[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5501052B2 - 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム - Google Patents

通信装置、通信装置の制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5501052B2
JP5501052B2 JP2010068287A JP2010068287A JP5501052B2 JP 5501052 B2 JP5501052 B2 JP 5501052B2 JP 2010068287 A JP2010068287 A JP 2010068287A JP 2010068287 A JP2010068287 A JP 2010068287A JP 5501052 B2 JP5501052 B2 JP 5501052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
setting
received
network
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010068287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011205219A (ja
Inventor
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010068287A priority Critical patent/JP5501052B2/ja
Priority to EP11155606.4A priority patent/EP2369463B1/en
Priority to CN201110068021.3A priority patent/CN102202105B/zh
Priority to US13/069,299 priority patent/US9395944B2/en
Publication of JP2011205219A publication Critical patent/JP2011205219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5501052B2 publication Critical patent/JP5501052B2/ja
Priority to US15/184,445 priority patent/US10250668B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1215Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/122Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/103Mapping addresses of different types across network layers, e.g. resolution of network layer into physical layer addresses or address resolution protocol [ARP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、ネットワークに接続可能な通信装置、当該通信装置の制御方法、当該通信装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関する。
従来、ネットワーク(LAN、インターネット等)に接続され、ネットワーク上の外部装置と通信する様々な通信装置が知られている。
ネットワークに接続される通信装置において広く使用されているプロトコルはインターネットプロトコルである。インターネットプロトコルでは各装置に固有のアドレス(IPアドレス)を割り当て、このIPアドレスを用いて互いの装置を識別している。通信装置をネットワークに接続して使用可能な状態とするためには、IPアドレスの設定を初めとして種々のネットワーク設定を行う必要がある。
従来は、管理者が通信装置の操作部を操作し、通信装置に設定する各値を入力していたが、最近では、ネットワークを介して通信装置に接続された外部装置から遠隔で通信装置のネットワーク設定を行うことが可能となっている。例えば、特許文献1に記載の方法では、ネットワーク管理装置からネットワーク機器に対して設定パケットを送信することにより、ネットワーク機器のネットワーク設定を遠隔から行う。
具体的には、初めにネットワーク管理装置がブロードキャスト送信を意味するMAC(Media Access Control)アドレスを宛先として探索パケットを送信する。ネットワーク管理装置は、探索パケットを受信したネットワーク機器からの応答パケットを受信すると、当該応答パケットからネットワーク機器のMACアドレスを取得する。そして、ネットワーク管理装置は、取得したMACアドレスを宛先としてネットワーク機器に設定すべき各値を送信する。これを受けたネットワーク機器は、ネットワーク管理装置によって指定された各値を自装置に設定し、ネットワーク設定を完了する。
特開2000−122944号公報
しかしながら、ネットワークを介して送信される設定パケットを受信し、当該設定パケットに含まれるデータに従って通信装置のネットワーク設定を行う場合に、次のような問題がある。
従来は、設定パケットを用いて遠隔からネットワーク設定を行う場合、設定対象の通信装置は、ネットワークから受信するパケット(自装置のMACアドレス宛て又はブロードキャスト送信を意味するMACアドレス宛て)の全てを解析していた。なぜなら、IPアドレスが未設定の状態で遠隔からネットワーク設定を行えるようにするには、IPアドレスを取り扱うレイヤよりも下位のレイヤで受信パケットを取得し、それが設定パケットであるか否かを判別することが必要なためである。
しかしながら、ネットワーク設定が一旦完了してしまえば、設定パケットを処理する必要がなくなるため、ネットワークから受信するパケットが設定パケットであるか否かを判別する必要もない。それにも関わらず、従来はネットワーク設定が完了した後も、ネットワークから受信するパケットの全てを解析し、設定パケットであるか否かの判別を行っていた。この結果、パケットの解析が原因で通信装置の処理負荷が高まり、他の各種処理(操作画面の描画処理、印刷処理、画像変換処理など)に遅延が生じてしまうという問題があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたものであり、ネットワーク設定が完了した後、受信パケットがネットワーク設定のための設定パケットであるか否かを判別するためのパケットの解析を停止し、装置の処理負荷を軽減する仕組みを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明の通信装置は、ネットワークに接続可能な通信装置であって、前記ネットワークを介して送信されるパケットを受信する受信手段と、前記受信手段が受信したパケットを解析し、当該受信したパケットに含まれるデータに従って前記通信装置のネットワーク設定を行う設定手段と、前記受信手段が受信したパケットが前記通信装置宛てのパケットであるか否かを判定する第1の判定手段と、前記受信手段が受信したパケットが前記設定手段によるネットワーク設定のための設定パケットであるか否かを判定する第2の判定手段と、前記第1の判定手段により、前記受信手段が受信したパケットが前記通信装置宛てのパケットであると判定され、且つ、前記第2の判定手段により、前記受信手段が受信したパケットが前記設定パケットでないと判定された場合に、前記設定手段によるパケットの解析が行われないように制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明の通信装置は、ネットワークに接続可能な通信装置であって、前記ネットワークを介して送信されるパケットを受信する受信手段と、前記受信手段が受信したパケットを解析し、当該受信したパケットに含まれるデータに従って前記通信装置のネットワーク設定を行う第1の設定手段と、前記第1の設定手段とは異なるプロトコルを用いて外部サーバと通信し、前記通信装置のネットワーク設定を行う第2の設定手段と、前記受信手段が受信したパケットが前記第2の設定手段によるネットワーク設定のためのパケット群に含まれる特定のパケットであるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により、前記受信手段が受信したパケットが前記特定のパケットであると判定された場合に、前記第1の設定手段によるパケットの解析が行われないように制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、ネットワーク設定が完了した後、受信パケットがネットワーク設定のための設定パケットであるか否かを判別するためのパケットの解析を停止し、装置の処理負荷を軽減することができる。
本発明の実施形態における通信システムの全体図である。 本発明の実施形態におけるプリンタ101のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態におけるプリンタ101のソフトウェア構成を示す図である。 本発明の実施形態におけるプリンタ101のネットワーク設定をPC102から遠隔で行う処理を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施形態における探索要求401の内容を示す図である。 本発明の実施形態における探索応答404の内容を示す図である。 本発明の実施形態におけるPC102内の任意のアプリケーションがプリンタ101内のプリケーション320又は330と通信する処理を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施形態におけるコンフィグレータ制御部313において実行される一連の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態におけるプリンタ101のソフトウェア構成を示す図である。 本発明の実施形態におけるDHCPを用いてプリンタ101のネットワーク設定を行う処理を説明するためのシーケンス図である。 本発明の実施形態におけるコンフィグレータ制御部313において実行される一連の処理を説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の実施形態における通信システムの全体図である。プリンタ101はLAN110に接続可能であり、LAN110を介してPC102及びDHCPサーバ103と通信することができる。LAN110上には、図示しない他の外部装置が接続され、プリンタ101はそれらの外部装置と通信することも可能である。
図2は、プリンタ101のハードウェア構成を示すブロック図である。CPU211を含む制御部210は、プリンタ101全体の動作を制御する。CPU211は、ROM212に記憶された制御プログラムを読み出して読取制御や送信制御などの各種制御を行う。RAM213は、CPU211の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。
HDD214は、画像データや各種プログラムを記憶する。操作部I/F215は、操作部220と制御部210とを接続する。操作部220には、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられている。
印刷部I/F216は、印刷部230と制御部210とを接続する。印刷部230で印刷すべき画像データは印刷部I/F216を介して制御部210から転送され、印刷部230において記録媒体上に印刷される。
ネットワークI/F217は、制御部210(プリンタ101)をLAN110に接続する。ネットワークI/F217は、LAN110を介して外部装置(PC102やDHCPサーバ103を含む)に画像データや各種情報を送信したり、LAN110を介して外部装置から画像データや各種情報を受信したりするための通信制御を行う。なお、プリンタ101は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成する読取部を更に備えたMFP(Multi Function Peripheral)であっても構わない。
図3は、プリンタ101のソフトウェア構成を示す図である。LAN110を介して外部から送信され、ネットワークI/F217によって受信されるパケットは、ネットワーク処理部310によって処理される。なお、ネットワーク処理部310で処理されるパケットは、ネットワークI/F217(プリンタ101)のMACアドレス(物理アドレス)を宛先として指定したもの、またはブロードキャスト送信を意味するMACアドレスを宛先として指定したものである。これらに該当しないパケットは、ネットワーク処理部310に引き渡されることなく破棄される。
コンフィグレータ制御部313は、ネットワーク処理部310に入力されたパケットを複製し、コンフィグレータ311及びUDP/TCP処理部312の両方に供給する。但し、後述するようにコンフィグレータ311へのパケットの供給が停止された場合は、入力されたパケットを複製することなく、UDP/TCP処理部312にのみ供給(転送)する。
コンフィグレータ311は、受信したパケットを解析し、そのパケットがプリンタ101のネットワーク設定のための設定パケットであるか否かを判別し、設定パケットである場合にプリンタ101のネットワーク設定を行う。
図4は、プリンタ101のネットワーク設定をPC102から遠隔で行う処理を説明するためのシーケンス図である。IPアドレスがまだ設定されていない状態のプリンタ101のネットワーク設定を行う場合、PC102は最初に図5に示す探索要求401をブロードキャスト送信する。
探索要求401の宛先MACアドレス501には、ブロードキャスト送信を意味する「ff:ff:ff:ff:ff:ff」が指定される。送信元MACアドレス502には、PC102のネットワークI/Fに割り当てられているMACアドレスが指定される。
探索要求401の宛先IPアドレス504には、ブロードキャスト送信を意味する「255.255.255.255」が指定される。送信元IPアドレス503には、PC102のネットワークI/Fに割り当てられているIPアドレスが指定される。
探索要求401の宛先ポート506には、このパケットがコンフィグレータ311によるネットワーク設定のための設定パケットであることを識別するための「0x83b6」が指定される。送信元ポート505には、PC102が使用するポート情報が指定される。
探索要求401には、DLC(Data Link Control)ヘッダ、IPヘッダ、UDPヘッダに引き続いて、データ部が含まれる。後述する設定要求405では、このデータ部にプリンタ101に設定すべき各値が記述される。
探索要求401を受信したコンフィグレータ制御部313は、受信した探索要求401を複製し、1つをコンフィグレータ311に供給し、もう1つをUDP/TCP処理部312に供給する。図4には、コンフィグレータ311に探索要求402が供給(転送)されることのみを示すが、コンフィグレータ311への探索要求402の転送と並行して、UDP/TCP処理部312へも探索要求402が転送される。
探索要求402を受信したコンフィグレータ311は、受信したパケットのDLCヘッダ、IPヘッダ、UDPヘッダ、データ部の一部または全てを解析し、当該パケットの内容を判別する。判別の結果、受信したパケットが探索要求であると判別した場合は、探索要求402に対する応答として探索応答403を送信する。探索応答403は、コンフィグレータ制御部313を介して探索応答404としてPC102に返送される。
図6は、探索応答404を示す。探索応答404の宛先MACアドレス601には、PC102のネットワークI/Fに割り当てられているMACアドレス(探索要求401の送信元MACアドレス502として指定されていたもの)が指定される。送信元MACアドレス602には、プリンタ101のネットワークI/F217に割り当てられているMACアドレスが指定される。
探索応答404の宛先IPアドレス604には、PC102のネットワークI/Fに割り当てられているIPアドレスが指定される。送信元IPアドレス603には、IPアドレスの初期値(工場出荷値)としてプリンタ101に設定されている「0.0.0.0」が指定される。
探索応答404の宛先ポート606には、PC102が使用するポート情報が指定される。送信元ポート605には、探索要求401の宛先ポート506として指定されていた「0x83b6」が指定される。
探索要求404には、DLC(Data Link Control)ヘッダ、IPヘッダ、UDPヘッダに引き続いて、データ部が含まれる。
探索応答404を受信したPC102は、プリンタ101に設定すべき各値がデータ部に記述された設定要求405をプリンタ101に送信する。この設定要求405には、探索応答404の送信元MACアドレス602に指定されていた、プリンタ101のネットワークI/F217に割り当てられているMACアドレスが宛先MACアドレスとして指定される。
設定要求405を受信したコンフィグレータ制御部313は、受信した設定要求405を複製し、1つをコンフィグレータ311に供給し、もう1つをUDP/TCP処理部312に供給する。図4には、コンフィグレータ311に設定要求406が供給(転送)されることのみを示すが、コンフィグレータ311への設定要求406の転送と並行して、UDP/TCP処理部312へも設定要求406が転送される。
設定要求406を受信したコンフィグレータ311は、受信したパケットのDLCヘッダ、IPヘッダ、UDPヘッダ、データ部の一部または全てを解析し、当該パケットの内容を判別する。判別の結果、受信したパケットが設定要求であると判別した場合は、設定要求406のデータ部に記述されている各値に基づいてプリンタ101のネットワーク設定を行う。
ネットワーク設定が完了した後、コンフィグレータ311は、ネットワーク設定が完了したことをPC102に通知するための設定応答407を送信する。設定応答407は、コンフィグレータ制御部313を介して設定応答408としてPC102に返送される。
以上の処理により、ネットワーク設定が行われていない状態(IPアドレスが未設定)のプリンタ101に対して、PC102から遠隔でネットワーク設定を行うことができる。
図7は、PC102内の任意のアプリケーションがプリンタ101内のプリケーション320又は330と通信する処理を説明するためのシーケンス図である。アプリケーション320又は330がLAN110上の外部装置と通信するためには、プリンタ101に対するネットワーク設定(IPアドレスの設定を含む)が完了している必要がある。
最初に、PC102は、プリンタ101に対して処理要求701を送信する。処理要求701の宛先MACアドレスには、プリンタ101のネットワークI/F217に割り当てられているMACアドレスが指定される。送信元MACアドレスには、PC102のネットワークI/Fに割り当てられているMACアドレスが指定される。
処理要求701の宛先IPアドレスには、図4に示すシーケンスに従ってネットワークインターフェース217(プリンタ101)に設定されたIPアドレスが指定される。送信元IPアドレスには、PC102のネットワークI/Fに割り当てられているIPアドレスが指定される。
探索要求701の宛先ポートには、アプリケーション320又は330を識別するためのポート情報が指定される。送信元ポートには、PC102が使用するポート情報が指定される。
処理要求701を受信したコンフィグレータ制御部313は、受信した処理要求701を複製し、1つをコンフィグレータ311に供給し、もう1つをUDP/TCP処理部312に供給する。図7には、UDP/TCP処理部312に処理要求702が供給(転送)されることのみを示すが、UDP/TCP処理部312への処理要求702の転送と並行して、コンフィグレータ311へも処理要求702が転送される。
処理要求702を受信したUDP/TCP処理部312は、受信したパケットのIPヘッダ及びUDPヘッダを解析し、当該パケットの転送先とすべきアプリケーションを特定する。そして、特定したアプリケーション320又は330に対して処理要求703を転送する。
処理要求703を受信したアプリケーション320又は330は、必要な処理を行い、処理結果を処理応答704として送信する。処理応答704は、UDP/TCP処理部312を介して処理応答705としてコンフィグレータ制御部313に返送される。処理応答705を受信したコンフィグレータ制御部313は、処理応答706をPC102に送信する。
以上の処理により、ネットワーク設定が行われた(IPアドレスが設定された)後、プリンタ101のアプリケーション320又は330は、LAN110上の外部装置と通信する。
ところで、プリンタ101のネットワーク設定が完了した後は、コンフィグレータ制御部313が設定パケットを処理する機会はない。それにも関わらず、従来はネットワーク設定が行われた後も、ネットワーク処理部310が受信するパケットの全てがコンフィグレータ311に供給(転送)されていた。
即ち、ネットワーク処理部310が受信した全てのパケットに対してコンフィグレータ311による解析が行なわれることになるため、これがプリンタ101(制御部210)にとって大きな負荷となっていた。この負荷により、プリンタ101(制御部210)が実行する他の各種処理(操作画面の描画処理、印刷処理、画像変換処理など)に遅延が生じてしまうという問題があった。
そこで、第1の実施形態では、プリンタ101宛てのパケットであって、且つ、コンフィグレータ311が行うネットワーク設定のための設定パケットでないパケットを受信した場合に、コンフィグレータ311への受信パケットの供給を停止する。
LAN110上の外部装置からプリンタ101にパケットを送信する場合、宛先となるMACアドレスを知らなければならないが、通常は、外部装置内のアプリケーションはIPアドレスにより宛先を指定する。このため、外部装置は、アプリケーションが指定したIPアドレスを問合せ対象として、RFC826で規定されるARP(Address Resolution Protocol)要求をブロードキャスト送信する。ARP要求を受け取ったプリンタ101は、ARP要求で指定されたIPアドレスが、自装置に設定されているIPアドレスと一致する場合は、自装置のMACアドレスを応答する。外部装置は、プリンタ101からの応答によりプリンタ101のMACアドレスを知ることができる。
一方、プリンタ101に適切なネットワーク設定が行われていない状態では、プリンタ101はARP要求に応答することはないため、外部装置はプリンタ101のMACアドレスを取得することができない。換言すれば、プリンタ101のMACアドレスを宛先としたパケット(コンフィグレータ311によるネットワーク設定のための設定パケットを除く)が送信されてきた場合は、プリンタ101のネットワーク設定は完了しているものと判断できる。
そこで、第1の実施形態では、プリンタ101宛てのパケットであって、且つ、コンフィグレータ311が行うネットワーク設定のための設定パケットでないパケットを受信した場合に、ネットワーク設定が完了したと判断する。この場合に、コンフィグレータ311への受信パケットの供給を停止することにより、コンフィグレータ311によるパケットの解析が行われないようにすることができるため、プリンタ101(制御部210)の処理負荷を軽減することができる。
図8は、コンフィグレータ311へのパケットの供給を停止するために、コンフィグレータ制御部313において実行される一連の処理を説明するフローチャートである。図8のフローチャートに示す各動作は、プリンタ101のCPU211が制御プログラムを実行することにより実現される。また、図8のフローチャートは、プリンタ101の電源が投入されたときに開始される。
ステップS801では、パケットを受信したか否かを判定する。パケットを受信した場合はステップS802に進み、そうでなければパケットを受信するまで待機する。
ステップS802では、供給フラグのオン/オフを判定することにより、コンフィグレータ311にパケットを供給するか否かを決定する。プリンタ101の電源が投入された後は、コンフィグレータ311へのパケットの供給が停止されていない状態になるため、供給フラグはオンになっている。しかし、後述するステップS807においてコンフィグレータ311へのパケットの供給が停止されると、供給フラグはオフになる。
なお、ステップS807においてコンフィグレータ311へのパケットの供給が停止されたとしても、プリンタ101の電源が一旦遮断され、再投入されると、供給フラグはオンの状態に戻される。このため、プリンタ101の電源を入れ直すことにより、コンフィグレータ311へのパケットの供給を再開させることができる。これにより、コンフィグレータ311を用いたネットワーク設定の変更を行うことができる。
ステップS802の判定の結果、コンフィグレータ311にパケットを供給すると決定された場合はステップS803に進む。一方、コンフィグレータ311にパケットを供給しないと決定された場合はステップS808に進み、受信したパケットをUDP/TCP処理部312にのみ供給(転送)する。この場合、コンフィグレータ311へのパケットの供給(転送)は行われない。
ステップS803では、受信したパケットを複製する。続くステップS804では、受信したパケットが自装置(プリンタ101)宛てであるか否かを判定する。受信したパケットの宛先MACアドレスがプリンタ101のネットワークI/F217に割り当てられているMACアドレスと一致する場合は、受信したパケットが自装置宛てであると判定する。一方、宛先MACアドレスがブロードキャスト送信を意味するものである場合は、受信したパケットが自装置宛てでないと判定する。
ステップS804の判定の結果、受信したパケットが自装置宛てでないと判定された場合は、受信したパケットをコンフィグレータ311に供給(転送)するとともに、UDP/TCP処理部312にも供給(転送)する(ステップS806、S808)。
ステップS804の判定の結果、受信したパケットが自装置宛てであると判定された場合は、ステップS805に進み、受信したパケットがコンフィグレータ311によるネットワーク設定のための設定パケット(例えば、設定要求405)であるか否かを判定する。コンフィグレータ制御部313は、設定パケットを識別するための識別情報(ポート情報)である「0x83b6」を予め保持している。そして、受信したパケットに含まれるポート情報が保持されている「0x83b6」と一致する場合に、受信したパケットが設定パケットであると判定する。
ステップS805の判定の結果、受信したパケットが設定パケットであると判定された場合は、受信したパケットをコンフィグレータ311に供給(転送)するとともに、UDP/TCP処理部312にも供給(転送)する(ステップS806、S808)。
ステップS805の判定の結果、受信したパケットが設定パケットでないと判定された場合は、ステップS807に進み、供給フラグをオフにする。これにより、コンフィグレータ311への受信パケットの供給(転送)が停止される。そして、ステップS808に進み、受信したパケットをUDP/TCP処理部312にのみ供給(転送)する。この場合、コンフィグレータ311へのパケットの供給(転送)は行われないので、複製されたパケットは破棄される。
以上の処理により、ネットワーク設定が完了したと判断した場合に、コンフィグレータ311による受信パケットの解析が行われないようにすることができる。これにより、プリンタ101(制御部210)の処理負荷を軽減することができる。
(第2の実施形態)
次に本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態で説明するプリンタ101は、コンフィグレータ311によるネットワーク設定の他に、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)を用いたネットワーク設定を行うことが可能である。DHCPを用いてネットワーク設定を行う場合、外部サーバ(DHCPサーバ103)と通信する。そして、DHCPで使用されるコマンド群のうちDHCPACKを受信した場合に、プリンタ101のネットワーク設定が完了した(実際には、まもなく完了する見込みである)と判断し、コンフィグレータ311へのパケットの供給を停止する。なお、上述した第1の実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図9は、プリンタ101のソフトウェア構成を示す図である。図3に示したものと比較して、DHCP処理部901が新たに追加されていることが分かる。DHCP処理部901は、コンフィグレータ311が使用するプロトコルとは異なるDHCPを用いてプリンタ101のネットワーク設定を行う。
図10は、DHCPを用いてプリンタ101のネットワーク設定を行う処理を説明するためのシーケンス図である。
最初に、DHCP処理部901は、DHCPDISCOVER1001をUDP/TCP処理部312に送信する。UDP/TCP処理部312は、受信したDHCPDISCOVER1001を、DHCPDISCOVER1002としてコンフィグレータ制御部311に転送する。コンフィグレータ制御部311は、受信したDHCPDISCOVER1002を、DHCPDISCOVER1003としてLAN110にブロードキャスト送信する。
DHCPDISCOVER1003を受信したDHCPサーバ103は、プリンタ101に設定可能な値(IPアドレス)の候補を記述したDHCPOFFER1004を応答する。
DHCPOFFER1004を受信したコンフィグレータ制御部311は、受信したDHCPOFFER1004を複製し、1つをコンフィグレータ311に供給し、もう1つをUDP/TCP処理部312に供給する。図10には、UDP/TCP処理部312にDHCPOFFER1005が供給(転送)されることのみを示す。しかし、UDP/TCP処理部312へのDHCPOFFER1005の転送と並行して、コンフィグレータ311へもDHCPOFFER1005が転送される。
UDP/TCP処理部312は、受信したDHCPOFFER1005を、DHCPOFFER1006としてDHCP処理部901に転送する。DHCP処理部901は、DHCPOFFER1006に含まれる候補に、過去に使用したことがある値が含まれていれば、その値を選択する。過去に使用したことがある値が候補に含まれていない場合は、所定の条件に従って任意の値を選択する。
そして、選択した値をDHCPサーバ103に通知すべく、DHCPREQUEST1007をUDP/TCP処理部312に送信する。UDP/TCP処理部312は、受信したDHCPREQUEST1007を、DHCPREQUEST1008としてコンフィグレータ制御部311に転送する。コンフィグレータ制御部311は、受信したDHCPREQUEST1008を、DHCPREQUEST1009としてLAN110にブロードキャスト送信する。
DHCPREQUEST1009を受信したDHCPサーバ103は、DHCP処理部901が選択した値を確認し、DHCPACK1010をプリンタ1010に応答する。
DHCPACK1010を受信したコンフィグレータ制御部311は、UDP/TCP処理部312にDHCPACK1011を転送する。
UDP/TCP処理部312は、受信したDHCPACK1011を、DHCPACK1012としてDHCP処理部901に転送する。DHCP処理部901は、DHCPACK1012を確認した後で、選択した値に基づいて自装置のネットワーク設定を行い、処理を終了する。
以上の処理により、DHCPを用いてプリンタ101のネットワーク設定を行うことができる。
図11は、コンフィグレータ311へのパケットの供給を停止するために、コンフィグレータ制御部313において実行される一連の処理を説明するフローチャートである。図11のフローチャートに示す各動作は、プリンタ101のCPU211が制御プログラムを実行することにより実現される。なお、図11のフローチャートは、図8のフローチャートのステップS804及びS805に代えて、ステップS1011の処理が追加されている。
ステップS801では、パケットを受信したか否かを判定する。パケットを受信した場合はステップS802に進み、そうでなければパケットを受信するまで待機する。
ステップS802では、供給フラグのオン/オフを判定することにより、コンフィグレータ311にパケットを供給するか否かを決定する。プリンタ101の電源が投入された後は、コンフィグレータ311へのパケットの供給が停止されていない状態になるため、供給フラグはオンになっている。しかし、後述するステップS807においてコンフィグレータ311へのパケットの供給が停止されると、供給フラグはオフになる。
なお、ステップS807においてコンフィグレータ311へのパケットの供給が停止されたとしても、プリンタ101の電源が一旦遮断され、再投入されると、供給フラグはオンの状態に戻される。このため、プリンタ101の電源を入れ直すことにより、コンフィグレータ311へのパケットの供給を再開させることができる。これにより、コンフィグレータ311を用いたネットワーク設定の変更を行うことができる。
ステップS802の判定の結果、コンフィグレータ311にパケットを供給すると決定された場合はステップS803に進む。一方、コンフィグレータ311にパケットを供給しないと決定された場合はステップS808に進み、受信したパケットをUDP/TCP処理部312にのみ供給(転送)する。この場合、コンフィグレータ311へのパケットの供給(転送)は行われない。
ステップS803では、受信したパケットを複製する。続くステップS1101では、受信したパケットがDHCPで送受信されるパケット群に含まれるDHCPACKであるか否かを判定する。この判定の結果、受信したパケットがDHCPACKでないと判定された場合は、受信したパケットをコンフィグレータ311に供給(転送)するとともに、UDP/TCP処理部312にも供給(転送)する(ステップS806、S808)。
ステップS1101の判定の結果、受信したパケットがDHCPACKであると判定された場合は、ステップS807に進み、供給フラグをオフにする。これにより、コンフィグレータ311への受信パケットの供給(転送)を停止する。そして、ステップS808に進み、受信したパケットをUDP/TCP処理部312にのみ供給(転送)する。この場合、コンフィグレータ311へのパケットの供給(転送)は行われないので、複製されたパケットは破棄される。
以上の処理により、ネットワーク設定が完了したと判断した場合に、コンフィグレータ311による受信パケットの解析が行われないようにすることができる。これにより、プリンタ101(制御部210)の処理負荷を軽減することができる。
〔他の実施形態〕
なお、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。

Claims (11)

  1. ネットワークに接続可能な通信装置であって、
    前記ネットワークを介して送信されるパケットを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信したパケットを解析し、当該受信したパケットに含まれるデータに従って前記通信装置のネットワーク設定を行う設定手段と、
    前記受信手段が受信したパケットが前記通信装置宛てのパケットであるか否かを判定する第1の判定手段と、
    前記受信手段が受信したパケットが前記設定手段によるネットワーク設定のための設定パケットであるか否かを判定する第2の判定手段と、
    前記第1の判定手段により、前記受信手段が受信したパケットが前記通信装置宛てのパケットであると判定され、且つ、前記第2の判定手段により、前記受信手段が受信したパケットが前記設定パケットでないと判定された場合に、前記設定手段によるパケットの解析が行われないように制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  2. 前記受信手段が受信したパケットを前記通信装置内のアプリケーションに転送する転送手段と、
    前記受信手段が受信したパケットを前記設定手段及び前記転送手段に供給する供給手段とを更に備え、
    前記制御手段は、前記供給手段による前記設定手段へのパケットの供給を停止することにより、前記設定手段によるパケットの解析が行われないようにすることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記第1の判定手段は、前記受信手段が受信したパケットの宛先として指定された物理アドレスが前記通信装置の物理アドレスと一致する場合に、前記受信手段が受信したパケットが前記通信装置宛てであると判定し、前記受信手段が受信したパケットの宛先として指定された物理アドレスがブロードキャスト送信を意味するものである場合に、前記受信手段が受信したパケットが前記通信装置宛てでないと判定することを特徴とする請求項1または2に記載の通信装置。
  4. 前記設定パケットを識別する識別情報を保持する保持手段を更に備え、
    前記第2の判定手段は、前記受信手段が受信したパケットに含まれる識別情報と前記保持手段に保持された識別情報を比較し、各識別情報が一致する場合に、前記受信手段が受信したパケットが前記設定パケットであると判定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信装置。
  5. 前記保持手段に保持される識別情報とは、前記設定パケットを識別するためのポート情報であることを特徴とする請求項4に記載の通信装置。
  6. ネットワークに接続可能な通信装置であって、
    前記ネットワークを介して送信されるパケットを受信する受信手段と、
    前記受信手段が受信したパケットを解析し、当該受信したパケットに含まれるデータに従って前記通信装置のネットワーク設定を行う第1の設定手段と、
    前記第1の設定手段とは異なるプロトコルを用いて外部サーバと通信し、前記通信装置のネットワーク設定を行う第2の設定手段と、
    前記受信手段が受信したパケットが前記第2の設定手段によるネットワーク設定のためのパケット群に含まれる特定のパケットであるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により、前記受信手段が受信したパケットが前記特定のパケットであると判定された場合に、前記第1の設定手段によるパケットの解析が行われないように制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とする通信装置。
  7. 前記受信手段が受信したパケットを前記通信装置内のアプリケーションに転送する転送手段と、
    前記受信手段が受信したパケットを前記第1の設定手段及び前記転送手段に供給する供給手段とを更に備え、
    前記制御手段は、前記供給手段による前記第1の設定手段へのパケットの供給を停止することにより、前記第1の設定手段によるパケットの解析が行われないようにすることを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
  8. 前記第2の設定手段が用いるプロトコルはDHCPであって、
    前記特定のパケットはDHCPACKであることを特徴とする請求項6または7に記載の通信装置。
  9. ネットワークに接続可能な通信装置の制御方法であって、
    前記ネットワークを介して送信されるパケットを受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信したパケットを解析し、当該受信したパケットに含まれるデータに従って前記通信装置のネットワーク設定を行う設定工程と、
    前記受信工程で受信したパケットが前記通信装置宛てのパケットであるか否かを判定する第1の判定工程と、
    前記受信工程で受信したパケットが前記設定工程におけるネットワーク設定のための設定パケットであるか否かを判定する第2の判定工程と、
    前記第1の判定工程において、前記受信工程で受信したパケットが前記通信装置宛てのパケットであると判定され、且つ、前記第2の判定工程において、前記受信工程で受信したパケットが前記設定パケットでないと判定された場合に、前記設定工程におけるパケットの解析が行われないように制御する制御工程と、
    を備えることを特徴とする通信装置の制御方法。
  10. ネットワークに接続可能な通信装置の制御方法であって、
    前記ネットワークを介して送信されるパケットを受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信したパケットを解析し、当該受信したパケットに含まれるデータに従って前記通信装置のネットワーク設定を行う第1の設定工程と、
    前記第1の設定工程とは異なるプロトコルを用いて外部サーバと通信し、前記通信装置のネットワーク設定を行う第2の設定工程と、
    前記受信工程で受信したパケットが前記第2の設定工程におけるネットワーク設定のためのパケット群に含まれる特定のパケットであるか否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程において、前記受信工程で受信したパケットが前記特定のパケットであると判定された場合に、前記第1の設定工程におけるパケットの解析が行われないように制御する制御工程と、
    を備えることを特徴とする通信装置の制御方法。
  11. 請求項9または10に記載の通信装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2010068287A 2010-03-24 2010-03-24 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム Expired - Fee Related JP5501052B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068287A JP5501052B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
EP11155606.4A EP2369463B1 (en) 2010-03-24 2011-02-23 Communication apparatus, control method thereof, and storage medium
CN201110068021.3A CN102202105B (zh) 2010-03-24 2011-03-21 通信装置及其通信方法
US13/069,299 US9395944B2 (en) 2010-03-24 2011-03-22 Communication apparatus, control method thereof, and storage medium
US15/184,445 US10250668B2 (en) 2010-03-24 2016-06-16 Communication apparatus, control method thereof, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010068287A JP5501052B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011205219A JP2011205219A (ja) 2011-10-13
JP5501052B2 true JP5501052B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=44146829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010068287A Expired - Fee Related JP5501052B2 (ja) 2010-03-24 2010-03-24 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9395944B2 (ja)
EP (1) EP2369463B1 (ja)
JP (1) JP5501052B2 (ja)
CN (1) CN102202105B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5696805B1 (ja) * 2014-03-20 2015-04-08 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6701766B2 (ja) * 2016-02-01 2020-05-27 株式会社Jvcケンウッド 通信装置、通信システム、アドレス設定方法、および、プログラム
JP6300888B1 (ja) * 2016-11-29 2018-03-28 キヤノン株式会社 印刷装置、システム及び印刷装置の制御方法
JP2019201286A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 キヤノン株式会社 通信装置、ネットワークカメラ、制御方法、及びプログラム
JP7251341B2 (ja) * 2019-06-17 2023-04-04 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置の制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353412A (en) * 1990-10-03 1994-10-04 Thinking Machines Corporation Partition control circuit for separately controlling message sending of nodes of tree-shaped routing network to divide the network into a number of partitions
US5361363A (en) * 1990-10-03 1994-11-01 Thinking Machines Corporation Input/output system for parallel computer for performing parallel file transfers between selected number of input/output devices and another selected number of processing nodes
US6047122A (en) * 1992-05-07 2000-04-04 Tm Patents, L.P. System for method for performing a context switch operation in a massively parallel computer system
US6091507A (en) * 1994-07-01 2000-07-18 Colorspan Corporation Method and apparatus for printing a document over a network
US5926101A (en) * 1995-11-16 1999-07-20 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for routing messages in a network of nodes with minimal resources
US6005861A (en) * 1995-11-22 1999-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Home multimedia network architecture
US5886732A (en) * 1995-11-22 1999-03-23 Samsung Information Systems America Set-top electronics and network interface unit arrangement
US5579308A (en) * 1995-11-22 1996-11-26 Samsung Electronics, Ltd. Crossbar/hub arrangement for multimedia network
CN1100422C (zh) * 1995-11-22 2003-01-29 三星电子株式会社 家庭多媒体网络结构
US6341127B1 (en) * 1997-07-11 2002-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Node device and method for controlling label switching path set up in inter-connected networks
JPH1195954A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Canon Inc プリントシステム及びその制御方法、情報処理装置
JP3707233B2 (ja) * 1998-02-26 2005-10-19 ブラザー工業株式会社 ネットワークアダプタ及びこれを備えた端末システム
US6594246B1 (en) * 1998-07-10 2003-07-15 Malibu Networks, Inc. IP-flow identification in a wireless point to multi-point transmission system
ES2318903T3 (es) * 1998-09-28 2009-05-01 Oce Printing Systems Gmbh Sistema de impresion o de reproduccion con recipiente reutilizable para el material consumible y procedimiento para el empleo del recipiente.
JP3658206B2 (ja) * 1998-10-15 2005-06-08 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス制御装置および方法
JP4745478B2 (ja) * 1999-01-29 2011-08-10 キヤノン株式会社 ネットワークプリントシステム及び情報処理装置及びその制御方法
JP3799948B2 (ja) * 2000-03-30 2006-07-19 ブラザー工業株式会社 Ipアドレス設定装置、ipアドレス設定方法、及びネットワークシステム
US8619793B2 (en) * 2000-08-21 2013-12-31 Rockstar Consortium Us Lp Dynamic assignment of traffic classes to a priority queue in a packet forwarding device
US6882654B1 (en) * 2000-11-14 2005-04-19 Cisco Technology, Inc. Packet data analysis with efficient buffering scheme
US20020089687A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Ferlitsch Andrew Rodney Methods and systems for print-processor-based printer status detection and print task distribution
JP4574052B2 (ja) * 2001-04-18 2010-11-04 キヤノン株式会社 印刷制御装置及びその制御方法並びに印刷システム
US6925126B2 (en) * 2001-04-18 2005-08-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dynamic complexity prediction and regulation of MPEG2 decoding in a media processor
JP2003163689A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Hitachi Ltd ネットワーク連携情報処理システムおよびその複数負荷分散機間のアクセス移動方法
KR100429800B1 (ko) * 2001-12-01 2004-05-03 삼성전자주식회사 데이타 인터페이싱 방법 및 장치
JP4518719B2 (ja) * 2001-12-10 2010-08-04 ソニー株式会社 データ処理システム、情報処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4235460B2 (ja) * 2002-02-22 2009-03-11 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス管理方法、ネットワークデバイス管理プログラム及びネットワーク制御装置
FR2844946B1 (fr) * 2002-03-15 2004-10-22 Thales Sa Procede de selection et de tri de paquets mis a disposition d'un equipement par un reseau de transmission de donnees par paquets
US7804785B2 (en) * 2002-04-19 2010-09-28 Avaya Inc. Network system having an instructional sequence for performing packet processing and optimizing the packet processing
AU2003242391A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing system
KR100446508B1 (ko) * 2002-06-26 2004-09-04 삼성전자주식회사 패킷 데이터 통신시스템에서 패킷 데이터 처리장치
JP4232550B2 (ja) * 2002-07-01 2009-03-04 日本電気株式会社 ネットワーク情報検出装置および方法
KR100490412B1 (ko) * 2002-10-11 2005-05-17 삼성전자주식회사 인쇄작업 순서 제어방법 및 이를 위한 프린트 시스템
US7792113B1 (en) * 2002-10-21 2010-09-07 Cisco Technology, Inc. Method and system for policy-based forwarding
FR2851707B1 (fr) * 2003-02-21 2005-06-24 Cit Alcatel Sonde de mesure de parametres de qualite de service pour un reseau de telecommunication
JP4257151B2 (ja) * 2003-02-28 2009-04-22 富士通株式会社 パケット制御システム、パケット制御装置、パケット中継装置およびパケット制御プログラム
US20040179485A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Terrier Carl M. Method of transmitting and receiving two-way serial digital signals in a wireless network utilizing a simplified baseband processor
KR100575734B1 (ko) * 2003-08-30 2006-05-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 패킷 데이터 수신 방법
KR20050054681A (ko) * 2003-12-05 2005-06-10 삼성전자주식회사 에러 통지 기능을 구비한 네트워크 화상형성장치 및 그의동작제어방법
DE10357369A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-07 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Werkzeughalter zur Schrumpfbefestigung rotierender Werkzeuge mit vorwiegend zylindrischen Schäften
GB2430849B (en) * 2004-01-09 2009-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd IP Device Management Server and Network System
JP4298530B2 (ja) * 2004-01-30 2009-07-22 キヤノン株式会社 通信装置
KR20050078462A (ko) * 2004-01-31 2005-08-05 삼성전자주식회사 보안 인쇄 시스템 및 보안 인쇄 방법
JP3760167B2 (ja) * 2004-02-25 2006-03-29 株式会社日立製作所 通信制御装置、通信ネットワークおよびパケット転送制御情報の更新方法
JP2005327075A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク構成設定方法、ネットワーク対応ホスト機器、及びネットワーク対応ターゲット機器
GB2414622A (en) * 2004-05-26 2005-11-30 Siemens Ag Switching from an established media path to a new media path in a Packet based network.
US7577155B2 (en) * 2004-05-31 2009-08-18 Seiko Epson Corporation Printer with automatic acquisition and printing of network address
JP4701799B2 (ja) * 2004-05-31 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びプリンタシステム
KR20070034019A (ko) * 2004-06-29 2007-03-27 가부시키가이샤 야스카와덴키 라우터 장치, 서버 장치 및 홈 에이전트 기능 이관 방법
US8458467B2 (en) * 2005-06-21 2013-06-04 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for adaptive application message payload content transformation in a network infrastructure element
US8199781B2 (en) * 2004-12-14 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd Device and method for demultiplexing received transport stream in digital broadcasting receiver
JP2006185194A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp サーバ装置、通信制御方法及びプログラム
KR100631615B1 (ko) * 2004-12-31 2006-10-11 엘지전자 주식회사 멀티미디어 메세지 수신 방법
US7551567B2 (en) * 2005-01-05 2009-06-23 Cisco Technology, Inc. Interpreting an application message at a network element using sampling and heuristics
US7409709B2 (en) * 2005-02-14 2008-08-05 Etsec, Inc. Systems and methods for automatically reconfiguring a network device
US20060187919A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Broadcom Corporation Two stage parser for a network
JP4499622B2 (ja) * 2005-03-30 2010-07-07 富士通株式会社 トラフィック分散装置,トラフィック分散プログラム及びパケット中継方法
JP4215021B2 (ja) * 2005-03-31 2009-01-28 ブラザー工業株式会社 端末装置、端末装置を備えたネットワークシステム、並びに端末装置、ホスト装置、ネットワークシステムの制御プログラム。
KR100693344B1 (ko) * 2005-04-23 2007-03-09 삼성전자주식회사 스캔 이미지 처리 장치 및 그 방법
JP4705808B2 (ja) * 2005-05-18 2011-06-22 株式会社日立製作所 無線通信システム、これを構成する無線中継装置及び無線通信端末、無線通信方法
US20060274752A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Vinit Jain Method and apparatus for managing address resolution protocol data for interfaces connected to different switches
JP5006571B2 (ja) * 2005-06-08 2012-08-22 キヤノン株式会社 システム及び設定方法
JP2007036959A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Fujitsu Ltd ネットワーク装置及びネットワークシステム
JP4976672B2 (ja) * 2005-09-13 2012-07-18 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス装置、データ処理方法及びコンピュータプログラム
US7246189B2 (en) * 2005-11-18 2007-07-17 Vetra Systems Corporation Method and apparatus for enhancing universal serial bus
JP4986265B2 (ja) * 2005-12-28 2012-07-25 日本電気株式会社 通信装置、その動作方法、及び動作プログラム
JP4682052B2 (ja) * 2006-02-10 2011-05-11 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、通信装置の制御方法並びに通信システム
JP4704255B2 (ja) * 2006-03-17 2011-06-15 株式会社沖データ 画像処理装置
JP4706542B2 (ja) * 2006-04-10 2011-06-22 株式会社日立製作所 通信装置
JP4837445B2 (ja) * 2006-06-06 2011-12-14 株式会社日立製作所 記憶システム並びに管理装置及び方法
US8639837B2 (en) * 2006-07-29 2014-01-28 Blue Coat Systems, Inc. System and method of traffic inspection and classification for purposes of implementing session ND content control
JP4970151B2 (ja) * 2006-08-21 2012-07-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信端末及び無線通信方法
JP4812108B2 (ja) * 2006-12-18 2011-11-09 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
JP4773987B2 (ja) * 2007-02-01 2011-09-14 アラクサラネットワークス株式会社 端末所属切換システム
JP4984985B2 (ja) * 2007-03-12 2012-07-25 日本電気株式会社 ネットワーク情報制御システムおよびネットワーク情報制御方法
JP5216245B2 (ja) * 2007-06-01 2013-06-19 株式会社日立製作所 記憶システム、記憶制御装置及びデータ圧縮方法
US7916728B1 (en) * 2007-09-28 2011-03-29 F5 Networks, Inc. Lockless atomic table update
US20090252147A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Inventec Corporation Storage server implemented by internet small computer systems interface in linux system
DE102008024255A1 (de) * 2008-05-20 2009-12-10 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Vorrichtungen und Verfahren zum Verarbeiten von Datenpaketen eines Datenstroms, sowie eine Verwendung der Vorrichtungen
JP2010034721A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Fujitsu Ltd パケットキャプチャ装置,パケットキャプチャ方法およびパケットキャプチャプログラム
CN101640596B (zh) * 2008-07-31 2012-05-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 调制解调器及其配置方法
JP4623177B2 (ja) * 2008-09-17 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理システム
KR101566004B1 (ko) * 2009-03-05 2015-11-06 삼성전자주식회사 엔드 포인트를 복수개로 분할 가능한 반도체 장치
TW201038004A (en) * 2009-04-02 2010-10-16 Compal Electronics Inc Wake up method and application thereof
JP2011124695A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Seiko Epson Corp ネットワーク接続装置及びネットワーク接続方法
KR101746629B1 (ko) * 2010-05-31 2017-06-13 가부시키가이샤 진-매직 통신 장치 및 통신 방법
US20120027024A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Ping Wen Liang Zero-Setting Network Quality Service System
US8582579B2 (en) * 2010-11-03 2013-11-12 Broadcom Corporation Priority packet processing
US20120173709A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Li Li Seamless scaling of enterprise applications
WO2012164633A1 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Hitachi, Ltd. Storage apparatus and storage apparatus management method
US8997227B1 (en) * 2012-02-27 2015-03-31 Amazon Technologies, Inc. Attack traffic signature generation using statistical pattern recognition
US9118599B2 (en) * 2012-04-13 2015-08-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Network testing using a control server
CN104380781B (zh) * 2012-06-27 2018-05-25 索尼公司 通信控制装置、通信控制方法和通信装置
US9049265B1 (en) * 2012-12-26 2015-06-02 Google Inc. Serving remote access to storage resources
WO2014132440A1 (ja) * 2013-03-01 2014-09-04 株式会社日立製作所 構成情報取得方法、及び管理計算機
US9813336B2 (en) * 2013-12-18 2017-11-07 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Device and method for increasing packet processing rate in a network device

Also Published As

Publication number Publication date
US20160301737A1 (en) 2016-10-13
US9395944B2 (en) 2016-07-19
JP2011205219A (ja) 2011-10-13
EP2369463A1 (en) 2011-09-28
US20110238823A1 (en) 2011-09-29
EP2369463B1 (en) 2017-04-12
CN102202105B (zh) 2014-06-25
CN102202105A (zh) 2011-09-28
US10250668B2 (en) 2019-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006270193A (ja) 画像形成システムおよび方法および画像読取装置
JP5501052B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US20110138081A1 (en) Network-connected apparatus and network connection method
US8887237B2 (en) Multimode authentication
JP2008033693A (ja) 通信制御装置、データ処理装置、及びその制御方法
JP2006050286A (ja) ネットワークシステム、ネットワークシステムにおける通信方法、およびホスト装置
JP2010147553A (ja) 情報管理装置、識別情報収集方法およびプログラム
BR112015005427B1 (pt) Identificação de dispositivos usando a tecnologia de transmissão
JP5882855B2 (ja) ホストデバイスを保護するための方法、システム及びプログラム
JP2008141745A (ja) ネットワーク上においてdhcpサーバーサービスを提供するdhcpクライアント/サーバーデバイスおよび方法
JP3812285B2 (ja) ネットワークシステム及びネットワーク機器
JP5018969B2 (ja) 通信制御プログラム、通信制御装置、通信制御システムおよび通信制御方法
US20140380074A1 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP5717398B2 (ja) 通信装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP5448527B2 (ja) 情報処理装置、その方法、及びプログラム
US20100245893A1 (en) Image forming apparatus, communication device, computer readable medium, and communication method
JP2006094526A (ja) Ipcのためのipアドレス管理方法
WO2017219777A1 (zh) 一种报文处理方法及装置
JP2004126959A (ja) 通信管理装置、情報処理装置、プログラム
JP2008072519A (ja) 機器検索装置、機器検索方法及びプログラム
US10965638B2 (en) Communication chipset, communication device and protocol offload method for automatic address allocation
JP4368776B2 (ja) ネットワーク機器、ネットワーク機器の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4443482B2 (ja) インターネット印刷システム及びそれを実現するためのプログラム
JP7197986B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
US8065412B2 (en) Information processing apparatus for obtaining address information by a server apparatus of devices in a client apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140311

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5501052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees