JP5505007B2 - 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5505007B2 JP5505007B2 JP2010062694A JP2010062694A JP5505007B2 JP 5505007 B2 JP5505007 B2 JP 5505007B2 JP 2010062694 A JP2010062694 A JP 2010062694A JP 2010062694 A JP2010062694 A JP 2010062694A JP 5505007 B2 JP5505007 B2 JP 5505007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- blur
- pattern
- template
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 150
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 15
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 171
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 23
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/10—Image enhancement or restoration using non-spatial domain filtering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/73—Deblurring; Sharpening
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20048—Transform domain processing
- G06T2207/20056—Discrete and fast Fourier transform, [DFT, FFT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20192—Edge enhancement; Edge preservation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20201—Motion blur correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30168—Image quality inspection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
また、印刷物に記載された秘密情報が漏洩することを防止するための技術が開発されている。特に、不特定多数の人に見られたくない画像を予め暗号化し、その暗号化された画像を紙などの媒体に印刷する技術が提案されている(例えば、特許文献2を参照)。そのような技術のうちの一つを用いた暗号化装置は、入力画像上の暗号化対象領域に含まれる画素の配置を、所定の暗号鍵に従ってブロック単位で入れ替える。さらにその暗号化装置は、暗号化された領域の4隅のうちの少なくとも二つ以上に、暗号化された領域を特定するための位置決めマーカを付加する。またその暗号化装置は、暗号化された領域を復号することにより得られる復号画像の妥当性を検証するためのチェック用マーカを付す。一方、復号装置は、暗号化された領域を持つ画像が印刷された媒体を、スキャナまたはデジタルカメラなどの読取装置を用いて読み込んで電子データ化する。そして復号装置は、電子データ化された画像に対して位置決めマーカを参照して暗号化された領域を復号することにより、原画像を得る。
一方、撮影された画像から求めたエッジ強度または自己相関値に基づいて、その画像に重畳されたボケまたは手ブレ量を評価する技術が提案されている(例えば、特許文献3及び4を参照)。
上記の一般的な記述及び下記の詳細な記述の何れも、例示的かつ説明的なものであり、請求項のように、本発明を制限するものではないことを理解されたい。
なお、以下では、便宜上、媒体に印刷された画像を印刷画像と呼ぶ。そして印刷画像には、既知のパターンを含む画像として、例えば、原画像が暗号化された暗号画像または2次元コードが含まれる。以下では、一例として、印刷画像は暗号画像であるものとする。また、印刷画像を撮影することにより得られた画像を読み取り画像と呼ぶ。
またインターフェース部11は、イーサネット(登録商標)などの通信規格に従った通信ネットワークまたはIntegrated Services Digital Network(総合ディジタル通信網サービス、ISDN)に接続するための通信インターフェース及びその制御回路を有してもよい。そして画像処理装置1は、インターフェース部11を介して、他の機器に対して、読み取り画像または復号画像を送信してもよい。あるいは、画像処理装置1は、他の機器から通信ネットワークを介して読み取り画像を取得してもよい。
また記憶部12は、暗号画像上の既知のパターンが含まれる領域を特定するためのパターン検出用テンプレートを記憶する。さらに記憶部12は、暗号画像上の既知のパターンに対して所定のボケ量を重畳させることにより生成された複数のボケ検出用テンプレート及び各ボケ検出用テンプレートに対応するボケ量、識別番号を記憶する。なお、パターン検出用テンプレート及びボケ検出用テンプレートの詳細については後述する。
図2(A)に示されるように、暗号画像200の4隅には、暗号化された画像領域を特定するための位置検出マーカ201〜204が設けられている。この位置検出マーカ201〜204は、暗号画像を復号する装置(本実施形態では、画像処理装置1)が予め知っているパターンである。この例では、位置検出マーカ201〜204は、それぞれ、水平方向及び垂直方向に沿って輝度が低い矩形状のブロックと輝度が高い矩形状のブロックが交互に配置されたパターンを有する。なお、図2(A)では、輝度が低いブロックは、黒で表され、輝度が高いブロックは白で表されている。以下では、便宜上、輝度が低いブロックを黒ブロックと呼び、輝度が高いブロックを白ブロックと呼ぶ。
そのため、手ブレまたはボケが重畳されていない、理想的な読み取り画像では、この位置検出マーカの白ブロックと黒ブロックとの境界で急激に輝度が変化する。
図3(A)に示されるように、読み取り画像に水平方向の手ブレによるボケが重畳されると、位置検出マーカ201の像300では、位置検出マーカ201が有する白ブロックと黒ブロック間の境界が不鮮明となる。
図3(B)は、図3(A)に示された領域C内の水平方向の画素値分布を表すグラフである。図3(B)において、横軸は読み取り画像上の水平方向の位置を表し、縦軸は画素値を表す。グラフ300に示されるように、読み取り画像に水平方向の手ブレによるボケが重畳されると、ボケが無い場合と異なり、水平方向の位置変化に応じて画素値は緩やかに変化する。
そして、読み取り画像に重畳されたボケ量が大きくなるほど、白ブロックと黒ブロック間の境界は不鮮明となり、その境界近傍における画素値変化も緩やかになる。このように、読み取り画像に重畳されたボケ量に応じて、読み取り画像に写っている位置検出マーカの像に対応する画素値の分布も変動する。
暗号画像を撮影したときの媒体像と画像入力装置2間の距離に応じて、読み取り画像上での位置検出マーカのサイズは変動する。また、位置検出マーカに含まれる白ブロックと黒ブロックとの境界の位置と、画像入力装置2が有する受光素子の位置との関係に応じて、その境界が写っている画素の値も変動する。さらに、手ブレまたは焦点位置ずれによるボケ量によっても位置検出用マーカの像は変動する。
そこで、テンプレート生成部21は、これらの点を考慮して、読み取り画像上にできる位置検出マーカの模擬的な像をボケ検出用テンプレートとして作成する。
なお、基本テンプレートは、白ブロックと黒ブロックの境界を少なくとも一つ、好ましくは二つ以上含む。例えば、読み取り画像の各画素の値が0〜255で表され、値が大きいほど輝度が高い場合、基本テンプレートでは、白ブロックに相当する画素の値は255に設定され、黒ブロックに相当する画素の値は0に設定される。また、基本テンプレートは、水平方向のボケ量を検出するための、水平方向に並んだ白ブロックと黒ブロックを含む水平テンプレートと、垂直方向のボケ量を検出するための、垂直方向に並んだ白ブロックと黒ブロックを含む垂直テンプレートとを含んでもよい。
図6(A)〜図6(D)は、それぞれ、受光素子に対する白ブロックと黒ブロックの境界の位置と、各受光素子に対応する画素値との関係を表した図である。図6(A)〜図6(D)において、上側に示されたブロック601及び602は、それぞれ、位置検出マーカの黒ブロック及び白ブロックである。また、水平方向に並んで配置された5個のブロック611〜615は、それぞれ、一つの受光素子を表す。そして受光素子611〜615の下方に示されたグラフ621〜624は、それぞれ、受光素子611〜615に対応する、画素の値を表すグラフである。
一方、図6(B)では、黒ブロック601と白ブロック602の境界の位置が、受光素子613と614の境界から、受光素子613の幅の1/4だけ左側にずれている。そのため、受光素子613の3/4には、黒ブロック601が写り、残りの1/4には白ブロック602が写ることになる。そのため、グラフ622に示されるように、受光素子613に対応する画素の値は、黒ブロックに相当する画素の値と白ブロックに相当する画素の値の中間的な値になる。具体的には、受光素子613に対応する画素の値は、黒ブロックに相当する画素の値と白ブロックに相当する画素の値とを、受光素子613上の黒ブロックの面積と白ブロックの面積の比に応じて補間した値(すなわち、0×3/4+255×1/4=63)となる。
同様に、図6(C)では、黒ブロック601と白ブロック602の境界の位置が、受光素子613と614の境界から、受光素子613の幅の1/2だけ左側にずれている。そのため、受光素子613には、黒ブロック601と白ブロック602が同じ面積だけ写ることになる。そのため、グラフ623に示されるように、受光素子613に対応する画素の値は、黒ブロックに相当する画素の値と白ブロックに相当する画素の値の平均値(すなわち、0×1/2+255×1/2=127)となる。
さらに、図6(D)では、黒ブロック601と白ブロック602の境界の位置が、受光素子613と614の境界から、受光素子613の幅の3/4だけ左側にずれている。そのため、受光素子613の1/4には黒ブロック601が写り、残りの3/4には白ブロック602が写ることになる。そのため、グラフ624に示されるように、受光素子613に対応する画素の値は、黒ブロックに相当する画素の値と白ブロックに相当する画素の値とを、受光素子613上の黒ブロックの面積と白ブロックの面積の比に応じて補間した値となる。すなわち、受光素子613に対応する画素の値は、191(=0×1/4+255×3/4)となる。
テンプレート生成部21は、各リサイズテンプレートについて、Δdを0〜dの範囲内で所定の単位ずつ変更し、それぞれのΔdを用いて(1)式により境界画素の値を求めることにより、1以上の素子ずれテンプレートを生成する。なお、所定の単位は、例えば、d/10〜d/2の範囲内の値とすることができる。
本実施形態では、テンプレート生成部21は、リサイズテンプレートに対して(1)式の演算を行うことにより素子ずれテンプレートを生成した。しかし、読み取り画像上での位置検出マーカのサイズが既知であり、かつほぼ一定である場合には、テンプレート生成部21は、基本テンプレートに対して(1)式の演算を行うことにより素子ずれテンプレートを生成してもよい。
また、所定の方向は、例えば、水平方向、垂直方向あるいは水平方向に対して角度θ(ただし、0<θ<180°)をなす方向とすることができる。
テンプレート生成部21は、手ブレによるボケと焦点位置ずれによるボケの両方を含むボケ検出用テンプレートを生成してもよい。この場合、テンプレート生成部21は、例えば、素子ずれテンプレートと手ブレ用の点広がり関数との畳み込み演算を行って得られたテンプレートと、焦点位置ずれ用点広がり関数との畳み込み演算を行う。これにより、テンプレート生成部21は、手ブレによるボケと焦点位置ずれによるボケの両方を含むボケ検出用テンプレートを生成できる。
図7(A)に示されるグラフ701は、ボケが重畳されていないボケ検出用テンプレートに対応する。このボケ検出用テンプレートでは、黒ブロックと白ブロックの境界が位置する画素の値のみが白ブロックに含まれる画素の値と黒ブロックに含まれる画素の値の中間の値を持つ。
グラフ702〜704は、それぞれ、ボケが重畳されたボケ検出用テンプレートに対応する。このうち、グラフ702に対応するボケ検出用テンプレートに重畳されたボケ量が最も少なく、一方、グラフ704に対応するボケ検出用テンプレートに重畳されたボケ量が最も多い。図7(B)〜図7(D)に示されるように、重畳されるボケ量が多いほど、黒ブロックと白ブロックの境界近傍における画素値の変化が緩やかになる。
例えば、パターン検出部22は、読み取り画像と、位置検出マーカと同様のパターンを持つパターン検出用テンプレートとのパターンマッチングを行って、読み取り画像とパターン検出用テンプレートが最も一致する位置を求める。具体的には、パターン検出部22は、読み取り画像に対するパターン検出用テンプレートの相対的な位置を変えつつ、読み取り画像とパターン検出用テンプレートとの対応画素間の画素値の差分絶対値の合計を相違度として算出する。そしてパターン検出部22は、相違度が最小となる、パターン検出用テンプレートの位置を、両者が最も一致する位置であるパターン位置として特定する。そしてパターン検出部22は、読み取り画像上に、パターン位置を基準として、位置検出マーカのサイズと等しい領域、または位置検出マーカのサイズに所定の余裕分を加えたサイズを持つ領域を、パターン領域として設定する。例えば、読み取り画像とパターン検出用テンプレートが最も一致したときのパターン検出用テンプレートの左上端画素の読み取り画像上の位置がパターン位置に設定される。この場合、パターン検出部22は、そのパターン位置を左上端とし、位置検出マーカの水平方向サイズに1.0〜1.2を乗じた幅を持ち、位置検出マーカの垂直方向サイズに1.0〜1.2を乗じた高さを持つ領域をパターン領域とする。
具体的には、マッチング部23は、パターン領域に対するボケ検出用テンプレートの相対的な位置を様々に変更し、それぞれの位置でボケ検出用テンプレートとパターン領域との相違度を算出する。この相違度は、ボケ検出用テンプレートとパターン領域の一致度合いを表す指標となる。
マッチング部23は、相違度を算出する際、読み取り画像取得時の撮影環境の明るさによって相違度の値が変わることを防ぐことが好ましい。そこでマッチング部23は、パターン領域のうち、ボケ検出用テンプレートと同じ位置及び同じサイズのテスト領域に含まれる画素の値を次式に従って正規化する。
マッチング部23は、各ボケ検出用テンプレートの相違度Mmin(k)のうちの最小値Mminを求める。そしてマッチング部23は、最小値Mminに対応するボケ検出用テンプレートを、読み取り画像に含まれる位置検出マーカに対して最も一致するテンプレートとする。
マッチング部23は、読み取り画像に含まれる位置検出マーカと最も一致したボケ検出用テンプレートの識別番号を判定部24に通知する。
例えば、判定部24は、記憶部12から、読み取り画像と最も一致したボケ検出用テンプレートの識別番号に対応するボケ量dを読み込む。そして判定部24は、そのボケ量dを第1の閾値Th1と比較する。そして判定部24は、ボケ量dが第1の閾値Th1よりも大きいとき、読み取り画像を廃棄する。そして判定部24は、読み取り画像がボケていることを処理部13に通知する。この場合、処理部13は、図示しないユーザインターフェースを介して、ユーザに対して暗号画像を再度撮影することを求めるメッセージを通知する。あるいは、同一の暗号画像を撮影した複数の読み取り画像が記憶部12に記憶されている場合、処理部13は、廃棄された読み取り画像と異なる読み取り画像を記憶部12から読み込む。
そして処理部13は、再取得された読み取り画像を用いて再度ボケ量の検出を行わせる。
なお、第1の閾値Th1は、例えば、暗号画像を復号できるボケ量の上限値に対応する値に設定される。あるいは、第1の閾値Th1は、暗号画像を復号して得られる復号画像に含まれる情報をユーザが読み取れるボケ量の上限値に設定されてもよい。
一方、ボケ量dが第2の閾値Th2以下である場合、判定部24は、読み取り画像の画質は良好であると判定する。そして判定部24は、その判定結果を処理部13に返す。
なお、第2の閾値Th2は、例えば、暗号画像から復号することにより得られる復号画像の画質が良好でないと判断されるボケ量の下限値に設定される。
この場合、記憶部12は、ボケ検出用テンプレートの識別番号とともに、そのテンプレートの生成に用いられたリサイズテンプレートに応じた倍率を記憶する。判定部24は、読み取り画像と最も一致したボケ検出用テンプレートの識別番号に対応する倍率を記憶部12から読み込む。そして判定部24は、その倍率を、第1の閾値Th1の基準値及び第2の閾値Th2の基準値に乗じた値を、それぞれ第1の閾値Th1及び第2の閾値Th2とする。
例えば、補正部25は、読み取り画像をフーリエ変換して、周波数画像を生成する。そして補正部25は、周波数画像の各周波数成分に対して強調係数α(u,v)を乗じることにより、補正周波数画像を生成する。なお、uは水平方向の周波数を表し、vは垂直方向の周波数を表す。また強調係数α(u,v)は、例えば、所定の周波数(u0,v0)よりも絶対値が大きい周波数(u,v)に対して1よりも大きい値、例えば、1.1〜2の範囲内の値であり、所定の周波数(u0,v0)以下の周波数の絶対値に対して1である。また、強調係数α(u,v)は、所定の周波数(u0,v0)よりも絶対値が大きい周波数(u,v)についても、周波数帯域ごとに異なる値であってもよい。
その後、補正部25は、補正周波数画像を逆フーリエ変換することにより、エッジ強調した補正画像を得る。
補正部25は、ボケ量が大きいほど、所定の周波数(u0,v0)を低い値に設定することが好ましい。このように周波数(u0,v0)を設定することにより、ボケ量が大きいほど、低い周波数成分も強調されるので、補正画像においてもよりエッジが強調される。
補正部25は、補正画像を復号部26に渡す。
ここで、復号部26により実行される復号処理の理解を容易にするために、原画像に対して行われる暗号化処理の一例を説明する。
暗号化処理を実行する暗号化装置は、まず、原画像のうち、暗号化する領域を複数のブロックに分割し、各ブロックに固有の番号を設定する。例えば、暗号化装置は、暗号化する領域を縦3個×横4個の合計12個のブロックに分割し、それぞれのブロックに1〜12の番号を付す。次に、暗号化装置は、暗号鍵を用いて各ブロックの位置を入れ替えるスクランブル処理を実行する。そのために、暗号化装置は、暗号鍵から変換前と変換後のブロックの位置関係を表す対応テーブルを作成する。例えば、変換後のブロックの番号がxで表され、変換前のブロックの番号がyで表されるとする。このとき、スクランブル処理に対応するブロックの変換式は次式で表される。
図8において、画像801は原画像であり、画像802は、原画像801に対してスクランブル処理が施された暗号画像である。また原画像801及び暗号画像802の各ブロック内に示された番号は、原画像におけるブロックの番号を表す。例えば、(7)式より、xが1のとき、対応するyの値は7となる。したがって、暗号化装置は、変換前のブロック番号yが7であるブロックを、スクランブル処理により、変換後のブロック番号xが1であるブロックの位置へ移動する。
以下では、スクランブル処理によって画素の位置を他の位置へ移動させる単位であるこのブロックを、位置変換ブロックと呼ぶ。
復号部26は、復号画像を出力する。
処理部13は、画像入力装置2または記憶部12から読み取り画像を取得する(ステップS201)。そして処理部13は、読み取り画像をパターン検出部22へ渡す。
パターン検出部22は、読み取り画像から既知のパターンである位置検出マーカを含むパターン領域を検出する(ステップS202)。そしてパターン検出部22は、パターン領域の位置及びサイズを表す情報をマッチング部23に通知する。
一方、ボケ量dが第2の閾値Th2以下である場合(ステップS207−No)、復号部26は、読み取り画像に対して復号処理を行って、復号画像を生成する(ステップS209)。またステップS208の後、復号部26は、補正画像に対して復号処理を行って、復号画像を生成する(ステップS209)。
そして処理部13は、読み取り画像に対する処理を終了する。
図10は、第2の実施形態による処理部13の機能ブロック図である。図10に示されるように、処理部13は、フレーム間判定部20を有する。なお、図10において、処理部13の各機能ブロックには、図4に示された処理部13の対応する機能ブロックと同一の参照番号を付した。
第2の実施形態による画像処理装置は、第1の実施形態による画像処理装置と比較して、フレーム間判定部20により、同一の暗号画像を撮影して得られた複数の読み取り画像が相違するか否かで読み取り画像にボケが重畳されているか否かを判定する点で異なる。そこで以下では、フレーム間判定部20について説明する。
そこで、フレーム間判定部20は、例えば、2枚の読み取り画像の同じ位置の画素間で、画素値の差分絶対値を求め、画像全体でのその差分絶対値の総和を、2枚の読み取り画像間の相違度として算出する。そしてフレーム間判定部20は、相違度が所定の閾値よりも小さければ、それら2枚の読み取り画像の何れについても重畳されたボケ量は少なく、2枚の読み取り画像は一致すると判定する。そしてフレーム間判定部20は、それら2枚の読み取り画像の何れか一方を処理部13に渡す。そして処理部13は、フレーム間判定部20から受け取った読み取り画像に対して、上記の第1の実施形態による処理を実行する。
そこで、フレーム間判定部20は、二つの読み取り画像を、それぞれ、複数のブロックに分割し、二つの読み取り画像のうちの同じ位置にあるブロックごとに相違度を算出してもよい。そしてフレーム間判定部20は、相違度の最大値を求め、その相違度の最大値が所定の閾値よりも大きければ、2枚の読み取り画像のうちの少なくとも何れか一方が大きくボケていると判定してもよい。
処理部13は、記憶部12から2枚の読み取り画像を取得する(ステップS301)。そして処理部13は、2枚の読み取り画像をフレーム間判定部20へ渡す。
フレーム間判定部20は、2枚の読み取り画像全体あるいは2枚の読み取り画像の少なくとも一部の領域について、相違度を算出する(ステップS302)。そしてフレーム間判定部20は、相違度が所定の閾値Th3よりも小さいか否か判定する(ステップS303)。
相違度が閾値Th3よりも小さい場合(ステップS303−Yes)、フレーム間判定部20は、2枚の読み取り画像のうちの一方を処理部13に渡す。そして処理部13は、フレーム間判定部20から受け取った読み取り画像に対して、ステップS304〜S311の処理を実行する。
一方、相違度が閾値Th3以上である場合(ステップS303−No)、フレーム間判定部20は、2枚の読み取り画像が一致しないことを処理部13に通知する。処理部13は、2枚の読み取り画像のうちの少なくとも一方を廃棄する。そして処理部13は、暗号画像を再度撮影するよう、ユーザに通知する(ステップS308)。その後、処理部13は、ステップS301以降の処理を繰り返す。
他の実施形態によれば、ボケ検出用テンプレートは、上記の各実施形態によるボケ検出用テンプレートを、フーリエ変換または離散コサイン変換などの周波数変換処理を用いて周波数スペクトルに変換したものであってもよい。この場合、ボケ検出用テンプレートは、位置検出マーカのような既知のパターンに所定のボケ量が重畳された画素値の分布に対する周波数スペクトルを表す。一般に、パターンに重畳されるボケ量が大きくなるほど、白ブロックと黒ブロックの境界部分の画素値の変化が緩やかになるので、ボケ検出用テンプレートに対応する周波数スペクトルに含まれる高周波数成分は低下する。
このような周波数スペクトルを表すボケ検出用テンプレートが用いられる場合、マッチング部は、テスト領域も周波数スペクトルに変換する。そしてマッチング部23は、テスト領域の周波数スペクトルと、ボケ検出用テンプレートの周波数スペクトルとの間で、各周波数における成分値の差の絶対値和を相違度として求める。
また、他の実施形態において、画像処理装置の処理部は、補正部を有さなくてもよい。この場合、図9に示されたフローチャートにおけるステップS207及びS208の処理、及び図11に示されたフローチャートにおけるステップS309及びS310の処理は省略される。
(付記1)
媒体に表示された画像を撮影した読み取り画像を取得するインターフェース部と、
前記画像に含まれる所定のパターンに対して互いに異なるボケ量を重畳した複数のテンプレート及び当該複数のテンプレートに重畳されたボケ量を記憶する記憶部と、
処理部であって、
前記読み取り画像上で前記所定のパターンが写っているパターン領域を検知するパターン検出機能と、
前記パターン領域と前記複数のテンプレートのそれぞれとの一致度合いを求め、当該一致度合いに基づいて、前記複数のテンプレートのうち、前記読み取り画像に写っている前記所定のパターンと最も一致するテンプレートを特定するマッチング機能と、
前記最も一致するテンプレートに対応するボケ量を、前記読み取り画像に重畳されたボケ量と推定する判定機能と、
を実現する処理部と、
を有する画像処理装置。
(付記2)
前記処理部は、推定されたボケ量が第1の閾値よりも大きい場合、前記媒体に表示された画像を撮影した第2の読み取り画像を取得し、当該第2の読み取り画像を前記読み取り画像として、前記パターン検出機能、前記マッチング機能及び前記判定機能を実行する、付記1に記載の画像処理装置。
(付記3)
前記複数のテンプレートは、前記所定のパターンを所定の倍率で拡大または縮小したパターンであるリサイズパターンに前記ボケ量を重畳することにより生成された第1のテンプレートを含む、付記2に記載の画像処理装置。
(付記4)
前記判定機能は、前記最も一致するテンプレートが前記第1のテンプレートである場合、前記所定の倍率が大きいほど前記第1の閾値を大きくする、付記3に記載の画像処理装置。
(付記5)
前記複数のテンプレートは、複数の受光素子が配列された画像入力装置によって前記所定のパターンを撮影する場合、前記所定のパターンに含まれる第1の画素値を持つ画素と第1の画素値よりも大きい第2の画素値を持つ画素との境界が前記複数の受光素子のうちの何れかに写ったときの当該受光素子に対応する画素値を、前記第1の画素値と前記第2の画素値の中間の値として生成した素子ずれパターンに前記ボケ量を重畳することにより生成された第2のテンプレートを含む、付記2に記載の画像処理装置。
(付記6)
前記処理部は、推定されたボケ量が前記第1の閾値以下であり、かつ、前記第1の閾値よりも小さい第2の閾値よりも大きい場合、前記読み取り画像に対してエッジ強調処理を行う補正機能をさらに実現する、付記2〜5の何れか一項に記載の画像処理装置。
(付記7)
前記複数のテンプレートは、第1の方向に対するボケ量が当該第1の方向と直交する第2の方向に対するボケ量よりも大きい第2のテンプレートを含み、
前記補正機能は、前記一致度が最大となるテンプレートが前記第2のテンプレートである場合、前記第1の方向に対するエッジ強調度を前記第2の方向に対するエッジ強調度よりも強くする、付記6に記載の画像処理装置。
(付記8)
媒体に表示された画像を撮影した読み取り画像を取得し、
前記読み取り画像上で前記画像に含まれる所定のパターンが写っているパターン領域を検知し、
前記パターン領域と前記所定のパターンに対して互いに異なるボケ量を重畳した複数のテンプレートのそれぞれとの一致度合いを求め、当該一致度合いに基づいて前記複数のテンプレートのうち、前記読み取り画像に写っている前記所定のパターンと最も一致するテンプレートを特定し、
前記最も一致するテンプレートに対応するボケ量を、前記読み取り画像に重畳されたボケ量と推定する、
ことを含む画像処理方法。
(付記9)
媒体に表示された画像を撮影した読み取り画像を取得し、
前記読み取り画像上で前記画像に含まれる所定のパターンが写っているパターン領域を検知し、
前記パターン領域と前記所定のパターンに対して互いに異なるボケ量を重畳した複数のテンプレートのそれぞれとの一致度合いを求め、当該一致度合いに基づいて前記複数のテンプレートのうち、前記読み取り画像に写っている前記所定のパターンと最も一致するテンプレートを特定し、
前記最も一致するテンプレートに対応するボケ量を、前記読み取り画像に重畳されたボケ量と推定する、
ことをコンピュータに実行させる画像処理用コンピュータプログラム。
2 画像入力装置
3 出力装置
11 インターフェース部
12 記憶部
13 処理部
20 フレーム間判定部
21 テンプレート生成部
22 パターン検出部
23 マッチング部
24 判定部
25 補正部
26 復号部
Claims (5)
- 媒体に表示された画像を撮影した読み取り画像を取得するインターフェース部と、
前記画像に含まれる所定のパターンに対して互いに異なるボケ量を重畳した複数のテンプレート及び当該複数のテンプレートに重畳されたボケ量を記憶する記憶部と、
処理部であって、
前記読み取り画像上で前記所定のパターンが写っているパターン領域を検知するパターン検出機能と、
前記パターン領域と前記複数のテンプレートのそれぞれとの一致度合いを求め、当該一致度合いに基づいて、前記複数のテンプレートのうち、前記読み取り画像に写っている前記所定のパターンと最も一致するテンプレートを特定するマッチング機能と、
前記最も一致するテンプレートに対応するボケ量を、前記読み取り画像に重畳されたボケ量と推定する判定機能と、
を実現する処理部と、
を有し、
前記複数のテンプレートは、複数の受光素子が配列された画像入力装置によって前記所定のパターンを撮影する場合、前記所定のパターンに含まれる第1の画素値を持つ画素と第1の画素値よりも大きい第2の画素値を持つ画素との境界が前記複数の受光素子のうちの何れかに写ったときの当該受光素子に対応する画素値を、前記第1の画素値と前記第2の画素値の中間の値として生成した素子ずれパターンに前記ボケ量を重畳することにより生成された第1のテンプレートを含む、
画像処理装置。 - 前記処理部は、推定されたボケ量が第1の閾値よりも大きい場合、前記媒体に表示された画像を撮影した第2の読み取り画像を取得し、当該第2の読み取り画像を前記読み取り画像として、前記パターン検出機能、前記マッチング機能及び前記判定機能を実行する、請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記複数のテンプレートは、前記所定のパターンを所定の倍率で拡大または縮小したパターンであるリサイズパターンに前記ボケ量を重畳することにより生成された第2のテンプレートを含む、請求項2に記載の画像処理装置。
- 媒体に表示された画像を撮影した読み取り画像を取得し、
前記読み取り画像上で前記画像に含まれる所定のパターンが写っているパターン領域を検知し、
前記パターン領域と前記所定のパターンに対して互いに異なるボケ量を重畳した複数のテンプレートのそれぞれとの一致度合いを求め、当該一致度合いに基づいて前記複数のテンプレートのうち、前記読み取り画像に写っている前記所定のパターンと最も一致するテンプレートを特定し、前記複数のテンプレートは、複数の受光素子が配列された画像入力装置によって前記所定のパターンを撮影する場合、前記所定のパターンに含まれる第1の画素値を持つ画素と第1の画素値よりも大きい第2の画素値を持つ画素との境界が前記複数の受光素子のうちの何れかに写ったときの当該受光素子に対応する画素値を、前記第1の画素値と前記第2の画素値の中間の値として生成した素子ずれパターンに前記ボケ量を重畳することにより生成されたテンプレートを含み、
前記最も一致するテンプレートに対応するボケ量を、前記読み取り画像に重畳されたボケ量と推定する、
ことを含む画像処理方法。 - 媒体に表示された画像を撮影した読み取り画像を取得し、
前記読み取り画像上で前記画像に含まれる所定のパターンが写っているパターン領域を検知し、
前記パターン領域と前記所定のパターンに対して互いに異なるボケ量を重畳した複数のテンプレートのそれぞれとの一致度合いを求め、当該一致度合いに基づいて前記複数のテンプレートのうち、前記読み取り画像に写っている前記所定のパターンと最も一致するテンプレートを特定し、前記複数のテンプレートは、複数の受光素子が配列された画像入力装置によって前記所定のパターンを撮影する場合、前記所定のパターンに含まれる第1の画素値を持つ画素と第1の画素値よりも大きい第2の画素値を持つ画素との境界が前記複数の受光素子のうちの何れかに写ったときの当該受光素子に対応する画素値を、前記第1の画素値と前記第2の画素値の中間の値として生成した素子ずれパターンに前記ボケ量を重畳することにより生成されたテンプレートを含み、
前記最も一致するテンプレートに対応するボケ量を、前記読み取り画像に重畳されたボケ量と推定する、
ことをコンピュータに実行させる画像処理用コンピュータプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062694A JP5505007B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム |
EP11156155.1A EP2372647B1 (en) | 2010-03-18 | 2011-02-28 | Image Blur Identification by Image Template Matching |
US13/036,339 US8639039B2 (en) | 2010-03-18 | 2011-02-28 | Apparatus and method for estimating amount of blurring |
KR1020110024051A KR101217394B1 (ko) | 2010-03-18 | 2011-03-17 | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체 |
CN2011100655052A CN102194115B (zh) | 2010-03-18 | 2011-03-17 | 图像处理装置和图像处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062694A JP5505007B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011197902A JP2011197902A (ja) | 2011-10-06 |
JP5505007B2 true JP5505007B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=44140981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010062694A Active JP5505007B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8639039B2 (ja) |
EP (1) | EP2372647B1 (ja) |
JP (1) | JP5505007B2 (ja) |
KR (1) | KR101217394B1 (ja) |
CN (1) | CN102194115B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5737387B2 (ja) | 2011-03-22 | 2015-06-17 | 富士通株式会社 | 画像処理装置 |
JP6065842B2 (ja) * | 2011-12-16 | 2017-01-25 | 日本電気株式会社 | 辞書学習装置、パターン照合装置、辞書学習方法およびコンピュータプログラム |
US20130346385A1 (en) * | 2012-06-21 | 2013-12-26 | Revew Data Corp. | System and method for a purposeful sharing environment |
CN102999727B (zh) * | 2012-11-16 | 2016-03-30 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 移动终端及其条码图像处理方法 |
CN103914720B (zh) * | 2013-01-08 | 2017-06-27 | 广州宽度信息技术有限公司 | 一种二维码图像加密系统及二维码图像生成方法 |
US9342724B2 (en) * | 2014-09-10 | 2016-05-17 | Honeywell International, Inc. | Variable depth of field barcode scanner |
JP2017005513A (ja) * | 2015-06-10 | 2017-01-05 | 株式会社東芝 | 画像データ受信装置 |
WO2016203282A1 (en) * | 2015-06-18 | 2016-12-22 | The Nielsen Company (Us), Llc | Methods and apparatus to capture photographs using mobile devices |
US20210295354A1 (en) * | 2017-02-24 | 2021-09-23 | State Farm Mutual Automobile Insurance Company | Technology for analyzing image data to automatically assess customer opportunities |
WO2018155269A1 (ja) * | 2017-02-27 | 2018-08-30 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
EP3413155B1 (de) * | 2017-06-09 | 2020-02-26 | Andreas Stihl AG & Co. KG | Verfahren zum erfassen mindestens eines abschnitts eines begrenzungsrands einer zu bearbeitenden fläche, verfahren zum betreiben eines autonomen mobilen grünflächenbearbeitungsroboters, erfassungssystem und grünflächenbearbeitungssystem |
CN108765305B (zh) * | 2018-04-16 | 2021-04-06 | 佛山市顺德区中山大学研究院 | 一种离焦qr码图像盲复原方法 |
CN109190448A (zh) * | 2018-07-09 | 2019-01-11 | 深圳市科脉技术股份有限公司 | 人脸识别方法及装置 |
JP6638851B1 (ja) | 2018-08-31 | 2020-01-29 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像方法および撮像プログラム |
TWI820194B (zh) | 2018-08-31 | 2023-11-01 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 電子機器及固體攝像裝置 |
US10957035B2 (en) * | 2018-11-30 | 2021-03-23 | Kla Corporation | Defect classification by fitting optical signals to a point-spread function |
CN110022393A (zh) * | 2019-04-10 | 2019-07-16 | 北京易诚高科科技发展有限公司 | 一种自适应评估手机防抖功能的方法 |
CN110223245B (zh) * | 2019-05-16 | 2021-07-16 | 华南理工大学 | 基于深度神经网络的模糊图片清晰化处理方法及系统 |
US11333480B2 (en) * | 2019-12-12 | 2022-05-17 | Fujitsu Component Limited | Measuring instrument and measure |
CN111028180B (zh) * | 2019-12-23 | 2021-11-09 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 图像处理方法、视频处理方法以及对应的装置 |
CN111263027B (zh) * | 2020-01-17 | 2021-11-12 | 广东电网有限责任公司 | 一种基于铭牌图像特征的秘钥生成方法 |
CN111277865A (zh) * | 2020-01-17 | 2020-06-12 | 深圳市春盛海科技有限公司 | 影像实时加密的方法及装置 |
US11961239B2 (en) * | 2020-12-21 | 2024-04-16 | Seichi Technologies Shenzhen Limited | Method and device for marking image position of sub-pixel of display screen, and storage medium |
CN112906733B (zh) * | 2021-01-08 | 2022-06-03 | 湖南大学 | 一种两阶段双校核有界偏相关的实时模板匹配方法 |
CN112507988B (zh) * | 2021-02-04 | 2021-05-25 | 联仁健康医疗大数据科技股份有限公司 | 一种图像处理方法、装置、存储介质及电子设备 |
CN113639630B (zh) * | 2021-04-01 | 2024-07-19 | 浙江大学台州研究院 | 基于多模板匹配和自动对焦功能的尺寸测量仪系统 |
CN115713501B (zh) * | 2022-11-10 | 2023-06-16 | 深圳市探鸽智能科技有限公司 | 适用于摄像头模糊画面的检测处理方法及系统 |
CN116320200B (zh) * | 2023-05-23 | 2023-08-11 | 南京龟兔赛跑软件研究院有限公司 | 一种应用于二维码的多点融合防破解加密方法 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2938338B2 (ja) | 1994-03-14 | 1999-08-23 | 株式会社デンソー | 二次元コード |
US5726435A (en) | 1994-03-14 | 1998-03-10 | Nippondenso Co., Ltd. | Optically readable two-dimensional code and method and apparatus using the same |
US5644656A (en) * | 1994-06-07 | 1997-07-01 | Massachusetts Institute Of Technology | Method and apparatus for automated text recognition |
US5774599A (en) * | 1995-03-14 | 1998-06-30 | Eastman Kodak Company | Method for precompensation of digital images for enhanced presentation on digital displays with limited capabilities |
US5689562A (en) * | 1996-07-16 | 1997-11-18 | Ericsson, Inc. | Method for transmitting superimposed image data in a radio frequency communication system |
US6332044B1 (en) * | 1997-01-21 | 2001-12-18 | Xerox Corporation | System and method for enhancement of image contour fidelity |
JP3472479B2 (ja) * | 1998-05-22 | 2003-12-02 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP2000018920A (ja) | 1998-07-06 | 2000-01-21 | Tani Denki Kogyo Kk | 画像認識による計測方法および計測装置および記録媒体 |
JP3437555B2 (ja) * | 2001-03-06 | 2003-08-18 | キヤノン株式会社 | 特定点検出方法及び装置 |
JP2002324238A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像の位置合わせ方法および装置 |
US7398549B2 (en) * | 2001-05-18 | 2008-07-08 | Imprivata, Inc. | Biometric authentication with security against eavesdropping |
JP4067379B2 (ja) * | 2002-10-09 | 2008-03-26 | 株式会社リコー | 特定マーク検出用辞書作成装置、特定マーク検出装置、特定マーク認識装置並びにプログラムおよび記録媒体 |
CN100373399C (zh) * | 2004-08-18 | 2008-03-05 | 富士通株式会社 | 建立劣化字典的方法和装置 |
JP4487805B2 (ja) | 2004-11-16 | 2010-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像評価方法、画像評価装置、及び印刷装置 |
GB2431717A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-02 | Sony Uk Ltd | Scene analysis |
JP4550769B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2010-09-22 | 日本電信電話株式会社 | 画像検出装置および画像検出方法 |
US20070286514A1 (en) | 2006-06-08 | 2007-12-13 | Michael Scott Brown | Minimizing image blur in an image projected onto a display surface by a projector |
WO2008073962A2 (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-19 | Rutgers, The State University Of New Jersey | System and method for detecting and tracking features in images |
US8019164B2 (en) * | 2007-01-29 | 2011-09-13 | Hitachi High-Technologies Corporation | Apparatus, method and program product for matching with a template |
JP4348381B2 (ja) | 2007-05-30 | 2009-10-21 | 富士通株式会社 | 画像暗号化/復号化装置、方法およびプログラム |
JP4720810B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2011-07-13 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP4881278B2 (ja) | 2007-10-31 | 2012-02-22 | 株式会社東芝 | 物体認識装置及びその方法 |
JP5213670B2 (ja) | 2008-01-16 | 2013-06-19 | 三洋電機株式会社 | 撮像装置及びぶれ補正方法 |
CN101489035A (zh) | 2008-01-16 | 2009-07-22 | 三洋电机株式会社 | 摄像装置及抖动校正方法 |
JP2009194896A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-08-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像処理装置及び方法並びに撮像装置 |
US8509544B2 (en) | 2008-03-13 | 2013-08-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Template matching apparatus and method thereof |
JP5077003B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2012-11-21 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
JP2010055194A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、学習装置および方法、並びにプログラム |
-
2010
- 2010-03-18 JP JP2010062694A patent/JP5505007B2/ja active Active
-
2011
- 2011-02-28 EP EP11156155.1A patent/EP2372647B1/en active Active
- 2011-02-28 US US13/036,339 patent/US8639039B2/en active Active
- 2011-03-17 CN CN2011100655052A patent/CN102194115B/zh active Active
- 2011-03-17 KR KR1020110024051A patent/KR101217394B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2372647A1 (en) | 2011-10-05 |
KR101217394B1 (ko) | 2012-12-31 |
KR20110105359A (ko) | 2011-09-26 |
CN102194115A (zh) | 2011-09-21 |
JP2011197902A (ja) | 2011-10-06 |
CN102194115B (zh) | 2013-08-21 |
EP2372647B1 (en) | 2014-08-06 |
US8639039B2 (en) | 2014-01-28 |
US20110229043A1 (en) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5505007B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム | |
Gourrame et al. | A zero-bit Fourier image watermarking for print-cam process | |
JP2015173430A (ja) | 投影システム、半導体集積回路、および画像補正方法 | |
JP2011045078A (ja) | カメラベースの文書画像処理のための適応的ボケ除去 | |
JP2011101338A (ja) | 撮像画像処理システム、画像出力方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5614492B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム | |
JP6907047B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP4556813B2 (ja) | 画像処理装置、及びプログラム | |
Thongkor et al. | Digital image watermarking for photo authentication in Thai national ID card | |
JP5093364B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法 | |
US9361500B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium | |
JP7030425B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
JP5365740B2 (ja) | 画像復号装置、画像復号方法及び画像復号用コンピュータプログラム | |
KR20230017774A (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 프로그램 | |
JP6006675B2 (ja) | マーカ検出装置、マーカ検出方法、及びプログラム | |
JP2015035070A (ja) | 画像照合装置、画像照合方法及びプログラム | |
JP6006676B2 (ja) | マーカ埋め込み装置、マーカ検出装置、マーカ埋め込み方法、マーカ検出方法、及びプログラム | |
KR102135961B1 (ko) | 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법 | |
JP2012113398A (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
McCrackin et al. | Strategic image denoising using a support vector machine with seam energy and saliency features | |
WO2006115128A1 (ja) | 電子透かし埋め込み装置及び検出装置、同方法、同プログラム及び同集積回路装置 | |
JP4858908B2 (ja) | 画像処理方法および撮像装置 | |
Pramila | Reading watermarks with a camera phone from printed images | |
JP5539561B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
JP5664181B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用コンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5505007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |