[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5586219B2 - 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法 - Google Patents

診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5586219B2
JP5586219B2 JP2009295627A JP2009295627A JP5586219B2 JP 5586219 B2 JP5586219 B2 JP 5586219B2 JP 2009295627 A JP2009295627 A JP 2009295627A JP 2009295627 A JP2009295627 A JP 2009295627A JP 5586219 B2 JP5586219 B2 JP 5586219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current
sol
resistance component
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009295627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011133443A (ja
Inventor
昭宏 松居
伸一郎 小杉
央 大家
康宏 原田
和人 黒田
麻美 水谷
孝司 森本
健夫 早瀬
行生 門田
則雄 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009295627A priority Critical patent/JP5586219B2/ja
Priority to US12/974,828 priority patent/US9239363B2/en
Priority to EP10196775.0A priority patent/EP2339361A3/en
Priority to CN201010625025.2A priority patent/CN102183730B/zh
Publication of JP2011133443A publication Critical patent/JP2011133443A/ja
Priority to US14/084,714 priority patent/US9207286B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5586219B2 publication Critical patent/JP5586219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/371Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with remote indication, e.g. on external chargers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • G01R31/387Determining ampere-hour charge capacity or SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電池の劣化状態、電池の現在価値を判定する技術に関する。
電気自動車(EV)に搭載される電池は高価であり、ノート型パソコンや携帯電話などの電子機器と比べても、本体価格に占める電池の価格割合が高い。例えば、電気自動車の最大のコスト要因は高価格の電池であるとの指摘もなされている。従って、中古車市場などで電気自動車の流通を図ろうとした場合、電池部分の現在価格を把握することが重要となる。
しかし、電池はその使用状況に応じて劣化度合いが異なり、使用年数や充放電サイクル数などから単純に価値を算定することができない。そのため、中古車市場などにおける電池部分の現在価格設定が困難となる。
そこで電池の劣化判定に関して種々の提案がなされている。
特許文献1には、電池の劣化度を電池の内部抵抗を用いて判定する方法が提案されている。また特許文献2に開示された技術では、充放電電流の積算値を用いて電池の現在容量を求め、初期電池容量との比を求めて劣化度合いを判定している。
特開平8−254573号公報 特開2000−131404号公報
しかし、電池容量や電力に影響を与える電池の内部抵抗成分は、実際には電解液の抵抗成分である直流抵抗だけではない。従って、特許文献1に記載されたような直流抵抗成分だけを用いる判定方法では将来の劣化傾向予測は困難である。
また電池が劣化してきた履歴(劣化パターン)が異なれば、現在、同じ電池容量をもつ電池同士であったとしても将来の劣化状態も同じであるとは言えない。従って、特許文献2に開示されたように、電池容量を用いた劣化度のみで現在価値を判定するのでは信頼性に欠ける。
また一般に、電気自動車に搭載されるバッテリはその他の用途に比して大電流・大容量という高い性能を要求されるが、その高性能な要求ゆえに車載用途を満足しなくなった使用済みバッテリも、他用途であれば十分に転用可能な場合が考えられる。
従って、車載用として価値のなくなった電池であっても、他の用途としては価値が認められることから、電池部分の現在価格は、今後使用される用途も考慮して決定されなければならない。
以上述べたように、精度の良い電池の劣化状態判定手法と共に、今後の用途が考慮された合理的な電池の現在価値指標が求められる。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、精度の良い電池の劣化状態判定手法と共に、今後の用途が考慮された合理的な電池の現在価値指標を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明は、電池の電解液抵抗成分RSOLおよび電荷移行抵抗成分RCTを決定する抵抗成分決定部と、使用サイクル数をパラメータとするRSOLおよびRCTの劣化推移情報を参照して、決定したRSOLおよびRCTの内からより劣化が進行している抵抗成分について、推定現在使用サイクル数を求め、この推定現在使用サイクル数を用いて放電容量が下限値に到達するまでの残サイクル数と放電時間が下限値に到達するまでの残サイクル数の内小さい残サイクル数を電池の現在価値を表す指標とする指標算出部とを備えた診断装置である。
また本発明は、上記記載の発明である診断装置と接続可能になされた電池パックであって、少なくとも複数の単電池が直列に接続された電池モジュールと、前記単電池の電圧、温度を測定する電圧・温度測定器と、前記診断装置との情報授受を行うための通信線を接続する通信端子と、前記少なくとも一つの単電池の両端からの配線を接続する第1の端子と、前記電池モジュールの両端からの配線を接続する第2の端子とを有し、前記電池モジュールの外装には、前記少なくとも一つの単電池の両端と接続するための配線導通孔が設けられている。
また本発明は、診断装置を電池に接続して各Cレート時の電池容量、RSOLおよびRCTを取得して履歴情報として蓄積する工程と、電池の特性を表す前記各Cレート時の電池容量、RSOLおよびRCTの履歴情報を取得して、前記履歴情報と温度条件が異なる複数の参照用劣化データとを比較して最も合致する劣化データを選択し、選択した劣化データに基づいて現在の電池の劣化状態をそれぞれの特性について数値化する工程と、将来の用途に応じた係数で前記数値を重み付けした新たな数値を合計して前記電池の現在価値指標を作成する工程とを具備する電池価値指標の製造方法である。
この発明によれば、精度の良い電池の劣化状態判定手法と共に、今後の用途が考慮された合理的な電池の現在価値指標を提供することができる。
二次電池の性能に関連する指標それぞれの推移を示す図。 診断装置と電池パックとの接続を示す図。 診断装置の制御器の測定動作を示す概略のフロー図。 測定結果をコール・コールプロットで表した図。 フィッティングに使用する電池の等価回路を示す図。 不揮発性メモリに保存される情報を例示する図。 使用可能サイクル数を算出する方法を示す図。 充放電を行って各Cレートでの容量を求める概略の処理手順を示すフロー図。 充放電によって得られる電流積算量の関係を示す図。 各Cレート容量でのリファレンス情報例を示す図。 SOL、RCTでのリファレンス情報例を示す図。 点数を求めるための点数表を示す図。 電池の用途に応じた係数を表す係数表を示す図。 充電によって得られる時間TH4、時間TH1の関係を示す図。
[第1の実施の形態]
一般に、電池の内部抵抗とは、電池内部に存在する直流の抵抗成分のことを意味することが多い。しかし電池に直流電圧を印加し続けると、イオンが時間の経過と共に電極に偏ることで電流が流れにくくなる。この現象は、オーミック(ohmic)な抵抗以外に電流と電圧に位相差を生じさせるインピーダンス成分が存在していることを示している。
一般に電池には、直流の抵抗成分であり電解液に起因する電解液抵抗成分RSOL(solution resistant)、及び交流の抵抗成分である電荷移行抵抗成分RCT(charge transfer resistant)が存在する。本発明の第1の実施の形態では、RCT、RSOL双方の抵抗成分を考慮することにより信頼性の高い二次電池の現在価値判定手法を提供する。
図1は、二次電池の性能に関連する指標それぞれの推移を示す図である。図1の横軸は二次電池の使用サイクル数を表している。左側の縦軸は、連続放電時間(min)及び放電容量(Ah)を表し、右側の縦軸は、RCT(mΩ)及びRSOL(mΩ)を表している。
図1に示すように、RSOLは900サイクルまではほぼリニアに増加するが、それ以降に不連続とも言えるほど急激な増加を示す。この急激な抵抗増加を検知することによって電池の劣化が加速していると把握することができる。一方、二次電池の性能の指標である連続放電時間および放電容量の推移曲線では、RSOLの変化に先んじて700サイクル付近から性能劣化が見られている。しかし、RSOLの推移曲線は、700サイクル付近では増加傾向に変化が見られず、従って、RSOLの測定だけでは劣化を捉えるには不十分であることがわかる。
これに対して、RCTでは700サイクル付近で既に増加の傾向を示しており、900サイクル付近ではその傾向は更に顕著なものとなっている。
通常、二次電池の使用によって電極の表面には皮膜が蓄積し、これによってRCTが増加する。電極の表面に皮膜が蓄積していく場合は、RCTの増加はリニアである。ところで、二次電池では電極の結晶構造の崩壊やバルククラックと呼ばれる電極の微細化現象が発生すると、微細化した隙間に皮膜が蓄積する。この電極の微細化が発生するとそれに伴って電極の表面積が増加するためRCTは加速度的に増加する。図1に示すRCTの曲線はこの特性を良く表している。
一方、直流抵抗成分RSOLに対し、結晶構造の崩壊やバルククラックなどの現象は、当初は影響を与えないが、電極に形成される皮膜の成長を加速するため、ある程度進行すると急激に電池性能を劣化させる傾向が強い。
SOLの推移曲線が、700サイクル付近では増加傾向に変化が見られず、900サイクル以降で急激に増加しているのは、このことを示している。
以上より、電池劣化の将来予測にはRSOLのみの観測では不十分であり、RCTの観測を併せて行うことが不可欠である。
続いて、RSOL、RCTの測定方法について説明する。
図2は、第1の実施の形態に係る診断装置100と電池パック200との接続を示す図である。電池パック200は、通常は電気自動車などに搭載されて電源を供給する。診断装置100は、電池パック200と接続してRSOL、RCTを測定する。
電池パック200では、電池モジュール201、202が直列に接続されて組電池を構成している。図2では、電池モジュールの直列数は2個となっているが、この数は2個以上、任意の個数で良い。また、一つの電池モジュールには8個の単電池(セル)が含まれているが、この数は2個以上、任意の個数で良い。さらに、単電池は直列のみでなく並列に接続されていても良い。
組電池の正極は接続端子203に接続され、負極は電流検出器212を介して接続端子204に接続されている。
電池モジュールの外装にはホール(孔)が設けられて、このホールを介して単電池の一つの正極と負極とからの配線が端子205と接続している。この端子205に、RSOL、RCTを測定するための診断装置100からの信号線が接続される。
また電池モジュール201、202の単電池の端子は、電圧温度測定器211に接続されている。電圧温度測定器211は、電池モジュール201、202に含まれる単電池の電圧、温度を監視のために周期的に測定する。
電圧温度測定器211の測定情報は、BMS(Battery Management System)210に入力される。またBMS210は、電流検出器212で検出した電流値を信号線(不図示)を介して入力する。BMS210は、上述の電圧、温度、電流値を収集すると共に、収集した値に基づいて電池残量SOC(State of Charge)などの指数を算出する。
更に、BMS210は、通信端子206を介して外部機器(例えば、自動車用エンジン制御装置ECU、診断装置100)と通信を行って各種情報を授受すると共に、不揮発性メモリ213に収集した情報、算出した情報、授受した情報などを格納する。
診断装置100には、交流インピーダンス法測定器110、充放電器120、開始スイッチ121及び制御器122が設けられている。
交流インピーダンス法測定器110は、交流発振部111、電圧測定器112及び電流測定器113を備え、交流発振部111からの複数周波数をスイープした交流電圧を端子205を介して電池に付与する。そして、それぞれの周波数の下で電圧測定器112及び電流測定器113で電圧及び電流を測定する。
充放電器120は、急速充放電が可能である。充放電器120の正極は電池パック200の接続端子203と接続し、負極は電池パック200の接続端子204と接続する。
制御器122は、充放電器120の動作を制御すると共に交流インピーダンス法測定器110からの測定信号に基づいてRSOL、RCTを測定する。開始スイッチ121は、制御器122に対して測定動作開始タイミングを指示する。
なお、制御器122は、充放電器120、交流インピーダンス法測定器110内の交流発振部111、電圧測定器112および電流計測器113と通信線で接続されている。更に、制御器122は、電池パック200のBMS210とも通信線で接続される。
次に、診断装置100によるRSOL、RCTの測定動作について説明する。
電気自動車の定期診断などにおいて、測定者は、電池パック200の電気自動車との接続を外し、診断装置100と信号接続する。そして、測定者は図2に示す状態に電池パック200と診断装置100とを接続した後、測定を開始する。
図3は、診断装置100の制御器122の測定動作を示す概略のフロー図である。
ステップS01において、制御器122は、診断装置100に電池パック200が接続され開始スイッチ121が押下されたことを検知すると、ステップS02において、BMS210と通信を行って現在の電池のSOCを受信する。
ステップS03において、制御器122は、BMS210と通信による情報授受を行って電池の現在のSOCを50%にセットする動作を行う。即ち、SOCが50%以上であれば急速充放電器を制御し放電して、50%未満であれば充電する。
ここで、SOCを50%にセットするのは、以降に実施する交流インピーダンス測定での充放電において電池が過充電状態、過放電状態となることを回避するためである。ところで、BMS210が算出するSOCは電池パック200全体としてのSOCであるため、交流インピーダンス測定の対象となる単電池がステップS03の動作の結果で50%になっているとはいえない。しかし、SOCを50%にセットする動作は、上述のように過充電状態を回避することが目的であるため、単電池が厳密に50%とならなくても良い。
ステップS04において、交流インピーダンス法測定器110は、電圧振幅±10mVの交流電圧を周波数1mHz〜1000kHzの範囲で10倍刻み(1mHz、10mHz、100mHz・・・1000kHz)でスイープさせ、単電池(セル)に対して印加する。この動作に合わせて、電流検出器113および電圧検出器112は、それぞれ単電池に流れる電流及び電圧を測定する。
続いて制御器122は、各周波数における電流変化と電圧変化波形を電流検出器113および電圧検出器112により取得し、その電流電圧比より得られるインピーダンスの複素表現から実数部と虚数部を抽出する。
ステップS05において、制御器122は、各周波数の測定データを、一般にコール・コールプロットもしくは複素平面プロットと呼ばれる表現法を用いて表現する。
図4は、測定結果をコール・コールプロットで表した図である。図4の縦軸はインピーダンスの虚数部を表し、横軸は実数部を表している。そして、スイープした周波数毎に測定した複数の点を三角印でプロットしている。
ステップS06において、制御器122は、得られた測定値と合致するように電池の等価回路の各パラメータをフィッティングにより決定する。
図5は、フィッティングに使用する電池の等価回路を示す図である。この等価回路によれば、高周波領域ではCのインピーダンスが無視できRSOLのみの回路と等価であるため、回路インピーダンスの虚数部は0となる。従って、コール・コールプロットにおける原点から実数部軸に最初にプロットされた点が現れるまでの距離がRSOLに相当する。また低周波領域ではCのインピーダンスは無限大と考えられ、フィッティング結果である半円曲線の直径がRCTに相当する。
なお、上述の等価回路は、電池のインピーダンスを表す一つのモデルであり、この他にもバリエーションの等価回路が存在する。本実施の形態では、インピーダンスを表す等価回路とのフィッティングによってRSOL、RCTを特定することを主張している。
以上説明した方法の他に、交流発振部111が予め各周波数の正弦波を重畳した交流を印加し、制御器122が得られた電圧電流波形をフーリエ変換することにより各周波数に対応するインピーダンス成分を求め、等価回路をフィッテイングする方法を用いても良い。
ステップS07において、制御器122は、得られたRSOLおよびRCTをBMS210に通信線を介して送信する。
BMS210は送信されたRSOLおよびRCTと共に、電圧温度測定器211が測定した電池パック各部の温度、電圧に関する情報を暗号化した後、不揮発性メモリ213に保存する。図6は、不揮発性メモリ213に保存される情報を例示する図である。
なお、上述の形態では電池パック内の特定の1セルを対象として測定したが、複数セルを対象として測定しても良い。また対象とするセルは電池モジュールの中央部に設けられたものに限られず、温度条件の悪い端部に設けられたものであっても良い。電池パック内の全セルを対象として上述の測定をすることもできるが、診断装置100のコスト増につながる。測定対象セル数はコスト増との関係を比較考量して決定すれば良い。
続いて電池の現在価値を判定する方法について説明する。
電池の現在価値は、得られたRSOLとRCTと、電池評価で得られた劣化傾向データを基に、残りの使用可能サイクル数を求めることにより行う。
図7は、使用可能サイクル数を算出する方法を示す図である。図7には、ある使用条件の下での標準の電池性能の劣化傾向データの推移が使用サイクル数を共通パラメータとして示されている。なお、図7のグラフの座標系は、図1のグラフの座標系と同じであるため、その詳細の説明は省略する。
ある時点で抵抗値を測定した結果、RSOLが20mΩ、RCTが5mΩであったとする。それぞれの測定点を図7のRSOL、CT曲線上にプロットする。図7では、それぞれ▲点、●点で表されている。
SOL曲線では、約600サイクル使用した状態に相当しているのに対し、RCT曲線では、約700サイクル使用した状態に相当している。そうすると、RCTの方がRSOLより劣化が進んでいることが分かる。従って以降の処理では、RCTを判定のための指標とする。
ところで、ある電気自動車に使用される電池の下限性能が、放電容量6Ah以上、放電時間8分であった場合、RCTから求めた現在サイクル数(700サイクル)からそれぞれの下限値に達するまでのサイクル数を求める。
放電時間では、下限に達するときのサイクル数が950サイクルであるため、残サイクル数は250サイクルとなる。放電容量では、下限に達するときのサイクル数が900サイクルであるため、残サイクル数は200サイクルとなる。
放電容量が下限に達するまでの残サイクル数が、放電時間が下限に達するまでの残サイクル数よりも小さいと予想できることから、本例では、電池の現在価値は残り使用可能回数200サイクルと判定する。
なお、放電容量、放電時間とRSOL、CTとの関係は、電池の形式などによって異なる。従って、図7に示すそれぞれの標準曲線は電池の形式などに対応して作成されている。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態では、測定したRSOL、CTに加え、測定した電流容量を用いて電池の現在価値を判定する点が第1の実施の形態と異なっている。従って、第1の実施の形態と同一の部位には同一の符号を付して、詳細の説明は省略する。
第2の実施の形態では、第1の実施の形態と同様に、電気自動車の定期診断などにおいて、電池パック200と診断装置100とが接続された状態でRSOL、RCTが測定される。
次に、電池の複数Cレートでの容量を測定する。
なお、診断装置100の充放電器120は、ステップダウン放電とステップダウン充電の機能を備えており、1C、2C、4C、8Cの各Cレートにおける電池容量を測定可能である。
図8は、充放電を行って各Cレートでの容量を求める概略の処理手順を示すフロー図である。
ステップS11において、制御器122が充放電を制御するモードに切り替えられて、開始スイッチ121がオンされると、ステップS12において、まず制御器122は充放電器120を制御し8C放電を行う。1Cは公称容量を1時間で放電する時の電流を意味する。従って、8Cは1Cの電流の8倍の電流で放電することを表している。
ステップS13において、制御器122は、電池パック200の総電圧が過放電検出のための閾値電圧Vに達したことをBMS210からの通信によって検出すると、放電を停止し、その際に放電した電流積算量QL1をBMS210からの通信によって取得して記録する。
次にステップS14において、制御器122は充放電器120を制御し4C放電を開始する。8Cよりも少ない4C放電電流を使用することによって内部抵抗による電圧降下が減少するため、電池パック200の総電圧は閾値電圧Vよりも高くなり、更に放電を進めることができる。ステップS15において、制御器122は8C放電と同様に閾値電圧Vに達したことを検出すると、放電を停止し、その際に放電した電流積算量QL2を記録する。
次にステップS16において、制御器122は充放電器120を制御し2C放電を開始する。以下ステップS17〜ステップ19において、同様に1C放電までの動作を実行して電流積算量QL3、QL4を得る。
次にステップS20において、制御器122は充放電器120を制御し8C充電を行う。ステップS21において、制御器122は、電池パック200の総電圧が過充電検出のための閾値電圧Vに達したことを検出すると、充放電器120を制御して充電を停止して、その際に放電した電流積算量QH1を記録する。
次にステップS22において、制御器122は充放電器120を制御し4C充電を行う。以下ステップS23〜ステップ27において、同様に1C充電までの動作を実行して電流積算量QH2、QH3、QH4を得て、充放電を停止する。ステップS28において、制御器122は各Cレート時の容量を求める。
図9は、充放電によって得られる電流積算量QL1〜QL4、QH1〜QH4の関係を示す図である。また制御器122は、図9の下部に示す式に従って、各Cレート時の容量を計算する。
その後、制御器122は1C、2C、4C、8Cの各電池パック容量をBMS210に通知する。BMS210は、充放電時の温度と各Cレート時の容量を、暗号化した後、不揮発性メモリ213に記録する。記録される内容は、図6に示す情報に各Cレート時の容量が付加されたものとなる。
続いて電池パック200の現在価値を判定する方法について説明する。
制御器122は、BMS210と通信を行って、過去のRSOL、RCTおよび各Cレート時の電池容量の履歴情報を取得する。そして取得した履歴情報の内、測定時温度が15〜25℃のものを抽出する。測定時温度を抽出の条件としているのは、電池の性能は温度によって影響されるためである。なお、この温度は電池の特性、当該電池を搭載した自動車が使用される地域に応じて決定しても良い。
次に、取得した履歴情報を、横軸を時間軸とするデカルト座標にプロットし、リファレンス情報と比較する。リファレンス情報とは、電池パックを評価するために様々な条件下で測定された電池の劣化傾向を表すデータである。リファレンス情報は、複数温度条件について準備され、指定された温度条件に最も近い温度条件のリファレンス情報が選択される。そして、リファレンス情報は、複数の温度条件にそれぞれ対応した複数のパターンを持つ。
図10は、各Cレート容量でのリファレンス情報例を示す図である。図11は、RSOL、RCTでのリファレンス情報例を示す図である。
図10の左上の座標を例として説明する。測定により得られた8Cレート時電池容量の履歴情報をプロットする。この履歴情報は▲点で表されている。次に、リファレンス情報として表されている各パターン(パターンA〜C)の中から履歴情報に最も合致するものを選択する。この例では、パターンAが選択できる。
他の指標についても同様にしてパターンを選択する。その結果、図10に示すように、4Cレート時電池容量ではパターンBが選択される。2Cレート時電池容量ではパターンCが選択される。1Cレート時電池容量ではパターンAが選択される。図11に示すように、RSOLではパターンCが選択される。RCTではパターンBが選択される。
次に、それぞれの指標毎に点数を求める。
図12は、点数を求めるための点数表を示す図である。当該電池の使用年数が2年とする。
8Cレート時電池容量ではパターンAが選択されるため点数は9である。4Cレート時電池容量ではパターンBが選択されるため点数は7である。2Cレート時電池容量ではパターンCが選択されるため点数は6である。1Cレート時電池容量ではパターンAが選択されるため点数は9である。RSOLではパターンCが選択されるため点数は5である。RCTではパターンBが選択されるため点数は7である。
上述の点数表は、点数が高いほど価値が高くなるように設定されている。しかし、これらの点数を単純に加算するだけでは電池の価値を正しく評価しているとはいえない。なぜならば、ここで求めた点数は過去の履歴に基づいた点数となっているからである。電池の価値は将来の使用に対して与えられるものでなければならない。
そこで、将来の使用、即ち用途によってそれぞれの指標に重みを付与する。
図13は、電池の用途に応じた係数を表す係数表を示す図である。上述の指標にこの係数表から得た係数を乗じた値をそれぞれ合算した値を電池パックの現在価値とする。
例えば、電池を将来車載用に使用する場合の電池の価値は、26.6(=9×1+7×0.5+6×0.2+9×0.1+5×1.0+7×1.0)となる。また、電池を将来バイク用に使用する場合の電池の価値は、19.7(=9×0.4+7×0.5+6×0.3+9×0.3+5×0.5+7×0.8)となる。
以上のように、電池のそれぞれの特性について、これまでの履歴情報を取得して、この履歴情報からそれぞれの特性について、劣化状態を数値化する。そして、将来の用途に対応した係数で前記数値を重み付けした新たな数値を求めて、この新たな数値を合算した値を電池の価値評価値とすることで合理的な電池の現在価値判定を行うことが可能となる。
また、使用する電池の特性として、RSOL、RCTを用いることで、精度の良く電池の劣化状態を判定することができる。
[第3の実施の形態]
第2の実施の形態では、1C、2C、4C、8Cの各電流での電池容量を充放電器120の充放電動作を制御して測定した。これに対して第3の実施の形態では、充電のみの動作によって指標を測定する点が第2の実施の形態と異なっている。従って、第1の実施の形態と同一の部位には同一の符号を付して、詳細の説明は省略する。
図14は、充電によって得られる時間TH4、時間TH1の関係を示す図である。図14を参照しつつ制御器122の動作を説明する。
電池パック200に診断装置100が接続され、制御器122が充電を制御するモードに切り替えられて、開始スイッチ121がオンされると、制御器122は充放電器120を制御し8C充電を行う。制御器122は、電池パック200の総電圧が過充電検出のための閾値電圧Vに達したことをBMS210からの通信によって検出すると、充放電器120を制御して充電を停止し、その時点の時間TH1を記録し、次に4C充電を行う。
4C充電において、電池パック200の総電圧が過充電検出のための閾値電圧Vに達したことを検出すると、充電を停止し、以下同様に2C充電、1C充電を行い、1C充電終了時点の時間TH4を記録する。
その後、制御器122は得られる時間情報(TH4−TH1)を、電池パック200内のBMS210に通知する。BMS210は、充電時の温度と時間情報(TH4−TH1)とを、暗号化した後、不揮発性メモリ213に記録する。
電池の劣化が進み、電池の内部抵抗が増大すると、上述の時間(TH4−TH1)も増大していくと考えられる。従って、上述の時間は、大電流時の電池容量の劣化傾向指標の代替とすることができる。
[実施の形態の効果]
本発明の第1の実施の形態で述べた診断装置100を用いた評価手法により、将来の電池の現在価値を確度高く判定することが可能となる。また、第2の実施の形態に代表される診断装置100を用いた判定手法により、将来の用途に応じた価値算定が可能となる。また、第3の実施の形態で述べた診断方法では、ステップダウン充電における高レート充電終了から低レート充電終了までの時間を、高レートにおける電池容量の代替指標とする。これにより充電器120に放電機能を搭載する必要がなくなり、診断装置100の設計を簡素化、コストを低減させることができる。また、測定されたデータを暗号化して不揮発性メモリなどのデータストレージに保存するBMSにより、データの改ざんを防ぎ、電池の正確・公平な価値算定を保障することができる。
なお、上述の実施の形態では、履歴情報は電池パック200の不揮発性メモリ213に格納しているが、この形態に限られず、例えば電池価値を評価するための情報を一元的に管理するデータ集積会社に、履歴情報として集約して保存させても良い。そして、データ集積会社において、本実施の形態の診断装置が実施している電池価値の判定を実行するようにしても良い。
なお、上述の実施の形態で説明した各機能は、ハードウエアを用いて構成しても良く、また、ソフトウエアを用いて各機能を記載したプログラムをコンピュータに読み込ませて実現しても良い。また、各機能は、適宜ソフトウエア、ハードウエアのいずれかを選択して構成するものであっても良い。
更に、各機能は図示しない記録媒体に格納したプログラムをコンピュータに読み込ませることで実現させることもできる。ここで本実施の形態における記録媒体は、プログラムを記録でき、かつコンピュータが読み取り可能な記録媒体であれば、その記録形式は何れの形態であってもよい。
尚、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。
また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
SOL…電解液抵抗成分、RCT…電荷移行抵抗成分、SOC…電池残量、100…診断装置、110…交流インピーダンス法測定器、111…交流発振部、112…電圧測定器、113…電流測定器、120…充放電器、121…開始スイッチ、122…制御器、200…電池パック、201,202…電池モジュール、203…接続端子、204…接続端子、205…端子、206…通信端子、210…BMS、211…電圧温度測定器、212…電流検出器、213…不揮発性メモリ。

Claims (11)

  1. 電池の電解液抵抗成分RSOLおよび電荷移行抵抗成分RCTを決定する抵抗成分決定部と、
    使用サイクル数をパラメータとするRSOLおよびRCTの劣化推移情報を参照して、決定したRSOLおよびRCTの内からより劣化が進行している抵抗成分について、推定現在使用サイクル数を求め、この推定現在使用サイクル数を用いて放電容量が下限値に到達するまでの残サイクル数と放電時間が下限値に到達するまでの残サイクル数の内小さい残サイクル数を電池の現在価値を表す指標とする指標算出部と
    を備えた診断装置。
  2. 電池の電解液抵抗成分RSOLおよび電荷移行抵抗成分RCTを決定する抵抗成分決定部と、
    前記少なくとも一つの電池を含む電池パックをステップダウン充放電する充放電器と、
    前記充放電器を動作させて複数の電流による充放電を制御して各Cレート時の電池容量を求める電池容量決定部と、
    電池の特性を表す前記各Cレート時の電池容量、RSOLおよびRCTの履歴情報を取得して、前記履歴情報と温度条件が異なる複数の参照用劣化データとを比較して最も合致する劣化データを選択し、選択した劣化データに基づいて現在の電池の劣化状態をそれぞれの特性について数値化し、将来の用途に応じた係数で前記数値を重み付けした新たな数値を合計した値を電池の現在価値指標とする現在価値指標算出部と
    を備えた診断装置。
  3. 電池の電解液抵抗成分RSOLおよび電荷移行抵抗成分RCTを決定する抵抗成分決定部と、
    前記少なくとも一つの電池を含む電池パックをステップダウン充電する充電器と、
    前記制御部は、
    前記充電器を動作させて複数のステップダウン電流による充電を制御して、最初の電流による充電終了時から最後の電流による充電終了時までの時間情報を求める時間情報取得部と、
    電池の特性を表す前記時間情報、RSOLおよびRCTの履歴情報を取得して、前記履歴情報と温度条件が異なる複数の参照用劣化データとを比較して最も合致する劣化データを選択し、選択した劣化データに基づいて現在の電池の劣化状態をそれぞれの特性について数値化し、将来の用途に応じた係数で前記数値を重み付けした新たな数値を合計した値を電池の現在価値指標とする現在価値指標算出部と
    を備えた診断装置。
  4. 少なくとも一つの電池の両端に複数の周波数の交流電圧をスイープして印加する交流発振部と、
    印加される周波数毎に前記少なくとも一つの電池の両端に発生する電圧変化と電流変化とをそれぞれ測定する電圧測定部及び電流測定部とを有し、
    前記抵抗成分決定部は、前記測定した周波数毎の電圧変化と電流変化とから電池の周波数毎のインピーダンスを複素表現として求め、前記電池の電解液抵抗成分RSOLおよび電荷移行抵抗成分RCTを含む等価回路のインピーダンスが、前記複素表現のインピーダンスとフィットするように前記RSOLおよびRCTを決定する請求項1乃至3の内いずれか1項に記載の診断装置。
  5. 少なくとも一つの電池の両端に複数の周波数の正弦波を重畳した交流電圧を印加する交流発振部と、
    印加される交流電圧によって前記少なくとも一つの電池の両端に発生する電圧変化と電流変化とをそれぞれ測定する電圧測定部及び電流測定部とを有し、
    前記抵抗成分決定部は、前記電圧変化と電流変化の波形をフーリエ変換して前記電池の周波数毎のインピーダンスを複素表現として求め、前記電池の電解液抵抗成分RSOLおよび電荷移行抵抗成分RCTを含む等価回路のインピーダンスが、前記複素表現のインピーダンスとフィットするように前記RSOLおよびRCTを決定する請求項1乃至3の内いずれか1項に記載の診断装置
  6. 少なくとも一つの電池を含む電池パックを充放電する充放電器を有し、
    前記抵抗成分決定部は、前記RSOLおよびRCTを決定するに際し、前記充放電器を制御して前記電池パックの充電状態SOCを略50%とする請求項1に記載の診断装置。
  7. 請求項1乃至3の内1項に記載の診断装置と接続可能になされた電池パックであって、
    少なくとも複数の電池が直列に接続された電池モジュールと、
    前記電池の電圧、温度を測定する電圧・温度測定器と、
    前記診断装置との情報授受を行うための通信線を接続する通信端子と、
    前記少なくとも一つの電池の両端からの配線を接続する第1の端子と、
    前記電池モジュールの両端からの配線を接続する第2の端子とを有し、
    前記電池モジュールの外装には、前記少なくとも一つの電池の両端と接続するための配線導通孔が設けられている電池パック。
  8. 前記電圧・温度測定器の測定情報が入力されるBMS(Battery Management System)を含み、
    前記BMSは、
    接続された診断装置より電池容量、RSOLおよびRCTを前記通信端子を介して取得し、
    前記電圧・温度測定器が測定した温度情報とともに履歴情報としてメモリに蓄積する請求項7に記載の電池パック。
  9. 前記電圧・温度測定器の測定情報が入力されるBMS(Battery Management System)を含み、
    前記BMSは、
    接続された診断装置より時間情報、RSOLおよびRCTを前記通信端子を介して取得し、
    前記電圧・温度測定器が測定した温度情報とともに履歴情報としてメモリに蓄積し、
    前記時間情報は、当該診断装置が複数のステップダウン電流による前記電池の充電を制御することで取得した、最初の電流による充電終了時から最後の電流による充電終了時までの時間情報である請求項7に記載の電池パック。
  10. 診断装置を電池に接続して各Cレート時の電池容量、RSOLおよびRCTを取得して履歴情報として蓄積する工程と、
    電池の特性を表す前記各Cレート時の電池容量、RSOLおよびRCTの履歴情報を取得して、前記履歴情報と温度条件が異なる複数の参照用劣化データとを比較して最も合致する劣化データを選択し、選択した劣化データに基づいて現在の電池の劣化状態をそれぞれの特性について数値化する工程と、
    将来の用途に応じた係数で前記数値を重み付けした新たな数値を合計して前記電池の現
    在価値指標を作成する工程と
    を具備する電池価値指標の製造方法。
  11. 診断装置を電池に接続して時間情報、RSOLおよびRCTを取得して、履歴情報として蓄積する工程と、
    電池の特性を表す前記時間情報、RSOLおよびRCTの履歴情報を取得して、前記履歴情報と温度条件が異なる複数の参照用劣化データとを比較して最も合致する劣化データを選択し、選択した劣化データに基づいて現在の電池の劣化状態をそれぞれの特性について数値化する工程と、
    将来の用途に応じた係数で前記数値を重み付けした新たな数値を合計して電池の現在価値指標を作成する工程とを具備し、
    前記時間情報は、当該診断装置が複数のステップダウン電流による前記電池の充電を制御することで取得した、最初の電流による充電終了時から最後の電流による充電終了時までの時間情報である電池価値指標の製造方法。
JP2009295627A 2009-12-25 2009-12-25 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法 Active JP5586219B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009295627A JP5586219B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法
US12/974,828 US9239363B2 (en) 2009-12-25 2010-12-21 Battery diagnosis device and method
EP10196775.0A EP2339361A3 (en) 2009-12-25 2010-12-23 Battery diagnosis device and method
CN201010625025.2A CN102183730B (zh) 2009-12-25 2010-12-24 电池诊断装置和方法
US14/084,714 US9207286B2 (en) 2009-12-25 2013-11-20 Battery diagnosis device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009295627A JP5586219B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011133443A JP2011133443A (ja) 2011-07-07
JP5586219B2 true JP5586219B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=43875225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009295627A Active JP5586219B2 (ja) 2009-12-25 2009-12-25 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9239363B2 (ja)
EP (1) EP2339361A3 (ja)
JP (1) JP5586219B2 (ja)
CN (1) CN102183730B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10473726B2 (en) 2016-01-04 2019-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery management method and battery management apparatus

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011005769B4 (de) * 2011-03-18 2014-03-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Ladezustandes einer elektrischen Energiespeichervorrichtung und elektrische Energiespeichervorrichtung
US20120316810A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 GM Global Technology Operations LLC Battery limit calibration based on battery life and performance optimization
JP5278508B2 (ja) * 2011-07-25 2013-09-04 横河電機株式会社 電池劣化判定装置および方法
CN103917884B (zh) * 2011-11-08 2016-08-24 新神户电机株式会社 蓄电池状态监视系统
CN103105582B (zh) * 2011-11-11 2015-10-28 中兴通讯股份有限公司 自测电池性能的装置及方法
JP5971580B2 (ja) * 2011-11-22 2016-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電システム
DE102011120891A1 (de) * 2011-12-10 2013-06-13 Dräger Medical GmbH Verfahren zur Versorgung eines medizinischen Gerätes
CN103987562B (zh) * 2011-12-26 2016-06-08 川崎重工业株式会社 电动式交通工具的诊断方法及系统
US9735591B2 (en) * 2012-02-27 2017-08-15 Kyocera Corporation Control apparatus, control system, and storage battery control method
CN103311585B (zh) * 2012-03-15 2015-08-12 凹凸电子(武汉)有限公司 电池健康管理系统和方法
JP6119402B2 (ja) 2012-05-29 2017-04-26 株式会社Gsユアサ 内部抵抗推定装置及び内部抵抗推定方法
JP5950728B2 (ja) * 2012-06-29 2016-07-13 日置電機株式会社 等価回路解析装置および等価回路解析方法
JP5985328B2 (ja) * 2012-09-20 2016-09-06 株式会社東芝 蓄電池の残存価値格付け装置およびプログラム
JP6091822B2 (ja) * 2012-09-20 2017-03-08 株式会社東芝 診断装置及び診断方法
JP2014190763A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toshiba Corp 電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置
DE102013211397A1 (de) * 2013-06-18 2014-12-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochvoltspeicherprüfvorrichtung
JP5765375B2 (ja) * 2013-07-25 2015-08-19 トヨタ自動車株式会社 制御装置及び制御方法
US9368841B2 (en) * 2013-08-30 2016-06-14 Ford Global Technologies, Llc Battery power capability estimation at vehicle start
US9428071B2 (en) * 2014-01-14 2016-08-30 Ford Global Technologies, Llc Impedance based battery parameter estimation
US9746524B2 (en) 2014-09-12 2017-08-29 Measurement Ltd. System and method for monitoring battery status
EP3048450B1 (en) * 2015-01-22 2021-03-10 Volvo Car Corporation System and method for determining battery usage limits
JP2016189182A (ja) * 2015-03-27 2016-11-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報端末の制御プログラム及び制御方法
US9837681B2 (en) 2015-06-16 2017-12-05 Amazon Technologies, Inc. Low capacity, low area-specific resistance battery cell for electronic devices
US9892691B1 (en) 2015-09-15 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Adaptive battery management
US9836114B1 (en) 2015-09-15 2017-12-05 Amazon Technologies, Inc. Event-based trigger for managing battery consumption
JP6387940B2 (ja) * 2015-10-22 2018-09-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置
JP6034473B2 (ja) * 2015-11-18 2016-11-30 株式会社東芝 蓄電池診断装置およびその方法
CN108431618B (zh) * 2015-12-22 2021-03-26 威拓股份有限公司 用于测量高电压电池的特性的设备
CN105845992A (zh) * 2016-01-27 2016-08-10 乐卡汽车智能科技(北京)有限公司 可拆卸充电电池、电池组、电动汽车、价值推算系统
JP6647111B2 (ja) 2016-03-29 2020-02-14 古河電気工業株式会社 二次電池劣化推定装置および二次電池劣化推定方法
JP6339618B2 (ja) * 2016-03-29 2018-06-06 古河電気工業株式会社 二次電池劣化推定装置および二次電池劣化推定方法
JP2018029430A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両
CN109690337B (zh) * 2016-09-16 2021-06-15 松下知识产权经营株式会社 电池的诊断方法、电池的诊断程序、电池管理装置及蓄电系统
JP7172599B2 (ja) * 2016-09-29 2022-11-16 株式会社Gsユアサ 蓄電素子のsoc推定装置、蓄電装置、蓄電素子のsoc推定方法
US20180217210A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Battery check device and battery check system
JP6614176B2 (ja) * 2017-02-09 2019-12-04 トヨタ自動車株式会社 電池状態推定装置
CN107895307A (zh) * 2017-12-06 2018-04-10 佛山华平勇创能源科技有限公司 电池组件租赁定价方法、装置、存储介质及服务器
JP6874666B2 (ja) * 2017-12-14 2021-05-19 トヨタ自動車株式会社 電池情報処理装置、電池製造支援装置、組電池、電池情報処理方法、及び組電池の製造方法
JP7013890B2 (ja) * 2018-01-29 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
CN109001632B (zh) * 2018-04-28 2022-03-04 中国电力科学研究院有限公司 一种用于对补锂电池阶段寿命进行预测的方法及系统
US20210141023A1 (en) * 2018-07-31 2021-05-13 Nidec-Read Corporation Battery impedance measuring device
JP7247543B2 (ja) * 2018-11-22 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 車両
KR102497448B1 (ko) * 2019-02-14 2023-02-08 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 셀 이상 판단 장치 및 방법
KR102520673B1 (ko) * 2019-03-18 2023-04-10 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 상태 추정 장치
WO2020196596A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社Gsユアサ 開発支援装置、開発支援方法、及びコンピュータプログラム
DE102019204637A1 (de) * 2019-04-02 2020-10-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur schnellen Initialisierung eines elektrischen Energiespeichersystems
WO2020236013A1 (en) * 2019-05-20 2020-11-26 Waikatolink Limited Battery performance assessment method and apparatus
KR20210028476A (ko) * 2019-09-04 2021-03-12 삼성전자주식회사 배터리 충전 장치 및 방법
KR20210048810A (ko) * 2019-10-24 2021-05-04 주식회사 엘지화학 배터리 퇴화도 진단 장치 및 방법
FR3106415B1 (fr) * 2020-01-21 2022-04-01 Ifp Energies Now Procédés de diagnostic rapide et hors ligne d’accumulateurs et dispositifs associés
CN113740751B (zh) * 2020-05-27 2024-08-16 台达电子企业管理(上海)有限公司 电池内阻检测装置与方法
WO2021257593A1 (en) * 2020-06-16 2021-12-23 Black & Decker Inc. Battery charger
US11686699B2 (en) * 2020-09-18 2023-06-27 Analog Devices, Inc. System and method for anomaly detection and total capacity estimation of a battery
JP7531079B2 (ja) 2020-09-29 2024-08-09 茂 佐野 蓄電池充放電制御方法
CN112793463B (zh) * 2020-12-29 2022-10-04 联合汽车电子有限公司 车载电池诊断方法及车载电池诊断装置
CN113002363B (zh) * 2021-03-03 2023-03-17 一汽解放汽车有限公司 一种电池荷电量的修正方法、装置、车辆及介质
JP7505451B2 (ja) * 2021-06-17 2024-06-25 株式会社豊田中央研究所 検出装置、管理装置及び検出方法
FR3125922B1 (fr) * 2021-07-28 2023-07-28 Grenoble Inp Inst Polytechnique De Grenoble Procédé de diagnostic d’une batterie et procédé de contrôle associé
KR20230037096A (ko) * 2021-09-08 2023-03-16 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 교환 장치, 배터리 상태 진단 서버 장치 및 방법, 그리고 이를 포함하는 배터리 교환 시스템
CN114094806A (zh) * 2021-11-25 2022-02-25 上海施能电器设备有限公司 一种基于pwm控制功率开关管的线性放电电路
JP2024009689A (ja) * 2022-07-11 2024-01-23 株式会社東芝 電池の診断方法、診断装置、診断システム及び診断プログラム
CN114895196B (zh) * 2022-07-13 2022-10-25 深圳市威特利电源有限公司 一种基于人工智能的新能源电池故障诊断方法
EP4357796A1 (en) * 2022-10-18 2024-04-24 Honeywell International Inc. Method, system, and apparatus for using a reference cell to monitor a battery cell condition
CN117214728B (zh) * 2023-11-09 2024-04-05 溧阳中科海钠科技有限责任公司 电池的劣化程度确定方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536257B2 (ja) * 1990-08-07 1996-09-18 新神戸電機株式会社 据置用鉛蓄電池の寿命判定方法
JP3453821B2 (ja) * 1993-11-29 2003-10-06 株式会社デンソー 電池残存容量計測装置
JP3161215B2 (ja) * 1994-03-15 2001-04-25 日産自動車株式会社 2次電池の充放電制御装置
JPH0864224A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Yamaha Motor Co Ltd 2次電池の構成方法
US5633573A (en) * 1994-11-10 1997-05-27 Duracell, Inc. Battery pack having a processor controlled battery operating system
DE19540827C2 (de) 1994-11-17 1998-07-02 Daimler Benz Ag Verfahren zur Bestimmung des Alterungszustandes einer Batterie
JPH08222279A (ja) * 1995-02-13 1996-08-30 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の劣化状態検出方法
JPH08254573A (ja) 1995-03-15 1996-10-01 Omron Corp バッテリー計測装置
JPH10174299A (ja) * 1996-12-17 1998-06-26 Yamaha Motor Co Ltd 蓄電池の充電容量算出方法及びその装置
DE69839465D1 (de) * 1997-03-28 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Negativelektrode für alkalische Akkumulatoren
JP2000012104A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池残容量表示方法および電池残容量表示装置
JP2000131404A (ja) 1998-10-27 2000-05-12 Denso Corp 電池劣化度判定装置
KR100395516B1 (ko) * 1998-11-19 2003-12-18 금호석유화학 주식회사 비선형등가회로모형을이용한축전장치의특성인자수치화방법및장치
JP3669673B2 (ja) * 1999-06-18 2005-07-13 松下電器産業株式会社 電気化学素子の劣化検出方法、残容量検出方法、並びにこれらを用いた充電器および放電制御装置
JP4477185B2 (ja) 2000-02-22 2010-06-09 古河電気工業株式会社 鉛蓄電池の特性評価方法および鉛蓄電池の特性評価装置
JP2001289925A (ja) * 2000-04-04 2001-10-19 Japan Storage Battery Co Ltd 組電池の容量推定方法および劣化診断装置
JP2001338699A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Sharp Corp 二次電池の残量表示装置
JP4011303B2 (ja) * 2001-05-07 2007-11-21 古河電池株式会社 鉛蓄電池の状態監視方法
CA2448277C (en) * 2001-05-25 2011-02-08 Avestor Limited Partnership Self-diagnosis system for an energy storage device
JP2003004825A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池群の残存寿命推定方法
DE10135067A1 (de) * 2001-07-18 2003-02-06 Vb Autobatterie Gmbh Elektrischer Akkumulator mit in dem Akkumulatorenbehälter integrierter elektronischer Schaltung
JP2003317810A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Toyota Motor Corp 電池の特性評価方法
JP3771526B2 (ja) * 2002-10-21 2006-04-26 株式会社日立製作所 二次電池評価方法および蓄電装置
JP3743439B2 (ja) * 2003-07-15 2006-02-08 松下電器産業株式会社 2次電池の劣化判定回路
CN2694289Y (zh) * 2004-03-15 2005-04-20 李朴 高压电池交流内阻测试仪
US8125193B2 (en) * 2004-03-26 2012-02-28 Eaton Power Quality Company Method of testing an electrochemical device
JP4817647B2 (ja) 2004-11-29 2011-11-16 三洋電機株式会社 二次電池の寿命判定方法。
JP4638251B2 (ja) 2005-02-07 2011-02-23 富士重工業株式会社 バッテリの管理装置
JP5220269B2 (ja) * 2005-09-16 2013-06-26 古河電気工業株式会社 蓄電池の劣化状態・充電状態の検知方法及びその装置
JP4797640B2 (ja) * 2006-01-18 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 二次電池の寿命推定装置
KR101134894B1 (ko) * 2006-06-28 2012-04-13 엘지전자 주식회사 배터리 잔량 검출과 표시를 위한 장치 및 방법
JP4805863B2 (ja) * 2007-03-07 2011-11-02 長野日本無線株式会社 充電装置
JP5088081B2 (ja) 2007-10-12 2012-12-05 富士通株式会社 電池の測定方法及び電池の製造方法
CN101221223B (zh) * 2007-12-27 2011-03-16 武汉理工大学 一种燃料电池堆单片电池内阻与电压在线测试系统
JP5319138B2 (ja) 2008-03-07 2013-10-16 株式会社東芝 電池システム
JP4856209B2 (ja) * 2009-03-30 2012-01-18 株式会社東芝 電池性能測定装置、電池制御システム及び車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10473726B2 (en) 2016-01-04 2019-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery management method and battery management apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2339361A2 (en) 2011-06-29
EP2339361A3 (en) 2015-02-11
US20140103934A1 (en) 2014-04-17
US9239363B2 (en) 2016-01-19
CN102183730A (zh) 2011-09-14
JP2011133443A (ja) 2011-07-07
US20120007556A1 (en) 2012-01-12
US9207286B2 (en) 2015-12-08
CN102183730B (zh) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586219B2 (ja) 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法
US9588185B2 (en) Method and apparatus for detecting cell deterioration in an electrochemical cell or battery
JP6918433B1 (ja) 劣化度診断装置
CN108291944B (zh) 电池管理装置
CN108369258B (zh) 状态估计装置、状态估计方法
JP5835761B2 (ja) バッテリー容量劣化推定装置及び方法
US20160069963A1 (en) Electricity storage device state inference method
CN106249171B (zh) 一种用于宽采样间隔的动力电池系统辨识和状态估计方法
CN103399277B (zh) 一种动力电池实际容量估算方法
JP6668905B2 (ja) 電池劣化推定装置
EP2811310B1 (en) State of charge detection device
US20140055100A1 (en) Battery state estimation system, battery control system, battery system, and battery state estimation method
JP4940889B2 (ja) 電池特性の検出方法及び電池特性の検出装置
KR20170092552A (ko) 무선 네트워크 기반 배터리 관리 시스템
CN110376536B (zh) 电池系统soh检测方法、装置、计算机设备和存储介质
Juang et al. Implementation of online battery state-of-power and state-of-function estimation in electric vehicle applications
CN108663619B (zh) 确定电池工作电压曲线的方法、装置和设备
KR20200020566A (ko) 임피던스 분광법을 이용하여 배터리 수명 진단이 가능한 배터리 상태 진단장치 및 이를 이용한 진단방법
JP6342612B2 (ja) 二次電池診断装置及び二次電池診断方法
KR20160108963A (ko) 고조파 및 임피던스를 이용한 배터리 상태 진단 장치 및 방법, 그리고 이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
Feng et al. Intelligent battery management for electric and hybrid electric vehicles: A survey
KR101277733B1 (ko) 배터리의 soc를 추정하는 장치 및 방법
CN204030697U (zh) 基于动态soc估算系统的电池管理系统
KR20220041045A (ko) 배터리 성능 평가 방법 및 장치
JP3649643B2 (ja) リチウムイオン電池の容量推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140722

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5586219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151