JP5500921B2 - 多指ハンド装置 - Google Patents
多指ハンド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5500921B2 JP5500921B2 JP2009208930A JP2009208930A JP5500921B2 JP 5500921 B2 JP5500921 B2 JP 5500921B2 JP 2009208930 A JP2009208930 A JP 2009208930A JP 2009208930 A JP2009208930 A JP 2009208930A JP 5500921 B2 JP5500921 B2 JP 5500921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- joint
- thumb
- finger
- finger mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
更に、第2の回動軸を、その軸線が、前記示指機構の中手指節関節と前記中指機構の中手指節関節との間における中央を通って、延ばし状態の前記示指機構及び前記中指機構の指先方向に延びるように配設することで、拇指機構の指先を、示指機構の指先と中指機構の指先との何れにもバランスよく対向させることができ、極めて安定した物体の把持状態を得ることができる。
更に、前記拇指機構は、手根中手関節の第1の回動軸を駆動する駆動シリンダを備え、前記駆動シリンダは、前記拇指機構の前記第2の回動軸とされ、回動自在に前記基部に支持されるシリンダ本体を備えることにより、手根中手関節の円滑な作動を得ながら拇指機構をよりコンパクトに構成することができる。
本発明による多指ハンド装置に備える拇指機構は、1軸の拇指指節間関節と、1軸の拇指中手指節関節と、2軸の手根中手節関節とを備えているので、人間の拇指と同じ屈伸作動を行うことができる。しかも、本発明は、上記構成により拇指機構の手根中手関節の第2の回動軸(即ち、拇指機構の開き動作を行う回転軸)が、示指機構の中手指節関節と中指機構の中手指節関節との間を通って延びる軸線を有している。これによれば、物体をつまみ上げる動作を行う際に、拇指機構の指先を示指機構の指先と中指機構の指先との中央に対向させるとき、手根中手関節の第2の回動軸回りの回転動作を小さくすることができ、該第2の回動軸回りの不要なモーメントを抑えて物体を安定して把持することができる。
更に、第2の回動軸を、その軸線が、前記示指機構の中手指節関節と前記中指機構の中手指節関節との間における中央を通って、延ばし状態の前記示指機構及び前記中指機構の指先方向に延びるように配設することで、拇指機構の指先を、示指機構の指先と中指機構の指先との何れにもバランスよく対向させることができ、極めて安定した物体の把持状態を得ることができる。
更に、手根中手関節の第1の回動軸を回動させる駆動シリンダを第2の回動軸の内部に収納して、手根中手関節の円滑な作動を得ながら拇指機構をコンパクトに構成することができる。
Claims (2)
- 基部と、該基部に連結された少なくとも3つの指機構を備え、3つの指機構が、夫々、人間の手における示指の動きを模倣した屈伸機能を有する示指機構、中指の動きを模倣した屈伸機能を有する中指機構、及び拇指の動きを模倣した屈伸機能を有する拇指機構とされている多指ハンド装置であって、
前記示指機構と前記中指機構とは、その夫々に、1軸で回動する遠位指節間関節と、該遠位指節間関節の回動軸に平行の軸線回りに1軸で回動する近位指節間関節と、該近位指節間関節の回動軸に平行の軸線回りとこの軸線に交差する方向に沿って延びる軸線回りとの2軸回りで回動する中手指節関節とを備え、
前記拇指機構は、1軸で回動する拇指指節間関節と、該拇指指節間関節の回動軸に平行の軸線回りに1軸で回動する拇指中手指節関節と、該拇指中手指節関節の回動軸に平行の軸線を有する第1の回動軸及び該第1の回動軸の軸線に交差する方向に沿って延びる軸線を有する第2の回動軸の2軸で回動する手根中手関節とを備え、
前記拇指機構の手根中手関節の第2の回動軸は、その軸線が、前記示指機構の中手指節関節と前記中指機構の中手指節関節との間における中央を通って、延ばし状態の前記示指機構及び前記中指機構の指先方向に延びるように配設されており、
前記拇指機構は、前記第1の回動軸を駆動する駆動シリンダを備え、前記駆動シリンダは、前記拇指機構の前記第2の回動軸とされ、回動自在に前記基部に支持されるシリンダ本体を備えることを特徴とする多指ハンド装置。 - 基部と、該基部に連結された少なくとも3つの指機構を備え、3つの指機構が、夫々、人間の手における示指の動きを模倣した屈伸機能を有する示指機構、中指の動きを模倣した屈伸機能を有する中指機構、及び拇指の動きを模倣した屈伸機能を有する拇指機構とされている多指ハンド装置であって、
前記示指機構と前記中指機構とは、その夫々に、1軸で回動する遠位指節間関節と、該遠位指節間関節の回動軸に平行の軸線回りに1軸で回動する近位指節間関節と、該近位指節間関節の回動軸に平行の軸線回りとこの軸線に交差する方向に沿って延びる軸線回りとの2軸回りで回動する中手指節関節とを備え、
前記拇指機構は、1軸で回動する拇指指節間関節と、該拇指指節間関節の回動軸に平行の軸線回りに1軸で回動する拇指中手指節関節と、該拇指中手指節関節の回動軸に平行の軸線を有する第1の回動軸及び該第1の回動軸の軸線に交差する方向に沿って延びる軸線を有する第2の回動軸の2軸で回動する手根中手関節とを備え、
前記拇指機構の手根中手関節の第2の回動軸は、その軸線が、前記示指機構の中手指節関節と前記中指機構の中手指節関節との間における中央を通って、延ばし状態の前記示指機構及び前記中指機構の指先方向に延びるように配設されており、
前記拇指機構の前記第2の回動軸は中空に形成されて前記基部に配設され、該第2の回動軸の内部に、前記第1の回動軸の回動を駆動する駆動シリンダが設けられていることを特徴とする多指ハンド装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208930A JP5500921B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | 多指ハンド装置 |
KR1020117019103A KR101340332B1 (ko) | 2009-05-14 | 2010-05-07 | 5지형 핸드 장치 |
US13/146,093 US8459711B2 (en) | 2009-05-14 | 2010-05-07 | Five-fingered hand device |
DE112010002659.9T DE112010002659B4 (de) | 2009-05-14 | 2010-05-07 | Fünffingrige Handvorrichtung |
PCT/JP2010/057822 WO2010131605A1 (ja) | 2009-05-14 | 2010-05-07 | 5指型ハンド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208930A JP5500921B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | 多指ハンド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011056619A JP2011056619A (ja) | 2011-03-24 |
JP5500921B2 true JP5500921B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=43944872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009208930A Active JP5500921B2 (ja) | 2009-05-14 | 2009-09-10 | 多指ハンド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5500921B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200027591A (ko) * | 2018-09-04 | 2020-03-13 | 한국생산기술연구원 | 로봇손 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014054720A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-03-27 | Gifu Univ | 人間型電動ハンド |
JP6084918B2 (ja) * | 2013-12-12 | 2017-02-22 | 本田技研工業株式会社 | 可動体の制御装置 |
CN106938465A (zh) * | 2017-05-16 | 2017-07-11 | 青岛智拓智能科技有限公司 | 多自由度仿生手以及机械手臂 |
CN109159141B (zh) * | 2018-10-23 | 2024-07-26 | 苏州博众智能机器人有限公司 | 一种仿人手指机构和仿人机械手 |
CN110327179B (zh) * | 2019-04-21 | 2023-10-03 | 上海健康医学院 | 一种用于手部抓握及腕部两自由度的康复训练机构 |
WO2023008190A1 (ja) | 2021-07-26 | 2023-02-02 | 株式会社ブリヂストン | 推定装置、推定方法、及び推定プログラム |
EP4378635A1 (en) | 2021-07-26 | 2024-06-05 | Bridgestone Corporation | Estimation device, estimation method, estimation program, and robot system |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0243677Y2 (ja) * | 1985-05-14 | 1990-11-20 | ||
US5447403A (en) * | 1990-01-05 | 1995-09-05 | Engler, Jr.; Charles D. | Dexterous programmable robot and control system |
JPH0531688A (ja) * | 1991-07-22 | 1993-02-09 | Hitachi Ltd | 運搬装置 |
JP3706655B2 (ja) * | 1994-09-09 | 2005-10-12 | 本田技研工業株式会社 | リンク装置及び人工ハンド |
JP3837174B2 (ja) * | 1995-01-24 | 2006-10-25 | 本田技研工業株式会社 | 人工ハンドにおける運動制御装置 |
JP3245095B2 (ja) * | 1997-08-07 | 2002-01-07 | 川▲崎▼ 晴久 | ロボットハンド |
JP3086452B1 (ja) * | 1999-05-19 | 2000-09-11 | 原田電子工業株式会社 | 義肢用可動指、その可動指を用いた義手、およびその可動指用制御装置 |
JP4545331B2 (ja) * | 2000-04-04 | 2010-09-15 | 本田技研工業株式会社 | 多指ハンド装置 |
JP4456473B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2010-04-28 | 本田技研工業株式会社 | ロボットハンド装置 |
JP4643429B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2011-03-02 | 本田技研工業株式会社 | ハンド装置 |
JP2009066683A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Sony Corp | ロボットハンド及び制御方法、並びにプログラム |
JP5013476B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-08-29 | 本田技研工業株式会社 | ロボットハンド装置 |
-
2009
- 2009-09-10 JP JP2009208930A patent/JP5500921B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200027591A (ko) * | 2018-09-04 | 2020-03-13 | 한국생산기술연구원 | 로봇손 |
KR102127372B1 (ko) | 2018-09-04 | 2020-06-30 | 한국생산기술연구원 | 로봇손 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011056619A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5468814B2 (ja) | 5指型ハンド装置 | |
JP5500921B2 (ja) | 多指ハンド装置 | |
JP5313094B2 (ja) | 流体圧伝達装置及びロボットハンド装置 | |
JP5335551B2 (ja) | ロボットハンドならびにその制御システム、制御方法および制御プログラム | |
JP7402882B2 (ja) | 背面支持されるアクチュエータ機構を備えるロボットエンドエフェクタ | |
WO2010131605A1 (ja) | 5指型ハンド装置 | |
JP5388966B2 (ja) | 手首関節アセンブリ、及び人間型ロボット | |
JP5916320B2 (ja) | 遠隔操縦装置 | |
US9505134B2 (en) | Lower robotic arm assembly having a plurality of tendon driven digits | |
JP7009072B2 (ja) | 指機構およびこの指機構を組み込んだ人間型ハンド | |
WO2013008310A1 (ja) | ロボットハンドおよびロボット | |
JP5388686B2 (ja) | 5指型ハンド装置 | |
KR101610745B1 (ko) | 로봇 손가락 구조체 | |
JP5264614B2 (ja) | ロボット | |
GB2519993A (en) | Robotic hand | |
Fu et al. | Design and development of a portable exoskeleton based CPM machine for rehabilitation of hand injuries | |
TW201731647A (zh) | 握持機器人及機器人手部的控制方法 | |
KR101907536B1 (ko) | 인간형 로봇손 및 이를 구비한 로봇 | |
JP5317823B2 (ja) | 多指ハンド装置 | |
CN110370305B (zh) | 机械指及机械手 | |
JP5289179B2 (ja) | ロボットハンドならびにその制御システム、制御方法および制御プログラム | |
KR102271362B1 (ko) | 인간의 손가락을 모사하는 손가락 기구 및 이를 포함하는 로봇 핸드 | |
JP2023506549A (ja) | 水中環境内の力に敏感なロボットハンド | |
JP6867211B2 (ja) | 人間型ハンドにおける手首の回転構造、ハンドにおける手首の回転構造およびハンド | |
Gao et al. | The New Dexterity Adaptive Humanlike Robot Hand: Employing a Reconfigurable Palm for Robust Grasping and Dexterous Manipulation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5500921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |