JP5509728B2 - Fuel cell system - Google Patents
Fuel cell system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5509728B2 JP5509728B2 JP2009192864A JP2009192864A JP5509728B2 JP 5509728 B2 JP5509728 B2 JP 5509728B2 JP 2009192864 A JP2009192864 A JP 2009192864A JP 2009192864 A JP2009192864 A JP 2009192864A JP 5509728 B2 JP5509728 B2 JP 5509728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- flow rate
- gas flow
- target
- reaction gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 88
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 66
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 33
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 119
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 20
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 3
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は燃料電池システムに関する。 The present invention relates to a fuel cell system.
従来の燃料電池システムは、発電電流と反応ガス流量との関係をマップとして備え、そのマップに基づいて反応ガス流量を調整し、フラッディングを未然に防止していた(特許文献1参照)。 A conventional fuel cell system includes a relationship between a generated current and a reactive gas flow rate as a map, and adjusts the reactive gas flow rate based on the map to prevent flooding (see Patent Document 1).
しかしながら、前述した従来の燃料電池システムは、一義的に定められたマップによって反応ガス流量を調整していた。そのため、燃料電池の経時変化によってフラッディングの発生条件が変化してしまうとフラッディングの発生を抑制できないという問題点があった。また、このような問題点に対応するには予め反応ガス流量を過度に多く設定しておく必要があり燃費が悪化するという問題点があった。 However, the above-described conventional fuel cell system adjusts the reaction gas flow rate according to a uniquely defined map. For this reason, there is a problem in that the occurrence of flooding cannot be suppressed if the conditions for occurrence of flooding change due to changes in the fuel cell over time. Further, in order to cope with such problems, it is necessary to set the reaction gas flow rate excessively in advance, and there is a problem that fuel consumption deteriorates.
本発明はこのような従来の問題点に着目してなされたものであり、フラッディングの発生を抑制して安定した発電を実施しつつ、燃費の悪化を抑制することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to such a conventional problem, and an object of the present invention is to suppress deterioration of fuel consumption while suppressing generation of flooding and performing stable power generation.
本発明は、以下のような解決手段によって前記課題を解決する。本発明は、反応ガスを燃料電池に供給して発電する燃料電池システムであって、燃料電池の発電電流に対してフラッディングが抑制できる目標反応ガス流量を、その燃料電池の経時変化度合いの増加に応じて減少させる。 The present invention solves the above problems by the following means. The present invention relates to a fuel cell system that generates power by supplying a reaction gas to a fuel cell, and the target reaction gas flow rate that can suppress flooding with respect to the power generation current of the fuel cell is increased to increase the degree of change with time of the fuel cell. Decrease accordingly.
本発明によれば、燃料電池の経時変化に応じてフラッディングを抑制できる最適な目標反応ガス流量を燃料電池スタックに供給できる。そのため、フラッディングの発生を抑制して安定した発電を実施しつつ、過度に大量の反応ガスを供給することもないので燃費の悪化を抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to supply the fuel cell stack with an optimal target reaction gas flow rate that can suppress flooding in accordance with changes in the fuel cell over time. Therefore, it is possible to suppress deterioration of fuel consumption because an excessive amount of reaction gas is not supplied while suppressing generation of flooding and performing stable power generation.
以下、図面等を参照して本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
燃料電池は電解質膜をアノード電極(燃料極)とカソード電極(酸化剤極)とで挟み、アノード電極に水素を含有するアノードガス(燃料ガス)、カソード電極に酸素を含有するカソードガス(酸化剤ガス)を供給することによって発電する。アノード電極及びカソード電極の両電極において進行する電極反応は以下の通りである。
(First embodiment)
A fuel cell has an electrolyte membrane sandwiched between an anode electrode (fuel electrode) and a cathode electrode (oxidant electrode), an anode gas containing hydrogen in the anode electrode (fuel gas), and a cathode gas containing oxygen in the cathode electrode (oxidant) Electricity is generated by supplying gas. The electrode reaction that proceeds in both the anode electrode and the cathode electrode is as follows.
アノード電極 : 2H2 →4H+ +4e- …(1)
カソード電極 : 4H+ +4e- +O2 →2H2O …(2)
この(1)(2)の電極反応によって燃料電池は1ボルト程度の起電力を生じる。
Anode electrode: 2H 2 → 4H + + 4e − (1)
Cathode electrode: 4H + + 4e − + O 2 → 2H 2 O (2)
The fuel cell generates an electromotive force of about 1 volt by the electrode reactions (1) and (2).
このような燃料電池を自動車用動力源として使用する場合には、要求される電力が大きいため、数百枚の燃料電池を積層した燃料電池スタックとして使用する。そして、燃料電池スタックにアノードガス及びカソードガスを供給する燃料電池システムを構成して、車両駆動用の電力を取り出す。 When such a fuel cell is used as a power source for automobiles, a large amount of electric power is required, so that it is used as a fuel cell stack in which several hundred fuel cells are stacked. Then, a fuel cell system that supplies anode gas and cathode gas to the fuel cell stack is configured, and electric power for driving the vehicle is taken out.
図1は、本発明の第1実施形態による燃料電池システム1の概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a
燃料電池システム1は、燃料電池スタック10と、アノードガス通路20と、カソードガス通路30と、コントローラ40と、を備える。
The
燃料電池スタック10は、アノード電極とカソード電極とを備えた膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly;以下「MEA」という)の両面にセパレータを配置させた単セルを、複数積層して構成される。単セルの詳細については、図2を参照して後述する。
The
アノードガス通路20は、燃料電池スタック10のアノードガス入口孔10a及びアノードガス出口孔10bに接続される。アノードガス通路20は、燃料電池スタック10の上流側に燃料タンク21と調圧弁22とを備え、燃料電池スタック10の下流側に循環ポンプ23とパージ弁24とを備える。
The anode gas passage 20 is connected to the anode
燃料タンク21は、燃料電池スタック10に供給するアノードガス(水素)を高圧状態で貯蔵する。
The
調圧弁22は、燃料タンク11の圧力を適当な圧力に減圧調整する。
The pressure regulating valve 22 reduces the pressure of the
循環ポンプ23は、アノードガスを循環させる。循環ポンプ23の下流には循環流路25が設けられて、燃料電池スタック10から排出された未反応の反応ガスを再度燃料電池スタック10に供給する。
The
パージ弁24は、アノードガス通路20中に存在する窒素などの不純ガスや液水を系外へパージする。
The
カソードガス通路30は、燃料電池スタック10のカソードガス入口孔10c及びカソードガス出口孔10dに接続される。カソードガス通路30は、燃料電池スタック10の上流側に、コンプレッサ31を備え、燃料電池スタック10の下流側に、圧力調整弁32を備える。
The
コンプレッサ31は、燃料電池スタック10にカソードガス(空気)を圧送して供給する。
The
圧力調整弁32は、燃料電池スタック10に供給するカソードガスの供給圧を調整する。
The
コントローラ40は、中央演算装置(CPU)、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び入出力インタフェース(I/Oインタフェース)を備えたマイクロコンピュータで構成される。コントローラ40には、燃料電池スタック10の運転状態を検出する種々のセンサからの信号が入力される。例えば、燃料電池スタック10を構成する全ての単セル11の電圧を検出する電圧センサ41からの信号が入力される。コントローラ40は、これらの入力信号に基づいてコンプレッサ31などを制御し、燃料電池スタック10に供給する反応ガス、すなわちカソードガス及びアノードガスの流量を制御する。
The
以下では、図2を参照して、燃料電池スタック10を構成する単セル11について詳しく説明する。
Below, with reference to FIG. 2, the
図2は、単セル11の断面の一部を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a part of a cross section of the
単セル11は、膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly;以下「MEA」という)12の表裏両面にそれぞれセパレータ100が配置されて構成される。
The
MEA12は、固体高分子電解質膜13と、アノード電極14と、カソード電極15とを備える。MEA12は、固体高分子電解質膜13の一方の面にアノード電極14を有し、他方の面にカソード電極15を有する。
The
固体高分子電解質膜13は、フッ素系樹脂により形成されたプロトン伝導性のイオン交換膜である。固体高分子電解質膜13は、湿潤状態で良好な電気伝導性を示す。
The solid
アノード電極14は、触媒層16とガス拡散層17とを備える。
The
触媒層16は、固体高分子電解質膜13と接する。触媒層16は、白金又は白金等が担持されたカーボンブラック粒子から形成される。
The
ガス拡散層17は、触媒層16の外側(電解質膜13の反対側)に設けられ、セパレータ100と接する。ガス拡散層17は、充分なガス拡散性および導電性を有する部材によって形成され、例えば、炭素繊維からなる糸で織成したカーボンクロスで形成される。なお、以下では特に、セパレータ100のリブ(隔壁)112に直接接するガス拡散層17を「リブ下ガス拡散層17a」という。これに対して、セパレータ100のガス流路111に接するガス拡散層17を「流路下ガス拡散層17b」という。
The
カソード電極15もアノード電極14と同様に、触媒層16とガス拡散層17とを備える。
Similarly to the
セパレータ100は、ガス拡散層17と接する。セパレータ100は、ガス拡散層17と接する側にアノード電極14及びカソード電極15に反応ガスを供給するための複数のガス流路111を有する。ガス流路111は、ガス拡散層17と直接接するリブ112の間に形成される流路である。
The
次に、本実施形態による燃料電池スタック10の作用について、図1及び図2を参照して説明する。
Next, the operation of the
図1及び図2に示すように、アノードガスは、アノードガス入口孔10aからアノード電極側のセパレータ(図2左側のセパレータ)100に形成されたガス流路111に流れ込む。アノードガスはガス流路111を流れながらガス拡散層17を通って触媒層16と接する。これにより、アノード電極14では、上記した式(1)の反応が生じる。ガス流路111を流れ、反応に利用されなかった余剰のアノードガスは、アノードガス出口孔10bから外部へ排出される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the anode gas flows from the anode
一方、カソードガスは、カソードガス入口孔10cからカソード電極側のセパレータ(図2右側のセパレータ)100に形成されたガス流路111に流れ込む。カソードガスは、ガス流路111を流れながらガス拡散層17を通って触媒層16と接する。これにより、カソード電極15では、カソードガスと、式(1)の反応で生じたプロトンH+、電子e-とから、式(2)の反応が生じる。
On the other hand, the cathode gas flows from the cathode
カソード反応によって生じた水は、反応に利用されなかった余剰のカソードガスとともにガス流路111を流れてカソードガス出口孔10dから外部へ排出される。そのため、ガス流路後半になるほどカソードガス中の水分濃度が増加する。また、ガス拡散層内の水分濃度も増加する。
The water generated by the cathode reaction flows through the
そうすると、運転条件等によっては、結露した生成水がカソードガス出口孔10dの付近のガス流路111を塞ぎ、水詰まりが発生することがある。これにより、ガス流路111を流れるカソードガスの流れが阻害されて、カソード電極15へのカソードガスの供給量が不十分となる。その結果、ガス拡散性の低下によって濃度過電圧が上昇するフラッディングという現象が起きて発電効率が低下する。
Then, depending on the operating conditions and the like, the condensed generated water may block the
また、カソード反応で発生した水は、MEA12を通じて、アノード電極側のセパレータ100に形成されたガス流路111にも拡散していくので、アノード側でもフラッディングが起きて発電効率が低下するおそれがある。
Further, water generated by the cathode reaction diffuses through the
したがって、単セル1の発電効率を向上させるためには、フラッディングが発生しないようにカソードガス及びアノードガスの一方又は双方の流量を制御して、単セル1の発電反応で生じる水を速やかに燃料電池スタック10の外部へ排出する必要がある。
Therefore, in order to improve the power generation efficiency of the
そのため、従来例ではフラッディングが発生しないように、予め定められた発電電流と反応ガス流量との関係を示したマップに従い反応ガス流量を制御していた。しかしながら、発明者等の鋭意研究により、フラッディングの発生条件は、燃料電池スタック10の経時変化に応じて変化することがわかった。
For this reason, in the conventional example, the reactive gas flow rate is controlled according to a map showing the relationship between a predetermined power generation current and the reactive gas flow rate so that no flooding occurs. However, the inventors' diligent research has revealed that the generation condition of flooding changes according to the change with time of the
そこで本実施形態では、以下のように反応ガス流量を制御してフラッディングの発生を抑制する。なお、以下では反応ガスとしてカソードガスを例に説明するが、もちろんアノードガスでも構わないし、双方でも構わない。 Therefore, in the present embodiment, the generation of flooding is suppressed by controlling the reaction gas flow rate as follows. In the following description, the cathode gas will be described as an example of the reaction gas, but of course, the anode gas may be used, or both may be used.
図3は、発電時間と限界ストイキレシオ(以下「限界SR」という)との関係を示した図である。 FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the power generation time and the limit stoichiometric ratio (hereinafter referred to as “limit SR”).
なお、ここでいう発電時間とは、初期状態からこれまでの総発電時間のことをいい、初期状態とはいわゆる新品状態(出荷時、車載時、燃料電池スタック10の組み立て時)のこという。
Here, the power generation time refers to the total power generation time from the initial state to the present, and the initial state refers to a so-called new state (when shipped, mounted on the vehicle, when the
また、限界SRとは、アクセルペダルの踏み込み量や補機作動状況などの運転状態に応じて定まる理論的に反応に必要なカソードガス流量(以下「基本カソードガス流量」という)と、フラッディングの発生を抑制するために最低限必要なカソードガス流量と、の比である。限界SRが大きいときほど、基本カソードガス流量に対してフラッディングの発生を抑制するために必要最低限のカソードガス流量が多くなる。 The limit SR is the cathode gas flow rate theoretically required for the reaction (hereinafter referred to as “basic cathode gas flow rate”) determined according to the operating state such as the accelerator pedal depression amount and auxiliary machine operation status, and the occurrence of flooding. It is a ratio of the minimum required cathode gas flow rate to suppress the above. The larger the limit SR, the higher the minimum cathode gas flow rate necessary for suppressing the occurrence of flooding with respect to the basic cathode gas flow rate.
図3に示すように、限界SRは、発電時間が所定時間に達するまでは1より大きく、また、発電時間が増加するにつれて減少する。そして、発電時間が所定時間に達した後は一定となる。なお、本実施形態及び以下の各実施形態では、限界SRが一定となったときの値を1としているが、これは理想状態での一例であり、実際には1よりもやや大きい値で一定となる。 As shown in FIG. 3, the limit SR is greater than 1 until the power generation time reaches a predetermined time, and decreases as the power generation time increases. And after power generation time reaches predetermined time, it becomes fixed. In the present embodiment and each of the following embodiments, the value when the limit SR becomes constant is 1. However, this is an example in an ideal state, and is actually constant at a value slightly larger than 1. It becomes.
このように、フラッディングを抑制するために最低限必要なカソードガス流量は、発電時間の増加とともに減少する。これは、燃料電池スタック10の組み立て初期には、セパレータ100のリブ112とガス拡散層17との接触状態が排水性の観点から最適な状態ではなく、発電回数の増加とともに接触状態が改善されるためと考えられる。
As described above, the minimum necessary cathode gas flow rate for suppressing flooding decreases as the power generation time increases. This is because the contact state between the
すらわち、ガス拡散層17の内部で結露した生成水のうち、流路下ガス拡散層17bの生成水は、ガス流路111を通過する反応ガスによってガス流路111へと持ち出される。一方で、リブ下ガス拡散層17aの生成水は、セパレータ100のリブ112との表面張力等によってガス流路111へと持ち出される。そして、燃料電池スタック10の組み立て初期には、セパレータ100とガス拡散層17との接触状態が排水性の観点から最適な状態ではないために、リブ下ガス拡散層17aからの生成水の持ち出しが阻害されやすい。そのため、フラッディングが発生しやすい状態となり、限界SRが大きくなるものと考えられる。
In other words, among the generated water condensed inside the
そこで本実施形態では、この限界SRが発電時間とともに減少していくのに合わせて目標ストイキレシオ(以下「目標SR」という)を減少させる。ここで目標SRとは、基本カソードガス流量と、実際に燃料電池スタック10に供給するカソードガス流量(以下「目標カソードガス流量」という)と、の比である。目標SRが大きいときほど、基本カソードガス流量に対して目標カソードガス流量が多くなる。 Therefore, in the present embodiment, the target stoichiometric ratio (hereinafter referred to as “target SR”) is decreased as the limit SR decreases with the power generation time. Here, the target SR is a ratio between the basic cathode gas flow rate and the cathode gas flow rate actually supplied to the fuel cell stack 10 (hereinafter referred to as “target cathode gas flow rate”). The larger the target SR, the greater the target cathode gas flow rate with respect to the basic cathode gas flow rate.
図4は、発電時間と限界SR及び目標SRとの関係を示した図である。 FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the power generation time, the limit SR, and the target SR.
図4に示すように、目標SRは限界SRよりも少し大きい値をとるように設定される。これにより、確実にフラッディングの発生を抑制して安定した発電を実施できる。また、必要以上にカソードガスを供給しないので、コンプレッサの消費電力を抑えることができるので燃費の向上を図ることができる。 As shown in FIG. 4, the target SR is set to take a value slightly larger than the limit SR. Thereby, generation | occurrence | production of flooding can be suppressed reliably and the stable electric power generation can be implemented. Further, since the cathode gas is not supplied more than necessary, the power consumption of the compressor can be suppressed, so that the fuel consumption can be improved.
図5は、本実施形態による目標カソードガス流量の算出方法について説明するフローチャートである。コントローラ40は、本ルーチンを燃料電池スタック10の運転中に所定の演算周期(例えば10ms)で実行する。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a method for calculating the target cathode gas flow rate according to the present embodiment. The
ステップS1において、コントローラ40は、予め実験等によって定められたマップを参照して運転状態に応じて目標発電電流を算出する。燃料電池スタック10の負荷がおきいときほど目標発電電流は大きくなる。
In step S1, the
ステップS2において、コントローラ40は、予め実験等によって定められたテーブルを参照して目標発電電流に基づいて基本カソードガス流量を算出する。目標発電電流が大きいときほど基本カソードガス流量も大きくなる。
In step S <b> 2, the
ステップS3において、コントローラ40は、図4のテーブルを参照して燃料電池の経時変化に基づいて目標SRを算出する。具体的には発電時間に基づいて目標SRを算出する。
In step S3, the
ステップS4において、コントローラ40は、基本カソードガス流量に目標SRを乗じて目標カソードガス流量を算出する。
In step S4, the
以上説明した本実施形態によれば、燃料電池スタック10の経時変化、すなわち発電時間の増加に応じて限界SRが減少していくのに合わせて目標SRを変更させ、かつ、目標SRが限界SRよりも少し大きい値をとるようにした。そして、運転状態に応じて基本カソードガス流量を算出し、その基本カソードガス流量に目標SRを乗じて目標カソードガス流量を算出することとした。
According to the present embodiment described above, the target SR is changed as the limit SR decreases as the
これにより、実際に燃料電池スタック10に供給するカソードガス流量(目標カソードガス流量)が、必ず運転状態に応じて定まる理論的に反応に必要なカソードガス流量(基本カソードガス流量)及びフラッディングの発生を抑制するために最低限必要なカソードガス流量よりも大きくなる。
As a result, the cathode gas flow rate (target cathode gas flow rate) actually supplied to the
そのため、確実にフラッディングの発生を抑制して安定した発電を実施できる。また、必要以上にカソードガスを供給しないので、コンプレッサの消費電力を抑えることができるので燃費の向上を図ることができる。 For this reason, the generation of flooding can be reliably suppressed and stable power generation can be performed. Further, since the cathode gas is not supplied more than necessary, the power consumption of the compressor can be suppressed, so that the fuel consumption can be improved.
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本発明の第2実施形態は、発電量に応じて目標SRを変更させていく点で第1実施形態と相違する。以下、その相違点について説明する。なお、以下に示す各実施形態では前述した実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号を用いて重複する説明を適宜省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment of the present invention is different from the first embodiment in that the target SR is changed according to the power generation amount. Hereinafter, the difference will be described. In each embodiment described below, the same reference numerals are used for portions that perform the same functions as those of the above-described embodiments, and repeated description is appropriately omitted.
図6は、発電量と限界SR及び目標SRとの関係を示した図である。なお、ここでいう発電量とは、初期状態からこれまでの総発電量のことをいうものとする。 FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the power generation amount, the limit SR, and the target SR. In addition, the power generation amount here means the total power generation amount from the initial state to now.
図6に示すように、限界SRは、発電量が所定量に達するまでは1より大きく、また、発電量が増加するにつれて減少する。そして、発電量が所定量に達した後は一定となる。 As shown in FIG. 6, the limit SR is larger than 1 until the power generation amount reaches a predetermined amount, and decreases as the power generation amount increases. Then, it becomes constant after the power generation amount reaches a predetermined amount.
そこで本実施形態では、この限界SRが発電量とともに減少していくのに合わせて目標SRを減少させる。そして、目標SRが限界SRよりも少し大きい値をとるように設定する。これにより、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。 Therefore, in the present embodiment, the target SR is decreased as the limit SR decreases with the power generation amount. Then, the target SR is set to take a value slightly larger than the limit SR. Thereby, the effect similar to 1st Embodiment can be acquired.
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本発明の第3実施形態は、発電回数に応じて目標SRを変更させていく点で第1実施形態と相違する。以下、その相違点について説明する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The third embodiment of the present invention is different from the first embodiment in that the target SR is changed according to the number of times of power generation. Hereinafter, the difference will be described.
図7は、発電回数と限界SR及び目標SRとの関係を示した図である。なお、ここでいう発電回数とは、初期状態からこれまでの総発電回数のことをいうものとする。 FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the number of power generations, the limit SR, and the target SR. Here, the number of power generations refers to the total number of power generations from the initial state until now.
図7に示すように、限界SRは、発電回数が所定回数に達するまでは1より大きく、また、発電回数が増加するにつれて減少する。そして、発電回数が所定回数に達した後は一定となる。 As shown in FIG. 7, the limit SR is greater than 1 until the number of power generations reaches a predetermined number, and decreases as the number of power generations increases. And it becomes constant after the frequency | count of electric power generation reaches predetermined number of times.
そこで本実施形態では、この限界SRが発電回数とともに減少していくのに合わせて目標SRを減少させる。そして、目標SRが限界SRよりも少し大きい値をとるように設定する。これにより、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。 Therefore, in the present embodiment, the target SR is decreased as the limit SR decreases with the number of power generations. Then, the target SR is set to take a value slightly larger than the limit SR. Thereby, the effect similar to 1st Embodiment can be acquired.
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。本発明の第4実施形態は、発電時間(発電量、発電回数でもよい)が所定時間に達するまでは目標SRを一律に高SRに設定し、所定時間に達した後は一律に低SRに設定する点で第1実施形態と相違する。以下、その相違点について説明する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the fourth embodiment of the present invention, the target SR is uniformly set to a high SR until the power generation time (which may be the amount of power generation or the number of power generations) reaches a predetermined time, and is uniformly set to a low SR after the predetermined time is reached. It differs from the first embodiment in that it is set. Hereinafter, the difference will be described.
図8は、本実施形態による発電時間と限界SR及び目標SRとの関係を示した図である。 FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the power generation time, the limit SR, and the target SR according to this embodiment.
図8に示すように、本実施形態では発電時間が所定時間に達するまでは目標SRを一律に高SRに設定し、所定時間に達した後は一律に低SRに設定する。 As shown in FIG. 8, in this embodiment, the target SR is uniformly set to high SR until the power generation time reaches a predetermined time, and after reaching the predetermined time, it is uniformly set to low SR.
本実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果が得られるとともに、目標SRをステップ的に2段階に切り替えるだけなので、発電時間に応じて連続的に目標SRを変化させる場合と比べてカソードガス流量の制御が容易となる。 According to this embodiment, the same effect as the first embodiment can be obtained, and the target SR is only switched in two steps step by step, so that the target SR is continuously changed according to the power generation time. The cathode gas flow rate can be easily controlled.
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について説明する。本発明の第5実施形態は、フラッディングを検出したときには目標SRを増加させる点で第1実施形態と相違する。以下、その相違点について説明する。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. The fifth embodiment of the present invention is different from the first embodiment in that the target SR is increased when flooding is detected. Hereinafter, the difference will be described.
図9は、本実施形態による発電時間と限界SR及び目標SRとの関係を示した図である。 FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the power generation time, the limit SR, and the target SR according to this embodiment.
本実施形態でも、第1実施形態と同様に、発電時間に応じて限界SRに合わせて連続的に目標SRを減少させる。このとき、燃料電池スタック10には個体差がある一方で、限界SRは実験等によって予め一律に定められたものなので、固体によっては予め定められた限界SRと実際の限界SRとの間でずれが生じる可能性がある。そのため、実際の限界SRが予め定められた限界SRよりも大きい値をとる可能性があり、目標SRが限界SRを下回ってしまう可能性がある。
In the present embodiment, similarly to the first embodiment, the target SR is continuously reduced according to the limit SR according to the power generation time. At this time, while there is an individual difference in the
そこで、本実施形態では、図9に示すように、目標SRが実際の限界SRを下回ったと判断できるとき、すなわちフラッディングが発生していると判定したときは、目標SRを所定値だけ増加させる。そして、増加させた後は、その増加させた目標SRを基準として予め定められた限界SRの傾きに合わせて再び発電時間に応じて目標SRを減少させていく。 Thus, in the present embodiment, as shown in FIG. 9, when it can be determined that the target SR has fallen below the actual limit SR, that is, when it is determined that flooding has occurred, the target SR is increased by a predetermined value. Then, after the increase, the target SR is decreased again according to the power generation time in accordance with the inclination of the limit SR determined in advance with the increased target SR as a reference.
なお、フラッディングが発生しているか否かは、以下のようにして判定することができる。すなわち、所定電圧以下となる単セル11の近傍にある他の単セル11の電圧が、前記所定電圧より大きい加湿過剰判定電圧より大きければフラッディングが発生していると判定できる。
Whether flooding has occurred can be determined as follows. That is, it can be determined that flooding has occurred if the voltage of another
以上説明した本実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を得られるほか、フラッディングが発生したときには、目標SRの設定値を補正することができるので、より確実にフラッディングの発生を抑制できる。 According to the present embodiment described above, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and when the flooding occurs, the set value of the target SR can be corrected, so that the occurrence of flooding can be more reliably suppressed. it can.
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態について説明する。本発明の第6実施形態は、所定時間が経過した後に複数回、同一の目標SRでフラッディングが発生したときは、その目標SR又はその目標SRを所定値だけ増加させた値を最終的な目標SRとして設定する点で第1実施形態と相違する。以下、その相違点について説明する。
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. In the sixth embodiment of the present invention, when flooding occurs at the same target SR a plurality of times after a predetermined time has elapsed, the target SR or a value obtained by increasing the target SR by a predetermined value is set as the final target. It differs from the first embodiment in that it is set as SR. Hereinafter, the difference will be described.
図10は、本実施形態による発電時間と限界SR及び目標SRとの関係を示した図である。 FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the power generation time, the limit SR, and the target SR according to the present embodiment.
本実施形態でも、第1実施形態と同様に、発電時間に応じて限界SRに合わせて連続的に目標SRを減少させる。そして、フラッディングが発生していると判定したときは目標SRを所定値だけ増加させる。このとき、所定時間が経過した後に複数回、同一の目標SRでフラッディングが発生したときは、その目標SR又はその目標SRを所定値だけ増加させた値を最終的な目標SRとして設定する。 In the present embodiment, similarly to the first embodiment, the target SR is continuously reduced according to the limit SR according to the power generation time. When it is determined that flooding has occurred, the target SR is increased by a predetermined value. At this time, when flooding occurs in the same target SR a plurality of times after a predetermined time has elapsed, the target SR or a value obtained by increasing the target SR by a predetermined value is set as the final target SR.
これにより、第1実施形態と同様の効果を得られるほか、固体ごとに限界SRを把握することができ、その限界SRを目標SRとして設定することができる。そのため、フラッディングの発生を抑制できる必要最低限のカソードガスを供給できるので、より燃費の向上を図ることができる。 As a result, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, the limit SR can be grasped for each solid, and the limit SR can be set as the target SR. Therefore, since the minimum necessary cathode gas that can suppress the occurrence of flooding can be supplied, the fuel consumption can be further improved.
なお、本発明は上記の実施形態に限定されずに、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。 Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is obvious that various modifications can be made within the scope of the technical idea.
例えば、上記各実施形態では燃料電池スタック10の経時変化を表す指標として発電時間、発電量及び発電回数を用いたが、これまでの燃料電池スタック10の運転時間がわかるものであればこれに限られるものではなく、燃料電池システム1の起動停止回数や発電に伴う潤滑回数、乾燥による収縮回数などを燃料電池スタック10の経時変化を表す指標として用いても良い。
For example, in each of the above-described embodiments, the power generation time, the power generation amount, and the number of power generations are used as an index representing the change with time of the
また、上記各実施形態では燃料電池スタック10の経時変化に応じてカソードガスの流量を制御してフラッディングの発生を抑制していた。しかしながら、アノードガスの流量を制御してフラッディングの発生を抑制しても良いし、カソードガス及びアノードガスの双方の流量を制御してフラッディングの発生を抑制しても良い。このとき、アノードガス流量の減少幅(目標SRの傾きの大きさ)は、カソードガス流量と同じでも良いし、異ならせても良い。
Further, in each of the above embodiments, the generation of flooding is suppressed by controlling the flow rate of the cathode gas in accordance with the change with time of the
また、上記第1実施形態から第3実施形態では、目標SRが限界SRよりも少し大きい値をとるように設定したが、目標SRと限界SRとを同じにしてもかまわない。 In the first to third embodiments, the target SR is set to be slightly larger than the limit SR. However, the target SR and the limit SR may be the same.
また、発電時間、発電量及び発電回数の全てを考慮して精度良く燃料電池スタック10の経時変化を求めても良い。
Further, the change with time of the
1 燃料電池システム
10 燃料電池スタック(燃料電池)
S1 目標発電電流算出手段
S2 基本反応ガス流量算出手段
S1〜S4 目標反応ガス流量算出手段
1
S1 target generation current calculation means S2 basic reaction gas flow rate calculation means S1 to S4 target reaction gas flow rate calculation means
Claims (9)
前記燃料電池の発電電流に対してフラッディングが抑制できる目標反応ガス流量を、その燃料電池の経時変化度合いの増加に応じて減少させる目標反応ガス流量算出手段を備える
ことを特徴とする燃料電池システム。 A fuel cell system for generating power by supplying a reaction gas to a fuel cell,
A fuel cell system comprising target reaction gas flow rate calculation means for reducing a target reaction gas flow rate capable of suppressing flooding with respect to the generated current of the fuel cell in accordance with an increase in the degree of change with time of the fuel cell.
運転状態に応じた目標発電電流を算出する目標発電電流算出手段と、
前記目標発電電流に応じた基本反応ガス流量を算出する基本反応ガス流量算出手段と、を含み、
前記基本反応ガス流量を増量補正して、前記燃料電池に供給する目標反応ガス流量を算出し、
前記燃料電池の経時変化度合いが増加するほど前記基本反応ガス流量の補正量を減少させる
ことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池システム。 The target reaction gas flow rate calculating means includes:
Target generated current calculation means for calculating a target generated current according to the operating state;
A basic reaction gas flow rate calculating means for calculating a basic reaction gas flow rate according to the target generated current,
The pre-Symbol basic reaction gas flow rate and increasing correction, and calculates a target flow rate of the reaction gas supplied to the fuel cell,
The fuel cell system according to claim 1, wherein the correction amount of the basic reaction gas flow rate is decreased as the degree of change with time of the fuel cell increases .
ことを特徴とする請求項2に記載の燃料電池システム。 The fuel cell system according to claim 2, wherein the correction amount of the basic reaction gas flow rate is changed stepwise.
フラッディングを検出したときは、前記基本反応ガス流量の補正量を増加させ、増加させた後はその増加させた補正量を再び前記燃料電池の経時変化度合いの増加に応じて減少させる
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の燃料電池システム。 The target reaction gas flow rate calculating means includes:
When flooding is detected, the correction amount of the basic reaction gas flow rate is increased, and after the increase, the increased correction amount is decreased again according to the increase in the degree of change with time of the fuel cell. The fuel cell system according to claim 2 or 3.
ことを特徴とする請求項4に記載の燃料電池システム。 5. The fuel cell system according to claim 4, wherein when a correction amount of the basic reaction gas flow rate when the flooding is detected is the same value a plurality of times, the subsequent correction amount is fixed to the same value. .
前記燃料電池の経時変化度合いに応じて1以上の値をとる目標ストイキレシオを算出する目標ストイキレシオ算出手段を含み、
前記基本反応ガス流量に前記目標ストイキレシオを乗じて前記反応ガス流量を算出する
ことを特徴とする請求項2から5までのいずれか1つに記載の燃料電池システム。 The target reaction gas flow rate calculating means includes:
Includes a target stoichiometric ratio calculating means for calculating a target stoichiometric ratio taking one or more values in response to aging degree physician of the fuel cell,
The fuel cell system according to any one of claims 2, wherein up to 5 to calculate the reaction gas flow rate by multiplying the target stoichiometric ratio to the basic reaction gas flow rate.
ことを特徴とする請求項1から6までのいずれか1つに記載の燃料電池システム。 The target reaction gas flow rate calculation means determines an increase in the degree of change with time of the fuel cell based on the total number of power generations of the fuel cell, according to any one of claims 1 to 6 . Fuel cell system.
ことを特徴とする請求項1から6までのいずれか1つに記載の燃料電池システム。 The target reaction gas flow rate calculating means determines an increase in the degree of change with time of the fuel cell based on the total power generation amount of the fuel cell, according to any one of claims 1 to 6 . Fuel cell system.
ことを特徴とする請求項1から6までのいずれか1つに記載の燃料電池システム。 The target reaction gas flow rate calculation means determines an increase in the degree of change with time of the fuel cell based on the total power generation time of the fuel cell, according to any one of claims 1 to 6 . Fuel cell system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009192864A JP5509728B2 (en) | 2009-08-24 | 2009-08-24 | Fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009192864A JP5509728B2 (en) | 2009-08-24 | 2009-08-24 | Fuel cell system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011044376A JP2011044376A (en) | 2011-03-03 |
JP5509728B2 true JP5509728B2 (en) | 2014-06-04 |
Family
ID=43831635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009192864A Expired - Fee Related JP5509728B2 (en) | 2009-08-24 | 2009-08-24 | Fuel cell system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5509728B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9350033B2 (en) * | 2012-01-10 | 2016-05-24 | Nissan Motor Co., Ltd. | Fuel cell system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0896825A (en) * | 1994-09-28 | 1996-04-12 | Toshiba Corp | Fuel cell power generating system |
JP4915031B2 (en) * | 2001-03-26 | 2012-04-11 | 株式会社デンソー | Fuel cell system |
JP2005322577A (en) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP2007035567A (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel cell system |
JP4730023B2 (en) * | 2005-08-29 | 2011-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
-
2009
- 2009-08-24 JP JP2009192864A patent/JP5509728B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011044376A (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10193168B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2010055927A (en) | Fuel cell system | |
WO2012101819A1 (en) | Fuel cell system | |
JP2009016170A (en) | Fuel cell system and control device of fuel cell system | |
JP5704228B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5741713B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2014207049A (en) | Fuel battery system | |
JP5812118B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5804181B2 (en) | FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM | |
JP5858138B2 (en) | FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM | |
JP5164014B2 (en) | Fuel cell system and control method thereof | |
JP5915730B2 (en) | FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM | |
JP5304863B2 (en) | Fuel cell system | |
WO2013180080A1 (en) | Fuel cell system and control method for fuel cell system | |
JPWO2013137334A1 (en) | Fuel cell system | |
US20080166610A1 (en) | Polymer electrolyte fuel cell | |
JP5509728B2 (en) | Fuel cell system | |
JP4982977B2 (en) | Fuel cell system | |
JP4730023B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2014044872A (en) | Method for operating fuel battery | |
JP5650919B2 (en) | Fuel cell system | |
JP6287010B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2012009182A (en) | Fuel cell system, power generation method of fuel cell and method of determining flooding | |
JP2006049139A (en) | Fuel cell system | |
JP2010003480A (en) | Fuel cell system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140310 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5509728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |