JP5586082B2 - Image transfer apparatus and image transfer method - Google Patents
Image transfer apparatus and image transfer method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5586082B2 JP5586082B2 JP2010000771A JP2010000771A JP5586082B2 JP 5586082 B2 JP5586082 B2 JP 5586082B2 JP 2010000771 A JP2010000771 A JP 2010000771A JP 2010000771 A JP2010000771 A JP 2010000771A JP 5586082 B2 JP5586082 B2 JP 5586082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- image
- light
- ink
- transferred
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 287
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 23
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 16
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 claims description 16
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 11
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 224
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 40
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 36
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 11
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 11
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010017 direct printing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000008531 maintenance mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
本発明は、画像転写装置及び画像転写方法に関する。 The present invention relates to an image transfer apparatus and an image transfer method.
従来、曲面等に印刷を行う方法として、パッド印刷(タンポ印刷とも言う)で印刷を行う方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。パッド印刷では、エッチングによりパターンが形成された平板(凹版)に載せたインク(インキ)をパッドに移すことによりパッドに一旦画像を転写し、更に、パッド上の画像を被転写媒体(被印刷媒体)に再転写することで印刷を行う。 Conventionally, as a method of printing on a curved surface or the like, a method of printing by pad printing (also referred to as tampo printing) is known (see, for example, Patent Document 1). In pad printing, ink (ink) placed on a flat plate (intaglio) on which a pattern has been formed by etching is transferred to a pad, and the image on the pad is once transferred to the pad. ) Is retransferred to print.
従来の方法において、パッド印刷は、印刷すべき画像に合わせてエッチングにより刷版を作成することが必要となる。そのため、例えば少量多品種の印刷を行おうとすると、コストが高くなる等の問題が生じる。これに対し、本願の発明者は、例えば少量多品種の印刷にも容易かつ適切に対応できるよう、パッドの表面、又は凹版に相当する平板上にインクジェットヘッドを用いて被転写画像の形成をすることにより、印刷用の刷版を必要としない構成でパッド印刷を行うことを検討した。 In the conventional method, pad printing requires producing a printing plate by etching in accordance with an image to be printed. For this reason, for example, if printing is performed in a small amount and a wide variety, a problem such as an increase in cost occurs. On the other hand, the inventor of the present application forms an image to be transferred using an inkjet head on the surface of the pad or a flat plate corresponding to an intaglio so that, for example, it can easily and appropriately cope with printing of a small variety of products. Therefore, we examined pad printing with a configuration that does not require a printing plate.
しかし、インクジェットヘッドにより高精細な画像を印刷使用とする場合、インク滴を適切に吐出するためには、吐出時条件におけるインクの粘度を低く抑える必要がある。例えば、インクの粘度は、印刷の解像度に応じて、8〜10mPa・sec程度、又は3〜5mPa・sec程度の低い粘度に保つ必要がある。 However, when printing a high-definition image with an inkjet head, in order to properly eject ink droplets, it is necessary to keep the viscosity of the ink under the ejection conditions low. For example, the viscosity of the ink needs to be kept at a low viscosity of about 8 to 10 mPa · sec, or about 3 to 5 mPa · sec, depending on the printing resolution.
一方、画像の転写を行うことを考えると、パッドの表面等は、軽い撥液性の状態にする必要がある。そのため、これらの面に対して単にインクジェットヘッドで低粘度のインクにより直接画像を形成しようとしても、インクのビーディング、はじき、滲み等が発生し、適切に画像を形成できないおそれがある。 On the other hand, in consideration of image transfer, the surface of the pad or the like needs to be in a light lyophobic state. For this reason, even if an image is directly formed on these surfaces with a low-viscosity ink using an ink jet head, ink beading, repelling, blurring, etc. may occur, and the image may not be formed properly.
また、例えばパッドの表面等に画像を形成できたとしても、インクの粘度が低いと、被転写媒体への転写時において、インクが被転写媒体へ適切に移らずパッド上に残るといった、インクの転移不良が発生するおそれがある。また、その結果、ムラ等の印刷不良を生じやすくなるおそれがある。 Further, even if an image can be formed on the surface of the pad, for example, if the viscosity of the ink is low, the ink does not move properly to the transfer medium and remains on the pad when transferring to the transfer medium. There is a risk of poor transfer. As a result, printing defects such as unevenness are likely to occur.
そのため、従来、例えば、刷版を必要としない構成により、より適切な方法でパッド印刷を行う方法が望まれていた。そこで、本発明は、上記の課題を解決できる画像転写装置及び画像転写方法を提供することを目的とする。 Therefore, conventionally, for example, a method of performing pad printing by a more appropriate method with a configuration that does not require a printing plate has been desired. Therefore, an object of the present invention is to provide an image transfer apparatus and an image transfer method that can solve the above-described problems.
尚、画像の転写により印刷を行う方法としては、従来、転写ドラム等の転写媒体へ印刷を行った後、紙等の転写媒体へ熱転写を行う構成も知られている(例えば、特許文献2〜5参照。)。このような転写方式においては、例えば、紫外線硬化型インク(UVインク)を用いて転写媒体に印刷を行った後に、紙等の媒体への転写を行う。しかし、これらの構成は、被転写面が平坦な普通紙等に対して印刷を行う構成であり、パッド印刷に関するものではない。そのため、曲面等に印刷を行うパッド印刷用の構成にそのまま適用できるものではない。また、仮に、パッド印刷に適用することを考えた場合にも、例えば以下のような問題点が生じるおそれがある。 In addition, as a method for performing printing by transferring an image, there is conventionally known a configuration in which printing is performed on a transfer medium such as a transfer drum and then thermal transfer is performed on a transfer medium such as paper (for example, Patent Documents 2 to 2). 5). In such a transfer system, for example, after printing on a transfer medium using ultraviolet curable ink (UV ink), transfer to a medium such as paper is performed. However, these configurations are configurations for printing on plain paper or the like having a flat transfer surface, and are not related to pad printing. Therefore, it cannot be directly applied to the configuration for pad printing that prints on a curved surface or the like. In addition, if it is considered to apply to pad printing, for example, the following problems may occur.
例えば、特許文献2、3に開示されている構成において、転写の実行は、転写媒体上のインクを硬化させた後に行う。しかし、紫外線硬化型インクは、通常、完全に硬化すると、粘着力の生じない状態となる。そのため、これらの場合、転写後のインクは、被転写媒体に対し、弱い接着力で表面にのるだけの状態となる。また、その結果、接着力の不足により、擦過性等の問題が生じるおそれがある。更には、転写自体も安定して行えないという問題が生じるおそれもある。また、完全に硬化したインクは、転写時に圧力を加えても、転写後のインクの表面が平坦になりにくい。そのため、例えば、インクのドットのサイズが小さくなり、ドットゲインの特性が悪くなることや、印刷面の光沢化がし難くなること等のおそれもある。 For example, in the configurations disclosed in Patent Documents 2 and 3, the transfer is performed after the ink on the transfer medium is cured. However, the ultraviolet curable ink is usually in a state where no adhesive force is generated when it is completely cured. For this reason, in these cases, the ink after transfer is in a state of only being applied to the surface with a weak adhesive force to the medium to be transferred. As a result, problems such as scratching may occur due to insufficient adhesive force. Furthermore, there is a possibility that a problem that the transfer itself cannot be performed stably is caused. In addition, the completely cured ink is difficult to flatten the surface of the ink after transfer even if pressure is applied during transfer. For this reason, for example, the dot size of the ink may be reduced, the dot gain characteristics may be deteriorated, and it may be difficult to gloss the printed surface.
また、例えば、特許文献4に開示されている構成においては、紫外線による硬化後も熱可塑性を持つ単官能重合化合物成分をインクの主成分に用いることにより、硬化後の熱可塑性を維持した上で、転写媒体上のインクを硬化させた後に、転写を行う。また、転写時において、硬化後のインクにおける重合化合物の軟化点以上に加熱を行うことにより、紙への熱圧転写を行う。 For example, in the configuration disclosed in Patent Document 4, a monofunctional polymerization compound component having thermoplasticity even after curing with ultraviolet rays is used as the main component of the ink, thereby maintaining the thermoplasticity after curing. After the ink on the transfer medium is cured, transfer is performed. Further, at the time of transfer, heat-pressure transfer to paper is performed by heating above the softening point of the polymerized compound in the ink after curing.
しかし、この方法では、熱可塑性を示す軟化点までの加熱が必ず必要となるため、転写に必要な装置のコストが増大するおそれがある。特に、パッド印刷においては、転写ドラム等を用いて熱転写を行う場合と異なり、通常、非加熱の室温の状態で転写を行う。そのため、加熱を行う構成を付加することは、大きなコスト上昇要因となるおそれがある。 However, in this method, heating up to the softening point showing the thermoplasticity is necessarily required, which may increase the cost of the apparatus required for transfer. In particular, in pad printing, unlike the case where thermal transfer is performed using a transfer drum or the like, transfer is usually performed in a non-heated room temperature state. For this reason, adding a configuration for heating may cause a significant cost increase.
また、インクの熱可塑性が紙に転写後も残るために、印刷結果の擦過性が不十分になるおそれがある。また、転写時の加熱温度を、媒体の耐熱温度以下とする必要があるため、例えば、紙等と比べて耐熱性の低いプラスチック等の媒体を用いる場合、硬化後のインクは、プラスチック等の耐熱性以下の比較的低い温度で媒体に熱圧着されるだけとなる。そのため、このような場合には、媒体へのインクの接着力が弱くなるおそれがある。 Further, since the thermoplasticity of the ink remains after being transferred to the paper, there is a possibility that the printed result is not sufficiently scratched. In addition, since the heating temperature at the time of transfer needs to be equal to or lower than the heat resistance temperature of the medium, for example, when using a medium such as plastic having a low heat resistance compared to paper or the like, the ink after curing is heat resistant such as plastic. It is only thermocompression-bonded to the medium at a relatively low temperature below the property. Therefore, in such a case, the adhesive force of the ink to the medium may be weakened.
これらの問題点に対し、例えば、特許文献5に開示されている構成においては、半硬化光源及び本硬化光源の2種類の光源を用いることにより、転写前のインクを半硬化状態とし、転写後にインクを本硬化させている。また、半硬化光源の使用時において、完全に硬化することを防ぎ、半硬化状態を維持するために、分光吸収特性が異なる2種類の紫外線硬化開始剤を含む紫外線硬化型インクを使用している。 For these problems, for example, in the configuration disclosed in Patent Document 5, by using two types of light sources, a semi-curing light source and a main curing light source, the ink before transfer is made into a semi-cured state, and after the transfer, The ink is fully cured. In addition, when using a semi-curing light source, in order to prevent complete curing and maintain a semi-cured state, an ultraviolet curable ink containing two types of ultraviolet curing initiators having different spectral absorption characteristics is used. .
しかし、2種類の紫外線硬化開始剤として、例えば特許文献5に例示されている硬化開始剤を用いた場合、吸収率のピーク波長が近いため、例えば半硬化光源からの紫外線の照射により、本硬化用の紫外線硬化開始剤の反応も進み、本硬化の状態に近づくおそれもある。そのため、適切に半硬化状態を維持することが困難になるおそれもある。また、吸収率のピーク波長がより離れた紫外線硬化開始剤を使用することを考えたとしても、インクジェットプリンタ用のインクの成分として適切な物質を選ぶことが困難になるおそれもある。 However, for example, when the curing initiator exemplified in Patent Document 5 is used as the two types of ultraviolet curing initiators, the peak wavelength of the absorptance is close, so that the main curing is performed, for example, by irradiation with ultraviolet rays from a semi-curing light source. The reaction of the ultraviolet curing initiator for use also proceeds, and there is a possibility that it approaches the state of main curing. For this reason, it may be difficult to appropriately maintain the semi-cured state. Even if it is considered to use an ultraviolet curing initiator having a peak wavelength of absorption that is further away, it may be difficult to select an appropriate substance as an ink component for an inkjet printer.
更には、このような特殊なインクを用いる場合、消耗品であるインクのコストが上昇することとなる。また、コスト面や、印刷品質に対する要求により、このような特殊なインクを用いるのではなく、より一般的なインクを用いることが望まれる場合もある。 Furthermore, when such special ink is used, the cost of ink that is a consumable item increases. Further, due to cost and print quality requirements, it may be desirable to use a more general ink instead of using such a special ink.
本願の発明者は、インクジェットヘッドを用いて被転写画像の形成をすることにより、印刷用の刷版を必要としない構成でパッド印刷を行う構成について、鋭意研究を行った。そして、紫外線硬化型インクを用い、転写前と転写後の2段階でインクを硬化させることにより、再現性よく適切に画像の転写を行い得ることを見出した。より具体的には、転写前において、インクを、完全には硬化させず、半硬化の状態とし、かつ、転写後にインクを完全に硬化させることにより、パッド印刷の方法により、適切な転写を行い得ることを見出した。上記の課題を解決するために、本発明は、以下の構成を有する。 The inventor of the present application has conducted intensive research on a configuration in which pad printing is performed without using a printing plate by forming an image to be transferred using an inkjet head. And it discovered that an image could be appropriately transferred with good reproducibility by using an ultraviolet curable ink and curing the ink in two stages before and after transfer. More specifically, before transferring, the ink is not completely cured but is semi-cured, and after the transfer, the ink is completely cured, thereby performing appropriate transfer by the pad printing method. Found to get. In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration.
(構成1)被転写画像が形成される面である画像形成面が曲面状のパッドを用い、パッドの画像形成面を被転写媒体と接触させることにより被転写画像を被転写媒体へ転写する画像転写装置であって、紫外線硬化型インクのインク滴を吐出することにより、被転写画像を形成するインクジェットヘッドと、パッドから被転写媒体への転写がされる前の状態において、被転写画像へ光を照射する転写前用光照射部と、パッドから被転写媒体への転写がされた後の状態において、転写により被転写媒体上に形成された画像である転写後画像へ紫外線を照射する転写後用紫外線照射部とを備え、転写前用光照射部は、被転写画像へ光を照射することにより、被転写画像を構成するインクの粘度を、光の照射前よりも高め、転写後用紫外線照射部は、転写後画像へ照射する紫外線として、紫外線硬化型インクを硬化させる紫外線を発生し、前記紫外線硬化型インクは、紫外線硬化型インクの硬化を開始させる開始剤として、紫外域に感度ピークを有する1種類の開始剤を含み、かつ、前記転写前用光照射部が発生する光に反応して粘度が高まるインクであり、前記転写前用光照射部は、前記被転写画像へ照射する光として、発光スペクトルにおける強度ピークが420nmよりも長波長側にある可視光を発生する。このパッドは、例えば、画像形成面が柔軟な曲面状のパッドである。画像形成面が柔軟であるとは、例えば、他の物体と接触した場合に受ける圧力に応じてフレキシブルに変形する可とう性を有することである。
(Configuration 1) An image in which a transferred image is transferred to a transfer medium by using a pad having a curved image forming surface on which the transferred image is formed, and contacting the image forming surface of the pad with the transferred medium. A transfer device that discharges ink droplets of ultraviolet curable ink to emit light to an image to be transferred in an ink jet head that forms an image to be transferred and a state before transfer from a pad to a transfer medium. In the state after the transfer from the pad to the transfer medium, and after the transfer, the post-transfer image that is an image formed on the transfer medium by transfer is irradiated with ultraviolet rays. The pre-transfer light irradiating unit irradiates the transferred image with light, thereby increasing the viscosity of the ink constituting the transferred image as compared with that before the light irradiation. The irradiation part As ultraviolet rays to be irradiated to Utsushigo image, and generates ultraviolet rays to cure the ultraviolet curable ink, the ultraviolet curable inks, as an initiator to initiate curing of the ultraviolet curable ink, one having sensitivity peak in the ultraviolet region And an ink that increases in viscosity in response to light generated by the pre-transfer light irradiating unit, and the pre-transfer light irradiating unit emits light as light irradiating the transferred image. Visible light having an intensity peak in the spectrum longer than 420 nm is generated. This pad is, for example, a curved pad with a flexible image forming surface. That the image forming surface is flexible means that the image forming surface has flexibility to deform flexibly according to the pressure received when it comes into contact with another object.
この画像転写装置は、例えば、パッド印刷により印刷を行う印刷装置である。また、このパッドは、例えば、パッド印刷で使用されるパッドである。転写前用光照射部により、インクの粘度を、光の照射前よりも高めるとは、例えば、インクを完全には硬化させずに、半硬化の状態にすることである。 The image transfer apparatus is a printing apparatus that performs printing by pad printing, for example. Further, this pad is, for example, a pad used in pad printing. To increase the viscosity of the ink more than before the light irradiation by the pre-transfer light irradiation unit is, for example, to make the ink semi-cured without completely curing it.
このように構成した場合、例えば、吐出時条件におけるインクの粘度が低い場合にも、転写前の状態において、被転写画像におけるインクの粘度を適切に高めることができる。これにより、例えば、被転写画像において、インクが滲むことを適切に防ぐことができる。また、インクの粘度を高めることにより、インクの転移不良が発生することを適切に防ぐことができる。 When configured in this way, for example, even when the viscosity of the ink under the discharge conditions is low, it is possible to appropriately increase the viscosity of the ink in the transferred image in the state before transfer. Thereby, for example, it is possible to appropriately prevent ink from bleeding in the transferred image. Further, by increasing the viscosity of the ink, it is possible to appropriately prevent the occurrence of ink transfer failure.
そのため、このように構成すれば、パッド印刷において、被転写画像をインクジェットヘッドにより適切に形成することが可能となる。これにより、印刷用の刷版を必要としない構成により、パッド印刷を適切に行うことができる。また、例えば、少量多品種の印刷に適した方法で、パッド印刷を適切に行うことができる。 Therefore, if comprised in this way, in a pad printing, it becomes possible to form a to-be-transferred image appropriately with an inkjet head. Thereby, pad printing can be appropriately performed by the structure which does not require the printing plate for printing. Further, for example, pad printing can be appropriately performed by a method suitable for printing a small variety of products.
(構成2)紫外線硬化型インクは、転写前用光照射部が発生する光に反応して粘度が高まるインクであり、転写前用光照射部は、被転写画像へ照射する光として、発光スペクトルにおける強度ピークが420nmよりも長波長側にある可視光を発生する。また、転写前用光照射部は、この可視光として、例えば、紫外線硬化型インクに対して光吸収係数が小さく、インクの内部まで均一に到達できる条件を備えた波長範囲の可視光を発生することが好ましい。 (Configuration 2) The ultraviolet curable ink is an ink that increases in viscosity in response to light generated by the pre-transfer light irradiating unit. The pre-transfer light irradiating unit emits an emission spectrum as light that irradiates the image to be transferred. Visible light having an intensity peak at a wavelength longer than 420 nm is generated. Further, the pre-transfer light irradiating unit generates visible light having a wavelength range with a condition that the light absorption coefficient is small with respect to, for example, ultraviolet curable ink and can reach the inside of the ink uniformly as the visible light. It is preferable.
本願の発明者は、転写前の紫外線硬化型インクを完全に硬化させず、半硬化の状態とする方法について、鋭意研究を行った。そして、先ず、紫外線硬化型インクに対し、強度の弱い紫外線を照射することにより半硬化の状態とすることを考えた。 The inventor of the present application has conducted intensive research on a method for making the ultraviolet curable ink before transfer not completely cured but semi-cured. Then, first, it was considered that the ultraviolet curable ink was made to be in a semi-cured state by irradiating ultraviolet rays having low strength.
しかし、本願の発明者は、この方法では、インクのドットの内部にまで十分に紫外線を透過させることが困難となる場合があることを見出した。また、その結果、例えば、転写媒体上に形成されたインクのドットの表面と内部との間に硬化の度合いの不均一が生じ、ドットの全体を適切に半硬化させることが困難であることを見出した。 However, the inventor of the present application has found that in this method, it may be difficult to sufficiently transmit ultraviolet rays to the inside of the ink dots. As a result, for example, unevenness of the degree of curing occurs between the surface and the inside of the ink dots formed on the transfer medium, and it is difficult to appropriately semi-cure the entire dots. I found it.
このような硬化の不均一が生じた場合、例えば、ドットの表面が半硬化の状態であると、ドットの内部の奥側では、インクの粘度が低いままとなる。この場合、転写時にドットの形状が崩れやすくなるため、転写に適した半硬化の状態とはならない。また、例えば、ドットの内部の奥まで半硬化の状態にしようとすると、ドットの表面付近が完全に硬化してしまう。この場合、記録媒体とインクとの接着力に関しては、インクを完全に硬化させてから転写するのと同様の状態となるため、転写後において、記録媒体へのインクの接着力を十分に強められないこととなる。また、このような、ドットの表面と内部との間に硬化の度合いの不均一が生じる問題は、例えば、特許文献5の構成のように、分光吸収特性が異なる2種類の紫外線硬化開始剤を含む紫外線硬化型インクを使用する場合でも、同様に生じると考えられる。 When such uneven curing occurs, for example, when the surface of the dot is in a semi-cured state, the viscosity of the ink remains low on the inner side of the dot. In this case, the shape of the dots is liable to collapse during transfer, so that the semi-cured state suitable for transfer is not achieved. Further, for example, when trying to make a semi-cured state deep inside the dot, the vicinity of the surface of the dot is completely cured. In this case, since the adhesive force between the recording medium and the ink is the same as when the ink is completely cured and then transferred, the adhesive force of the ink to the recording medium can be sufficiently increased after the transfer. It will not be. In addition, such a problem that unevenness of the degree of curing occurs between the surface of the dots and the inside is caused by, for example, two types of ultraviolet curing initiators having different spectral absorption characteristics as in the configuration of Patent Document 5. Even when using the ultraviolet curable ink containing, it is thought that it arises similarly.
これに対し、本願の発明者は、更に鋭意研究を行い、紫外線硬化型インクに対し、強度のピークに対応する波長が紫外線領域から長波長側に外れた可視光を照射することにより、ドットの表面と内部との間で、硬化の度合いをより均一化し得ることを見出した。また、これにより、転写により適した状態の半硬化状態を実現し得ることを見出した。 In contrast, the inventor of the present application has further studied earnestly, and by irradiating the ultraviolet curable ink with visible light whose wavelength corresponding to the intensity peak deviates from the ultraviolet region to the long wavelength side, It has been found that the degree of curing can be made more uniform between the surface and the interior. Further, it has been found that a semi-cured state that is more suitable for transfer can be realized.
構成2のように構成すれば、例えば、被転写画像におけるインクのドットに対し、転写前用光照射部が発生する光を、内部の奥側まで適切に到達させることができる。そのため、例えば、内部の奥側の粘度が低いままで表面のみの硬化が進むことを適切に防ぐことができる。 If comprised like the structure 2, the light which the light irradiation part for pre-transfer generate | occur | produces can be appropriately reached to the inner back | inner side with respect to the dot of the ink in a to-be-transferred image, for example. Therefore, for example, it is possible to appropriately prevent the curing of only the surface while the viscosity on the back side inside is low.
また、これにより、例えば、被転写画像における転写前のインクを、転写に適した半硬化の状態に適切に硬化させることができる。更には、転写前のインクを適切に半硬化の状態とすることにより、例えば、パッド印刷の方法により、より適切な方法で画像の転写を行うことが可能となる。 Thereby, for example, the ink before transfer in the transferred image can be appropriately cured to a semi-cured state suitable for transfer. Furthermore, by appropriately setting the ink before transfer to a semi-cured state, the image can be transferred by a more appropriate method, for example, by the pad printing method.
尚、転写前用光照射部は、例えば、強度ピークが青色又は緑色の波長の可視光を発生する。転写前用光照射部は、白色の可視光を発生してもよい。紫外線硬化型インクとしては、例えば公知のインクジェットプリンタにおいて用いられる公知の紫外線硬化型インクのうち、転写前用光照射部が発生する光により半硬化状態となるインクを選択して用いることができる。 For example, the pre-transfer light irradiating unit generates visible light having a blue or green wavelength intensity peak. The pre-transfer light irradiation unit may generate white visible light. As the ultraviolet curable ink, for example, an ink that is semi-cured by light generated by the pre-transfer light irradiating portion among known ultraviolet curable inks used in known inkjet printers can be selected and used.
また、本願の発明者は、鋭意研究により、インクを半硬化させるための紫外線領域から長波長側に外れた光として、例えば近紫外領域の光を用いた場合にも、転写後用紫外線照射部と同様の紫外線を照射する場合と比べ、ドットの表面と内部との間で、硬化の度合いを均一化し得ることを見出している。そのため、転写前用光照射部は、例えば、可視光から近紫外領域の光を発生してもよい。 In addition, the inventors of the present application have made extensive researches on the post-transfer ultraviolet irradiation part even when, for example, light in the near ultraviolet region is used as light deviating from the ultraviolet region for semi-curing the ink to the long wavelength side. It has been found that the degree of curing can be made uniform between the surface and the inside of the dots as compared with the case of irradiating the same ultraviolet rays. Therefore, the pre-transfer light irradiating unit may generate light in the visible to near-ultraviolet region, for example.
(構成3)インクジェットヘッドは、主表面が平面状の部材である平面部材上へインク滴を吐出することにより、平面部材上に被転写画像を形成し、転写前用光照射部は、平面部材上の被転写画像に光を照射し、パッドの画像形成面に形成される被転写画像は、転写前用光照射部に光を照射された後の状態において平面状媒体から転写される画像である。 (Structure 3) The inkjet head forms an image to be transferred on a planar member by ejecting ink droplets onto a planar member whose main surface is a planar member. The transferred image formed on the image forming surface of the pad is irradiated with light on the upper transferred image, and is an image transferred from a flat medium in a state after the light is irradiated on the pre-transfer light irradiation portion. is there.
このように構成すれば、インクジェットヘッドを用いて、被転写画像を適切に形成できる。また、平面部材上において、被転写画像におけるインクの粘度を高めることにより、例えば、被転写画像においてインクの滲みが発生することを適切に防ぐことができる。また、例えば、平面部材からパッドへの転写、及びパッドから被転写媒体への転写を、適切に行うことができる。そのため、このように構成すれば、例えば、刷版を必要としない構成により、適切な方法でパッド印刷を行うことが可能となる。 If comprised in this way, a to-be-transferred image can be formed appropriately using an inkjet head. Further, by increasing the viscosity of the ink in the transferred image on the flat member, for example, it is possible to appropriately prevent the ink from bleeding in the transferred image. Further, for example, transfer from the planar member to the pad and transfer from the pad to the transfer medium can be appropriately performed. Therefore, if constituted in this way, it becomes possible to perform pad printing by an appropriate method, for example by composition which does not require a printing plate.
(構成4)インクジェットヘッドは、パッドの画像形成面上にインク滴を吐出することにより、画像形成面上に被転写画像を形成し、転写前用光照射部は、パッドの画像形成面上の被印刷画像に光を照射する。 (Configuration 4) The inkjet head forms an image to be transferred on the image forming surface by ejecting ink droplets on the image forming surface of the pad, and the pre-transfer light irradiation unit is on the image forming surface of the pad. Light is applied to the image to be printed.
このように構成すれば、インクジェットヘッドを用いて、被転写画像を適切に形成できる。また、パッド上において、被転写画像におけるインクの粘度を高めることにより、例えば、被転写画像においてインクの滲みが発生することを適切に防ぐことができる。また、例えば、パッドから被転写媒体への転写を適切に行うことができる。そのため、このように構成すれば、例えば、刷版を必要としない構成により、適切な方法でパッド印刷を行うことが可能となる。 If comprised in this way, a to-be-transferred image can be formed appropriately using an inkjet head. Further, by increasing the viscosity of the ink in the transferred image on the pad, for example, it is possible to appropriately prevent the ink from bleeding in the transferred image. Further, for example, transfer from the pad to the transfer medium can be performed appropriately. Therefore, if constituted in this way, it becomes possible to perform pad printing by an appropriate method, for example by composition which does not require a printing plate.
また、このように構成すれば、更に、パッド上に直接、被転写画像を適切に形成できる。これにより、例えば他の部材からの転写によりパッド上に被転写画像を形成する場合等と比べ、転写の回数を減らすことができる。また、転写の回数を減らすことにより、色のずれや滲み等といった転写時に生じ得る問題を発生し難くできる。 Further, if configured in this manner, an image to be transferred can be appropriately formed directly on the pad. Thereby, for example, the number of times of transfer can be reduced as compared with a case where an image to be transferred is formed on the pad by transfer from another member. Further, by reducing the number of times of transfer, problems that may occur during transfer such as color shift and blurring can be made difficult to occur.
(構成5)紫外線硬化型インクは、紫外線に応じて紫外線硬化型インクの粘度を高める増粘剤と、紫外線に応じて紫外線硬化型インクの硬化を開始させる開始剤とを含み、転写前用光照射部が発生する光の発光スペクトルにおける強度ピークの波長は、増粘剤の吸収波長のピークの波長、及び開始剤の吸収波長のピークの波長のいずれよりも、200nm以上長波長側の波長である。 (Configuration 5) The ultraviolet curable ink includes a thickener that increases the viscosity of the ultraviolet curable ink according to the ultraviolet light, and an initiator that initiates the curing of the ultraviolet curable ink according to the ultraviolet light. The wavelength of the intensity peak in the emission spectrum of the light generated by the irradiating part is 200 nm or more longer than the wavelength of the absorption wavelength peak of the thickener and the wavelength of the absorption wavelength peak of the initiator. is there.
このように構成すれば、例えば、転写前用光照射部が発生する光を、インクのドットにおける内部の奥側まで、より適切に到達させることができる。また、これにより、インクのドットの全体を、より適切に半硬化させることができる。 With this configuration, for example, the light generated by the pre-transfer light irradiation unit can be more appropriately reached to the inner back side of the ink dots. This also makes it possible to more appropriately semi-cure the entire ink dot.
(構成6)転写前用光照射部が発生する可視光の発光スペクトルにおける強度ピークは、転写後用紫外線照射部が発生する紫外線の発光スペクトルにおける強度ピークよりも200nm以上長波長側にある。このように構成すれば、例えば、インクのドットに対し、転写前用光照射部が発生する光を、内部の奥側までより適切に到達させることができる。尚、転写後用紫外線照射部が発生する紫外線の発光スペクトルは、例えば、増粘剤の吸収波長のピークの波長、及び開始剤の吸収波長のピークの波長の少なくともいずれかに合わせて設定される。 (Configuration 6) The intensity peak in the emission spectrum of visible light generated by the pre-transfer light irradiation section is 200 nm or more longer than the intensity peak in the emission spectrum of ultraviolet light generated by the post-transfer ultraviolet irradiation section. If comprised in this way, the light which the light irradiation part for pre-transfer generate | occur | produces can be more appropriately reached to the inner back | inner side with respect to the dot of an ink, for example. Note that the emission spectrum of the ultraviolet light generated by the post-transfer ultraviolet irradiation part is set in accordance with, for example, at least one of the peak absorption wavelength of the thickener and the peak absorption wavelength of the initiator. .
(構成7)転写前用光照射部は、強度ピークの波長の光を発生する光源として、可視光を発生するLEDを有する。LEDを用いることにより、目的とする波長の光を効率よく発生できる。また、LEDを用いる場合、光の出力の制御を行いやすくなる。そのため、このように構成すれば、例えば、インクをより適切に半硬化させることが可能となる。 (Configuration 7) The pre-transfer light irradiating unit includes an LED that generates visible light as a light source that generates light having an intensity peak wavelength. By using the LED, light having a target wavelength can be generated efficiently. In addition, when an LED is used, it becomes easier to control the light output. Therefore, if comprised in this way, it will become possible to semi-harden ink more appropriately, for example.
(構成8)被転写媒体は、非平面状の媒体である。非平面状の媒体とは、例えば、被転写面が曲面になっている媒体や、立体状の媒体である。非平面状の媒体は、平面状の媒体以外の媒体であってよい。平面上の媒体とは、例えばシート状又は平板状等の媒体である。 (Configuration 8) The transfer medium is a non-planar medium. The non-planar medium is, for example, a medium whose transfer surface is a curved surface or a three-dimensional medium. The non-planar medium may be a medium other than the planar medium. The medium on a plane is a medium such as a sheet or a plate.
普通紙等の平面状の媒体に画像の転写を行う方法としては、例えば特許文献2〜5のように、熱圧着等の方法が知られている。この方法では、例えば、転写ドラムと転写ローラとの間に被転写媒体を挟んで圧力を加えることにより、画像の転写を行う。しかし、非平面状の媒体の場合、転写ドラムと転写ローラとの間に被転写媒体を挟んで適切に圧力を加えることは困難である。そのため、このような方法では、適切に転写を行うことは困難である。 As a method of transferring an image to a flat medium such as plain paper, a method such as thermocompression bonding is known as disclosed in Patent Documents 2 to 5, for example. In this method, for example, an image is transferred by applying pressure with a transfer medium sandwiched between a transfer drum and a transfer roller. However, in the case of a non-planar medium, it is difficult to apply pressure appropriately by sandwiching the medium to be transferred between the transfer drum and the transfer roller. For this reason, it is difficult to transfer appropriately with such a method.
これに対し、パッド印刷においては、非平面状の媒体に対しても、適切に画像の転写を行うことができる。また、構成7のように構成した場合、例えば、刷版を必要としない構成により、適切な方法でパッド印刷を行うことが可能となる。そのため、このように構成すれば、例えば、非平面状の媒体に対し、低いコストで適切に印刷を行うことができる。 On the other hand, in pad printing, an image can be appropriately transferred even to a non-planar medium. Further, when configured as in configuration 7, for example, pad printing can be performed by an appropriate method using a configuration that does not require a printing plate. Therefore, if constituted in this way, printing can be appropriately performed at a low cost on, for example, a non-planar medium.
(構成9)被転写画像が形成される面である画像形成面が曲面状のパッドを用い、パッドの画像形成面を被転写媒体と接触させることにより被転写画像を被転写媒体へ転写する画像転写方法であって、紫外線硬化型インクのインク滴を吐出するインクジェットヘッドにより、被転写画像を形成し、パッドから被転写媒体への転写がされる前の状態において、被転写画像へ光を照射することにより、被転写画像を構成するインクの粘度を、光の照射前よりも高め、パッドから被転写媒体への転写がされた後の状態において、転写により被転写媒体上に形成された画像である転写後画像へ、紫外線硬化型インクを硬化させる紫外線を照射し、前記紫外線硬化型インクは、紫外線硬化型インクの硬化を開始させる開始剤として、紫外域に感度ピークを有する1種類の開始剤を含み、かつ、前記転写前用光照射部が発生する光に反応して粘度が高まるインクであり、前記転写前用光照射部は、前記被転写画像へ照射する光として、発光スペクトルにおける強度ピークが420nmよりも長波長側にある可視光を発生する。このようにすれば、例えば、構成1と同様の効果を得ることができる。
(Arrangement 9) An image in which a transfer image is transferred to a transfer medium by using a pad with a curved image formation surface on which the transfer image is formed, and contacting the image formation surface of the pad with the transfer medium. A transfer method in which an image to be transferred is formed by an inkjet head that discharges ink droplets of ultraviolet curable ink, and light is irradiated to the image to be transferred before being transferred from the pad to the transfer medium. Thus, the viscosity of the ink constituting the image to be transferred is made higher than that before light irradiation, and the image formed on the transfer medium by transfer in the state after the transfer from the pad to the transfer medium to transfer after the image is, the ultraviolet light to cure the ultraviolet curable ink by irradiating the ultraviolet curable inks, as an initiator to initiate curing of the ultraviolet curable ink, the sensitivity peak in the ultraviolet region Comprises one of the initiator having, and said an ink capable of reacting with increased viscosity in the light beam irradiation unit for pre-transfer occurs, the pre-transfer light irradiation portion, light irradiated the to be transferred image As a result, visible light having an intensity peak in the emission spectrum longer than 420 nm is generated. In this way, for example, the same effect as that of Configuration 1 can be obtained.
本発明によれば、例えば、パッド印刷の方法により、より適切な方法で画像の転写を行うことが可能となる。また、これにより、例えば、刷版を必要としない構成により、適切な方法でパッド印刷を行うことができる。 According to the present invention, an image can be transferred by a more appropriate method, for example, by a pad printing method. In addition, this makes it possible to perform pad printing by an appropriate method, for example, with a configuration that does not require a printing plate.
以下、本発明に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。図1及び図2は、本発明の一実施形態に係る画像転写装置10の構成及び動作の第1の例を示す。また、図1(a)、図1(b)、図1(c)、図2(a)、及び図2(b)は、画像転写装置10の動作の各タイミングにおける様子の一例を示す。これらの図においては、図示及び説明の便宜上、画像転写装置10の各部うち、対応する動作を行う構成のみを示している。画像転写装置10は、パッド印刷により印刷を行う印刷装置であり、インクジェットヘッド12、半硬化用光源18、パッド14、及び本硬化用光源20を備える。
Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. 1 and 2 show a first example of the configuration and operation of an
尚、半硬化用光源18は、転写前用光照射部の一例である。また、本硬化用光源20は、転写後用紫外線照射部の一例である。このパッド印刷は、例えば、デジタルデータの印刷データに基づいてパッド印刷を行うデジタルパッド印刷である。また、本例において、画像転写装置10は、画像の転写を行う一連の動作において、平板40、及びクリーニングシート60を更に用いる。これらの各構成については、画像転写装置10の動作の説明と合わせて、以下において更に詳しく説明する。
The semi-curing
また、図示は省略したが、画像転写装置10は、印刷に必要な各種の構成を更に備えてよい。例えば、画像転写装置10は、インクジェットヘッド12のメンテナンス機構、メンテナンス時の待機構造、及び走査機構等を更に備えてよい。これらの構成としては、公知の各種構成を用いることができる。
Although not shown, the
以下、画像転写装置10の動作の各タイミングにおける様子について説明する。図1(a)は、インクジェットヘッド12により被転写画像102を形成するタイミングの様子の一例を示す。本例において、インクジェットヘッド12は、紫外線硬化型インクのインク滴を吐出する印刷ヘッドであり、紫外線硬化型インクにより、平板40上に被転写画像102を形成する。
Hereinafter, the state at each timing of the operation of the
平板40は、主表面が平面状の部材である平面部材の一例である。また、平板40は、例えば、従来のパッド印刷において用いられていた凹版に相当する部材である。平板40としては、例えば、樹脂又は金属の板を好適に用いることができる。平板40の表面は、例えば、パッド14への被転写画像102の転写が可能な範囲で紫外線硬化型インクに対して親液性を生じるように、表面処理又はコーティング処理されていることが好ましい。紫外線硬化型インクに対して親液性を生じるとは、例えば、紫外線硬化型インクの組成物であるモノマーやオリゴマーに対して親液性を生じることである。このように構成すれば、例えば、白分の表面張力により平板40上でインクが集まるビーディング現象を適切に防ぐことができる。平板40の表面は、硬化が始まる前の液体状態のインクに対し、例えば、接触角で40度以上、好ましくは45度以上の撥液性を示すことが好ましい。
The
また、インクジェットヘッド12は、例えば、平板40上を走査することにより、平板40の各位置にインク滴を吐出する。この走査は、例えば公知の方法で行うことができる。例えば、インクジェットヘッド12は、シリアル方式で印刷を行う従来のインクジェットプリンタと同様に、平板40上をマルチスキャン方式で走査する。また、例えば、印刷の高速化のために、平板40の幅分の長さのノズル列を有するライン方式のインクジェットヘッド12を用いることも考えられる。
Further, the
また、本例において、紫外線硬化型インクは、紫外線に応じて紫外線硬化型インクの粘度を高める増粘剤と、紫外線に応じて紫外線硬化型インクの硬化を開始させる開始剤とを含む。また、光の照射を行う前の状態である硬化前の紫外線硬化型インクは、室温において、例えば、3〜30mPa・sec、好ましくは3〜20mPa・secの粘度を有する。インクの粘度は、使用するインクジェットヘッドに応じて、適宜調整されることが好ましい。本例の紫外線硬化型インクは、インクジェットヘッド12からの吐出時条件において、例えば、印刷の解像度に応じて、8〜10mPa・sec程度、又は3〜5mPa・sec程度の低い粘度に保たれる。
Further, in this example, the ultraviolet curable ink includes a thickening agent that increases the viscosity of the ultraviolet curable ink in response to ultraviolet rays, and an initiator that initiates curing of the ultraviolet curable ink in response to ultraviolet rays. The ultraviolet curable ink before curing, which is in a state before light irradiation, has a viscosity of, for example, 3 to 30 mPa · sec, preferably 3 to 20 mPa · sec at room temperature. The viscosity of the ink is preferably adjusted as appropriate according to the ink jet head used. The ultraviolet curable ink of this example is kept at a low viscosity of about 8 to 10 mPa · sec or about 3 to 5 mPa · sec depending on the printing resolution, for example, under the conditions at the time of ejection from the
また、インクジェットヘッド12により被転写画像102が形成された後、画像転写装置10は、半硬化用光源18により、平板40上の被転写画像に光を照射する。これにより、半硬化用光源18は、被転写媒体50への転写がされる前の状態において、被転写画像102へ光を照射する。また、半硬化用光源18は、光の照射により、平板40上のインクの粘度を高める。これにより、半硬化用光源18は、転写を行う前の段階において、インクを半硬化の状態に変化させる半硬化の処理を行う。
Further, after the transferred
尚、本例において、半硬化の処理とは、後に本硬化用光源20よる硬化を行う前に、インクを、完全には硬化させずに、粘度を高めた状態にすることである。また、半硬化の状態とは、硬化が必ずしも半分まで進んだ状態という意味ではなく、例えば、半分に限らず、インクに含まれる成分の重合反応が一部進んだ状態である。半硬化の状態は、完全には硬化していない状態において、光の照射前よりもインクの粘度が高まった状態であってよい。また、例えば、半硬化の状態とは、後に本硬化用光源20よる硬化を行った状態と比べて10%程度(例えば5〜15%)の硬度の状態まで硬化した状態であってよい。半硬化の状態において、紫外線硬化型インクの粘度は、例えば30〜300mPa・secに増粘した状態となる。また、半硬化の状態において、紫外線硬化型インクは、例えば、液状又は柔らかいペースト状であり、粘着性を有する。
In this example, the semi-curing process is to make the ink in a state of increasing the viscosity without completely curing the ink before performing the curing with the main
本例によれば、例えば、吐出時条件におけるインクの粘度が低い場合にも、転写前の状態において、被転写画像102におけるインクの粘度を適切に高めることができる。また、平板40上のインクを半硬化の状態とすることにより、平板40上において、インクが広がることを適切に防ぐことができる。また、これにより、被転写画像102においてインクの滲みが発生することを適切に防ぐことができる。更には、インクを半硬化の状態とすることにより、インクの粘度を高め、インクの状態を、転写に適し、かつ、転写後に滲みが発生しにくい状態にできる。これにより、例えば、後に行う転写において、インクの転移不良が発生することを適切に防ぐことができる
According to this example, for example, even when the ink viscosity under the discharge conditions is low, the ink viscosity in the transferred
ここで、本例において、半硬化用光源18は、被転写画像102へ照射する光として、発光スペクトルにおける強度ピークが420nmよりも長波長側にある可視光を発生する。また、半硬化用光源18が発生する光の発光スペクトルにおける強度ピークの波長は、例えば、使用する紫外線硬化型インクにおける増粘剤の吸収波長のピークの波長、及び開始剤の吸収波長のピークの波長のいずれよりも、200nm以上長波長側の波長である。より具体的には、例えば、半硬化用光源18は、紫外線硬化型インクの特性に合わせ、強度ピークが青色又は緑色の波長の可視光を発生する。半硬化用光源18は、白色の可視光を発生してもよい。
Here, in this example, the semi-curing
また、半硬化用光源18が発生する可視光の発光スペクトルにおける強度ピークは、後に詳しく説明する本硬化用光源20が発生する紫外線の発光スペクトルにおける強度ピークよりも200nm以上長波長側にあることが好ましい。また、本発明の変形例において、半硬化用光源18は、例えば、近紫外光を発生してもよい。
Further, the intensity peak in the emission spectrum of visible light generated by the semi-curing
また、半硬化用光源18は、強度ピークの波長の光を発生する光源として、可視光を発生するLEDを有する。LEDを用いることにより、目的とする波長の光を効率よく発生できる。また、LEDを用いる場合、光の出力の制御を行いやすくなる。本例によれば、例えば、被転写画像102におけるインクを、転写に適した半硬化の状態に適切に硬化させることができる。
The semi-curing
尚、半硬化用光源18は、例えば、インクジェットヘッド12と隣接して設けられ、インクジェットヘッド12と一体的に駆動される。このように構成すれば、例えば、平板40に着弾直後のインク滴に対し、適切に光を照射できる。半硬化用光源18は、インクジェットヘッド12とは別途独立に駆動されてもよい。また、半硬化用光源18は、例えば、更に、インクジェットヘッド12から平板40に向かって飛翔中のインク滴に対しても、可視光を照射してもよい。
The semi-curing
紫外線硬化型インクの特性と、半硬化用光源18が発生する光との関係については、後に更に詳しく説明する。また、半硬化用光源18は、可視光に加え、強度ピークよりも弱い強度の紫外線を更に発生してもよい。この場合、半硬化用光源18は、例えば、可視光用のLEDに加え、紫外線を発生するUVLEDを更に有してよい。このUVLEDは、例えば、可視光用のLEDが発生する可視光よりも小さい強度で紫外線を発生することにより、インクを完全に硬化させない強度で紫外線を発生する。このように構成すれば、例えば、インクのドットの表面を、より短時間で半硬化させることができる。また、これにより、半硬化の状態になる前に被転写画像102におけるインクのドットが広がることを適切に防ぐことができる。このUVLEDは、例えば350〜420nmの、比較的長波長の紫外線を発生することが好ましい。
The relationship between the characteristics of the ultraviolet curable ink and the light generated by the semi-curing
図1(b)は、平板40からパッド14へ被転写画像102を転写するタイミングの様子の一例を示す。このタイミングにおいては、パッド14の画像形成面を平板40と接触させ、パッド14を平板40に押し当てることにより、平板40からパッド14へ、被転写画像102を転写する。これにより、パッド14の画像形成面には、半硬化用光源18に光を照射された後の状態の被転写画像102が、平板40から転写される。パッド14の画像形成面とは、パッド14において被転写画像102が形成される面である。また、本例において、パッド14の画像形成面は、曲面状である。
FIG. 1B shows an example of the timing of transferring the transferred
尚、パッド14の素材や形状等は、従来のパッド印刷において用いられる公知のパッドと同一又は同様であってよい。パッド14の素材は、例えば、シリコンゴム等を好適に用いることができる。また、それ以外にも、例えば、フッ素ゴム、ブチルゴム、クロロプレンゴム、ウレタンゴム、ブタジエンゴム,ネオプレン、EPDM等のゴムや各種エラストマー樹脂等から目的に応じて選ぶこともできる。
The material and shape of the
図1(c)は、パッド14から被転写媒体50へ被転写画像102を転写するタイミングの様子の一例を示す。このタイミングにおいては、パッド14の画像形成面を被転写媒体50と接触させ、パッド14を被転写媒体50に押し当てることにより、パッド14から被転写媒体50へ、被転写画像102を転写する。これにより、被転写媒体50上に、転写後画像104が形成される。
FIG. 1C shows an example of the timing of transferring the transferred
図2(a)は、転写後にインクを硬化させるタイミングの様子の一例を示す。本例において、画像転写装置10は、パッド14の被転写画像102が被転写媒体50へ転写後画像104として転写された後に、本硬化用光源20により、紫外線硬化型インクを硬化させる紫外線を転写後画像104へ照射する。これにより、本硬化用光源20は、半硬化状態のインクを、完全に硬化させ、被転写媒体50に定着させる。これにより、本硬化用光源20は、被転写媒体50上の紫外線硬化型インクを完全に硬化させる本硬化の処理を行う。紫外線硬化型インクを完全に硬化させるとは、例えば、印刷後の状態として十分な硬さにまでインクを硬化させることである。
FIG. 2A shows an example of the timing of curing the ink after transfer. In this example, the
尚、本硬化用光源20における紫外線の光源としては、紫外線硬化型インクを硬化させるのに十分な強度の紫外線を発生可能な各種の光源を用いることができる。例えば、本硬化用光源20は、紫外線を発生する光源として、UVLEDを有する。また、本硬化用光源20は、紫外線を発生する光源として、UVLEDに代え、例えばメタルハライドランプ、キセノンランプ、又は高圧水銀灯等を有してもよい。また、本硬化用光源20が発生する紫外線の発光スペクトルは、例えば、使用される紫外線硬化型インクに含まれる増粘剤の吸収波長のピークの波長、及び開始剤の吸収波長のピークの波長の少なくともいずれかに合わせて設定される。
As the ultraviolet light source in the main
図2(b)は、パッド14のクリーニングを行うタイミングの様子の一例を示す。本例においては、例えば、連続して印刷を行う場合等において、転写後にパッド14に残るインクを、クリーニングシート60により除去する。クリーニングシート60は、インクを除去するクリーニング手段の一例である。クリーニング手段としては、例えば、ブレード、布、又は不織布ワイパ等を用いてもよい。
FIG. 2B shows an example of the timing of cleaning the
尚、クリーニングの効率を上げるためには、パッド14上のインクを半硬化の状態のままにせず、固体化することが有効である。そのため、画像転写装置10は、必要に応じて、パッド14に残ったインクを硬化させる残存インク硬化用光源を更に備えてもよい。残存インク硬化用光源は、インクの除去を行う前に、パッド14上のインクに紫外線を照射し、インクを硬化させる。残存インク硬化用光源の要否は、例えば、クリーニング手段の性能との関係で決定される。
In order to increase the cleaning efficiency, it is effective to solidify the ink on the
以上により、画像転写装置10による、デジタルパッド印刷の工程は完了する。本例によれば、例えば、紫外線硬化型インクについて、高粘度化した半硬化の状態と、完全に硬化した状態の2状態の変化を用い、インクが半硬化の状態にある被転写画像102を転写することにより、パッド14上や転写後に滲みが発生することや、転写不良の発生等を適切に防ぐことができる。また、転写後画像104を構成するインクと、被転写媒体50との間の接着力を十分に高めることができる。
Thus, the digital pad printing process by the
また、半硬化の状態で転写を行うため、転写を効率よく行うことが可能となる。そのため、例えば加熱等を行うことなく、適切に転写を行うことが可能となる。これにより、パッド印刷の方法により、適切に転写を行うことができる。そのため、本例によれば、例えば曲面状又は立体状等の非平面状の被転写媒体50に対しても、適切に転写を行うことが可能となる。例えば、図示した状態のように、球面状の被転写媒体50に対しても、適切に転写を行うことが可能となる。
Moreover, since the transfer is performed in a semi-cured state, the transfer can be performed efficiently. For this reason, for example, transfer can be appropriately performed without heating or the like. Thereby, it can transfer appropriately by the method of pad printing. Therefore, according to this example, it is possible to appropriately perform transfer even on a
また、本例においては、インクが半硬化の柔らかい状態で転写を行うため、転写時の圧力でインクの表面が平坦化されることとなる。これにより、例えば、転写後の画像に光沢を持たせることが可能となる。また、紫外線硬化型インクを用いる場合に生じる問題として知られている表面のマット化の問題も適切に解決できる。更には、インクの表面が平坦化されることにより、例えば、インクのドットのサイズが不足するゲイン不足の問題が生じにくくなる。尚、転写後画像104において、マット感を逆に残したい場合には、パッド14の表面をマット状にすればよい。
Further, in this example, since the transfer is performed in a semi-cured soft state, the surface of the ink is flattened by the pressure during transfer. Thereby, for example, it is possible to give gloss to the image after transfer. In addition, the problem of matting the surface, which is known as a problem that occurs when using an ultraviolet curable ink, can be solved appropriately. Furthermore, since the surface of the ink is flattened, for example, the problem of insufficient gain that the ink dot size is insufficient is less likely to occur. In the
更には、半硬化の状態で転写を行うことにより、強い接着力と、滲みにくさを実現できるため、様々な素材の被転写媒体50に対して転写を行うことが可能となる。例えば、完全にインクを硬化させた状態で転写を行う場合には十分な接着力が得られない素材の被転写媒体50に対しても、適切に転写を行うことができる。例えば、本例によれば、プラスチックフィルム、プラスチック板、木板、段ボール等で形成された被転写媒体50に対しても、適切に転写を行うことができる。また、これにより、例えばプラスチックの立体物等の、これらの素材で形成された様々な形状の被転写媒体50に対して、適切に転写を行うことができる。更には、本例においては、圧接力で転写を行うため、例えば静電的に転写を行う電子写真等の場合と異なり、電界の低下による転写不良も生じない。そのため、厚手の被転写媒体50を用いる場合にも、容易かつ適切に転写を行うことができる。
Furthermore, by performing the transfer in a semi-cured state, it is possible to realize a strong adhesive force and difficulty in bleeding, so that it is possible to transfer to the
また、例えば、インクジェットヘッド12により直接印刷を行うと、インクの滲みが生じやすく、高精細の印刷が困難であった素材の被転写媒体50に対しても、高精細な画像を適切に形成できる。更には、例えば、普通紙や和紙等のようにインクを内部に吸収しやすく、インクジェットヘッド12により直接印刷を行うと高濃度の印刷が困難な素材の被転写媒体50を用いる場合にも、本例においては、インクが増粘しているため、インクの内部への浸透が生じにくく、被転写媒体50の表面近くに十分なインクが残ることとなる。そのため、本例によれば、このような被転写媒体50を用いる場合にも、高濃度の画像を適切に形成できる。
Further, for example, when direct printing is performed by the
また、以上のように、パッド印刷において、被転写画像102をインクジェットヘッド12により適切に形成することが可能となるため、印刷用の刷版を必要としない構成により、パッド印刷を適切に行うことができる。そのため、例えば、少量多品種の印刷に適した方法で、パッド印刷を適切に行うことができる。また、これにより、例えば、少量多品種の曲面印刷等を、短時間に低コストで行うことができる。更には、転写時に半硬化の状態のインクに圧力を加えることにより、高光沢の印刷を適切に行うことができる。
In addition, as described above, in pad printing, the transferred
尚、以上において説明した工程において、被転写画像102は、例えば複数色のインクで形成されたカラー画像であってもよい。この場合、インクジェットヘッド12による被転写画像102の形成や、その後の転写は、一色ずつ順次行ってもよく、複数色をまとめて一斉に行ってもよい。複数色をまとめて一斉に行う場合、例えば、インクジェットヘッド12により、平板40に対し、2色、4色、6色等のカラー印刷を一斉に行ってよい。この場合、その後、平板40上にカラー画像として形成された被転写画像102を、パッド14、及び被転写媒体50へ転写する。
In the process described above, the transferred
また、以上において説明した工程において、平板40からパッド14、及びパッド14から被転写媒体50への被転写画像102の転写は、通常のパッド印刷と同様に、室温にて適切に実施できる。また、例えば転写条件を安定化させるためには、一定の温度に加温した条件の下で、これらの転写を行ってもよい。
Further, in the steps described above, the transfer of the transferred
また、本発明の変形例においては、例えば、被転写媒体50を加熱する媒体加熱部を用い、パッド14から被転写媒体50へ被転写画像102の転写を行った後、本硬化用光源20による紫外線の照射を行う前に、被転写媒体50を加熱することも考えられる。このように構成すれば、例えば、インクが完全に硬化する前に、被転写媒体50上のインクの粘度を一旦下げることができる。また、これにより、被転写媒体50にインクをより適切に定着させることが可能となる。例えば、紙で形成された被転写媒体50等を用いる場合には、紙の繊維中にインクを浸透させることにより、被転写媒体50へのインクの定着をより強固にできる。
In the modification of the present invention, for example, the transfer of the
この場合、媒体加熱部としては、伝熱ヒータ、インダクションヒータ、赤外線ヒータ、又は加熱ローラ等を好適に用いることができる。また、媒体加熱部は、被転写媒体50を、例えば、被転写画像102の転写が行われた時点の温度よりも高い温度に加熱する。
In this case, as the medium heating unit, a heat transfer heater, an induction heater, an infrared heater, a heating roller, or the like can be suitably used. Further, the medium heating unit heats the
続いて、紫外線硬化型インクの特性と、半硬化用光源18が発生する光との関係について、更に詳しく説明する。図3は、紫外線硬化型インクの半硬化について説明する図である。図3(a)は、平板40上に形成された紫外線硬化型インクのドット202の様子の一例を示す。本例において、インクジェットヘッド12が吐出するインク滴は、平板40上への着弾により、インクのドット202となる。
Next, the relationship between the characteristics of the ultraviolet curable ink and the light generated by the semi-curing
図3(b)は、インクのドット202について、表面からの距離Lによる吸光分布の変化の一例を示すグラフであり、ドット202に紫外線又は可視光の照射を開始した直後における距離Lと吸光分布との関係の一例を示す。グラフにおいて、ドット底面位置とは、ドットの底面が接している平板40の表面の位置であり、ドット202の内部において表面からの距離Lが最大となる位置を示す。
FIG. 3B is a graph showing an example of a change in the light absorption distribution according to the distance L from the surface of the
また、点線は、使用した紫外線硬化型インクに対応する紫外線をドット202に照射した場合における、表面からの距離Lによる吸光分布の変化の一例を示す。この紫外線は、例えば本硬化用光源20が発生する波長範囲の紫外線であり、この紫外線硬化型インクを完全に硬化させる場合に使用する波長範囲の紫外線である。
A dotted line shows an example of a change in the light absorption distribution according to the distance L from the surface when the
また、一点鎖線は、所定の波長範囲の可視光をドット202に照射した場合における、表面からの距離Lによる吸光分布の変化の一例を示す。この可視光は、例えば半硬化用光源18が発生する波長範囲の光である。この波長範囲は、例えば、紫外線硬化型インクの特性に応じて選択される。
The alternate long and short dash line indicates an example of a change in the light absorption distribution depending on the distance L from the surface when the
紫外線硬化型インクに対し、上記の波長範囲の紫外線を照射した場合、インクが紫外線を高効率で吸収するため、照射された紫外線は、ドット202の表面近傍で主に吸収され、ドット202の内部の奥側へは届きにくくなる。この場合、例えば、ドット202の表面付近を半硬化の状態にしたとしても、内部の奥側は粘度が低いままの状態となる。そのため、例えば、この状態で転写を行うと、転写時にドット202の形状が崩れ、適切な転写を行えなくなるおそれがある。
When ultraviolet rays in the above wavelength range are irradiated to the ultraviolet curable ink, since the ink absorbs ultraviolet rays with high efficiency, the irradiated ultraviolet rays are mainly absorbed in the vicinity of the surface of the
また、例えばドット202の内部奥側を半硬化の状態とするよう、強い強度の紫外線を照射した場合、逆に、ドット202の表面付近が完全に硬化した状態となる。そのため、この場合、被転写媒体50に対する接着力が弱くなり、適切な転写を行えなくなるおそれがある。
In addition, for example, when intense ultraviolet light is irradiated so that the inner back side of the
これに対し、本例における半硬化用光源18のように、ドット202に対して、紫外線よりも波長の長い可視光を照射した場合、表面付近での吸収が小さくなるため、表面からの距離Lが大きい位置においても、光の減衰が小さくなる。そのため、より多くの光を、ドット202の内部の奥側まで透過させることが可能になる。また、その結果、ドット202の表面からの距離Lと、吸光分布との関係は、紫外線と比べ、距離Lによる吸光分布の変化がより小さな関係となる。
On the other hand, when the
また、紫外線硬化型インクは、通常、例えば青、緑等の可視光を照射した場合にも、ある程度、硬化の反応が進む。そのため、本例のように、可視光を照射することにより、ドット202の表面付近と、内部の奥側との間での光の吸収量の差を小さくした場合、ドット202内の位置による硬化の進み方の差が大きくなることを適切に防ぐことができる。また、これにより、ドット202の表面及び内部を、より均一かつ適切に半硬化させることが可能となる。
Further, the ultraviolet curable ink usually undergoes a curing reaction to some extent even when irradiated with visible light such as blue and green. Therefore, as shown in this example, when the difference in the amount of light absorption between the vicinity of the surface of the
また、ドット202の表面を適切に半硬化の状態とすることにより、転写後において、被転写媒体50への接着力を十分に強くすることができる。また、ドット202の内部についても、転写後にドット202の形状が崩れない硬さまで、適切に半硬化させることが可能となる。
Further, by appropriately setting the surface of the
尚、本例において、半硬化用光源18は、使用する紫外線硬化型インクに応じて、例えば青色、緑色、又は白色等の、インクの粘度を高める波長範囲の可視光を発生する。紫外線硬化型インクとしては、所定の波長の可視光に反応して粘度が高まるインクであれば、公知の各種の紫外線硬化型インクを用いることが可能である。紫外線硬化型インクとしては、例えば、含まれる増粘剤の吸収波長のピークの波長、及び開始剤の吸収波長のピークの波長が共に近紫外線(例えば波長200〜380nm)の領域にあるインクを用いることが考えられる。また、増粘剤及び開始剤の吸収波長のピークの波長は、308〜365nmの範囲にあることがより好ましい。このように構成すれば、例えば、可視光の照射により、インクをより適切に半硬化させることができる。
In this example, the semi-curing
また、より具体的に、紫外線硬化型インクとしては、例えば、ミマキエンジニアリング社製のLED方式UV硬化インクジェットプリンタUJV−160用の各種インクを用いることができる。このインクとしては、例えば、柔軟UVインクである型番LF−200(Y,M,C,Kの4色)や、硬質UVインクである型番LH−100(Y,M,C,K,Wの5色)等を用いることが考えられる。 More specifically, as the ultraviolet curable ink, for example, various inks for LED type UV curable inkjet printer UJV-160 manufactured by Mimaki Engineering Co., Ltd. can be used. As this ink, for example, model number LF-200 (four colors of Y, M, C, K) which is a flexible UV ink and model number LH-100 (Y, M, C, K, W) which is a hard UV ink are used. 5 colors) or the like can be considered.
また、本例において、紫外線硬化型インクの色は、特定の色やその組み合わせに制限されるものではない。紫外線硬化型インクの色は、例えば、YMCKインクの各色や、YMCKインクの各色の淡色、白色、メタリック色、クリア色等であってよい。また、紫外線硬化型インクは、カチオン重合型、ラジカル重合型のいずれか、又は両者が混在したインクであってよい。また、紫外線硬化型インクは、例えば、粘度調整用の溶剤等を含有してもよい。この場合、紫外線硬化型インクは、粘度調整用の溶剤等を、例えば、紫外線硬化を阻害しない範囲、例えば30重量%以下の範囲で含む。 In this example, the color of the ultraviolet curable ink is not limited to a specific color or a combination thereof. The color of the ultraviolet curable ink may be, for example, each color of YMCK ink, or light color, white color, metallic color, or clear color of each color of YMCK ink. Further, the ultraviolet curable ink may be either a cationic polymerization type or a radical polymerization type, or an ink in which both are mixed. Further, the ultraviolet curable ink may contain, for example, a solvent for adjusting viscosity. In this case, the ultraviolet curable ink contains a viscosity adjusting solvent or the like in a range that does not inhibit the ultraviolet curing, for example, in a range of 30% by weight or less.
以上のように、本例によれば、例えば、半硬化用光源18による転写前の光照射と、本硬化用光源20による転写後の紫外線照射により、紫外線硬化型インクを、高粘度化した半硬化の状態と、完全に硬化した状態の2状態に適切に変化させることができる。また、この2状態の変化により、例えば、パッド14上等での滲みを適切に防止できる。また、被転写媒体50への接着力が高まり、転写効率が良好になるため、転写時におけるインクの転移不良を適切に防止し、同時に、被転写媒体50への転写後の状態として、強固な印刷画像を適切に形成できる。また、様々な被転写媒体50へインクを定着させることも可能になる。
As described above, according to the present example, for example, the ultraviolet curable ink is made to have a high viscosity by the light irradiation before transfer by the semi-curing
尚、本発明の変形例においては、半硬化用光源18として、可視光の光源を用いず、例えば、本硬化用光源20と比べて弱い紫外線を照射する光源を用いることも考えられる。この場合、例えば、紫外線の光源として、例えばUVLEDを用いることが好ましい。また、この場合、例えば、350nm〜420nmの比較的長波長の紫外線を発生するUVLEDを用いることが好ましい。このように構成した場合も、例えばより短波長の紫外線を用いる場合と比べ、インクの内部のより奥側まで紫外線を到達させることができる。また、これにより、インクのドットを半硬化の状態とすることが可能となる。
In the modified example of the present invention, it is conceivable to use a light source that emits ultraviolet light weaker than the
また、半硬化用光源18における紫外線を発生する光源としては、例えば、短波長の紫外線をカットした上で、メタルハライドランプや、キセノンランプ等を用いることも考えられる。また、UV−C光を発生するブラックライトを用いることも考えられる。このような場合も、短波長の紫外線をカットすることにより、インクの内部のより奥側まで紫外線を到達させることができる。また、これにより、インクのドットを半硬化の状態とすることが可能となる。
Further, as the light source for generating ultraviolet rays in the semi-curing
図4は、画像転写装置10の構成及び動作の第2の例を示す。尚、以下に説明する点を除き、画像転写装置10の構成及び動作は、図1及び図2を用いて説明した画像転写装置10と同一又は同様である。本例において、画像転写装置10は、平板40を用いず、インクジェットヘッド12により直接、パッド14上に被転写画像102を形成する。
FIG. 4 shows a second example of the configuration and operation of the
図4(a)は、インクジェットヘッド12により被転写画像102を形成するタイミングの様子の一例を示す。本例において、画像転写装置10は、インクジェットヘッド12により、パッド14上に直接、被転写画像102を形成する。また、形成された被転写画像102に対し、半硬化用光源18により、光を照射する。これにより、被転写画像102におけるインクを、パッド14上で半硬化の状態にする。
FIG. 4A shows an example of the timing of forming the transferred
尚、本例において、パッド14としては、例えば、画像形成面の曲面形状が平板に近いものを使用することが好ましい。このように構成すれば、インクジェットヘッド12により、より適切に被転写画像102を形成できる。また、画像転写装置10は、インクジェットヘッド12を曲面に追従させる位置制御を行う構成を備えることが好ましい。
In this example, as the
図4(b)は、パッド14から被転写媒体50へ被転写画像102を転写するタイミングの様子の一例を示す。図4(c)は、転写後にインクを硬化させるタイミングの様子の一例を示す。
FIG. 4B shows an example of the timing of transferring the transferred
本例においては、パッド14上のインクを半硬化の状態とすることにより、以降の工程
を、図1及び図2を用いて説明した場合と同様に行うことが可能となる。そのため、被転写媒体50への転写や、転写後にインクを硬化させる工程は、例えば、図1(c)及び図2(a)に関連して説明した工程と同一又は同様に行うことができる。
In this example, by setting the ink on the
尚、図4においては、画像形成面の曲面形状が平板に近いパッド14を図示しているのに合わせ、被転写媒体50としても、平板状の被転写媒体50を図示している。しかし、本例においても、図1及び図2に関連して説明した場合と同様に、様々な素材の曲面状又は立体状等の被転写媒体50を用いることができる。
In FIG. 4, the flat plate-shaped
本例においても、図1及び図2を用いて説明した場合と同様に、インクを半硬化の状態とすることにより、例えば、パッド14上で被転写画像102のインクが滲むことを適切に防ぐことができる。また、例えば、パッド14から被転写媒体50への転写を適切に行うことが可能となる。更には、これにより、例えば、刷版を必要としない構成により、適切な方法でパッド印刷を行うことが可能となる。
Also in this example, similarly to the case described with reference to FIGS. 1 and 2, by making the ink semi-cured, for example, the ink of the transferred
また、例えば図1及び図2を用いて説明した場合においては2回の転写が必要であったのに対し、本例での転写の回数は1回となる。そのため、本例によれば、更に、他の部材からの転写によりパッド14上に被転写画像102を形成する場合等と比べ、転写の回数を減らすことができる。また、転写の回数を減らすことにより、色のずれや滲み等といった、転写時に生じ得る問題を発生し難くできる。
Further, for example, in the case described with reference to FIGS. 1 and 2, transfer is required twice, but in this example, the number of transfers is one. Therefore, according to this example, the number of times of transfer can be reduced as compared with the case where the
以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiment. It is apparent from the description of the scope of claims that embodiments with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
本発明は、例えば画像転写装置に好適に利用できる。 The present invention can be suitably used for an image transfer apparatus, for example.
10・・・画像転写装置、12・・・インクジェットヘッド、14・・・パッド、18・・・半硬化用光源(転写前用光照射部)、20・・・本硬化用光源(転写後用紫外線照射部)、40・・・平板、50・・・被転写媒体、60・・・クリーニングシート、102・・・被転写画像、104・・・転写後画像、202・・・ドット
DESCRIPTION OF
Claims (9)
紫外線硬化型インクのインク滴を吐出することにより、前記被転写画像を形成するインクジェットヘッドと、
前記パッドから前記被転写媒体への転写がされる前の状態において、前記被転写画像へ光を照射する転写前用光照射部と、
前記パッドから前記被転写媒体への転写がされた後の状態において、転写により前記被転写媒体上に形成された画像である転写後画像へ紫外線を照射する転写後用紫外線照射部と
を備え、
前記転写前用光照射部は、前記被転写画像へ光を照射することにより、前記被転写画像を構成するインクの粘度を、光の照射前よりも高め、
前記転写後用紫外線照射部は、前記転写後画像へ照射する紫外線として、前記紫外線硬化型インクを硬化させる紫外線を発生し、
前記紫外線硬化型インクは、前記紫外線硬化型インクの硬化を開始させる開始剤として、紫外域に感度ピークを有する1種類の開始剤を含み、かつ、前記転写前用光照射部が発生する光に反応して粘度が高まるインクであり、
前記転写前用光照射部は、前記被転写画像へ照射する光として、発光スペクトルにおける強度ピークが420nmよりも長波長側にある可視光を発生することを特徴とする画像転写装置。 An image on which the image to be transferred is transferred to the transfer medium by using a pad having a curved image forming surface and bringing the image formation surface of the pad into contact with the transfer medium A transfer device,
An inkjet head that forms the transferred image by ejecting ink droplets of ultraviolet curable ink; and
In a state before being transferred from the pad to the transfer medium, a pre-transfer light irradiating unit that irradiates light to the transferred image;
A post-transfer ultraviolet irradiation unit that irradiates the post-transfer image which is an image formed on the transfer medium by transfer in a state after being transferred from the pad to the transfer medium;
The pre-transfer light irradiation unit irradiates the transferred image with light, thereby increasing the viscosity of the ink constituting the transferred image than before the light irradiation,
The post-transfer ultraviolet irradiation unit generates ultraviolet rays that cure the ultraviolet curable ink as ultraviolet rays to be applied to the post-transfer image.
The ultraviolet curable ink contains, as an initiator for starting the curing of the ultraviolet curable ink, one kind of initiator having a sensitivity peak in the ultraviolet region, and the light generated by the pre-transfer light irradiation unit An ink that reacts to increase viscosity,
The image transfer apparatus according to claim 1, wherein the pre-transfer light irradiating unit generates visible light having an intensity peak in an emission spectrum longer than 420 nm as light applied to the transferred image.
前記紫外線硬化型インクは、可視光を照射したときに、前記被転写画像を構成するインクの表面付近と、内部の奥側との間での光の吸収量の差を小さくしたものであることを特徴とする請求項1に記載の画像転写装置。 The pre-transfer light irradiating unit has a wavelength range with a condition that the visible light has a small light absorption coefficient with respect to the ultraviolet curable ink and can reach the inside of the ink constituting the transferred image uniformly. It generates visible light,
The ultraviolet curable ink has a reduced difference in the amount of light absorption between the vicinity of the surface of the ink constituting the transferred image and the inner back side when irradiated with visible light. The image transfer apparatus according to claim 1.
前記転写前用光照射部は、前記平面部材上の前記被転写画像に光を照射し、
前記パッドの前記画像形成面に形成される前記被転写画像は、前記転写前用光照射部に光を照射された後の状態において前記平面状媒体から転写される画像であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像転写装置。 The inkjet head forms the transferred image on the planar member by ejecting ink droplets onto a planar member whose main surface is a planar member,
The pre-transfer light irradiation unit irradiates the transferred image on the planar member with light,
The transferred image formed on the image forming surface of the pad is an image transferred from the planar medium in a state after the light is irradiated on the pre-transfer light irradiation unit. The image transfer apparatus according to claim 1.
前記転写前用光照射部は、前記パッドの前記画像形成面上の前記被印刷画像に光を照射することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像転写装置。 The inkjet head forms the transferred image on the image forming surface by ejecting ink droplets on the image forming surface of the pad,
The image transfer apparatus according to claim 1, wherein the pre-transfer light irradiating unit irradiates light to the image to be printed on the image forming surface of the pad.
前記転写前用光照射部が発生する光の発光スペクトルにおける前記強度ピークの波長は、前記増粘剤の吸収波長のピークの波長、及び前記開始剤の吸収波長のピークの波長のいずれよりも、200nm以上長波長側の波長であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像転写装置。 The ultraviolet curable ink includes a thickener that increases the viscosity of the ultraviolet curable ink according to ultraviolet rays, and an initiator that initiates curing of the ultraviolet curable ink according to ultraviolet rays,
The wavelength of the intensity peak in the light emission spectrum of the light generated by the pre-transfer light irradiation part is greater than the wavelength of the peak of the absorption wavelength of the thickener and the wavelength of the peak of the absorption wavelength of the initiator. 5. The image transfer apparatus according to claim 1, wherein the image transfer apparatus has a wavelength on the long wavelength side of 200 nm or more.
紫外線硬化型インクのインク滴を吐出するインクジェットヘッドにより、前記被転写画像を形成し、
前記パッドから前記被転写媒体への転写がされる前の状態において、前記被転写画像へ光を照射することにより、前記被転写画像を構成するインクの粘度を、光の照射前よりも高め、
前記パッドから前記被転写媒体への転写がされた後の状態において、転写により前記被転写媒体上に形成された画像である転写後画像へ、前記紫外線硬化型インクを硬化させる紫外線を照射し、
前記紫外線硬化型インクは、前記紫外線硬化型インクの硬化を開始させる開始剤として、紫外域に感度ピークを有する1種類の開始剤を含み、かつ、前記転写前用光照射部が発生する光に反応して粘度が高まるインクであり、
前記転写前用光照射部は、前記被転写画像へ照射する光として、発光スペクトルにおける強度ピークが420nmよりも長波長側にある可視光を発生することを特徴とする画像転写方法。
An image on which the image to be transferred is transferred to the transfer medium by using a pad having a curved image forming surface and bringing the image formation surface of the pad into contact with the transfer medium A transfer method,
The transferred image is formed by an inkjet head that ejects ink droplets of ultraviolet curable ink,
In a state before being transferred from the pad to the transfer medium, by irradiating the transferred image with light, the viscosity of the ink constituting the transferred image is made higher than before the light irradiation,
In a state after the transfer from the pad to the transfer medium, the post-transfer image, which is an image formed on the transfer medium by transfer, is irradiated with ultraviolet rays that cure the ultraviolet curable ink,
The ultraviolet curable ink contains, as an initiator for starting the curing of the ultraviolet curable ink, one kind of initiator having a sensitivity peak in the ultraviolet region, and the light generated by the pre-transfer light irradiation unit An ink that reacts to increase viscosity,
The image transfer method according to claim 1, wherein the pre-transfer light irradiating unit generates visible light having an intensity peak in an emission spectrum longer than 420 nm as light applied to the transferred image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000771A JP5586082B2 (en) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | Image transfer apparatus and image transfer method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010000771A JP5586082B2 (en) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | Image transfer apparatus and image transfer method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011140133A JP2011140133A (en) | 2011-07-21 |
JP5586082B2 true JP5586082B2 (en) | 2014-09-10 |
Family
ID=44456351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010000771A Expired - Fee Related JP5586082B2 (en) | 2010-01-05 | 2010-01-05 | Image transfer apparatus and image transfer method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5586082B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5916322B2 (en) * | 2011-09-12 | 2016-05-11 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Printing method and printing system |
JP5861222B2 (en) * | 2011-09-29 | 2016-02-16 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Printing method and inkjet discharge apparatus |
JP5877102B2 (en) | 2012-03-27 | 2016-03-02 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Printing method and printing apparatus |
JP6188279B2 (en) * | 2012-04-27 | 2017-08-30 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Printing method |
CN103419488A (en) * | 2012-05-16 | 2013-12-04 | 辅佳材料科技股份有限公司 | Double-table-board continuous ink jet printing system |
JP2014050965A (en) * | 2012-09-04 | 2014-03-20 | Mimaki Engineering Co Ltd | Printing method and printer |
JP6657556B2 (en) * | 2013-09-19 | 2020-03-04 | 株式会社リコー | Fluid device, inspection apparatus, and method of manufacturing fluid device |
KR102203327B1 (en) * | 2020-02-26 | 2021-01-15 | 노벨이엔씨 (주) | Pad printing apparatus and method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09300678A (en) * | 1996-05-20 | 1997-11-25 | Mitsubishi Electric Corp | Recording device |
WO2000021014A2 (en) * | 1998-10-06 | 2000-04-13 | Spalding Sports Worldwide, Inc. | Computerized game ball customization system |
US7838570B2 (en) * | 2005-01-14 | 2010-11-23 | Xerox Corporation | Radiation curable inks |
JP5144243B2 (en) * | 2006-12-28 | 2013-02-13 | 富士フイルム株式会社 | Image forming method and image forming apparatus |
-
2010
- 2010-01-05 JP JP2010000771A patent/JP5586082B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011140133A (en) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5586082B2 (en) | Image transfer apparatus and image transfer method | |
JP5539703B2 (en) | Printing method and printing system | |
JP5112360B2 (en) | Inkjet printer and printing method | |
JP5008645B2 (en) | Image forming method | |
KR101782167B1 (en) | Method and apparatus for forming an image on a substrate in printing | |
CN110091625B (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP6492742B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and program | |
JP2010260287A (en) | Method for manufacturing recording material and image recorder | |
JP5586081B2 (en) | Inkjet printer and printing method | |
WO2015093609A1 (en) | Printing device and printing method | |
WO2016117550A1 (en) | Printer, printing method and ink | |
JP5509697B2 (en) | Irradiation amount determination method and printing method | |
JP4105422B2 (en) | Recording device | |
JP4540718B2 (en) | Recording device | |
JP2008105268A (en) | Inkjet image formation device with photocurable ink and inkjet image forming method | |
JP2003182062A (en) | Ink jet recorder | |
JP2012171237A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2019010872A (en) | Inkjet image formation method and inkjet image formation device | |
JP2013215994A (en) | Printer and printing method | |
JP2018069550A (en) | Inkjet printer and printing method | |
JP5509705B2 (en) | Printing device | |
JP2021138089A (en) | Printing device and printing method | |
JP5686156B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and control apparatus | |
JP7312119B2 (en) | Inkjet printer and method of controlling an inkjet printer | |
JP2010241145A (en) | Inkjet image-forming device for light curable ink, and inkjet image-forming method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140604 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140718 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5586082 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |