JP5584104B2 - セッション管理システム、セッション管理装置 - Google Patents
セッション管理システム、セッション管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5584104B2 JP5584104B2 JP2010267288A JP2010267288A JP5584104B2 JP 5584104 B2 JP5584104 B2 JP 5584104B2 JP 2010267288 A JP2010267288 A JP 2010267288A JP 2010267288 A JP2010267288 A JP 2010267288A JP 5584104 B2 JP5584104 B2 JP 5584104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- session
- node
- switching
- exchange
- connection destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
特許文献1では、ユーザ端末UEの登録要求のみならず、登録抹消などによりユーザ端末UEの登録状況がS−CSCFサーバごとに動的に変動を伴っており、一定の順序で順番にS−CSCFサーバを割り付けていく方法では、各S−CSCFサーバ間で、登録するユーザ端末UEの個数を均等に配分することができず、特定のS−CSCFサーバに負荷が集中してしまうという現象を解決すべき問題として扱っている。
特許文献2の技術提案では、接続先ネットワークに接続される複数系統のデータ転送部のリソース状況を記憶するリソース記憶部を備え、ここに記憶されたリソース状況に依拠して、動的にデータ転送部の割当てを行い、トラフィックに対する分散制御を実行する。
端末装置とユーザサーバ間でセッションが確立している状況で、或るユーザサーバを収容する交換機(GGSN)が、故障等によって自機を通して確立中の全てのセッションを解放した場合、正規に動作中のその他の交換機(同じユーザサーバを収容する他のGGSN)との間でセッションを確立する。
しかしながら、これまで多くのパケット通信では、必要に応じてネットワークへ接続してセッションを確立し、所定の終了条件を満たすとセッションを解放するオンデマンド(On Demand)モードで動作するものであったため、一時的に特定の交換機(GGSN)に多数のセッションが偏在する状況が発生しても、次第にそれらのセッションが終了してゆき、再度セッションを確立するときに、交換機(GGSN)の選択が適切に行われて、やがて上述のようなセッションの偏在は解消する。
一方、近年、多機能携帯電話や自動販売機に組み込まれるモジュール型端末装置では、常態でネットワークに接続されている方式、即ち、セッションが確立した状態を維持する方式が採用されている。そして、このような方式は増加の一途を辿る趨勢にある。
即ち、既述のように、端末装置とユーザサーバ間でセッションが確立している状況で、或るユーザサーバを収容する交換機(GGSN)が、故障等によって自機を通して確立中の全てのセッションを解放した場合、故障していない他の交換機を通してセッションが確立する。そして、故障していない他の交換機との間でセッションが確立した後、故障した交換機(GGSN)が復旧しても、既に他の交換機(他のGGSN)との間で確立しているオールウェイズオンモードのセッションは終了することなく維持される。
従って、上述同様に、特定の交換機に多くのセッションが偏在する現象が生じるが、一旦生じたセッション数の偏在は、オンデマンドモードでのパケット通信におけるように自然に解消することがなく恒常的な現象となる。
第一には、故障の影響を被るユーザ(端末装置)の数が多くなってしまうという大きな問題が生じてしまう。
第二には、故障した交換機(GGSN)で一斉に解放されたセッションの再確立要求が正常に動作中の一の交換機(GGSN)に集中するため、当該一の交換機(GGSN)では往々にしてセッションの確立要求を処理しきれなくなり、輻輳状態を呈する。
第三には、上述のような輻輳が相応の時間が経過して終息した結果、当該一の交換機(GGSN)でセッションが確立すると、今度は、この一の交換機(GGSN)でセッション数の偏在が生じてしまう。
前記第1交換ノードは、セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行う第1セッション制御部と、当該セッションの接続に適用する前記第2交換ノードを判別する接続先判別部と、を備え、
前記複数の第2交換ノードは、セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行う第2セッション制御部と、現在時点において自ノードがサポートしているセッション数を監視するセッション数監視部と、をそれぞれ備え、
前記両通信当事者間でセッションが確立されている場合において、
前記第2交換ノードは、
自ノードが備える前記セッション数監視部が前記セッション数の偏在を検知したことを表すセッション偏在検知情報、前記セッション数に関するセッション数情報及び前記セッション数の偏在を検知したことに基づいて前記第1交換ノードの接続先を自ノード以外に切り替えることを要求する第2切替え要求の何れかを含む接続先情報を前記第1交換ノードに通知し、
前記第1交換ノードの前記接続先判別部は、
前記接続先情報に基づいて、前記複数の第2交換ノードのうち現時点でサポートしているセッション数が相対的に少ない一のノードを前記両通信当事者間のセッションに新たに適用する切替先第2交換ノードとして判別し、
前記第1交換ノードの前記第1セッション制御部は、
前記接続先判別部が判別した前記切替先第2交換ノードとのセッションを確立する
ことを特徴とするセッション管理システム。
上記(1)のセッション管理システムでは、一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、第1交換ノードと、複数のうちの一の第2交換ノードを通してサポートされる。
前記両通信当事者間でセッションが確立されている場合において、第2交換ノードが通知する、自ノードが備える前記セッション数監視部が前記セッション数の偏在を検知したことを表すセッション偏在検知情報、前記セッション数に関するセッション数情報及び前記セッション数の偏在を検知したことに基づいて前記第1交換ノードの接続先を自ノード以外に切り替えることを要求する第2切替え要求の何れかを含む接続先情報に基づいて、前記第1交換ノードにおける接続先判別部によって、当該セッションの接続に適用する第2交換ノードの切替え等の判別が実行され、前記第1交換ノードにおける第1セッション制御部によって、前記接続先判別部が判別した前記切替先第2交換ノードとのセッションが確立される。
前記第1交換ノードの前記接続先判別部による前記切替先第2交換ノードの判別に先立って、前記第2交換ノードの要求により前記両通信当事者間に係るセッションを切断する
ことを特徴とする(1)のセッション管理システム。
前記各第2交換ノードは、GGSN(Gateway GPRS Support Node)であることを特徴
とする(1)または(2)のセッション管理システム。
上記(3)のセッション管理システムでは(1)または(2)のセッション管理システムにおいて特に、第1交換ノードはSGSNであり、各第2交換ノードはGGSNである形態でセッション管理システムが構築される。
セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行うセッション制御部と、当該セッションの接続に適用する前記第2交換ノードを判別する接続先判別部と、
を備え、
前記両通信当事者間でセッションが確立されている場合において、
前記接続先判別部は、
前記第2交換ノードから通知される、前記第2交換ノードが自ノードが備えるセッション数監視部において監視するセッション数であって現在時点で自ノードがサポートしているセッション数の偏在を検知したことを表すセッション偏在検知情報、前記セッション数に関するセッション数情報及び前記セッション数の偏在を検知したことに基づいて前記第1交換ノードの接続先を自ノード以外に切り替えることを要求する第2切替え要求の何れかを含む接続先情報に基づいて前記複数の第2交換ノードのうち現時点でサポートしているセッション数が相対的に少ない一のノードを前記両通信当事者間のセッションに新たに適用する切替先第2交換ノードとして判別し、
前記セッション制御部は、
前記接続先判別部が判別した前記切替先第2交換ノードとのセッションを確立する
ことを特徴とするセッション管理装置。
上記(4)のセッション管理装置は、一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、第1交換ノードと、複数のうちの一の第2交換ノードを通してサポートされるセッション管理システムにおける前記第1交換ノードとして本セッション管理装置が機能する。
そして、前記両通信当事者間でセッションが確立されている場合において、第2交換ノードが通知する、当該第2交換ノードが自ノードが備えるセッション数監視部において監視するセッション数であって現在時点で自ノードがサポートしているセッション数の偏在を検知したことを表すセッション偏在検知情報、前記セッション数に関するセッション数情報及び前記セッション数の偏在を検知したことに基づいて前記第1交換ノードの接続先を自ノード以外に切り替えることを要求する第2切替え要求の何れかを含む接続先情報に基づいて、第1交換ノードたる自装置における接続先判別部によって、当該セッションの接続に適用する第2交換ノードの切替え等の判別が実行される。
前記接続先情報に含まれる前記セッション数情報に基づいて前記第2交換ノードにおいてセッション数の偏在が生じているか否かを判定し、該偏在が生じていると判定した場合に、前記切替先第2交換ノードの判別を行う
ことを特徴とする(4)のセッション管理装置。
前記接続先判別部において、前記接続先情報に含まれる前記第2切替え要求に基づいて前記切替先第2交換ノードを判別し、
前記切替先第2交換ノードに第1切替え要求を発信して、前記切替先第2交換ノードに、該切替先第2交換ノードを優先的に経由するルーティングが行われるように前記ルータに対するルーティング変更要求の発信を促す
ことを特徴とする(4)のセッション管理装置。
セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行うセッション制御部と、
現在時点において自ノードがサポートしているセッション数を監視するセッション数監視部と、
を備え、
前記両通信当事者間でセッションが確立されている場合において、
自ノードが備える前記セッション数監視部が前記セッション数の偏在を検知したことを表すセッション偏在検知情報、前記セッション数に関するセッション数情報及び前記セッション数の偏在を検知したことに基づいて前記第1交換ノードの接続先を自ノード以外に切り替えることを要求する第2切替え要求の何れかを含む接続先情報を前記第1交換ノードに通知する
ことを特徴とするセッション管理装置。
上記(7)のセッション管理装置は、一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、第1交換ノードと、複数のうちの一の第2交換ノードとを通してサポートされるセッション管理システムにおける前記第2交換ノードとして本セッション管理装置が機能する。
そして、前記両通信当事者間でセッションが確立されている場合において、第2交換ノードたる本セッション管理装置が通知する、自ノードが備える前記セッション数監視部が前記セッション数の偏在を検知したことを表すセッション偏在検知情報、前記セッション数に関するセッション数情報及び前記セッション数の偏在を検知したことに基づいて前記第1交換ノードの接続先を自ノード以外に切り替えることを要求する第2切替え要求の何れかを含む接続先情報に基づいて、前記第1交換ノードにおいて、当該セッションの接続に適用する第2交換ノードの切替え等の判別が実行される。
前記複数の第2交換ノードのうち自ノード以外の一のノードが発信した前記接続先情報に含まれる前記第2切替え要求を受信した前記第1交換ノードが、該自ノードを新たな接続先と判定して第1切替え要求を発し、該自ノードが該第1切替え要求を受信したことに基づいて、前記ルータにルーティング変更要求を発して、前記ルータが参照するルーティングテーブルのデータを該自ノードを優先的に経由するルーティングが行われるように変更させる
ことを特徴とする(7)のセッション管理装置。
(第1および第2の実施の形態に共通のシステム構成)
図1は、本発明の第1および第2の実施の形態に共通のセッション管理システムの構成を表す機能ブロック図である。
即ち、図1では、本発明の一つの実施の形態としての一のセッション管理装置である第1交換ノード100と、本発明の一つの実施の形態としての他のセッション管理装置である第2交換ノード200と、これら各セッション管理装置100、200を含んで発明の一つの実施の形態としてのセッション管理システム10が構成されている。
また、第2交換ノード200は、セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行う第2セッション制御部210と、現在時点において自ノードがサポートしているセッション数を監視するセッション数監視部220とを備えている。そして、本実施の形態における第2交換ノード200には、外部の保守用端末装置600からの種々の保守操作を受け付ける保守操作受付部230が設けられている。
上述のようなセッション管理システム10において、第1交換ノード100はSGSN(Serving GPRS Support Node )として機能し、第2交換ノード200はGGSN(Gateway GPRS Support Node)として機能するように構成されている。
次に、図1および図2を参照して、本発明の第1の実施の形態としてのセッション管理システム10における第1交換ノード100および第2交換ノード200等の動作について説明する。
図2は、本発明の第1の実施の形態としてのセッション管理システムの動作を説明するための概念図である。
図2では、一方の通信当事者における複数の移動機301、302、303が、例えば基地局等の無線区間でのセッションをサポートするノードである無線装置700を介して第1交換ノード100としてのSGSNと結ばれている。尚、無線装置700自体は通常のノードであり、本発明の技術的特徴には直接関与するものではない。このため、セッションがこの無線装置700を通して接続される状況については、以降、説明は省略する。
図2において、各移動機301、302、303から発せられる如く象徴的に表された矢線図示のセッションは、実際の通信システム(従って、このセッション管理システム10)では、例えば、Tを或る自然数としたとき、矢線1本当たり1T〜2Tセッションに相当する。また、サーバ500についても、実際には、アクセスポイントの数に相当する複数のものが設置されるが、便宜上、代表的に単一のものの如く表記してある。
上述のように仮定された状態で、GGSN−a201のセッション数監視部220が6Tセッションをサポートしていることを検知する。
尚、サポート可能なセッション数の上限の値およびこれに対応する運用上の定格値は、GGSN−a201が担うAPN(Access Point Name)毎に規定される形態が採られ得る。この場合は、APN毎に、例えば、No.1は定格数2Tセッション、No.2は定格数1Tセッションといったようにサポートするセッション数の閾値が配分される。
GGSN−a201はそのセッション数監視部220において定格値(例えば、6T×0.8セッション)を超えた値(例えば6Tセッション)のセッションをサポートする状態に到ったことを検知すると、この結果をGGSN−a201内の第2セッション制御部210に通知する。
上述の通知を受けたGGSN−a201内の第2セッション制御部210は、例えば、特定のセッションとしての移動機303に関するセッション(破線の矢線にて図示)を解放する。この解放は、当該セッションが所謂オールウェイズオン(Always On)モードのものであった場合についても例外なく行われる態様で実行され得る。
上述のように、セッションが断たれると直ちに再発信の動作を起こすのは、所謂オールウェイズオンモードをノーマルモードとする移動機における一般的仕様である。この仕様による移動機は「オールウェイズオン端末」或いは「常時接続端末」と称呼され、常時セッションの維持を図るように動作する。また、機能上このような移動機相当の通信モジュールである場合も上記同様にセッションの維持を図るように動作する。尚、オンデマンドモードで動作している移動機においてセッションが断たれた場合であっても、多くの場合、ユーザが直ちに再接続を試みるのが通例であり、このような例も、上記における「直ちに再発信の動作を起こす」場合に該当する。
後者の態様では、各GGSNから各別にサポート中のセッション数のデータをそれぞれSGSNに通知し、この通知を受けたSGSNの接続先判定部120で各GGSNにおけるセッション数の現在時点での分布を勘案して、セッションを再度確立する機会にその数の平準化を図る。
図3は、本発明の第1の実施の形態としてのセッション管理システムの動作を表すシーケンスチャートである。
図1および図2を参照して既述のようなシステムにおいて、通信セッションが確立している状態において、GGSN−a201(そのセッション数監視部220)がセッションの偏り(自装置へのセッションの集中)を検知すると(ステップS301)、GGSN−a201においてセッション解放指示信号が生成される(ステップS302)。
ステップS302で生成されたセッションの解放指示信号は、セッションの解放要求としてGGSN−a201からSGSN100に送信される(ステップS303)。
ステップS305での解放要求を受けた移動機および無線装置(300、700)は、該当するセッションの解放を行い(ステップS306)、セッションの解放完了通知をSGSN100に返す(ステップS307)。
ステップS307でSGSN100が受けた解放完了通知は、GGSN−a201まで転送される(ステップS308)。
一方、移動機300では、セッション解放後に、即座に再発信処理を起動する(ステップS309)。
ステップS310での接続要求を受けたSGSN100では、その接続先判別部120が、セッションの接続に適用するノードとして、当該時点でサポートしているセッション数が相対的に少ないGGSN−b202を選択する(ステップS311)。
次いで、ステップS311で選択したGGSN−b202に対し、接続要求を発する(ステップS312)。
ステップS314での接続完了通知を受けたSGSN100は、その接続完了通知を移動機および無線装置(300、700)に転送する(ステップS315)。
以上の結果、GGSN−a201にセッションが集中していたセッション数の偏在状態が解消する。
次に、図4乃至図6を参照して、本発明の第2の実施の形態について説明する。
尚、この第2の実施の形態は、機能ブロック図上は、図1に表されたものと相違しないが、ルータ400の機能、および、ルータ400に対するSGSNおよび各GGSNの関与の態様が異なる。
図4は、本発明の第2の実施の形態としてのセッション管理システムの機能および動作を説明するための概念図であり、セッションをサポートする経路の切替え前の状態が表されている。
図4において、IPアドレスAの移動機301と対応する通信当事者のサーバ500との間は、一点鎖線の経路、即ち、移動機301←→無線装置700←→SGSN100←→GGSN−a201←→ルータ400←→サーバ500の経路でセッションがサポートされている。
上述のような、セッションをサポートする経路を切替える以前の状態では、ルータ400では、図示のようなルーティングテーブル(切替前)が適用されてルーティングが行われている。
図5は、本発明の第2の実施の形態としてのセッション管理システムの機能および動作を説明するための概念図であり、セッションをサポートする経路の切替え中の状態が表されている。
上述のようなセッション数の偏在が生じると、GGSN−a201はそのセッション数監視部220でセッション数の偏在を検知し、SGSN100(その接続先判定部120)にセッションを担うノードの切替え要求信号を送信する(ステップS501)。
ステップS502での切替え要求に際しては、GGSN−a201から切替えを要求された旨と、切替え対象となるセッションの情報(ユーザ識別情報や移動機のIPアドレス等)をGGSN−b202に通知する。
ステップS502での切替え要求を受けたGGSN−b202では、通知された移動機のIPアドレスを含むセッションをサポートするノードの割り当てに係るルーティング制御に適用するルーティングテーブル(その参照情報)の変更(アップデート)要求をルータ400に通知する(ステップS503)。
このため、ルーティングテーブル(切替後)のデータに従って、下り通信(サーバ500→…→IPアドレスA)はGGSN−b202経由に切替わる。
ステップS504の通知を受けると、SGSN100は、切替えが完了した旨をGGSN−a201に通知する(ステップS505)。
ステップS505以降、上り通信(IPアドレスA→…→サーバ500)もGGSN−b202経由で行われる。
また、SGSN、GGSN、および、ルータ間のみでの制御信号の授受によって通信経路の切替えが完了するため、移動機、無線装置、および、SGSN間が切替え制御信号の授受によってネットワークのリソースを消費してしまうことがない。
既述の図5におけるような経路の切替えが行われた結果、一点鎖線にて図示の、移動機301←→無線装置700←→SGSN100←→GGSN−b202←→ルータ400←→サーバ500の経路でのセッションが確立する。
また、二点鎖線にて図示の、移動機302←→無線装置700←→SGSN100←→GGSN−b202←→ルータ400←→サーバ500の経路でのセッションが確立する。
即ち、一点鎖線にて図示の経路も、二点鎖線にて図示の経路も、共に、GGSN−b202を経由してセッションをサポートしている。
図7は、本発明の第2の実施の形態としてのセッション管理システムの動作を表すシーケンスチャートである。
通信セッションが確立している状態(通信中)において、GGSN−a201(そのセッション数監視部220)がセッションの偏り(自装置へのセッションの集中)を検知すると(ステップS701)、GGSN−a201においてセッション接続先のGGSNを切替えるための接続先切替指示信号が生成される(ステップS702)。
ステップS702で生成されたGGSNの切替指示信号は、セッションの切替え要求としてGGSN−a201からSGSN100に送信される(ステップS703)。上述のセッションの切替え要求には、切替え対象のセッションに関するIPアドレス、通信当事者を特定する識別子、および、接続先を表す情報等が含まれる。
次いで、SGSN100からGGSN−b202に切替え要求が発せられる(ステップS705)。
ステップS706でのセッションの確立処理の実行に次いで、GGSN−b202はルータ400にルーティング変更要求を発する(ステップS707)。このルーティング変更要求は図5を参照して既述の、ルーティングテーブルの参照データの変更(アップデート)である。
一方、GGSN−b202は、ステップS707でのルーティング変更要求の発信に次いで、SGSN100にルーティングの変更完了通知を発する(ステップS709)。
ステップS709でルーティングの変更完了通知を受けたSGSN100は、切替え対象のセッションの確立処理を実行し(ステップS710)、変更完了通知をGGSN−a201に送信する(ステップS711)。
図7を参照して上述したように、或るノード(GGSN−a201)がサポートしているセッション数が既定値を超過した場合に、ルータにおいて適用するルーティングテーブルを変更することによって、セッションの偏り(特定のノードへのセッションの集中)を解消することができる。
〔A1〕
一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、相対的に前記一の通信当事者寄りに位置する第1の交換機能を有する第1交換ノードと、相対的に前記対向通信当事者寄りに位置し前記第1交換ノードに選択的に接続される第2の交換機能を有する複数の第2交換ノードのうちの一のノードと、当該一のノードと前記対向通信当事者との間に介在するルータと、を介して確立し得るようになされたセッション管理システムであって、
前記第1交換ノードは、セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行う第1セッション制御部と、外部から通知される自ノードの接続先に関する接続先情報に基づいて当該セッションの接続に適用する前記第2交換ノードを判別する接続先判別部と、を備え、
前記複数の各第2交換ノードは、セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行う第2セッション制御部と、現在時点において自ノードがサポートしているセッション数を監視するセッション数監視部と、をそれぞれ備え、
前記ルータは、該当する前記第2交換ノードの前記第2セッション制御部からのルーティング情報変更要求に応じてルーティング制御に適用するルーティングテーブルに係る変更を行うように構成されていることを特徴とするセッション管理システム。
前記第1交換ノードは、SGSN(Serving GPRS Support Node )であり、
前記各第2交換ノードは、GGSN(Gateway GPRS Support Node)であることを特徴とする〔A1〕に記載のセッション管理システム。
〔A3〕
一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、相対的に前記一の通信当事者寄りに位置する第1の交換機能を有する第1交換ノードと、相対的に前記対向通信当事者寄りに位置し前記第1交換ノードに選択的に接続される第2の交換機能を有する複数の第2交換ノードのうちの一のノードと、当該一のノードと前記対向通信当事者との間に介在するルータと、を介して確立し得るようになされたセッション管理システムにおける前記第1交換ノードに該当するセッション管理装置であって、
セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行うセッション制御部と、
外部から通知される自ノードの接続先に関する接続先情報に基づいて当該セッションの接続に適用する前記第2交換ノードを判別する接続先判別部と、
を備えていることを特徴とするセッション管理装置。
前記接続先判別部は、前記接続先情報としての第2交換ノードがサポートしているセッションの数を表すセッション数情報に基づいて当該セッションの接続に適用する前記第2交換ノードを判別することを特徴とする〔A3〕に記載のセッション管理装置。
〔A5〕
前記接続先判別部は、複数の前記第2交換ノードにおいて各別にサポートしているセッション数を表す各セッション数情報に基づいて複数の前記第2交換ノードにおいて各別にサポートしているセッションの分配状況を表すセッション分配情報に基づいて当該セッションの接続に適用する前記第2交換ノードを判別することを特徴とする〔A3〕に記載のセッション管理装置。
前記セッション管理システムにおけるSGSNを構成することを特徴とする〔A3〕乃至〔A5〕の何れか一項に記載のセッション管理装置。
〔A7〕
一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、相対的に前記一の通信当事者寄りに位置する第1の交換機能を有する第1交換ノードと、相対的に前記対向通信当事者寄りに位置し前記第1交換ノードに選択的に接続される第2の交換機能を有する複数の第2交換ノードのうちの一のノードと、当該一のノードと前記対向通信当事者との間に介在するルータと、を介して確立し得るようになされたセッション管理システムにおける前記第2交換ノードに該当するセッション管理装置であって、
セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行うセッション制御部と、
現在時点において自ノードがサポートしているセッション数を監視するセッション数監視部と、
を備えていることを特徴とするセッション管理装置。
前記セッション数監視部によって監視しているセッション数に応じて、前記第1交換ノードに接続されるノードを前記複数の第2交換ノードのうちの他のノードに切替える切替え要求を前記第1交換ノードに発する切替え要求発信部を更に備えていることを特徴とする〔A7〕に記載のセッション管理装置。
〔A9〕
前記切替え要求発信部が切替え要求を前記第1交換ノードに発する場合に、前記セッション管理システムにおいて当該セッションをサポートするルータが参照するルーティングテーブル上の適用するルーティングデータを変更するルーティングデータ変更要求を前記ルータに発するルーティングデータ変更要求発信部を更に備えていることを特徴とする〔A8〕に記載のセッション管理装置。
前記セッション管理システムにおけるGGSNを構成することを特徴とする〔A7〕乃至〔A9〕の何れか一項に記載のセッション管理装置。
〔A11〕
一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、相対的に前記一の通信当事者寄りに位置する第1の交換機能を有する第1交換ノードと、相対的に前記対向通信当事者寄りに位置し前記第1交換ノードに選択的に接続される第2の交換機能を有する複数の第2交換ノードのうちの一のノードと、当該一のノードと前記対向通信当事者との間に介在するルータと、を介して確立し得るようになされたセッション管理システムにおける前記ルータであって、
当該一のノードからの変更要求に応じてルーティング制御に適用するルーティングテーブルを変更するように構成されていることを特徴とするルータ。
100……………………………第1交換ノード(セッション管理装置)
110……………………………第1セッション制御部
120……………………………接続先判別部
200,201,202………第2交換ノード(セッション管理装置)
210……………………………第2セッション制御部
220……………………………セッション数監視部
230……………………………保守操作受付部
300(301〜303)……移動機
400……………………………ルータ
500……………………………サーバ
600……………………………保守用端末装置
Claims (8)
- 一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、相対的に前記一の通信当事者寄りに位置する第1の交換機能を有する第1交換ノードと、相対的に前記対向通信当事者寄りに位置し前記第1交換ノードに選択的に接続される第2の交換機能を有する複数の第2交換ノードのうちの一のノードとを介して確立し得るようになされたセッション管理システムであって、
前記第1交換ノードは、セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行う第1セッション制御部と、当該セッションの接続に適用する前記第2交換ノードを判別する接続先判別部と、を備え、
前記複数の第2交換ノードは、セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行う第2セッション制御部と、現在時点において自ノードがサポートしているセッション数を監視するセッション数監視部と、をそれぞれ備え、
前記両通信当事者間でセッションが確立されている場合において、
前記第2交換ノードは、
自ノードが備える前記セッション数監視部が前記セッション数の偏在を検知したことを表すセッション偏在検知情報、前記セッション数に関するセッション数情報及び前記セッション数の偏在を検知したことに基づいて前記第1交換ノードの接続先を自ノード以外に切り替えることを要求する第2切替え要求の何れかを含む接続先情報を前記第1交換ノードに通知し、
前記第1交換ノードの前記接続先判別部は、
前記接続先情報に基づいて、前記複数の第2交換ノードのうち現時点でサポートしているセッション数が相対的に少ない一のノードを前記両通信当事者間のセッションに新たに適用する切替先第2交換ノードとして判別し、
前記第1交換ノードの前記第1セッション制御部は、
前記接続先判別部が判別した前記切替先第2交換ノードとのセッションを確立する
ことを特徴とするセッション管理システム。 - 前記第1交換ノードの前記第1セッション制御部または前記第2交換ノードの前記第2セッション制御部は、
前記第1交換ノードの前記接続先判別部による前記切替先第2交換ノードの判別に先立って、前記第2交換ノードの要求により前記両通信当事者間に係るセッションを切断する
ことを特徴とする請求項1に記載のセッション管理システム。 - 前記第1交換ノードは、SGSN(Serving GPRS Support Node)であり、
前記各第2交換ノードは、GGSN(Gateway GPRS Support Node)であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のセッション管理システム。 - 一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、相対的に前記一の通信当事者寄りに位置する第1の交換機能を有する第1交換ノードと、相対的に前記対向通信当事者寄りに位置し前記第1交換ノードに選択的に接続される第2の交換機能を有する複数の第2交換ノードのうちの一のノードとを介して確立し得るようになされたセッション管理システムにおける前記第1交換ノードに該当するセッション管理装置であって、
セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行うセッション制御部と、当該セッションの接続に適用する前記第2交換ノードを判別する接続先判別部と、
を備え、
前記両通信当事者間でセッションが確立されている場合において、
前記接続先判別部は、
前記第2交換ノードから通知される、前記第2交換ノードが自ノードが備えるセッション数監視部において監視するセッション数であって現在時点で自ノードがサポートしているセッション数の偏在を検知したことを表すセッション偏在検知情報、前記セッション数に関するセッション数情報及び前記セッション数の偏在を検知したことに基づいて前記第1交換ノードの接続先を自ノード以外に切り替えることを要求する第2切替え要求の何れかを含む接続先情報に基づいて前記複数の第2交換ノードのうち現時点でサポートしているセッション数が相対的に少ない一のノードを前記両通信当事者間のセッションに新たに適用する切替先第2交換ノードとして判別し、
前記セッション制御部は、
前記接続先判別部が判別した前記切替先第2交換ノードとのセッションを確立する
ことを特徴とするセッション管理装置。 - 前記接続先判別部は、
前記接続先情報に含まれる前記セッション数情報に基づいて前記第2交換ノードにおいてセッション数の偏在が生じているか否かを判定し、該偏在が生じていると判定した場合に、前記切替先第2交換ノードの判別を行う
ことを特徴とする請求項4に記載のセッション管理装置。 - 前記セッション管理システムは前記第2交換ノードと前記対向通信当事者との間に介在するルータをさらに備え、
前記接続先判別部において、前記接続先情報に含まれる前記第2切替え要求に基づいて前記切替先第2交換ノードを判別し、
前記切替先第2交換ノードに第1切替え要求を発信して、前記切替先第2交換ノードに、該切替先第2交換ノードを優先的に経由するルーティングが行われるように前記ルータに対するルーティング変更要求の発信を促す
ことを特徴とする請求項4に記載のセッション管理装置。 - 一の通信当事者と該一の通信当事者に対する対向通信当事者との両通信当事者間のセッションが、相対的に前記一の通信当事者寄りに位置する第1の交換機能を有する第1交換ノードと、相対的に前記対向通信当事者寄りに位置し前記第1交換ノードに選択的に接続される第2の交換機能を有する複数の第2交換ノードのうちの一のノードとを介して確立し得るようになされたセッション管理システムにおける前記第2交換ノードに該当するセッション管理装置であって、
セッションの接続および切断の処理を含むセッション制御を行うセッション制御部と、
現在時点において自ノードがサポートしているセッション数を監視するセッション数監視部と、
を備え、
前記両通信当事者間でセッションが確立されている場合において、
自ノードが備える前記セッション数監視部が前記セッション数の偏在を検知したことを表すセッション偏在検知情報、前記セッション数に関するセッション数情報及び前記セッション数の偏在を検知したことに基づいて前記第1交換ノードの接続先を自ノード以外に切り替えることを要求する第2切替え要求の何れかを含む接続先情報を前記第1交換ノードに通知する
ことを特徴とするセッション管理装置。 - 前記セッション管理システムは前記第2交換ノードと前記対向通信当事者との間に介在するルータをさらに備え、
前記複数の第2交換ノードのうち自ノード以外の一のノードが発信した前記接続先情報に含まれる前記第2切替え要求を受信した前記第1交換ノードが、該自ノードを新たな接続先と判定して第1切替え要求を発し、該自ノードが該第1切替え要求を受信したことに基づいて、前記ルータにルーティング変更要求を発して、前記ルータが参照するルーティングテーブルのデータを該自ノードを優先的に経由するルーティングが行われるように変更させる
ことを特徴とする請求項7に記載のセッション管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267288A JP5584104B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | セッション管理システム、セッション管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010267288A JP5584104B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | セッション管理システム、セッション管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012119904A JP2012119904A (ja) | 2012-06-21 |
JP5584104B2 true JP5584104B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=46502271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010267288A Expired - Fee Related JP5584104B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | セッション管理システム、セッション管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5584104B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015141228A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2015-09-24 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信方法、通信システムおよびプログラム |
EP3122111A4 (en) * | 2014-03-20 | 2017-11-29 | Nec Corporation | Communication device, communication method, communication system, and program |
JPWO2015141227A1 (ja) * | 2014-03-20 | 2017-04-06 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信方法、通信システムおよびプログラム |
EP3163819A4 (en) * | 2014-06-30 | 2018-02-28 | Nec Corporation | Communication system, communication device, communication method, and program |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1071296A1 (en) * | 1999-07-22 | 2001-01-24 | Alcatel | Method to multi-cast data packets to mobile stations, and related gateway, service and routing nodes |
WO2001024460A1 (en) * | 1999-09-13 | 2001-04-05 | Nokia Corporation | Intelligent data network router |
JP3656245B2 (ja) * | 2000-12-11 | 2005-06-08 | 日本電気株式会社 | 通信システムとその迂回ルート解決方法、及び迂回ルート解決プログラムを記録した記録媒体 |
JP2004228820A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Nec Corp | ゲートウェイ装置及びそれに用いる負荷分散方法並びにそのプログラム |
KR20050054663A (ko) * | 2003-12-05 | 2005-06-10 | 한국전자통신연구원 | 무선 패킷 서비스 망에서의 부하 분산 방법 및 이를이용한 호 설정 방법 |
JP4768834B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2011-09-07 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信制御システム、接続処理ノード及び通信制御方法 |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010267288A patent/JP5584104B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012119904A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112136294B (zh) | 应用功能影响业务路由的消息和系统 | |
CN106452958B (zh) | 一种流量控制方法、系统及集中控制器 | |
JP5828954B2 (ja) | サーバ故障中のパケット処理方法及びルータ | |
CN105828315B (zh) | 服务网关选择方法及系统 | |
JP5453928B2 (ja) | ルーティング装置、通信制御方法および通信システム | |
CN102025630A (zh) | 负载均衡方法及负载均衡系统 | |
CN112350952B (zh) | 控制器分配方法、网络业务系统 | |
JP2007538441A (ja) | 通信システム内のネットワークノードグループを用いたデータ通信制御のための方法 | |
CN112351083B (zh) | 业务处理方法、网络业务系统 | |
CN105813119B (zh) | 容灾恢复方法、网元以及通信系统 | |
US9807179B2 (en) | Method for implementing session border controller pool, and session border controller | |
JP5584104B2 (ja) | セッション管理システム、セッション管理装置 | |
JP2005322107A (ja) | 負荷分散装置及びプログラム | |
CN110771097B (zh) | 用于网络设备与应用服务器之间的数据隧道传输的连接性监测 | |
JP2001211204A (ja) | 負荷分散方法及び装置 | |
CN102014499A (zh) | 分组交换域业务处理方法及装置 | |
EP1889439B1 (en) | Communication path allocating entity and method | |
CN103875267B (zh) | 接入节点、移动管理网元以及寻呼消息处理方法 | |
EP2482585A1 (en) | Method and system for realizing terminal handover | |
WO2023125271A1 (zh) | 5g用户终端ip地址确认方法、装置及系统 | |
JP2011114632A (ja) | 帯域制御システム、負荷分散装置及び帯域制御装置 | |
CN103166922B (zh) | 点对点叠加网络中的呼叫请求处理方法、系统和装置 | |
US10212640B2 (en) | Identifying communication paths based on packet data network gateway status reports | |
CN108768798B (zh) | 一种设备接入方法及装置 | |
CN106797585A (zh) | 一种p‑cscf负载管理方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130131 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5584104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |