JP5516714B2 - Paper discharge device and image forming apparatus - Google Patents
Paper discharge device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5516714B2 JP5516714B2 JP2012282040A JP2012282040A JP5516714B2 JP 5516714 B2 JP5516714 B2 JP 5516714B2 JP 2012282040 A JP2012282040 A JP 2012282040A JP 2012282040 A JP2012282040 A JP 2012282040A JP 5516714 B2 JP5516714 B2 JP 5516714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- discharge
- roller
- paper discharge
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H85/00—Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/33—Modifying, selecting, changing orientation
- B65H2301/333—Inverting
- B65H2301/3331—Involving forward reverse transporting means
- B65H2301/33312—Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
本発明は、排紙ローラ対により排紙トレイ上に用紙を排出・堆積する排紙装置、特に、熱定着方式などを用いることで用紙にカールが発生するプリンターやコピーなどの画像形成装置の排紙装置及びこれを有する画像形成装置に関する。 The present invention relates to a paper discharge device that discharges and accumulates paper on a paper discharge tray by a pair of paper discharge rollers, and in particular, discharge of an image forming apparatus such as a printer or a copy that curls the paper by using a thermal fixing method or the like. The present invention relates to a paper apparatus and an image forming apparatus having the same.
従来、画像形成プロセスにおいてトナー像を定着させる定着装置において、加熱ローラと加圧ローラによる定着処理を受けた用紙は、熱ストレスや雰囲気温度によって排紙方向に対して直交する方向に用紙両端部が上昇するようにカールすることがある(図10参照)。定着装置から搬送されてきた用紙を排紙ローラにより排出し、排紙トレイ上に印刷済用紙を堆積させる排紙装置においては、特に堆積用紙のサイド部分の上向きのカール量が大きい場合、後から出てくる排出用紙の先端が排紙トレイ上の堆積用紙の後端を押して又はその下に潜り込むことで、堆積用紙の落下又はページ順狂いが発生する場合がある。このような不具合を解消するために、排紙トレイを大型化し又は排紙ローラ近傍に可動用紙ガイドを追加してきた。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a fixing device that fixes a toner image in an image forming process, a sheet subjected to fixing processing by a heating roller and a pressure roller has both ends of the sheet in a direction orthogonal to the sheet discharge direction due to thermal stress and atmospheric temperature. It may curl to rise (see FIG. 10). In the paper discharge device that discharges the paper conveyed from the fixing device by the paper discharge roller and deposits the printed paper on the paper discharge tray, especially when the upward curl amount of the side portion of the stacked paper is large The leading end of the discharged paper that comes out pushes the bottom edge of the stacked paper on the paper discharge tray or sinks thereunder, so that the stacked paper may fall or the pages may be out of order. In order to solve such problems, the paper discharge tray has been enlarged or a movable paper guide has been added in the vicinity of the paper discharge roller.
例えば、特許文献1では、ソレノイドなどの駆動源により動作する可動用紙ガイドを設け、これにより、用紙先端排出時は排出用紙が堆積用紙を用紙先端で押さないように上方を向かせ、用紙後端排出時は堆積用紙の後端が浮き上り排出用紙の先端で押されにくいように下方を向かせることで堆積用紙の落下やページ順狂いを防止している。
しかしながら、排紙トレイを大きくするとその分マシンサイズも大きくなり、また特許文献1のような可動用紙ガイドを用いると駆動源、ギヤ又はスプリングを必要とするのでその分のスペースを確保する必要がある。そこで、大きな排紙トレイや可動用紙ガイドを用いなければさらなる小型化及び低コスト化が可能になる。
For example, in Patent Document 1, a movable paper guide that is operated by a driving source such as a solenoid is provided, so that when the front end of the paper is discharged, the discharged paper is directed upward so that the stacked paper is not pushed by the front end of the paper. At the time of discharge, the trailing edge of the stacked paper is lifted and is directed downward so as not to be pushed by the leading edge of the discharged paper.
However, when the paper discharge tray is enlarged, the machine size is increased correspondingly, and when a movable paper guide as in Patent Document 1 is used, a drive source, a gear, or a spring is required, so it is necessary to secure a corresponding space. . Therefore, if a large paper discharge tray or movable paper guide is not used, further downsizing and cost reduction are possible.
また、特許文献2では、用紙を押さえ付けるためのシート部材を用紙の両側に設け、シート部材の下端を用紙が排出されてくる排紙ローラとその対向ローラのニップより下に位置させることで用紙の両側のカールを防止し、それで排紙トレイ上にある用紙の後端が次に排出される用紙の先端によって押されるのを防止している。
しかしながら、この場合両端側のシート部材が用紙に対して長いため、用紙に折れなどが発生する恐れがある。
In
However, in this case, since the sheet members on both ends are longer than the sheet, the sheet may be folded.
特許文献3では、排紙駆動コロと排紙従動コロの外側に、腰付けコロ、これを揺動させるためのアーム部材、アーム部材を付勢するための引っ張りスプリングなどを別個に設け、腰付けコロによって薄紙及び厚紙に対して適度に腰を付ける手段を開示している。しかし、腰付けコロなどを配置するためのコストとスペースが必要になる。
In
特許文献4では、排紙ローラ対の軸と異なる軸に設置された2個のスプーン状のフィラー部、積載された用紙がバックカールかカール無しかを検出するバックカール検知センサ、バックカール用満杯検知板などを設けて、バックカールの有無を判断している。しかし、やはりこれらを設けるためのコストとスペースが必要になる。 In Patent Document 4, two spoon-shaped filler portions installed on different axes from the axis of the pair of paper discharge rollers, a back curl detection sensor for detecting whether the loaded paper is back curled or not curled, and a full back curl A detection plate is provided to determine the presence or absence of back curl. However, the cost and space for providing these are still required.
特許文献5は、保持部材としてのフレーム部材に一方の端部を固定され、他方の端部を摺動可能に保持されたシート押さえ部材であって、その両端部間に積載台方向に突出した折り曲げ部を有し、折り曲げ部が積載台の面受け部に近接するように構成されたものを開示している。しかし、排出ローラが設けられた軸と別個に当該フレーム部材を設けるためのコストとスペースが必要になる。 Patent Document 5 is a sheet pressing member in which one end is fixed to a frame member as a holding member and the other end is slidably held, and protrudes in the stacking direction between the both ends. There is disclosed a structure that has a bent portion and the bent portion is close to the surface receiving portion of the loading table. However, cost and space for providing the frame member separately from the shaft provided with the discharge roller are required.
特許文献6は、排紙ローラによって排出される用紙の先端部分には接触せず、排紙ローラによって既に排出された用紙の後端部分に接触する位置に設置された押さえ部材を開示している。
また、定着装置から搬送されてきた用紙を排紙ローラにより排出し、排紙トレイ上に印刷済用紙を堆積させる排紙装置を有する画像形成装置では、従来から排紙ローラから排出する用紙にコシ付けを行い、排紙トレイ形状に合わせて排紙トレイへの排出用紙の着地点をコントロールしてスタック用紙の揃い性を良くすることが行なわれている。この用紙へのコシ付けを行なう手段として、排紙ローラ対のニップ部に対して径の大きな部分を駆動ローラ又は従動ローラ軸上に設けることが多い。また、排紙ローラ対近傍に用紙後端が滞留するのを防止して排紙トレイ上に確実に用紙をスタックさせるために、排紙ローラ対のニップ部よりも大径で凹凸形状を有する蹴りだし部材により用紙後端を蹴りだすことも行なわれている。 Further, in an image forming apparatus having a paper discharge device that discharges paper conveyed from the fixing device by a paper discharge roller and deposits printed paper on a paper discharge tray, the paper is conventionally applied to the paper discharged from the paper discharge roller. In order to improve the alignment of the stack sheets, the position of the discharged sheets on the discharge tray is controlled according to the shape of the discharge tray. As a means for applying the stiffness to the sheet, a portion having a large diameter with respect to the nip portion of the discharge roller pair is often provided on the drive roller or the driven roller shaft. Also, in order to prevent the trailing edge of the paper from staying in the vicinity of the pair of paper discharge rollers and to reliably stack the paper on the paper discharge tray, the kick having a concavo-convex shape having a larger diameter than the nip portion of the paper discharge roller pair It is also practiced to kick the trailing edge of the paper with a dashi member.
一方、排出用紙のカール量が大きい場合は、排紙トレイ上の堆積用紙の後端を後から排出される用紙の先端が押して堆積用紙の落下やページ順狂いが発生することがある。このため簡易な構成で排出用紙のカール量を低減させ、また、堆積用紙の後端付近を排紙トレイに押さえ付けて排出用紙先端が堆積用紙後端を押出さないようにするため、用紙押さえ部材を設置する場合がある。
しかし、端側の用紙押え部材の追加により用紙の端が下側に撓められると、幅方向に用紙の波打ち状の撓みが形成されて、前述の用紙のコシ付けや蹴り出しのための大径部分に対して用紙が逃げがちになり、狙いの効果が得られない場合もある。
On the other hand, when the curl amount of the discharged paper is large, the leading edge of the paper discharged from the rear end of the stacked paper on the paper discharge tray may be pushed, and the stacked paper may fall or the page may be out of order. For this reason, a paper presser is used to reduce the curl amount of the discharged paper with a simple configuration and to press the vicinity of the trailing edge of the stacked paper against the paper discharge tray so that the leading edge of the discharged paper does not push the trailing edge of the stacked paper. Members may be installed.
However, if the end of the paper is bent downward by adding the paper pressing member on the end side, the wavy deformation of the paper is formed in the width direction, which is a large amount for the above-mentioned paper stiffness and kicking. In some cases, the paper tends to escape from the diameter portion, and the aiming effect cannot be obtained.
特許文献7は、排出時の用紙の丸まりや前の用紙の押し出しなどの不具合を解消するために、排紙トレイに向かう用紙と摺接する排出爪表面の用紙幅方向略中央部に、用紙に波上の撓みを付けるための突起を設けた手段を開示している。 In Patent Document 7, in order to eliminate problems such as curling of the paper during ejection and pushing out of the previous paper, a wave is applied to the paper at a substantially central portion in the paper width direction of the surface of the ejection claw that is in sliding contact with the paper toward the paper ejection tray. Disclosed is a means for providing a protrusion for applying the upper deflection.
特許文献8は、胴内トレイ上に排出される用紙の端部が用紙の材質や吸湿状態などによって大きくカールする場合でも、カールを抑えるための用紙押さえ機構・用紙押さえ部材を開示している。 Patent Document 8 discloses a paper pressing mechanism and a paper pressing member for suppressing curling even when the end of the paper discharged onto the in-body tray is largely curled due to the material of the paper or the moisture absorption state.
そこで、本発明では、定着装置から搬送されてきた用紙を排紙ローラにより排出し、排紙トレイ上に印刷済用紙を堆積させる排紙装置を有する画像形成装置において、排紙トレイの大型化や、駆動源や駆動機構を有する可動用紙ガイドを用いずに簡単な構成で、特に排出用紙に上向きの大きなサイドカールが生じる場合でも、堆積した排出用紙がカールによってかさばらず、後から出てくる排出用紙の先端が排紙トレイ上の堆積用紙の後端を押さず又はその下に潜り込まず、従って、堆積用紙の落下又はページ順狂いなどが生じない画像形成装置を提供することを目的とする。 Therefore, according to the present invention, in an image forming apparatus having a paper discharge device that discharges paper conveyed from the fixing device by a paper discharge roller and deposits printed paper on the paper discharge tray, , With a simple configuration without using a movable paper guide having a drive source or drive mechanism, even when large upward curl upwards occur on the discharged paper, the accumulated discharged paper is not bulky by the curl, and the discharge that comes out later An object of the present invention is to provide an image forming apparatus in which the leading edge of the paper does not push the bottom edge of the stacked paper on the paper discharge tray or dig into the bottom of the paper, and therefore does not cause the stacked paper to fall or out of page.
さらに、本発明は排紙ローラ対により排紙トレイ上に用紙を排出する排紙装置において、簡易な構成でカールの大きい排出用紙に対して押出しによる排紙トレイからの用紙落下やページ順狂いを防止するとともに、用紙の幅方向の撓みが生じる場合でも排出用紙に狙いのコシ付けを行い又は用紙後端の蹴りだしを確実に行うことができる、様々なカール状態の用紙に対してもスタック性の良い排紙装置を提供することを目的とする。 Furthermore, the present invention provides a paper discharge device that discharges paper onto a paper discharge tray by a pair of paper discharge rollers. Stackability is also possible for various curled papers, which can prevent the paper from being bent and cause the paper to be squeezed evenly, or the trailing edge of the paper can be reliably kicked out. An object of the present invention is to provide a good paper discharge device.
この課題を解決するため、本発明は、回転可能な上側排紙ローラと下側排紙ローラからなる排紙ローラ対が少なくとも2つ設けられ、該排紙ローラ対により用紙を用紙積載部に排出する排紙装置であって、前記排紙ローラ対のニップ部よりも前記用紙の排出方向下流側において前記用紙に当接する回動可能な用紙押さえ手段を備え、該用紙押さえ手段の先端は、非退避時において前記下側排紙ローラの下端部と前記用紙積載部の上面との間に位置しており、前記用紙押さえ手段は端側押さえ部と内側押さえ部を有し、前記端側押さえ部の先端部は、最大退避時において、前記上側排紙ローラと前記下側排紙ローラの共通接線の方向よりも前記下側排紙ローラ側にあり、前記内側押さえ部の先端部は、最大退避時において、前記上側排紙ローラと前記下側排紙ローラの共通接線の方向よりも前記上側排紙ローラ側に位置することを特徴とする排紙装置を提案する。 In order to solve this problem, the present invention is provided with at least two paper discharge roller pairs including a rotatable upper paper discharge roller and a lower paper discharge roller, and the paper is discharged to the paper stacking section by the paper discharge roller pair. And a rotatable paper pressing means that comes into contact with the paper downstream of the nip portion of the paper discharge roller pair with respect to the paper discharge direction. The retraction unit is located between the lower end portion of the lower paper discharge roller and the upper surface of the paper stacking portion when retracted, and the paper pressing means has an end pressing portion and an inner pressing portion, and the end pressing portion At the time of maximum retraction, the front end portion of the inner side is closer to the lower discharge roller side than the common tangential direction of the upper discharge roller and the lower discharge roller. The upper discharge roller Suggest sheet discharging device for being located on the upper discharge roller side than in the direction of the common tangent of the lower discharge roller.
また、前記用紙押さえ手段は、前記用紙から受ける力によって非退避時位置から持ち上げられて退避し、重力により非退避時位置に戻ると好ましい。 The sheet pressing means is preferably lifted and retracted from the non-retracted position by a force received from the paper, and returned to the non-retracted position by gravity.
また、前記上側排紙ローラの直径が、前記下側排紙ローラの直径よりも小さいと好ましい。 Further, it is preferable that a diameter of the upper discharge roller is smaller than a diameter of the lower discharge roller.
また、前記用紙押さえ手段は、前記上側排紙ローラの回転軸に回動可能に支持されていると好ましい。 Further, it is preferable that the sheet pressing unit is rotatably supported on a rotation shaft of the upper sheet discharge roller.
また、本発明に係る画像形成装置は前記排紙装置を備えると好ましい。 The image forming apparatus according to the present invention preferably includes the paper discharge device.
本発明に係る排紙装置では、回転軸に取り付けられた少なくとも2個の内側排紙ローラ及び少なくとも2個の外側排紙ローラ、これらの排紙ローラにそれぞれ対向する少なくとも2個の内側排紙従動ローラ及び少なくとも2個の外側排紙従動ローラ、排紙ローラと同じ回転軸に外側排紙ローラの外側に隣接して回動可能に配置された排紙される用紙の側面部分を押さえるための少なくとも2個の端側押さえ部、及び排紙ローラと同じ回転軸に内側排紙ローラの外側に隣接して回動可能に配置された用紙の側面部分を押さえるための少なくとも2個の内側押さえ部を備え、内側押さえ部と端側押さえ部は、非退避時において、その先端が前記回転軸から排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線を越えて延在し、端側押さえ部は内側押さえ部よりも長く、用紙積載部に堆積した用紙に載るように構成される。これにより、用紙のサイド部分は排出時に内側押さえ部及び端側押さえ部の自重によって下向きに画像形成装置本体側に向かって撓みが形成され、コシが付けられるので、特に排出用紙のサイド部分の上向きのカール量を低減することができ、排出用紙先端の堆積用紙に対する接触領域が減少して堆積用紙が排出用紙先端によって押されにくくなる。さらに、端側押さえ部が自重により堆積用紙の後端付近を排紙トレイに対して押さえ付け平らにすることで、堆積用紙の後端部がカールによりかさばることなく、従って、カールのために、次に排出される用紙の先端が堆積用紙の後端部を押しにくく又は堆積用紙の下に潜り込みにくくなる。このようにして、特にサイドカール量の大きい用紙であっても用紙落下やページ順狂いを発生せずに排出用紙を排紙トレイ上に確実に堆積することができる。 In the paper discharge device according to the present invention, at least two inner paper discharge rollers and at least two outer paper discharge rollers attached to the rotation shaft, and at least two inner paper discharge followers respectively facing the paper discharge rollers. A roller and at least two outer paper discharge driven rollers, at least for pressing a side surface portion of the paper to be discharged disposed rotatably on the same rotation axis as the paper discharge roller and adjacent to the outside of the outer paper discharge roller. Two end-side pressing portions, and at least two inner pressing portions for pressing the side surface portion of the paper rotatably disposed adjacent to the outer side of the inner discharge roller on the same rotation shaft as the discharge roller. The inner pressing portion and the end pressing portion extend from the rotating shaft beyond the common tangent of the discharge roller and the discharge driven roller when not retracted, and the end pressing portion is the inner pressing portion. Than Long, configured to rest on the sheet deposited on the sheet stacking portion. As a result, the side portion of the paper is bent downward toward the image forming apparatus main body due to the weight of the inner pressing portion and the end-side pressing portion at the time of discharge, and the side portion of the discharged paper is particularly upward. The amount of curling of the sheet can be reduced, the contact area of the leading end of the discharged sheet with the stacked sheet is reduced, and the stacked sheet is less likely to be pushed by the leading end of the discharged sheet. Furthermore, the end side pressing portion presses and flattens the vicinity of the rear end of the stacked paper against the paper discharge tray by its own weight, so that the rear end of the stacked paper does not become bulky due to curling. Next, the leading edge of the sheet to be discharged is difficult to push the trailing edge of the accumulated paper or to get under the accumulated paper. In this way, it is possible to reliably deposit the discharged paper on the paper discharge tray without causing a paper drop or page order error even for a paper having a particularly large amount of side curl.
また、これらの簡素な構成により排紙トレイを大きくすることなく又は駆動源を要する可動ガイドを追加することなく、用紙落下やページ順狂いを発生することのない高画質な画像形成装置を実現でき、同時に装置の小型化及び低コスト化も実現される。 In addition, with these simple configurations, it is possible to realize a high-quality image forming apparatus that does not cause paper drop or page misalignment without increasing the paper discharge tray or adding a movable guide that requires a drive source. At the same time, the apparatus can be reduced in size and cost.
以下、本発明の実施形態について図1を用いて説明する。
図1は本発明の全体図(中央断面図)を示す。給紙カセット27より給紙ローラ28により給紙された用紙4が、レジストローラ29,30により送り出され、転写駆動ローラ31、転写従動ローラ32に達する。転写駆動ローラ31は、中間転写体ベルト33内にあり中間転写体ベルト33を回転駆動させている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is an overall view (center sectional view) of the present invention. The paper 4 fed from the
ここで画像形成プロセスについて説明する。
現像剤として夫々色の異なるトナーを収容した4つの現像器34(34a、34b、34c、34d)とこれらの現像器34と組み合わせて配置された感光体35(35a、35b、35c、35d)が配置され、感光体35に当接する帯電ローラ36(36a、36b、36c、36d)が設けられている。これらを一体として感光体ユニット37(37a、37b、37c、37d)が構成されている。帯電ローラ36は、感光体35の表面に接触して感光体35の表面を一様に帯電させる。続いて、露光装置38が、感光体35の表面をレーザ光39で露光して、感光体35の表面に静電潜像を形成する。次いで、現像器34は、感光体35の表面に形成された静電潜像をトナーで顕像化して、感光体35の表面にトナー像を形成する。続いて、感光体35の表面から中間転写体ベルト33の表面にトナー像が転写される。
Here, the image forming process will be described.
There are four developing units 34 (34a, 34b, 34c, 34d) containing toners of different colors as developers, and a photoreceptor 35 (35a, 35b, 35c, 35d) arranged in combination with these developing units 34. A charging roller 36 (36a, 36b, 36c, 36d) that is disposed and contacts the photoconductor 35 is provided. These are integrated to form a photoreceptor unit 37 (37a, 37b, 37c, 37d). The charging roller 36 contacts the surface of the photoconductor 35 and uniformly charges the surface of the photoconductor 35. Subsequently, the
以上のような画像形成プロセスを経て、転写駆動ローラ31、転写従動ローラ32により中間転写ベルト33上のトナー像が用紙に転写され、定着装置26へ搬送されて定着ローラ40、加圧ローラ41で画像が用紙4に定着され、排紙装置1により用紙4が排紙トレイ3上に堆積され印刷が終了する。
Through the image forming process as described above, the toner image on the
排紙装置について図2を用いて説明する。
図2(1)は排紙装置1の側面断面図、図2(2)は排紙装置1の斜視図をそれぞれ示す。本発明の排紙装置1は、回転軸2aと上側排紙ローラである外側及び内側排紙ローラ2bから構成される排紙ローラ群2、排紙ローラ群2を駆動させる図示されない駆動源、排紙ローラ群2により従動回転し排紙トレイ3へと用紙4を搬送する下側排紙ローラである外側排紙従動ローラ5a及び内側排紙従動ローラ5b、排紙ローラ群2により従動回転し搬送途中で反転する反転従動ローラ6、排紙ローラ群2と外側排紙従動ローラ5a及び内側排紙従動ローラ5bの当接部に用紙4を搬送するガイド7、排紙ローラ群2と反転従動ローラ6の当接部に用紙4を搬送するガイド8、反転従動ローラ6で反転した用紙4を反転搬送部に導くガイド9、搬送されてきた用紙4を排紙ローラ群2と外側排紙従動ローラ5a及び内側排紙従動ローラ5bの当接部及び排紙ローラ群2と反転従動ローラ6の当接部に切り替える切り替えガイド10、切り替えガイド10を制御する図示しない切り替え制御機構からなる。
The paper discharge device will be described with reference to FIG.
2A is a side sectional view of the paper discharge device 1, and FIG. 2B is a perspective view of the paper discharge device 1. FIG. The paper discharge device 1 of the present invention includes a paper
また、排紙ローラ群2は回転軸2aと外側及び内側排紙ローラ2bから構成されており、外側及び内側排紙ローラ2bはゴム材料で構成することで、外側及び内側排紙ローラ2bと外側排紙従動ローラ5a及び内側排紙従動ローラ5b、及び反転従動ローラ6の当接部に挟持された用紙4と外側及び内側排紙ローラ2bの間で用紙搬送に必要な摩擦力をもたせている。端側押さえ部11a及び内側押さえ部11bが、排紙ローラ群2の回転軸2aに回転可能に、排紙ローラ群2の回転動作には同期しないで固定されている。
The paper
次いで、図3を用いて用紙排出時の端側押さえ部11aの動作について説明する。
定着装置26から外側及び内側排紙ローラ2bと外側排紙従動ローラ5aに挟持され搬送されてきた用紙4は、その用紙先端4sで、非退避時の位置にある端側押さえ部11aのR形状のついた用紙搬送面12に接触する(図3(3)参照)。ここで、非退避時とは、端側押さえ部11aの回動軌跡A内に排紙トレイ3上に用紙4が堆積していない場合における端側押さえ部11aが自重により下がり、用紙搬送面12がガイド7のストッパ部13に載っているとき、及び端側押さえ部11aの回動軌跡A内に排紙トレイ3上に用紙4が堆積している場合における端側押さえ部11aが自重により下がり、端側押さえ部11aの先端部16が排紙トレイ3上に堆積した用紙4に載っているときをいう(図3(1),(2)参照)。
Next, the operation of the end-side
The sheet 4 that is nipped and conveyed by the outer and inner
ここで、端側押さえ部11aは、回転軸から排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線を越えて延在しているため、排出用紙のサイド部分と接触して自重により用紙に下向きの力を加えて腰を付け、用紙の側面部分の上向きのサイドカールを低減する。また、端側押さえ部11aは、トレイに堆積した用紙に載るように構成されており、そのため、自重により堆積用紙4の後端付近を排紙トレイ3に対して押さえ付け平らにする。ここで、A4用紙、レター用紙及びリーガル用紙などの最大印刷用紙幅を有する使用頻度の高い用紙ではカール量も大きいので、カールを矯正する撓みも大きくなるように端側押さえ部11aが内側押さえ部11bよりも長ければ好ましい。このようにして、堆積用紙4の後端部4kはカールによりかさばることなく、従って、カールのために、次に排出される用紙の先端が堆積用紙の後端部4kを押すことが回避される。なお、端側押さえ部11aの先端部16は、用紙が例えばトレイから20mm程の高さまで堆積すると堆積用紙の後端部4kに載ることになる。さもなければ、端側押さえ部11aはガイド7のストッパ部13に載ることになる。
Here, since the end-side
次いで、用紙4はさらに搬送される。この際、端側押さえ部11aの先端部16は、端側押さえ部11aの位置決め部14がガイド8に設けられた退避時ストッパ15に接触する最大退避時において、外側及び内側排紙ローラ2bと外側排紙従動ローラ5aの共通接線17の方向(端側押さえ部11a及び内側押さえ部11bが無い場合の用紙の排出方向)よりも外側排紙従動ローラ5a側に距離L1の位置にある(図3(2)参照)。そのため、端側押さえ部11aは回転軸2aを中心に排出用紙のばね力Fによって最大退避時の位置を維持し、排出用紙は排紙トレイ3側へ屈曲し排出される。前記排出方向は搬出範囲A内に予め設定してあり、それで排出用紙が排紙トレイ3側に屈曲し過ぎて、排出用紙の先端4sが排紙トレイ3上に堆積している用紙4の後端4kを押すことはない。
Next, the paper 4 is further conveyed. At this time, the
排出中の用紙4の用紙後端4kが外側及び内側排紙ローラ2bと外側排紙従動ローラ5aの間から抜けると、端側押さえ部11aは非退避位置に戻り(図3(1)参照)、端側押さえ部11aは自重により用紙4の用紙後端4kを排紙トレイ3又は堆積している用紙4に向かって押し下げる。端側押さえ部11aの長さLaは、堆積している用紙4の用紙後端4kからL2の距離に位置するよう設定してあり、端側押さえ部11aの先端部16は用紙4に接触する。
When the
このように、端側押さえ部11aの先端部16は用紙4に接触して押さえ付けることで、図10に示すように上向きにサイドカールをした用紙4においても、排紙トレイ3上に堆積している用紙4の用紙後端4kはカールによってかさばることがない。従って、堆積用紙の高さが外側及び内側排紙ローラ2bと外側排紙従動ローラ5aの共通接線を超えることはないので、排紙されてくる用紙先端4sが排紙トレイ3上の堆積用紙4の用紙後端4kを押して堆積用紙が落下したり、ページ順狂いなどのスタック不良が発生したりするのを未然に防ぐことができる。
As described above, the
続いて、図4を用いて用紙排出時の内側押さえ部11bの動作について説明する。
端側押さえ部11aと同様に、定着装置26から外側及び内側排紙ローラ2bと内側排紙従動ローラ5bに挟持され搬送されてきた用紙4は、用紙先端4sが非退避時の内側押さえ部11bのR形状のついた用紙搬送面12に接触する。ここで、非退避時とは、内側押さえ部11bが自重により下がり、用紙搬送面12がガイド7のストッパ部13に載っている状態をいう(図4(1)参照)。排紙トレイ3上に堆積した用紙4の用紙後端4kが内側押さえ部11bの回動軌跡B内に入らないように、内側押さえ部11bの長さLbが決められている。
Next, the operation of the inner
Similarly to the end-side
さらに用紙4が搬送されると、内側押さえ部11bの場合は回転軸2aを中心に押し上げられる。この際、内側押さえ部11bの位置決め部14がガイド8に設けてある最大退避時用ストッパ15に接触する最大退避時において、内側押さえ部11bの先端部16は、外側及び内側排紙ローラ2bと内側排紙従動ローラ5bの共通接線17の方向(端側押さえ部11a及び内側押さえ部11bが無い場合の用紙排出方向)よりも外側及び内側排紙ローラ2b側に位置する。よって、内側押さえ部11bは最大退避位置には至らず、先端部16が排出用紙4上に載った位置が退避位置となる(図4(2)参照)。
When the sheet 4 is further conveyed, the inner
排出中の用紙4は内側押さえ部11bにより排出方向を変えられることはなく、外側及び内側排紙ローラ2bと内側排紙従動ローラ5bの共通接線方向の近傍に排出される。前記のように、内側押さえ部11bも、端側押さえ部11aの場合と同様に回転軸から排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線を越えて延在しているため、排出中の用紙4の用紙後端4kが外側及び内側排紙ローラ2bと内側排紙従動ローラ5bの間から抜ける際、排出用紙と接触して自重により用紙に下向きの力を加えて腰を付け、用紙の上向きのサイドカールを低減し、用紙4の用紙後端4kを排紙トレイ3又は堆積している用紙4に向かって押す働きを有する。
The paper 4 being discharged is not changed in the discharge direction by the inner
このようにして、端側押さえ部11aと内側押さえ部11bに対して異なる動作範囲及び形状を与えることで得られる排出中の用紙4の形状を図5に示す。図5(1)は、幅広用紙の排出時における、外側及び内側排紙ローラ2bと外側排紙従動ローラ5a及び内側排紙従動ローラ5bに向かって共通接線方向から見た図である。図5(2)は同様に幅狭用紙の排出時における図を示す。
FIG. 5 shows the shape of the paper 4 being discharged, which is obtained by giving different operation ranges and shapes to the end-side
用紙4の左右端部19は、外側及び内側排紙ローラ2bと外側排紙従動ローラ5aによって挟持された付近を折曲がり点18として排紙トレイ3の方向に変形される(図5参照)。この変形によって用紙にコシを付けながら用紙は排出されるので、図10に示すようなサイドカール用紙を筆頭とする様々なカール用紙のサイド部分のカール量20を低減させることができる。
The left and
本発明の排紙装置及び画像形成装置においては、A4用紙、レター用紙及びリーガル用紙の幅を最大印刷用紙幅としている。そして、これらの使用頻度の高い用紙の左右端部19が端側押さえ部11aの幅Wa内に入るように設定することで、用紙押さえ手段による排紙トレイ3上に堆積している用紙4の用紙後端4kの押さえ効果やサイドカール量低減効果が、使用頻度の高い用紙において得られる。
In the paper discharge device and the image forming apparatus of the present invention, the width of A4 paper, letter paper, and legal paper is set as the maximum print paper width. Then, by setting the left and
また、B5用紙などの用紙幅が狭くカール量の少ない用紙の場合、用紙左右端部19が内側押さえ部11bの幅Wb内に入るように設定することで、前記のカール押さえ11bの排出用紙後端及びサイドに対する効果が得られる。
Further, in the case of a paper having a narrow paper width such as a B5 paper and a small curl amount, by setting the paper left and
特許文献2では用紙に対して両端側の用紙押さえが長いため、用紙が折れる恐れがある。しかし、本発明によれば、用紙の端側を押さえる端側押さえ部に加えて、用紙の内側を押さえる内側押さえ部を有する。この端側押さえ部により、撓みが形成され、用紙にコシを付けることでカール量が低減され、さらに端側押さえ部は排出用紙を上から押さえるので排出用紙先端が堆積用紙を押しにくくなり、落下が防止される。また、内側押さえ部により、用紙端部が用紙にコシを付ける端側押さえ部の内側に入り込み、用紙の折れなどの発生が防止され、さらには端側押さえ部と協働して用紙の後端を押し下げる力が増加される。そのため、A4用紙やレター用紙などの幅が広く大きい重量を有する用紙にも対応することができる。
In
また、端側押さえ部を内側押さえ部よりも長くすることで、特にA4用紙、レター用紙及びリーガル用紙などの最大印刷用紙幅を有する使用頻度の高い用紙であって、カール量も大きい用紙に対してカールを矯正するための大きい撓みを形成することができる。 In addition, by making the end side presser part longer than the inner side presser part, especially for high-use papers that have the maximum print paper width, such as A4 paper, letter paper, and legal paper, and that have a large curl amount Therefore, a large deflection for correcting the curl can be formed.
また、端側押さえ部と内側押さえ部は、排出用紙からの力によって非退避時位置から持ち上げられて退避し、重力により非退避時位置に戻るように構成されることで、簡単かつ確実に排出用紙に対して排紙ローラの回転軸方向に撓みを形成することができる。 In addition, the end-side pressing part and the inner pressing part are configured to be lifted and retracted from the non-retracted position by the force from the discharge paper, and to return to the non-retracted position by gravity, thereby easily and reliably discharging. It is possible to form a deflection in the direction of the rotation axis of the paper discharge roller with respect to the paper.
また、端側押さえ部と内側押さえ部が少なくとも2個ずつ設けられ、端側押さえ部は、一対の排紙ローラ及び排紙従動ローラの外側に設置され、内側押さえ部は、一対の排紙ローラ及び排紙従動ローラの外側に設置されることで、小さい用紙でも大きい用紙でもその両側に確実に所望の撓みが付与されるため、排出用紙の先端が堆積用紙の後端を押さず、カール量の大きい用紙においても用紙落下やページ順狂いを発生することなく用紙を排紙トレイ上に堆積することができる。 Further, at least two end-side pressing portions and inner side pressing portions are provided, the end-side pressing portions are installed outside the pair of paper discharge rollers and the paper discharge driven roller, and the inner pressure holding portion is a pair of paper discharge rollers. And the outside of the paper discharge driven roller ensures that the desired deflection is applied to both sides of small and large paper, so the leading edge of the discharged paper does not push the trailing edge of the accumulated paper, Even on a large sheet, the sheet can be deposited on the sheet discharge tray without causing a sheet drop or page order error.
また、少なくとも2個の端側押さえ部は同一形状を有し、最大退避時の端側押さえ部の先端位置が排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線よりも排紙従動ローラ側に位置し、用紙から受ける力のため用紙排出時に端側押さえ部は退避時ストッパに常時接触することで、端側押さえ部は回転軸を中心に回転した最大退避時の状態が継続する。そのため、用紙は排紙トレイ側へ屈曲し排出され、用紙落下やページ順狂いが発生することはない。 Further, at least two end side pressing portions have the same shape, and the tip end position of the end side pressing portion at the maximum retreat is positioned on the discharge driven roller side with respect to the common tangent line of the discharge roller and the discharge driven roller. Due to the force received from the paper, the end-side pressing portion always contacts the stopper at the time of retraction when the paper is discharged, so that the end-side pressing portion continues to be in the maximum retracted state rotated about the rotation axis. For this reason, the sheet is bent and discharged toward the sheet discharge tray, and the sheet does not drop and the page order does not go wrong.
また、少なくとも2個の内側押さえ部は同一形状を有し、最大退避時の内側押さえ部の先端位置が排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線よりも排紙ローラ側に位置することで、用紙排出時の内側押さえ部の退避位置は排出用紙の位置に依存し、用紙は共通接線を超えて所望でない位置に堆積することがない。 Further, at least two inner pressing portions have the same shape, and the tip position of the inner pressing portion at the time of maximum retraction is positioned on the discharge roller side with respect to the common tangent of the discharge roller and the discharge driven roller. The retracted position of the inner pressing portion when discharging the paper depends on the position of the discharged paper, and the paper does not accumulate at an undesired position beyond the common tangent line.
また、少なくとも2個の端側押さえ部は用紙送行面側にR形状を有し、排出用紙の先端がR形状に沿って端側押さえ部の先端に至り、排出用紙は、排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線よりも排紙従動ローラ側の領域であって、排出用紙の先端が排紙トレイ上の堆積用紙の後端を押さない領域に排出されることで、用紙は排紙トレイ上に確実に堆積される。 Further, at least two end side pressing portions have an R shape on the sheet feeding surface side, the leading end of the discharged paper reaches the leading end of the end side pressing portion along the R shape, and the discharged paper is separated from the discharge roller and the discharge roller. The paper is ejected to a region that is closer to the paper ejection driven roller than the common tangent line of the paper driven roller and that does not push the trailing edge of the accumulated paper on the paper ejection tray. Accurately deposited on top.
また、最大印刷用紙幅を有する用紙の左右の端部が2個の端側押さえ部の幅内に存在することで、最大サイズの用紙の両端部にも撓みが確実に形成され、用紙のカール量が低減される。さらに、最小印刷用紙幅を有する用紙の左右の端部が2個の内側押さえ部の幅内に存在することで、最小サイズの用紙の両端部にも撓みが確実に形成され、用紙のカール量が低減される。 In addition, since the left and right end portions of the paper having the maximum print paper width are within the width of the two end side holding portions, the bending of the maximum size paper is also reliably formed, and the curl of the paper The amount is reduced. Furthermore, since the left and right edge portions of the paper having the minimum print paper width are within the width of the two inner pressing portions, the bend is reliably formed at both end portions of the minimum size paper, and the curl amount of the paper Is reduced.
図6〜8は本発明の別な実施形態を示す。
図6(1)は幅広用紙の排出時における参考図であり、前記実施形態と同様に、排紙ローラ群2は回転軸2aと排紙ローラ2bから構成され、搬送基準である用紙搬送中心に対して対称位置に4個の排紙ローラ2bを配置し、外側排紙ローラ2bには外側排紙従動ローラ5aが、内側排紙ローラ2bには内側排紙従動ローラ5bがそれぞれ当接している。排紙ローラ2bはゴムを用いることで排紙ローラ2bと排紙従動ローラ5a,5bの当接部に挟持された用紙4と排紙ローラ2bの間で用紙搬送に必要な摩擦力を持たせている。排紙ローラ群2の回転軸2aには用紙押さえ11a,11cが回動可能であって排紙ローラ群2の回転動作には同期しないように保持されている。
Figures 6-8 illustrate another embodiment of the present invention.
FIG. 6 (1) is a reference diagram when discharging a wide sheet . Similarly to the above-described embodiment, the sheet
当該参考例では、内側排紙従動ローラ5bは、内側排紙ローラ2bに当接しない幅方向内側部分において、内側排紙ローラ2bと当接するニップ部分のコロ径よりも大きな径の凸部51を有している。回転軸2aには、外側の排紙ローラ対である外側排紙ローラ2b及び外側排紙従動ローラ5aのさらに外側に配置された2個の端側押さえ部11aと、内側の排紙ローラ対である2個の内側排紙ローラ2b及び内側排紙従動ローラ5bの間で用紙搬送中心に配置された中央用紙押さえ部11cの合計3個の用紙押さえ部が配置されている。
In the reference example , the inner discharge driven
このような大径部分51を有することで、排出用紙は大径部分によって上方向に力を加えられ、さらに中央用紙押さえ部11cが下方向に力を加えることで、排出用紙の中央部分において撓みが形成される。この撓みにより用紙にコシが付けられるため、用紙は排出と同時に下方に垂れ下がることなく前方に大きく排出される。これにより、カールの大きい排出用紙に対しても十分なコシ付けがなされ、排出用紙が堆積用紙を押出すこともなく排紙トレイからの用紙落下やページ順狂いを防止することができる。
なお、内側排紙従動ローラ5bの大径部分51は、図7に示すように大径の凸部と、ニップ部と同じ径の凹部とが周方向に交互に並んだ凹凸形状として構成されてもよい。これにより、排出用紙の後端は大径部分51の凸部にひっかかり確実に蹴り出されることになり、排出用紙への狙いのコシ付けを行いつつ用紙落下やページ順狂いの防止を強化できる。
By having such a large-
As shown in FIG. 7, the large-
内側排紙従動ローラの大径部分に周方向に凹凸形状が付されるので、排出用紙へのコシ付けに加えて、排出用紙後端が凹凸部分にひっかかることで後端を蹴り出して用紙を確実に用紙積載部に排出する機能が得られ、排出ローラ近傍における用紙の滞留や用紙落下が生じることはない。 Since the large-diameter portion of the inner discharge driven roller has an uneven shape in the circumferential direction, in addition to applying stiffness to the discharged paper, the trailing edge of the discharged paper catches on the uneven portion to kick out the rear edge and A function of reliably discharging to the paper stacking unit is obtained, and no paper stays or drops in the vicinity of the discharge roller.
また、内側押さえ部に代えて用紙の中央部分を押さえるための少なくとも1個の中央押さえ部によって、用紙の幅方向の撓みが抑制され、当該中央押さえ部と、内側排紙従動ローラの内側排紙ローラと接触しない内側端部に設けられた大径部分とによって、用紙のコシ付けが確実になされる。さらに、最小印刷用紙幅から最大印刷用紙幅までの用紙に対応できる。また、前記と同様に、端側押さえ部による用紙のサイド部分の下向きの撓みの形成により、排出用紙のサイド部分の上向きのカール量の低減が得られ、端側押さえ部の自重による堆積用紙の後端付近の排紙トレイに対する押さえ付けにより、堆積用紙の後端部がカールによりかさばらず、よって、次に排出される用紙の先端が堆積用紙の後端部を押しにくく又は堆積用紙の下に潜り込みにくくなる。 Further, at least one central pressing portion for pressing the central portion of the sheet in place of the inner pressing portion suppresses bending in the width direction of the paper, and the inner discharge of the central pressing portion and the inner discharge driven roller is suppressed. The large-diameter portion provided at the inner end portion that does not come into contact with the roller ensures that the sheet is firm. Furthermore, it is possible to cope with sheets from the minimum print sheet width to the maximum print sheet width. Further, similarly to the above, the downward curling amount of the side portion of the discharged paper can be reduced by forming the downward deflection of the side portion of the paper by the end side pressing portion. The rear end of the stacked paper is not bulky due to curling by pressing against the paper discharge tray near the rear end, so that the front end of the next discharged paper is difficult to push the rear end of the stacked paper or under the stacked paper. It becomes difficult to dive.
図6(2)は、別な実施形態を示しており、図6(1)とは異なり幅狭用紙の排出時を示す図である。ここでは、2個の内側押さえ部11bが、端側押さえ部11aと中央押さえ部11cの間にさらに配置されている。また、後に詳述するように、内側排紙従動ローラ5bと内側排紙ローラ2bの回転軸2aに沿う接触範囲を排紙ローラ幅の回転軸に沿う幅よりも狭くするため、内側排紙従動ローラ5bの軸方向外側の端部はその中央部に比べて直径が減少している。これにより、幅狭用紙の両端部は内側押さえ部11bによって図6(2)に示すように折れ曲がるため、用紙4に加わる力は分散され、画像傷などが確実に回避される。さらに、直径を減少させた従動ローラ5bのローラ端部の湾曲した滑らかな表面に沿って用紙4の画像面側がガイドされるようになるので、急激な折れが生じず、画像傷などが回避される。
FIG. 6 (2) shows another embodiment, and is a diagram showing when narrow paper is discharged unlike FIG. 6 (1). Here, the two inner
図8(1),(2)は、軸方向投影面における図であり、用紙排出時の中央押さえ部11cの動作を示す。なお、端側押さえ部11aと内側押さえ部11bについては図3に示される態様と同じであり、ここでは説明を省略する。
定着装置26から排紙ローラ2bと排紙従動ローラ5bに挟持され搬送されてきた用紙4は、用紙先端4sが非退避時の中央押さえ部11cのR形状のついた用紙搬送面12に接触する。ここで、非退避時とは、中央押さえ部11cが自重により下がり、用紙搬送面12がガイド7のストッパ部13に載っている状態をいう(図8(1)参照)。排紙トレイ3上に堆積した用紙4の用紙後端4kが中央押さえ部11cの回動軌跡内に入らないように中央押さえ部11cの長さLcが決められている。
FIGS. 8A and 8B are diagrams on the axial projection surface, and show the operation of the
The sheet 4 that is nipped and conveyed by the
さらに用紙4が搬送されると、中央押さえ部11cは回転軸2aを中心に押し上げられるが、中央押さえ部11cの位置決め部14がガイド8に設けてある最大退避時用ストッパ15に接触する最大退避時において、中央押さえ部11cの先端部16は、排紙ローラ2bと排紙従動ローラ5bの共通接線17の方向(端側押さえ部11a及び中央押さえ部11cが無い場合の用紙排出方向)よりも排紙ローラ2b側と、共通接線17と平行な線であって排紙従動ローラ5bの大径部51の接線18との間にあるように設定している(図8(2)参照)。排出中の用紙4は左右の内側排紙従動ローラ5bの間で、大径部分51により用紙中央部分が上側に撓む傾向を持つが、中央押さえ部11cにより撓みの上限を規制されるので、排紙従動ローラ5bの大径部51と中央押さえ部11cにより用紙にコシが付けられる。このコシ付けにより、用紙先端4sの排紙トレイ上に堆積された用紙4上への着地点を排紙ローラ対から遠くに離すことができ、堆積用紙の後端4kを押出すこともなく、よって用紙の落下やページ順狂い等のスタック不良の発生を防ぐことができる。
When the sheet 4 is further conveyed, the
また、中央押さえ部11cは排紙従動ローラ5bの大径部51よりも下側に用紙を押圧しているので、図7のような排紙従動ローラ5bを用いた場合には、排出用紙後端4kは大径部の凹凸形状にひっかかり、用紙後端4kは確実に蹴り出される。用紙後端を蹴り出した後に、中央押さえ部11cは、自重により用紙4を排紙トレイ3又は堆積している用紙4上へ押し下げるので、用紙後端4kは排紙ローラ対近傍に滞留せず、次の用紙による押出しや潜り込みによるページ順狂いを防止することができる。
Further, since the central
このように、端側押さえ部11aと中央押さえ部11cに対し異なる動作範囲及び形状を与えることにより得られる排出中の用紙4の形状は、図6に示したような形状になる。図6は、排紙ローラ2bと排紙従動ローラ5a,5bの共通接線方向から見た図である。
Thus, the shape of the paper 4 being discharged obtained by giving different operation ranges and shapes to the end-side
端側押さえ部の先端は、排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線より下側になる非退避時位置から排出用紙により退避し、用紙排出後に非退避時位置に戻るように支持されることで、簡単な構成で用紙のサイドカールを減少させ、中央押さえ部は内側排紙従動ローラの大径部分と相まって、用紙の中央付近にコシを付けることができる。また、中央押さえ部の先端は、退避時において用紙が排出される方向である排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線よりも上側に退避可能であるので、内側排紙従動ローラの大径部分と中央押さえ部との間で用紙に必要以上のストレスを与えるのを防ぐことができる。 The tip of the end-side presser is supported so that it is retracted by the discharged paper from the non-retracted position that is below the common tangent line of the paper discharge roller and paper discharge driven roller, and returned to the non-retracted position after paper discharge. Thus, the side curl of the sheet can be reduced with a simple configuration, and the center pressing portion can be combined with the large-diameter portion of the inner discharge driven roller to add a stiffness near the center of the sheet. In addition, since the tip of the center pressing portion can be retracted above the common tangent of the paper discharge roller and the paper discharge driven roller, which is the direction in which the paper is discharged during retraction, the large diameter portion of the inner paper discharge driven roller It is possible to prevent the sheet from being stressed more than necessary between the center pressing portion and the center pressing portion.
また、前記の効果に加えて、中央押さえ部の先端は、退避時において排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線よりも上側であって、当該共通接線と平行でこれより上側に存在する、内側排紙従動ローラの大径部分同士の接線よりも下側に位置するように規制されるので、用紙の幅方向の撓みを抑えながら排出用紙へのコシ付けを確実に行なうことができる。 Further, in addition to the above-described effect, the tip of the center pressing portion is above the common tangent line of the paper discharge roller and the paper discharge driven roller when retracted, and is parallel to and above the common tangent line. Since the inner discharge driven roller is regulated to be positioned below the tangent line between the large-diameter portions of the inner discharge driven roller, it is possible to reliably apply the stiffness to the discharge sheet while suppressing the bending in the width direction of the sheet.
本発明の画像形成装置においては、A4、レター、リーガル用紙を最大印刷用紙幅とし、前記使用頻度の高い用紙左右端部が端側押さえ部11aの幅内になるように設定し、端側押さえ部11aによる排紙トレイ3上に堆積している用紙4の用紙後端4kの押さえ効果や前記カール量低減効果が使用頻度の高い用紙で得られるようにしている。
また、内側の排紙ローラ2bに圧接する排紙従動ローラ5bの大径部51を用紙搬送中心側に配置しているため、A4、レター、リーガルの最大印刷用紙幅のみならず最小幅の用紙に対しても、排紙ローラ2bと排紙従動ローラ5bによる狭持、排紙従動ローラ5bの大径部と中央押さえ部11cによるコシ付け及び用紙後端蹴りだしの効果を得ることができる。
In the image forming apparatus of the present invention, A4, letter and legal paper is set as the maximum print paper width, and the left and right edges of the frequently used paper are set to be within the width of the end
In addition, since the large-
内側排紙従動ローラの大径部分は最小印刷用紙幅を有する用紙の内側に位置するので、最小印刷用紙幅を含むあらゆるサイズの用紙に対して用紙の幅方向の撓みを規制して排出用紙へのコシ付けを行なうことができる。 Since the large-diameter portion of the inner discharge driven roller is located inside the paper having the minimum print paper width, the deflection in the width direction of the paper is regulated for any size paper including the minimum print paper width to the discharge paper. This can be done.
さらに、排紙従動ローラ5bの大径部と中央押さえ部11cにより用紙にコシ付けを行ないつつ、画像傷や用紙へのダメージを防ぐため、排紙従動ローラ5bの大径端部にはテーパ形状を付し、中央押さえ部11cは先端にもテーパ形状を付し、先端に向かって幅をW1からW2に小さくし、用紙を押さえる先端部分の端部の角度を鈍角にし、さらに角部に円弧形状を付加してもよい(図8(3)参照)。また、中央押さえ部11cの最大退避位置における先端位置を排紙ローラ2bと排紙従動ローラ5bの共通接線17よりも排紙ローラ2b側に規制することで、用紙押し込み量を規制して用紙へのストレスを軽減している。
Furthermore, in order to prevent image damage and damage to the paper while the paper is being stiffened by the large diameter portion of the paper discharge driven
内側排紙従動ローラの大径部分の内側に配置された中央押さえ部は、その先端にテーパが付けられ、先端角部の角度が鈍角であるので、用紙に対するストレスを緩和して用紙への筋などのダメージを与えずに用紙の幅方向の撓みを規制して排出用紙へのコシ付けを行なうことができる。 The central pressing part located inside the large-diameter portion of the inner discharge driven roller is tapered at the tip and the tip corner is an obtuse angle. It is possible to regulate the bending of the paper in the width direction without causing damage such as, and to apply the stiffness to the discharged paper.
次に、図9を用いて外側排紙従動ローラ5aの形状について説明する。
図9(2)は、図5(1)に示された外側排紙従動ローラ5aと端側押さえ部11a部分の拡大図である。前記のように、排出中の用紙4は、外側排紙ローラ2bと外側排紙従動ローラ5aによって挟持された付近を折曲がり点18として変形されるので、用紙4の画像面側21の外側排紙従動ローラ5aのローラ端部22の位置に最も強い力が加わる。特に、用紙が図10のようなサイドカール用紙の場合その傾向は顕著になり、画像傷などが発生する恐れがある。
Next, the shape of the outer paper discharge driven
FIG. 9B is an enlarged view of the outer paper discharge driven
そこで、外側排紙従動ローラ5aと外側排紙ローラ2bの回転軸2aに沿う接触範囲23を排紙ローラ幅24の回転軸に沿う幅よりも狭くし、接触範囲23の終了地点25から従動ローラ5aのローラ端部22まで従動ローラ5aの直径を減少させることで、同位置への力が緩和されるようにした。ローラ端部22と折り曲げ点18を別の場所にすることで、用紙4に加わる力が分散され、画像傷などが確実に回避される。また、直径を減少させた従動ローラ5aのローラ端部22の湾曲した滑らかな表面に沿って用紙4の画像面側21がガイドされるようになり、急激な折れが生じず、画像傷などが回避される。
Therefore, the
排紙従動ローラと用紙の接触範囲が排紙ローラと用紙の接触範囲よりも小さくなるように、排紙従動ローラの直径が接触範囲の終了地点から排紙従動ローラの端部まで減少することで、排紙従動ローラと排紙ローラに挟持された用紙の折り曲げ点と排紙従動ローラの端部が一致しないため、用紙が急激に折り曲げられることなく、用紙に形成された画像へのダメージを回避することができる。 The diameter of the discharge driven roller decreases from the end point of the contact range to the end of the discharge driven roller so that the contact range of the discharge driven roller and the paper is smaller than the contact range of the discharge roller and the paper. Since the folding point of the paper sandwiched between the paper discharge driven roller and the paper discharge roller does not coincide with the end of the paper discharge driven roller, the paper is not bent sharply, and damage to the image formed on the paper is avoided. can do.
また、図5(2)及び6(2)に示される内側排紙従動ローラ5bについても同様に、内側排紙従動ローラ5bと内側排紙ローラ2bの回転軸2aに沿う接触範囲を排紙ローラ幅の回転軸に沿う幅よりも狭くし、接触範囲の終了地点から従動ローラ5bのローラ端部まで従動ローラ5bの直径を減少させることで、ローラ端部と折り曲げ点を別の場所にすることができ、用紙4に加わる力が分散され、画像傷などが回避される。
Similarly, for the inner paper discharge driven
以上のように、本実施形態の排紙装置により、排紙ローラ群の回転軸上に2種類の用紙押さえ手段を設置し、さらに排紙従動ローラの形状を用紙に対して画像傷などのダメージを与えない形状にすることで、簡単な構成によって排紙スタック性が良好になり、高画質な画像が保証される。また、本発明の画像形成装置が前記の排紙装置を具備することで、簡単な構成によって排紙スタック性が良好になり、高画質な画像を提供することができる。 As described above, according to the paper discharge device of this embodiment, two types of paper pressing means are installed on the rotation shaft of the paper discharge roller group, and the shape of the paper discharge driven roller is changed to damage such as image scratches on the paper. By adopting a shape that does not give an image, the stacking property is improved with a simple configuration, and a high-quality image is guaranteed. In addition, since the image forming apparatus of the present invention includes the paper discharge device, the paper stacking property is improved with a simple configuration, and a high-quality image can be provided.
本発明の画像形成装置は、前記排紙装置、用紙を給紙搬送する搬送手段、画像を用紙に転写する転写手段、及び転写された画像を加熱・加圧して用紙に定着させる定着装置を備えることで、用紙落下やページ順狂いが発生しない信頼度の高い装置を提供することができる。 The image forming apparatus of the present invention includes the paper discharge device, a conveying unit that feeds and conveys the paper, a transfer unit that transfers the image onto the paper, and a fixing device that heats and pressurizes the transferred image to fix the image on the paper. As a result, it is possible to provide a highly reliable apparatus that does not cause a paper drop or page out of order.
1 排紙装置(排紙部)
2 排紙ローラ群
2a 回転軸
2b 排紙ローラ(上側排紙ローラ)
3 排紙トレイ(用紙積載部)
4 用紙
5a,5b 排紙従動ローラ(下側排紙ローラ)
6 反転従動ローラ
7 ガイド
8 ガイド
9 ガイド
10 切り替えガイド
11 用紙押さえ手段
11a 端側押さえ部
11b 内側押さえ部
12 用紙搬送面
13 板バネ
14 位置決め部
15 退避時ストッパ
16 先端部
17 排紙ローラと排紙従動ローラの共通接線
18 折曲がり点
19 用紙左右端部
20 カール量
21 画像面側
22 ローラ端部
23 接触範囲
24 排紙ローラ幅
25 終了地点
26 定着装置
27 給紙カセット
28 給紙ローラ
29,30 レジストローラ
31 転写駆動ローラ
32 転写従動ローラ
33 中間転写体ベルト
34 現像器
35 感光体
36 帯電ローラ
37 感光体ユニット
38 露光装置
39 レーザ光
40 定着ローラ
41 加圧ローラ
1 Paper discharge device (paper output unit)
2
3 Output tray (paper stacking unit)
4
6 Reverse driven roller 7 Guide 8 Guide 9
Claims (5)
前記排紙ローラ対のニップ部よりも前記用紙の排出方向下流側において前記用紙に当接する回動可能な用紙押さえ手段を備え、該用紙押さえ手段の先端は、非退避時において前記下側排紙ローラの下端部と前記用紙積載部の上面との間に位置しており、
前記用紙押さえ手段は端側押さえ部と内側押さえ部を有し、
前記端側押さえ部の先端部は、最大退避時において、前記上側排紙ローラと前記下側排紙ローラの共通接線の方向よりも前記下側排紙ローラ側にあり、
前記内側押さえ部の先端部は、最大退避時において、前記上側排紙ローラと前記下側排紙ローラの共通接線の方向よりも前記上側排紙ローラ側に位置することを特徴とする排紙装置。 A paper discharge device provided with at least two paper discharge roller pairs each including a rotatable upper paper discharge roller and a lower paper discharge roller, wherein the paper is discharged to a paper stacking section by the paper discharge roller pair,
Rotating paper pressing means abutting on the paper is provided downstream of the nip portion of the paper discharge roller pair with respect to the paper discharge direction, and the front end of the paper pressing means is the lower paper discharge when not retracted. Located between the lower end of the roller and the upper surface of the paper stacking unit ,
The sheet pressing means has an end pressing portion and an inner pressing portion,
The distal end portion of the end-side pressing portion is at the lower discharge roller side with respect to the direction of the common tangent of the upper discharge roller and the lower discharge roller at the time of maximum retraction,
The front end portion of the inner pressing portion is located closer to the upper discharge roller than the common tangent direction of the upper discharge roller and the lower discharge roller at the time of maximum retraction. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012282040A JP5516714B2 (en) | 2008-05-28 | 2012-12-26 | Paper discharge device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008139296 | 2008-05-28 | ||
JP2008139296 | 2008-05-28 | ||
JP2012282040A JP5516714B2 (en) | 2008-05-28 | 2012-12-26 | Paper discharge device and image forming apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008224605A Division JP5169642B2 (en) | 2008-05-28 | 2008-09-02 | Paper discharge device and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013056776A JP2013056776A (en) | 2013-03-28 |
JP5516714B2 true JP5516714B2 (en) | 2014-06-11 |
Family
ID=48133006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012282040A Active JP5516714B2 (en) | 2008-05-28 | 2012-12-26 | Paper discharge device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5516714B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7275974B2 (en) * | 2019-08-01 | 2023-05-18 | 大日本印刷株式会社 | thermal transfer system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01127559A (en) * | 1987-11-11 | 1989-05-19 | Canon Inc | Conveying device for sheet |
JP2578504Y2 (en) * | 1992-10-20 | 1998-08-13 | アンリツ株式会社 | Paper transport device |
JP2005263354A (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Kyocera Mita Corp | Sheet processor |
JP2005306564A (en) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Canon Inc | Image formation device |
-
2012
- 2012-12-26 JP JP2012282040A patent/JP5516714B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013056776A (en) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5169642B2 (en) | Paper discharge device and image forming apparatus | |
JP4846651B2 (en) | Paper discharge device and image forming apparatus | |
JP6957203B2 (en) | Sheet transfer device and image forming device | |
JP5306025B2 (en) | Sheet conveying apparatus and electrophotographic apparatus | |
US20210096489A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5024424B2 (en) | Paper folding device and paper post-processing device using the same | |
US10662010B2 (en) | Sheet feeding device, image forming apparatus, and method for sheet feeding device | |
JP6227602B2 (en) | Sheet stacking device | |
JP5024425B2 (en) | Paper folding device and paper post-processing device using the same | |
JP5516714B2 (en) | Paper discharge device and image forming apparatus | |
JP5024423B2 (en) | Paper folding device and paper post-processing device using the same | |
JP2002145507A (en) | Paper delivery device and image forming device | |
JP2007197184A (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP4599252B2 (en) | Sheet feeding apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP7064713B2 (en) | Sheet processing equipment and image forming system | |
JP6904713B2 (en) | Sheet matching device, sheet processing device, and image forming device | |
JP4208609B2 (en) | Sheet stacking alignment device | |
JP7392873B2 (en) | Sheet post-processing equipment and image forming system | |
JP2011068465A (en) | Sheet stacking device, postprocessing device and image forming system having the same | |
JP2019189367A (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US20240316978A1 (en) | Booklet making apparatus and image forming apparatus | |
US10647538B2 (en) | Sheet discharge device and image forming apparatus therewith | |
JP4569907B2 (en) | Medium conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP7108969B2 (en) | Auxiliary Document Feeding Device, Automatic Document Feeding Device, Document Reading Device, and Image Forming Device | |
JP3651663B2 (en) | Discharge roller and image forming apparatus provided with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5516714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |