JP5586101B2 - 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法、及び画像予測復号プログラム - Google Patents
画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法、及び画像予測復号プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5586101B2 JP5586101B2 JP2011505988A JP2011505988A JP5586101B2 JP 5586101 B2 JP5586101 B2 JP 5586101B2 JP 2011505988 A JP2011505988 A JP 2011505988A JP 2011505988 A JP2011505988 A JP 2011505988A JP 5586101 B2 JP5586101 B2 JP 5586101B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- prediction
- region
- information
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 118
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 24
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 12
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 claims description 5
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/119—Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/189—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
- H04N19/196—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/537—Motion estimation other than block-based
- H04N19/543—Motion estimation other than block-based using regions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/593—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/109—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of temporal predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/11—Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Description
上の説明では、対象ブロック内の部分領域は常に矩形であったが、図14の(a)に示す対象ブロックBt内の部分領域R1及びR2や、図14の(b)に示す対象ブロックBt内の部分領域R1及びR2のように、任意の形状の部分領域が用いられてもよい。このような場合には、領域幅に加えて形状情報が送付されることがある。
上の説明では、ブロックサイズは固定サイズであったが、図15の(a)〜(c)に示すように、対象ブロックBtと隣接ブロックB1のサイズが異なっていてもよい。このような場合には、図15の(a)〜(c)に示すように、対象ブロックBtにおける部分領域R1〜R3の形状としては、種々の形状を用いることが可能である。状況に応じて構成される部分領域が決定されてもよく、隣接ブロックを指示する情報を複数の候補から選択して明示的に符号化してもよい。また、予め規則(例えば、領域幅を選択する単位をブロックサイズの小さい方に合わせる)を決めておいてもよい。
領域幅符号化器においては、領域幅の値自体ではなく、領域幅を特定するための情報が符号化されてもよい。また、領域幅復号器においては、領域幅の値自体ではなく、符号化データから領域幅を特定するための情報を復号して、当該領域幅を特定するための情報に基づいて領域幅の値を復元してもよい。例えば、領域幅符号化器は、対象ブロック内の部分領域の領域幅の値の候補を複数用意し、その識別情報を符号化してもよい。領域幅復号器は,復号した識別情報に基づいて領域幅の値を復元してもよい。候補となる領域幅は符号化器と復号器で予め決めておいてもよいし、シーケンス単位やフレーム単位で送ってよい。また、領域幅符号化器は、対象ブロック内の部分領域の領域幅の値と隣接ブロックの領域幅との差分値を符号化してもよい。この場合には、領域幅復号器は、既に復号されている隣接ブロックの領域幅の値と符号化データから復号された上記差分値とを加算することにより、対象ブロック内の部分領域の領域幅の値を復元することができる。あるいは、領域幅符号化器は、対象ブロックの部分領域の領域幅が隣接ブロックの領域幅と同じであることを指示する情報を符号化してもよい。対象ブロックの部分領域の領域幅が隣接ブロックの領域幅と同じであることを指示する情報が復号された場合には、領域幅復号器は、当該隣接ブロックの領域幅を対象ブロックの部分領域の領域幅として用いることができる。この際、対象ブロックの部分領域の領域幅が隣接ブロックの領域幅と異なることを指示し、加えて領域幅の値あるいは領域幅を特定するための情報を送ってもよい。対象ブロックの部分領域の領域幅が隣接ブロックの領域幅と異なることを指示する情報が復号された場合には,領域幅復号器は,更に符号化データから領域幅の値あるいは領域幅を特定するための情報を復号して、当該領域幅を特定するための情報に基づいて領域幅の値を復元してもよい。また、領域幅符号化器は、領域幅を特定するための一以上の情報アイテムを符号化してもよい。即ち、領域幅を一意に特定し得る一以上の情報アイテム(例えば、一以上のビット)が符号化されてもよい。この場合には、領域幅復号器は、符号化データから一以上の情報アイテムを復号して、当該一以上の情報アイテムに従って、領域幅を復元することができる。
残差信号の変換処理は、固定のブロックサイズで行ってもよい。また、部分領域にあわせたサイズに対象領域を再分割して、再分割により生成された各領域に対して変換処理を行ってもよい。
隣接ブロックに付随する予測情報の利用が可能な隣接ブロックは、対象ブロックの上の隣接ブロックと左の隣接ブロックには限定可能されない。例えば、予測情報を1ブロック列分先に符号化しておけば、対象ブロックに隣接する4ブロックのすべてを隣接ブロックとし、それらに付随する予測情報を対象ブロックの予測信号の生成に用いることが可能となる。
上の説明では、判定器130が隣接ブロックに付随する予測情報の利用可能性を判定するための予め定めたルールとして、隣接ブロックに付随する予測情報が対象ブロックに付随する予測情報と一致する場合や隣接ブロックの予測情報が利用可能な状態にないと判定される場合には、隣接ブロックに付随する予測情報が利用できないものと判定している。後者については、隣接ブロックが画面内予測により予測され、対象ブロックが画面間予測される場合、及び、この逆の場合には、隣接ブロックに付随する予測情報が利用できないものと判定してもよい。また、隣接ブロックの動きベクトルと対象ブロックの動きベクトルとの間の差が閾値より大きい場合に、隣接ブロックに付随する予測情報が利用できないものと判定してもよい。さらに、隣接ブロックと対象ブロックのブロックサイズが互いに異なる場合には、隣接ブロックに付随する予測情報が利用できないものと判定してもよい。また、上の説明では、隣接ブロックと対象ブロックに付随する予測情報を比較しているが、2つの予測情報に基づいて生成される予測信号が同じであるか否かという条件で隣接ブロックに付随する予測情報の利用可能性を判定してもよい。
上の説明では、予測信号の生成方法として画面間予測(動きベクトルと参照画面情報)を説明したが、本発明はこの予測方法に限定されるものではない。画面内予測や、輝度補償、双方向予測、後方予測などの予測方法を、本発明の予測信号生成処理に適用することが可能である。この場合、モード情報や輝度補償パラメータなどが予測情報に含まれる。
上の説明では、色フォーマットについては特に述べていないが、色信号あるいは色差信号についても、輝度信号と個別に予測信号の生成処理を行ってもよい。また、色信号あるいは色差信号の予測信号の生成処理を、輝度信号の処理と連動して行ってもよい。後者の場合に、色信号の解像度が輝度信号よりも低い場合(例えば、解像度が縦方向と横方向に半分)には、輝度信号における領域幅を制限(例えば、偶数値)するか、あるいは輝度信号の領域幅から色信号の領域幅への変換式を決めておけばよい。
上記では述べていないが、再生画像に対してブロックノイズ除去処理を行う場合には、部分領域の境界部分に対してノイズ除去処理を行うとよい。
以下に、本実施形態に係る一側面の発明を明記する。
本発明の一側面は、画像の符号化に関するものである。一実施形態に係る画像予測符号化装置は、(a)入力画像を複数の領域に分割する領域分割手段と、(b)上記複数の領域のうち対象領域の画素信号の予測信号を既再生信号から生成し、該予測信号の生成に用いた予測情報を上記対象領域に付随する予測情報として得る予測情報推定手段と、(c)上記対象領域に付随する予測情報を符号化する予測情報符号化手段と、(d)上記対象領域に付随する予測情報と該対象領域に隣接する隣接領域に付随する予測情報との比較を行い、該比較の結果に基づいて、上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能か否かを判定する判定手段と、(e)上記判定手段によって上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能であると判定された場合に、上記対象領域内の部分領域であって上記隣接領域に付随する予測情報を用いて予測信号を生成する該部分領域の領域幅を決定する領域幅決定手段と、(f)上記対象領域に付随する上記領域幅を特定するための情報を符号化する領域幅符号化手段と、(g)上記対象領域に付随する予測情報、上記隣接領域に付随する予測情報、及び上記領域幅を用いて、上記既再生信号から、上記対象領域の予測信号を生成する予測信号生成手段と、(h)上記対象領域の予測信号と上記対象領域の画素信号との間の残差信号を生成する残差信号生成手段と、(i)上記残差信号を符号化する残差信号符号化手段と、(j)上記残差信号の符号化データを復号することによって再生残差信号を生成する残差信号復元手段と、(k)上記予測信号と上記再生残差信号とを加算することによって上記対象領域の再生信号を生成する加算手段と、(l)上記対象領域の再生信号を上記既再生信号として記憶する記憶手段と、を備えている。
また、一実施形態に係る画像予測符号化方法は、(a)入力画像を複数の領域に分割する領域分割ステップと、(b)上記複数の領域のうち対象領域の画素信号の予測信号を既再生信号から生成し、該予測信号の生成に用いた予測情報を上記対象領域に付随する予測情報として得る予測情報推定ステップと、(c)上記対象領域に付随する予測情報を符号化する予測情報符号化ステップと、(d)上記対象領域に付随する予測情報と該対象領域に隣接する隣接領域に付随する予測情報との比較を行い、該比較の結果に基づいて、上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能か否かを判定する判定ステップと、(e)上記判定ステップにおいて上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能であると判定された場合に、上記対象領域内の部分領域であって上記隣接領域に付随する予測情報を用いて予測信号を生成する該部分領域の領域幅を決定する領域幅決定ステップと、(f)上記領域幅を特定するための情報を符号化する領域幅符号化ステップと、(g)上記対象領域に付随する予測情報、上記隣接領域に付随する予測情報、及び上記領域幅を用いて、上記既再生信号から、上記対象領域の予測信号を生成する予測信号生成ステップと、(h)上記対象領域の予測信号と上記対象領域の画素信号との間の残差信号を生成する残差信号生成ステップと、(i)上記残差信号を符号化する残差信号符号化ステップと、(j)上記残差信号の符号化データを復号することによって再生残差信号を生成する残差信号復元ステップと、(k)上記予測信号と上記再生残差信号とを加算することによって上記対象領域の再生信号を生成する再生信号生成ステップと、(l)上記対象領域の再生信号を上記既再生信号として記憶する記憶ステップと、を含んでいる。
また、一実施形態に係る画像予測符号化プログラムは、コンピュータを、(a)入力画像を複数の領域に分割する領域分割手段と、(b)上記複数の領域のうち対象領域の画素信号の予測信号を既再生信号から生成し、該予測信号の生成に用いた予測情報を上記対象領域に付随する予測情報として得る予測情報推定手段と、(c)上記対象領域に付随する予測情報を符号化する予測情報符号化手段と、(d)上記対象領域に付随する予測情報と該対象領域に隣接する隣接領域に付随する予測情報との比較を行い、該比較の結果に基づいて、上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能か否かを判定する判定手段と、(e)上記判定手段によって上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能であると判定された場合に、上記対象領域内の部分領域であって上記隣接領域に付随する予測情報を用いて予測信号を生成する該部分領域の領域幅を決定する領域幅決定手段と、(f)上記領域幅を特定するための情報を符号化する領域幅符号化手段と、(g)上記対象領域に付随する予測情報、上記隣接領域に付随する予測情報、及び上記領域幅を用いて、上記既再生信号から、上記対象領域の予測信号を生成する予測信号生成手段と、(h)上記対象領域の予測信号と上記対象領域の画素信号との間の残差信号を生成する残差信号生成手段と、(i)上記残差信号を符号化する残差信号符号化手段と、(j)上記残差信号の符号化データを復号することによって再生残差信号を生成する残差信号復元手段と、(k)上記予測信号と上記再生残差信号とを加算することによって上記対象領域の再生信号を生成する加算手段と、(l)上記対象領域の再生信号を上記既再生信号として記憶する記憶手段と、として機能させる。
これら本発明の符号化に係る側面によれば、隣接領域の予測情報が利用可能である場合に、対象領域中の部分領域の予測信号が隣接領域の予測情報を用いて生成される。したがって、本発明の符号化に係る側面によれば、エッジが存在する対象領域の予測誤差が低減され得る。また、隣接領域の予測情報が対象領域中の部分領域の予測信号の生成に用いられるので、予測情報の量の増加を抑えることが可能である。
一実施形態においては、対象領域に付随する予測情報と隣接領域に付随する予測情報とが同じであると判定されたときに、対象領域の予測信号の生成に隣接領域に付随する予測情報が利用できないと判定されてもよい。これは、対象領域に付随する予測情報と隣接領域に付随する予測情報とが同じである場合には、対象領域の予測誤差の低減が図れないからである。
また、一実施形態においては、対象領域に付随する予測情報と隣接領域に付随する予測情報の組み合わせが予め設定した条件を満たさないと判定されたときに、対象領域の予測信号の生成に隣接領域に付随する予測情報が利用できないと判定されてもよい。
また、本発明の符号化に係る側面では、対象領域の予測信号の生成に隣接領域に付随する予測情報が利用できないと判定されているときに、対象領域に付随する領域幅の符号化データが出力されなくてもよい。これにより、符号量が低減される。
また、一実施形態においては、隣接領域が対象領域の左隣及び上隣の二つの隣接領域であってもよい。この場合には、二つの隣接領域に付随する予測情報が共に対象領域の予測信号の生成に利用可能と判定されたときに、二つの隣接領域のうち対象領域の予測信号の生成に利用する予測情報を有する隣接領域を特定する識別情報を符号化することが可能である。かかる特徴によれば、二つの隣接領域のうち最適な隣接領域から部分領域の予測信号を生成することができるので、より予測誤差を低減することが可能である。
本発明の別の一側面は画像の復号に関するものである。一実施形態に係る画像予測復号装置は、(a)画像を複数の領域に分割して符号化された圧縮データの中から、対象領域の予測信号の生成に用いる予測情報の符号化データと、上記対象領域に隣接する隣接領域に付随する予測情報を用いて予測信号を生成する上記対象領域内の部分領域の領域幅を特定するための情報の符号化データと、残差信号の符号化データと、を抽出するデータ解析手段と、(b)上記予測情報の符号化データを復号して上記対象領域に付随する予測情報を復元する予測情報復号手段と、(c)上記対象領域に付随する予測情報と上記隣接領域に付随する予測情報との比較を行い、該比較の結果に基づいて、上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能か否かを判定する判定手段と、(d)上記判定手段によって上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能であると判定された場合に、上記領域幅を特定するための情報の符号化データを復号して該領域幅を復元する領域幅復号手段と、(e)上記対象領域に付随する予測情報、上記隣接領域に付随する予測情報、及び上記領域幅を用いて、既再生信号から、上記対象領域の予測信号を生成する予測信号生成手段と、(f)上記残差信号の符号化データから上記対象領域の再生残差信号を復元する残差信号復元手段と、(g)上記対象領域の予測信号と上記再生残差信号とを加算することによって上記対象領域の再生信号を生成する加算手段と、(h)上記対象領域の再生信号を上記既再生信号として記憶する記憶手段と、を備えている。
また、一実施形態に係る画像予測復号方法は、(a)画像を複数の領域に分割して符号化された圧縮データの中から、対象領域の予測信号の生成に用いる予測情報の符号化データと、上記対象領域に隣接する隣接領域に付随する予測情報を用いて予測信号を生成する上記対象領域内の部分領域の領域幅を特定するための情報の符号化データと、残差信号の符号化データと、を抽出するデータ解析ステップと、(b)上記予測情報の符号化データを復号して上記対象領域に付随する予測情報を復元する予測情報復号ステップと、(c)上記対象領域に付随する予測情報と上記隣接領域に付随する予測情報との比較を行い、該比較の結果に基づいて、上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能か否かを判定する判定ステップと、(d)上記判定ステップにおいて上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能であると判定された場合に、上記領域幅を特定するための情報の符号化データを復号して該領域幅を復元する領域幅復号ステップと、(e)上記対象領域に付随する予測情報、上記隣接領域に付随する予測情報、及び上記領域幅を用いて、既再生信号から、上記対象領域の予測信号を生成する予測信号生成ステップと、(f)上記残差信号の符号化データから上記対象領域の再生残差信号を復元する残差信号復元ステップと、(g)上記対象領域の予測信号と上記再生残差信号とを加算することによって上記対象領域の再生信号を生成する再生信号生成ステップと、(h)上記対象領域の再生信号を上記既再生信号として記憶する記憶ステップと、を含んでいる。
また、一実施形態に係る画像予測復号プログラムは、コンピュータを、(a)画像を複数の領域に分割して符号化された圧縮データの中から、対象領域の予測信号の生成に用いる予測情報の符号化データと、上記対象領域に隣接する隣接領域に付随する予測情報を用いて予測信号を生成する上記対象領域内の部分領域の領域幅を特定するための情報の符号化データと、残差信号の符号化データと、を抽出するデータ解析手段と、(b)上記予測情報の符号化データを復号して上記対象領域に付随する予測情報を復元する予測情報復号手段と、(c)上記対象領域に付随する予測情報と上記隣接領域に付随する予測情報との比較を行い、該比較の結果に基づいて、上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能か否かを判定する判定手段と、(d)上記判定手段によって上記対象領域の予測信号の生成に上記隣接領域に付随する予測情報が利用可能であると判定された場合に、上記領域幅を特定するための情報の符号化データを復号して該領域幅を復元する領域幅復号手段と、(e)上記対象領域に付随する予測情報、上記隣接領域に付随する予測情報、及び上記領域幅を用いて、既再生信号から、上記対象領域の予測信号を生成する予測信号生成手段と、(f)上記残差信号の符号化データから上記対象領域の再生残差信号を復元する残差信号復元手段と、(g)上記対象領域の予測信号と上記再生残差信号とを加算することによって上記対象領域の再生信号を生成する加算手段と、(h)上記対象領域の再生信号を上記既再生信号として記憶する記憶手段と、として機能させる。
これら復号に係る本発明は、上述した本発明の符号化によって生成された圧縮データから画像を好適に再生することが可能である。
一実施形態においては、対象領域に付随する予測情報と隣接領域に付随する予測情報とが同じであると判定したされたときに、対象領域の予測信号の生成に隣接領域に付随する予測情報が利用できないと判定してもよい。また、対象領域に付随する予測情報と隣接領域に付随する予測情報の組み合わせが予め設定した条件を満たさないと判定されたときに、対象領域の予測信号の生成に隣接領域に付随する予測情報が利用できないと判定してもよい。
また、一実施形態においては、対象領域の予測信号の生成に隣接領域に付随する予測情報が利用できないと判定されているときに、対象領域に付随する領域幅を0に設定することができる。
また、一実施形態においは、隣接領域が対象領域の左隣及び上隣の二つの隣接領域であってもよい。この場合には、二つの隣接領域に付随する予測情報が共に対象領域の予測信号の生成に利用可能と判定されたときに、領域幅復号手段は、二つの隣接領域のうち対象領域の予測信号の生成に利用する予測情報を有する隣接領域を特定する識別情報を復号することが可能である。
Claims (10)
- 画像を複数の領域に分割して符号化された圧縮データの中から、対象領域の予測信号の生成に用いる予測情報の符号化データと、部分領域情報の符号化データと、残差信号の符号化データと、を抽出するステップと、
前記部分領域情報の符号化データを復号して、該部分領域情報を復元するステップと、
復元した前記部分領域情報から、前記対象領域を第1の部分領域及び第2の部分領域に分割することが特定される場合に、前記第1の部分領域に隣接する一つの隣接領域に付随する予測情報に含まれる画面間予測方法を特定するモード情報、参照画面番号、及び動きベクトルを用いて、既再生信号から、該第1の部分領域の予測信号を生成し、前記予測情報の符号化データから復元される予測情報を用いて、既再生信号から、前記第2の部分領域の予測信号を生成するステップと、
前記残差信号の符号化データから前記対象領域の再生残差信号を復元するステップと、
前記対象領域の予測信号と前記再生残差信号とに基づいて、前記対象領域の再生信号を生成するステップと、
前記対象領域の再生信号を既再生信号として記憶するステップと、を含む、画像予測復号方法。 - 識別情報の符号化データを復号して識別情報を復元するステップを更に含み、
前記第1の部分領域の前記予測信号の生成において、前記対象領域に隣接する複数の隣接領域のうち前記識別情報に基づいて前記一つの隣接領域が選択される、請求項1に記載の画像予測復号方法。 - 前記第1の部分領域の前記予測信号の生成において用いる前記隣接領域に付随する予測情報として、前記対象領域に隣接する複数の隣接領域のうち、画面内予測によって予測された隣接領域を除く隣接領域の予測情報が選択される、請求項1又は2に記載の画像予測復号方法。
- 画像を複数の領域に分割して符号化された圧縮データの中から、対象領域の予測信号の生成に用いる予測情報の符号化データと、部分領域情報の符号化データと、残差信号の符号化データと、を抽出するデータ解析手段と、
前記部分領域情報の符号化データを復号して、該部分領域情報を復元する予測情報復号手段と、
復元した前記部分領域情報から、前記対象領域を第1の部分領域及び第2の部分領域に分割することが特定される場合に、前記第1の部分領域に隣接する一つの隣接領域に付随する予測情報に含まれる画面間予測方法を特定するモード情報、参照画面番号、及び動きベクトルを用いて、既再生信号から、該第1の部分領域の予測信号を生成し、前記予測情報の符号化データから復元される予測情報を用いて、既再生信号から、前記第2の部分領域の予測信号を生成する予測信号生成手段と、
前記残差信号の符号化データから前記対象領域の再生残差信号を復元する残差信号復元手段と、
前記対象領域の予測信号と前記再生残差信号とに基づいて、前記対象領域の再生信号を生成する手段と、
前記対象領域の再生信号を既再生信号として記憶する記憶手段と、を含む、画像予測復号装置。 - コンピュータを、
画像を複数の領域に分割して符号化された圧縮データの中から、対象領域の予測信号の生成に用いる予測情報の符号化データと、部分領域情報の符号化データと、残差信号の符号化データと、を抽出するデータ解析手段と、
前記部分領域情報の符号化データを復号して、該部分領域情報を復元する予測情報復号手段と、
復元した前記部分領域情報から、前記対象領域を第1の部分領域及び第2の部分領域に分割することが特定される場合に、前記第1の部分領域に隣接する一つの隣接領域に付随する予測情報に含まれる画面間予測方法を特定するモード情報、参照画面番号、及び動きベクトルを用いて、既再生信号から、該第1の部分領域の予測信号を生成し、前記予測情報の符号化データから復元される予測情報を用いて、既再生信号から、前記第2の部分領域の予測信号を生成する予測信号生成手段と、
前記残差信号の符号化データから前記対象領域の再生残差信号を復元する残差信号復元手段と、
前記対象領域の予測信号と前記再生残差信号とに基づいて、前記対象領域の再生信号を生成する手段と、
前記対象領域の再生信号を既再生信号として記憶する記憶手段と、として機能させる、画像予測復号プログラム。 - 入力画像を複数の領域に分割する領域分割ステップと、
前記複数の領域のうち対象領域の画素信号の予測信号を既再生信号から生成し、該予測信号の生成に用いた予測情報を前記対象領域に付随する予測情報として得る予測情報推定ステップと、
前記対象領域に付随する予測情報を符号化する予測情報符号化ステップと、
前記対象領域内の部分領域であって、隣接領域に付随する予測情報を用いて予測信号を生成する該部分領域を決定する部分領域決定ステップと、
前記部分領域を示す部分領域情報を特定するための情報を符号化する部分領域符号化ステップと、
前記部分領域情報から、前記対象領域を第1の部分領域及び第2の部分領域に分割することが特定される場合に、前記第1の部分領域に隣接する一つの隣接領域に付随する予測情報に含まれる画面間予測方法を特定するモード情報、参照画面番号、及び動きベクトルを用いて、既再生信号から、該第1の部分領域の予測信号を生成し、前記予測情報の符号化データから復元される予測情報を用いて、既再生信号から、前記第2の部分領域の予測信号を生成する予測信号生成ステップと、
前記対象領域の予測信号と前記対象領域の画素信号との間の残差信号を生成する残差信号生成ステップと、
前記残差信号を符号化する残差信号符号化ステップと、
前記残差信号の符号化データを復号することによって再生残差信号を生成する残差信号復元ステップと、
前記予測信号と前記再生残差信号とを加算することによって前記対象領域の再生信号を生成する加算ステップと、
前記対象領域の再生信号を前記既再生信号として記憶する記憶ステップと、を含む、画像予測符号化方法。 - 前記第1の部分領域の前記予測信号の生成において、前記対象領域に隣接する複数の隣接領域のうち識別情報に基づいて前記一つの隣接領域が選択される、請求項6に記載の画像予測符号化方法。
- 前記第1の部分領域の前記予測信号の生成において用いる前記隣接領域に付随する予測情報として、前記対象領域に隣接する複数の隣接領域のうち、画面内予測によって予測された隣接領域を除く隣接領域の予測情報が選択される、請求項6又は7に記載の画像予測符号化方法。
- 入力画像を複数の領域に分割する領域分割手段と、
前記複数の領域のうち対象領域の画素信号の予測信号を既再生信号から生成し、該予測信号の生成に用いた予測情報を前記対象領域に付随する予測情報として得る予測情報推定手段と、
前記対象領域に付随する予測情報を符号化する予測情報符号化手段と、
前記対象領域内の部分領域であって、隣接領域に付随する予測情報を用いて予測信号を生成する該部分領域を決定する部分領域決定手段と、
前記部分領域を示す部分領域情報を特定するための情報を符号化する部分領域符号化手段と、
前記部分領域情報から、前記対象領域を第1の部分領域及び第2の部分領域に分割することが特定される場合に、前記第1の部分領域に隣接する一つの隣接領域に付随する予測情報に含まれる画面間予測方法を特定するモード情報、参照画面番号、及び動きベクトルを用いて、既再生信号から、該第1の部分領域の予測信号を生成し、前記予測情報の符号化データから復元される予測情報を用いて、既再生信号から、前記第2の部分領域の予測信号を生成する予測信号生成手段と、
前記対象領域の予測信号と前記対象領域の画素信号との間の残差信号を生成する残差信号生成手段と、
前記残差信号を符号化する残差信号符号化手段と、
前記残差信号の符号化データを復号することによって再生残差信号を生成する残差信号復元手段と、
前記予測信号と前記再生残差信号とを加算することによって前記対象領域の再生信号を生成する加算手段と、
前記対象領域の再生信号を前記既再生信号として記憶する記憶手段と、を含む、画像予測符号化装置。 - コンピュータを、
入力画像を複数の領域に分割する領域分割手段と、
前記複数の領域のうち対象領域の画素信号の予測信号を既再生信号から生成し、該予測信号の生成に用いた予測情報を前記対象領域に付随する予測情報として得る予測情報推定手段と、
前記対象領域に付随する予測情報を符号化する予測情報符号化手段と、
前記対象領域内の部分領域であって、隣接領域に付随する予測情報を用いて予測信号を生成する該部分領域を決定する部分領域決定手段と、
前記部分領域を示す部分領域情報を特定するための情報を符号化する部分領域符号化手段と、
前記部分領域情報から、前記対象領域を第1の部分領域及び第2の部分領域に分割することが特定される場合に、前記第1の部分領域に隣接する一つの隣接領域に付随する予測情報に含まれる画面間予測方法を特定するモード情報、参照画面番号、及び動きベクトルを用いて、既再生信号から、該第1の部分領域の予測信号を生成し、前記予測情報の符号化データから復元される予測情報を用いて、既再生信号から、前記第2の部分領域の予測信号を生成する予測信号生成手段と、
前記対象領域の予測信号と前記対象領域の画素信号との間の残差信号を生成する残差信号生成手段と、
前記残差信号を符号化する残差信号符号化手段と、
前記残差信号の符号化データを復号することによって再生残差信号を生成する残差信号復元手段と、
前記予測信号と前記再生残差信号とを加算することによって前記対象領域の再生信号を生成する加算手段と、
前記対象領域の再生信号を前記既再生信号として記憶する記憶手段と、として機能させる、画像予測符号化プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011505988A JP5586101B2 (ja) | 2009-03-23 | 2010-03-16 | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法、及び画像予測復号プログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069975 | 2009-03-23 | ||
JP2009069975 | 2009-03-23 | ||
PCT/JP2010/054441 WO2010110126A1 (ja) | 2009-03-23 | 2010-03-16 | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法、及び画像予測復号プログラム |
JP2011505988A JP5586101B2 (ja) | 2009-03-23 | 2010-03-16 | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法、及び画像予測復号プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014147639A Division JP5779270B2 (ja) | 2009-03-23 | 2014-07-18 | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法、及び画像予測復号プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010110126A1 JPWO2010110126A1 (ja) | 2012-09-27 |
JP5586101B2 true JP5586101B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=42780818
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011505988A Active JP5586101B2 (ja) | 2009-03-23 | 2010-03-16 | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法、及び画像予測復号プログラム |
JP2014147639A Active JP5779270B2 (ja) | 2009-03-23 | 2014-07-18 | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法、及び画像予測復号プログラム |
JP2015085249A Active JP6000398B2 (ja) | 2009-03-23 | 2015-04-17 | 画像予測復号方法及び画像予測復号装置 |
JP2016168204A Active JP6220023B2 (ja) | 2009-03-23 | 2016-08-30 | 画像予測復号方法 |
JP2017187567A Active JP6405432B2 (ja) | 2009-03-23 | 2017-09-28 | 画像予測復号装置および画像予測復号方法 |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014147639A Active JP5779270B2 (ja) | 2009-03-23 | 2014-07-18 | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法、及び画像予測復号プログラム |
JP2015085249A Active JP6000398B2 (ja) | 2009-03-23 | 2015-04-17 | 画像予測復号方法及び画像予測復号装置 |
JP2016168204A Active JP6220023B2 (ja) | 2009-03-23 | 2016-08-30 | 画像予測復号方法 |
JP2017187567A Active JP6405432B2 (ja) | 2009-03-23 | 2017-09-28 | 画像予測復号装置および画像予測復号方法 |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US9031125B2 (ja) |
EP (8) | EP2413605B1 (ja) |
JP (5) | JP5586101B2 (ja) |
KR (7) | KR101773990B1 (ja) |
CN (2) | CN104065961B (ja) |
AU (7) | AU2010228415B2 (ja) |
BR (1) | BRPI1011698B1 (ja) |
CA (7) | CA3050583C (ja) |
DK (4) | DK3567855T3 (ja) |
ES (7) | ES2936129T3 (ja) |
FI (5) | FI3567854T3 (ja) |
HU (5) | HUE064690T2 (ja) |
MX (4) | MX354869B (ja) |
PL (7) | PL3567855T3 (ja) |
PT (7) | PT3567856T (ja) |
RU (7) | RU2549170C2 (ja) |
SG (2) | SG10201400802XA (ja) |
TW (7) | TWI699113B (ja) |
WO (1) | WO2010110126A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2413605B1 (en) | 2009-03-23 | 2016-02-17 | NTT DoCoMo, Inc. | Image predictive encoding device, image predictive encoding method, image predictive encoding program, image predictive decoding device, image predictive decoding method, and image predictive decoding program |
BR112013001351B1 (pt) | 2010-07-20 | 2019-01-29 | Ntt Docomo, Inc. | dispositivo de codificação preditiva de imagem, método de codificação preditiva de imagem, dispositivo de decodificação preditiva de imagem e método de decodificação preditiva de imagem |
JP2012095099A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Jvc Kenwood Corp | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム、並びに動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム |
US8428375B2 (en) * | 2010-11-17 | 2013-04-23 | Via Technologies, Inc. | System and method for data compression and decompression in a graphics processing system |
JP5206772B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2013-06-12 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム |
JP5206773B2 (ja) * | 2010-11-22 | 2013-06-12 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム |
US9060174B2 (en) | 2010-12-28 | 2015-06-16 | Fish Dive, Inc. | Method and system for selectively breaking prediction in video coding |
JP5594841B2 (ja) * | 2011-01-06 | 2014-09-24 | Kddi株式会社 | 画像符号化装置及び画像復号装置 |
JP5781313B2 (ja) * | 2011-01-12 | 2015-09-16 | 株式会社Nttドコモ | 画像予測符号化方法、画像予測符号化装置、画像予測符号化プログラム、画像予測復号方法、画像予測復号装置及び画像予測復号プログラム |
JP2012205287A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Jvc Kenwood Corp | 画像符号化装置、画像符号化方法および画像符号化プログラム |
JP2012205288A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Jvc Kenwood Corp | 画像復号装置、画像復号方法および画像復号プログラム |
JP5485969B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2014-05-07 | 株式会社Nttドコモ | 動画像予測符号化装置、動画像予測符号化方法、動画像予測符号化プログラム、動画像予測復号装置、動画像予測復号方法及び動画像予測復号プログラム |
BR122020011581B1 (pt) | 2011-11-08 | 2022-05-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Método de decodificação realizado pelo menos parcialmente por um circuito eletrônico e método de codificação realizado pelo menos parcialmente por um circuito eletrônico |
TWI684354B (zh) * | 2011-12-28 | 2020-02-01 | 日商Jvc建伍股份有限公司 | 動態影像解碼裝置及動態影像解碼方法 |
JP6045222B2 (ja) * | 2012-06-28 | 2016-12-14 | 株式会社Nttドコモ | 動画像予測復号装置、方法及びプログラム |
FI2869557T3 (fi) * | 2012-06-29 | 2023-11-02 | Electronics & Telecommunications Res Inst | Menetelmä ja laite kuvien koodaamiseksi/dekoodaamiseksi |
US9648330B2 (en) * | 2013-07-15 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Inter-color component residual prediction |
US10812796B2 (en) | 2016-09-30 | 2020-10-20 | Lg Electronics Inc. | Image decoding method and apparatus in image coding system |
CN116866555A (zh) * | 2017-01-16 | 2023-10-10 | 世宗大学校产学协力团 | 影像解码/编码方法以及传送比特流的方法 |
WO2019190280A1 (ko) * | 2018-03-29 | 2019-10-03 | 세종대학교산학협력단 | 영상 부호화/복호화 방법 및 장치 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264598A (ja) * | 1994-03-23 | 1995-10-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 動き補償方法、動きベクトル検出回路および動き補償回路 |
WO2003026315A1 (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-27 | Ntt Docomo, Inc. | Coding method, decoding method, coding apparatus, decoding apparatus, image processing system, coding program, and decoding program |
WO2008016609A2 (en) * | 2006-08-02 | 2008-02-07 | Thomson Licensing | Adaptive geometric partitioning for video encoding |
JP2008311781A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Ntt Docomo Inc | 動画像符号化装置、動画像復号化装置、動画像符号化方法、動画像復号化方法、動画像符号化プログラム及び動画像復号化プログラム |
JP2009005147A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Sony Corp | 情報処理システムおよび方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2010524397A (ja) * | 2007-04-12 | 2010-07-15 | トムソン ライセンシング | ビデオ・エンコーディング、およびデコーディングのためのスキップ/ダイレクトモードのコンテクストに依存するマージのための方法と装置 |
Family Cites Families (70)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5260783A (en) * | 1991-02-21 | 1993-11-09 | Gte Laboratories Incorporated | Layered DCT video coder for packet switched ATM networks |
KR0166716B1 (ko) * | 1992-06-18 | 1999-03-20 | 강진구 | 블럭 dpcm을 이용한 부호화/복호화방법 및 장치 |
US6285710B1 (en) * | 1993-10-13 | 2001-09-04 | Thomson Licensing S.A. | Noise estimation and reduction apparatus for video signal processing |
US5608458A (en) * | 1994-10-13 | 1997-03-04 | Lucent Technologies Inc. | Method and apparatus for a region-based approach to coding a sequence of video images |
JPH09182081A (ja) * | 1995-12-25 | 1997-07-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 動き補償予測符号化装置 |
US5682204A (en) * | 1995-12-26 | 1997-10-28 | C Cube Microsystems, Inc. | Video encoder which uses intra-coding when an activity level of a current macro-block is smaller than a threshold level |
EP0877530B1 (en) * | 1996-01-22 | 2002-10-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Digital image encoding and decoding method |
BR9702224B1 (pt) * | 1996-05-28 | 2010-08-10 | aparelho de decodificação de previsão de imagem. | |
EP0817499A3 (en) * | 1996-06-28 | 2002-05-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image coding method using extrapolated pixels in insignificant areas of blocks |
US6687405B1 (en) | 1996-11-13 | 2004-02-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Image segmentation |
CN1155259C (zh) * | 1996-11-26 | 2004-06-23 | 松下电器产业株式会社 | 运动图象可变比特率编码装置和编码方法 |
US6359929B1 (en) * | 1997-07-04 | 2002-03-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image predictive decoding method, image predictive decoding apparatus, image predictive coding apparatus, and data storage medium |
US6483521B1 (en) * | 1998-02-02 | 2002-11-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image composition method, image composition apparatus, and data recording media |
US7263127B1 (en) * | 1998-04-02 | 2007-08-28 | Intel Corporation | Method and apparatus for simplifying frame-based motion estimation |
JP2000041255A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Canon Inc | 動き補償処理方法、動き補償処理回路、符号化装置、及び記憶媒体 |
US6400763B1 (en) * | 1999-02-18 | 2002-06-04 | Hewlett-Packard Company | Compression system which re-uses prior motion vectors |
US6614442B1 (en) * | 2000-06-26 | 2003-09-02 | S3 Graphics Co., Ltd. | Macroblock tiling format for motion compensation |
US6765964B1 (en) | 2000-12-06 | 2004-07-20 | Realnetworks, Inc. | System and method for intracoding video data |
JP3764458B2 (ja) * | 2001-11-16 | 2006-04-05 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム |
JP3861698B2 (ja) | 2002-01-23 | 2006-12-20 | ソニー株式会社 | 画像情報符号化装置及び方法、画像情報復号装置及び方法、並びにプログラム |
US7003035B2 (en) | 2002-01-25 | 2006-02-21 | Microsoft Corporation | Video coding methods and apparatuses |
WO2003090473A1 (fr) * | 2002-04-19 | 2003-10-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Procede de calcul de vecteurs de mouvement |
RU2314656C2 (ru) * | 2002-06-11 | 2008-01-10 | Нокиа Корпорейшн | Внутреннее кодирование, основанное на пространственном прогнозировании |
CN100566420C (zh) * | 2002-07-15 | 2009-12-02 | 株式会社日立制作所 | 动态图像的编码方法 |
US6728315B2 (en) * | 2002-07-24 | 2004-04-27 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for variable accuracy inter-picture timing specification for digital video encoding with reduced requirements for division operations |
JP3504256B1 (ja) * | 2002-12-10 | 2004-03-08 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、及び動画像復号装置 |
KR100560843B1 (ko) | 2003-04-10 | 2006-03-13 | 에스케이 텔레콤주식회사 | 비디오 부호기에서 적응 움직임 벡터의 탐색 영역을결정하는 방법 및 장치 |
JP4373702B2 (ja) * | 2003-05-07 | 2009-11-25 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 動画像符号化装置、動画像復号化装置、動画像符号化方法、動画像復号化方法、動画像符号化プログラム及び動画像復号化プログラム |
JP2005005844A (ja) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Hitachi Ltd | 計算装置及び符号化処理プログラム |
ES2343410T3 (es) * | 2003-06-25 | 2010-07-30 | Thomson Licensing | Codificacion intertramas con decision rapida de modo. |
US20050013498A1 (en) * | 2003-07-18 | 2005-01-20 | Microsoft Corporation | Coding of motion vector information |
US8064520B2 (en) | 2003-09-07 | 2011-11-22 | Microsoft Corporation | Advanced bi-directional predictive coding of interlaced video |
US7400681B2 (en) * | 2003-11-28 | 2008-07-15 | Scientific-Atlanta, Inc. | Low-complexity motion vector prediction for video codec with two lists of reference pictures |
JP4213646B2 (ja) * | 2003-12-26 | 2009-01-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 画像符号化装置、画像符号化方法、画像符号化プログラム、画像復号装置、画像復号方法、及び画像復号プログラム。 |
JP3879741B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2007-02-14 | ソニー株式会社 | 画像情報符号化装置および画像情報符号化方法 |
JP4313710B2 (ja) | 2004-03-25 | 2009-08-12 | パナソニック株式会社 | 画像符号化方法および画像復号化方法 |
JP4414904B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2010-02-17 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム |
US8085846B2 (en) * | 2004-08-24 | 2011-12-27 | Thomson Licensing | Method and apparatus for decoding hybrid intra-inter coded blocks |
KR101108681B1 (ko) | 2005-01-19 | 2012-01-25 | 삼성전자주식회사 | 동영상 코덱에서의 주파수 변환 계수 예측 방법 및 장치,이를 구비한 부호화 및 복호화 장치와 방법 |
RU2336661C2 (ru) * | 2005-04-19 | 2008-10-20 | Самсунг Электроникс Ко., Лтд. | Способ и устройство адаптивного выбора контекстной модели для кодирования по энтропии |
TWI249907B (en) * | 2005-04-20 | 2006-02-21 | Ind Tech Res Inst | Method for fast mode decision of variable block size coding |
JP2007043651A (ja) * | 2005-07-05 | 2007-02-15 | Ntt Docomo Inc | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム |
US20070025444A1 (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-01 | Shigeyuki Okada | Coding Method |
US8446954B2 (en) * | 2005-09-27 | 2013-05-21 | Qualcomm Incorporated | Mode selection techniques for multimedia coding |
JP2007116351A (ja) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Ntt Docomo Inc | 画像予測符号化装置、画像予測復号装置、画像予測符号化方法、画像予測復号方法、画像予測符号化プログラム、及び画像予測復号プログラム |
CA2631336A1 (en) * | 2005-11-30 | 2007-06-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image encoding/image decoding method, image encoding/image decoding apparatus |
CN102611892B (zh) * | 2006-03-16 | 2014-10-08 | 华为技术有限公司 | 在编码过程中实现自适应量化的方法及装置 |
JP5002286B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置、画像符号化方法、プログラム及び記憶媒体 |
US20080023247A1 (en) * | 2006-07-27 | 2008-01-31 | Hall Mark L | Reverse drive safety system for vehicle |
US20080026729A1 (en) | 2006-07-31 | 2008-01-31 | Research In Motion Limited | Method and apparatus for configuring unique profile settings for multiple services |
RU2434361C2 (ru) | 2006-10-30 | 2011-11-20 | Ниппон Телеграф Энд Телефон Корпорейшн | Способ генерации предсказанной опорной информации, способы кодирования и декодирования видео, устройства для этого, программы для этого и носитель данных, хранящий эти программы |
KR101383540B1 (ko) * | 2007-01-03 | 2014-04-09 | 삼성전자주식회사 | 복수의 움직임 벡터 프리딕터들을 사용하여 움직임 벡터를추정하는 방법, 장치, 인코더, 디코더 및 복호화 방법 |
US20080240242A1 (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Nokia Corporation | Method and system for motion vector predictions |
JP4788649B2 (ja) * | 2007-04-27 | 2011-10-05 | 株式会社日立製作所 | 動画像記録方法及びその装置 |
KR100901874B1 (ko) * | 2007-07-11 | 2009-06-09 | 한국전자통신연구원 | 비디오 인코딩을 위한 인터 모드 결정 방법 |
US9271008B2 (en) * | 2007-07-17 | 2016-02-23 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Video encoding apparatus and method, video encoding program, and storage medium which stores the program |
KR101408698B1 (ko) * | 2007-07-31 | 2014-06-18 | 삼성전자주식회사 | 가중치 예측을 이용한 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치 |
JP2009111691A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Hitachi Ltd | 画像符号化装置及び符号化方法、画像復号化装置及び復号化方法 |
JP4990927B2 (ja) | 2008-03-28 | 2012-08-01 | 三星電子株式会社 | 動きベクトル情報の符号化/復号化方法及び装置 |
JP5406465B2 (ja) | 2008-04-24 | 2014-02-05 | 株式会社Nttドコモ | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測符号化プログラム、画像予測復号装置、画像予測復号方法及び画像予測復号プログラム |
US9560368B2 (en) | 2008-12-03 | 2017-01-31 | Hitachi Maxell, Ltd. | Moving picture decoding method and moving picture encoding method |
EP2413605B1 (en) | 2009-03-23 | 2016-02-17 | NTT DoCoMo, Inc. | Image predictive encoding device, image predictive encoding method, image predictive encoding program, image predictive decoding device, image predictive decoding method, and image predictive decoding program |
US9626769B2 (en) | 2009-09-04 | 2017-04-18 | Stmicroelectronics International N.V. | Digital video encoder system, method, and non-transitory computer-readable medium for tracking object regions |
KR101484281B1 (ko) | 2010-07-09 | 2015-01-21 | 삼성전자주식회사 | 블록 병합을 이용한 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 블록 병합을 이용한 비디오 복호화 방법 및 그 장치 |
RS57809B1 (sr) | 2010-07-09 | 2018-12-31 | Samsung Electronics Co Ltd | Metod za dekodiranje video zapisa korišćenjem objedinjavanja blokova |
BR112013001351B1 (pt) | 2010-07-20 | 2019-01-29 | Ntt Docomo, Inc. | dispositivo de codificação preditiva de imagem, método de codificação preditiva de imagem, dispositivo de decodificação preditiva de imagem e método de decodificação preditiva de imagem |
CN107257477B (zh) | 2010-10-06 | 2020-02-28 | 株式会社Ntt都科摩 | 图像预测解码方法 |
KR20120140181A (ko) | 2011-06-20 | 2012-12-28 | 한국전자통신연구원 | 화면내 예측 블록 경계 필터링을 이용한 부호화/복호화 방법 및 그 장치 |
CN107105267B (zh) | 2011-09-23 | 2020-09-04 | 株式会社Kt | 解码视频信号的方法 |
HUE040062T2 (hu) * | 2011-11-02 | 2019-02-28 | Tagivan Ii Llc | Videó kodek |
-
2010
- 2010-03-16 EP EP10755924.7A patent/EP2413605B1/en active Active
- 2010-03-16 AU AU2010228415A patent/AU2010228415B2/en active Active
- 2010-03-16 CA CA3050583A patent/CA3050583C/en active Active
- 2010-03-16 CA CA3050573A patent/CA3050573C/en active Active
- 2010-03-16 CA CA2921802A patent/CA2921802C/en active Active
- 2010-03-16 PL PL19184146.9T patent/PL3567855T3/pl unknown
- 2010-03-16 EP EP19184146.9A patent/EP3567855B1/en active Active
- 2010-03-16 HU HUE19184092A patent/HUE064690T2/hu unknown
- 2010-03-16 EP EP19184092.5A patent/EP3567853B8/en active Active
- 2010-03-16 RU RU2011142796/08A patent/RU2549170C2/ru active
- 2010-03-16 PL PL17179305T patent/PL3249924T3/pl unknown
- 2010-03-16 FI FIEP19184100.6T patent/FI3567854T3/fi active
- 2010-03-16 SG SG10201400802XA patent/SG10201400802XA/en unknown
- 2010-03-16 PL PL19184092.5T patent/PL3567853T3/pl unknown
- 2010-03-16 SG SG2011065208A patent/SG174323A1/en unknown
- 2010-03-16 MX MX2016009255A patent/MX354869B/es unknown
- 2010-03-16 PL PL19184100.6T patent/PL3567854T3/pl unknown
- 2010-03-16 CA CA3000726A patent/CA3000726C/en active Active
- 2010-03-16 PT PT191841477T patent/PT3567856T/pt unknown
- 2010-03-16 MX MX2015006350A patent/MX341365B/es unknown
- 2010-03-16 KR KR1020167027835A patent/KR101773990B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-16 FI FIEP19184092.5T patent/FI3567853T3/fi active
- 2010-03-16 ES ES19184087T patent/ES2936129T3/es active Active
- 2010-03-16 HU HUE19184147A patent/HUE061103T2/hu unknown
- 2010-03-16 HU HUE19184146A patent/HUE061249T2/hu unknown
- 2010-03-16 PT PT191840875T patent/PT3567852T/pt unknown
- 2010-03-16 KR KR1020117021010A patent/KR101572462B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-16 RU RU2015108786/08A patent/RU2595754C2/ru active
- 2010-03-16 CN CN201410341962.3A patent/CN104065961B/zh active Active
- 2010-03-16 FI FIEP19184146.9T patent/FI3567855T3/fi active
- 2010-03-16 EP EP17179305.2A patent/EP3249924B1/en active Active
- 2010-03-16 EP EP19184147.7A patent/EP3567856B8/en active Active
- 2010-03-16 KR KR1020197005031A patent/KR102032771B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-16 EP EP15185593.9A patent/EP2988500B1/en active Active
- 2010-03-16 PL PL19184147.7T patent/PL3567856T3/pl unknown
- 2010-03-16 FI FIEP19184087.5T patent/FI3567852T3/fi active
- 2010-03-16 EP EP19184087.5A patent/EP3567852B1/en active Active
- 2010-03-16 EP EP19184100.6A patent/EP3567854B1/en active Active
- 2010-03-16 CN CN201080013170.3A patent/CN102362500B/zh active Active
- 2010-03-16 CA CA3000728A patent/CA3000728C/en active Active
- 2010-03-16 BR BRPI1011698-2A patent/BRPI1011698B1/pt active IP Right Grant
- 2010-03-16 KR KR1020197005032A patent/KR102032772B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-16 CA CA2756419A patent/CA2756419C/en active Active
- 2010-03-16 DK DK19184146.9T patent/DK3567855T3/da active
- 2010-03-16 ES ES15185593.9T patent/ES2641203T3/es active Active
- 2010-03-16 DK DK19184092.5T patent/DK3567853T3/da active
- 2010-03-16 PL PL15185593T patent/PL2988500T3/pl unknown
- 2010-03-16 ES ES19184146T patent/ES2937695T3/es active Active
- 2010-03-16 WO PCT/JP2010/054441 patent/WO2010110126A1/ja active Application Filing
- 2010-03-16 FI FIEP19184147.7T patent/FI3567856T3/fi active
- 2010-03-16 CA CA3050582A patent/CA3050582C/en active Active
- 2010-03-16 HU HUE19184100A patent/HUE061153T2/hu unknown
- 2010-03-16 PT PT191841006T patent/PT3567854T/pt unknown
- 2010-03-16 ES ES19184100T patent/ES2935961T3/es active Active
- 2010-03-16 PL PL19184087.5T patent/PL3567852T3/pl unknown
- 2010-03-16 ES ES17179305T patent/ES2750224T3/es active Active
- 2010-03-16 PT PT151855939T patent/PT2988500T/pt unknown
- 2010-03-16 ES ES19184092T patent/ES2964540T3/es active Active
- 2010-03-16 PT PT191840925T patent/PT3567853T/pt unknown
- 2010-03-16 PT PT191841469T patent/PT3567855T/pt unknown
- 2010-03-16 KR KR1020177023888A patent/KR101812122B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-16 DK DK19184087.5T patent/DK3567852T3/da active
- 2010-03-16 PT PT171793052T patent/PT3249924T/pt unknown
- 2010-03-16 JP JP2011505988A patent/JP5586101B2/ja active Active
- 2010-03-16 KR KR1020157032965A patent/KR101700236B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-16 ES ES19184147T patent/ES2936295T3/es active Active
- 2010-03-16 HU HUE19184087A patent/HUE061250T2/hu unknown
- 2010-03-16 KR KR1020177036233A patent/KR101952726B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-16 DK DK19184147.7T patent/DK3567856T3/da active
- 2010-03-16 MX MX2011009960A patent/MX2011009960A/es active IP Right Grant
- 2010-03-22 TW TW107147849A patent/TWI699113B/zh active
- 2010-03-22 TW TW109120081A patent/TWI735257B/zh active
- 2010-03-22 TW TW104133686A patent/TW201603561A/zh unknown
- 2010-03-22 TW TW105134809A patent/TWI606717B/zh active
- 2010-03-22 TW TW106130004A patent/TWI654876B/zh active
- 2010-03-22 TW TW107147675A patent/TWI715906B/zh active
- 2010-03-22 TW TW099108378A patent/TWI517676B/zh active
-
2011
- 2011-09-22 MX MX2020011758A patent/MX2020011758A/es unknown
- 2011-09-22 US US13/240,559 patent/US9031125B2/en active Active
-
2014
- 2014-07-18 JP JP2014147639A patent/JP5779270B2/ja active Active
- 2014-12-23 US US14/581,705 patent/US9549186B2/en active Active
-
2015
- 2015-04-17 JP JP2015085249A patent/JP6000398B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-02 AU AU2016201339A patent/AU2016201339B2/en active Active
- 2016-07-06 RU RU2016127198A patent/RU2639662C1/ru active
- 2016-08-30 JP JP2016168204A patent/JP6220023B2/ja active Active
- 2016-11-10 US US15/348,504 patent/US10063855B2/en active Active
-
2017
- 2017-09-28 JP JP2017187567A patent/JP6405432B2/ja active Active
- 2017-11-27 AU AU2017265185A patent/AU2017265185B2/en active Active
- 2017-11-30 RU RU2017141748A patent/RU2672185C1/ru active
-
2018
- 2018-07-11 US US16/032,985 patent/US10284846B2/en active Active
- 2018-07-11 US US16/032,998 patent/US10284848B2/en active Active
- 2018-07-11 US US16/032,988 patent/US10284847B2/en active Active
- 2018-11-02 RU RU2018138742A patent/RU2694239C1/ru active
- 2018-11-02 RU RU2018138743A patent/RU2709165C1/ru active
- 2018-11-02 RU RU2018138744A patent/RU2707713C1/ru active
-
2019
- 2019-07-05 AU AU2019204853A patent/AU2019204853B2/en active Active
- 2019-07-05 AU AU2019204856A patent/AU2019204856B2/en active Active
- 2019-07-05 AU AU2019204854A patent/AU2019204854B2/en active Active
- 2019-07-05 AU AU2019204852A patent/AU2019204852B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264598A (ja) * | 1994-03-23 | 1995-10-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 動き補償方法、動きベクトル検出回路および動き補償回路 |
WO2003026315A1 (en) * | 2001-09-14 | 2003-03-27 | Ntt Docomo, Inc. | Coding method, decoding method, coding apparatus, decoding apparatus, image processing system, coding program, and decoding program |
WO2008016609A2 (en) * | 2006-08-02 | 2008-02-07 | Thomson Licensing | Adaptive geometric partitioning for video encoding |
JP2010524397A (ja) * | 2007-04-12 | 2010-07-15 | トムソン ライセンシング | ビデオ・エンコーディング、およびデコーディングのためのスキップ/ダイレクトモードのコンテクストに依存するマージのための方法と装置 |
JP2008311781A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Ntt Docomo Inc | 動画像符号化装置、動画像復号化装置、動画像符号化方法、動画像復号化方法、動画像符号化プログラム及び動画像復号化プログラム |
JP2009005147A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Sony Corp | 情報処理システムおよび方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6405432B2 (ja) | 画像予測復号装置および画像予測復号方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140326 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140326 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
AA91 | Notification that invitation to amend document was cancelled |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5586101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |