[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5588317B2 - 医用画像診断装置、画像情報処理装置及び制御プログラム - Google Patents

医用画像診断装置、画像情報処理装置及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5588317B2
JP5588317B2 JP2010260538A JP2010260538A JP5588317B2 JP 5588317 B2 JP5588317 B2 JP 5588317B2 JP 2010260538 A JP2010260538 A JP 2010260538A JP 2010260538 A JP2010260538 A JP 2010260538A JP 5588317 B2 JP5588317 B2 JP 5588317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume data
region
area
setting
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010260538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012110443A (ja
Inventor
敦子 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010260538A priority Critical patent/JP5588317B2/ja
Publication of JP2012110443A publication Critical patent/JP2012110443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5588317B2 publication Critical patent/JP5588317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明の実施形態は、被検体から収集された機能画像情報と形態画像情報を合成表示することが可能な医用画像診断装置、画像情報処理装置及び制御プログラムに関する。
医用画像診断は、近年のコンピュータ技術の発展に伴って実用化されたX線CT装置やMRI装置等の医用画像診断装置によって急速な進歩を遂げ、今日の医療において必要不可欠なものとなっている。特に、X線CT装置やMRI装置では、生体情報の検出ユニットや演算処理ユニットの高速化及び高性能化により画像データのリアルタイム表示が可能となり、更に、3次元的な画像情報(ボリュームデータ)の収集やこのボリュームデータを用いた3次元画像データやMPR(Multi Planar Reconstruction)画像データ等の生成/表示が容易となった。
上述のMRI装置やX線CT装置、更には、超音波診断装置等を用いた通常の撮像により臓器の形態観測を目的とした形態画像データの収集が一般的に行なわれてきたが、近年では、上述のMRI装置を用いたfMRI(functional MRI)あるいはPET(Positron Emission Computed Tomography)装置やSPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)装置を用いた核医学診断法等により臓器の機能観測を目的とした機能画像データの収集も臨床の場で広く行なわれるようになり、この機能画像データの観察により疾患部位に対する早期の診断/治療が可能となった。
特に、fMRIによる機能画像データの収集は、通常、EPI(Echo Planar Imaging)等のダイナミック撮像によって行なわれ、T1強調画像データやT2強調画像データ等の形態画像データの収集も上述の機能画像データの収集と合わせて行なわれる。
更に、上述のボリュームデータや3次元画像データの生成技術の進歩に伴って、3次元の形態画像データに3次元の機能画像データを重畳して表示する方法も開発され、この方法により、機能画像データに反映された疾患部の状態と形態画像データに示された疾患部周囲の形態情報や位置情報を同時に観測することが可能となった。
特開2006−288495号公報
3次元の機能画像データと3次元の形態画像データを合成して表示する場合、観察優先度の高い機能画像データの観察を妨げる形態画像データの一部をクリッピング処理によって削除する方法が行なわれている。
しかしながら、このような従来の方法によれば、クリッピング処理の領域を断面で決めていたため、必要以上の形態画像データの削除あるいは不要な形態画像データの残存により疾患部の機能状態や周囲臓器との位置関係等を正確に把握することができないという問題点を有していた。
本開示は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、機能画像情報とこの機能画像情報の関心領域に基づいてオパシティが設定された形態画像情報により診断能に優れた3次元画像データの生成を可能とする医用画像診断装置、画像情報処理装置及び制御プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1にかかる画像情報処理装置は、医用画像診断装置によって収集された検査対象領域の機能ボリュームデータに対して第1の領域を設定する第1の領域設定手段と、前記医用画像診断装置あるいは他の医用画像診断装置によって収集された前記検査対象領域の形態ボリュームデータに対する第2の領域を、前記第1の領域の位置情報に基づいて、前記第1の領域に近接した前記形態ボリュームデータの体表面領域あるいはその近傍領域に設定する第2の領域設定手段と、前記第2の領域に対してオパシティを設定するオパシティ設定手段と、前記オパシティが設定された前記形態ボリュームデータをレンダリング処理して生成した3次元の形態画像データに対して、前記機能ボリュームデータの前記第1の領域の情報を付加した前記3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、前記3次元画像データを表示する表示手段とを備えたことを特徴としている。
請求項8にかかる医用画像診断装置は、被検体の検査対象領域に対して機能ボリュームデータ及び形態ボリュームデータを収集する画像情報収集手段と、前記機能ボリュームデータに対して第1の領域を設定する第1の領域設定手段と、前記形態ボリュームデータに対する第2の領域を、前記第1の領域の位置情報に基づいて、前記第1の領域に近接した前記形態ボリュームデータの体表面領域あるいはその近傍領域に設定する第2の領域設定手段と、前記第2の領域に対してオパシティを設定するオパシティ設定手段と、前記オパシティが設定された前記形態ボリュームデータをレンダリング処理して生成した3次元の形態画像データに対して、前記機能ボリュームデータの前記第1の領域の情報を付加した前記3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、前記3次元画像データを表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。
請求項9にかかる制御プログラムは、被検体の検査対象領域から収集された機能ボリュームデータ及び形態ボリュームデータに基づいて3次元画像データを生成する画像情報処理装置に対し、医用画像診断装置によって収集された前記検査対象領域の機能ボリュームデータに対して第1の領域を設定する第1の領域設定機能と、前記医用画像診断装置あるいは他の医用画像診断装置によって収集された前記検査対象領域の形態ボリュームに対する第2の領域を、前記第1の領域の位置情報に基づいて、前記第1の領域に近接した前記形態ボリュームデータの体表面領域あるいはその近傍領域に設定する第2の領域設定機能と、前記第2の領域に対してオパシティを設定するオパシティ設定機能と、前記オパシティが設定された前記形態ボリュームデータをレンダリング処理して生成した3次元の形態画像データに対して、前記機能ボリュームデータの前記第1の領域の情報を付加した前記3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、前記3次元画像データを表示する表示機能を実行させることを特徴とする。
第1の実施形態における医用画像診断装置の全体構成を示すブロック図。 第1の実施形態の医用画像診断装置が備える画像情報収集部の具体的な構成を示すブロック図。 第1の実施形態の画像情報収集部が備えるボリュームデータ生成部の具体的な構成を示すブロック図。 第1の実施形態における第1の領域の設定方法を模式的に示す図。 第1の実施形態における第2の領域の設定方法を模式的に示す図。 第1の実施形態の医用画像診断装置が備える3次元画像データ生成部の具体的な構成を示すブロック図。 第1の実施形態において生成される3次元画像データの具体例を示す図。 第1の実施形態における3次元画像データの生成/表示手順を示すフローチャート。 第2の実施形態における画像情報処理装置の全体構成を示すブロック図。
以下、図面を参照して本開示の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
本開示の第1の実施形態における医用画像診断装置は、被検体の頭部領域に対するMRI撮像により、検査対象領域の動きの状態や検査対象領域における代謝の状態等を示す3次元の画像情報(以下では、機能ボリュームデータと呼ぶ。)と検査対象領域における生体組織の形状を示す3次元の画像情報(以下では、形態ボリュームデータと呼ぶ。)を生成し、機能ボリュームデータの活性領域や神経束等(以下では、これらを纏めて活性領域と呼ぶ。)を示す第1の領域に基づき、活性領域の近傍に存在する形態ボリュームデータの頭部表面領域に対し第2の領域を設定する。次いで、前記第2の領域のオパシティを低く設定した形態ボリュームデータをレンダリング処理して3次元の形態画像データを生成し、この形態画像データに第1の領域の情報を付加することにより形態情報に機能情報が重畳された3次元画像データを生成する。
尚、以下に述べる第1の実施形態では、被検体の頭部領域において収集された機能ボリュームデータに基づいて略同一の領域から収集された形態ボリュームデータに対するオパシティを設定する場合について述べるが、検査対象領域は、頭部領域に限定されるものではなく、心臓領域のような他の領域であってもよい。又、被検体に対するMRI撮像によって上述の機能ボリュームデータ及び形態ボリュームデータを3次元の画像情報として収集する場合について述べるが、X線CT撮像や放射性同位体等を用いた他の撮像方法によって上述のボリュームデータを収集しても構わない。
(装置の構成)
以下、本実施形態における医用画像診断装置の構成と機能につき図1乃至図7を用いて説明する。尚、図1は、医用画像診断装置の全体構成を示すブロック図であり、図2は、この医用画像診断装置が備える画像情報収集部の具体的な構成を示すブロック図である。
図1に示す本実施形態の医用画像診断装置100は、被検体に対するMRI撮像により頭部領域の形態ボリュームデータ及び機能ボリュームデータを収集する画像情報収集部200と、この画像情報収集部200によって収集された形態ボリュームデータ及び機能ボリュームデータに基づいて頭部疾患の診断や治療に有効な3次元画像データやMPR画像データを生成する画像情報処理部300と、得られたMPR画像データや3次元画像データを表示する表示部6と、被検体情報の入力、ボリュームデータ収集条件の設定、3次元画像データ生成条件の設定、各種指示信号の入力等を行なう入力部7と、上述の各ユニットを統括的に制御する主制御部8を備えている。
次に、当該被検体の頭部領域に対するMRI撮像によって形態ボリュームデータ及び機能ボリュームデータを収集する画像情報収集部200の具体的な構成と機能につき図2及び図3を用いて説明する。尚、図3は、画像情報収集部200が備えるボリュームデータ生成部250の具体的な構成を示すブロック図である。
図2に示す画像情報収集部200は、被検体150の頭部領域に対して静磁場及び傾斜磁場を発生する静磁場発生部210及び傾斜磁場発生部220と、前記頭部領域に対してRFパルスを照射しこの頭部領域において発生したMR信号を検出する送受信部230と、被検体150を載置する天板261と、天板261を被検体150の体軸方向(図2のz軸方向)へ移動させる天板移動機構部262と、MRI撮像におけるパルスシーケンスや天板261の移動を制御する副制御部240と、送受信部230によって検出されたMR信号を処理して形態ボリュームデータ及び機能ボリュームデータを生成するボリュームデータ生成部250を備えている。
静磁場発生部210は、常伝導磁石あるいは超電導磁石によって構成される主磁石211と、この主磁石211に電流を供給する静磁場電源212を備え、図示しないガントリ中央部の撮像野に配置された被検体150の頭部領域に対し強力な静磁場を形成する。尚、主磁石211は、永久磁石によって構成されていてもよい。
一方、傾斜磁場発生部220は、被検体150の体軸方向(z軸方向)とこの体軸方向に直交するx軸方向及びy軸方向に対して傾斜磁場を形成する傾斜磁場コイル221と、傾斜磁場コイル221の各々に対してパルス電流を供給する傾斜磁場電源222を備えている。
傾斜磁場コイル221及び傾斜磁場電源222は、被検体150の頭部領域が置かれたガントリ中央部の撮像野に対して位置情報を付加する。即ち、傾斜磁場電源222は、副制御部240から供給されるシーケンス制御信号に基づいてx軸方向,y軸方向及びz軸方向の傾斜磁場コイル221に供給するパルス電流を制御することにより各々の方向に対して傾斜磁場を形成する。そして、x軸方向,y軸方向及びz軸方向の傾斜磁場は合成されて互いに直交するスライス選択傾斜磁場、位相エンコード傾斜磁場及び周波数エンコード(読み出し)傾斜磁場が任意の方向に形成され、これらの傾斜磁場は、主磁石211によって形成された静磁場に重畳されて被検体150の頭部領域に印加される。
次に、送受信部230は、被検体150の頭部領域に対してRFパルスを照射すると共にこの頭部領域において発生したMR信号を検出する送受信コイル231と、送受信コイル231に接続された送信部232及び受信部233を備えている。但し、送受信コイル231は、送信専用コイルと受信専用コイルによって構成されていても構わない。
送信部232は、送受信コイル231に対してパルス電流を供給する機能を有し、図示しない基準信号発生器、変調器及び電力増幅器等を有している。前記基準信号発生器は、主磁石211の静磁場強度によって決定される磁気共鳴周波数(ラーモア周波数)と同じ周波数を有した基準信号を発生し、前記変調器は、この基準信号を所定の選択励起波形で変調してパルス電流を生成する。そして、得られたパルス電流は、前記電力増幅器を介して送受信コイル231へ供給され、被検体150の頭部領域に対しRFパルスが照射される。
一方、受信部233は、RFパルスが照射された頭部領域にて発生し送受信コイル231によって検出されるMR信号に対し中間周波変換、位相検波、低周波増幅、フィルタリング、A/D変換等の信号処理を行なってMRデータを生成する。
次に、副制御部240は、シーケンス制御部241及び天板移動制御部242を備えている。シーケンス制御部241は、図示しないCPUと記憶回路を備え、主制御部8から供給されるボリュームデータ収集条件を前記記憶回路に一旦保存した後、これらの情報に基づいて当該MRI撮像のシーケンス制御信号を生成し傾斜磁場発生部220の傾斜磁場電源222及び送受信部230の送信部232を制御する。尚、形態ボリュームデータの収集に際してはT1強調法やT2強調法等に対応したシーケンス制御信号が、又、機能ボリュームデータの収集に際してはEPI(Echo Planar Imaging)法等に対応したシーケンス制御信号がシーケンス制御部241において生成される。
一方、天板移動制御部242は、入力部7から主制御部8を介して供給される天板移動指示信号に基づいて天板移動制御信号を生成し天板移動機構部262へ供給する。
次に、ボリュームデータ生成部250は、例えば、図3に示すような形態ボリュームデータ生成部251と機能ボリュームデータ生成部252を有し、形態ボリュームデータ生成部251は、MRデータ記憶部253と高速演算処理部254を備えている。
MRデータ記憶部253には、副制御部240のシーケンス制御部241によって生成されたシーケンス制御信号に基づいて被検体150の頭部領域に対するスライス選択傾斜磁場及び位相エンコード傾斜磁場を順次更新することにより時系列的に収集されるk空間(周波数空間)のMRデータが順次保存される。
高速演算処理部254は、MRデータ記憶部253に一旦保存されたk空間における3次元のMRデータを読み出し、これらのMRデータに対し2次元フーリエ変換あるいは3次元フーリエ変換を用いた再構成処理を行なって実空間の形態ボリュームデータを生成する。
一方、機能ボリュームデータ生成部252は、データ記憶部255と統計処理部256を備え、データ記憶部255には、rest状態(安静状態)及びtask状態(刺激状態)が所定間隔で複数回繰り返されている被検体150の頭部領域に対するMRI撮像によって収集されたMR信号に対し上述の形態ボリュームデータ生成部251が生成した時系列的な形態ボリュームデータが順次保存される。
統計処理部256は、データ記憶部255に保存された時系列的な形態ボリュームデータの中からrest状態及びtask状態の各々において収集された複数の形態ボリュームデータを抽出し、例えば、これらの形態ボリュームデータのボクセル値に対するt−検定をボクセル毎に行なう。次いで、t−検定の検定結果を新たなボクセル値とした機能ボリュームデータを生成する。
そして、形態ボリュームデータ生成部251において生成された形態ボリュームデータ及び機能ボリュームデータ生成部252において生成された機能ボリュームデータは、画像情報処理部300が有する後述のボリュームデータ記憶部1へ供給される。
図1へ戻って、医用画像診断装置100の画像情報処理部300は、上述の画像情報収集部200から供給された当該被検体の頭部領域における機能ボリュームデータ及び形態ボリュームデータを保存するボリュームデータ記憶部1と、前記機能ボリュームデータに対して第1の領域を設定し、更に、この第1の領域に基づいた第2の領域を形態ボリュームデータに対して設定する領域設定部2と、形態ボリュームデータの第2の領域におけるオパシティを他の領域におけるオパシティより低く設定するオパシティ設定部3と、第2の領域の内部及び外部におけるオパシティが所定の値に設定された形態ボリュームデータと領域設定部2から供給された第1の領域の情報に基づいて3次元画像データを生成する3次元画像データ生成部4と、ボリュームデータ記憶部1から呼び出した機能ボリュームデータを用いて第1の領域に対する基準点の設定を目的としたMPR画像データを生成するMPR画像データ生成部5を備えている。
ボリュームデータ記憶部1は、機能ボリュームデータ記憶部11と形態ボリュームデータ記憶部12を有している。そして、機能ボリュームデータ記憶部11には、画像情報収集部200が備えるボリュームデータ生成部250の機能ボリュームデータ生成部252によって生成された当該頭部領域の機能ボリュームデータが保存され、形態ボリュームデータ記憶部12には、ボリュームデータ生成部250の形態ボリュームデータ生成部251によって生成された前記機能ボリュームデータと略同一の領域における形態ボリュームデータが保存される。
領域設定部2は、第1の領域設定部21と第2の領域設定部22を備え、第1の領域設定部21は、ボリュームデータ記憶部1の機能ボリュームデータ記憶部11から読み出した機能ボリュームデータの活性領域に対応したボクセルを抽出することによって第1の領域を設定する。
具体的には、先ず、機能ボリュームデータに基づいてMPR画像データ生成部5が生成した頭部領域の所定断面(例えば、アキシャル断面、サジタル断面あるいはコロナル断面)におけるMPR画像データの観察下で入力部7が前記MPR画像データに対して設定した基準点の位置情報を、主制御部8を介して受信する。次いで、機能ボリュームデータ記憶部11から読み出した機能ボリュームデータに対して上述の基準点を設定し、この基準点に隣接あるいは近接した所定範囲のボクセル値を有する前記機能ボリュームデータのボクセルを順次連結する、所謂、領域拡張処理(リージョングローイング)を行なうことにより3次元の第1の領域を設定する。
図4は、第1の領域設定部21による第1の領域の設定方法を模式的に示したものであり、図4(a)は、所定断面(MPR断面)における機能ボリュームデータのボクセルを抽出することによって生成されたMPR画像データImと、このMPR画像データImにおいて周囲のボクセル値に対し明らかに異なるボクセル値を有した活性領域(斜線領域)の内部に入力部7が設定した基準点Poを示している。一方、図4(b)は、基準点Poを起点とした領域拡張処理の適用により基準点Poの近傍における上述のボクセルを連結することにより設定された第1の領域Raを示している。
図1へ戻って、領域設定部2の第2の領域設定部22は、ボリュームデータ記憶部1の形態ボリュームデータ記憶部12から読み出した形態ボリュームデータと第1の領域設定部21から供給される第1の領域の位置情報に基づいてオパシティを低く設定する前記形態ボリュームデータの頭部表面領域を第2の領域として設定する。
図5は、第2の領域設定部22による第2の領域の設定方法を模式的に示したものであり、第2の領域設定部22は、先ず、形態ボリュームデータ記憶部12から供給される頭部領域の形態ボリュームデータと第1の領域設定部21において設定された第1の領域の位置情報を受信する。次いで、図5に示すように、形態ボリュームデータVmに対して設定された第1の領域Ra(図5の斜線部)の中心点Pxを検出し、この中心点Pxを中心とする球体の半径rを順次増大させながら、球体内に含まれる頭部の領域(頭部領域)と頭部が存在しない領域(頭部外領域)の体積を算出する。そして、頭部領域に対する頭部外領域の割合が所定の閾値αを示す半径rxに到達したならば、半径rの更新を停止し、半径rxの球体内に含まれた頭部の表面領域(図5の編線部)を第2の領域Rbとして設定する。
例えば、形態ボリュームデータが被検体150に対するMRI撮像によって収集された場合、頭部外領域におけるボクセル値は零あるいは負の値を示すため、頭部領域と頭部外領域の識別は容易に行なうことができる。
再び図1へ戻って、画像情報処理部300のオパシティ設定部3は、ボリュームデータ記憶部1の形態ボリュームデータ記憶部12から供給される形態ボリュームデータと領域設定部2の第2の領域設定部22から供給される第2の領域の位置情報を受信し、形態ボリュームデータに対して第2の領域を設定する。そして、第2の領域の内部に存在する形態ボリュームデータのボクセル及び第2の領域の外部に存在する形態ボリュームデータのボクセルに対して所定のオパシティと色調を設定する。この場合、第2の領域の内部に存在するボクセルに対しては零のオパシティあるいは第2の領域の外部に存在するボクセルと比較して著しく低い値のオパシティが設定される。
一方、3次元画像データ生成部4は、図6に示すように、ボリュームデータ補正部41、レンダリング処理部42及びデータ合成部43を有している。
ボリュームデータ補正部41は、第2の領域設定部22からオパシティ設定部3を介して供給された第2の領域外における形態ボリュームデータのオパシティや色調を入力部7において設定された3次元表示用の視線方向と臓器境界面の法線ベクトルとの内積値に基づいて補正し、レンダリング処理部42は、オパシティ及び色調が補正された形態ボリュームデータをレンダリング処理して3次元の形態画像データを生成する。
一方、データ合成部43は、レンダリング処理部42において生成された上述の形態画像データに対し第1の領域設定部21から供給される第1の領域の情報をテクスチャマッピングすることにより形態情報に機能情報が重畳された3次元画像データを生成する。
図7は、上述の3次元画像データ生成部4によって生成された3次元画像データの具体例を示したものであり、第1の領域に近接する形態ボリュームデータの頭部表面領域に設定された第2の領域のオパシティを零(透明)にすることにより、第1の領域に対応した頭部の活性領域Qa(図7の斜線部)と前記活性領域Qaの周囲における頭部表面の形状Qbが有効に示された3次元画像データを生成することができる。
次に、図1に示したMPR画像データ生成部5は、図示しないMPR断面形成部とボクセル抽出部を有し、MPR断面形成部は、入力部7から主制御部8を介して供給されるMPR断面の選択情報に基づいて2次元のMPR断面を形成する。一方、ボクセル抽出部は、MPR断面形成部が形成した上述のMPR断面をボリュームデータ記憶部1の機能ボリュームデータ記憶部11から供給される機能ボリュームデータに対して設定し、このMPR断面に存在する機能ボリュームデータのボクセルを抽出してMPR画像データを生成する。
この場合、被検体頭部のアキシャル断面(被検体の体軸方向に垂直な断面)、サジタル断面(被検体の側面方向から見た縦断面)、コロナル断面(被検体の正面方向から見た縦断面)あるいはオブリーク断面(被検体の体軸方向に対し任意の傾斜角度を有する断面)の何れかがMPR断面として入力部7において選択され、MPR画像データ生成部5は、この選択情報に基づいて機能ボリュームデータに対するMPR断面の設定とMPR画像データの生成を行なう。
次に、表示部6は、MPR画像データ生成部5において生成されたMPR画像データ及び3次元画像データ生成部4において生成された3次元画像データを表示する機能を有し、例えば、図示しない表示データ生成部、変換処理部及びモニタを備えている。表示データ生成部は、MPR画像データ生成部5から供給されたMPR画像データにMPR断面の選択情報等を付加して表示データ(第1の表示データ)を生成し、更に、3次元画像データ生成部4から供給される3次元画像データに被検体情報やボリュームデータ収集条件等の付帯情報を付加して表示データ(第2の表示データ)を生成する。そして、変換処理部は、表示データ生成部が生成した第1の表示データ及び第2の表示データに対しD/A変換やテレビフォーマット変換等の変換処理を行なってモニタに表示する。
一方、入力部7は、図示しないキーボード、スイッチ、選択ボタン、マウス等の各種入力デバイスや表示パネルを備え、機能ボリュームデータに対するMPR断面を選択するMPR断面選択機能、MPR画像データに対して基準点を設定する基準点設定機能、閾値αを設定する閾値設定機能、3次元画像データの視線方向を設定する視線方向設定機能を有している。又、被検体情報の入力、ボリュームデータ収集条件の設定、3次元画像データ生成条件の設定、各種指示信号の入力等が上述の入力デバイスや表示パネルを用いて行なわれる。そして、この入力部7と上述の表示部6を組み合わせることによりインターラクティブなインターフェースが形成される。
主制御部8は、図示しないCPUと記憶部を備え、前記記憶部には、入力部7において入力/設定/選択された各種の情報が保存される。そして、前記CPUは、これらの情報に基づいて医用画像診断装置100の各ユニットを統括的に制御することにより被検体の頭部領域に対する形態ボリュームデータ及び機能ボリュームデータの収集、機能ボリュームデータに対する第1の領域の設定及び第1の領域に基づいた形態ボリュームデータに対する第2の領域の設定、前記第2の領域に対するオパシティの設定、更には、上述のオパシティが設定された形態ボリュームデータと第1の領域の情報に基づく3次元画像データの生成及び表示を実行させる。
(3次元画像データの生成/表示手順)
次に、本実施形態における3次元画像データの生成/表示手順につき図8のフローチャートに沿って説明する。
被検体150に対する3次元画像データの生成に先立ち、医用画像診断装置100を操作する医師や検査技師等の医療従事者(以下では、操作者と呼ぶ。)は、入力部7において被検体情報の入力、ボリュームデータ収集条件の設定、3次元画像データ生成条件の設定、3次元画像データの生成に必要な視線方向の設定、閾値αの設定、MPR断面の設定等を行ない、このとき、入力/設定/選択された上述の情報は、主制御部8の記憶部に保存される(図8のステップS1)。
上述の初期設定が終了したならば、天板261に載置された被検体150の頭部領域をガントリ中央部の撮像野へ移動させた後、MRI撮像の開始指示信号を入力部7において入力する。そして、主制御部8を介して上述の開始指示信号を受信した画像情報収集部200の副制御部240は、ボリュームデータ収集条件によって既定されたパルスシーケンスに基づくMRI撮像を被検体150に対して行ないMRデータを収集する。
一方、ボリュームデータ生成部250は、送受信部230の受信部233から供給された3次元k空間(周波数空間)のMRデータに対し2次元フーリエ変換あるいは3次元フーリエ変換による再構成処理を行なって実空間の形態ボリュームデータを生成し、更に、rest状態及びtask状態が所定間隔で複数回繰り返されている被検体150の頭部領域に対して生成された時系列的な形態ボリュームデータのボクセルに対してt−検定を行なうことにより機能ボリュームデータを生成する。そして、得られた形態ボリュームデータ及び機能ボリュームデータは、画像情報処理部300が有するボリュームデータ記憶部1の機能ボリュームデータ記憶部11及び形態ボリュームデータ記憶部12に保存される(図8のステップS2)。
ボリュームデータの生成と保存が終了したならば、MPR画像データ生成部5のMPR断面形成部は、入力部7において選択されたMPR断面の選択情報に基づいて2次元のMPR断面を形成する。次いで、MPR画像データ生成部5のボクセル抽出部は、MPR断面形成部が形成した上述のMPR断面をボリュームデータ記憶部1の機能ボリュームデータ記憶部11から読み出した機能ボリュームデータに対して設定し、このMPR断面に存在する機能ボリュームデータのボクセルを抽出してMPR画像データを生成する。そして、得られたMPR画像データは表示部6のモニタに表示される(図8のステップS3)。
一方、入力部7は、表示部6に表示されたMPR画像データにおいて、そのボクセル値が周囲のボクセル値に対して有意に異なる領域(活性領域)の内部に基準点を設定し(図8のステップS4)、設定された基準点の位置情報を領域設定部2の第1の領域設定部21へ供給する。
そして、基準点の位置情報を受信した第1の領域設定部21は、ボリュームデータ記憶部1の機能ボリュームデータ記憶部11から読み出した機能ボリュームデータに対して上述の基準点を設定し、この基準点を起点とした領域拡張処理を行なうことにより3次元の第1の領域を設定する(図8のステップS5)。
次に、領域設定部2の第2の領域設定部22は、上述の機能ボリュームデータと略同一の領域において収集された形態ボリュームデータをボリュームデータ記憶部1の形態ボリュームデータ記憶部12から読み出し、更に、第1の領域設定部21において設定された第1の領域の位置情報を受信する。次いで、形態ボリュームデータに対して設定された第1の領域の中心点を検出し、この中心点を中心とする球体の半径を順次増大させながら、当該球体内に含まれる頭部領域と頭部外領域の体積を算出する。そして、頭部領域に対する頭部外領域の割合が所定の閾値αを示す半径に到達したならば半径の更新を停止し、このときの球体内に含まれている形態ボリュームデータの頭部表面領域を第2の領域として設定する(図8のステップS6)。
一方、オパシティ設定部3は、ボリュームデータ記憶部1の形態ボリュームデータ記憶部12から供給される形態ボリュームデータと領域設定部2の第2の領域設定部22から供給される第2の領域の位置情報を受信し、形態ボリュームデータに対して第2の領域を設定する。そして、第2の領域の内部に存在する形態ボリュームデータのボクセル及び第2の領域の外部に存在する形態ボリュームデータのボクセルに対して所定のオパシティと色調を設定する(図8のステップS7)。
次に、3次元画像データ生成部4のボリュームデータ補正部41は、第2の領域設定部22からオパシティ設定部3を介して供給された第2の領域外における形態ボリュームデータのオパシティや色調を、入力部7において初期設定された3次元表示用の視線方向と臓器境界面の法線ベクトルとの内積値に基づいて補正する。そして、3次元画像データ生成部4のレンダリング処理部42は、オパシティ及び色調が補正された形態ボリュームデータをレンダリング処理して3次元の形態画像データを生成し、データ合成部43は、レンダリング処理部42において生成された3次元の形態画像データに対し第1の領域設定部21から供給された第1の領域の情報をテクスチャマッピングすることにより形態情報に機能情報が重畳された3次元画像データを生成する。そして、得られた3次元画像データは表示部6において表示される(図8のステップS8)。
(第2の実施形態)
次に、本開示の第2の実施形態について説明する。この第2の実施形態における画像情報処理装置は、別途設置されたX線CT装置やMRI装置、更には、核医学装置等の医用画像診断装置から供給された当該被検体の頭部領域における機能ボリュームデータ(検査対象領域の動きの状態や検査対象領域における代謝の状態等を示す3次元の画像情報)及び形態ボリュームデータ(検査対象領域における生体組織の形状を示す3次元の画像情報)を一旦保存する。次いで、機能ボリュームデータの活性領域を示す第1の領域に基づき、前記活性領域に近接する形態ボリュームデータの頭部表面領域に対し第2の領域を設定する。そして、第2の領域のオパシティを低く設定した形態ボリュームデータをレンダリング処理して3次元の形態画像データを生成し、この形態画像データに第1の領域の情報を付加することにより形態情報に機能情報が重畳された3次元画像データを生成する。
(装置の構成)
本実施形態における画像情報処理装置の構成につき図9を用いて説明する。尚、図9において、図1に示した医用画像診断装置100が備えるユニットと同一の構成及び機能を有するユニットは同一の符号を付加し詳細な説明は省略する。
図9に示す本実施形態の画像情報処理装置400は、別途設置されたX線CT装置やMRI装置、更には、核医学装置等の医用画像診断装置によって収集され図示しないネットワークあるいは記憶媒体を介して供給された当該被検体の頭部領域における機能ボリュームデータ及び形態ボリュームデータを保存するボリュームデータ記憶部1aと、前記機能ボリュームデータに対して第1の領域を設定し、更に、この第1の領域に基づいた第2の領域を前記形態ボリュームデータに対して設定する領域設定部2と、形態ボリュームデータの第2の領域におけるオパシティを他の領域におけるオパシティより低く設定するオパシティ設定部3と、第2の領域の内部及び外部におけるオパシティが所定の値に設定された形態ボリュームデータと領域設定部2から供給される第1の領域の情報に基づいて3次元画像データを生成する3次元画像データ生成部4と、ボリュームデータ記憶部1aから呼び出した機能ボリュームデータを用いて第1の領域に対する基準点の設定を目的としたMPR画像データを生成するMPR画像データ生成部5を備え、更に、上述の3次元画像データ生成部4において生成された3次元画像データやMPR画像データ生成部5において生成されたMPR画像データを表示する表示部6と、被検体情報の入力や各種指示信号の入力等を行なう入力部7aと、上述の各ユニットを統括的に制御する主制御部8aを備えている。
ボリュームデータ記憶部1aは、別途設置された医用画像診断装置によって収集された当該被検体の頭部領域における機能ボリュームデータを保存する機能ボリュームデータ記憶部11aと略同一の頭部領域における形態ボリュームデータを保存する形態ボリュームデータ記憶部12aを有している。そして、機能ボリュームデータ記憶部11aには、例えば、MRI装置のfMRI撮像によって収集されたボリュームデータや核医学装置によって収集されたボリュームデータ等が機能ボリュームデータとして保存される。
一方、形態ボリュームデータ記憶部12aには、X線CT撮像によって収集されたボリュームデータ、T1強調あるいはT2強調のMRI撮像によって収集されたボリュームデータ、更には、超音波診断装置のBモード法によって収集されたボリュームデータ等が形態ボリュームデータとして保存される。
入力部7aは、図示しないキーボード、スイッチ、選択ボタン、マウス等の各種入力デバイスや表示パネルを備え、機能ボリュームデータに対するMPR断面を選択するMPR断面選択機能、MPR画像データに対して基準点を設定する基準点設定機能、閾値αを設定する閾値設定機能、3次元画像データの視線方向を設定する視線方向設定機能を有している。又、被検体情報の入力、3次元画像データ生成条件の設定、各種指示信号の入力等が上述の入力デバイスや表示パネルを用いて行なわれる。そして、この入力部7aと上述の表示部6を組み合わせることによりインターラクティブなインターフェースが形成される。
主制御部8aは、図示しないCPUと記憶部を備え、前記記憶部には、入力部7aにおいて入力/設定/選択された各種の情報が保存される。そして、前記CPUは、これらの情報に基づいて画像情報処理装置400の各ユニットを統括的に制御することにより被検体の頭部領域に対する形態ボリュームデータ及び機能ボリュームデータの保存、機能ボリュームデータに対する第1の領域の設定及び第1の領域に基づいた形態ボリュームデータに対する第2の領域の設定、第2の領域に対するオパシティの設定、更には、上述のオパシティが設定された形態ボリュームデータと第1の領域の情報に基づく3次元画像データの生成及び表示を実行させる。
尚、本実施形態における3次元画像データの生成/表示手順は、図8のフローチャートに示したステップS3乃至ステップS8の手順と略同様であるため説明は省略する、
以上述べた第1の実施形態及び第2の実施形態によれば、機能ボリュームデータと、この機能ボリュームデータの第1の領域に基づいてオパシティが設定された形態ボリュームデータにより診断能に優れた3次元画像データを生成することができる。
特に、機能ボリュームデータと略同一の領域において収集されその局所的なオパシティが機能ボリュームデータの活性領域を示す第1の領域に基づいて設定された形態ボリュームデータを用いて3次元の形態画像データを生成し、この形態画像データに前記第1の領域の情報を付加することにより、形態情報に対して機能情報が有効に重畳された3次元画像データを生成することができる。即ち、機能情報の観測を妨げる形態ボリュームデータの局所的な領域に対して低いオパシティを自動的に設定することができ、従って、診断に有効な形態情報と機能情報を容易に把握することが可能となる。
又、第2の実施形態によれば、別途設置された医用画像診断装置からネットワーク等を介して供給された被検体の機能ボリュームデータ及び形態ボリュームデータを用いて3次元画像データの生成及び表示を行なうことができるため、医療従事者は、時間や場所の制約をあまり受けることなく当該被検体に対する診断や治療に有効な画像情報を容易に得ることができる。
以上、本開示の実施形態について述べてきたが、本開示は、上述の実施形態に限定されるものではなく、変形して実施することが可能である。例えば、上述の実施形態では、被検体の頭部領域において収集された機能ボリュームデータに基づいて略同一の領域から収集された形態ボリュームデータに対するオパシティを設定する場合について述べたが、検査対象領域は頭部領域に限定されるものではなく、心臓領域のような他の領域であってもよい。
又、被検体に対するMRI撮像によって上述の機能ボリュームデータ及び形態ボリュームデータを3次元の画像情報として収集する場合について述べたが、X線CT撮像や放射性同位体等を用いた他の撮像方法によって上述のボリュームデータを収集しても構わない。
更に、fMRI撮像によって機能ボリュームデータを生成する場合について述べたが、拡散テンソルイメージングやMRトラクトグラフィ等の適用により機能ボリュームデータを生成してもよく、t−検定の替わりに相関係数法を適用して機能ボリュームデータを生成しても構わない。
又、MPR画像データにおいて示された活性領域の内部に基準点を設定し、この基準点を起点とした領域拡張処理によって3次元の第1の領域を設定する場合について述べたが、基準点の替わりに円形あるいは多角形を活性領域の内部に設定し、これらの中心位置を起点とした領域拡張処理によって第1の領域を設定してもよい。
一方、上述の実施形態では、形態ボリュームデータに設定された第1の領域の中心点を検出し、この中心点を中心とする球体の半径を順次増大させながら、球体内に含まれる頭部領域と頭部外領域の体積を算出することによって第2の領域を設定する場合について述べたが、MPR画像データの活性領域に対して設定された基準点を中心とする球体の半径を順次増大させることによって第2の領域を設定してもよい。
又、MPR画像データの生成に際し、操作者は、予め設定された各種MPR断面の中から所望のMPR断面を入力部7(7a)のMPR断面選択機能を用いて選択する場合について述べたが、MPR断面の位置や方向は入力部7(7a)において任意に設定しても構わない。
更に、上述の実施形態では、第2の領域のオパシティを低く設定した形態ボリュームデータをレンダリング処理して3次元の形態画像データを生成し、この形態画像データに第1の領域の情報をテクスチャマッピングすることにより3次元画像データを生成する場合について述べたが、これに限定されるものではなく、例えば、第2の領域のオパシティを低く設定した形態ボリュームデータと機能ボリュームデータとの合成によって得られた合成ボリュームデータをレンダリング処理して3次元画像データを生成してもよい。
尚、本開示の第1の実施形態に係る医用画像診断装置100及び第2の実施形態に係る画像情報処理装置400の一部は、例えば、コンピュータをハードウェアとして用いることでも実現することができる。例えば、主制御部8(8a)等は、上述のコンピュータに搭載されたCPU等のプロセッサに所定の制御プログラムを実行させることにより各種機能を実現することができる。この場合、主制御部8(8a)は、上述の制御プログラムをコンピュータに予めインストールしてもよく、又、コンピュータによる読み取りが可能な記憶媒体への保存あるいはネットワークを介して配布された制御プログラムのコンピュータへのインストールであっても構わない。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行なうことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、1a…ボリュームデータ記憶部
11、11a…機能ボリュームデータ記憶部
12、12a…形態ボリュームデータ記憶部
2…領域設定部
21…第1の領域設定部
22…第2の領域設定部
3…オパシティ設定部
4…3次元画像データ生成部
41…ボリュームデータ補正部
42…レンダリング処理部
43…データ合成部
5…MPR画像データ生成部
6…表示部
7、7a…入力部
8、8a…主制御部
100…医用画像診断装置
200…画像情報収集部
300…画像情報処理部
400…画像情報処理装置

Claims (9)

  1. 医用画像診断装置によって収集された検査対象領域の機能ボリュームデータに対して第1の領域を設定する第1の領域設定手段と、
    前記医用画像診断装置あるいは他の医用画像診断装置によって収集された前記検査対象領域の形態ボリュームデータに対する第2の領域を前記第1の領域の位置情報に基づいて、前記第1の領域に近接した前記形態ボリュームデータの体表面領域あるいはその近傍領域に設定する第2の領域設定手段と、
    前記第2の領域に対してオパシティを設定するオパシティ設定手段と、
    前記オパシティが設定された前記形態ボリュームデータをレンダリング処理して生成した3次元の形態画像データに対して、前記機能ボリュームデータの前記第1の領域の情報を付加した前記3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、
    前記3次元画像データを表示する表示手段とを備えたことを特徴とする画像情報処理装置。
  2. 前記機能ボリュームデータの活性領域等に対して基準点を設定する基準点設定手段を備え、前記第1の領域設定手段は、前記基準点を起点とした前記機能ボリュームデータに対する領域拡張処理により前記第1の領域を設定することを特徴とする請求項1記載の画像情報処理装置。
  3. 前記機能ボリュームデータに基づいてMPR画像データを生成するMPR画像データ生成手段を備え、前記基準点設定手段は、前記MPR画像データに基づいて前記機能ボリュームデータに対し前記基準点を設定することを特徴とする請求項2記載の画像情報処理装置。
  4. 前記第2の領域設定手段は、記第1の領域の中心点を中心とした球体の内部に含まれる前記形態ボリュームデータの体表面領域あるいはその近傍領域に対し前記第2の領域を設定することを特徴とする請求項記載の画像情報処理装置。
  5. 前記第2の領域設定手段は、前記球体の内部及び外部に存在する前記形態ボリュームデータの体積が所定の割合になるように前記球体の半径を設定することを特徴とする請求項4記載の画像情報処理装置。
  6. 前記3次元画像データ生成手段は、前記3次元の形態画像データに対し前記第1の領域の情報をテクスチャマッピングすることにより前記3次元画像データを生成することを特徴とする請求項記載の画像情報処理装置。
  7. 前記機能ボリュームデータは、前記医用画像診断装置としてのMRI装置を用いたfMRI法、拡散テンソルイメージング法あるいはMRトラクトグラフィ法によって収集されることを特徴とする請求項1記載の画像情報処理装置。
  8. 被検体の検査対象領域に対して機能ボリュームデータ及び形態ボリュームデータを収集する画像情報収集手段と、
    前記機能ボリュームデータに対して第1の領域を設定する第1の領域設定手段と、
    前記形態ボリュームデータに対する第2の領域を前記第1の領域の位置情報に基づいて、前記第1の領域に近接した前記形態ボリュームデータの体表面領域あるいはその近傍領域に設定する第2の領域設定手段と、
    前記第2の領域に対してオパシティを設定するオパシティ設定手段と、
    前記オパシティが設定された前記形態ボリュームデータをレンダリング処理して生成した3次元の形態画像データに対して、前記機能ボリュームデータの前記第1の領域の情報を付加した前記3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、
    前記3次元画像データを表示する表示手段とを備えたことを特徴とする医用画像診断装置。
  9. 被検体の検査対象領域から収集された機能ボリュームデータ及び形態ボリュームデータに基づいて3次元画像データを生成する画像情報処理装置に対し、
    医用画像診断装置によって収集された前記検査対象領域の機能ボリュームデータに対して第1の領域を設定する第1の領域設定機能と、
    前記医用画像診断装置あるいは他の医用画像診断装置によって収集された前記検査対象領域の形態ボリュームに対する第2の領域を前記第1の領域の位置情報に基づいて、前記第1の領域に近接した前記形態ボリュームデータの体表面領域あるいはその近傍領域に設定する第2の領域設定機能と、
    前記第2の領域に対してオパシティを設定するオパシティ設定機能と、
    前記オパシティが設定された前記形態ボリュームデータをレンダリング処理して生成した3次元の形態画像データに対して、前記機能ボリュームデータの前記第1の領域の情報を付加した前記3次元画像データを生成する3次元画像データ生成手段と、
    前記3次元画像データを表示する表示機能を実行させることを特徴とする制御プログラム。
JP2010260538A 2010-11-22 2010-11-22 医用画像診断装置、画像情報処理装置及び制御プログラム Active JP5588317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010260538A JP5588317B2 (ja) 2010-11-22 2010-11-22 医用画像診断装置、画像情報処理装置及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010260538A JP5588317B2 (ja) 2010-11-22 2010-11-22 医用画像診断装置、画像情報処理装置及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012110443A JP2012110443A (ja) 2012-06-14
JP5588317B2 true JP5588317B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=46495353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010260538A Active JP5588317B2 (ja) 2010-11-22 2010-11-22 医用画像診断装置、画像情報処理装置及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5588317B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10796498B2 (en) * 2016-07-19 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5904544B2 (ja) * 2012-06-28 2016-04-13 富士通株式会社 可視化プログラム、可視化方法、および可視化装置
JP6526428B2 (ja) * 2015-01-27 2019-06-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理方法および医用画像診断装置
JP2020096728A (ja) * 2018-12-18 2020-06-25 大日本印刷株式会社 ピクセル画像に基づいて所定の選択条件を満たすボクセルを選択するための装置、方法、及びプログラム
JP7315361B2 (ja) * 2019-04-04 2023-07-26 ザイオソフト株式会社 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及び医用画像処理プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3560192B2 (ja) * 1995-10-09 2004-09-02 株式会社日立メディコ 活性化領域抽出法
JP4709419B2 (ja) * 2001-04-24 2011-06-22 株式会社東芝 細径プローブ型超音波診断装置
JP4653542B2 (ja) * 2005-04-06 2011-03-16 株式会社東芝 画像処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10796498B2 (en) * 2016-07-19 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012110443A (ja) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490442B2 (ja) 手術中の2次元画像および手術前の3次元画像をアフィン重ね合わせするための方法およびシステム
CN108324310B (zh) 医学图像提供设备及其医学图像处理方法
JP5971682B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP5575491B2 (ja) 医療画像診断装置
JP5537261B2 (ja) 医用画像診断装置、画像情報処理装置及び治療支援データ表示用制御プログラム
JP6467341B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置、画像処理装置、画像診断装置、画像解析装置、mri画像作成方法およびプログラム
JP6775944B2 (ja) 画像処理装置
US10905352B2 (en) Magnetic resonance imaging apparatus and medical image processing method
JP2008000586A (ja) 画像処理装置および磁気共鳴イメージング装置
JP2017051483A (ja) 画像処理装置及び磁気共鳴イメージング装置
JP2014094293A (ja) 画像表示装置
JP5588317B2 (ja) 医用画像診断装置、画像情報処理装置及び制御プログラム
WO2015005456A1 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2011224355A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御プログラム
JP6517031B2 (ja) 医用画像処理装置および磁気共鳴イメージング装置
JP6615594B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び磁気共鳴イメージング装置
JP2007125374A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び磁気共鳴血管造影方法
JP7106291B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2015229033A (ja) 医用画像処理装置
JP5535748B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置および画像処理方法
JP7106292B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2007167152A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP4532139B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2015054218A (ja) 磁気共鳴イメージング装置及び画像処理装置
US20240090791A1 (en) Anatomy Masking for MRI

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5588317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350