the power of the motor even if the engine does not start, so that the engine will start more than necessary, the "actual engine starting point (accelerator opening)" is announced This makes it possible for the driver to consciously perform motor traveling, and as a result, contributes to improved fuel efficiency.
本発明の特徴において、報知部は、現在のアクセルペダルの踏込み量が、内燃機関が起動する切換ポイントとなるアクセルペダルの踏込み量を超過した場合、超過する前後において報知方法を変化させてもよい。エンジンが起動する操作ポイント超過した場合、例えば表示方法(色、表現など)を切り替える。これにより、アクセル操作の荒さが主要因でエンジンが起動し、低燃費運転ができなくなったことを視覚的に訴えることにより、運転者に低燃費運転を意識させることができる。 In the feature of the present invention, the notification unit may change the notification method before and after the amount of depression of the accelerator pedal that is a switching point for starting the internal combustion engine when the amount of depression of the current accelerator pedal exceeds the amount of depression of the accelerator pedal. . When the operating point at which the engine starts is exceeded, for example, the display method (color, expression, etc.) is switched. As a result, it is possible to make the driver aware of the fuel-efficient driving by visually appealing that the engine is started due to the rough accelerator operation and that the fuel-efficient driving cannot be performed.
本発明の特徴において、報知部は、現在のアクセルペダルの踏込み量が、内燃機関が起動する切換ポイントとなるアクセルペダルの踏込み量へ所定量近づいた場合、所定量近づく前後において報知方法を変化させてもよい。これにより、もう少しでエンジンが起動し、燃費低下を招くという状態にあることを運転者へと視覚的にアナウンスすることで、運転者に低燃費運転を意識させることができる。 In the feature of the present invention, the notifying unit changes the notifying method before and after approaching the predetermined amount when the current amount of pressing the accelerator pedal approaches a predetermined amount of the accelerator pedal that becomes a switching point for starting the internal combustion engine. May be. Thereby, it is possible to make the driver aware of low fuel consumption driving by visually announcing to the driver that the engine is about to start up and fuel consumption is reduced.
本発明の特徴において、制御部は、内燃機関を冷却する冷却水の温度、強電バッテリの充電状態、車速、及びアクセルペダルの踏込み量の変化速度の少なくともいずれか1つが高くなるにしたがって、内燃機関が起動する切換ポイントとなるアクセルペダルの踏込み量を少なく算出してもよい。エンジン起動ポイントは車両の様々な状態により変動するため、これを織り込むことにより、常に車両状態を考慮した低燃費運転方法を視覚的にアナウンスすることが可能となる。 In the feature of the present invention, the control unit increases the temperature of the cooling water for cooling the internal combustion engine, the state of charge of the high-power battery, the vehicle speed, and the change speed of the depression amount of the accelerator pedal as the internal combustion engine increases. The amount of depression of the accelerator pedal that becomes the switching point at which the engine is activated may be calculated to be small. Since the engine start point varies depending on various conditions of the vehicle, it is possible to visually announce a fuel-efficient driving method that always considers the vehicle state by incorporating this.
本発明の特徴において、制御部は、現在のアクセルペダルの踏込み量と、内燃機関が起動する切換ポイントとなるアクセルペダルの踏込み量との差を算出し、報知部は、算出されたアクセルペダルの踏込み量の差を報知してもよい。二つのパラメータ(エンジン起動ポイントとなる踏込み量、現在の踏込み量)を同時にアナウンスすると煩雑となる。エンジンを起動するまであとどの程度、アクセルペダルを踏み込むことができるかをアナウンスすることであっても、つまり、両者の差異のみを表示する構成であっても、十分にハイブリッド車両の燃費を向上させることができる。 In the feature of the present invention, the control unit calculates a difference between a current accelerator pedal depression amount and an accelerator pedal depression amount serving as a switching point at which the internal combustion engine is started, and the notification unit calculates the calculated accelerator pedal amount. You may alert | report the difference in the depression amount. Announcing the two parameters (the amount of depression that is the engine starting point and the current amount of depression) at the same time is complicated. Even if it is to announce how much the accelerator pedal can be depressed until the engine is started, that is, only the difference between the two is displayed, the fuel efficiency of the hybrid vehicle is sufficiently improved be able to.
本発明の特徴において、車速を調整するために運転者が行う操作量は、ブレーキペダルの踏込み量であってもよい。この場合、制御部は、現在のブレーキペダルの踏込み量に応じた車両の制動力を、回生制動分と摩擦制動分とに区分して算出し、報知部は、回生制動分と摩擦制動分とに区分して算出された車両の制動力を報知すればよい。これにより、摩擦制動分はエネルギー回収不能であって「損失」されることを運転者へアナウンスすることができ、運転者はこれを意識することにより、エネルギー的に高効率なブレーキペダル操作を体得することが可能となる。具体的には、必要制動力を発生させるために、制動開始ポイントが若干早くなり、摩擦制動で損失していた分を補填するようなブレーキペダル操作方法を体得することが可能となる。 In the feature of the present invention, the operation amount performed by the driver to adjust the vehicle speed may be a depression amount of the brake pedal. In this case, the control unit calculates the braking force of the vehicle according to the current depression amount of the brake pedal by dividing it into a regenerative braking amount and a friction braking amount, and the notification unit calculates the regenerative braking amount and the friction braking amount. What is necessary is just to alert | report the braking force of the vehicle calculated by classifying into. As a result, it is possible to announce to the driver that the friction braking amount cannot be recovered and will be “lost”, and the driver is aware of this so that he / she can learn to operate the brake pedal with high energy efficiency. It becomes possible to do. Specifically, in order to generate the necessary braking force, the braking start point becomes slightly faster, and it is possible to learn a brake pedal operation method that compensates for the loss caused by friction braking.
本発明の特徴において、報知部は、回生制動分と摩擦制動分を同一軸上に表示し、先ず回生制動分から表示し、これに追加する形で摩擦制動分を表示してもよい。摩擦制動分が「損失」であること、及び通常状態であれば回生制動でも十分に車速を落とすことが可能であることを、運転者が認識することができ、結果的に燃費向上に寄与できる。 In the feature of the present invention, the notification unit may display the regenerative braking amount and the friction braking amount on the same axis, first display from the regenerative braking amount, and display the friction braking amount in addition to this. The driver can recognize that the amount of friction braking is “loss” and that the vehicle speed can be sufficiently reduced even under regenerative braking in the normal state, which can contribute to improved fuel efficiency. .
以上説明したように、本発明によれば、運転者の運転技能を高めて燃費を向上させるための適切な操作を教示するハイブリッド車両用報知システムを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a hybrid vehicle notification system that teaches an appropriate operation for improving a driver's driving skill and improving fuel efficiency.
以下図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。図面の記載において同一部分には同一符号を付している。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals.
図1を参照して、本発明の実施の形態に係わるハイブリッド車両及びハイブリッド車両用報知システムの主要な構成を説明する。なお、図1において、細い破線は強電の接続を示し、細い実線は弱電の接続を示し、太い実線は動力の接続を示し、一点破線は油圧の接続を示す。 With reference to FIG. 1, the main structure of the hybrid vehicle and the alerting | reporting system for hybrid vehicles concerning embodiment of this invention is demonstrated. In FIG. 1, a thin broken line indicates a strong electric connection, a thin solid line indicates a weak electric connection, a thick solid line indicates a power connection, and a one-dot broken line indicates a hydraulic connection.
ハイブリッド車両は、内燃機関の一例としてのエンジン35と、電動機の一例としての駆動用モータ33とを組合わせて走行する車両であって、車両全体を制御するCPU(制御部)11と、エンジン35の始動をサポートする発電機34と、駆動用モータ33へ電
力を供給する強電バッテリ31と、エンジン35の発生トルク及び回転数に応じて強電バッテリ31の電気エネルギーを駆動用モータ33へ供給するインバータ32と、CPU11の動作電源を提供する補助バッテリ12と、強電バッテリ31のエネルギーを12V程度へ変換して補助バッテリ12へ供給するDC/DCコンバータ43と、エンジン35の温度を検出する水温センサ44と、運転者が加速時に踏み込んだアクセルペダルのストローク量(踏込み量)を検出してこれをCPU11へ伝達するアクセルセンサ41と、運転者が減速時に踏み込んだブレーキペダルのストローク量(踏込み量)を検出してこれをCPU11へ伝達するブレーキセンサ42と、運転者の車速調整操作に応じて燃費を向上させるために適切な車速調整操作方法を表示する表示装置(報知部)45と、各タイヤ51a〜51dに対して設けられた機械ブレーキ22a〜22dと、ブレーキアクチュエータ21と、遊星歯車機構を有するトランスミッション(T/A)36とを備える。
The hybrid vehicle is a vehicle that travels by combining an
CPU11は、強電バッテリ31の充電状態(SOC)や温度、劣化状態を含む様々な状態をモニタし、これらの状態に応じて入出力可能な電力量を算出する。そして、算出した電力量をもとにインバータ32を制御することにより、駆動用モータ33及び発電機34を動作させるとともに、エンジン35を制御する。なお、駆動用モータ33とエンジン35との駆動力配分も制御する。また、CPU11は、駆動用モータ33による回生制動力を考慮し、機械ブレーキ22a〜22dにより発生する制動力演算指令値をブレーキアクチュエータ21へ送信する。なお、CPU11は、駆動用モータ33の回転数から自車速度を把握することを基本とする。その他、CPU11は、アクセルセンサ41及びブレーキセンサ42など各種センサ検出値をモニタする。
The CPU 11 monitors various states including the state of charge (SOC), temperature, and deterioration state of the high-
補助バッテリ12は、CPU11の動作電源を提供し、強電バッテリ31を電源としたDC/DCコンバータ43により電力が供給される。ブレーキアクチュエータ21は、CPU11により演算された機械ブレーキ22a〜22dで発生させるべき制動力演算指令値を受信し、それに応じて機械ブレーキ22a〜22dに対し必要な油圧をかける。
The
機械ブレーキ22a〜22dは、ブレーキアクチュエータ21により発生された油圧に応じ、制動力を発生させる。強電バッテリ31は、駆動用モータ33に対してインバータ32を経由して電力を供給することで車両走行をアシストする。発電機34が発電した電力は、インバータ32を経由して強電バッテリ31へ回収される。その他、強電バッテリ31は、強電バッテリ31の温度を検出するバッテリ温度センサ42を内蔵し、バッテリ温度センサ42の検出値はCPU11へ送信される。
The
インバータ32は、CPU11により直接制御され、エンジン35が発生するトルク及び回転数に応じて、強電バッテリ31の電気エネルギーを駆動用モータ33へ供給し、発電機34により発電された電気エネルギーを強電バッテリ31へと戻す。なお、駆動用モータ33、発電機34及びエンジン35は、トランスミッション36に内蔵された遊星歯車機構に直結している。よって、インバータ32は、車両を正常に作動させるために、トルク及び回転数のバランスを保つように強電バッテリ31及び発電機34を制御する。
The
駆動用モータ33は、車速が低い場合、単独で駆動トルクを発生させる。すなわち、この場合、エンジン35は駆動トルクを発生しない。また、車速が高い場合、駆動用モータ33は、エンジン35が発生する駆動トルクをアシストする。さらに、車両の減速時、駆動用モータ33は、回生制動を行うことにより電気エネルギーを発生させる。発生した電気エネルギーはインバータ32を経由して強電バッテリ31へ戻される。
The
図1のハイブリッド車両は、エンジン35を始動させる為のスタータを有さない。本発明の実施の形態に係わるハイブリッド車両は、エンジン35の始動時に、強電バッテリ31から電力を供給し、発電機34をモータとして動作することでエンジン35の始動をサ
ポートする。通常走行時は、駆動用モータ33とエンジン35とをバランスさせることで電気エネルギーを発生(発電)し、この電気エネルギーを強電バッテリ31へ戻す。或いは、発電した電気エネルギーを直接、駆動用モータ33へ供給することも可能である。これにより、急激な加速に対応することも可能となる。
The hybrid vehicle of FIG. 1 does not have a starter for starting the
エンジン35は、CPU11により直接制御されている。具体的には、車速が高い場合、車両駆動のためにトルクを発生する。車速が低い場合はモータ走行となるため、CPU11による制御は不要となる。トランスミッション36は、遊星歯車機構を有する。遊星キャリアにはエンジン35、内歯車(リングギア)には駆動用モータ33、太陽歯車(サンギア)には発電機34がそれぞれ直接接続している。従来システムのトランスミッション相当も内部に構成されている。
The
DC/DCコンバータ43は、強電バッテリ31から供給される電圧を12V程度へ変換して補助バッテリ12へ供給する。DC/DCコンバータ43は、従来のエンジン車両におけるオルタネータと同様の機能を有する。
The DC /
水温センサ44は、エンジン35の冷却水の温度を検出し、この情報をCPU11へ入力する。冷却風温度センサ45は、強電バッテリ31を冷却する冷却風の温度を検出し、この情報をCPU11へ入力する。外気温センサ46は、車両システムがおかれた環境の温度を検出し、この情報をCPU11へ入力する。
The
ブレーキアクチュエータ21は、CPU11により演算された機械ブレーキ22a〜22dで発生させるべき制動力演算指令値を受信し、それに応じて機械ブレーキ22a〜22dに対し必要な油圧をかける。機械ブレーキ22a〜22dは、アクチュエータ21により発生された油圧に応じて制動力を発生させる。
The
本発明の実施の形態において、CPU11は、現在のアクセルペダルの操作量に対して当該車両の燃費が悪化する切換ポイントとなるアクセルペダルの操作量を算出する第1の算出機能と、現在のブレーキペダルの操作量に対して当該車両の燃費が悪化する切換ポイントとなるブレーキペダルの操作量を算出する第2の算出機能とを有する。 In the embodiment of the present invention, the CPU 11 calculates a first calculation function for calculating an operation amount of the accelerator pedal, which is a switching point at which the fuel consumption of the vehicle deteriorates with respect to the current operation amount of the accelerator pedal, and the current brake. A second calculation function for calculating an operation amount of a brake pedal, which is a switching point at which the fuel consumption of the vehicle deteriorates with respect to an operation amount of the pedal.
具体的に、第1の算出機能は、エンジン35の暖機運転が終了しているか否かなど、水温センサ44の検出値から得られる情報と、充電状態、異常の有無や劣化状態などの強電バッテリ31の状態と、アクセルペダルの踏込み量やその変化速度などのアクセルセンサ41の検出値から得られる情報と、駆動用モータ33の回転数すなわち車速とに基づいて実行される。表示装置45は、第1の算出機能により算出された車両の燃費が悪化する切換ポイントとなるアクセルペダルの操作量或いはこれ関連する情報を表示する。
Specifically, the first calculation function includes information obtained from the detection value of the
第2の算出機能では、ブレーキセンサ42が検出した現在の踏込み量(ブレーキ指令値)に応じた車両の制動力を、回生制動分と摩擦制動分に区分して算出する。具体的には、摩擦制動分として、ブレーキアクチュエータ21が機械ブレーキ22a〜22dに対して指令する「制動力演算指令値」を算出し、回生制動分として、駆動用モータ33による回生制動力を算出する。表示装置45は、回生制動分と摩擦制動分とに区分して算出された車両の制動力をそのまま表示する。これにより、機械ブレーキ22a〜22dによる摩擦制動分が「損失」であることを運転者に体感させることができる。
In the second calculation function, the braking force of the vehicle corresponding to the current depression amount (brake command value) detected by the
表示装置45は、アクセルセンサ41及びブレーキセンサ42が検出した踏込み量に応じて、燃費を向上させるために適切なアクセルペダル及びブレーキペダルの操作方法を表示する。図2〜図10を参照して、表示装置45への表示例を説明する。なお、図2〜図10の表示例は総て棒グラフ表示としているが、円グラフであっても良いし、インジケー
タ表示であっても構わない。
The display device 45 displays an appropriate accelerator pedal and brake pedal operation method for improving fuel efficiency, according to the depression amount detected by the
図2(a)〜図2(c)を参照して、表示装置45に表示される現在のアクセルペダルの踏込み量を、車両の燃費が悪化する切換ポイントPの前後で変化させる表示例を説明する。なお、図2〜図5は、アクセルセンサ41が検出した現在のアクセルペダルの踏込み量と、車両の燃費が悪化する切換ポイントの一例としてエンジン35が起動する切換ポイントとなるアクセルペダルの踏込み量(以後、「エンジン起動ポイントP」という)とを示す棒グラフである。
With reference to FIG. 2A to FIG. 2C, a display example in which the current accelerator pedal depression amount displayed on the display device 45 is changed before and after the switching point P at which the fuel consumption of the vehicle deteriorates will be described. To do. 2 to 5 show the current accelerator pedal depression amount detected by the
図2(a)及び図2(b)に示すように、エンジン起動ポイントPに対して、現在のアクセルペダルの踏込み量が下回っている低開度状態及びエンジン起動ポイントP間近では、車両の燃費は良好であるためその状態を保つような表示方法、例えば青色などで表示する。これに対して、図2(c)に示すように、エンジン起動ポイントPに対して、現在のアクセルペダルの踏込み量が上回っている超過状態では、色などの表示方法を変化させて表示する。図2(c)では、超過部分のみの色を例えば赤色にして表示している。 As shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the fuel efficiency of the vehicle is low in the low opening state where the current accelerator pedal depression amount is below the engine start point P and in the vicinity of the engine start point P. Is displayed in a display method that keeps the state, for example, blue. On the other hand, as shown in FIG. 2C, in an excess state where the current accelerator pedal depression amount is greater than the engine start point P, the display method such as color is changed and displayed. In FIG. 2C, the color of only the excess portion is displayed in red, for example.
図3(a)及び図3(b)は、図2(a)及び図2(b)と同じであるが、図3(c)は、図2(c)と異なり、エンジン起動ポイントPに対して、現在のアクセルペダルの踏込み量が上回っている超過状態において、超過分のみならず踏込み量全体の色を赤色に変化させる。これにより、運転者により強くエンジン起動を意識させることができる。 3 (a) and 3 (b) are the same as FIGS. 2 (a) and 2 (b), but FIG. 3 (c) differs from FIG. On the other hand, in the excess state where the current depression amount of the accelerator pedal exceeds, the color of the entire depression amount is changed to red as well as the excess amount. As a result, the driver can be more conscious of engine startup.
図4(a)は図2(a)と同じであるが、図4(b)及び図4(c)が図2(b)及び図2(c)と異なる。具体的には、現在のアクセルペダルの踏込み量がエンジン起動ポイントPに対して所定量まで接近した場合、この時点で、色などの表示方法を変化させて表示する。もう少しでエンジン35が起動し、燃費低下を招くという状態にあることを運転者へ視覚的にアナウンスすることができる。
4 (a) is the same as FIG. 2 (a), but FIGS. 4 (b) and 4 (c) are different from FIGS. 2 (b) and 2 (c). Specifically, when the current depression amount of the accelerator pedal approaches a predetermined amount with respect to the engine start point P, the display method such as color is changed and displayed at this point. It is possible to visually announce to the driver that the
更に、エンジン起動ポイントPに対して所定量まで接近している部分及びエンジン起動ポイントPを超過している部分だけの表示方法を変化させることにより、アクセルペダルの踏込み量がどの程度多すぎるのかを分かりやすく表示することができる。 Furthermore, by changing the display method of only the part approaching the engine starting point P to the predetermined amount and the part exceeding the engine starting point P, it is possible to determine how much the accelerator pedal is depressed. It can be displayed clearly.
図5(b)及び図5(c)は、図4(b)及び図4(c)と異なり、接近部分及び超過分のみならず踏込み量全体の色を赤色に変化させる。これにより、運転者により強くエンジン起動或いはそのおそれを意識させることができる。 5 (b) and 5 (c), unlike FIGS. 4 (b) and 4 (c), the color of the entire stepping amount is changed to red as well as the approaching portion and the excess portion. As a result, the driver can be made more aware of the start of the engine or the fear thereof.
図6(a)〜図6(c)を参照して、表示装置45に表示される、エンジン起動ポイントPから現在のアクセルペダルの踏込み量を減算した量の表示例を説明する。図6(a)及び図6(b)に示すように、エンジン起動ポイントPに対して、現在のアクセルペダルの踏込み量が下回っている低開度状態、及びエンジン起動ポイントP間近では、車両の燃費は良好であるためその状態を保つような表示方法、例えば青色などで、エンジン起動ポイントPから現在のアクセルペダルの踏込み量を減算した量を表示する。これに対して、図6(c)に示すように、エンジン起動ポイントPに対して、現在のアクセルペダルの踏込み量が上回っている超過状態では、エンジン起動ポイントPから現在のアクセルペダルの踏込み量を減算した量は負の量となるため、棒グラフは表示されない。棒グラフが短くなることや棒グラフが表示されないことで、運転者にエンジン起動を意識させることができる。 With reference to FIGS. 6A to 6C, a display example of an amount displayed on the display device 45 by subtracting the current accelerator pedal depression amount from the engine start point P will be described. As shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), in a low opening state where the current accelerator pedal depression amount is lower than the engine start point P, and in the vicinity of the engine start point P, the vehicle Since the fuel consumption is good, a display method for maintaining the state is displayed, for example, in blue or the like, an amount obtained by subtracting the current depression amount of the accelerator pedal from the engine starting point P is displayed. On the other hand, as shown in FIG. 6C, in the excess state in which the current accelerator pedal depression amount exceeds the engine activation point P, the current accelerator pedal depression amount from the engine activation point P is increased. Since the amount obtained by subtracting is negative, the bar graph is not displayed. By shortening the bar graph or not displaying the bar graph, the driver can be made aware of engine startup.
図7(a)及び図7(c)は、図6(a)及び図6(c)と同じであるが、図7(b)は、図6(b)と異なり、エンジン起動ポイントPに対して現在のアクセルペダルの踏込み量が所定量まで接近した場合、この時点で、色などの表示方法を変化させて表示する。
もう少しでエンジン35が起動し、燃費低下を招くという状態にあることを運転者へ視覚的にアナウンスすることができる。
7 (a) and 7 (c) are the same as FIGS. 6 (a) and 6 (c), but FIG. 7 (b) differs from FIG. On the other hand, when the current depression amount of the accelerator pedal approaches a predetermined amount, at this point, the display method such as color is changed and displayed.
It is possible to visually announce to the driver that the
図8(a)及び図8(b)を参照して、ブレーキセンサ42が検出した現在のブレーキペダルの踏込み量に応じた車両の制動力を、回生制動分と摩擦制動分とに区分して表示する表示例を説明する。回生制動分及び摩擦制動分は異なる軸上に表示される。図8(a)及び図8(b)では、回生制動分が上段に、摩擦制動分が下段に、それぞれ異なる色にて表示されている。
With reference to FIGS. 8A and 8B, the braking force of the vehicle according to the current depression amount of the brake pedal detected by the
図8(a)に示すように、ブレーキセンサ42が検出した現在のブレーキペダルの踏込み量が比較的に少なく、当該踏込み量に応じた車両の制動力を回生制動分のみで得られる場合、表示装置45には、当該踏込み量に応じた車両の制動力として回生制動分だけが表示される。これに対して、図8(b)に示すように、ブレーキセンサ42が検出した現在のブレーキペダルの踏込み量が比較的に大きく、当該踏込み量に応じた車両の制動力を回生制動分のみでは得られない場合、当該踏込み量に応じた車両の制動力のうち回生制動分を超過する部分を摩擦制動分として、回生制動分と共に表示装置45へ表示する。これにより、摩擦制動分が「損失」であることを運転者に体感させることができる。
As shown in FIG. 8 (a), when the current brake pedal depression amount detected by the
このように、車速を調整するために運転者が行う操作量がブレーキペダルの踏込み量である場合、車両の燃費が悪化する切換ポイントは、ブレーキペダルの踏込み量に応じた車両の制動力が回生制動分を超過するポイントに相当する。 As described above, when the amount of operation performed by the driver to adjust the vehicle speed is the amount of depression of the brake pedal, the switching point at which the fuel consumption of the vehicle deteriorates is that the braking force of the vehicle corresponding to the amount of depression of the brake pedal is regenerated. Corresponds to the point where the braking amount is exceeded.
図9(a)及び図9(b)では、回生制動分及び摩擦制動分を合算した車両の制動力全体を示す棒グラフを、回生制動分及び摩擦制動分とは異なる軸上に表示する。よって、上段から、車両の制動力全体、回生制動分、及び摩擦制動分の3段の棒グラフ表示となる。 In FIGS. 9A and 9B, a bar graph showing the entire braking force of the vehicle, which is the sum of the regenerative braking amount and the friction braking amount, is displayed on an axis different from the regenerative braking amount and the friction braking amount. Therefore, from the top, a three-stage bar graph is displayed for the entire braking force, regenerative braking, and friction braking of the vehicle.
図10(a)及び図10(b)では、回生制動分と摩擦制動分とを同一軸上に表示した場合を示す。ブレーキセンサ42が検出した現在のブレーキペダルの踏込み量が比較的に少なく、当該踏込み量に応じた車両の制動力を回生制動分のみで得られる場合、表示装置45には、当該踏込み量に応じた車両の制動力として回生制動分だけが表示される。これに対して、図10(b)に示すように、ブレーキセンサ42が検出した現在のブレーキペダルの踏込み量が比較的に大きく、当該踏込み量に応じた車両の制動力を回生制動分のみでは得られない場合、当該踏込み量に応じた車両の制動力のうち回生制動分を超過する部分を摩擦制動分として、回生制動分の後に表示装置45へ表示する。すなわち、先ず、回生制動分から表現し、これに追加する形で摩擦制動分を表示する。これにより、摩擦制動分が「損失」であること、及び通常状態であれば回生制動でも十分に車速を落とすことが可能であることを、運転者が認識することができ、結果的に燃費向上に寄与できる。
10A and 10B show a case where the regenerative braking amount and the friction braking amount are displayed on the same axis. When the current brake pedal depression amount detected by the
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、以下の作用効果が得られる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, the following effects can be obtained.
車速を調整するために運転者が行う現在の操作量に対して、ハイブリッド車両の燃費が悪化する切換ポイントとなる操作量を算出し、表示装置45が、現在の操作量、及びCPU11により算出された切換ポイントとなる操作量を報知する。これにより、運転者の運転操作に応じて燃費を向上させるために適切な操作方法をアナウンスして運転者がこれに対応することにより、運転者の運転技量の向上、すなわち燃費の向上が図れる。 With respect to the current operation amount performed by the driver to adjust the vehicle speed, an operation amount serving as a switching point at which the fuel efficiency of the hybrid vehicle deteriorates is calculated, and the display device 45 is calculated by the current operation amount and the CPU 11. The operation amount that becomes the switching point is notified. As a result, an appropriate operation method is announced in order to improve the fuel efficiency in accordance with the driving operation of the driver, and the driver responds to this, thereby improving the driving skill of the driver, that is, improving the fuel efficiency.
具体的には、現在のアクセルペダルの踏込み量に対して、エンジン35が起動する切換ポイント(エンジン起動ポイントP)となるアクセルペダルの踏込み量を算出し、算出されたアクセルペダルの踏込み量及び現在の踏込み量を表示する。ハイブリッド車両はエンジン35が起動しなくても駆動用モータ33の動力で走行することが可能であり、必要以
上にエンジン35を起動させないよう、「現状のアクセルワークでエンジン35が起動するポイント(アクセル開度)」をアナウンスすることにより、運転者が意識してモータ走行を遂行できるようになり、結果的に燃費向上に寄与できる。
Specifically, an accelerator pedal depression amount that is a switching point (engine activation point P) for starting the
現在のアクセルペダルの踏込み量が、エンジン起動ポイントPを超過した場合、超過する前後において例えば表示方法(色、表現など)を切り替える。これにより、アクセル操作の荒さが主要因でエンジン35が起動し、低燃費運転ができなくなったことを視覚的に訴えることにより、運転者に低燃費運転を意識させることができる。
When the current accelerator pedal depression amount exceeds the engine start point P, for example, the display method (color, expression, etc.) is switched before and after the excess. Thus, the
現在のアクセルペダルの踏込み量が、エンジン起動ポイントPへ(0方向から)所定量近づいた場合、所定量近づく前後において報知方法を変化させる。これにより、もう少しでエンジン35が起動し、燃費低下を招くという状態にあることを運転者へと視覚的にアナウンスすることで、運転者に低燃費運転を意識させることができる。
When the current depression amount of the accelerator pedal approaches the engine start point P by a predetermined amount (from the 0 direction), the notification method is changed before and after approaching the predetermined amount. As a result, the driver can be made aware of the low fuel consumption driving by visually announcing to the driver that the
現在のアクセルペダルの踏込み量とエンジン起動ポイントPとの差を算出して、算出された踏込み量の差を表示する。二つのパラメータ(エンジン起動ポイントPと現在の踏込み量)を同時に表示すると煩雑となる。エンジン35を起動するまであとどの程度、アクセルペダルを踏み込むことができるかをアナウンスすることであっても、つまり、両者の差異のみを表示する構成であっても、十分にハイブリッド車両の燃費を向上させることができる。
The difference between the current accelerator pedal depression amount and the engine start point P is calculated, and the calculated difference in depression amount is displayed. Displaying two parameters (the engine starting point P and the current depression amount) at the same time is complicated. Even if it is announced how much the accelerator pedal can be depressed until the
車速を調整するために運転者が行う現在の操作量として、アクセルペダルの踏込み量の他に、ブレーキペダルの踏込み量であってもよい。この場合、現在のブレーキペダルの踏込み量に応じた車両の制動力を、回生制動分と摩擦制動分とに区分して算出し、回生制動分と摩擦制動分とに区分して算出された車両の制動力を表示装置45へ表示する。摩擦制動分はエネルギー回収不能であって「損失」されることを運転者へアナウンスすることができる。運転者はこれを意識することにより、エネルギー的に高効率なブレーキペダル操作を体得することが可能となる。具体的には、必要制動力を発生させるために、制動開始ポイントが若干早くなり、摩擦制動で損失していた分を補填するようなブレーキペダル操作方法を体得することが可能となる。 The current operation amount performed by the driver to adjust the vehicle speed may be the depression amount of the brake pedal in addition to the depression amount of the accelerator pedal. In this case, the vehicle braking force corresponding to the current depression amount of the brake pedal is calculated separately for regenerative braking and friction braking, and the vehicle is calculated separately for regenerative braking and friction braking. Is displayed on the display device 45. It is possible to announce to the driver that the friction braking component cannot be recovered and is “lost”. By being aware of this, the driver can learn the energy efficient brake pedal operation. Specifically, in order to generate the necessary braking force, the braking start point becomes slightly faster, and it is possible to learn a brake pedal operation method that compensates for the loss caused by friction braking.
図10に示したように、回生制動分と摩擦制動分を同一軸上に表示する。まず回生制動分から表示し、これに追加する形で摩擦制動分を表示する。摩擦制動分が「損失」であること、及び通常状態であれば回生制動でも十分に車速を落とすことが可能であることを、運転者が認識することができ、結果的に燃費向上に寄与できる。 As shown in FIG. 10, the regenerative braking amount and the friction braking amount are displayed on the same axis. First, the regenerative braking amount is displayed, and the friction braking amount is displayed in addition to the regenerative braking amount. The driver can recognize that the amount of friction braking is “loss” and that the vehicle speed can be sufficiently reduced even under regenerative braking in the normal state, which can contribute to improved fuel efficiency. .
上記のように、本発明は、1つの実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。 As described above, the present invention has been described by way of one embodiment, but it should not be understood that the discussion and drawings that form part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
例えば、CPU11は、エンジン35を冷却する冷却水の温度、強電バッテリ31の充電状態、ハイブリッド車両の車速、及びアクセルペダルの踏込み量の変化速度(ΔAPO)の少なくともいずれか1つが高くなるにしたがって、エンジン35が起動する切換ポイントとなるアクセルペダルの踏込み量を少なく算出してもよい。エンジン起動ポイントPを、エンジン35を冷却する冷却水の温度(エンジン水温)、強電バッテリ31の充電状態のほか、アクセル操作速度(ΔAPO)が高いほど早めに、車速が高いほど早めに設定する。このように、エンジン起動ポイントPは車両の様々な状態により変動するため、これを織り込むことにより、常に車両状態を考慮した低燃費運転方法を視覚的にアナウンスすることが可能となる。もちろん、運転者は周囲の安全を十分配慮に入れた上で、本機能を活用することができるよう、常時アナウンスする必要は無く、運転者が任意に選択した
場合にのみ表示できる設定でもかまわない。
For example, the CPU 11 increases as at least one of the temperature of the cooling water for cooling the
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を包含するということを理解すべきである。したがって、本発明はこの開示から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ限定されるものである。 Thus, it should be understood that the present invention includes various embodiments and the like not described herein. Therefore, the present invention is limited only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from this disclosure.
11 CPU(制御部)
12 補助バッテリ
21 ブレーキアクチュエータ
22a〜22d 機械ブレーキ
31 強電バッテリ
32 インバータ
33 駆動用モータ(電動機)
34 発電機
35 エンジン(内燃機関)
36 トランスミッション
43 DC/DCコンバータ
44 水温センサ
45 表示装置(報知部)
51a〜51d タイヤ
11 CPU (control unit)
DESCRIPTION OF
34
36
51a-51d tires
Claims (5)
前記車速を調整するために運転者が行う操作量とは、アクセルペダルの踏込み量であり、
現在の操作量に対して、当該車両の燃費が悪化する切換ポイントとなる操作量を算出する制御部と、
前記現在の操作量、及び前記制御部により算出された前記切換ポイントとなる操作量を報知する報知部と、
を備え、
前記制御部は、現在の前記アクセルペダルの踏込み量に対して、前記内燃機関が起動する切換ポイントとなる前記アクセルペダルの踏込み量を算出し、
前記報知部は、前記現在の踏込み量、及び算出された前記アクセルペダルの踏込み量を報知すると共に、現在のアクセルペダルの踏込み量が、前記内燃機関が起動する切換ポイントとなる前記アクセルペダルの踏込み量を超過した場合、超過する前後において報知方法を変化させる
ことを特徴とするハイブリッド車両用報知システム。 In a hybrid vehicle that travels in combination with an internal combustion engine and an electric motor, a hybrid vehicle notification system that notifies the driver of the amount of operation performed by the driver to adjust the vehicle speed,
The amount of operation performed by the driver to adjust the vehicle speed is the amount of depression of the accelerator pedal,
A control unit that calculates an operation amount serving as a switching point at which the fuel consumption of the vehicle deteriorates with respect to the current operation amount;
A notifying unit for notifying the current operation amount and the operation amount to be the switching point calculated by the control unit;
With
The control unit calculates a depression amount of the accelerator pedal that is a switching point for starting the internal combustion engine with respect to a current depression amount of the accelerator pedal,
The notifying unit notifies the current depression amount and the calculated depression amount of the accelerator pedal, and the depression amount of the accelerator pedal at which the current depression amount of the accelerator pedal serves as a switching point for starting the internal combustion engine. When the amount is exceeded, the notification method is changed before and after the amount is exceeded.
ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両用報知システム。 The informing unit changes the informing method before and after approaching a predetermined amount when the current amount of accelerator pedal depression approaches a predetermined amount of the accelerator pedal depression amount that is a switching point for starting the internal combustion engine. The hybrid vehicle notification system according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハイブリッド車両用報知システム。 The control unit starts the internal combustion engine as at least one of the temperature of cooling water for cooling the internal combustion engine, the state of charge of the high-power battery, the vehicle speed, and the change speed of the accelerator pedal depression amount increases. 3. The hybrid vehicle notification system according to claim 1, wherein the amount of depression of the accelerator pedal serving as a switching point is calculated to be small.
前記制御部は、現在の前記ブレーキペダルの踏込み量に応じた車両の制動力を、回生制動分と摩擦制動分とに区分して算出し、
前記報知部は、回生制動分と摩擦制動分とに区分して算出された前記車両の制動力を報知する
ことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のハイブリッド車両用報知システム。 As the operation amount of the driver performed in order to adjust the vehicle speed, in addition to the depression amount of the accelerator pedal, there is the degree of depression of the brake pedal,
The control unit calculates the braking force of the vehicle according to the current depression amount of the brake pedal, and divides the braking force into regenerative braking and friction braking,
The hybrid according to any one of claims 1 to 3, wherein the notification unit notifies the braking force of the vehicle calculated by dividing into regenerative braking and friction braking. Vehicle notification system.
ことを特徴とする請求項4に記載のハイブリッド車両用報知システム。 The said notification part displays a regenerative braking part and a friction braking part on the same axis | shaft, displays from a regenerative braking part first, and displays a friction braking part in the form added to this. Hybrid vehicle alarm system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009140925A JP5521399B2 (en) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | Hybrid vehicle alarm system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009140925A JP5521399B2 (en) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | Hybrid vehicle alarm system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010285091A JP2010285091A (en) | 2010-12-24 |
JP5521399B2 true JP5521399B2 (en) | 2014-06-11 |
Family
ID=43541143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009140925A Active JP5521399B2 (en) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | Hybrid vehicle alarm system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5521399B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5631192B2 (en) | 2010-12-21 | 2014-11-26 | 矢崎総業株式会社 | connector |
EP2743148B1 (en) * | 2011-08-08 | 2018-06-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle status display apparatus of hybrid vehicle |
EP2824008A1 (en) * | 2012-02-27 | 2015-01-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Hybrid vehicle |
JP2014227024A (en) * | 2013-05-22 | 2014-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid-vehicle display control device |
JP6908890B2 (en) * | 2017-05-18 | 2021-07-28 | 三菱自動車工業株式会社 | Hybrid vehicle display |
JP7314818B2 (en) * | 2020-02-03 | 2023-07-26 | トヨタ自動車株式会社 | vehicle |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09168202A (en) * | 1995-12-12 | 1997-06-24 | Toyota Motor Corp | Electric car with function for indicating braking state |
JP4154396B2 (en) * | 2005-02-22 | 2008-09-24 | 本田技研工業株式会社 | Control device for hybrid vehicle |
JP4458020B2 (en) * | 2005-11-01 | 2010-04-28 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid vehicle driver support system. |
JP4155321B2 (en) * | 2006-09-25 | 2008-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid vehicle display device, hybrid vehicle, and hybrid vehicle display method |
JP4251210B2 (en) * | 2006-11-07 | 2009-04-08 | トヨタ自動車株式会社 | Display device for hybrid vehicle |
-
2009
- 2009-06-12 JP JP2009140925A patent/JP5521399B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010285091A (en) | 2010-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5184406B2 (en) | Electric vehicle control device | |
JP4251210B2 (en) | Display device for hybrid vehicle | |
US9923490B2 (en) | Vehicle | |
JP5521399B2 (en) | Hybrid vehicle alarm system | |
EP2330008A1 (en) | Hybrid industrial vehicle | |
JP6683949B2 (en) | Vehicle drive device | |
EP2789516B1 (en) | Vehicle control device | |
JP5880500B2 (en) | vehicle | |
JP2009018786A (en) | Idle stop mode control method for hybrid car | |
JP2015171888A (en) | Vehicle traveling controller | |
WO2012143989A1 (en) | Electric vehicle and method for controlling same | |
JP2007210417A (en) | Controller for vehicle | |
KR101786707B1 (en) | System and method for a hybrid vehicle regenerative braking control | |
JP6626519B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2011167008A (en) | Regeneration device for vehicle | |
JP2008067504A (en) | Control device for vehicular generator | |
JP4385342B2 (en) | Regenerative energy amount notification device | |
US20150291161A1 (en) | Cruise control apparatus | |
JP2007185986A (en) | Controller for vehicle | |
US20210291661A1 (en) | Electric vehicle | |
JP5579983B2 (en) | Energy saving operation evaluation apparatus and energy saving operation evaluation method | |
KR20180058516A (en) | Motor controlling apparatus and method for vehicle | |
JP2014088056A (en) | Control system of hybrid electric vehicle | |
JP2006254553A (en) | Vehicle controller | |
JP4483988B2 (en) | Vehicle control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140324 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5521399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |