JP5591610B2 - Teller machine and money management system - Google Patents
Teller machine and money management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5591610B2 JP5591610B2 JP2010165274A JP2010165274A JP5591610B2 JP 5591610 B2 JP5591610 B2 JP 5591610B2 JP 2010165274 A JP2010165274 A JP 2010165274A JP 2010165274 A JP2010165274 A JP 2010165274A JP 5591610 B2 JP5591610 B2 JP 5591610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- money
- money management
- management apparatus
- teller machine
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 341
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 316
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 213
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 32
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 772
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 279
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 49
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 30
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 21
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 16
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 4
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 4
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-BJUDXGSMSA-N Iron-55 Chemical compound [55Fe] XEEYBQQBJWHFJM-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、相互に通信可能に構成された出納機(貨幣管理本体機)および貨幣管理装置(貨幣管理端末機)、並びに、出納機と貨幣管理装置とを備えた貨幣管理システムに関する。 The present invention relates to a cashier (money management main body) and a money management device (money management terminal) configured to be able to communicate with each other, and a money management system including a cashier and a money management device.
実用新案登録2599232号公報には、貨幣管理装置が開示されている。当該貨幣管理装置では、金種ごとに収納庫が設けられ、また、収納庫ごとに重量測定手段が設けられている。当該重量測定手段によって、金種ごとの重量が測定され、当該重量から金種ごとの棒金の本数が計算される。計算された棒金の本数は、測定日時と共に記憶され、表示される。重量の測定、棒金の本数の計算及び記憶は、貨幣管理装置が操作される度に(データ変更がある度に)行われる。 Utility model registration No. 2599232 discloses a money management device. In the money management apparatus, a storage is provided for each denomination, and a weight measuring unit is provided for each storage. The weight for each denomination is measured by the weight measuring means, and the number of bars for each denomination is calculated from the weight. The calculated number of bars is stored and displayed together with the measurement date and time. The measurement of the weight, the calculation of the number of bars, and the storage are performed every time the money management apparatus is operated (every time there is a data change).
このような装置は、入金の際に出納機内の現金が多くなって入らなくなったときに、利用されている。そして、その出納機内の現金が少なくなったときに、このような装置から逆に現金が取り出され、出納機に補充されている。 Such a device is used when the cash in the teller machine becomes too large to deposit when depositing. And when the cash in the teller machine decreases, cash is taken out from such a device and replenished to the teller machine.
このような装置を用いる場合、行員は、入出金を操作する時に、入金金額乃至出金金額を台帳等に記入する。 When such a device is used, the bank clerk enters the deposit amount or withdrawal amount in a ledger or the like when operating the deposit and withdrawal.
しかしながら、台帳に記入された入出金額と実際の入出金額とが異なっていると、問題が生じる。装置側では、実際の入出金額しか測定できないため、台帳に記入された入出金額が正しいかどうか精査できない。更に、このような装置は、誰が入出金の操作を行ったのかについて、管理を行っていない(行員であれば、誰でも収納庫を開閉することができる)。従って、例えば、行員が入出金額をごまかして不正を行うということが理論上可能である。 However, a problem arises if the deposit / withdrawal amount entered in the ledger is different from the actual deposit / withdrawal amount. Since only the actual deposit / withdrawal amount can be measured on the device side, it cannot be examined whether the deposit / withdrawal amount entered in the ledger is correct. Further, such an apparatus does not manage who has performed the deposit / withdrawal operation (anyone can open and close the storage if it is a clerk). Therefore, for example, it is theoretically possible for a bank clerk to cheat the deposit / withdrawal amount.
また、このような装置では、出納機と貨幣管理装置との在高の管理が連動されていないため、それらを総合的に管理することが困難である。 Moreover, in such an apparatus, since the management of the amount of money of a teller machine and a money management apparatus is not interlocked, it is difficult to manage them comprehensively.
一方、複数の自動取引装置の現金残高を集計することができる現金管理システムが、特許第2726550号公報に記載されている。この現金管理システムでは、複数の自動取引装置の在高を総合的に管理することができる。 On the other hand, Japanese Patent No. 2726550 discloses a cash management system that can total the cash balances of a plurality of automatic transaction apparatuses. This cash management system can comprehensively manage the stocks of a plurality of automatic transaction apparatuses.
しかし、この特許に記載された現金管理システムでは、複数の自動取引装置と現金整理機とは通信可能に接続されてはおらず、システム全体としての総合的な在高管理を行うために、記憶手段及び出力手段を有する装填庫を複数の自動取引装置と現金整理機とに着脱して回って在高情報を収集しなければならず、その作業がかなり煩雑且つ面倒であり、各在高情報を連動させて管理するために相当な所要時間が費やされると考えられる。 However, in the cash management system described in this patent, the plurality of automatic transaction apparatuses and the cash organizer are not connected so as to be communicable. In addition, it is necessary to collect the inventory information by attaching and detaching the loading cabinet having the output means to and from a plurality of automatic transaction apparatuses and cash organizers, and the work is considerably complicated and troublesome. A considerable amount of time is expected to be managed in conjunction with each other.
上述のように、従来の技術においては、システムを構成する出納機(貨幣管理本体機)及び貨幣管理装置(貨幣管理端末機)の在高情報を容易に連動又は連携させることができる貨幣管理システムは提供されていなかったというのが実情である。 As described above, in the prior art, a money management system that can easily link or link the cash amount information of the teller machine (money management main body machine) and the money management apparatus (money management terminal machine) constituting the system. The fact is that was not provided.
また、貨幣を入出金する場合、出納機に表示される入出金先のメニューは固定されていた。例えば、入金元または出金先として行員の「手持ち」が予め設定されている場合、貨幣を他の入金元または出金先へ移動処理するときに、操作者は入金元または出金先の設定を変更する必要があった。入金元または出金先を頻繁に変更する場合、操作者は入金元または出金先の設定を頻繁に変更する必要が生じるため、操作が煩雑になり、出納機の操作性を損ねるおそれがあった。 In addition, when depositing / withdrawing money, the deposit / withdrawal destination menu displayed on the cash machine was fixed. For example, if the cash on hand of a bank employee is set in advance as a deposit source or withdrawal destination, the operator can set the deposit source or withdrawal destination when transferring money to another deposit source or withdrawal destination. There was a need to change. When the deposit source or withdrawal destination is changed frequently, the operator needs to change the settings of the deposit source or withdrawal destination frequently, which may complicate operations and impair the operability of the cashier. It was.
本発明は、斯かる課題を解決するためになされたものであり、システムを構成する出納機が貨幣管理装置の在高情報を受け取ることにより正確な在高管理を可能とする出納機、および、貨幣管理システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve such a problem, and a cashier that enables accurate cash management by allowing a cashier constituting the system to receive cash information of a money management device, and The purpose is to provide a money management system.
また、本発明は、出納機と貨幣管理装置との間の入出金時のセキュリティおよび貨幣管理を向上させ、尚且つ、処理される貨幣の入金元または出金先の設定操作を簡便にすることができる出納機、および、貨幣管理システムを提供することを目的とする。 In addition, the present invention improves security and money management at the time of deposit and withdrawal between the cash machine and the money management apparatus, and further simplifies the setting operation of the deposit source or withdrawal destination of the money to be processed. The purpose is to provide a cash machine and a money management system.
本発明に係る実施形態に従った出納機は、貨幣を収納しかつ管理する貨幣管理装置と通信可能に接続され得る出納機であって、前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続を検知する検知部と、貨幣の移動先または移動元となる取引先の情報を含む取引先メニューを表示する表示部と、前記表示部に表示された前記取引先メニューから特定の取引先を選択可能な操作部と、を備え、前記表示部は、前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続の有無に応じて異なる取引先メニューを表示するもので、前記取引先メニューは、前記出納機と前記貨幣管理装置とが接続されている場合は前記貨幣管理装置を含み、前記出納機と前記貨幣管理装置とが切断されている場合は前記貨幣管理装置を含まないことを特徴とする。 A teller machine according to an embodiment of the present invention is a teller machine that can be communicably connected to a money management device that stores and manages money, and a connection between the teller machine and the money management device. A specific business partner can be selected from the detection unit for detecting, a display unit for displaying a business partner menu including information of a business destination of money or a business source of the money, and the business partner menu displayed on the display unit. An operation unit, and the display unit displays a different supplier menu according to the presence / absence of connection between the teller machine and the money management apparatus, and the supplier menu is displayed on the teller machine. When the money management device is connected, the money management device is included, and when the teller machine and the money management device are disconnected, the money management device is not included .
前記表示部は、前記取引先の優先順位を予め設定するために、複数の前記取引先を含む初期設定メニューを表示し、前記初期設定メニューは、前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続の有無に応じて異なる前記取引先を含み、前記表示部は、貨幣の入金または出金時において、前記初期設定メニューで設定した前記取引先の優先順位に従って順次、取引先を表示してもよい。The display unit displays an initial setting menu including a plurality of the business partners in order to preset the priority order of the business partners, and the initial setting menu is provided between the cashier and the money management apparatus. The display unit includes different suppliers according to the presence or absence of connection, and the display unit may sequentially display the suppliers according to the priority of the suppliers set in the initial setting menu when depositing or withdrawing money. Good.
前記初期設定メニューは、前記出納機と前記貨幣管理装置とが接続されている場合は、前記貨幣管理装置を含み、前記出納機と前記貨幣管理装置とが切断されている場合は、前記貨幣管理装置を含まないように構成してよい。 The initial setting menu includes the money management device when the cashier and the money management device are connected, and the money management when the cashier and the money management device are disconnected. You may comprise so that an apparatus may not be included.
前記出納機から出金される貨幣、あるいは、前記出納機へ入金される貨幣が、包装貨幣または束紙幣を含み、かつ、前記出納機と前記貨幣管理装置とが接続されている場合に、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含む第1の取引先メニューを表示し、前記出納機から出金される貨幣、あるいは、前記出納機へ入金される貨幣が、前記包装貨幣または前記束紙幣を含まず、あるいは、前記出納機と前記貨幣管理装置とが切断されている場合に、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含まない第2の取引先メニューを表示してもよい。 When the money withdrawn from the cashier or the money withdrawn into the cashier includes wrapping money or bundled bills, and the cashier and the money management device are connected, The display unit displays the first supplier menu including the money management device as the supplier menu, and the money withdrawn from the cashier or the money withdrawn into the cashier is the wrapping money. Or the second supplier menu that does not include the money management device as the supplier menu when the banknote is not included, or when the cashier and the money management device are disconnected. May be displayed.
前記操作部において、前記出納機に収納された貨幣を前記貨幣管理装置に回収する処理、または、前記貨幣管理装置に収納された貨幣を前記出納機に装填する処理を選択することができ、 前記回収処理または前記装填処理が選択され、かつ、前記出納機と前記貨幣管理装置とが接続されている場合、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含む第1の取引先メニューを表示し、 前記回収処理または前記装填処理が選択されたとしても、前記出納機と前記貨幣管理装置とが切断されている場合、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含まない第2の取引先メニューを表示するように構成してよい。 In the operation unit, it is possible to select a process of collecting the money stored in the teller machine in the money management apparatus, or a process of loading the money stored in the money management apparatus into the teller machine, When the collection process or the loading process is selected and the teller machine and the money management apparatus are connected, the display unit includes a first supplier menu including the money management apparatus as the supplier menu. Even if the collection process or the loading process is selected, if the teller machine and the money management device are disconnected, the display unit includes the money management device as the supplier menu. A second supplier menu that is not present may be displayed.
前記操作部において、前記貨幣管理装置および前記出納機からなる貨幣管理システムの外部からの入金処理を選択することができ、前記外部からの入金処理が選択された場合、前記出納機と前記貨幣管理装置との接続に関わらず、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含まない第2の取引先メニューを表示するように構成されていてよい。In the operation unit, it is possible to select a deposit process from the outside of the currency management system including the money management apparatus and the cash machine. When the deposit process from the outside is selected, the cash machine and the money management Regardless of the connection with the device, the display unit may be configured to display a second supplier menu that does not include the money management device as the supplier menu.
前記操作部において、入金される貨幣が新券か否かを選択可能であり、入金される貨幣が新券であると選択された場合、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含む第1の取引先メニューを表示するように構成してよい。 In the operation unit, it is possible to select whether or not the money to be deposited is a new ticket, and when the money to be deposited is selected to be a new ticket, the display unit displays the money management apparatus as the supplier menu. You may comprise so that the 1st supplier menu containing may be displayed.
本発明に係る実施形態に従った貨幣管理システムは、貨幣を収納し、貨幣を出金または入金する出納機と、該出納機と通信可能に接続され、該出納機とは別に貨幣を収納しかつ管理する貨幣管理装置とを備えた貨幣管理システムであって、
前記出納機は、
前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続を検知する検知部と、貨幣の移動先または移動元となる取引先の情報を含む取引先メニューを表示する表示部と、前記表示部に表示された前記取引先メニューから特定の取引先を選択可能な操作部と、を備え、前記表示部は、前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続の有無に応じて異なる取引先メニューを表示するもので、前記取引先メニューは、前記出納機と前記貨幣管理装置とが接続されている場合は前記貨幣管理装置を含み、前記出納機と前記貨幣管理装置とが切断されている場合は前記貨幣管理装置を含まず、
前記貨幣管理装置は、該貨幣管理装置が前記出納機において前記取引先として選択された場合に入金または出金される貨幣を収納する収納部と、前記出納機からの前記貨幣の情報を受信する受信部と、を備えていることを特徴とする。
A money management system according to an embodiment of the present invention stores money, and is connected to a depositing / dispensing machine that dispenses or deposits money, and is communicably connected to the depositing / dispensing machine. And a money management system comprising a money management device for managing the money management system,
The teller machine
A detection unit that detects a connection between the teller machine and the money management device, a display unit that displays information on a destination of money or a supplier that is a source of movement, and a display on the display unit An operation unit capable of selecting a specific business partner from the business partner menu, and the display unit displays a different business partner menu depending on whether or not there is a connection between the teller machine and the money management device. The supplier menu includes the money management device when the teller machine and the money management device are connected, and when the teller machine and the money management device are disconnected. Not including the money management device,
The money management device receives a money storage unit that stores money to be deposited or withdrawn when the money management device is selected as the business partner in the cashier, and receives information on the money from the cashier. And a receiving unit.
本発明は、システムを構成する出納機及び貨幣管理装置の在高情報を容易に連動又は連携させることで、貨幣管理装置からの貨幣を出納機に移動させたり、出納機からの貨幣を貨幣管理装置に移動させた際、正確に在高管理を可能とする出納機、および、貨幣管理システムを提供することができる。 The present invention easily moves the money from the money management device to the cashier, or manages the money from the cashier by easily linking or linking the balance information of the cashier and the money management device constituting the system. It is possible to provide a teller machine and a money management system capable of accurately managing the cash balance when moved to the apparatus.
また、本発明による出納機、および、貨幣管理システムは、出納機と貨幣管理装置との間の入出金時のセキュリティおよび貨幣管理を向上させ、尚且つ、処理される貨幣の入金元または出金先の設定操作を簡便にすることができる。 Further, the cash machine and the money management system according to the present invention improve the security and money management at the time of deposit and withdrawal between the cash machine and the money management device, and further, the deposit source or the withdrawal of money to be processed. The previous setting operation can be simplified.
以下、本発明に係る貨幣管理システムの実施の一形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, an embodiment of a money management system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、本発明の実施の一形態を示すシステム概略図である。図1に示す貨幣管理システム(貨幣処理システム)300は、相互に通信可能に構成された出納機100と貨幣管理装置200(現金バスとも呼ばれる)とを備えている。出納機100が、貨幣管理本体機(貨幣処理本体機)として機能し、貨幣管理装置200が、貨幣管理端末機(貨幣処理端末機)として機能するようになっている。出納機100及び貨幣管理装置200は、それぞれ、上位の貨幣管理装置(貨幣処理装置)及び下位の貨幣管理装置(貨幣処理装置)、として理解されてもよい。また、1台の出納機100に対して、複数台の貨幣管理装置200が通信可能に設けられてもよい。
(First embodiment)
FIG. 1 is a system schematic diagram showing an embodiment of the present invention. A money management system (money processing system) 300 shown in FIG. 1 includes a
図2は、出納機100の外観を示す斜視図である。図3は、出納機100の機能ブロック図である。
FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the
図2に示すように、出納機100は、束紙幣を処理する束紙幣処理部P1及びバラ紙幣を処理するバラ紙幣処理部P2からなる紙幣処理装置11と、バラ硬貨を処理するバラ硬貨処理装置12と、包装硬貨を処理する包装硬貨処理装置13と、を備えている。図2において、21は束紙幣を出金する束紙幣出金口、22はバラ紙幣を出金するバラ紙幣出金口、23は包装硬貨を出金する包装硬貨出金口、24はバラ硬貨を出金するバラ硬貨出金口、である。
As shown in FIG. 2, the
また、この出納機100は、現金以外の有価証券類を投入する現金外ボックス14、出納機100全体を制御する制御部15、制御部15に各種の指示を与えるキーボード式操作部16、制御部15による指示に従って印字処理を行う外部プリンタ18、を備えている。外部プリンタ18が、レシート発行装置及び/又は認証印字プリンタとして機能するようになっている。本実施の形態では、許可者に対して操作情報を提供するために、操作情報に対応する4桁の数字(連携番号)が伝票に印字されるようになっている。
Further, the
制御部15は、その一部として、一般行員及び管理者とのインタフェースとしての表示部15aと、一般行員及び管理者が所持するIDカードの内容を読み取るIDカードリーダ15bと、を備えている。本実施の形態においてはIDカードリーダが用いられているが、これに限られず、公知の顔認証端末や、指に流れる静脈を認証するもの等、使用者本人を認証する個人認証情報であれば何を用いても構わない。
The
また、図3に示すように、この制御部15は、各種プログラム及びデータを格納したROM15d、プログラムのロード領域やプログラム実行時における作業領域となるRAM15e、フレキシブルディスクに対してデータを読み書きするフレキシブルディスクドライブ15f、各種プログラム及びデータを記憶したハードディスクドライブ15g、ROM15dやハードディスクドライブ15g内に格納されたプログラムを実行等して出納機100全体を制御する制御部(CPU)15c、スイッチ15h、検知部15jと、を備えている。検知部15jは、貨幣管理装置200との通信接続を検知するように構成されている。検知部15jは、例えば、貨幣管理装置200がインタフェース19に通信接続されたときにフラグを立てるレジスタでよい。インタフェース19が貨幣管理装置200から切断されているときには、検知部15jは、フラグをリセットする。制御部15cは、検知部15jのフラグの状態に応じて貨幣管理装置200の接続/切断を判断することができる。このレジスタは、制御部15c内に内蔵されていてもよい。
As shown in FIG. 3, the
また、図3に示すように、出納機100は、貨幣管理装置200との間でデータ通信を行う通信インタフェース(通信IF)19を備えている。これにより、出納機100(貨幣管理本体機)と貨幣管理装置200(貨幣管理端末機)とは、相互に通信可能となっている。例えば、出納機100と貨幣管理装置200とは、無線LAN、光LAN等で通信可能なように接続されている。
As shown in FIG. 3, the
スイッチ15hは、後述するように、連携番号の入力の要否を切り替えるためのスイッチである。例えば、スイッチ15hをオフ状態にした場合には、出納機100は、連携情報を印字したレシートを発行せず、貨幣管理装置200は、連携番号の入力を操作者に要求しない。一方、スイッチ15hをオン状態にした場合には、出納機100は、連携情報を印字したレシートを発行し、貨幣管理装置200は、連携番号の入力を操作者に要求する。連携番号の入力の要否選択については、図10等を参照して後述する。
The switch 15h is a switch for switching necessity / unnecessity of input of a cooperation number, as will be described later. For example, when the switch 15h is turned off, the
図4は、束紙幣処理部P1の構成を示す断面図である。図4を参照して、束紙幣処理部P1の具体的構成について説明する。 FIG. 4 is a cross-sectional view showing a configuration of the bundled bill processing unit P1. With reference to FIG. 4, a specific configuration of the bundled bill processing unit P1 will be described.
束紙幣処理部P1は、当該処理部P1に対して出し入れされる紙幣束Bを垂直方向に移動させるための紙幣束昇降通路2と、予め結束されている紙幣束B(収納紙幣束)を収納する紙幣束収納部3とを備えている。また、この束紙幣処理部P1は、昇降通路2と収納部3との間で紙幣束Bを水平方向に移動させる搬送手段(収納紙幣束繰出し手段)4と、この搬送手段4によって移動される紙幣束Bの金種等を識別する識別部(識別手段)Dとを備えている。
The bundled banknote processing unit P1 stores the banknote bundle raising / lowering
また、紙幣束収納部3の上方には、所定枚数のバラ紙幣の束B’を結束帯(帯封)Wで結束して紙幣束Bを形成すると共に、その結束帯Wに所定の印字等を行うための結束印字部5が設けられている。この結束印字部5の後方には、バラ紙幣処理部P2からバラ紙幣の束B’を搬入するための束搬送ユニット6(後述)が進入可能となっている。
Further, above the banknote
上記の昇降通路2、収納部3、搬送手段4および結束印字部5は、図4に示す筐体1内に納められており、束搬送ユニット6もこの筐体1(および後述するバラ紙幣処理部P2の筐体1’)内を移動するようになっている。
The elevating
紙幣束昇降通路2は、筐体1の前面側に沿って配置され、内部に紙幣束Bを乗せて昇降する昇降ステージ(紙幣束集積部)20が設けられている。この昇降ステージ20の上面側には、前下がりに傾斜するように揺動可能な傾斜板22が設けられている。昇降通路2の上部は、シャッター(開閉部材)111によって開閉される束入出金口10を通じて外部と連通可能となっている。また、昇降通路2の下部は、施錠装置114付きの開閉扉112を前方へ開くことで全体的に開放されると共に、開閉扉112に設けられたシャッター開閉式の束放出口113を通じて部分的に外部と連通可能にもなっている。
The banknote bundle raising / lowering
紙幣束収納部3は、前後方向に一列に配置された3つの束収納庫3a〜3cを有している。これらの束収納庫3a〜3cは、紙幣束Bを金種別に収納する万円束収納庫(万円紙幣束収納部)3bおよび千円束収納庫(千円紙幣束収納部)3cと、紙幣束Bを万円および千円の金種混合状態で一括して収納する一括束収納庫3aとに分けられる。各束収納庫3a〜3cは、独立して着脱可能なカセット式のものであり、それぞれ上端部が開口すると共に、内部にパンタグラフ機構32付きの昇降ステージ30が設けられている。
The banknote
搬送手段4は、収納部3上から昇降通路2内まで水平に延びる左右一対の搬送ベルト44を有している。各搬送ベルト44は、一対のプーリ40,41同士の間に掛け渡されると共に、外側に4本のピン45が所定間隔で突設されている。各搬送ベルト44に対して、一対のプーリ40,41同士の間(昇降通路2の直後)に第3のプーリ42が配置されている。そして、昇降通路2側の2つのプーリ40,42同士の間を連結するレバー48が、プーリ42の回転軸を中心として上方へ90度揺動可能となっている。
The conveying means 4 has a pair of left and right conveying
これにより、搬送手段4の昇降通路2側部分は、水平な搬送位置から垂直な待避位置へ揺動することで昇降通路2内から待避可能な揺動待避部4aを成している。
Thereby, the lifting / lowering
この搬送手段4と各束収納庫3a〜3c(および3d,3e)との間には、左右に開閉する一対の開閉板34が、それぞれ設けられている。また、搬送手段4の揺動待避部4aと昇降通路2下部との間にも、同じく一対の開閉板34が設けられている。各束収納庫3a〜3c(および3d,3e)に対応する開閉板34同士の間には、それぞれ仕切板36が設けられている。各仕切板36の上端面には、紙幣束Bの通過や斜行を検出するための一対のセンサ37が設けられている。
A pair of opening and
各束収納庫3a〜3cの上端部には、エンプティ検知部35がそれぞれ設けられている。エンプティ検知部35は、各束収納庫3a〜3cに収納される紙幣束Bの僅少状態を検知する。一方、各束収納庫3a〜3cの下端部には、フル検知部39がそれぞれ設けられている。フル検知部39は、各束収納庫3a〜3cに収納される紙幣束Bの満杯状態を検知する。通常、各束収納庫3a〜3c内において、昇降ステージ30は、最も上に収納された紙幣束Bの上面が昇降ステージ30の上端部に位置するように紙幣束Bを収納する。
An
従って、エンプティ検知部35が昇降ステージ30を検知することによって、該エンプティ検知部35に対応する束収納庫がエンプティであることが判明する。また、フル検知部39が昇降ステージ30を検知することによって、該フル検知部39に対応する束収納庫がフルであることが判明する。
Therefore, when the
束収納庫3a上の開閉板34と昇降通路2内の開閉板34との間には、上記識別部Dが配置されている。
Between the opening /
これらの開閉板34、仕切板36および識別部Dと、搬送手段4との間に、紙幣束Bが水平方向に搬送される搬送路Cが形成されている。すなわち、搬送路C内において、搬送ベルト44のピン45によって搬送力を受ける紙幣束Bが、開閉板34等の上を摺動しながら搬送されるようになっている。なお、一対の搬送ベルト44同士の間には、各束収納庫3a〜3c(および3d,3e)上の開閉板34と対向した押圧検知板38が配置されている。
Between the opening /
ここで、図4を参照して、各束収納庫3a〜3cにおける紙幣束Bの収納および投出がどのようにして行われるかを説明する。なお、図4では、いずれの束収納庫であるかを特定することなく、束収納庫3a〜3cとして説明する。
Here, with reference to FIG. 4, how the banknote bundle B is stored and thrown out in each of the
収納時には、結束印字部5で結束された紙幣束B、又はシャッター111から投入された紙幣束Bをステージ20に載置する。重積された最も上の紙幣束Bが搬送手段4の高さになる位置までステージ20が下降すると、紙幣束Bは搬送手段4で搬送可能になる。そして紙幣束Bは、収納すべき収納庫3a〜3cに対応した開閉板34上まで搬送手段4で搬送される。一方、収納庫3a〜3c内では、昇降ステージ30が、収納する紙幣束Bを受け取る高さまで上昇する。この状態で一対の開閉板34を左右に開いて、当該紙幣束Bを昇降ステージ30(その上に重積している紙幣束B)上に落下させる。その後、一対の開閉板34が閉じられ、昇降ステージ30が所定位置まで降下して、当該紙幣束Bの収納が完了する。
At the time of storage, the banknote bundle B bound by the binding
次に投出時には、紙幣束Bを投出すべき収納庫3a〜3c上の開閉板34が左右に開かれ、紙幣束Bを載せた昇降ステージ30が上昇する。このとき、開閉板34の開放に連動して押圧検知板38が降下して、紙幣束Bの上昇高さを規制する。具体的には、押圧検知板38は、最上部の紙幣束Bによって押し上げられると、ステージ30の上昇を停止させるスイッチとして作用する。これにより、最上部の紙幣束Bのみを搬送路C上に出して搬送手段4で一束ずつ搬送することができる。
Next, at the time of dispensing, the opening /
次に、図4に示す結束印字部5は、束搬送ユニット6によって搬送されてきたバラ紙幣の束B’を結束帯Wで結束して紙幣束B(結束紙幣束)を形成するための結束装置5aと、その紙幣束Bの結束帯Wに所定の印字等を行うためのプリンタ(印字手段)5bとを有している。結束装置5aは、バラ紙幣の束B’を挟持する挟持手段50と、挟持された束B’に(ロール53から引き出した)結束帯Wを巻き付けるための旋回アーム52とを有している。そのような結束装置5aとしては、周知のものを用いることが出来る。結束装置5aは、その他、巻き付けられた結束帯Wの端部を接着する接着コテ55と、結束帯Wを1束分ずつ切断するカッター56とを有している。
Next, the binding
また、結束印字部5には、結束された紙幣束Bを昇降通路2の上部へ繰り出すための上方搬送ベルト(結束紙幣束繰出し手段)58,59が設けられている。そのうち上側の搬送ベルト58に隣接して、紙幣束Bの結束帯Wに金融機関名を印字するための行名スタンプ5cと、損券紙幣を束ねた結束帯Wに損券マークを押印するための損券スタンプ5dとが配置されている。また、各搬送ベルト58,59の挟持手段50に対応する側は、結束帯Wの巻き付け時等に外側に待避する揺動待避部58a,59aを成している。なお、この結束印字部5は、昇降通路2内(ステージ20上)へ繰り出される前の紙幣束B(結束紙幣束)を所定の「保有束数」(例えば4束)だけ保有可能に構成されている。
Further, the
ここで、図4を参照して、束紙幣処理部P1とバラ紙幣処理部P2に共通の上記束搬送ユニット6について説明する。この束搬送ユニット6は、バラ紙幣の束B’を把持する上下一対の把持部6aと、これらの把持部6aを移動させる移動部6bとを有している。束搬送ユニット6の移動部6bは、把持部6aを、前後方向に進退移動させると共に、束紙幣処理部P1とバラ紙幣処理部P2との間で左右方向に移動させるようになっている。
Here, with reference to FIG. 4, the said
[基本動作]
次に、本実施形態の紙幣処理装置における出金処理に関連した基本動作(制御)の内容について、図4を参照して説明する。
[basic action]
Next, the content of the basic operation (control) related to the withdrawal process in the banknote handling apparatus of this embodiment will be described with reference to FIG.
(1)収納紙幣束の出金動作
これは、束紙幣処理部P1において、紙幣束収納部3に収納されていた紙幣束B(収納紙幣束)を出金して、束入出金口10からの取り出しに供するための動作である。
(1) Withdrawing operation of stored banknote bundle This is a banknote handling section P1 that withdraws banknote bundle B (stored banknote bundle) stored in banknote
具体的には、図4に示す束紙幣処理部P1において、まず出金すべき金種の収納庫3a〜3c(通常は、一括束収納庫3cを除く)から搬送路Cへ紙幣束Bが投出される。搬送路Cへ投出された紙幣束Bは、搬送手段4によって昇降通路2まで搬送され、そこで待機している昇降ステージ20上に集積される。次に、搬送手段4の揺動待避部4aが、搬送位置から待避位置へ揺動して昇降通路2内から待避する。その後、収納紙幣束のみを出金する場合は、ステージ20が出金位置h2まで上昇し、シャッター111が開いて束入出金口10を開放することで、紙幣束Bが束入出金口10からの取り出し(支払)に供される。
Specifically, in the bundled banknote processing unit P1 shown in FIG. 4, the banknote bundle B is first transferred from the
(2)結束紙幣束の出金動作
これは、バラ紙幣処理部P2のバラ収納庫に収納されていたバラ紙幣を、束紙幣処理部P1において紙幣束B(結束紙幣束)として出金し、束入出金口10からの取り出しに供するための動作である。
(2) Withdrawing operation of bundled banknote bundles This is for dispensing the banknotes stored in the rose storage of the loose banknote processing section P2 as banknote bundles B (bound banknote bundles) in the bundle banknote processing section P1. This is an operation for taking out from the bundle deposit /
具体的には、まずバラ紙幣処理部P2において、出金すべき紙幣束Bに対応する金種のバラ収納庫(通常は、5千円,2千円バラ収納庫)からバラ紙幣が、繰出し機構によって1枚ずつ繰り出され、出金搬送路に沿って搬送されて行く。出金識別部を通過したバラ紙幣は(出金リジェクト箱へ送られるものを除いて)スタッカに集積され、バラ紙幣の束B’として搬送ユニット6で束紙幣処理部P1へ搬送される。
Specifically, first, in the loose banknote processing unit P2, loose banknotes are fed out from the denomination of the denomination corresponding to the banknote bundle B to be withdrawn (usually 5000 yen, 2000 yen rose storage). The sheet is fed out one by one by the mechanism and is conveyed along the dispensing conveyance path. The loose banknotes that have passed through the withdrawal identification unit are accumulated in the stacker (except for those sent to the withdrawal reject box) and conveyed to the bundled banknote processing unit P1 by the
図4に示す束紙幣処理部P1へ搬送されたバラ紙幣の束B’は、搬送ユニット6によって結束印字部5に送り込まれる。送り込まれたバラ紙幣の束B’は、結束手段5aによって結束帯Wで結束され、紙幣束B(結束紙幣束)として搬送ベルト58,59で昇降通路2へ繰り出される。その間、結束帯Wには、プリンタ5bによる所定の印字等と行名スタンプ5cによる押印がなされると共に、必要に応じて損券スタンプ5dによる押印がなされる。
A bundle B ′ of loose banknotes conveyed to the bundled banknote processing unit P <b> 1 shown in FIG. 4 is sent to the
昇降通路2へ繰り出された紙幣束Bは、受取位置h1で待機している昇降ステージ20上(既に収納紙幣束が集積されている場合は、その上)に集積される。その後、ステージ20が出金位置h2まで降下した後、シャッター111が開いて束入出金口10を開放することで、紙幣束Bが束入出金口10からの取り出し(支払)に供される。
The banknote bundle B fed to the elevating
[出金処理]
次に、本実施形態の紙幣処理装置における出金処理(制御)の内容について説明する。
[Withdrawal processing]
Next, the contents of the withdrawal process (control) in the banknote handling apparatus of this embodiment will be described.
まず、万円紙幣350枚、5千円紙幣130枚、2千円紙幣110枚および千円紙幣480枚の出金指示があったとすると、(1束につき100枚として)各枚数を100で割った商と余りが、それぞれ出金すべき紙幣束の束数とバラ紙幣の枚数となる。すなわち、この場合、万円紙幣が3束+50枚、5千円紙幣が1束+30枚、2千円紙幣が1束+10枚、千円紙幣が4束+80枚という結果になる。 First, if there are instructions to withdraw 350 yen yen bills, 130 yen yen bills, 110 yen yen bills, and 480 yen yen bills, divide each number by 100 (100 per bundle). The quotient and the remainder are the number of banknote bundles to be dispensed and the number of loose banknotes, respectively. That is, in this case, there are 3 bundles + 50 sheets of 10,000 yen banknotes, 1 bundle + 30 sheets of 5,000 yen banknotes, 1 bundle + 10 sheets of 2,000 yen banknotes, and 4 bundles + 80 sheets of 1000 yen banknotes.
そして、制御手段は、この結果に基づいたバラ紙幣の出金指示を行う。一方、紙幣束については、制御手段が、金種ごとの束収納庫の有無に応じて異なる制御を行う。すなわち、束収納庫の有る金種(この場合は万円および千円)については、収納紙幣束の出金指示を行う。 And a control means performs the payment instruction | indication of the loose banknote based on this result. On the other hand, about a banknote bundle, a control means performs different control according to the presence or absence of the bundle storage for every denomination. That is, for the denomination with the bundle storage (in this case, 10,000 yen and 1,000 yen), the withdrawal instruction of the stored banknote bundle is performed.
一方、束収納庫の無い金種(この場合は5千円および2千円)については、バラ紙幣の集積終了後に、結束紙幣束の出金指示を行う。 On the other hand, for a denomination without a bundle storage (in this case, 5,000 yen and 2,000 yen), a withdrawal instruction for a bundle of bundled banknotes is performed after the accumulation of loose banknotes.
すなわち、必要な結束紙幣束の束数が保有束数を超えるときは、結束印字部5内の結束紙幣束が保有束数に達した時点で、結束出金動作が一時停止され、既に形成されている結束紙幣束は結束印字部5内で待機状態とされる。一方、必要な結束紙幣束の束数が保有束数以下のときは、結束印字部5内の結束紙幣束がその束数に達した時点で、全ての結束紙幣束が結束印字部5内で待機状態とされる。
That is, when the number of bundles of necessary bundled banknotes exceeds the number of possessed bundles, when the bundled banknote bundle in the
その後、昇降ステージ20上への収納紙幣束の集積が終了してから、結束出金動作が再開(結束紙幣束の集積が開始)される。そして、必要な束数の集積が終了するまで結束紙幣束の(昇降ステージ20上の収納紙幣束の上への)集積が行われる。なお、出金すべき紙幣束B(収納紙幣束および結束紙幣束)が昇降ステージ20上に全て集積されてから、シャッター11が開いて束入出金口10が開放される。
Thereafter, after the accumulation of the stored banknote bundles on the lifting
次に、本実施形態の紙幣処理装置における入金処理に関連した基本動作(制御)の内容について、図4を参照して説明する。 Next, the content of the basic operation (control) related to the deposit process in the banknote handling apparatus of this embodiment will be described with reference to FIG.
(1)収納紙幣束の入金動作
これは、束紙幣処理部P1において、束入出金口10に投入された紙幣束Bを紙幣束収納部3に収納するための動作である。
(1) Depositing operation of stored banknote bundle This is an operation for storing the banknote bundle B inserted into the bundle depositing / dispensing
具体的には、図4に示す束紙幣処理部P1において、まずシャッター111が開いて束入出金口10を開放し、紙幣束Bが束入出金口10に投入される。このとき、ステージ20が出金位置h2まで上昇している。このとき、搬送手段4の揺動待避部4aが、搬送位置から待避位置へ揺動して昇降通路2内から待避している。また、必要に応じて昇降通路2の開閉板34を開く。次に、紙幣束Bを搭載したステージ20を降下させ、ステージ20が昇降通路2の開閉板34付近まで降下させ、揺動待避部4aを待避位置から搬送位置へ戻す。ステージ20は、ステージ20に搭載された紙幣束Bの上面が搬送ベルト44の下面に接するように位置づけられる。
Specifically, in the bundle bill processing unit P1 shown in FIG. 4, the
そして、ステージ20に搭載された紙幣束Bは、搬送手段4によって搬送路Cへ搬送されるとともに、識別部Dが紙幣束Bの金種を識別する。紙幣束Bは、その金種に従って束収納庫3a〜3cのいずれかに投入される。
And the banknote bundle B mounted in the
(2)結束紙幣束の入金動作
これは、バラ紙幣処理部P2に収納されていたバラ紙幣の束B’を、束紙幣処理部P1において紙幣束B(結束紙幣束)として、束収納庫3a〜3cのいずれかに収納するための動作である。
(2) Depositing operation of bundled banknote bundles This is a
具体的には、まずバラ紙幣処理部P2において、出金すべき紙幣束Bに対応する金種のバラ収納庫(通常は、5千円,2千円バラ収納庫)からバラ紙幣が、繰出し機構によって1枚ずつ繰り出され、出金搬送路に沿って搬送されて行く。出金識別部を通過したバラ紙幣は(出金リジェクト箱へ送られるものを除いて)スタッカに集積され、バラ紙幣の束B’として搬送ユニット6で束紙幣処理部P1へ搬送される。
Specifically, first, in the loose banknote processing unit P2, loose banknotes are fed out from the denomination of the denomination corresponding to the banknote bundle B to be withdrawn (usually 5000 yen, 2000 yen rose storage). The sheet is fed out one by one by the mechanism and is conveyed along the dispensing conveyance path. The loose banknotes that have passed through the withdrawal identification unit are accumulated in the stacker (except for those sent to the withdrawal reject box) and conveyed to the bundled banknote processing unit P1 by the
図4に示す束紙幣処理部P1へ搬送されたバラ紙幣の束B’は、搬送ユニット6によって結束印字部5に送り込まれる。送り込まれたバラ紙幣の束B’は、結束手段5aによって結束帯Wで結束され、紙幣束B(結束紙幣束)として搬送ベルト58,59で昇降通路2へ繰り出される。その間、結束帯Wには、プリンタ5bによる所定の印字等と行名スタンプ5cによる押印がなされると共に、必要に応じて損券スタンプ5dによる押印がなされる。
A bundle B ′ of loose banknotes conveyed to the bundled banknote processing unit P <b> 1 shown in FIG. 4 is sent to the
昇降通路2へ繰り出された紙幣束Bは、受取位置h1で待機している昇降ステージ20上(既に収納紙幣束が集積されている場合は、その上)に集積される。その後、上述の「収納紙幣束の入金動作」を実行することで、紙幣束Bが束収納庫3a〜3cのいずれかに収納される。
The banknote bundle B fed to the elevating
本実施の形態において、束入出金口10に投入された束紙幣を束入出金口10から紙幣束収納部3へ搬送する処理を含む処理を入金処理と称する。また、本実施の形態において、紙幣束収納部3内の紙幣を紙幣束収納部3から繰り出して束入出金口10へ搬送する処理を含む処理を出金処理と称する。
In the present embodiment, a process including a process of conveying a bundle of bills inserted into the bundle deposit /
図4を参照して紙幣処理部P1、P2について説明したが、硬貨処理部112、113の構成についても図4の構成から容易に類推できる。
Although the banknote processing units P1 and P2 have been described with reference to FIG. 4, the configurations of the
図5は、貨幣管理装置200の外観を示す斜視図である。図5に示すように、貨幣管理装置200は、1万円紙幣を収納保管する第1紙幣収納ドロア211と、その他の金種の紙幣を収納保管する第2紙幣収納ドロア212と、100円と10円と1円の硬貨を収納保管する第1硬貨収納ドロア213と、500円と50円と5円の硬貨を収納保管する第2硬貨収納ドロア214と、現金以外の有価証券類も投入することができる予備収納ドロア215と、を有している。
FIG. 5 is a perspective view showing an external appearance of the
また、この貨幣管理装置200は、貨幣管理装置200の全体を制御する制御装置225(制御手段)と、制御装置225に各種の指示を与えるキーボード式操作部226と、使用者(営業員及び管理者)とのインタフェースとしての表示部227と、収納庫に貨幣を入出金する操作を行う使用者が所持するIDカードの内容を読み取るIDカードリーダ228と、を備えている。
In addition, the
IDカードの内容、即ち、IDカードに記憶されたID情報が、使用者情報の一態様であり、IDカードリーダ228が、使用者情報取得手段の一態様である。図5の例では、接触式のIDカードリーダ228が採用されているが、非接触式のカードリーダが採用されてもよい。また、IDカードリーダの他に、出納機100と同様、顔認証や静脈認証等を利用するための機器が採用されてもよい。
The content of the ID card, that is, the ID information stored in the ID card is an aspect of the user information, and the
図6は、貨幣管理装置200の第2紙幣収納ドロア212の斜視図である。図6に示すように、第2紙幣収納ドロア212には、3種類の金種の紙幣の束が、規則正しく収納保管される。図6の例では、第2紙幣収納ドロア212の内部に、4つの紙幣保管容器221〜224が配置されており、各容器ごとに、収納保管される紙幣の金種が決められている。また、1束100枚の束紙幣を10束ごとに束ねた大束紙幣が収納保管されるようになっていてもよい。
FIG. 6 is a perspective view of the second
図7は、貨幣管理装置200の第2硬貨収納ドロア214の斜視図である。図7に示すように、第2硬貨収納ドロア214には、3種類の金種の棒金状態の硬貨が、規則正しく収納保管される。図7の例では、第2硬貨収納ドロア214の内部に、3つの硬貨保管容器241〜243が配置されており、各容器ごとに、収納保管される硬貨の金種が決められている。
FIG. 7 is a perspective view of the second
硬貨保管容器241の底面には、硬貨保管容器241内に収納保管される硬貨の重量を測定するための測定手段として、ロードセル261が設けられている。ロードセル261の構成の詳細については十分に知られていると思われるので、ここでの説明は省略する。
On the bottom surface of the
他の硬貨保管容器242、243、並びに、紙幣保管容器221〜224についても、同様にロードセル261が設けられている。このような構成によって、各金種ごとに、収納保管されている貨幣の重量が測定されるようになっている。
The
その他、図8は、予備収納庫(予備ドロア)215の斜視図である。図8に示すように、予備収納庫215には、硬貨予備収納部251及び紙幣予備収納部252の他に、現金以外の有価証券類を投入することができる空スペース253が設けられている。
In addition, FIG. 8 is a perspective view of the preliminary storage (preliminary drawer) 215. As shown in FIG. 8, the
続いて、図9は、貨幣管理装置200の制御装置225の機能ブロック図である。制御装置225は、各種プログラム及びデータを格納したROM225d、プログラムのロード領域やプログラム実行時における作業領域となるRAM225e、各種プログラム及びデータを記憶したハードディスクドライブ225g、ROM225dやハードディスクドライブ225g内に格納されたプログラムを実行等して貨幣管理装置200全体を制御する演算制御部225c、を備えている。
Next, FIG. 9 is a functional block diagram of the
演算制御部225c(演算手段)は、各金種ごとに対応して設けられたロードセル261(重量測定手段)に接続されており、ロードセル261の出力値に基づいて、収納保管された貨幣の重量に対応する貨幣の金額を算出できるようになっている。そして、ハードディスクドライブ225gが、演算制御部225c(記憶手段)によって算出された貨幣の金額を記憶するようになっている。
The
本実施の形態では、ここで、IDカードリーダ228が読み取るID情報(使用者情報)も、算出された貨幣の金額(入出金操作後の収納保管金額)と対応させた態様で、ハードディスクドライブ225gに記憶されるようになっている。
In this embodiment, here, the ID information (user information) read by the
本実施の形態では、更に、キーボード式操作部226(入力手段)において、収納庫に対して入出金される貨幣の金額が入力されるようになっており、演算制御部225cが、精査手段として、ロードセル261の出力値から算出された金額と、キーボード式操作部226で入力された金額と、を精査できるようになっている。
In the present embodiment, the amount of money to be deposited / withdrawn from the storage is input in the keyboard type operation unit 226 (input unit), and the
また、図9に示すように、貨幣管理装置200は、出納機100との間でデータ通信を行う通信インタフェース(通信IF)229を備えている。これにより、貨幣管理装置200(貨幣管理端末機)と出納機100(貨幣管理本体機)とは、相互に通信可能となっている。
As shown in FIG. 9, the
また、本実施の形態の制御装置225は、ロック制御手段として、各ドロア211〜215に設けられた開閉電磁ロック211m〜215mに接続されていて、各ドロア211〜215を、貨幣の入出金が可能な開状態と貨幣の入出金が不可能なロック状態との間で切替えることができるようになっている。
In addition, the
この切替制御の条件として、本実施の形態では、使用者照合が採用されている。具体的には、例えば、予め許可者として設定された使用者のID情報(使用者情報)が、ハードディスクドライブ225gに記憶されていて、IDカードリーダ228(使用者情報取得手段)が読み取ったID情報が、使用者識別手段としての演算制御部225cによって、許可者のID情報に対して照合されるようになっている。照合の結果がYESである、即ち、IDカードリーダ228が読み取ったID情報が、予め許可者として設定された使用者のID情報に合致する場合にのみ、制御装置225は、開閉電磁ロック211m〜215mを制御して、貨幣の収納/取出が可能な開状態とすることができる。
As a condition for this switching control, user verification is employed in the present embodiment. Specifically, for example, ID information (user information) of a user set in advance as an authorized person is stored in the hard disk drive 225g and is read by the ID card reader 228 (user information acquisition means). The information is collated with the ID information of the authorized person by the
別の切替制御の条件として、本実施の形態では、使用者照合に加えて、連携情報の照合も採用され得る。連携情報とは、例えば入出金操作ごとに設定される操作情報であり、通常は入出金の金種及び金額のデータであるが、入出金操作の手順に関するデータ(例えば、連携番号)を含むこともあり得る。連携情報の照合の具体的態様としては、例えば、予め許可操作として設定された連携情報が、出納機100から通信機能を利用して例えばRAM225eに転送記憶され、一方、使用者によって、連携情報に対応する4桁の連携番号が、キーボード式操作部226(連携情報取得手段)で入力され得る。そして、入力された4桁の連携番号の情報が、操作識別手段としての演算制御部225cによって、転送記憶された連携情報内の連携番号に対して照合され得る。この場合、照合の結果がYESである、即ち、入力された4桁の連携番号が、転送記憶された許可操作の連携情報内の連携番号に合致する場合にのみ、制御装置225は、開閉電磁ロック211m〜215mを制御して、貨幣の入出金が可能な開状態とすることができる。このように、連携番号は、出納機100と貨幣管理装置200との間の貨幣の入出金処理において、出納機100と貨幣管理装置200との連携を図るために用いられる連携認証情報である。連携番号は、貨幣の入出金処理ごとに生成され、出納機100と貨幣管理装置200との間の貨幣の移動処理を特定又は認証するために用いられる。連携認証情報は、必ずしも番号である必要は無く、特定の文字または記号であってもよい。
As another switching control condition, in this embodiment, collation information collation can be employed in addition to user collation. Linkage information is, for example, operation information set for each deposit / withdrawal operation, and is usually data on the denomination and amount of deposit / withdrawal, but includes data related to the procedure of deposit / withdrawal operation (for example, linkage number) There is also a possibility. As a specific mode of collation information collation, for example, collaborative information set in advance as a permission operation is transferred and stored in the RAM 225e, for example, using the communication function from the
尚、この態様においては、好適なことに、入出金操作の具体的内容に即して、開閉電磁ロック211m〜215mを個別に制御することが可能である。具体的には、入出金対象である金種を収納するドロアのみを、開状態に切り替えることができる。更には、複数のドロアが同時には開状態にならないように、各ドロアを順に開状態に切り換えるという制御態様を採用することも可能である。 In this aspect, preferably, the open / close electromagnetic locks 211m to 215m can be individually controlled in accordance with the specific contents of the deposit / withdrawal operation. Specifically, only the drawer that stores the denomination that is to be deposited / withdrawn can be switched to the open state. Furthermore, it is also possible to employ a control mode in which each drawer is sequentially switched to an open state so that a plurality of drawers are not simultaneously opened.
一方、入出金操作ごとに連携番号の入力を必須とした場合、出納機100と貨幣管理装置200との間の入出金処理は、セキュリティ上および複数の処理の重複を回避するために好ましいと言える。しかし、出納機100と貨幣管理装置200とが互いに接近して配置されている場合には、出納機100と貨幣管理装置200との間の現金の移動は、通常、即座に実行される。例えば、操作者は、出納機100から貨幣を取り出し、その後直に、貨幣管理装置200へその貨幣を入れる。このため、連携番号の入力を省略してもセキュリティ上さほど問題にならず、かつ、複数の処理が重複することもない。むしろ、入出金操作ごとに毎回連携番号の入力をしなければならないとすれば、操作者にとって煩雑であり、操作性を損ねる可能性がある。
On the other hand, when it is essential to input the linkage number for each deposit / withdrawal operation, it can be said that the deposit / withdrawal process between the depositing / dispensing
従って、本実施形態による出納機100は、出納機100と貨幣管理装置200とが互いに接近して配置されているような場合に連携番号の入力を省略できるように、連携番号の入力の要否を選択可能とする。操作者は、連携番号の要否のいずれかをキーボード式操作部16において選択することができる。
Accordingly, the
その他、本実施の形態では、貨幣管理装置200(貨幣管理端末機)と出納機100(貨幣管理本体機)とが相互に通信可能であることを利用して、更に以下のような構成が採用されている。 In addition, in this embodiment, the following configuration is further adopted by utilizing the fact that the money management device 200 (money management terminal) and the teller machine 100 (money management main body) can communicate with each other. Has been.
出納機100(貨幣管理本体機)の制御部15は、通信機能を利用して貨幣管理装置200(貨幣管理端末機)の在高データを確認及び/又は精査するための在高データ遠隔確認部として機能できるように構成されている。具体的には、出納機100(貨幣管理本体機)の制御部15が、通信インタフェース(通信IF)19及び通信インタフェース(通信IF)229を介して、精査手段である演算制御部225cを制御できるようになっている。
The
その他、各ドロア211〜215の開状態が所定時間以上継続している際に報知信号を出力する報知装置(アラーム装置)280が更に設けられている。例えば、操作者が貨幣管理装置200から貨幣を取り出すためにドロア211〜215のいずれかを開状態にした後、その開状態が所定時間以上継続した場合、報知装置280が動作する。報知装置280を停止するためには、管理者が報知装置280のアラームを停止する必要がある。連携番号の入力が不要であると設定されている場合であっても、報知装置280は、同様に動作することが好ましい。
In addition, a notification device (alarm device) 280 that outputs a notification signal when the
また、図9における鍵検知部290とは、貨幣管理装置200の電源off時にドロアの開閉が行われる際に、そのことを検知するセンサ装置である。これは、少なくとも当該技術分野においては新しい技術であるが、本発明の概念とは直接には関連しないので、ここでの説明は省略する。
A
また、貨幣管理装置200と出納機100との連携の動作において、出納機100に貨幣を入金している際に収納庫がフルになった場合、入金処理の途中であっても処理を中断し、収納庫の貨幣を貨幣管理装置200に移すことができ、移し終えたら入金処理を再開することができる。また、出納機100から貨幣を出金している際に収納庫がエンプティになった場合、出金処理の途中であっても処理を中断し、貨幣管理装置200に保管してある貨幣を出納機100に装填し、装填が終了したら出金処理を再開することができる。
Further, in the operation of the cooperation between the
上述のように、入出金処理の途中に貨幣管理装置200と出納機100との間で貨幣を移動させる場合、移動させる貨幣の金種と枚数、及び金額を互いの装置の間でデータを送受信し、正しく貨幣が移されたかどうかを確認するようにする。
As described above, when money is moved between the
次に、以上に説明した貨幣処理システムの動作例について、フローチャートを参照しながら説明する。 Next, an operation example of the money handling system described above will be described with reference to a flowchart.
図10は、出納機100の側での入出金操作準備プロセスの一例のフローチャートである。まず、IDカードリーダ15bによって、出納機100の操作者のID情報が読み取られる(STEP11)。当該ID情報に基づいて、その操作者が、出納機100の操作許可者であるか否かが識別される(STEP12)。
FIG. 10 is a flowchart of an example of a deposit / withdrawal operation preparation process on the
操作許可者であれば、出納機100の操作メニューが表示部15aに表示される(STEP13)。その表示を見ながら、操作者(操作許可者)は、キーボード式操作部16を用いて処理内容を入力する(STEP14)。ここで、表示部15aは、処理メニューとして貨幣管理装置200への連携番号の入力の要否についても表示してよい。そして、操作者は、キーボード式操作部16を用いて連携番号の入力の要否を選択するとともに、取出/収納を選択する。
If the user is an authorized person, the operation menu of the
次に、表示部15aは、取引先メニューを表示する(STEP14−1)。その表示を見ながら、操作者は、キーボード式操作部16を用いて取引先を選択する(STEP14−2)。本実施形態では、貨幣管理装置200が出納機100に接続されているか否かに応じて、出納機100の表示部15aは、異なる取引先メニューを表示する。取引先メニューについては、後述する(図22(D)参照)。
Next, the
その後、本例では、セキュリティの一層の向上のために、暗証番号入力を求める(STEP15)。 Thereafter, in this example, in order to further improve the security, a password input is requested (STEP 15).
暗証番号の照合の後、操作者(操作許可者)は、キーボード式操作部16を用いて、入出金操作の詳細を入力する(STEP16)。具体的には、入出金対象の金種及び束数あるいは本数のデータが入力される。その後、操作者による入力完了キーの操作によって、入力完了が検知される(STEP17)。出納機100の制御部15cは、入力された入出金操作の詳細および連携番号を含む連携情報(処理キュー)を作成する。制御部15cは、その入出金処理に対応した連携番号を生成し、該連携番号を入出金操作の詳細な内容と対応付けて連携情報としてハードディスク15gに記憶する。出納機100において生成された連携番号は、貨幣の移動処理を特定又は認証するために用いられる第1の連携認証情報として記憶される。その入出金操作が貨幣管理装置200における入出金操作を含むものである場合には、操作者が貨幣管理装置200の操作権限を有するものであれば、通信回線を介してオープン要求(後述)を送信する。これにより、貨幣管理装置200は、操作入力画面を連携番号入力画面までスキップさせることができる。尚、ここでは、連携情報は、貨幣管理装置200にはまだ送信されていない(STEP18)。
After collation of the passwords, the operator (operation authorized person) inputs details of the deposit / withdrawal operation using the keyboard type operation unit 16 (STEP 16). Specifically, the denomination and the number of bundles or the number of pieces of money to be deposited / withdrawn are input. Thereafter, the input completion is detected by the operation of the input completion key by the operator (STEP 17). The
貨幣管理装置200における連携番号の入力が必要であると選択された場合(STEP18−1のYES)、レシート発行装置18により、レシート又は取引伝票に当該連携番号を含む認証印字を行ってレシート又は取引伝票を発行する(STEP19)。これにより、操作者は、貨幣管理装置200においてレシートに記載された連携番号を入力することができる。貨幣管理装置200において入力された連携番号は、貨幣の移動処理を特定又は認証するために第1の連携認証情報と比較される第2の連携認証情報として用いられる。操作者が、レシートに記載された連携番号を正確に入力すれば、第2の連携認証情報は、第1の連携認証情報と一致するはずである。これにより、出納機100および貨幣管理装置200は、複数の処理から所望の処理を特定又は認証することができる。
When it is selected that it is necessary to input the linkage number in the money management apparatus 200 (YES in STEP 18-1), the
一方、貨幣管理装置200における連携番号の入力が不要であると選択された場合(STEP18−1のNO)、上記レシート又は取引伝票を発行しない。つまり、出納機100は、連携情報を生成し、連携情報をハードディスク15gに格納するが、印字はしない。そして、出納機100は、貨幣管理装置200からの要求信号を受け取ることなしに、通信IF229を介して処理キューを貨幣管理装置200へ送信する(STEP18−2)。尚、連携番号は、通番とは異なり、ランダムに生成される数字、記号または文字である。よって、複数の処理が重複しても、連携番号は、重複せず、かつ、類似しない。
On the other hand, when it is selected that the input of the cooperation number in the
尚、連携番号の入力の要否は、連携番号の生成(STEP18)までに選択されればよい。従って、連携番号の入力の要否は、入出金処理ごとに選択してもよいが、出納機100および貨幣管理装置200の設置時に選択してもよい。例えば、出納機100および貨幣管理装置200の設置時に、連携番号の入力が不要であることを選択することによって、その後の総ての処理において、連携番号の入力は不要となる。これにより、操作者は、処理ごとに連携番号の入力の要否を選択する必要が無くなり、さらに、貨幣管理システムの操作性が向上する。
The necessity of inputting the cooperation number may be selected until the generation of the cooperation number (STEP 18). Therefore, the necessity of inputting the cooperation number may be selected for each deposit / withdrawal process, but may be selected when the
図11は、貨幣管理装置200における入出金操作準備プロセスの一例のフローチャートである。まず、貨幣管理装置200は、処理キューを既に受信しているか否かを判断する(STEP20)。図10のSTEP14において連携番号の入力が必要であると選択された場合、出納機100はSTEP18−2を実行していない。従って、貨幣管理装置200は、この時点で処理キューを受け取っていない(STEP20のNO)。この場合、IDカードリーダ228によって、貨幣管理装置200の操作者のID情報が読み取られる(STEP21)。当該ID情報に基づいて、その操作者が、貨幣管理装置200の操作許可者であるか否かが識別される(STEP22)。
FIG. 11 is a flowchart of an example of a deposit / withdrawal operation preparation process in the
操作許可者であれば、貨幣管理装置200の操作メニューが表示部227に表示される(STEP23)。その表示を見ながら、操作者(操作許可者)は、キーボード式操作部226から処理内容を入力する(STEP24)。
If it is an operation authorized person, the operation menu of the
まず、出納機100との連携処理が選択される場合について先に説明する。
First, the case where a cooperation process with the
連携処理が選択されると、本例では、セキュリティの一層の向上のために、暗証番号入力を求める(STEP25)。 When the cooperation process is selected, in this example, in order to further improve the security, a password input is requested (STEP 25).
暗証番号の照合の後、操作者(操作許可者)は、キーボード式操作部226から出納機100にて発行された連携番号を入力する(STEP26)。
After collation of the personal identification number, the operator (operation authorized person) inputs the cooperation number issued by the
尚、連携番号は、出納機100において操作者のID情報が識別され且つ暗証番号が入力された結果として発行されたものであるので、他の実施の形態として、出納機100の操作者が貨幣管理装置200の操作権限も有する者である場合には、ここで連携番号の入力のみを要求し、ID情報及び暗証番号の上記入力要求は省略するようにできる。
The linkage number is issued as a result of identification of the operator's ID information and the input of the personal identification number in the
第2の連携認証情報としての連携番号の入力に応じて、貨幣管理装置200は、出納機100に問い合わせを行う。
In response to the input of the cooperation number as the second cooperation authentication information, the
出納機100は、当該連携番号(第2の連携認証情報)を用いて、ハードディスク15gに格納された連携情報を検索し、当該連携番号(第2の連携認証情報)に対応する連携情報(取出/収納操作対象である金種乃至金額のデータの他、ドロアの開閉手順のデータが含まれ得る)をピックアップして貨幣管理装置200に送信する(STEP27)。つまり、出納機100の制御部15cは、第2の連携認証情報と第1の連携認証情報とを比較し、第1の連携認証情報と第2の連携認証情報とが一致した場合に、連携情報を貨幣管理装置に送信する。貨幣管理装置200は、その一部又は全部の情報を操作者の確認のために表示する(STEP28)。確認の後、操作者による入力完了キーの操作によって、取出/収納準備完了が検知される(STEP29)。尚、さらに操作性を向上させるために、STEP29は省略しても構わない。
The
その後、連携情報に含まれる取出/収納操作の詳細に基づいて貨幣の収納処理又は取出処理が行われ(STEP30)、キーボード式操作部226から当該処理が完了した旨の入力が行われると、当該連携情報が更新されてハードディスク225gに更新記憶される(STEP31)。それとともに通信回線を介して当該連携情報が出納機100にも送信され、出納機100における当該連携情報が処理済として更新される。
After that, money storage processing or removal processing is performed based on the details of the extraction / storage operation included in the cooperation information (STEP 30), and when the keyboard-
一方、図10のSTEP14において連携番号の入力が不要であると選択された場合、出納機100は、図10のSTEP18−2において処理キューを送信している。従って、貨幣管理装置200は、既に処理キューを受け取っている(STEP20のYES)ので、STEP21〜STEP26を省略し、STEP27から処理を開始することができる。この場合、操作者は出納機100の操作の直後に貨幣管理装置200の操作をすることが推測されるので、セキュリティ上の問題および複数の連携処理が重複する問題は生じ難い。従って、出納機100と貨幣管理装置200との連携処理における入力事項を簡便にして、操作性を重視することが好ましい。尚、このとき、STEP24における処理メニュー選択は不要である。なぜなら、貨幣管理装置200は、連携情報(処理キュー)によってその連携処理の内容を知ることができるからである。
On the other hand, when it is selected in STEP14 of FIG. 10 that the input of the cooperation number is not necessary, the
勿論、貨幣管理装置200は、STEP21〜STEP25までを実行し、STEP26のみスキップしてもよい。
Of course, the
その後、貨幣管理装置200は、STEP28〜STEP31を実行してもよい。しかし、操作性をさらに向上させるために、貨幣管理装置200は、STEP29をさらにスキップしてもよい。これにより、出納機100での操作が完了した後、操作者は、直ちに貨幣管理装置200において収納処理又は取出処理を実行することができる。つまり、出納機100での操作が完了した時点で、貨幣管理装置200のドロア211〜215のうち所定のドロアが自動的に開き、操作者は、貨幣の収納処理又は取出処理をすぐに実行することができる。
Thereafter, the
本実施形態では、連携番号の入力が不要であると選択されている場合であっても、操作者が特定の操作者である場合は、出納機100は、連携情報をレシートに印字し、貨幣管理装置200は、連携番号の入力を要求してもよい。例えば、図17に示すテラーのような下位権限者が操作者である場合、セキュリティを強化するために、連携番号の入力の要否の選択に関わらず、出納機100は、連携番号の入力が必要とであると判断する。この場合、出納機100は、連携情報を印字したレシートを発行し(図10のSTEP19)、貨幣管理装置200は、図11のSTEP21〜STEP26を実行する。
In the present embodiment, even if it is selected that the input of the cooperation number is unnecessary, if the operator is a specific operator, the
出納機100は、予めテラーや出納担当者のID情報を記憶しており、図10のSTEP11のID情報の取得時点で操作者を特定することができる。それにより、出納機100は、操作者が下位権限者であるか、または、上位権限者であるかを認識することができる。
The
操作者が下位権限者である場合には、出納機100は、出納機100で生成された連携番号(第1の連携認証情報)と貨幣管理装置200で入力された連携番号(第2の連携認証情報)とを比較する。これらの連携番号が一致した場合に、出納機100の送受信部は、連携情報を貨幣管理装置200に送信する。
When the operator is a subordinate authority, the
操作者が出納担当者である場合には、連携番号の入力の要否の選択に従って処理を実行する。即ち、連携番号の入力が不要であると選択されている場合、連携情報を印字したレシートの発行や連携番号の入力を省略する。 If the operator is a cashier, the process is executed according to the selection of whether or not to input a linkage number. That is, when it is selected that the input of the cooperation number is unnecessary, the issue of the receipt printed with the cooperation information and the input of the cooperation number are omitted.
これにより、連携番号の入力の要否は、操作者の選択だけに依存せず、操作者の権限をも考慮して決定され得る。その結果、本実施形態は、操作性の向上だけでなく、セキュリティの向上を加味した運用を行うことができる。 Accordingly, whether or not the cooperation number needs to be input can be determined in consideration of the authority of the operator without depending on only the selection of the operator. As a result, this embodiment can be operated not only with improved operability but also with improved security.
さらに、本実施形態では、連携番号の入力が不要であると選択されている場合であっても、処理される貨幣の金額が所定金額を超える場合には、出納機100は、連携情報をレシートに印字し、貨幣管理装置200は、連携番号の入力を要求してもよい。例えば、出納機100は、ハードディスク15gに所定金額(例えば、1000万円)を格納しておき、図10のSTEP16において入力された金額が所定金額を超えるか否かを判定する。入力された金額が所定金額を超える場合、セキュリティを強化するために、連携番号の入力の要否の選択に関わらず、出納機100は、連携番号の入力が必要とであると判断する。この場合、出納機100は、連携情報を印字したレシートを発行し(図10のSTEP19)、貨幣管理装置200は、図11のSTEP21〜STEP26を実行する。この場合には、出納機100は、出納機100で生成された連携番号(第1の連携認証情報)と貨幣管理装置200で入力された連携番号(第2の連携認証情報)とを比較する。これらの連携番号が一致した場合に、出納機100の送受信部は、連携情報を貨幣管理装置200に送信する。
Furthermore, in this embodiment, even if it is selected that the input of the cooperation number is not required, if the amount of money to be processed exceeds a predetermined amount, the
処理される金額が所定金額以下である場合には、連携番号の入力の要否の選択に従って処理を実行する。即ち、連携番号の入力が不要であると選択されている場合、連携情報を印字したレシートの発行や連携番号の入力を省略する。 If the amount to be processed is less than or equal to the predetermined amount, the process is executed according to the selection of whether or not to input the cooperation number. That is, when it is selected that the input of the cooperation number is unnecessary, the issue of the receipt printed with the cooperation information and the input of the cooperation number are omitted.
これにより、連携番号の入力の要否は、操作者の選択だけに依存せず、処理される貨幣の金額をも考慮して決定され得る。その結果、本実施形態は、操作性の向上だけでなく、セキュリティの向上を加味した運用を行うことができる。 Thereby, whether or not the input of the cooperation number is not dependent only on the selection of the operator, and can be determined in consideration of the amount of money to be processed. As a result, this embodiment can be operated not only with improved operability but also with improved security.
操作者の権限(ID情報)に従った連携番号の入力の要否判断は、処理される貨幣の金額に従った連携番号の入力の要否判断と組み合わせてもよい。例えば、操作者が上位権限者である場合および/または処理される貨幣の金額が所定金額以下である場合に限り、連携番号の入力は省略可能であるとしてよい。 The necessity determination of the cooperation number input according to the authority (ID information) of the operator may be combined with the necessity determination of the cooperation number input according to the amount of money to be processed. For example, the input of the cooperation number may be omitted only when the operator is a higher authority and / or when the amount of money to be processed is equal to or less than a predetermined amount.
連携番号の入力が不要であると選択された場合、操作者は出納機100の操作の直後に貨幣管理装置200の操作をすることが推測される。しかし、実際には、操作者は、出納機100の操作の後すぐに貨幣管理装置200を操作できない場合もある。あるいは、貨幣管理装置200に対する貨幣の移動処理が適正に行われること無く、ドロアが閉じられてしまう場合もある。これらの場合、貨幣の移動処理が完了していないため、貨幣管理システムにおける他の処理が停滞し、あるいは、重複する可能性がある。従って、連携番号の入力が不要であると選択された場合であっても、貨幣管理装置200の操作は、出納機100の操作後、所定時間以内(例えば、30秒以内)に制限する必要がある。この所定時間は、出納機100のハードディスク15gに予め格納されている。例えば、所定期間は、連携情報の生成時点を起点として制御部15cにて計時される。また、貨幣管理装置200のドロアが閉じたとき、クローズ信号が貨幣管理装置200から出納機100へ送信される。
When it is selected that the input of the cooperation number is unnecessary, it is estimated that the operator operates the
もし、出納機100の操作後、所定時間が経過した場合、あるいは、出納機100の操作後、貨幣の処理がされずに貨幣管理装置200のドロアが閉じた場合、出納機100は、連携情報を印字したレシートを発行し、貨幣管理装置200は、連携番号の入力を要求してもよい。即ち、貨幣管理システムは、連携番号の入力が必要であると選択された場合と同様の動作(STEP19、STEP21〜STEP26)を実行してもよい。これにより、複数の処理が重複しても、操作者は、後で貨幣管理装置200に連携番号を入力することによってその処理を続行することができる。このように、操作者は、出納機100の操作後、時間をあけて貨幣管理装置200の操作をすることができる。従って、貨幣管理システムの操作性およびセキュリティをさらに向上させることができる。
If a predetermined time has elapsed after operation of the
もし、出納機100の操作後、所定時間が経過した場合、あるいは、出納機100の操作後、貨幣の処理がされずに貨幣管理装置200のドロアが閉じた場合、上述のように報知装置280が作動してもよい。この場合、貨幣管理装置200のドロアのロックが再度施錠される。報知装置280は、管理者が停止する必要がある。
If a predetermined time has elapsed after operation of the
さらに、出納機100の操作後、所定時間が経過した場合、あるいは、出納機100の操作後、貨幣の処理がされずに貨幣管理装置200のドロアが閉じた場合、出納機100は、連携情報の印字または貨幣の移動処理の変更を選択可能にしてもよい。例えば、出納機100は、連携情報の印字または貨幣の移動先の変更を選択できるように表示部15aに表示する。
Further, when a predetermined time has elapsed after the operation of the
操作者が連携情報の印字を選択した場合、出納機100は、連携情報を印字したレシートを発行する。操作者は、貨幣管理装置200においてレシートに印字された連携番号を入力する。出納機100が生成した連携番号(第1の連携認証情報)と操作者が入力した連携番号(第2の連携認証情報)とが一致する場合には、中断された貨幣の処理が続行される。
When the operator selects printing of the cooperation information, the
操作者が貨幣の移動先の変更を選択した場合、出納機100は、貨幣の移動先のメニューを表示する。移動先のメニューは、貨幣管理装置200以外の手持ち、本金庫等でよい。操作者は、貨幣の移動先をメニューから選択し、貨幣を処理する。この操作は、貨幣の移動先が変更になった場合、あるいは、貨幣の移動先を間違えた場合(処理選択を間違えた場合)に利用され得る。
When the operator selects change of the currency destination, the
次に、貨幣管理装置200での単体処理、即ち、出納機100から予め受信する連携情報に基づかないローカル処理が選択される場合について説明する。
Next, a case where a single process in the
単体処理が選択されると、本例では、セキュリティの一層の向上のために、暗証番号入力を求める(STEP125)。貨幣管理装置200の単体処理は、出納機100から予め受信する連携情報に基づかない処理であって、当該処理に対応する連携情報が未作成の処理である。従って、出納機100から受信した連携情報に基づく連携処理の場合と異なり、ID情報及び暗証番号の入力要求は省略することができない。
When single processing is selected, in this example, in order to further improve security, a password input is requested (STEP 125). The single process of the
暗証番号の照合の後、操作者(操作許可者)は、キーボード式操作部226から、取出/収納操作の詳細を入力する(STEP126)。具体的には、取出/収納対象の金種及び束数あるいは本数のデータが入力される。その後、操作者による入力完了キーの操作によって、入力完了が検知される(STEP127)。 After collating the passwords, the operator (operation authorized person) inputs details of the take-out / storage operation from the keyboard type operation unit 226 (STEP 126). Specifically, data of the denomination and number of bundles or number of objects to be taken out / stored are input. Thereafter, the input completion is detected by the operation of the input completion key by the operator (STEP 127).
貨幣管理装置200は、入力された取出/収納操作の詳細を含む処理情報としてのローカル処理情報(ローカル処理キューとも呼ばれる)を作成し、そのローカル処理情報に対して、ローカル処理情報の一部としてのローカル処理番号を発行し、当該ローカル処理番号と実際の取出/収納操作の詳細な内容との対応付けを含むローカル処理情報をハードディスク225gに記憶するとともに、通信回線を介して当該ローカル処理情報を出納機100に送信する。この時に通信回線が切断された状態であった場合は、貨幣管理装置200に当該ローカル処理情報を保持しておき、その後、通信回線が接続されたときに出納機100に送信する。貨幣管理装置200での単体処理に関するローカル処理情報の送信前には、出納機100は、当該単体処理に関する情報を何も持っていない状態であるので、単体処理に関するローカル処理情報は例外なく総て出納機100に送信する。
The
その後、ローカル処理情報に含まれる取出/収納操作の詳細に基づいて貨幣の収納処理又は取出処理が行われ(STEP128)、キーボード式操作部226から、当該処理が完了した旨の入力が行われると、当該ローカル処理情報が更新されてハードディスク225gに更新記憶されるとともに(STEP129)、通信回線を介して当該ローカル処理情報が出納機100にも送信され、出納機100における当該ローカル処理情報が更新される。上記同様、この時に通信回線が切断された状態であった場合は、貨幣管理装置200に当該ローカル処理情報を保持しておき、その後、通信回線が接続されたときに出納機100に送信する。尚、当該ローカル処理情報の作成時に当該ローカル処理情報を出納機100に送信できず未送信であった場合には、取出/収納操作の完了後に更新済みの当該ローカル処理情報のみを送信するようにしてもよい。
Thereafter, the money storing process or the extracting process is performed based on the details of the extracting / storing operation included in the local processing information (STEP 128), and an input to the effect that the process is completed is performed from the keyboard
図12は、出納機100への入金中に収納庫のいずれかがフルになった場合の割込み回収処理の動作を示すフロー図である。本実施形態では、出納機100に貨幣を入金している際に収納庫(例えば、図4の3a〜3e)のいずれかがフルになった場合、入金処理の途中であっても処理を中断し、フルになった収納庫の貨幣を貨幣管理装置200(あるいは手持ち)に移す。その収納庫の貨幣を貨幣管理装置200(あるいは手持ち)に移し終えた後に入金処理を再開する。手持ちとは、操作者(例えば、行員)が手元において管理する貨幣である。手持ちの貨幣は、貨幣管理装置200に収納されている貨幣とともに手持ち在高として出納機100内において管理されている(図12参照)。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the interrupt collection process when any of the storage boxes becomes full while depositing into the
まず、出納機100において、入金処理中に収納庫のいずれかにおいてフル(満杯状態)が発生する(STEP100)。例えば、図4のフル検出部39が昇降ステージ30を検知したときに、出納機100は、フルが発生したことを認識する。出納機100は、表示部15aに「1.キャンセル」または「2.割込み回収」を表示させる(STEP110)。「1.キャンセル」は、その時点で行っている入金処理自体を中止する処理である。「2.割込み回収」は、入金処理を中断して、貨幣を出納機100の収納庫から貨幣管理装置200または手持ちへ回収する処理である。操作者は、「1.キャンセル」または「2.割込み回収」のいずれかを選択する。ただし、その入金処理で入金された貨幣の一部が既に収納庫3へ収納させている場合、操作者が「1.キャンセル」を選択すると、一旦その入金処理は中断する。その後、操作者が再度同じIDでログインし、且つ同じ処理を選択した場合には、引き続き処理を継続することになる。
First, in the
STEP110において、操作者が「2.割込み回収」を選択すると、次に、出納機100は、表示部15aに割込み回収カセットの選択画面を表示させる(STEP120)。割込み回収カセットは、例えば、収納庫3の束収納庫3a〜3eのうち、貨幣回収の対象となる束収納庫である。このとき、表示部15aには、各束収納庫の収納状態が表示され、操作者は、フルになった束収納庫だけでなく、各束収納庫の貨幣量を確認することができる。操作者は、収納庫のうち貨幣を回収する収納庫を選択する。このとき、操作者は、フルになった収納庫だけでなく、フルに近い収納庫をも選択してよい。
When the operator selects “2. Interrupt collection” in STEP 110, the
次に、出納機100の表示部15aは、取引先メニューを表示する。操作者は、貨幣の回収先となる取引先を取引先メニューから選択する(STEP130)。このとき、貨幣管理装置200が出納機100に接続されている場合には、貨幣管理装置200が取引先メニューに含まれている。この場合の取引先メニューの具体例は、図22(D)または図33(A)に示す。
Next, the
貨幣管理装置200が出納機100に接続されていない場合には、貨幣管理装置200が取引先メニューに含まれていない。この場合の取引先メニューの具体例は、図23または図33(B)に示す。
When the
操作者が取引先として貨幣管理装置200を選択すると、出納機100は、貨幣管理装置200への連携番号の入力を必要とするか否かの選択画面を表示部15aに表示させる(STEP135)。尚、STEP130の選択画面とSTEP135の選択画面は、同時に表示部15aに表示させてもよい。
When the operator selects the
操作者が貨幣管理装置200への連携番号の入力を必要であると選択した場合(STEP135のYES)、貨幣管理装置200への回収処理が実行される(STEP140)。より詳細には、出納機100は、例えば、束放出口113または束入出金口10から束紙幣Bを投出するとともに、連携処理の認証のために用いられる連携番号(第1の連携認証情報)が記載された認証伝票(レシート)を発行する。レシートは、例えば、第1の連携認証情報としての連携番号等が印字された紙でよい。レシートに記載されている内容は、図13を参照して後述する処理キューと同じ情報が記載されている。
When the operator selects that it is necessary to input the cooperation number to the money management apparatus 200 (YES in STEP 135), a collection process to the
投出される貨幣の束数/本数は、操作者が指定してもよく、あるいは、出納機100の制御部15cにおいて演算してもよい。
The number / number of coins to be thrown out may be specified by the operator or may be calculated by the
操作者が回収される貨幣の束数/本数を指定する場合、STEP140において、出納機100は、貨幣の束数/本数の入力画面を表示部15aに表示させる。操作者は、入金額に応じて、投出させる貨幣の束数/本数を入力する。出納機100は、STEP120において選択された収納庫の貨幣を、入力された束数/本数だけ投出する。この場合、操作者は、出納機100への入金処理における入金額に応じて、回収する貨幣の束数/本数を増減させることができる。
When the operator designates the number / number of money bundles to be collected, in STEP 140, the
回収される貨幣の束数/本数を制御部15cにおいて演算する場合、制御部15cは、STEP120において選択された収納庫に収納されている貨幣の束数/本数に基づいて、回収される束数/本数を演算する。例えば、制御部15cは、選択された束収納庫に収納されている束紙幣Bの束数の2分の1を回収束数とする。この場合、操作者による束数/本数の入力を省略することができる。勿論、演算された束数/本数は操作者によって増減可能にしてもよい。
When the
次に、出納機100は、回収処理キューを作成する(STEP150)。処理情報作成手段としての制御部15cは、貨幣の連携情報としての回収処理キューを作成する。
Next, the
図13は、回収処理キュー(連携情報)を示す概念図である。回収処理キューは、実際に投出された貨幣の束数/本数を金種ごとに示した情報である。ここで、「処理名称」は、「回収(出納機→貨幣管理装置)」となっており、出納機100から貨幣管理装置200への回収処理に関する処理キューであることが分かる。連携番号は、回収処理ごとあるいは装填処理ごとに付される番号であり、連携処理の認証に用いられる番号である。
FIG. 13 is a conceptual diagram showing a collection processing queue (cooperation information). The collection processing queue is information indicating the number of bundles / number of money actually thrown out for each denomination. Here, “processing name” is “collection (teller / money management device)”, and it is understood that this is a processing queue related to the collection processing from the
異なる処理には必ず異なる連携番号が付されている。また、図13の回収処理キューでは、回収される束紙幣Bの束数および金額を金種ごとに示している。ただし、金額については、回収される金種および束数/本数から簡単に算出されるものであるので、表示を省略してもよい。また、図13の回収処理キューでは、束紙幣のみについて表示しているが、包装貨幣についても同様に表示してよい。例えば、包装貨幣処理部13から包装貨幣を回収する場合には、制御部15cは、回収される包装貨幣の金種および本数を回収処理キューに表示する。回収処理キューの情報は、ROM15dまたはRAM15eに格納される。
Different processes are always assigned different linkage numbers. Moreover, in the collection | recovery process queue of FIG. 13, the bundle number and amount of money of the bundle banknote B collect | recovered are shown for every money type. However, since the amount of money is simply calculated from the denominations collected and the number of bundles / number, the display may be omitted. Moreover, in the collection | recovery process cue | queue of FIG. 13, although it displays about only a bundle banknote, you may display similarly about wrapping money. For example, when collecting the packaged money from the packaged
図12を再度参照する。操作者は、出納機100から発行されたレシートを持って、貨幣管理装置200において入金の手続を行う。操作者は、まず、貨幣管理装置200にID情報を入力し、ログインする(STEP200)。ID情報は、例えば、操作者を識別する個人IDおよびパスワード等を含む。さらに、操作者は、レシートに記載された連携番号を入力する(STEP200)。
Refer to FIG. 12 again. The operator carries the deposit procedure in the
貨幣管理装置200は、処理キューを要求する要求信号を出納機100に送信する(STEP210)。要求信号は、上記ID情報および連携番号(第2の連携認証情報)を含む。出納機100が要求信号を受け取ると、制御部15cは、ROM15dまたはRAM15eに格納されている回収処理キューのID情報と要求信号に含まれるID情報とを比較する。また、制御部15cは、ROM15dまたはRAM15eに格納されている回収処理キューの連携番号(第1の連携認証情報)と要求信号に含まれる連携番号(第2の連携認証情報)とを比較する。
The
回収処理キューのID情報と要求信号に含まれるID情報とが一致し、回収処理キューの連携番号(第1の連携認証情報)と要求信号に含まれる連携番号(第2の連携認証情報)とが一致する場合(STEP160のYES)、出納機100は、その回収処理キューを貨幣管理装置200へ送信する(STEP162)。もし、ID情報または連携番号のいずれかが一致しない場合(STEP160のNO)、出納機100は、ID情報または連携番号が一致しないことを示すエラー信号を貨幣管理装置200へ送信する(STEP164)。このように、ID情報を検証することによって、出納機100は、出納機100から貨幣を回収した操作者と貨幣管理装置200へ貨幣を収納する操作者とが同一人物であるか否かを確認することができる。また、連携番号を検証することによって、複数の処理キューがROM15dまたはRAM15eに格納されている場合であっても、出納機100は、必要な処理キューを検索して貨幣管理装置200へ送ることができる。
The ID information of the collection process queue and the ID information included in the request signal match, and the cooperation number (first cooperation authentication information) of the collection process queue and the cooperation number (second cooperation authentication information) included in the request signal Are identical (YES in STEP 160), the
貨幣管理装置200は、エラー信号を受け取ると、貨幣管理装置200は、回収処理キューのID情報と要求信号に含まれるID情報とが一致しない旨、あるいは、回収処理キューの連携番号(第1の連携認証情報)と要求信号に含まれる連携番号(第2の連携認証情報)とが一致しない旨を操作者に通知する。さらに、貨幣管理装置200は、「1.キャンセル」および「2.ID情報、連携番号の入力」を表示部227に表示させる(STEP220)。「1.キャンセル」は、その時点で行っている割込み回収処理を中止する処理である。「1.キャンセル」を選択した場合、STEP110に戻る。STEP110において、操作者は、その時点で行っている入金処理自体を中止し、あるいは、割込み回収処理を最初から再度実行することができる。
When the
STEP220の「2.ID情報、連携番号の入力」は、ID情報および/または連携番号を再度入力する処理である。操作者がID情報および/または連携番号を間違って入力したおそれのある場合、操作者は、「2.ID情報、連携番号の入力」を選択し、ID情報および/または連携番号を再入力してSTEP210からやり直すことができる。貨幣管理装置200がエラー信号を受け取った場合には、貨幣管理装置200は、収納ドロア211〜214を開けない。
“2. Input of ID information and linkage number” in STEP 220 is a process of inputting the ID information and / or the linkage number again. When there is a possibility that the operator has input the ID information and / or the linkage number by mistake, the operator selects “2. Enter ID information, linkage number” and re-enters the ID information and / or the linkage number. And start over from STEP 210. When the
一方、回収処理キューのID情報と要求信号に含まれるID情報とが一致し、かつ、回収処理キューの連携番号(第1の連携認証情報)と要求信号に含まれる連携番号(第2の連携認証情報)とが一致する場合(STEP160のYES)、出納機100は処理キューを送信する(STEP162)。そして、貨幣管理装置200は、回収処理キューを取得する(STEP230)。このとき、貨幣管理装置200は、操作者に回収処理キューを取得した旨を通知する。また、貨幣管理装置200は、回収処理キューの取得をトリガーとして収納ドロア211〜214を自動で開いてもよい。操作者は、出納機100において回収した貨幣を収納ドロア211〜214のいずれかに収納する(STEP240)。
On the other hand, the ID information of the collection process queue matches the ID information included in the request signal, and the cooperation number (first cooperation authentication information) of the collection process queue and the cooperation number (second cooperation) included in the request signal. If the (authentication information) matches (YES in STEP 160), the
尚、上記の実施形態では、操作者は、ID情報および連携番号の両方を貨幣管理装置200に入力し、出納機100は、ID情報および連携番号の両方を用いて処理キュー送信の検証を行った。しかし、出納機100は、連携番号またはID情報のいずれか一方のみで処理キュー送信の検証を行ってもよい。ただし、より高度のセキュリティを担保したい場合には、出納機100は、ID情報および連携番号の両方を用いて処理キュー送信の検証を行うことが好ましい。
In the above embodiment, the operator inputs both the ID information and the linkage number to the
貨幣を収納ドロア211〜214のいずれかに収納後、操作者が収納ドロア211〜214を閉めると、貨幣管理装置200は、収納された貨幣の金種および束数/本数と回収処理キューに含まれる金種および束数/本数の情報とが一致するか否かを検証する。より詳細には、貨幣管理装置200は、収納ドロア211〜214が閉じられたことをトリガーとして自動精査を開始する。自動精査では、各金種の重量測定を行って、金種ごとの束紙幣の束数、棒金の本数を算出し、回収処理キューの情報と比較する。
After the money is stored in any of the
もし、収納した貨幣の金種および束数/本数が回収処理キューに示された貨幣の金種および束数/本数と一致しない場合、貨幣管理装置200は、表示部227にエラー表示をする。表示部227は、エラー表示とともに、回収処理キューの情報と一致しない金種、および、不足する束数/本数あるいは超過する束数/本数を表示する。このとき、貨幣管理装置200は、再度、収納ドロア211〜214を自動で開けてもよい。この場合、ID情報および連携番号は検証済みであるので、操作者は、誤った金種あるいは誤った束数/本数を貨幣管理装置200に収納したものと考えられる。従って、操作者は、正しい金種および正しい束数/本数の貨幣を貨幣管理装置200に入れ直す。
If the stored money denomination and the number of bundles / number do not match the money denomination and the number of bundles / number shown in the collection processing queue, the
収納した貨幣の金種および束数/本数が回収処理キューに示された貨幣の金種および束数/本数と一致すれば、貨幣管理装置200は、更新要求を出納機100に送信する。更新要求は、回収処理における貨幣の移動が正常に完了したことを示し、かつ、出納機100側に格納された回収処理キューを処理済み状態に変更させるための回収完了情報である。
If the stored money denomination and the number of bundles / number match the money denomination and the number of bundles / number shown in the collection processing queue, the
出納機100は、通信IF19を介して更新要求を受け取ると、回収処理キューを未処理状態から処理済み状態へ変更する(STEP170)。例えば、各回収処理キューにフラグ情報を含め、このフラグ情報を論理反転させることによって回収処理キューの処理状態を更新させることができる。フラグ情報は、対応する回収処理キューとともにROM15dまたはRAM15eに格納される。
When receiving the update request via the communication IF 19, the
出納機100は、回収処理キューおよび在高の更新後、更新完了信号を貨幣管理装置200へ返信する。更新完了信号の送信後、出納機100は、在高を更新する(STEP180)。出納機100は在高の更新によって一連の割込み回収処理を終了する。貨幣管理装置200は、更新完了信号を受信し、在高の更新を行う(STEP250)。これによって、貨幣管理装置200も、一連の割込み回収処理を終了する。その後、出納機100は、中断していた入金処理を再開する。
The
STEP130において、操作者が手持ちへの回収を選択した場合(STEP130の「手持ち」)、貨幣は、操作者の手持ちへの回収となる(STEP142)。この場合、出納機100は、貨幣管理装置200と連携しないため、回収処理キューは作成されない。出納機100は、貨幣が回収された後、操作者のキー操作により在高の更新を行う(STEP180)。この場合、貨幣管理装置200の在高は、出納機100と貨幣管理装置200との間の次の連携処理時に更新すればよい。
In STEP 130, when the operator selects collection on hand (STEP 130 "hand-held"), the money is collected on hand of the operator (STEP 142). In this case, since the
STEP135において、操作者が貨幣管理装置200への連携番号の入力を不要であると選択した場合(STEP135のNO)、STEP140と同様に貨幣管理装置200への回収処理が実行される。しかし、連携番号の入力が不要であるので、レシートは発行されない。
In STEP 135, when the operator selects that the input of the cooperation number to the
次に、出納機100は、STEP150と同様に処理キューを作成する。処理キューの作成は、図13を参照して上述した通りである。
Next, the
そして、出納機100は、STEP162〜STEP180を実行する。従って、出納機100では、STEP160〜STEP164が省略され、貨幣管理装置200では、STEP200〜STEP220が省略される。
And the
尚、連携番号の入力を不要であると選択した場合(STEP135のNO)、図13に示す処理キューは、連携番号の情報を含まなくてもよい。 If it is selected that the input of the cooperation number is unnecessary (NO in STEP 135), the processing queue shown in FIG. 13 may not include the information on the cooperation number.
図14は、出納機100からの出金中に収納庫のいずれかがエンプティになった場合の割込み装填処理の動作を示すフロー図である。本実施形態では、出納機100から貨幣を出金している際に収納庫(例えば、図4の3a〜3e)のいずれかがエンプティになった場合、出金処理の途中であっても処理を中断し、貨幣管理装置200(あるいは手持ち)から収納庫に貨幣を装填する。収納庫へ貨幣を装填し終えた後に出金処理を再開する。
FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the interrupt loading process when any of the storage boxes becomes empty during the withdrawal from the
まず、出納機100において、出金処理中に収納庫のいずれかにおいてエンプティ(空状態あるいは僅少状態)が発生する(STEP101)。例えば、図4のエンプティ検出部37が昇降ステージ30を検知したときに、出納機100は、エンプティが発生したことを認識する。出納機100は、表示部15aに「1.キャンセル」、「2.手出し」または「3.割込み装填」を表示させる(STEP111)。「1.キャンセル」は、その時点で行っている出金処理の割り込み装填を中止する処理である。「2.手出し」は、出納機100から既に出金された貨幣に操作者(行員)の手持ち貨幣を充当することによって出金する現金を用意する処理である。「2.手出し」を選択した場合、出納機100は、貨幣管理装置200との連携処理を実行しない。「3.割込み装填」は、入金処理を中断して、貨幣を貨幣管理装置200から出納機100の収納庫3へ装填する処理である。操作者は、「1.キャンセル」、「2.手出し」または「3.割込み装填」のいずれかを選択する。ただし、その出金処理で貨幣の一部が既に収納庫3から出金している場合、操作者は、「1.キャンセル」を選択できない。既に出金された一部の貨幣を戻す必要が生じるからである。しかし、出金動作に入る前であれば「1.キャンセル」は選択可能になっている。
First, in the
STEP111において、操作者が「3.割込み装填」を選択すると、次に、出納機100は、表示部15aに割込み装填カセットの選択画面を表示させる(STEP121)。割込み装填カセットは、収納庫3の収納庫(例えば、3a〜3e)のうち、貨幣装填の対象となる収納庫である。このとき、表示部15aには、束収納庫の収納状態が表示され、操作者は、エンプティになった収納庫だけでなく、各収納庫の貨幣量を確認することができる。操作者は、収納庫のうち貨幣を装填する収納庫を選択する。このとき、操作者は、エンプティになった収納庫だけでなく、エンプティに近い収納庫をも選択してよい。更に、束貨幣の収納庫3だけではなく、束貨幣の元になるバラ貨幣も表示部15aに表示してもよい。これにより、操作者は、バラ貨幣を装填し、貨幣がエンプティになることを防止できる。バラ貨幣を装填する場合、操作者は、貨幣管理装置200から取り出した束貨幣をバラの状態にして出納機へ装填する。必要に応じてバラ貨幣は結束される。
In
次に、出納機100の表示部15aは、取引先メニューを表示する。操作者は、貨幣の取出し元となる取引先を取引先メニューから選択する(STEP131)。このとき、貨幣管理装置200が出納機100に接続されている場合には、貨幣管理装置200が取引先メニューに含まれている。この場合の取引先メニューの具体例は、図22(D)または図33(A)に示す。
Next, the
貨幣管理装置200が出納機100に接続されていない場合には、貨幣管理装置200が取引先メニューに含まれていない。この場合の取引先メニューの具体例は、図23または図33(B)に示す。
When the
操作者が取引先として貨幣管理装置200を選択すると、出納機100は、貨幣管理装置200へ連携番号の入力を必要とするか否かの選択画面を表示部15aに表示させる(STEP136)。尚、STEP131の選択画面とSTEP136の選択画面は、同時に表示部15aに表示させてもよい。
When the operator selects the
操作者が貨幣管理装置200への連携番号の入力を必要であると選択した場合(STEP136のYES)、貨幣管理装置200からの装填処理が実行される(STEP141)。より詳細には、まず、出納機100は、連携処理の認証のために用いられる連携番号(第1の連携認証情報)が記載された認証伝票(レシート)を発行する。レシートに記載されている内容は、後述する装填処理キューと同じ情報が記載されている。装填される貨幣の束数/本数は、操作者が指定してもよく、あるいは、出納機100の制御部15cにおいて演算してもよい。
When the operator selects that the input of the cooperation number to the
操作者が装填される貨幣の束数/本数を指定する場合、STEP141において、出納機100は、貨幣の束数/本数の入力画面を表示部15aに表示させる。操作者は、出金額に応じて、装填させる貨幣の束数/本数を入力する。出納機100の制御部15cは、STEP121において選択された収納庫に対応する貨幣の金種について、入力された束数/本数を示すように装填処理キューを作成する。この場合、操作者は、出納機100への出金処理における出金額に応じて、装填する貨幣の束数/本数を増減させることができる。
When the operator specifies the number / number of money bundles to be loaded, in STEP 141, the
装填される貨幣の束数/本数を制御部15cにおいて演算する場合、制御部15cは、STEP120において選択された収納庫の空き容量(装填可能な束数/本数)に基づいて、装填される束数/本数を演算する。例えば、制御部15cは、選択された束収納庫の空き容量(束数)の2分の1を装填束数とする。この場合、操作者による束数/本数の入力を省略することができる。勿論、演算された束数/本数は操作者によって増減可能にしてもよい。
When calculating the number / number of bundles of coins to be loaded in the
次に、出納機100は、装填処理キューを作成する(STEP151)。処理情報作成手段としての制御部15cは、貨幣の処理情報としての回収処理キューを作成する。
Next, the
装填処理キューの概念は、図13に示す回収処理キューと類似するので、その図示を省略する。装填処理キューは、実際に装填する予定の貨幣の束数/本数を金種ごとに示した情報である。従って、図13において、「処理名称」は、「装填(貨幣管理装置→出納機)」となる。これにより、貨幣管理装置200から出納機100への装填処理に関する処理キューであることが分かる。また、装填処理キューも互いに異なる連携番号を有する。
Since the concept of the loading process queue is similar to that of the collection process queue shown in FIG. 13, its illustration is omitted. The loading process queue is information indicating the number of bundles / number of money to be actually loaded for each denomination. Accordingly, in FIG. 13, “processing name” is “loading (money management device → teller machine)”. Thereby, it turns out that it is a process queue regarding the loading process from the
また、装填処理キューでは、装填される束紙幣Bの束数および金額を金種ごとに示している。装填処理キューのその他の概念は、図13に示す処理キューの概念と同様である。装填処理キューもまた、回収処理キューと同様にROM15dまたはRAM15eに格納される。
In the loading process queue, the number of bundled banknotes B to be loaded and the amount of money are shown for each denomination. Other concepts of the loading process queue are the same as those of the process queue shown in FIG. The loading process queue is also stored in the
図14を再度参照する。操作者は、貨幣管理装置200において出金の手続を行う。より詳細には、操作者は、貨幣管理装置200にID情報を入力し、ログインする(STEP201)。さらに、操作者は、レシートに記載された連携番号を入力する(STEP200)。ここで入力された連携番号は、第2の連携認証情報として、後に出納機100へ送信される。その他、装填処理における要求信号の送信動作は、回収処理における要求信号の送信動作と同様であるので、その詳細な説明を省略する。さらに、装填処理キューの検証動作は、上述した回収処理キューの検証動作と同じであるので、その詳細な説明を省略する。即ち、STEP161、STEP163およびSTEP165の各動作は、図12に示すSTEP160、STEP162およびSTEP164の動作と同様である。また、STEP211、STEP221およびSTEP231の各動作は、図12に示すSTEP210、STEP220およびSTEP230の各動作と同様である。
Reference is again made to FIG. The operator performs a withdrawal procedure in the
STEP231において貨幣管理装置200が装填処理キューを取得すると、貨幣管理装置200は、操作者に装填処理キューを取得した旨を通知する。また、貨幣管理装置200は、装填処理キューの取得をトリガーとして収納ドロア211〜214を自動で開いてもよい。操作者は、出納機100へ装填する予定の貨幣を収納ドロア211〜214から取出す(STEP241)。
When the
貨幣を収納ドロア211〜214から取出した後、操作者が収納ドロア211〜214を閉めると、貨幣管理装置200は、取出された貨幣の金種および束数/本数と装填処理キューに含まれる金種および束数/本数の情報とが一致するか否かを検証する。より詳細には、貨幣管理装置200は、収納ドロア211〜214が閉じられたことをトリガーとして自動精査を開始する。自動精査では、各金種の重量測定を行って、金種ごとの束紙幣の束数、棒金の本数を算出し、装填処理キューの情報と比較する。
When the operator closes the
もし、取出された貨幣の金種および束数/本数が装填処理キューに示された貨幣の金種および束数/本数と一致しない場合、貨幣管理装置200は、表示部227にエラー表示をする。表示部227は、エラー表示とともに、装填処理キューの情報と一致しない金種、および、不足する束数/本数あるいは超過する束数/本数を表示する。このとき、貨幣管理装置200は、再度、収納ドロア211〜214を自動で開けてもよい。この場合、ID情報および連携番号は検証済みであるので、操作者は、誤った金種あるいは誤った束数/本数を貨幣管理装置200から取出したものと考えられる。従って、操作者は、取出した貨幣の金種および束数/本数が装填処理キューのそれらの情報と等しくなるように貨幣を貨幣管理装置200から取り出す。
If the denomination and number of bundles / number of picked-up money do not match the denomination and number of bundles / number of money shown in the loading process queue, the
収納した貨幣の金種および束数/本数が装填処理キューに示された貨幣の金種および束数/本数と一致すれば、貨幣管理装置200は、更新要求を出納機100に送信する。更新要求は、装填処理における貨幣が貨幣管理装置200から正常に取出されたことを示し、かつ、出納機100側に格納された回収処理キューを処理済み状態に変更させるための取出完了情報である。
If the denomination and number of bundles / number of coins stored coincide with the denomination and number of bundles / number of coins shown in the loading process queue, the
出納機100は、通信IF19を介して更新要求を受け取ると、装填処理キューを未処理状態から処理済み状態へ変更する(STEP171)。例えば、各装填処理キューにフラグ情報を含め、このフラグ情報を論理反転させることによって装填処理キューの処理状態を更新させることができる。フラグ情報は、対応する装填処理キューとともにROM15dまたはRAM15eに格納される。
Upon receipt of the update request via the communication IF 19, the
出納機100は、装填処理キューの更新後、更新完了信号を貨幣管理装置200へ返信する。更新完了信号の送信後、操作者は、貨幣管理装置200から取出した貨幣を出納機100の収納庫へ装填する(STEP175)。貨幣の装填は、出納機100の入出金口10に貨幣を投入することによって実行される。貨幣の装填後、出納機100は、在高を更新する(STEP181)。出納機100は在高の更新によって一連の割込み装填処理を終了する。
The
貨幣管理装置200は、更新完了信号を受信し、在高の更新を行う(STEP251)。これによって、貨幣管理装置200も、一連の割込み装填処理を終了する。その後、出納機100は、中断していた出金処理を再開する。
The
STEP131において、操作者が手持ちからの装填を選択した場合(STEP131の「手持ち」)、操作者は、手持ちの貨幣を出納機100へ装填する(STEP143)。この場合、出納機100は、貨幣管理装置200と連携しないため、装填処理キューは作成されない。出納機100は、STEP175において貨幣が装填された後、操作者のキー操作により在高の更新を行う(STEP181)。この場合、貨幣管理装置200の在高は、出納機100と貨幣管理装置100との間の次の連携処理時に更新すればよい。
In STEP 131, when the operator selects the hand-held loading (“hand-held” in STEP 131), the operator loads the money in hand into the teller machine 100 (STEP 143). In this case, since the
STEP136において、操作者が貨幣管理装置200への連携番号の入力を不要であると選択した場合(STEP136のNO)、STEP141と同様に貨幣管理装置200への回収処理が実行される。しかし、連携番号の入力が不要であるので、レシートは発行されない。
In STEP 136, when the operator selects that the input of the cooperation number to the
次に、出納機100は、STEP151と同様に処理キューを作成する。処理キューの作成は、上述した通りである。
Next, the
そして、出納機100は、STEP163〜STEP181を実行する。従って、出納機100では、STEP161〜STEP165が省略され、貨幣管理装置200では、STEP201〜STEP221が省略される。
Then, the
尚、連携番号の入力を不要であると選択した場合(STEP136のNO)、図13に示す処理キューは、連携番号の情報を含まなくてもよい。 When it is selected that the input of the cooperation number is unnecessary (NO in STEP 136), the processing queue illustrated in FIG. 13 may not include the information on the cooperation number.
以上の説明は、束紙幣および/または包装貨幣に関する回収処理および装填処理について説明した。これらの処理は、いずれもバラ紙幣および/またはバラ硬貨についても同様に適用することができる。この場合、貨幣の束数/本数は、貨幣の枚数と読み替えればよい。 The above description has explained the collection processing and loading processing related to bundled banknotes and / or packaged money. Any of these processes can be similarly applied to loose bills and / or loose coins. In this case, the bundle / number of money may be read as the number of money.
このように、本実施形態では、出納機100への入金途中において出納機100内の収納庫がフルになった場合であっても、貨幣管理装置200が出納機100と連携することによって、操作者は、出納機100から貨幣管理装置200へ貨幣をスムーズに回収することができる。また、出納機100からの出金途中において出納機100内の収納庫がエンプティになった場合であっても、同様に、貨幣管理装置200が出納機100と連携することによって、操作者は貨幣管理装置200から出納機100へ貨幣をスムーズに装填することができる。つまり、本実施形態によれば、ほぼシームレスな貨幣の運用が可能となる。
As described above, in the present embodiment, even when the storage in the
また、出納機100と貨幣管理装置200とが連携することにより、出納機100が、在庫在高、機械在高及びポスト在高に加えて、貨幣管理装置在高を含む手持ち在高についても正確にかつ一元的に管理することができる。
In addition, the
さらに、本実施形態によれば、貨幣管理装置200における連携番号の入力の要否を選択することができる。出納機100と貨幣管理装置200との距離が近く、出納機100と貨幣管理装置200との間の貨幣の移動処理が他の処理と重複することなく直ちに処理可能な場合には、連携番号の入力が不要であること選択することができる。これにより、操作者が連携番号を貨幣管理装置200に入力する手間が省け、操作性を向上させることができる。勿論、連携番号の入力が必要な場合、出納機100において連携番号の入力が必要であることを選択することができる。これにより、セキュリティを向上させ、かつ、複数の処理が重複してもそれらの処理から必要な処理を特定し、認証することができる。
Furthermore, according to the present embodiment, it is possible to select whether or not it is necessary to input a cooperation number in the
本実施形態では、連携番号の入力の要否を選択可能としたが、ID番号および/またはパスワード等の入力の要否も選択可能にしてもよい。 In this embodiment, it is possible to select whether or not to input a cooperation number. However, it may be possible to select whether or not to input an ID number and / or a password.
図15は、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムによる在高管理の全体像を模式的に表した説明図である。 FIG. 15 is an explanatory view schematically showing an overall image of banknote management by the money management system according to the embodiment of the present invention.
本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムは、相互に通信可能に構成された出納機100と貨幣管理装置200とを備えている。出納機100と貨幣管理装置200とは、相互に通信可能に構成されているが、その通信回線は常時接続ではなく、随時、任意に接続を物理的に切断することができる。従って、貨幣管理装置200は、店舗内の任意の場所へ移動して使用することができる。尚、貨幣管理装置200は、単体での在高管理も可能である。
A money management system according to an embodiment of the present invention includes a
本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおいては、金融機関店舗内の総ての在高管理は、出納機100によって行われる。出納機100が管理する在高には、在庫在高6、機械在高1、ポスト在高2、手持ち在高3が含まれる。
In the money management system according to the embodiment of the present invention, all cash management in a financial institution store is performed by the
在庫在高6とは、金融機関店舗内の本金庫内に収納されている貨幣の在高である。機械在高1とは、出納機100内に収納されている貨幣の在高である。ポスト在高2とは、出納機100のポスト、即ち、前述の現金外ボックス14に入金された小切手等の有価証券類や、破損又は汚損した紙幣である損券であって、出金が不可能なものの在高である。手持ち在高3とは、資金移動のために一時的に本金庫又は出納機100から取り出される等して、人手による管理の下に置かれている貨幣の在高であるが、貨幣管理装置200に収納されて移動可能な状態となっている貨幣の在高である貨幣管理装置在高4(4X,4Y)も手持ち在高の一部として管理される。貨幣管理装置在高4は、出納機100において手持ち在高3の一部4Xとして管理されるが、貨幣管理装置200自体においては、貨幣管理装置在高4Yとして管理されるものである。貨幣管理装置200の貨幣管理装置在高4Yは、出納機100により随時問い合わせられる。貨幣管理装置在高4Xと貨幣管理装置在高4Yとは、出納機100と貨幣管理装置200との間で連携情報を送受信して双方の在高データを更新することにより一致させられる。
The
連携情報は、出納機100の処理情報管理データベース400に記憶され、必要に応じて随時、更新される。この処理情報管理データベース400は、例えば、出納機100のハードディスクドライブ15gに記憶される。
The linkage information is stored in the processing
顧客との間で入出金を行う場合には、機械在高又は手持ち在高に含まれる貨幣を用いて入出金を行う。また、顧客から小切手等の有価証券類が入金された場合や、入金された貨幣の中に損券が含まれていた場合は、それらはポスト入金されてポスト在高として管理されるが、その後、それらの有価証券類や損券が出納機100のポストから回収されると、そのポスト在高は手持ち在高の一部として管理される。
When making deposits and withdrawals with customers, deposits and withdrawals are made using the money included in the machine balance or the balance on hand. In addition, when securities such as checks are deposited from customers, or when non-paid bills are included in the deposited money, they are post-paid and managed as post-invoices. When these securities and non-performing securities are collected from the post of the
出納機100に収納されている貨幣が不足した場合(エンプティの場合)、あるいは、入り切らなくなった場合(フルの場合)には、操作者は、本金庫または貨幣管理装置200から貨幣を取り出してその貨幣を出納機100に装填し、あるいは、出納機100から貨幣を回収してその貨幣を本金庫または貨幣管理装置200に収納する。特に、出納機100への入金途中において出納機100内の収納庫がフルになった場合には、図11および図12を参照して説明したように回収処理を実行する。出納機100からの出金途中において出納機100内の収納庫がエンプティになった場合には、図14を参照して説明したように装填処理を実行する。
When the money stored in the
回収処理において、在高の更新は、機械在高1から貨幣管理装置在高4Xへ移動させることによって実行される。一方、装填処理において、在高の更新は、貨幣管理装置在高4Xから機械在高1へ移動させることによって実行される。その資金移動の際には、当該資金は一時的に手持ち在高として管理されてもよい。また、図12のSTEP142のように手持ちとして回収する場合、在高の更新は、機械在高1から手持ち在高3へ動作させることによって実行される。図14のSTEP143のように手持ちから装填する場合、在高の更新は、手持ち在高3から機械在高1へ動作させることによって実行される。
In the collection process, the stock amount is updated by moving the
貨幣管理装置200に収納されている貨幣が不足した場合には、本金庫から貨幣を取り出して貨幣管理装置200に補充し、あるいは、手持ち在高の中から貨幣を貨幣管理装置200に装填する。貨幣管理装置200に貨幣が入り切らなくなった場合には、貨幣管理装置200から貨幣を回収して本金庫に収納し、あるいは、手許に置いて手持ち在高として管理する。
When there is a shortage of money stored in the
総ての資金移動は、上述のように出納機100によって在高管理が行われる。特に、出納機100と貨幣管理装置200との間における貨幣の装填/回収、あるいは、本金庫と貨幣管理装置200との間における貨幣の収納及び取出を含む入出金操作が行われる場合には、連携情報(処理キュー)が出納機100において作成される。当該連携情報は貨幣の移動の前あるいはその後において出納機100から貨幣管理装置200へ送信され、かつ、その貨幣の移動の実行後に当該連携情報の更新要求が貨幣管理装置200から出納機100へ送り返される。このように、出納機100と貨幣管理装置200とにおける当該連携処理の整合が図られることによって、正確な在高管理が維持される。
All funds transfer is managed by the
図16は、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおいて管理される各在高を表示するための選択メニュー表示例である。 FIG. 16 is a selection menu display example for displaying each stock amount managed in the money management system according to the embodiment of the present invention.
図16に示すメニューには、「1 機械在高」、「2 ポスト在高」、「3 手持ち在高」、「4 貨幣管理装置在高」、「5 機械・ポスト・手持ち在高」、「6 在庫在高」が含まれている。 The menu shown in FIG. 16 includes “1 machine stock”, “2 post stock”, “3 hand stock”, “4 money management device stock”, “5 machine / post / hand stock”, “ 6 “Stock Inventory” is included.
「5 機械・ポスト・手持ち在高」は、機械在高とポスト在高と手持ち在高との合計在高である。機械在高1、ポスト在高2、手持ち在高3、貨幣管理装置在高4、在庫在高6の定義は、上述した通りである。
“5 Machine / Post / Hand Balance” is the total balance of Machine Balance, Post Balance and Hand Balance. The definitions of
一方、サブメニューには、機械在高1の詳細な内訳として、「1 機械在高合計」、「2 バラ紙幣入出金部在高」、「3 束整理出金部在高」、「4 新券出金部在高」、「5 バラ硬貨入出金部在高」、「6 包装硬貨出金部在高」、「7 機械在高連続」が含まれている。
On the other hand, in the sub-menu, detailed breakdown of
「1 機械在高合計」は、「2 バラ紙幣入出金部在高」と「3 束整理出金部在高」と「4 新券出金部在高」と「5 バラ硬貨入出金部在高」と「6 包装硬貨出金部在高」の合計在高であり、メニューの「1 機械在高」と同義である。 “1 Machine cash total” is “2 Bulk paper money deposit / withdrawal department”, “3 Bundling money withdrawal / payment department”, “4 New ticket withdrawal / payment department” and “5 This is the total balance of "High" and "6 Packaging coin withdrawal part", which is synonymous with "1 Machine balance" in the menu.
「2 バラ紙幣入出金部在高」は、出納機100の一部を構成する紙幣入出金整理機の中のバラ紙幣入出金部11−P2の在高である。「3 束整理出金部在高」は、出納機100の一部を構成する紙幣入出金整理機の中の束整理出金部11−P1、即ち、紙幣を100枚1束に整理して帯封を付して出金する出金部の在高である。「4 新券出金部在高」は、出納機100の一部を構成する紙幣入出金整理機の中の新券出金部、即ち、顧客の要望に応じて紙幣の新券のみを出金する出金部の在高である。
The “2 loose banknote deposit / withdrawal unit balance” is the balance of the rose banknote deposit / withdrawal unit 11 -
「5 バラ硬貨入出金部在高」は、出納機100の一部を構成する硬貨入出金整理機の中のバラ硬貨入出金部12の在高である。「6 包装硬貨出金部在高」は、出納機100の一部を構成する硬貨入出金整理機の中の包装硬貨出金部13、即ち、硬貨を50枚1本の棒金に包装して出金する出金部の在高である。
“5. Coins deposit / withdrawal unit balance” is the amount of the rose coin deposit /
「7 機械在高連続」は、「2 バラ紙幣入出金部在高」と「3 束整理出金部在高」と「4 新券出金部在高」と「5 バラ硬貨入出金部在高」と「6 包装硬貨出金部在高」とを個別に連続して表示するためのサブメニュー項目である。 “7 machine stock continuation” means “2 rose banknote deposit / withdrawal part”, “3 bundles / withdrawal part”, “4 new ticket withdrawal part” and “5 rose coin deposit / withdrawal part” This is a sub-menu item for displaying “high” and “6 wrapping coin withdrawal amount” individually and continuously.
図12および図14で説明した回収処理および装填処理は、出納機100への入金途中にフルが生じ場合、あるいは、出納機100からの出金途中にエンプティが生じた場合の連携処理を示している。以下、図17以降を参照して、上記回数処理および装填処理を含むより上位概念の全体的な連携処理について説明する。
The collection process and the loading process described with reference to FIGS. 12 and 14 show a cooperation process in the case where a full occurs during the depositing to the
図17(A)〜図17(E)は、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおいて行うことができる運用方法の例を示す説明図である。図17(A)および図17(B)は、貨幣管理装置200への連携番号の入力が必要であると選択された場合の運用方法を示す。図17(D)および図17(E)は、貨幣管理装置200への連携番号の入力が不要であると選択された場合の運用方法を示す。
FIG. 17 (A) to FIG. 17 (E) are explanatory diagrams showing examples of operation methods that can be performed in the money management system according to the embodiment of the present invention. FIG. 17A and FIG. 17B show an operation method when it is selected that the input of the cooperation number to the
最初に、図17に示されている「出納担当者」及び「テラー」について説明する。「出納担当者」とは、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムを構成する出納機100及び貨幣管理装置200の両方を使用する総ての入出金操作を行う権限を与えられている上位権限者である。一方、「テラー」とは、金融機関店舗の窓口で顧客との直接対応を行う係員(一般行員)であって、出納機100において所定の限度額以内の入出金操作を行う権限を与えられている下位権限者である。「出納担当者」及び「テラー」をまとめて操作者と呼ぶ場合がある。
First, “Teller” and “Teller” shown in FIG. 17 will be described. The “Treasurer” is authorized to perform all deposit / withdrawal operations using both the
尚、許容される入出金操作の限度額が異なっていても、「出納担当者」及び「テラー」のいずれも、出納機100及び貨幣管理装置200を操作するためには、出納機100及び貨幣管理装置200のそれぞれに自己のID情報と暗証番号又はパスワードを予め登録しておく必要がある。
Even if the allowable amount of deposit / withdrawal operation is different, in order for both the “Treasurer” and “Teller” to operate the
図17(A)は、出納機100から100万円、貨幣管理装置200から1000万円の合計1100万円の取出操作を同一の出納担当者が行う場合を示している。
FIG. 17A shows a case where the same cashier performs a taking out operation of a total of 11 million yen including 1 million yen from the
出納担当者が自己のID情報と暗証番号又はパスワードを出納機100に入力した上で「出納機100から100万円、貨幣管理装置200から1000万円の合計1100万円の取出操作」の入力を行うと、その取出操作についての連携情報(処理キュー)が作成されて連携番号が付され、当該連携情報は連携番号と共に出納機100のハードディスクドライブ15gに記憶される。また、貨幣管理装置200からの問い合わせに応じて、通信回線を介して当該連携情報が貨幣管理装置200に送信され、貨幣管理装置200のハードディスクドライブ225gにも記憶される。
The cashier enters his / her ID information and password or password into the
そして、出納機100から100万円を出金する操作を行うと、100万円の束紙幣が出納機100から出金されると共に、入力された出金操作による出金のうちの一部が実行されたことを示す手払いレシートが発行される。この手払いレシートには、当該出金操作についての連携情報に対応する連携番号も印刷されている。
Then, when an operation for withdrawing 1 million yen from the
次に、出納担当者が貨幣管理装置200に当該連携番号を入力すると、貨幣管理装置200は、当該連携番号に基づいて対応する連携情報の送信を出納機100に要求し、出納機100から当該連携情報を受信すると、その連携情報における操作内容を表示する。尚、ここでは、連携番号が印刷された手払いレシートは、出納担当者のID情報と暗証番号又はパスワードを出納機100に入力した結果として発行されている。貨幣管理装置200では、同一の出納担当者が操作を行うので、連携番号のみ入力し、ID情報と暗証番号又はパスワードの入力は省略できるものとしている。逆に、貨幣管理装置200では、ID情報のみ、又は、ID情報と暗証番号若しくはパスワードを入力するようにして、連携番号の入力を省略可能とし、ID情報の入力に応じて、当該担当者が関係する連携情報が一覧表示されるようにして、処理を選択できるようにしてもよい。この場合、手払いレシートを紛失しないように注意し、あるいは、連携番号を記憶しておく必要がなく、便利である。但し、より高度のセキュリティを担保したい場合には、貨幣管理装置200でもID情報と暗証番号又はパスワードの入力を要求するようにしてもよい。
Next, when the cashier inputs the linkage number to the
上記連携情報における操作として、「出納機100から100万円、貨幣管理装置200から1000万円の合計1100万円の取出操作」のうち未実行の貨幣管理装置200から1000万円の取出を実行する操作を行うと、ドロアのロックが解除され、1000万円の大束紙幣が取り出された後に、貨幣管理装置200における自動在高確認動作が行われる。
As the operation in the above-mentioned linkage information, 10 million yen is taken out from the unexecuted
また、貨幣管理装置200のハードディスクドライブ225gにおける上記連携情報について操作が完了した旨の更新記録が行われると共に、更新記録された当該連携情報が通信回線を介して出納機100に送信され、出納機100のハードディスクドライブ15gにも記憶される。
In addition, an update record indicating that the operation has been completed for the linkage information in the hard disk drive 225g of the
以上のような連携情報の送受信により、出納機100及び貨幣管理装置200における連携情報の整合が図られる。即ち、連携情報の同期が取られる。
By the transmission / reception of the linkage information as described above, the linkage information in the
図17(B)は、テラーが出納機100から100万円、出納担当者が貨幣管理装置200から1000万円の合計1100万円の出金操作を行う場合を示している。
FIG. 17B shows a case where the teller performs a withdrawal operation of 11 million yen in total, that is, 1 million yen from the
テラーが自己のID情報と暗証番号又はパスワードを出納機100に入力した上で「出納機100から100万円、貨幣管理装置200から1000万円の合計1100万円の取出操作」の入力を行うと、その取出操作についての連携情報が作成されて連携番号が付され、当該連携情報は連携番号と共に出納機100のハードディスクドライブ15gに記憶される。また、貨幣管理装置200からの問い合わせに応じて、通信回線を介して当該連携情報が貨幣管理装置200に送信され、貨幣管理装置200のハードディスクドライブ225gにも記憶される。
The teller inputs his / her ID information and personal identification number or password to the
ここでは1000万円の取出操作がテラーの権限を越える操作であるものとすると、出納機100での100万円の出金操作はテラー自身が実行可能であるが、貨幣管理装置200からの取出操作は必ず出納担当者が実行すべきことが上記連携情報において規定されることもできる。
Here, assuming that the withdrawal operation of 10 million yen is an operation exceeding the authority of the teller, the withdrawal operation of 1 million yen in the
そして、テラーが出納機100から100万円を出金する操作を行うと、100万円の束紙幣が出納機100から出金されると共に、入力された出金操作による出金のうちの一部が実行されたことを示す手払いレシートが発行される。この手払いレシートには、当該出金操作についての連携情報に対応する連携番号も印刷されている。
Then, when the teller performs an operation of withdrawing 1 million yen from the
次に、テラーからの依頼を受けた出納担当者が自己のID情報と暗証番号又はパスワードを貨幣管理装置200に入力した上で、手払いレシートに記載された連携番号を貨幣管理装置200に入力すると、貨幣管理装置200は、当該連携番号に基づいて対応する連携情報の送信を出納機100に要求し、出納機100から当該連携情報を受信すると、その連携情報における操作内容を表示する。尚、ここでは、出納機100からの出金操作を行うテラーと貨幣管理装置200からの取出操作を行う出納担当者とは別個の係員であって、それぞれ個別のID情報と暗証番号又はパスワードとを有しているので、テラー及び出納担当者のいずれも、ID情報と暗証番号又はパスワードの入力を省略することはできない。ID情報を入力したときに、当該担当者が関係する未処理の連携処理(取出/収納操作)のリストを表示させて、連携番号を選択させることは可能である。
Next, a cashier who receives a request from Teller inputs his / her ID information and personal identification number or password to the
上記連携情報における操作として、「出納機100から100万円、貨幣管理装置200から1000万円の合計1100万円の取出操作」のうち未実行の貨幣管理装置200から1000万円の取出を実行する操作を行うと、ドロアのロックが解除され、1000万円の大束紙幣が取り出された後、貨幣管理装置200における自動在高確認動作が行われる。
As the operation in the above-mentioned linkage information, 10 million yen is taken out from the unexecuted
また、貨幣管理装置200のハードディスクドライブ225gにおける上記連携情報について操作内容が完了した旨の更新記録が行われると共に、更新記録された当該連携情報が通信回線を介して出納機100に送信され、出納機100のハードディスクドライブ15gにも記憶される。
In addition, an update record indicating that the operation content has been completed for the linkage information in the hard disk drive 225g of the
以上のような連携情報の送受信により、出納機100及び貨幣管理装置200における連携情報の整合が図られる。即ち、連携情報の同期が取られる。
By the transmission / reception of the linkage information as described above, the linkage information in the
図17(C)は、貨幣管理装置200単体の運用を行う場合であって、貨幣管理装置200から1100万円の出金操作を出納担当者が行う場合を示している。
FIG. 17C shows a case where the
出納担当者が自己のID情報と暗証番号又はパスワードを貨幣管理装置200に入力した上で「貨幣管理装置200からの1100万円の出金操作」を入力すると、その出金操作についてのローカル処理情報が作成されてローカル処理番号が付され、当該ローカル処理情報はローカル処理番号と共に貨幣管理装置200のハードディスクドライブ225gに記憶される一方、その時点で貨幣管理装置200と出納機100とが通信回線を介して接続されていれば、当該ローカル処理情報が出納機100に送信され、出納機100のハードディスクドライブ15gにも記憶される。
When the cashier enters his / her ID information and personal identification number or password into the
そして、貨幣管理装置200から1100万円を取り出すための操作を行うと、1000万円の大束紙幣と100万円の束紙幣とを取り出すことができ、貨幣管理装置200における自動在高確認動作が行われる。
And if operation for taking out 11 million yen from the
また、貨幣管理装置200のハードディスクドライブ225gにおける上記ローカル処理情報について操作が完了した旨の更新記録が行われる。さらに、貨幣管理装置200と出納機100とが通信回線を介して接続されると、記録された当該ローカル処理情報が通信回線を介して出納機100に送信され、出納機100のハードディスクドライブ15gにも記憶される。ローカル処理情報が作成された時点で貨幣管理装置200と出納機100とが通信回線を介して接続されていなかった場合には、両者が通信回線を介して接続された時に、記録された当該ローカル処理情報が出納機100に送信されて、出納機100のハードディスクドライブ15gに記憶されるものとしてもよい。
Further, an update record indicating that the operation is completed for the local processing information in the hard disk drive 225g of the
図17(D)は、図17(A)と同様に、出納機100から100万円、貨幣管理装置200から1000万円の合計1100万円の取出操作を同一の出納担当者が行う場合を示している。しかし、図17(D)では、操作者は、貨幣管理装置200に連携番号(処理キュー)を入力する必要が無い。以下、図17(D)の運用方法において、図17(A)に示す運用と異なる点を説明する。
FIG. 17 (D) shows a case where the same cashier performs an extraction operation of 11 million yen in total, which is 1 million yen from the
出納担当者が1100万円の取出操作を行うと、連携情報が作成されてハードディスクドライブ15gに記憶される。さらに、出納機100は、貨幣管理装置200からの要求無しに、処理キューを貨幣管理装置200へ送信する。この連携情報には連携番号が含まれていても構わない。
When the cashier performs a 11 million yen take-out operation, linkage information is created and stored in the
出納担当者が出納機100から100万円を出金する操作を行うと、100万円の束紙幣が出納機100から出金される。しかし、連携番号が記載された手払いレシートは発行されない。
When a cashier performs an operation of withdrawing 1 million yen from the
貨幣管理装置200は、処理キューを受信すると、自動的にドロアのロックを解除する。出納担当者は、1000万円の束紙幣を取り出す。このように、処理キューの受信によって自動的にドロアのロックを解除することによって、貨幣管理システムの操作性が一層向上する。尚、貨幣管理装置200は、処理キューを受信した後、出納担当者のID情報と暗証番号またはパスワードの入力を要求し、ID情報と暗証番号またはパスワードの入力後、ドロアのロックを開示してもよい。この場合、操作性は或る程度損なわれるが、セキュリティ上好ましい。
When the
その後、図17(A)を参照して説明した通り、貨幣管理装置200における自動在高確認動作が行われる。
Thereafter, as described with reference to FIG. 17 (A), the automatic currency check operation in the
図17(E)は、図17(B)と同様に、テラーが出納機100から100万円、出納担当者が貨幣管理装置200から1000万円の合計1100万円の出金操作を行う場合を示している。しかし、図17(E)では、操作者は、貨幣管理装置200に連携番号(処理キュー)を入力する必要が無い。以下、図17(E)の運用方法において、図17(B)に示す運用と異なる点を説明する。
FIG. 17E shows a case where, as in FIG. 17B, the teller performs a withdrawal operation of 11 million yen in total, that is, 1 million yen from the
テラーが1100万円の取出操作を行うと、連携情報が作成されてハードディスクドライブ15gに記憶される。さらに、出納機100は、貨幣管理装置200からの要求無しに、処理キューを貨幣管理装置200へ送信する。この連携情報には連携番号が含まれていても構わない。
When the teller performs an extraction operation of 11 million yen, cooperation information is created and stored in the
尚、1000万円の取出操作がテラーの権限を越える操作であるものとすると、出納機100での100万円の出金操作はテラー自身が実行可能であるが、貨幣管理装置200からの取出操作は必ず出納担当者が実行すべきことが上記連携情報において規定されることもできる。
If the withdrawal operation of 10 million yen exceeds the authority of the teller, the withdrawal operation of 1 million yen in the
テラーが出納機100から100万円を出金する操作を行うと、100万円の束紙幣が出納機100から出金される。しかし、連携番号が記載された手払いレシートは発行されない。
When the teller performs an operation of withdrawing 1 million yen from the
貨幣管理装置200は、処理キューを受信すると、自動的にドロアのロックを解除する。出納担当者は、1000万円の束紙幣を取り出す。ここでは、出納機100からの出金操作を行うテラーと貨幣管理装置200からの取出操作を行う出納担当者とは別個の係員であるが、操作性を優先して、ID情報と暗証番号又はパスワードの入力を省略してもよい。勿論、貨幣管理装置200は、処理キューを受信した後、出納担当者のID情報またはパスワードの入力を要求し、ID情報と暗証番号又はパスワードの入力後、ドロアのロックを開示してもよい。この場合、操作性は或る程度損なわれるが、セキュリティ上好ましい。
When the
その後、図17(B)を参照して説明した通り、貨幣管理装置200における自動在高確認動作が行われる。
Thereafter, as described with reference to FIG. 17 (B), the automatic currency check operation in the
以上は、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおいて行われる連携情報の送受信手順の一例であり、後述する連携情報の送受信手順の他の例とは一部異なっている。 The above is an example of the cooperative information transmission / reception procedure performed in the money management system according to the embodiment of the present invention, and is partially different from other examples of the cooperative information transmission / reception procedure described later.
図18(A)および図18(B)は、貨幣管理装置200での入出金操作時における出納機100と貨幣管理装置200との間のデータ送受信及び動作(操作)手順を模式的に表した説明図である。図18(A)は、連携番号の入力が必要な場合の動作手順を示し、図18(B)は、連携番号の入力が不要な場合の動作手順を示す。
18 (A) and 18 (B) schematically show data transmission / reception and operation (operation) procedures between the
図18(A)の動作手順を説明する。入出金操作を行う担当者が自己のID情報を出納機100に入力すると、当該担当者に許可された選択可能な処理が出納機100の表示部15aに一覧表示されるので、当該担当者はその中から実行しようとする入出金操作(処理)を選択して入力し(STEP500)、次に、当該処理に必要な暗証番号を入力する(STEP501)。すると、その入出金操作(処理)についての連携情報が作成されて連携番号が付され、当該連携情報は連携番号と共に出納機100のハードディスクドライブ15gに記憶され、当該連携情報に含まれる入出金操作(処理)の実施が可能な状態となる(STEP502)。
The operation procedure in FIG. 18A will be described. When the person in charge who performs the deposit / withdrawal operation inputs his / her ID information to the
そして、出納機100は、その連携情報に、貨幣管理装置200との連携がある、即ち、扱い区分が貨幣管理装置200で、かつ、操作実行担当者が貨幣管理装置200の操作権限を有する入出金操作が含まれるか否かを識別する。
The
いずれかの条件に該当しない場合には、当該連携情報に関する処理を終了させるが(STEP504)、貨幣管理装置200との連携があり且つ操作実行担当者が貨幣管理装置200の操作権限を有する取出/収納操作が含まれる場合には、出納機100は、貨幣管理装置200に対して、当該連携情報に含まれる取出/収納処理を開始すべきことを要求する処理オープン要求を通信回線を介して送信する(STEP503)。そして、出納機100では、認証印字を行って処理を終了する(STEP504)。
If any of the conditions is not met, the processing related to the linkage information is terminated (STEP 504), but there is a take-out / operation in which there is linkage with the
出納機100からの処理オープン要求に応じて貨幣管理装置200では、担当者ID入力、処理項目選択入力及び暗証番号入力のうち担当者ID入力及び暗証番号入力をスキップ(省略)可能とする(STEP510)。
In response to the processing open request from the
貨幣管理装置200において、処理項目選択画面で連携情報を選択すると(STEP511)、連携情報の連携番号が入力可能な状態となる。連携番号が対応付けられた連携情報は、操作実行担当者が自己のID情報と暗証番号とを出納機100に入力した結果として作成されたものであるので、ここでは、貨幣管理装置200において連携番号のみ入力すれば、操作実行担当者のID情報及び暗証番号の入力は省略することができる。
In the
但し、より高度のセキュリティを担保したい場合には、貨幣管理装置200でも、操作開始時に、操作実行担当者のID情報と暗証番号の入力を要求するようにしてもよい(STEP510)。この場合は、操作実行担当者が自己のID情報と暗証番号とを貨幣管理装置200に入力して(STEP510)、処理項目選択画面で連携情報を選択すると(STEP511)、連携情報の連携番号が入力可能な状態となる。
However, if it is desired to ensure a higher level of security, the
逆に、貨幣管理装置200では、ID情報のみ、又は、ID情報と暗証番号若しくはパスワードを入力するようにして、ID情報の入力に応じて、当該担当者が関係する連携情報が一覧表示されるようにして、連携番号の入力を省略可能としてもよい。この場合、連携番号が印字されたレシートを紛失しないように注意し、あるいは、連携番号を記憶しておく必要がなく、便利である。
On the contrary, in the
操作実行担当者のID情報及び暗証番号の入力後、又は、ID情報及び暗証番号の入力無しで、実行しようとする取出/収納操作の連携情報に対応する連携番号を入力すると(STEP512)、貨幣管理装置200は、当該連携番号に対応する連携情報要求を出納機100に対して送信する。出納機100はその連携情報要求に応答して当該連携情報を貨幣管理装置200に送信する。貨幣管理装置200は、当該連携情報を受信して例えばハードディスクドライブ225gに記憶すると共に、その連携情報における取出/収納操作内容を表示する。
After inputting the ID information and password of the person in charge of operation, or without inputting the ID information and password, inputting the link number corresponding to the link information of the take-out / storage operation to be executed (STEP 512) The
表示された取出/収納操作の操作実行担当者による選択入力により、その取出/収納操作が実行可能な状態となり、貨幣の収納及び/又は取出処理が行われた後(STEP513)、貨幣管理装置200における自動精査即ち自動在高確認動作が行われ、入出金後の貨幣管理装置在高に異常がなければ入出金操作は正常に終了する。
The selected input by the person in charge of the operation of taking out / storing operation is in a state where the taking out / storing operation can be executed, and after the money is stowed and / or taken out (STEP 513), the
そして、貨幣管理装置200に記憶保存された上記連携情報について操作内容が完了した旨の更新記録が行われる。また、更新記録された当該連携情報が処理結果通知と共に通信回線を介して出納機100に送信され、出納機100において管理されている当該連携情報も更新記録される。そして、出納機100が更新記録された当該連携情報と処理結果通知とを受信した旨を貨幣管理装置200に対して送信すると、出納機100において当該連携情報に処理済のフラグがセットされる。さらに、出納機100からの応答を貨幣管理装置200が受信すると、貨幣管理装置200における処理も終了する(STEP514)。
And the update recording to the effect that the operation content was completed about the said cooperation information memorize | stored and preserve | saved at the
出納機100における処理の終了時には、処理結果が認証伝票に認証印字されるものとするとよい。
At the end of processing in the
尚、貨幣管理装置200が出納機100から連携情報を受信し、当該連携情報の収納及び/又は取出処理が行われて当該連携情報の更新記録が行われた後、貨幣管理装置200から出納機100へ更新記録された当該連携情報を送信しようとした時点で、貨幣管理装置200と出納機100との間の通信回線が切断されていた場合には、貨幣管理装置200は、更新記録された当該連携情報を直ちに送信せずに保持しておき、後に通信回線が接続されたときに送信するようにする。
The
図18(B)の動作手順において、図18(A)の手順と異なる点を説明する。出納機100と貨幣管理装置200との連携があり且つ操作実行担当者が貨幣管理装置200の操作権限を有する場合には、出納機100は、貨幣管理装置200に対して、連携情報(処理キュー)を通信回線を介して送信する(STEP553)。出納機100では、連携情報を印字しない。
The operation procedure of FIG. 18B will be described while referring to differences from the procedure of FIG. When the
出納機100から処理キューを受信した貨幣管理装置200は、操作者が即座に処理できるように、取出/収納操作が実行可能な状態となる(STEP513)。貨幣の収納及び/又は取出処理が行われた後、図18(A)を参照して説明したとおり、自動在高確認動作が行われる。尚、貨幣管理装置200は、処理キューを受信した後、出納担当者のID情報またはパスワードの入力を要求してもよい。この場合、操作性は或る程度損なわれるが、セキュリティ上好ましい。
The
以上が、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおいて行われる貨幣管理装置200での取出/収納操作時における出納機100及び貨幣管理装置200での担当者の操作手順である。
The above is the operation procedure of the person in charge at the
図19は、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおいて行われる出納機100及び貨幣管理装置200での連携情報を含む各種情報処理の流れを模式的に表した説明図である。
FIG. 19 is an explanatory view schematically showing a flow of various information processing including linkage information in the
本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおける連携情報は、出納機100の処理情報管理データベース400に登録即ち記憶され、必要に応じて随時、更新される。
The linkage information in the money management system according to the embodiment of the present invention is registered, that is, stored in the processing
例えば、本金庫の在庫から貨幣管理装置200への資金移動を行う場合(STEP600)、出納機100において、その入出金操作に関する連携情報が作成されて処理情報管理データベース400に登録される(STEP601)。そして、出納機100は、その資金移動に伴う在高管理として、移動資金の金額を本金庫の在庫在高から減算し、手持ち在高の一部としての貨幣管理装置在高に加算する加減算を行う(STEP602)。また、上記連携処理による資金移動を取引データとしても登録し(STEP603)、出納機100における処理が終了する(STEP604)。
For example, when funds are transferred from the stock of the safe to the money management apparatus 200 (STEP 600), the
当該連携情報に基づく入出金操作においては、貨幣管理装置200では入金即ち収納処理が連携処理として行われることになる(STEP610)。連携番号の入力が必要である場合、貨幣管理装置200は、出納機100からの前述のオープン要求を受信すると、それに応じて、当該連携情報を要求して取得し参照する(STEP611の破線および実線)。
In the deposit / withdrawal operation based on the cooperation information, the
連携番号の入力が不要な場合、出納機100は、連携情報の作成後、その連携情報を貨幣管理装置200へ送信する。このとき、オープン要求および連携情報の要求信号の送受信は実行されない。(STEP611の実線)。
When the input of the cooperation number is unnecessary, the
そして、当該連携情報に基づいて、本金庫の在庫から移動されてきた資金(貨幣)の収納処理を実施すると(STEP612)、貨幣管理装置200において、当該連携情報について操作内容が完了した旨の更新記録が行われると共に(STEP613)、更新記録された当該連携情報が通信回線を介して出納機100に送信され、出納機100の処理情報管理データベース400上の当該連携情報も更新される。貨幣管理装置200における連携処理は、更新記録された当該連携情報が出納機100に送信されると、終了する(STEP614)。
Then, when the storage processing of the money (money) transferred from the stock of the safe is performed based on the cooperation information (STEP 612), the
図20及び図21は、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおいて作成及び更新される連携情報の内容の例を示す説明図である。 FIG.20 and FIG.21 is explanatory drawing which shows the example of the content of the cooperation information created and updated in the money management system which concerns on one Embodiment of this invention.
先ず、図20(A)は、出納機での処理が終了した状態であって貨幣管理装置では未処理の状態を示す連携情報の内容の例である。出納機100において、出納機100及び貨幣管理装置200の入出金操作及び取出/収納操作が含まれる連携処理についての連携情報が作成及び登録され、かつ、出納機100での入出金操作のみ完了し、貨幣管理装置200での取出/収納操作は未処理の時点における当該連携情報の内容の例が示されている。出納機100及び貨幣管理装置200においてそれぞれ入出金操作及び取出/収納操作を行う金種の紙幣束数及び棒金本数が金種ごとに登録されており、出納機100での入出金操作が行われた日時及び担当者番号が示されている。また、上部中央には、収納/取出が行われておらず、「未処理」の状態であることが示されている。
First, FIG. 20 (A) is an example of the content of the cooperation information which shows the state in which the process in the teller machine has been completed and the unprocessed state in the money management apparatus. In the
また、図20(B)は、出納機及び貨幣管理装置での連携処理が完了し且つ連携情報が更新された状態を示す連携情報の内容の例である。連携情報に登録された出納機100及び貨幣管理装置200における入出金操作がそれぞれ完了し、それらの入出金操作が行われた日時及び担当者番号が示されている。また、上部中央には、取出/収納処理済みであることが「済」として示されている。
FIG. 20B is an example of the contents of cooperation information indicating a state where the cooperation processing in the teller machine and the money management apparatus is completed and the cooperation information is updated. The deposit / withdrawal operation in the
一方、図21は、貨幣管理装置単体での処理、即ち、ローカル処理を実行するために作成された未処理状態のローカル処理情報の内容の例である。貨幣管理装置200において、貨幣管理装置200での取出/収納操作についてのローカル処理情報が作成及び登録され、貨幣管理装置200での当該取出/収納操作のデータが出納機100に送信されていることが表示されている。貨幣管理装置200において取出/収納操作を行う金種の紙幣束数及び棒金本数が金種ごとに登録されており、貨幣管理装置200においてローカル処理が行われた日時及び担当者番号が示されている。また、出納機100における認証印字が終了していないことを、表示中の状態「未処理」が示している。
On the other hand, FIG. 21 is an example of the contents of local processing information in an unprocessed state created for executing processing in a single currency management apparatus, that is, local processing. In the
これらの例を提示した上で、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおける連携情報の作成及び更新の概略手順について説明する。 After presenting these examples, an outline procedure for creating and updating linkage information in the money management system according to the embodiment of the present invention will be described.
実行しようとする入出金操作に出納機100と貨幣管理装置200との連携が必要である場合、手持ち在高として入力した在高データの一部又は全部を貨幣管理装置200扱いの貨幣管理装置在高として貨幣管理装置取引データ、即ち、連携情報を、出納機100において作成して登録する。
If the depositing / dispensing operation to be performed requires cooperation between the
貨幣の対象金種は、紙幣が万円、5千円、2千円、千円、硬貨が500円、100円、50円、10円、5円、1円とする。 The target denominations of money are 10,000 yen, 5,000 yen, 2,000 yen, 1,000 yen for banknotes, 500 yen, 100 yen, 50 yen, 10, yen, 5 yen, 1 yen for coins.
ここでは、貨幣管理装置200においては、束/本、即ち、束紙幣と包装硬貨の棒金とが取扱い対象となり、バラ紙幣及びバラ硬貨は取扱い対象とならないものとし、紙幣の量は100枚単位、硬貨の量は50枚単位で取出/収納操作対象として連携情報に登録する。一例として、万円130枚、500円90枚の取出操作を登録する場合は、貨幣管理装置200からの取出操作として万円100枚、500円50枚を登録し、残余の万円30枚、500円40枚は取出操作として登録されない。また、他の例として、5千円60枚、千円50枚の出金操作を登録する場合は、貨幣管理装置200からの取出操作として登録可能な出金操作は「無し」となる。
Here, in the
貨幣管理装置200の操作「可」とされている担当者のみが、手持ち在高操作認証において「手持ち在高操作」又は「貨幣管理装置在高操作」の選択を行うことができるものとするとよい。貨幣管理装置200の操作「不可」とされている担当者は、貨幣管理装置200の操作「可」とされている他の担当者との連携処理として「貨幣管理装置在高操作」の登録を行うことにより、貨幣管理装置200の入出金操作を行うことを可能とするとよい。
Only the person in charge who is permitted to operate the
連携番号の入力が必要である場合、出納機100において、貨幣管理装置200の取出/収納操作が含まれる連携処理の操作認証時に発行される認証伝票(レシート)は、当該連携情報に対応する連携番号が印刷される。一方、連携番号の入力が不要である場合、認証伝票は印刷されない。
When it is necessary to input the cooperation number, the authentication slip (receipt) issued at the time of the authentication of the cooperation process including the take-out / storage operation of the
連携処理の操作認証時、即ち、連携情報の作成及び登録を行う際には、その時点で出納機100に記憶されている貨幣管理装置在高をチェックし、操作認証しようとする入出金操作を行った結果として貨幣管理装置200の容量を超えることがないかどうかを金種ごとに確認する。貨幣管理装置200の容量を超える金種がある場合の取扱いの一例として、容量を超えることとなる金種の入出金操作は除外し、容量以内の金種の入出金操作のみに関して連携処理の操作認証を行い、連携情報の作成及び登録を行うとよい。
At the time of operation authentication of cooperation processing, that is, when creating and registering cooperation information, the money management device stock stored in the
例えば、貨幣管理装置200の万円紙幣の容量が300束、500円硬貨の棒金の容量が300本である場合に、万円紙幣の入金450束、500円硬貨の棒金の入金100本で連携処理の操作認証を行おうとしたとすると、万円紙幣の入金450束は連携処理の操作認証から除外され、500円硬貨の棒金の入金100本のみについて連携処理の操作認証が行われ、連携情報の作成及び登録が行われる。
For example, when the capacity of the 10,000 yen banknote of the
容量を超えるために連携処理の操作認証から除外される金種の収納/取出操作については、連携処理の操作認証の際の確認画面に表示して、他の金種の収納/取出操作のみについて連携処理の操作認証を行ってよいかどうかの確認入力を受け付ける。尚、貨幣管理装置200の容量を超える金種があり、かつ、貨幣管理装置200の操作「不可」とされている担当者によって連携処理の操作認証入力が行われている場合は、確認画面を表示することなく操作認証不可とする処理を続行するものとしてもよい。
For denomination storage / removal operations that are excluded from cooperative processing operation authentication due to exceeding capacity, only the denomination storage / removal operations for other denominations are displayed on the confirmation screen for cooperative processing operation authentication. A confirmation input as to whether or not to perform operation authentication of the cooperation process is accepted. If there is a denomination that exceeds the capacity of the
一方、連携番号の入力が不要である場合、連携処理の操作認証は省略されている。しかし、貨幣管理装置200は、出納機100から連携情報を既に受信しているので、貨幣管理装置200は、収納/取出操作によって貨幣管理装置200の容量を超えるか否かを金種ごとに確認することができる。貨幣管理装置200の容量を超える金種がある場合、容量を超える金種の入出金操作を禁止し、その金種のドロアのロックを解除しない。容量以内の金種の入出金操作を許可し、その金種のドロアのロックを解除すればよい。
On the other hand, when the input of the cooperation number is unnecessary, the operation authentication of the cooperation process is omitted. However, since the
例えば、貨幣管理装置200の万円紙幣の容量が300束、500円硬貨の棒金の容量が300本である場合に、万円紙幣の入金450束、500円硬貨の棒金の入金100本で連携処理の操作認証を行おうとしたとする。この場合、万円紙幣を収容するドロアのロックを解除せず、500円硬貨の棒金を収容するドロアのみのロックを解除する。
For example, when the capacity of the 10,000 yen banknote of the
図22は、出納機100及び貨幣管理装置200による連携処理を行う場合における出納機100の画面表示例を示す説明図である。ここでは、貨幣管理装置200への連携番号の入力の要否は、出納機100および貨幣管理装置200の設置時に既に選択されているものとする。即ち、連携番号の入力の要否は、出納機100において初期設定されている。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing a screen display example of the
図22(A)は、出納機100の表示画面構成を示している。処理名称、日付・日時、処理通番、担当者番号が表示されており、処理サブエリア、ガイダンス部、エラーメッセージ部、状態表示部が設けられている。
FIG. 22A shows a display screen configuration of the
図22(B)は、担当者IDの入力待ち状態を示している。ここで、担当者IDが入力されると、図22(C)に示すように、出納機100において実行可能な操作が一覧表示されたメニュー選択画面が表示される。このメニュー選択画面において、ここでは「回収」を選択すると、次に、表示部15aは、取引先メニューを表示する。
FIG. 22B shows a state waiting for input of the person in charge ID. Here, when the person-in-charge ID is input, as shown in FIG. 22 (C), a menu selection screen on which a list of operations that can be executed in the
図22(D)は、出納機100と貨幣管理装置200とが接続されている場合に表示部15aに表示される取引先メニューを示す。取引先は、出納機100から貨幣を出金するときの移動先、あるいは、出納機100へ貨幣を入金するときの移動元を示す。取引先メニューは、図22(C)において選択された処理において貨幣の取引が可能な単数または複数の取引先を列挙したリストである。取引先メニューは、図22(C)で選択された処理に応じて変更され得る。回収処理が選択された場合、図22(D)に示すように、貨幣管理装置200、出納機100、手持ちがこの順番で取引先メニューとして表示されている。以下、貨幣管理装置200が出納機100に接続されている場合に表示される取引先メニューを第1の取引先メニューともよぶ(図22(D))。
FIG. 22D shows a supplier menu displayed on the
出納機100と貨幣管理装置200とが接続されていない場合には、表示部15aは、図23に示すように貨幣管理装置200を表示せず、出納機100および手持ちを表示する。貨幣管理装置200が出納機100に接続されていない場合に表示される取引先メニューを第2の取引先メニューとも呼ぶ(図23)。
If the
第1および第2の取引先メニューに表示させる取引先およびその取引先の表示の順番は、出納機100の出荷時にデフォルトで既に設定されていてもよく、あるいは、出納機100の設置時等の初期設定において設定されてもよい。例えば、初期設定で第1および第2の取引先メニューを設定する場合、操作者は、第1および第2の取引先メニューとして表示させる取引先をそれぞれ選択し、選択される可能性の高い順番にそれぞれ設定する。
The supplier and the display order of the supplier to be displayed in the first and second supplier menus may be set by default at the time of delivery of the
一旦、取引先メニューが設定されると、その後、出納機100は、貨幣の処理ごとに、第1または第2の取引先メニューを表示すればよい。
Once the supplier menu is set, thereafter, the
出納機100と貨幣管理装置200とが接続されているか否かは、図3の検知部15jによって検知される。
Whether the
このように、本実施形態によれば、表示部15aは、出納機100と貨幣管理装置200との間の通信接続の有無に応じて異なる第1または第2の取引先メニューを表示する。貨幣管理装置200が出納機100に接続されている場合には、表示部15aは貨幣管理装置200を含む第1の取引先メニューを表示し、貨幣管理装置200が出納機100に接続されていない場合には、表示部15aは貨幣管理装置200を含まない第2の取引先メニューを表示する。これにより、操作者は、取引先を誤り無くかつ簡単に選択することができる。また、第1および第2の取引先メニューは、取引先として選択される可能性の高い順番に表示されている。従って、操作者は、先頭に表示された1番目の取引先を選択することが多い。これにより、取引先選択時の操作が容易になる。操作者は キーボード16を用いて、第1または第2の取引先メニューから特定の取引先を選択する。
Thus, according to this embodiment,
取引先が選択されると、出納機100は、操作者の暗証番号入力を要求する。図22(E)は、暗証番号の入力待ち状態を示している。正しい暗証番号が入力され、かつ、その操作者に「回収」の操作処理権限があれば処理が開始される。
When a business partner is selected, the
本実施形態では、連携番号の入力の要否は、出納機100および貨幣管理装置200の設置時に予め初期設定されている。この場合、操作者は、処理ごとに連携番号の入力の要否を選択する必要が無いので、貨幣管理システムの操作性をさらに向上させる。
In the present embodiment, whether or not the cooperation number needs to be input is initially set in advance when the
しかし、図22(C)または図22(D)に示すように、出納機100の表示部15aは、処理メニュー又は取引先メニューの表示画面において、処理メニューまたは取引先メニューとともに連携番号の入力の要否を一画面に同時に表示してもよい。操作者は、キーボード16を用いて、貨幣の処理や取引先を選択するとともに、連携番号の入力の要否を選択することができる。この場合、貨幣管理装置200の操作が出納機100の操作直後か否かによって、操作者が処理ごとに連携番号の入力の要否を選択することができる。例えば、出納機100の操作直後に貨幣管理装置200を操作する場合、複数の処理が重複することは無いので、操作者は、連携番号の入力を不要としてよい。一方、出納機100の操作後、或る時間の経過後に貨幣管理装置200を操作する場合、複数の処理が重複する可能性があるので、操作者は、連携番号の入力が必要であると選択する。このように、処理ごとに連携番号の入力の要否を選択することによって、操作者は、臨機応変な処理が可能となる。
However, as shown in FIG. 22 (C) or FIG. 22 (D), the
図22(C)または図22(D)の連携番号の入力の要否の選択メニューは、操作者が出納担当者のような上位権限者である場合にのみ表示させる。操作者がテラーのような下位権限者である場合、連携番号の入力を省略できないようにする。これにより、貨幣管理システムの操作性とセキュリティとの両立を図ることができる。 The selection menu for whether or not to input the cooperation number in FIG. 22C or 22D is displayed only when the operator is a higher authority such as a cashier. If the operator is a subordinate authority such as Teller, input of the linkage number should not be omitted. Thereby, it is possible to achieve both operability and security of the money management system.
連携番号の入力の要否の選択メニューは、図22(C)および/または図22(D)の両方またはいずれか一方に表示させてもよい。さらに、図22(D)(または図23)に示す取引先メニューは、図22(C)に示す処理メニューと同一画面に同時に表示してもよい。 The selection menu for determining whether or not to input the cooperation number may be displayed in both or any one of FIGS. 22C and 22D. Further, the supplier menu shown in FIG. 22D (or FIG. 23) may be simultaneously displayed on the same screen as the processing menu shown in FIG.
尚、貨幣管理装置200が出納機100に接続されていない場合、連携番号の入力は、勿論、不要となるので、表示部15aは、図23に示すように、連携番号の入力の要否の選択メニューを表示しない。
If the
図22(F)及び図22(G)に示すように、操作者は、回収処理の内容を入力する。図22(F)の表示画面には、貨幣管理装置200に回収する硬貨の棒金の本数が金種ごとに入力されており、図22(G)の表示画面には、貨幣管理装置200に回収する束紙幣の束数が金種ごとに入力されている。図22(F)の表示画面と図22(G)の表示画面とは、貨幣管理装置200のキーボード式操作部226の「切替」キーを押下するたびに切り替わるものとするとよい。勿論、出納機100は、棒金の本数および束紙幣の束数の両方を一画面に表示してもよい。
As shown in FIGS. 22F and 22G, the operator inputs the contents of the collection process. In the display screen of FIG. 22 (F), the number of coin bars collected in the
図22(F)及び図22(G)の表示画面で回収処理の内容を確認したら、その確認の入力として「完了」キーを押下するものとする。これにより、実行しようとする処理内容が確定する。出納機100は、図22(F)および図22(G)に示すように入力された貨幣を出金口から出金する。
When the contents of the collection process are confirmed on the display screens of FIGS. 22 (F) and 22 (G), the “complete” key is pressed as the confirmation input. Thereby, the processing content to be executed is determined. The
ここで、貨幣管理装置200への連携番号の入力が必要であると選択されていた場合、出納機100は、連携番号を含む連携情報を作成し、その連携情報を印字したレシートを発行する。一方、貨幣管理装置200への連携番号の入力が不要であると選択されていた場合、出納機100は、連携情報を作成するが、レシートの発行は行わない。貨幣管理装置200が出納機100に接続されていない場合にも出納機100は、レシートの発行は行わない。
Here, when it is selected that it is necessary to input a cooperation number to the
本実施形態において、連携番号の入力の要否は、出納機100および貨幣管理装置200の設置時に予め初期設定されている。あるいは、図22(C)または図22(D)に示すように、処理メニューの選択画面に、連携番号の入力の要否の選択も表示させ、それにより、連携番号の入力の要否は、処理ごとに選択されている。
In the present embodiment, whether or not the cooperation number needs to be input is initially set when the
しかし、図3に示すスイッチ15hで連携番号の入力の要否を切り替える場合であっても、操作者は、処理ごとに連携番号の入力の要否を選択することができる。従って、スイッチ15hで連携番号の入力の要否を切り替える場合であっても、上述の通り、操作者は、臨機応変な処理が可能となる。尚且つ、スイッチ15hで連携番号の入力の要否を切り替える場合、必ずしも処理ごとに連携番号の入力の要否を選択する必要は無い。スイッチ15hは、連携番号の入力の要否のいずれか一方(オン/オフの一方)に設定しておいてもよい。即ち、スイッチ15hは、連携番号の入力の要否を初期設定することと同様の機能も有する。 However, even when the necessity of inputting the cooperation number is switched by the switch 15h shown in FIG. 3, the operator can select the necessity of inputting the cooperation number for each process. Therefore, even when the necessity of inputting the cooperation number is switched by the switch 15h, as described above, the operator can perform flexible processing. In addition, when the necessity of inputting the cooperation number is switched by the switch 15h, it is not always necessary to select the necessity of inputting the cooperation number for each process. The switch 15h may be set to either one of necessity of input of the cooperation number (one of ON / OFF). In other words, the switch 15h has a function similar to that for initial setting of whether or not the input of the cooperation number is necessary.
図24及び図25は、出納機100及び貨幣管理装置200による連携処理を行う場合における貨幣管理装置200の画面表示例を示す説明図である。尚、貨幣管理装置200における連携番号の入力が不要であると選択された場合、図24(B)〜図24(E)に示す表示は不要である。以下、図24(B)〜図24(E)の説明は、連携番号の入力が必要であることを前提としている。
24 and 25 are explanatory diagrams illustrating screen display examples of the
図24(A)は、貨幣管理装置200の表示画面構成を示している。処理名称、日付・日時、処理通番、担当者番号が表示されており、処理サブエリア、ガイダンス部、エラーメッセージ部、状態表示部が設けられている。
FIG. 24A shows the display screen configuration of the
図24(B)は、担当者IDの入力待ち状態を示している。ここで、担当者IDが入力されると、図24(C)に示すように、貨幣管理装置200において実行可能な操作が一覧表示されたメニュー選択画面が表示される。このメニュー選択画面において、ここでは「連携回収/装填」を選択すると、その操作担当者の暗証番号入力を要求する。図24(D)は、暗証番号の入力待ち状態を示している。
FIG. 24B shows a state waiting for input of the person in charge ID. Here, when the person-in-charge ID is input, a menu selection screen on which a list of operations that can be executed in the
正しい暗証番号が入力され、かつ、その操作担当者に「連携回収/装填」の操作処理権限があれば処理が開始され、図24(E)に示すように、連携番号入力待ち状態となる。連携番号が入力されると、貨幣管理装置200は、入力された連携番号に対応する連携情報を出納機100の処理情報管理データベース400から取得する。入力された連携番号に対応する連携情報が存在しない場合、又は、入力された連携番号に対応する連携情報の回収/装填操作が処理済みである場合には、処理は実行しない。
If the correct personal identification number is input and the person in charge of the operation has the operation processing authority of “cooperation collection / loading”, the processing is started, and as shown in FIG. When the cooperation number is input, the
また、連携情報を取得した時点での貨幣管理装置在高をチェックし、連携情報の入出金操作を行った結果として貨幣管理装置200の容量を超えることがないかどうかを金種ごとに確認する。貨幣管理装置200の容量を超える金種がある場合は、エラーメッセージを表示するが、貨幣管理装置200の容量を超える金種がない場合は、次の動作手順へ進む。
Moreover, the money management apparatus stock amount at the time of acquiring cooperation information is checked, and it is confirmed for each denomination whether the capacity of the
尚、出納機100の操作者が貨幣管理装置200の操作権限を有する者であるならば、出納機100での操作後直ちに貨幣管理装置200の所在場所へ移動して、出納機100からの前述の処理オープン要求を受信済みの操作を実行するであろうから、担当者ID入力、処理選択、暗証番号入力を総て省略して、連携番号入力待ち状態に遷移してもよい。
If the operator of the
入力された連携番号に対応する連携情報を取得したら、図24(F)及び図24(G)に示すように、当該連携情報の回収/装填操作の内容を表示する。図24(F)の表示画面には、貨幣管理装置200に回収する硬貨の棒金の本数が金種ごとに示されており、図24(G)の表示画面には、貨幣管理装置200に回収する束紙幣の束数が金種ごとに示されている。図24(F)の表示画面と図24(G)の表示画面とは、貨幣管理装置200のキーボード式操作部226の「切替」キーを押下するたびに切り替わるものとするとよい。
When the cooperation information corresponding to the input cooperation number is acquired, as shown in FIGS. 24F and 24G, the contents of the collection / loading operation of the cooperation information are displayed. The display screen of FIG. 24 (F) shows the number of coin bars collected by the
図24(F)及び図24(G)の表示画面で当該連携情報の回収/装填操作の内容を確認したら、ここでは、その確認の入力として「完了」キーを2度押下するものとする。これにより、実行しようとする処理内容が確定する。 When the contents of the link information collection / loading operation are confirmed on the display screens of FIGS. 24F and 24G, it is assumed here that the “complete” key is pressed twice as an input of the confirmation. Thereby, the processing content to be executed is determined.
処理内容の確定に応じて、貨幣管理装置200は回収/装填操作(ここでは回収処理)を実行することが可能な状態となる。即ち、指定金種の収納部のロックが解除され、図24(G)の表示画面の中央下部には、回収/装填操作を実行可能な状態である旨が表示される。尚、複数の収納部のロックを解除する場合、各ロックの解除には優先順位を設定することができる。
In accordance with the confirmation of the processing content, the
全指定金種の回収/装填操作が終了すると、図24(H)に示すように、自動精査の実行待ち状態となる。尚、このとき、図24(H)の表示画面の中央下部に示されているように、「その他収納部」に収納するものがある場合は、「訂正」キーを押下することにより「その他収納部」のロックを解除して収納を行うことができる。 When the collection / loading operation for all the designated denominations is completed, as shown in FIG. At this time, as shown in the lower center of the display screen of FIG. 24H, if there is something to be stored in the “other storage section”, the “other storage” is pressed by pressing the “correction” key. It can be stored by releasing the lock of the “part”.
その後、「実行」キーを押下すると、自動精査が開始される。 Thereafter, when the “execution” key is pressed, automatic inspection is started.
自動精査では、各金種の重量測定を行って、金種ごとの束紙幣の束数、棒金の本数を算出し、データ上の貨幣管理装置在高と比較し、一致すれば、正常に処理を終了して、メニュー選択画面又は待機画面の表示状態へ遷移する。尚、図25(A)は、自動精査実行中の画面表示例を示している。 In the automatic scrutiny, we measure the weight of each denomination, calculate the number of bundles of banknotes and the number of bar metal for each denomination, compare it with the amount of money management equipment in the data, and if they match, The process is terminated, and the display transitions to the menu selection screen or standby screen display state. FIG. 25A shows a screen display example during execution of automatic scrutiny.
一方、自動精査の結果、在高不一致が発生すると、図25(B)に示すように、各収納部ごとに精査結果の正常(OK)又は異常(NG)を表示する。ここで、「完了」キーを押下すると、図25(C)及び図25(D)に示すように、異常収納部の各金種の在高と重量測定結果とを表示する。図25(C)の表示画面と図25(D)の表示画面とは、「切替」キーを押下するたびに切り替わるものとするとよい。 On the other hand, if there is a stock balance mismatch as a result of the automatic scrutiny, as shown in FIG. 25B, normal (OK) or abnormal (NG) scrutiny is displayed for each storage unit. Here, when the “Done” key is pressed, as shown in FIGS. 25 (C) and 25 (D), the amount of money and the weight measurement result of each denomination in the abnormal storage unit are displayed. The display screen in FIG. 25C and the display screen in FIG. 25D may be switched each time the “switch” key is pressed.
そして、図25(E)及び図25(F)の表示画面では、精査結果の異常(NG)が検出された各収納部を開けて目視による確認を促す表示を行っている。 Then, on the display screens of FIGS. 25E and 25F, a display for prompting confirmation by visual inspection is performed by opening each storage unit in which the abnormality (NG) of the examination result is detected.
最後の図25(G)の表示画面では、強制終了又は自動精査の再実行の選択待ち状態となっている。自動精査の再実行を選択すると、各金種の重量測定による自動精査(図25(A))からの処理を再度行う。一方、キーボード式操作部226を用いて強制終了を選択すると、承認者のID入力及び暗証番号入力を要求し、それらの入力に応じて処理を強制終了し、メニュー選択画面の表示状態へ遷移する。
On the last display screen of FIG. 25G, the selection is awaiting selection of forced termination or re-execution of automatic scrutiny. If re-execution of automatic scrutiny is selected, processing from automatic scrutiny by weight measurement of each denomination (FIG. 25A) is performed again. On the other hand, when forced termination is selected using the keyboard-
上述のように、貨幣管理装置200における連携番号の入力が不要であると選択された場合、図24(B)〜図24(E)に示す表示は不要である。従って、図24(F)および図24(G)に示すように、貨幣管理装置200は、回収処理される貨幣の入力画面から開示する。その後、図24(H)〜図25(G)に示す処理は、上述したとおりである。
As described above, when it is selected that the input of the cooperation number in the
次に、貨幣管理装置200単体でのローカル処理について説明する。ローカル処理では、図24(C)の「2.収納」または「3.取出」等が選択される。「収納」は、「手持ち」から貨幣管理装置200へ貨幣を収納することを示す。「取出」は、貨幣管理装置200から「手持ち」へ貨幣を取り出すことを示す。
Next, local processing in the
先ず、ローカル処理を実行する前提としてのオープン処理を行う。即ち、担当者ID入力待ち状態となっている貨幣管理装置200に担当者IDを入力すると、貨幣管理装置200において実行可能な操作が一覧表示されたメニュー選択画面に遷移する。
First, open processing is performed as a premise for executing local processing. That is, when a person-in-charge ID is input to the
メニュー選択画面において、ここでは「収納」を選択すると、その操作担当者の暗証番号入力を要求する。正しい暗証番号が入力され、かつ、その操作担当者に「収納」の操作処理権限があれば処理が開始される。 In this case, when “storing” is selected on the menu selection screen, the operator is requested to input the personal identification number. If the correct personal identification number is input and the person in charge of the operation has the “storage” operation processing authority, the processing is started.
先ず、収納しようとする貨幣の合計金額を入力すると共に、金種を選択して、収納しようとする束紙幣の束数、棒金の本数を入力する。そして、その時点での貨幣管理装置在高をチェックし、入力した収納操作を行った結果として貨幣管理装置200の容量を超えることがないかどうかを金種ごとに確認する。貨幣管理装置200の容量を超える金種がある場合は、処理入力を受け付けずに、エラーメッセージを表示する。
First, the total amount of money to be stored is input, the denomination is selected, and the number of bundles of bundles of bills to be stored and the number of bars are input. And the money management apparatus stock amount at that time is checked, and it is confirmed for every denomination whether the capacity | capacitance of the
貨幣管理装置200の容量を超える金種がない場合は、「完了」キーの押下を要求し、「完了」キーが押下されると、合計金額入力設定時には、設定された合計金額と各金種の束数及び本数の合計金額とが一致するか否かを確認し、不一致の場合は「完了」を受け付けずに、エラーメッセージを表示する。金額が一致する場合は、再度「完了」キーの押下を要求し、「完了」キーが押下されると、処理受付を確定し、次の動作手順へ進む。
When there are no denominations exceeding the capacity of the
処理受付の確定に応じて、貨幣管理装置200は取出/収納操作(ここでは収納処理)を実行することが可能な状態となる。即ち、指定金種の収納部のロックが解除され、表示画面には、取出/収納操作を実行可能な状態である旨が表示される。尚、複数の収納部のロックを解除する場合、各ロックの解除には優先順位を設定することができる。
In response to the confirmation of the process acceptance, the
全指定金種の取出/収納操作(ここでは収納処理)が終了すると、貨幣管理装置200は、自動精査の実行待ち状態となる。尚、このとき、「その他収納部」に収納するものがある場合は、「訂正」キーを押下することにより「その他収納部」のロックを解除して収納を行うことができる。その後、「実行」キーを押下すると、自動精査が開始される。
When the operation of taking out / storing all designated denominations (storing process in this case) is completed, the
自動精査では、各金種の重量測定を行って、金種ごとの束紙幣の束数、棒金の本数を算出し、データ上の貨幣管理装置在高と比較し、一致すれば、正常に処理を終了して、メニュー選択画面又は待機画面の表示状態へ遷移する。 In the automatic scrutiny, we measure the weight of each denomination, calculate the number of bundles of banknotes and the number of bar metal for each denomination, compare it with the amount of money management equipment in the data, and if they match, The process is terminated, and the display transitions to the menu selection screen or standby screen display state.
一方、自動精査の結果、在高不一致が発生すると、各収納部ごとに精査結果の正常(OK)又は異常(NG)を表示画面に表示する。ここで、「完了」キーを押下すると、異常収納部の各金種の在高と重量測定結果とを表示する。結果表示画面が複数に亘る場合、各表示画面は、「切替」キーを押下するたびに切り替わるものとするとよい。 On the other hand, if there is a discrepancy due to the automatic scrutiny, the scrutiny result normal (OK) or abnormality (NG) is displayed on the display screen for each storage unit. Here, when the “complete” key is pressed, the amount of money and the weight measurement result of each denomination in the abnormal storage unit are displayed. When there are a plurality of result display screens, each display screen is preferably switched every time the “switch” key is pressed.
そして、精査結果の異常(NG)が検出された各収納部を開けて目視による確認を促す表示を行い、最後は、強制終了又は自動精査の再実行の選択待ち状態となる。自動精査の再実行を選択すると、各金種の重量測定による自動精査からの処理を再度行う。一方、強制終了を選択すると、承認者のID入力及び暗証番号入力を要求し、それらの入力に応じて処理を強制終了し、メニュー選択画面の表示状態へ遷移する。 Then, each storage unit in which the abnormality (NG) of the scrutinization result is detected is opened and a display for prompting confirmation by visual observation is performed, and finally, the selection wait state for forced termination or re-execution of automatic scrutiny. If re-execution of automatic scrutiny is selected, processing from automatic scrutiny by weight measurement of each denomination is performed again. On the other hand, when forced termination is selected, the approver's ID input and password input are requested, the processing is forcibly terminated in response to those inputs, and the display transitions to the menu selection screen display state.
次に、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理システムにおける違算追跡の手順について説明する。ここでいう違算とは、出納機100で処理の登録を行ったが、貨幣管理装置200では当該処理が終了していないものがあることをいう。
Next, a procedure for tracking off in the money management system according to the embodiment of the present invention will be described. The miscalculation here means that the processing is registered in the
違算追跡では、貨幣管理装置200の簡略合計に基づき、連携処理について貨幣管理装置200での取引集計結果と出納機100での取引集計結果とが整合しているか否か、即ち、未処理の連携情報が無いかどうかを確認する。
In the miscounting tracking, based on the simplified total of the
図26は、貨幣管理装置200のメニュー選択画面表示例を示す説明図である。違算追跡を行う際には、先ず、このメニュー選択画面で「12.貨幣管理装置簡略合計」を選択する。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing a menu selection screen display example of the
図27は、貨幣管理装置200から取得した簡略合計のデータ内容の例と出納機が管理している連携情報から計算した取引集計結果の内容の例とを示す説明図である。
FIG. 27 is an explanatory view showing an example of the data content of the simplified total acquired from the
貨幣管理装置200から取得した簡略合計のデータ内容の例には、連携収納(入金)の合計金額(1)と連携取出(出金)の合計金額(2)とが含まれている。
The example of the data content of the simplified total acquired from the
出納機が管理している連携情報から計算した取引集計結果の内容の例には、在庫(本金庫在高)から貨幣管理装置への資金移動の処理済金額(3)と、手持ち資金(手持ち在高)から貨幣管理装置への資金収納の処理済金額(4)と、貨幣管理装置における手入力収納の処理済金額(5)と、貨幣管理装置から在庫(本金庫在高)への資金移動の処理済金額(6)と、貨幣管理装置から手持ち資金(手持ち在高)への資金取出の処理済金額(7)と、貨幣管理装置における手入力取出の処理済金額(8)とが含まれている。 Examples of transaction summary results calculated from the linkage information managed by the teller machine include the processed amount (3) of funds transfer from inventory (the depository's inventory) to the money management device, and cash on hand (held Amount of money stored in the money management device (4), the amount of money processed manually stored in the money management device (5), and money from the money management device to the inventory (the treasury vault) The processed amount (6) of movement, the processed amount (7) of withdrawal of money from the money management device to the handheld money (held amount), and the processed amount of money (8) of manual entry in the money management device include.
貨幣管理装置200から取得した簡略合計のデータ内容と出納機が管理している連携情報から計算した取引集計結果の内容とを比較照合することにより、両者が整合しているか否か、即ち、総ての連携処理が処理済みであるか否かを確認する。
By comparing and collating the data content of the simplified total obtained from the
総ての連携処理が処理済みであれば、「(1)=(3)+(4)+(5)」及び「(2)=(6)+(7)+(8)」の両式が成立する。 If all the cooperation processes have been processed, both formulas “(1) = (3) + (4) + (5)” and “(2) = (6) + (7) + (8)” Is established.
上記両式の一方又は双方が成立しない場合は、未処理の連携処理が存在することを意味するので、貨幣管理装置200の取引履歴照会により、どの連携番号の連携情報の入出金操作が未処理状態であるのかをチェックし、必要に応じて、貨幣管理装置200における入出金操作即ち収納/取出処理を実施する。
If either or both of the above formulas are not established, it means that there is an unprocessed linkage process, and therefore, the transaction information query of the
図28は、貨幣管理装置200の取引履歴照会により未処理チェックを行う際の画面表示例を示す説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing a screen display example when an unprocessed check is performed by a transaction history inquiry of the
図28(A)に示すメニュー選択画面で「4.貨幣管理装置取引履歴照会」を選択すると、貨幣管理装置の取引履歴照会が行われ、図28(B)に示す貨幣管理装置の取引履歴照会画面が表示される。 When “4. Money management device transaction history inquiry” is selected on the menu selection screen shown in FIG. 28A, the transaction history inquiry of the money management device is performed, and the transaction history inquiry of the money management device shown in FIG. A screen is displayed.
図28(B)の取引履歴照会画面から、「1」の連携番号1234の収納処理は未処理であることが分かる。また、「3」の収納処理も未処理だが、連携番号が付されていない。この「3」の収納処理の処理情報は、貨幣管理装置200単体のローカル処理に関するローカル処理情報であって、収納処理自体は終了しており、ローカル処理情報の出納機100への通知も完了しているが、出納機100における当該ローカル処理情報の認証印字が未完了であることを示している。この「3」の収納処理では、出納機100での認証印字が行われると、未処理が済となる。また、「4」の連携番号459の取出処理も未処理だが、手持ち資金に関する処理であるため、出納機100との間での連携対象ではないことが分かる。また、その他の貨幣移動(取出/収納)処理は、総て処理済みであることが分かる。
From the transaction history inquiry screen of FIG. 28 (B), it can be seen that the storage process of the
従って、貨幣管理装置200において実施しなければならない貨幣移動処理は、「1」の連携番号1234の連携処理であるということが分かるので、当該連携処理を実施すると共に、送受信が未完了であった連携情報を出納機100と貨幣管理装置200との間で送受信することにより、違算状態が解消することとなる。
Therefore, since it can be understood that the money movement process that must be performed in the
以上に説明したように、本発明の実施の一形態に係る貨幣管理装置200は、通信回線を接続解除することにより任意の場所に移動して使用することができる。出納機100及び貨幣管理装置200が関係する入出金操作に関する連携情報を、通信回線を接続した際に出納機100と貨幣管理装置200との間で送受信することにより、出納機100は、在庫在高、機械在高及びポスト在高に加えて、貨幣管理装置在高を含む手持ち在高についても正確な在高管理を行うことができ、銀行等の金融機関店舗全体の在高を漏れなく一元的に正確に管理することができる。従って、締め精査時にも手計算の手間を省くことができ、低コストな業務運営を実現することができる。
As described above, the
出納機100と貨幣管理装置200とは、要所要所で通信回線を介して相互に接続し連携情報を送受信するので、出納機100はその都度連携情報を最新の情報に更新して正確な連携処理状況管理及び関連在高管理を行うことができる。尚、上記実施の一形態では、貨幣管理装置200から送信された連携情報は、出納機100のハードディスクドライブ15g等の記憶装置に記憶されるものとしている。しかし、記憶装置に記憶せずに出納機100が貨幣管理装置200に問い合わせを行ったときのみ、貨幣管理装置200が保持している連携情報を利用するようにしてもよい。
The
貨幣管理装置200において、ID情報のみ、又は、ID情報と暗証番号若しくはパスワードを入力するようにして連携番号の入力を省略可能とし、ID情報の入力に応じて、当該担当者が関係する連携情報が一覧表示されるようにした場合、連携番号が印字された認証伝票を紛失しないように注意したり、連携番号を記憶しておく必要がないので便利である。その場合に、貨幣管理装置200におけるいくつかの連携処理が処理待ち状態になっていたり出納機100における処理順序と異なる順序で実行されたりするときでも、IDカードを通す等によりID情報を入力するだけで自己が関係する連携情報が一覧表示されるので、操作が簡便である。同一ID情報に対応する複数の連携番号及び連携情報がある場合、各連携番号及び連携情報の金額表示や出納機100での登録時刻又は処理時刻の表示があれば、処理の選択は容易に行うことができる。
In the
また、出納機100と貨幣管理装置200とにおける対応する貨幣移動処理を連携情報により管理することによって、一つの連携情報に設定された出納機100における入出金処理と貨幣管理装置200における回収/装填処理とを別個の操作担当者が実行することも可能なので非常に便利である。出納機100及び貨幣管理装置200における対応する貨幣移動処理の両方を一人の操作担当者が実行する場合と比較して、両方の貨幣移動処理が完了するまでの時間を大幅に短縮することが可能である。極端な場合、両方の貨幣移動処理をほぼ同時に完了させることもできる。
Further, by managing the corresponding money transfer process in the
(貨幣管理装置200に収納された貨幣の全回収処理)
貨幣管理装置200に収納された貨幣を全て操作者の手持ちとして回収するオペレーション(以下、全回収処理という)について説明する。
(Total collection processing of money stored in the money management apparatus 200)
An operation for collecting all the money stored in the
全回収処理では、通常、次のような処理が考えられる。操作者は、貨幣管理装置200に収納されている貨幣の在高を確認し、その在高をメモ等に控えておく。そして、操作者は、出納機100において貨幣管理装置200から手持ちへの取出し処理を選択し、貨幣管理装置200の在高を手打ちで入力する。出納機100は、手打ちで入力された在高に従って処理キューを作成し、その処理キューを貨幣管理装置200へ送信する。操作者は、貨幣管理装置200に収納されている貨幣を全部回収する。
In the total recovery process, the following processes are usually considered. The operator confirms the amount of money stored in the
しかし、このような処理では、操作者が貨幣管理装置200の在高を控え、その在高を出納機100へ手打ちで入力するため、操作者の手間が多く、かつ、操作者による入力ミスが生じるおそれがある。
However, in such a process, since the operator refrains from the money amount of the
そこで、以下、新規な全回収処理を提案する。 Therefore, a new total recovery process is proposed below.
図29は、本実施形態における全回収処理の流れを示すフロー図である。まず、操作者は、出納機100にID情報を入力し、ログインする(STEP103)。操作者がログインすると、出納機100は、表示部15aに処理メニューを表示する。操作者は、処理メニューから「全回収処理」を選択する(STEP113)。「全回収処理」が選択されると、貨幣管理装置200には、図24(B)が表示され、ID情報を入力すると処理メニュー(C)が表示される。尚、全回収処理の場合、貨幣が回収される取引先は、「手持ち」のみであるので、取引先メニューは表示させる必要は無い。この場合、出納機100は、「手持ち」を自動で取引先に設定してよい。
FIG. 29 is a flowchart showing the flow of all recovery processing in this embodiment. First, the operator inputs ID information to the
全回収処理が選択されると、出納機100は、貨幣管理装置200に収納された貨幣の在高を確認するために在高要求信号を貨幣管理装置200へ送信する(STEP123)。在高要求信号は、貨幣管理装置200に収納された貨幣の在高の情報を要求する信号である。
When the all collection process is selected, the
在高要求信号を受信した貨幣管理装置200は、貨幣管理装置200に収納された貨幣の在高の情報を出納機100へ送信する(STEP202)。尚、このときID情報の検証は実行しない。この時点では、貨幣の移動は無く、出納機100と貨幣管理装置200との間において貨幣管理装置の在高情報が送受信されるだけだからである。
The
出納機100は、貨幣管理装置200の在高情報を受信し、この在高情報を図15に示す貨幣管理装置在高4Xに反映し、かつ、全回収処理の明細にも反映する(STEP133)。
The
図30は、全回収処理の明細の一例を示す概念図である。この明細は、出納機100の表示部15aに表示され、貨幣管理装置200に収納された全ての貨幣の金種および束数/本数の情報を含む。また、この明細は、操作者のID情報および連携番号の情報を含んでいてもよい。尚、図30では、金額についても、金種ごとに表示しているが、金額については、回収される金種および束数/本数から簡単に算出されるものであるので、表示を省略してもよい。また、バラ紙幣およびバラ貨幣については、枚数で表示する。
FIG. 30 is a conceptual diagram illustrating an example of the details of the entire collection process. This specification is displayed on the
図29を再度参照する。操作者は、全回収処理の明細を確認後、出納機100の完了ボタンを押す。操作者が貨幣管理装置200への連携番号の入力を必要であると選択した場合(STEP138のYES)、出納機100は、貨幣管理装置200の在高情報を含む明細をレシートして発行する(STEP143)。
Refer to FIG. 29 again. After confirming the details of the entire collection process, the operator presses the completion button of the
操作者は、出納機100から発行されたレシートを持って、貨幣管理装置200において全回収処理の手続を行う。このとき、STEP203、STEP213、STEP223、STEP233およびSTEP253の各動作は、図12に示すSTEP200、STEP210、STEP220、STEP230およびSTEP250の各動作と同様である。また、STEP153、STEP167、STEP169、STEP173およびSTEP183の各動作は、図12に示すSTEP150、STEP160、STEP162,STEP164、STEP170およびSTEP180の各動作と同様である。従って、それらの詳細な説明を省略する。
The operator holds the receipt issued from the
STEP138において、操作者が貨幣管理装置200への連携番号の入力を不要であると選択した場合(STEP138のNO)、操作者が出納機100の完了ボタンを押した後、出納機100は、処理キューを貨幣管理装置200へ送信する(STEP167)。連携番号の入力が不要であるので、レシートは発行されない。
In STEP 138, when the operator selects that the input of the cooperation number to the
その後、出納機100は、STEP173〜STEP183を実行し、貨幣管理装置200は、STEP233〜STEP253を実行する。従って、出納機100では、STEP143〜STEP169が省略され、貨幣管理装置200では、STEP203〜STEP223が省略される。
Thereafter, the
尚、連携番号の入力を不要であると選択した場合(STEP138のNO)、処理キューは、連携番号の情報を含まなくてもよい。 If it is selected that the input of the cooperation number is unnecessary (NO in STEP 138), the processing queue may not include the information of the cooperation number.
貨幣管理装置200が処理キューを取得した後、操作者は、貨幣管理装置200内の全貨幣を回収し、手持ちとして管理する(STEP243)。このとき、貨幣管理装置200は、その内部に貨幣の残りが無いことを検証する(STEP243)。より詳細には、貨幣管理装置200は、収納ドロア211〜214が閉じられたことをトリガーとして自動精査を開始する。自動精査では、各金種の重量測定を行って、全金種の貨幣が無いことを確認する。
After the
もし、いずれかの金種に残金がある場合、貨幣管理装置200は、表示部227にエラー表示をする。表示部227は、エラー表示とともに、まだ貨幣管理装置200内に残っている貨幣の金種、および、束数/本数を表示する。このとき、貨幣管理装置200は、再度、収納ドロア211〜214を自動で開けてもよい。操作者は、貨幣管理装置200の内部から全貨幣を回収する。
If any denomination has a balance, the
STEP183、STEP253において、在高が更新されると、貨幣管理装置200に収納されていた貨幣の在高は、すべて手持ち在高に加算される。そして、貨幣管理装置在高はゼロとなる。
When the stock amount is updated in STEP 183 and
本実施形態による全回収処理では、操作者が前回種処理を選択すると、出納機100と貨幣管理装置200との間で貨幣管理装置在高を自動的に更新し、出納機100は正確な貨幣管理装置在高を取得することができる。これにより、出納機100は、更新後の貨幣管理装置在高に基づいて連携情報を作成することができる。その結果、操作者が貨幣管理装置200の在高を控える必要も無く、その在高を出納機100へ手打ちで入力する必要も無くなる。従って、操作者の手間を省くことができ、かつ、操作者による入力ミスを防止できる。
In the all collection process according to the present embodiment, when the operator selects the previous seed process, the money management apparatus stock is automatically updated between the
全回収処理であっても、連携番号の入力が不要であることを選択することができる。これにより、操作者が連携番号を貨幣管理装置200に入力する手間が省け、操作性を向上させることができる。
Even in the case of all collection processing, it can be selected that the input of the cooperation number is not necessary. Thereby, an operator can save the trouble of inputting a cooperation number into the
(出納機100および貨幣管理装置200のデータクリア処理)
データクリア処理は、出納機100、貨幣管理装置200、手持ちおよび在庫の各在高を定期的(例えば、1日ごと)に確定する処理である。データクリア処理は、所謂、締め作業である。
(Data clear processing of the
The data clearing process is a process of determining each stock amount of the
通常、データクリア処理では、出納機100において、操作者は、出納機100に収納されている貨幣の在高および処理を確認し、その日の在高および勘定を確定する。このとき、貨幣管理装置在高のデータが、実際に貨幣管理装置200に収納されている貨幣の残額と相違する場合(在高不定の場合)であっても、出納機100は、データクリア処理を実行することが可能である。
Normally, in the data clear process, in the
しかし、貨幣管理装置200において在高不定のまま、出納機100がデータクリア処理を実行してしまうと、不正確な処理が見過ごされてしまうおそれがある。
However, if the
そこで、以下、新規なデータクリア処理を提案する。 Therefore, a new data clear process is proposed below.
図31は、本実施形態におけるデータクリア処理の流れを示すフロー図である。まず、操作者は、出納機100にID情報を入力し、ログインする(STEP104)。操作者がログインすると、出納機100は、表示部15aに処理メニューを表示し、操作者は、処理メニューから「データクリア」を選択する(STEP114)。「データクリア」が選択されると、貨幣管理装置200には、図24(B)が表示され、ID情報を入力すると処理メニュー(C)が表示される。そして、図24(C)に示す処理メニューの「データクリア」を選択する。
FIG. 31 is a flowchart showing the flow of data clear processing in the present embodiment. First, the operator inputs ID information to the
データクリアが選択されると、出納機100は、貨幣管理装置200がデータクリア可能な状態にあるか否かを確認するために、状態データ要求を送信する(STEP124)。データクリア可能な状態とは、貨幣管理装置200の在高が検知できる状態、貨幣管理装置200が使用中でない状態、出納機100が管理されている状態等の状態である。従って、状態データ要求を受信した貨幣管理装置200は、上記の条件を元にデータクリア可能な状態であるという情報を状態データとして出納機100へ送信する(STEP204)。
When data clear is selected, the
出納機100は、貨幣管理装置200の状態データを受信し(STEP134)、その状態データに基づいて貨幣管理装置200がデータクリア可能な状態にあるか否かをチェックする(STEP144)。
The
貨幣管理装置200がデータクリア可能な状態に無い場合(STEP144のNO)、出納機100は、貨幣管理装置200のデータクリアが不可能な状態にある旨を表示部15aに表示する(STEP135)。
When the
操作者は、貨幣管理装置200においてその要因を調査する(STEP214)。このとき、操作者は、必要に応じて、貨幣管理装置200へログインする。操作者は、原因に対処した後に貨幣管理装置において完了ボタンを押すと、再度、STEP124およびSTEP206を実行する。これにより、出納機100は、更新された状態データを取得することができる。そして、出納機100は、更新された状態データに基づいて貨幣管理装置200がデータクリア可能な状態にあるか否かをチェックする(STEP144)。
The operator investigates the factor in the money management apparatus 200 (STEP 214). At this time, the operator logs in to the
貨幣管理装置200においてデータクリアができない原因が不明な場合、操作者は、貨幣管理装置200内の貨幣の重量を測定するロードセル261のスイッチを切り、あるいは、貨幣管理装置200と出納機100との接続を切り離す。これにより、貨幣管理装置200においてデータクリアが不可能であっても、出納機100は、出納機自身のデータクリア処理を続行することができる。
When it is not clear why the data cannot be cleared in the
貨幣管理装置200がデータクリア可能な状態にある場合(STEP144のYES)、出納機100は、貨幣管理装置200に収納された貨幣の在高データを要求するために在高要求を貨幣管理装置200へ送信する(STEP144)。貨幣管理装置200は、在高要求を受信すると、自己の在高データを出納機100へ送信する(STEP224)。
When the
出納機100は、貨幣管理装置200の在高データを受け取ると、クリアチェックを実行する(STEP154)。クリアチェックは、例えば、機械在高1、ポスト在高2、貨幣管理装置在高4Xの残置限度額のチェック、および、未処理の処理キュー(連携情報)のチェック等である。もし、データクリアができない場合(STEP154)、例えば、いずれかの在高が残置限度額よりも少ない場合、出納機100は、データクリアが不可能であることを表示部15aに表示する(STEP155)。操作者は、これに対処するために、出納機100または貨幣管理装置200の収納庫へ貨幣を補充する(STEP157)。補充する貨幣は、本金庫または手持ちから取り出す。また、未処理の処理キューが出納機100に残っている場合、その未処理の処理キューを処理済にするために、上述した収納処理、取出処理、装填処理、回収処理等を実行する。この場合、在高が変更されるので、出納機100は、貨幣管理装置200の在高を再度要求する(STEP144)。そして、出納機100は、更新された在高データに基づいてデータクリア可能な状態にあるか否かを再度チェックする(STEP154)。
The
依然としてデータクリアが可能にならない場合、操作者は、データクリア処理を終了してよい。あるいは、例えば、テラーのような管理者が、STEP154において強制的にデータクリア可能にしてもよい。 If data clear is still not possible, the operator may end the data clear process. Alternatively, for example, an administrator such as Teller may forcibly clear data in STEP 154.
データクリア処理が可能な場合(STEP154のYES)、出納機100は、データクリア要求を貨幣管理装置200へ送信する(STEP162)。出納機100は、データクリア要求を送信するとともに、自らもデータクリアを開始する(STEP172)。貨幣管理装置200は、データクリア要求を受信すると、データクリア処理を実行する(STEP234)。これにより、貨幣管理装置200では、その日における在高を確定することができる。
When the data clear process is possible (YES in STEP 154), the
出納機100は、データクリア処理において貨幣管理装置200のジャーナルファイルを要求する。貨幣管理装置200は、ジャーナルファイル要求に応じて、ジャーナルファイルを送信する。ジャーナルファイルは、その日に実行された貨幣の移動を伴う全ての処理(収納処理、取出処理、回収処理、装填処理等)のログ情報であり、各処理の実行された日時、移動させた貨幣の金種、束数/本数、操作者のID情報等を含む。
The
出納機100は、貨幣管理装置200からジャーナルファイルを取得し、それをRAM15eに格納する。これにより、出納機100が、その日の貨幣管理装置200の全ての情報を一元管理することができる。
The
その後、出納機100は、翌営業日の確認をする(STEP194)。より詳細には、翌営業日の日付の設定を行う。もし、休日を挟む場合は次の営業日の設定を行う。
Thereafter, the
これにより、出納機100は、出納機100自身のデータクリア処理だけでなく、貨幣管理装置200のデータクリア処理も実行することができる。その結果、貨幣管理装置200が在高不定のまま、データクリア処理が実行されることを防止し、不正確な処理を見過ごす事態を抑制することができる。
Thereby, the
以上の実施形態では、出納機100が、連携情報を特定又は認証するために、第1の連携認証情報と第2の連携認証情報とを比較していた。しかし、連携情報を特定又は認証は、貨幣管理装置200側で行ってもよい。
In the above embodiment, the
例えば、貨幣管理装置200は、連携番号(第1の連携認証情報)を含む連携情報を出納機100から受信する。連携番号(第2の連携認証情報)の入力が必要である場合、貨幣管理装置200は、操作者に連携番号(第2の連携認証情報)の入力を要求する。連携番号(第2の連携認証情報)が操作部226から入力されると、貨幣管理装置200の制御部225cが出納機100から得た連携番号(第1の連携認証情報)と操作者が入力した連携番号(第2の連携認証情報)とを比較する。制御部225cは、第1の連携認証情報と第2の連携認証情報とが一致した場合に、貨幣管理装置200に対する貨幣の出し入れ処理を許可する。操作者は、連携情報に基づいて貨幣の出し入れを行う。
For example, the
もし、第1の連携認証情報と第2の連携認証情報とが一致しない場合、貨幣管理装置200は、第1の連携認証情報と第2の連携認証情報とが一致しないことを示す信号を出納機100へ送信する。この信号を受けた出納機100は、他の未処理の連携情報を貨幣管理装置200へ送る。尚、出納機100は、未処理の連携情報が複数ある場合には、その全てを予め貨幣管理装置200へ送ってもよい。これにより、貨幣管理装置200は、第1の連携認証情報と第2の連携認証情報とが一致しないことを示す信号を出納機100へ送信する必要が無くなる。
If the first cooperative authentication information and the second cooperative authentication information do not match, the
第2の連携認証情報の入力が不要である場合、貨幣管理装置200は、操作者に連携番号の入力を要求しない。制御部225cは、第2の連携認証情報の入力無しに、貨幣管理装置200に対する貨幣の処理を許可する。操作者は、連携情報に基づいて貨幣の出し入れを行う。
When the input of the second cooperative authentication information is unnecessary, the
このように、貨幣管理装置200が、連携情報の特定および認証を行ってもよい。この場合でも、上記実施形態の効果は失われない。
As described above, the
更に、本実施の形態によると、連携番号の入力が必要な場合、連携番号をレシートに印字し、操作者はその内容を見て貨幣管理装置200に入力を行うようにしたが、出納機100で連携番号を印字せずに表示のみ行い、操作者はその連携番号を記憶して貨幣管理装置200に入力するようにしても構わない。
Furthermore, according to the present embodiment, when it is necessary to input the cooperation number, the cooperation number is printed on the receipt, and the operator sees the contents and inputs the
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、出納機100は、第1および第2の取引先メニューとして取引可能な総ての取引先を表示していた。しかし、第2の実施形態による出納機100は、取引先として選択される可能性の高い特定の取引先のみを最初に優先的に表示する。そして、表示された取引先を変更する場合には、出納機100は、次に優先される他の取引先を表示する。つまり、取引先に優先順位を付け、出納機100は、この優先順位の順番に取引先を表示部15aに順次表示させる。取引先の優先順位は、出納機100の初期設定時に初期設定メニューにおいて設定され得る。第2の実施形態のその他の動作および構成は、第1の実施形態のそれらと同様でよい。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the
図32(A)および図32(B)は、初期設定メニューを表示する出納機100の表示画面である。初期設定メニューは、表示部15aに表示させる優先順位を予め設定するために複数の取引先を含む。初期設定メニューは、出納機100および貨幣管理装置200の設置時等の初期設定において表示され得る。
FIG. 32A and FIG. 32B are display screens of the
図32(A)は、出納機100と貨幣管理装置200とが接続されている場合のための初期設定メニューであり、図32(B)は、出納機100と貨幣管理装置200とが切断されている場合のための初期設定メニューである。操作者は、貨幣の処理時に出納機100と貨幣管理装置200とが接続されている場合と貨幣の処理時に出納機100と貨幣管理装置200とが切断されている場合の取引先の優先順位をそれぞれ予め設定する。
FIG. 32A shows an initial setting menu when the
図32(A)に示すように、出納機100と貨幣管理装置200とが接続されている場合のための初期設定メニューは、貨幣管理装置200を含む。これにより、操作者は、貨幣管理装置200を含む取引先の優先順位を設定することができる。
As shown in FIG. 32A, the initial setting menu for the case where the
図32(B)に示すように、出納機100と貨幣管理装置200とが切断されている場合のための初期設定メニューは、貨幣管理装置200を含まない。これにより、操作者は、貨幣管理装置200以外の取引先の優先順位を設定することができる。
As shown in FIG. 32B, the initial setting menu for the case where the
例えば、図32(A)を参照して、操作者は、「1.貨幣管理装置」、「2.出納機」、「3.手持ち」の順番に優先順位を設定する。さらに、図32(B)を参照して、操作者は、「1.出納機」、「2.手持ち」の順番に優先順位を設定する。 For example, referring to FIG. 32A, the operator sets priorities in the order of “1. money management device”, “2. cash machine”, “3. Further, referring to FIG. 32B, the operator sets priorities in the order of “1. Teller machine” and “2. Handheld”.
取引先メニューは、各種の処理(入金、出金、回収、装填)についてそれぞれ初期設定してよい。この場合、初期設定メニューは、出納機100と貨幣管理装置200との接続の有無についてだけでなく、処理の種類ごとにも設けられていてよい。
The supplier menu may be initially set for various processes (payment, withdrawal, collection, loading). In this case, the initial setting menu may be provided not only for the presence / absence of connection between the
初期設定後、実際に貨幣が処理されるときには、出納機100は、初期設定に従って取引先メニューを表示する。例えば、図33(A)および図33(B)は、貨幣の処理時において、表示部15aに表示される取引先メニューを示す。図33(A)は、出納機100と貨幣管理装置200とが接続されている場合に表示部15aに表示される取引先メニューであり、図33(B)は、出納機100と貨幣管理装置200とが切断されている場合に表示部15aに表示される取引先メニューである。
When money is actually processed after the initial setting, the
図33(A)および図33(B)は、それぞれ図22(D)および図23に代わって第1および第2の取引先メニューとして表示部15aに表示され得る。
33A and 33B can be displayed on the
貨幣管理装置200が出納機100に接続されている場合、図33(A)に示す第1の取引先メニューは、当初、取引先として選択される可能性の高い貨幣管理装置200のみを優先的に表示している。これにより、操作者は、貨幣管理装置200を容易に選択することができる。
When the
貨幣管理装置200以外の取引先に変更する場合、操作者は、<変更>をクリックすることによって次に優先される取引先を表示部15aに表示させる。例えば、<変更>がクリックされると、「出納機」が表示される。さらに、再度、<変更>がクリックされると、「手持ち」が表示される。このように、表示部15aは、取引先の優先順位に従って、順次取引先を表示する。
When changing to a business partner other than the
貨幣管理装置200が出納機100に切断されている場合、図33(B)に示す第2の取引先メニューは、当初、取引先として選択される可能性の高い出納機100のみを優先的に表示している。これにより、操作者は、出納機100を容易に選択することができる。
When the
出納機100以外の取引先に変更する場合、操作者は、<変更>をクリックすることによって次に優先される取引先を表示する。例えば、<変更>がクリックされると、「手持ち」が表示される。このように、表示部15aは、取引先の優先順位に従って、順次取引先を表示する。
When changing to a supplier other than the
このように、出納機100は、その初期設定時に出納機100は、取引先として選択される可能性の高い順番に取引先を優先的に表示することができる。また、表示部15aは、優先順位の高い順番に取引先を1つずつ表示させる。これにより、操作者は最初に表示された取引先を高い確率で選択する。従って、出納機100の操作性が向上する。
In this way, the
また、上述のように、初期設定メニューは、出納機100と貨幣管理装置200との接続の有無だけでなく、処理の種類ごとに設けることができる。これにより、出納機100と貨幣管理装置200との接続だけでなく、貨幣の処理のそれぞれに対して、取引先の優先順位を設定することができる。これにより、出納機100の操作性がさらに向上する。
As described above, the initial setting menu can be provided for each type of processing as well as whether or not the
(第3の実施形態)
第3の実施形態による出納機100は、処理される貨幣が包装貨幣または束紙幣を含むか否かによって取引先メニューを変更する。第3の実施形態のその他の動作および構成は、第1の実施形態の動作および構成と同様でよい。包装貨幣は、複数の硬貨を包装して形成される、所謂、棒金である。束紙幣は、複数の紙幣を結束した紙幣の束である。
(Third embodiment)
The
通常、包装貨幣または束紙幣は、貨幣管理装置200に回収され、あるいは、貨幣管理装置200から補充されることが多い。従って、処理される貨幣に包装貨幣または束紙幣が含まれる場合、取引先は、貨幣管理装置200である場合が多い。そこで、第3の実施形態では、処理される貨幣に包装貨幣または束紙幣が含まれるか否かによって取引先メニューを変更する。
Usually, wrapping money or bundled bills are often collected by the
例えば、図22(F)および図22(G)を参照して上述したように、操作者は、処理される貨幣の情報を入力する。このとき、包装貨幣は「x本」で示され、束紙幣は「y束」と表示されている。x、yは整数である。xおよびyがゼロ以上である場合、出納機100は、処理される貨幣に包装貨幣または束紙幣が含まれると判断する。
For example, as described above with reference to FIGS. 22 (F) and 22 (G), the operator inputs information on money to be processed. At this time, the wrapping money is indicated by “x”, and the bundled banknote is indicated as “y bundle”. x and y are integers. If x and y are greater than or equal to zero, the
処理される貨幣が包装貨幣または束紙幣を含む場合、表示部15aは、貨幣の取引先として貨幣管理装置を表示する。例えば、表示部15aは、第1の実施形態の図22(D)のように貨幣管理装置200を含む第1の取引先メニューを表示してもよく、あるいは、第2の実施形態の図33(A)のように貨幣管理装置200のみを優先的に表示してもよい。
When the money to be processed includes wrapping money or bundled banknotes, the
処理される貨幣が包装貨幣または束紙幣を含まない場合、即ち、処理される貨幣がバラ硬貨およびバラ紙幣のみである場合、表示部15aは、貨幣の取引先として貨幣管理装置200を表示せず、貨幣管理装置200以外の取引先を表示する。例えば、表示部15aは、第1の実施形態の図23のように貨幣管理装置200を含まない第2の取引先メニューを表示してもよく、あるいは、第2の実施形態の図33(B)のように貨幣管理装置200以外の取引先を優先的に表示してもよい。
When the money to be processed does not include wrapping money or bundled banknotes, that is, when the money to be processed is only rose coins and loose banknotes, the
尚、処理される貨幣が包装貨幣または束紙幣を含んでいても、貨幣管理装置200が出納機100から切断されている場合には、貨幣管理装置200は、取引先メニューから除外される。この場合、図23あるいは図32(B)が表示部15aに表示される。
In addition, even if the money to be processed includes packaged money or bundled banknotes, if the
処理される貨幣が、包装貨幣または束紙幣を含み、かつ、出納機100と貨幣管理装置200とが接続されている場合に、表示部15aは、取引先メニューとして図22(D)または図32(A)に示す取引先メニューを表示する。このように、第3の実施形態は、第1の実施形態に組み合わせることができる。
When the money to be processed includes wrapping money or bundled banknotes, and the
処理される貨幣が包装貨幣または束紙幣を含むか否かによって変更される取引先メニューは、初期設定で設定され得る。従って、第3の実施形態は、第2の実施形態に組み合わせることができる。 The supplier menu that is changed depending on whether the processed currency includes wrapping currency or bundled bills can be set by default. Therefore, the third embodiment can be combined with the second embodiment.
第3の実施形態による出納機100は、処理される貨幣に包装貨幣または束紙幣が含まれるか否かによって、取引先メニューを変更する。これにより、操作者は、包装貨幣または束紙幣の取引先を容易に選択することができるので、操作性がさらに向上する。
The
(第4の実施形態)
第4の実施形態による出納機100は、貨幣の処理によって取引先メニューを変更する。第4の実施形態では、図34に示すように、処理メニューにおいて、「10.現送入金」および「11.現送出金」が表示される。図34は、図22(C)に代わって出納機100の表示部15aに表示される。現送入金は、店舗内の貨幣が不足気味の場合に現金輸送によって外部から貨幣管理システムへ貨幣管を供給する処理である。逆に、現送出金は、店舗内の貨幣が超過気味の場合に現金輸送によって外部から貨幣管理システムへ貨幣を輸送する処理である。
(Fourth embodiment)
The
通常、図34において、「入金」、「出金」、「装填」が選択された場合、処理される貨幣は、包装硬貨・束紙幣とバラ紙幣・バラ硬貨とが混在し得る。この場合、処理される貨幣は、包装硬貨・束紙幣のみ、あるいは、バラ紙幣・バラ硬貨のみの場合もある。一方、「回収」、「現送入金」、「現送出金」が選択された場合、処理される貨幣は、包装硬貨・束紙幣のみに限られる。従って、「回収」、「現送出金」が選択された場合、取引先は、貨幣管理装置200であることが好ましい。ただし、「現送入金」は、店舗内の貨幣が不足している場合に選択されるため、貨幣は、包装硬貨・束紙幣ではあるが、出納機100または手持ちへ振り分けられることが多い。勿論、「現送入金」が選択された場合であっても、操作者は、取引先として貨幣管理装置200を選択してもよい。
Normally, in FIG. 34, when “deposit”, “withdrawal”, and “loading” are selected, the processed coins may be a mixture of wrapping coins / bundle bills and loose bills / rose coins. In this case, the money to be processed may be only wrapping coins / bundle bills, or only loose bills / rose coins. On the other hand, when “collection”, “current deposit / payment”, and “current deposit” are selected, the currency to be processed is limited to wrapping coins / bundles. Therefore, when “collection” or “current payment” is selected, it is preferable that the business partner is the
[回収処理、装填処理]
回収処理は、出納機100がフルになった場合等に出納機100の収納庫に収納された貨幣を貨幣管理装置200に回収する処理である。装填処理は、出納機100の収納庫がエンプティになった場合や銀行の資金が不足になった場合等に貨幣管理装置200の貨幣を出納機100に装填する処理である。
[Recovery processing, loading processing]
The collection process is a process of collecting the money stored in the storage of the
通常、貨幣管理装置200が出納機100に接続されている場合、回収処理および装填処理の取引先は、貨幣管理装置200であることが多い。貨幣管理装置200が出納機100から切断されている場合、回収処理または装填処理の取引先は、「手持ち」であることが多い。
In general, when the
従って、図34において、「回収」または「装填」が選択された場合、貨幣管理装置200が出納機100に接続されている限りにおいて、表示部15aは、第1の実施形態(図22(D))のように貨幣管理装置200を含む取引先メニューを表示してもよく、あるいは、第2の実施形態(図33(A))のように取引先を優先順位に基づいて順次表示してもよい。
Therefore, in FIG. 34, when “collection” or “loading” is selected, the
「回収」または「装填」が選択されたとしても、貨幣管理装置200が出納機100から切断されている場合、表示部15aは、第1の実施形態(図23)のように貨幣管理装置200を含まない取引先メニューを表示してもよく、あるいは、第2の実施形態(図33(B))のように取引先を優先順位に基づいて順次表示してもよい。例えば、貨幣管理装置200が出納機100から切断されている場合、回収処理または装填処理の取引先は、「手持ち」であることが多い。よって、表示部15aは、貨幣管理装置200の次に優先順位の高い取引先として、例えば、「手持ち」を表示する。
Even if “collection” or “loading” is selected, when the
[現送入金、現送出金]
図34に示す処理メニューにおいて、現送入金が選択された場合、貨幣管理システム内の貨幣が不足している場合であるので、貨幣は、貨幣を収容しておく貨幣管理装置200よりも、出納機100あるいは手持ちなどに優先的に振り分けられる。従って、出納機100と貨幣管理装置200との接続の有無に関わらず、表示部15aは、第1の実施形態(図23)のように貨幣管理装置200を含まない取引先メニューを表示してもよく、あるいは、第2の実施形態(図33(B))のように取引先を優先順位に基づいて順次表示してもよい。
[Current Remittance, Current Remittance]
In the processing menu shown in FIG. 34, when the current remittance is selected, the money in the money management system is insufficient, so that the money is more than the
図34に示す処理メニューにおいて、現送出金が選択され、かつ、貨幣管理装置200が出納機100に接続されている場合、表示部15aは、第1の実施形態(図22(D))のように貨幣管理装置200を含む取引先メニューを表示してもよく、あるいは、第2の実施形態(図33(A))のように貨幣管理装置200を含む取引先を優先順位に基づいて順次表示してもよい。
In the processing menu shown in FIG. 34, when the current sending money is selected and the
現送出金が選択されたが、貨幣管理装置200が出納機100に接続されていない場合、表示部15aは、第1の実施形態(図23)のように貨幣管理装置200を含まない取引先メニューを表示してもよく、あるいは、第2の実施形態(図33(B))のように取引先を優先順位に基づいて順次表示してもよい。例えば、貨幣管理装置200が出納機100から切断されている場合、現送出金の取引先は、「出納機」または「手持ち」であることが多い。よって、表示部15aは、貨幣管理装置200の次に優先順位の高い取引先として、例えば、「出納機」または「手持ち」を表示する。
When the current sending money is selected, but the
[新券]
処理される貨幣が新券である場合、貨幣は束紙幣であり、取引先は貨幣管理装置200であることが多い。新券を出納機100に入金すると、新券がすぐに汚れる可能性があるからである。従って、この場合、貨幣管理装置200が出納機100に接続されている限りにおいて、貨幣管理装置200を取引先メニューに含めることが好ましい。
[New ticket]
When the currency to be processed is a new ticket, the currency is often a bundle of bills and the customer is the
そこで、図34に示すように、操作者は、入金される貨幣が新券であることを選択できるようにしてもよい。入金される貨幣が新券である場合、表示部15aは、第1の実施形態(図22(D))のように貨幣管理装置200を含む取引先メニューを表示してもよく、あるいは、第2の実施形態(図33(A))のように貨幣管理装置200を含む取引先を優先順位に基づいて順次表示してもよい。
Therefore, as shown in FIG. 34, the operator may select that the money to be deposited is a new ticket. When the money to be deposited is a new ticket, the
入金される貨幣が新券であっても、貨幣管理装置200が出納機100から切断されている場合には、貨幣管理装置200は、取引先メニューから除外される。例えば、表示部15aは、第1の実施形態(図23)のように貨幣管理装置200を含まない取引先メニューを表示してもよく、あるいは、第2の実施形態(図33(B))のように取引先を優先順位に基づいて順次表示してもよい。例えば、貨幣管理装置200が出納機100から切断されている場合、新券の取引先は、「出納機」または「手持ち」であることが多い。よって、表示部15aは、貨幣管理装置200の次に優先順位の高い取引先として、例えば、「出納機」または「手持ち」を表示する。
Even if the money to be deposited is a new ticket, if the
以上のように、本実施形態による出納機100は選択される処理に応じて臨機応変に取引先メニューを変更する。これによって、操作者は、取引先を容易に選択することができるので、出納機100の操作性は向上する。また、処理される貨幣が新券であるか否かによっても、出納機100は取引先メニューを変更することができるので、出納機100の操作性はさらに向上する。
As described above, the
以上の実施形態において、操作者が取引先を変更するごとに、出納機100は、図33に示すように優先順位に従って、取引先を順次表示させている。しかし、出納機100は、最も優先順位の高い取引先が変更になった場合、その他の取引先のリストを一画面に表示してもよい。この場合、操作者は、その取引先のリストから所望の取引先を選択すればよい。このような形態であっても、上記実施形態の効果は失われない。
In the above embodiment, every time the operator changes a business partner, the
100 出納機
200 貨幣管理装置
300 貨幣管理システム
400 処理情報管理データベース
11 紙幣処理装置
P1 束紙幣処理部
P2 バラ紙幣処理部
12 バラ硬貨処理装置
13 包装硬貨処理装置
14 現金外ボックス
15 制御部
15a 表示部
15b IDカードリーダ
15c 制御部
15d ROM
15e RAM
15f フレキシブルディスクドライブ
15g ハードディスクドライブ
16 キーボード式操作部
18 外部プリンタ
19 通信インタフェース(通信IF)
21 束紙幣出金口
22 バラ紙幣出金口
23 包装硬貨出金口
24 バラ硬貨出金口
35 エンプティ検知部
37 センサ
39 フル検知部
211 第1紙幣収納ドロア
212 第2硬貨収納ドロア
213 第1紙幣収納ドロア
214 第2硬貨収納ドロア
215 予備収納庫
211m〜215m 開閉電磁ロック
221〜224 紙幣保管容器
241〜243 硬貨保管容器
261 ロードセル
225 制御装置(制御手段)
225d ROM
225e RAM
225g ハードディスクドライブ
225c 制御演算部
226 キーボード式操作部
227 表示部
228 IDカードリーダ
229 通信インタフェース(通信IF)
DESCRIPTION OF
15e RAM
15f
21 Bundled
225d ROM
225e RAM
225g
Claims (8)
前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続を検知する検知部と、
貨幣の移動先または移動元となる取引先の情報を含む取引先メニューを表示する表示部と、
前記表示部に表示された前記取引先メニューから特定の取引先を選択可能な操作部と、を備え、
前記表示部は、前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続の有無に応じて異なる取引先メニューを表示するもので、前記取引先メニューは、前記出納機と前記貨幣管理装置とが接続されている場合は前記貨幣管理装置を含み、前記出納機と前記貨幣管理装置とが切断されている場合は前記貨幣管理装置を含まないことを特徴とする出納機。 A teller machine that can be communicably connected to a money management device that stores and manages money,
A detection unit for detecting a connection between the teller machine and the money management device;
A display unit for displaying a supplier menu including information on a money destination or a supplier from which money is transferred;
An operation unit capable of selecting a specific supplier from the supplier menu displayed on the display unit,
The display unit is for displaying different suppliers menu in accordance with the presence or absence of connection between the teller machine and the money management device, the partner menu, the money management apparatus and is connected to the teller machine The cash machine includes the money management device, and does not include the money management device when the cash machine and the money management device are disconnected .
前記初期設定メニューは、前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続の有無に応じて異なる前記取引先を含み、
前記表示部は、貨幣の入金または出金時において、前記初期設定メニューで設定した前記取引先の優先順位に従って順次、取引先を表示することを特徴とする請求項1に記載の出納機。 Wherein the display unit, in order to set the priority of the partner previously, to display the initial setting menu including a plurality of the partner,
The initial setting menu includes the different customers depending on the presence or absence of connection between the teller machine and the money management apparatus,
The teller machine according to claim 1 , wherein the display unit sequentially displays business partners according to the priority order of the business partners set in the initial setting menu when depositing or withdrawing money.
前記出納機から出金される貨幣、あるいは、前記出納機へ入金される貨幣が、前記包装貨幣または前記束紙幣を含まず、あるいは、前記出納機と前記貨幣管理装置とが切断されている場合に、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含まない第2の取引先メニューを表示することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の出納機。 When the money withdrawn from the cashier or the money withdrawn into the cashier includes wrapping money or bundled bills , and the cashier and the money management device are connected, The display unit displays a first supplier menu including the money management device as the supplier menu,
When the money withdrawn from the cashier or the money withdrawn into the cashier does not include the wrapping money or the bundled banknote, or the cashier and the money management device are disconnected. Furthermore, the said display part displays the 2nd supplier menu which does not contain the said money management apparatus as the said supplier menu, The teller machine in any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
前記回収処理または前記装填処理が選択され、かつ、前記出納機と前記貨幣管理装置とが接続されている場合、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含む第1の取引先メニューを表示し、
前記回収処理または前記装填処理が選択されたとしても、前記出納機と前記貨幣管理装置とが切断されている場合、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含まない第2の取引先メニューを表示することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の出納機。 In the operation unit, it is possible to select a process of collecting the money stored in the teller machine into the money management apparatus, or a process of loading the money stored in the money management apparatus into the teller machine,
When the collection process or the loading process is selected, and the teller machine and the money management apparatus are connected, the display unit includes a first supplier including the money management apparatus as the supplier menu. Display the menu
Even if the collection process or the loading process is selected, if the teller machine and the money management apparatus are disconnected, the display unit does not include the money management apparatus as the supplier menu. The teller machine according to any one of claims 1 to 4, wherein a supplier menu is displayed.
前記外部からの入金処理が選択された場合、前記出納機と前記貨幣管理装置との接続に関わらず、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含まない第2の取引先メニューを表示することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の出納機。 In the operation unit, it is possible to select a deposit process from the outside of the money management system including the money management device and the cashier,
When the external deposit process is selected, the display unit includes a second supplier menu that does not include the money management device as the supplier menu regardless of the connection between the cashier and the money management device. The teller machine according to any one of claims 1 to 5, characterized by:
入金される貨幣が新券であると選択された場合、前記表示部は、前記取引先メニューとして前記貨幣管理装置を含む第1の取引先メニューを表示することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の出納機。 In the operation unit, it is possible to select whether the money to be deposited is a new ticket,
If money is credited is selected to be Shinkenger, the display unit, according claim 1, wherein the displaying the first partner menu including the money management apparatus as the counterparty menu Item 7. The teller machine according to any one of Items6.
前記出納機は、
前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続を検知する検知部と、貨幣の移動先または移動元となる取引先の情報を含む取引先メニューを表示する表示部と、前記表示部に表示された前記取引先メニューから特定の取引先を選択可能な操作部と、を備え、前記表示部は、前記出納機と前記貨幣管理装置との間の接続の有無に応じて異なる取引先メニューを表示するもので、前記取引先メニューは、前記出納機と前記貨幣管理装置とが接続されている場合は前記貨幣管理装置を含み、前記出納機と前記貨幣管理装置とが切断されている場合は前記貨幣管理装置を含まず、
前記貨幣管理装置は、該貨幣管理装置が前記出納機において前記取引先として選択された場合に入金または出金される貨幣を収納する収納部と、前記出納機からの前記貨幣の情報を受信する受信部と、を備えていることを特徴とする貨幣管理システム。 A money management system comprising a cash machine for storing money, depositing / withdrawing money, and a money management device connected to the cash machine for communicably storing and managing money separately from the cash machine There,
The teller machine
A detection unit that detects a connection between the teller machine and the money management apparatus, a display unit for displaying the partner menu including suppliers of information to be moved or the source monetary, on the display unit and an operating section capable of selecting a specific partner from the suppliers menu displayed, the display unit is different suppliers menu in accordance with the presence or absence of connection between the teller machine and the money management apparatus The supplier menu includes the money management device when the cashier and the money management device are connected, and the cashier and the money management device are disconnected. Does not include the money management device,
The money management device receives a money storage unit that stores money to be deposited or withdrawn when the money management device is selected as the business partner in the cashier, and receives information on the money from the cashier. A money management system comprising: a receiving unit;
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165274A JP5591610B2 (en) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | Teller machine and money management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165274A JP5591610B2 (en) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | Teller machine and money management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012027664A JP2012027664A (en) | 2012-02-09 |
JP5591610B2 true JP5591610B2 (en) | 2014-09-17 |
Family
ID=45780528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010165274A Active JP5591610B2 (en) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | Teller machine and money management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5591610B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5983989B2 (en) * | 2012-03-28 | 2016-09-06 | グローリー株式会社 | Money handling equipment |
JP2018106261A (en) * | 2016-12-22 | 2018-07-05 | 沖電気工業株式会社 | Bill processor |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10255165A (en) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | System for registering data in automated equipment |
JP4586135B2 (en) * | 2004-09-06 | 2010-11-24 | ネッツエスアイ東洋株式会社 | Bill confirmation method and bill confirmation system |
-
2010
- 2010-07-22 JP JP2010165274A patent/JP5591610B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012027664A (en) | 2012-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010058775A1 (en) | Cashier machine, currency management device, currency management system, and currency management method | |
JP5442399B2 (en) | Teller machine, money management device, and money management system | |
JP6039013B2 (en) | Money handling equipment | |
JP5203146B2 (en) | Money management system and money management method | |
JP2010272024A (en) | Automatic transaction apparatus | |
JP5095868B2 (en) | Money management system and money management device | |
JP5542564B2 (en) | Teller machine and money management system | |
JP5095692B2 (en) | Money management system and money management method | |
JP5591610B2 (en) | Teller machine and money management system | |
JP5524379B2 (en) | Teller machine, money management device, and money management system | |
JP4946283B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP5778994B2 (en) | Money management apparatus and money management system | |
JP5203147B2 (en) | Money management system and money management method | |
JP6216358B2 (en) | Money management apparatus and money management system | |
JP6009054B2 (en) | Money management apparatus and money management system | |
JP5833177B2 (en) | Teller machine and money management system | |
JP2018206247A (en) | Currency processing device and currency processing system | |
JP5259664B2 (en) | Money management apparatus and money management system | |
JP5524380B2 (en) | Teller machine, money management device, and money management system | |
JP4894408B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP6797016B2 (en) | Money processing equipment, money processing system and money processing method | |
JP5497124B2 (en) | Money management system and money management method | |
WO2013077415A1 (en) | Currency processing system and method for processing currency | |
JP6240554B2 (en) | Automated trading system | |
JP2021033340A (en) | Currency processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5591610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |