JP5591180B2 - 駆動関節機構 - Google Patents
駆動関節機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5591180B2 JP5591180B2 JP2011109416A JP2011109416A JP5591180B2 JP 5591180 B2 JP5591180 B2 JP 5591180B2 JP 2011109416 A JP2011109416 A JP 2011109416A JP 2011109416 A JP2011109416 A JP 2011109416A JP 5591180 B2 JP5591180 B2 JP 5591180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- elastic member
- sensor
- rotation
- supports
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Description
また、センサ孔36の左側には、第2センサ支持部33が設けられ、ボルト49を用いて第2センサ支持部33に光学式センサ42が固定されている。これにより、光学式センサ42はエンコーダ板41に対面しており、トーションバー2が捩れ変形したときに、エンコーダ板41に対する光学式センサ42の相対変位を検出可能となっている。
これを詳しく説明すると、円盤部25とフランジ35に、シャフト20回りの回転モーメントを与えると、フランジ35からシャフト20の左端22に力が伝わり、一方、円盤部25からシャフト20の右端21に力が伝わる。これにより、右端21が、左端22に対して捩れ変形する。このとき、円盤部25は、転がり軸受5によりハウジング3に対する回転が支持されているので、円盤部25は、ハウジング3に対して少ない抵抗で回動することができる。ハウジング3に対して右端21が回転すると、エンコーダ板41も右端21と一緒に回転し、光学式センサ42に対するエンコーダ板41の位置が変わる。光学式センサ42は、このエンコーダ板41の相対変位を検出して出力するので、この出力から、トーションバー2の捩れ量を得ることができる。そして、シャフト20の捩れについての弾性係数を用いれば、トーションバー2の捩れ量から、外力として加わった回転モーメントの大きさを算出することができる。
例えば、駆動関節機構100においては、トーションバー2の円盤部25(第1結合部)と第1リンク110の間に駆動源を設けていたが、駆動源は、第2結合部(フランジ35)と第2リンク120の間に設けてもよい。また、モータ130と捩れセンサ1との間には変速機140を設けていたが、変速機140は設けなくてもよい。
2 トーションバー
3 ハウジング
4 光学式エンコーダ
5 転がり軸受
20 シャフト
21 右端
22 左端
23 第1センサ支持部
24 内輪嵌合部
24′ 外輪嵌合部
25 円盤部
31 支持部
33 第2センサ支持部
34 外輪嵌合部
35 フランジ
41 エンコーダ板
42 光学式センサ
100 駆動関節機構
110 第1リンク
122 外輪嵌合部
123 外輪嵌合部
120 第2リンク
130 モータ
140 変速機
192 転がり軸受
193 転がり軸受
Claims (4)
- 外力として回転モーメントが加わることで、第1端と第2端との間で弾性的に捩れ変形が生じる弾性部材と、前記弾性部材の前記第2端に固定されて当該第2端を支持する支持部材と、被検出部および検出部を有して、当該検出部と被検出部の相対変位を検出可能な変位センサとを備え、
前記弾性部材は、前記第1端に、外力を入力する部材が結合される第1結合部と、前記検出部および前記被検出部の一方を支持する第1センサ支持部とを有し、
前記支持部材は、外力を入力する部材が結合される第2結合部と、前記弾性部材の前記第1端を回転可能に支持する第1回転支持部と、前記検出部および前記被検出部の他方を支持する第2センサ支持部とを有し、さらに、
前記第1結合部に結合された第1リンクと、
前記第1リンクを回転可能に支持する第2回転支持部を有し、前記第2結合部に結合された第2リンクと、
前記第1結合部と前記第1リンクの間に設けられ、前記第1結合部と前記第1リンクの間で相対的な回転駆動力を生ずる駆動源とを備えることを特徴とする駆動関節機構。 - 外力として回転モーメントが加わることで、第1端と第2端との間で弾性的に捩れ変形が生じる弾性部材と、前記弾性部材の前記第2端に固定されて当該第2端を支持する支持部材と、被検出部および検出部を有して、当該検出部と被検出部の相対変位を検出可能な変位センサとを備え、
前記弾性部材は、前記第1端に、外力を入力する部材が結合される第1結合部と、前記検出部および前記被検出部の一方を支持する第1センサ支持部とを有し、
前記支持部材は、外力を入力する部材が結合される第2結合部と、前記弾性部材の前記第1端を回転可能に支持する第1回転支持部と、前記検出部および前記被検出部の他方を支持する第2センサ支持部とを有し、さらに、
前記第1結合部に結合された第1リンクと、
前記第1リンクを回転可能に支持する第2回転支持部を有し、前記第2結合部に結合された第2リンクと、
前記第2結合部と前記第2リンクの間に設けられ、前記第2結合部と前記第2リンクの間で相対的な回転駆動力を生ずる駆動源とを備えることを特徴とする駆動関節機構。 - 前記第2リンクは、前記第1リンクと前記第2リンクの相互の回転を支持する第3回転支持部を前記第2回転支持部から前記回転の軸方向に離れた位置に備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の駆動関節機構。
- 前記第1回転支持部は、転がり軸受を介して前記第1端を支持していることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の駆動関節機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011109416A JP5591180B2 (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | 駆動関節機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011109416A JP5591180B2 (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | 駆動関節機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012242114A JP2012242114A (ja) | 2012-12-10 |
JP5591180B2 true JP5591180B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=47464001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011109416A Active JP5591180B2 (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | 駆動関節機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5591180B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017223528A (ja) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | Ntn株式会社 | トルク検出装置 |
EP3774205B1 (en) * | 2018-03-28 | 2023-08-16 | Roboligent, Inc. | Torsional series elastic actuator |
JP7399645B2 (ja) * | 2018-08-15 | 2023-12-18 | ナブテスコ株式会社 | 回転保持装置及びロボット |
CN110834324A (zh) * | 2018-08-15 | 2020-02-25 | 纳博特斯克有限公司 | 旋转保持装置和机器人 |
JP2020116693A (ja) * | 2019-01-24 | 2020-08-06 | キヤノン株式会社 | 関節装置、ロボットアーム、トルクおよび回転角の検出装置、及び物品の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61288985A (ja) * | 1985-06-14 | 1986-12-19 | 株式会社日立製作所 | ロボツトの関節構造 |
JPS6336124A (ja) * | 1986-07-29 | 1988-02-16 | Nissan Motor Co Ltd | トルクセンサ |
FR2738339B1 (fr) * | 1995-08-31 | 1997-10-17 | Roulements Soc Nouvelle | Dispositif de mesure de couple de torsion d'un arbre tournant |
FR2750180B1 (fr) * | 1996-06-21 | 1998-07-31 | Roulements Soc Nouvelle | Arbre tournant incorporant un dispositif de mesure de couple de torsion |
JP2002116097A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Toyota Motor Corp | トルク検出装置 |
JP4801534B2 (ja) * | 2006-08-30 | 2011-10-26 | 本田技研工業株式会社 | ロボット関節機構 |
-
2011
- 2011-05-16 JP JP2011109416A patent/JP5591180B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012242114A (ja) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5400473B2 (ja) | ロボット装置 | |
JP5591180B2 (ja) | 駆動関節機構 | |
JP6020893B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4512128B2 (ja) | モータの回転角検出装置 | |
JP5811397B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2008241411A (ja) | 舵角検出装置 | |
US20170241761A1 (en) | Actuator | |
JP2012045978A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP7558419B2 (ja) | ロボット、ロボットの駆動ユニット及び位置決め方法 | |
JP6489067B2 (ja) | アクチュエータ | |
EP1918174B1 (en) | Electric power steering system | |
JP5865957B2 (ja) | トルクを検出するための電動自転車用の伝動装置、及び電動自転車のための、トルクを検出する方法 | |
JPH0620989Y2 (ja) | 相対回転検出装置 | |
JP2011156968A (ja) | 継手および電動パワーステアリング装置 | |
US8569988B2 (en) | Elastic rotary actuator, particularly for robotic applications, and method for controlling the same | |
JP2017120243A (ja) | トルクセンサ | |
JP2012189516A (ja) | トルクセンサ | |
JP6696359B2 (ja) | 角度位置検出装置 | |
JP5678642B2 (ja) | トルクセンサ及び駆動装置 | |
JP2014094445A (ja) | 把持装置及びロボット装置 | |
JP5899001B2 (ja) | 操舵角検出装置 | |
JP5472742B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2019503481A (ja) | ギアボックストルク計測システム | |
JP2012220214A (ja) | 操舵絶対角検出装置および車両用操舵装置 | |
JP5018446B2 (ja) | 車両用操舵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5591180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |