JP5583534B2 - 自動取引装置 - Google Patents
自動取引装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5583534B2 JP5583534B2 JP2010211841A JP2010211841A JP5583534B2 JP 5583534 B2 JP5583534 B2 JP 5583534B2 JP 2010211841 A JP2010211841 A JP 2010211841A JP 2010211841 A JP2010211841 A JP 2010211841A JP 5583534 B2 JP5583534 B2 JP 5583534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foreign matter
- deposit
- customer
- foreign
- withdrawal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
以下、第1の実施の形態を図面に従って説明する。図2は第1の実施の形態に関する自動取引装置(以下ATMという)1の外観図である。ATM1は銀行等の金融機関やコンビニエンスストア等に設置され、顧客の操作によって入出金取引等が可能である。ATM1は入出金取引において、顧客に対して紙幣を投入又は取出すための紙幣投入返却口としての接客口12を有する。入金取引等の紙幣を投入する取引においては、顧客が当該接客口12に紙幣をセットすると、これをATM1が自動計数し、装置内部に取込む。出金取引等の紙幣を顧客に支払う取引においては、ATM1が内部の紙幣を自動計数し、当該接客口12に集積することにより、顧客が取出し可能とする。前記接客口12には紙幣用シャッタ13が設けられ、顧客が紙幣を投入又は取り出すときに開き、それ以外は閉じている。
ステップ101:装置制御部10は、顧客操作表示部27に対し取引選択画面を表示するよう指示する。顧客が取引選択画面の中から入金取引を選択すると、顧客操作表示部27はこれを検知し、装置制御部10へ通知する。これにより入金取引が開始される。
ステップ103:装置制御部10は、顧客操作表示部27に対し暗証番号入力を促す画面を表示するよう指示する。顧客が顧客操作表示部27で暗証番号を入力すると、顧客操作表示部27はこれを検知し、装置制御部10へ通知する。
ステップ107:ステップ106で異物ありの場合、装置制御部10は、顧客操作表示部27に対し、異物40の撤去及び確認ボタンの押下を促す画面を表示するよう指示する。
ステップ201:装置制御部10は、顧客操作表示部27に対し取引選択画面を表示するよう指示する。顧客が取引選択画面の中から出金取引を選択すると、顧客操作表示部27はこれを検知し、装置制御部10へ通知する。これにより出金取引が開始される。
ステップ203:装置制御部10は、顧客操作表示部27に対し暗証番号入力を促す画面を表示するよう指示する。顧客が、顧客操作表示部27で暗証番号を入力すると、顧客操作表示部27はこれを検知し、装置制御部10へ通知する。
ステップ206:装置制御部10は、紙幣処理部22又は硬貨処理部24に対し、出金金額に相当する紙幣又は硬貨を計数するよう指示する。そこで、例えば紙幣処理部22では、前記紙幣集積ローラ38を回転させ、紙幣プル部30に出金紙幣Pを集積する。
ステップ208:装置制御部10は、紙幣処理部22又は硬貨処理部24に対し、紙幣用シャッタ13又は硬貨用シャッタ18を開くよう指示する。これにより、顧客は出金紙幣P又は出金硬貨を接客口12から取り出すことができる。
次に、第2の実施の形態を図面に従って説明する。前記第1の実施の形態は、接客口12の紙幣プール部30に設けた異物検知センサ39によって異物40の有無を検知するものであったが、第2の実施の形態は、異物40を紙幣プール部30から異物受取り口51へと搬送し、異物受取り口51に設けた異物検知センサ56によって異物40の有無を検知するものである。
12 接客口
13 紙幣用シャッタ
14 硬貨投入返却口
17 顧客操作表示画面
22 紙幣処理部
27 顧客操作表示部
10 装置制御部
39 異物検知センサ
40 異物
42 確認ボタン
Claims (6)
- 顧客操作表示画面を有し、顧客の操作によって現金の入出金処理を行う自動取引装置において、
前記現金の入出金口に異物が投入されたことを検知する異物検知センサと、
前記異物検知センサによる前記異物の検知があったときは、前記顧客操作表示画面に前記異物の撤去と確認ボタンの押下を促す表示を行い、顧客による前記異物の撤去と前記確認ボタンの押下が行われるまで前記入出金処理を中断する制御部を有し、
更に、前記制御部は、前記入出金処理のうち入金処理の場合で前記中断が所定の時間経過したときは、前記入金処理を無効にすることを特徴とする自動取引装置。 - 顧客操作表示画面を有し、顧客の操作によって現金の入出金処理を行う自動取引装置において、
異物を装置外部から受取り可能とする異物受取り口と、
前記現金の入出金口に存在する前記異物を前記異物受取り口へ搬送する異物搬送手段と、
前記異物受取り口の前記異物の有無を検知する異物検知センサと、
前記異物検知センサによる前記異物の検知があったときは、前記顧客操作表示画面に前記異物の撤去を促す表示を行い、顧客による前記異物の撤去が行われるまで前記入出金処理を中断する制御部を有し、
更に、前記制御部は、前記入出金処理のうち入金処理の場合で前記中断が所定の時間経過したときは、前記入金処理を無効にすることを特徴とする自動取引装置。 - 前記制御部は、前記入金処理における前記現金の認識の後に、前記異物の撤去と前記確認ボタンの押下を促す表示を行うことを特徴とする請求項1記載の自動取引装置。
- 前記制御部は、前記入金処理における前記現金の認識の後に、前記異物の撤去を促す表示を行うことを特徴とする請求項2記載の自動取引装置。
- 前記入金処理の無効があったとき、前記制御部はレシート処理部に対し取引履歴印字をするよう指示することを特徴とする請求項1乃至4いずれか一記載の自動取引装置。
- 顧客操作表示画面を有し、顧客の操作によって現金の入金処理又は出金処理を行う自動取引装置において、
前記現金の入出金口に投入された異物を装置外部から受取り可能とする異物受取り口と、
前記入出金口に存在する前記異物を前記異物受取り口へ搬送する異物搬送手段と、
前記入出金口に投入された異物を検知する異物検知センサと、
前記入金処理において現金用シャッタを開け、投入された現金の計数を開始した後、前記異物検知センサによる前記異物の検知があったときは、前記顧客操作表示画面に前記異物の撤去を促す表示を行い、前記出金処理において前記入出金口に出金金額に相当する現金を集積して現金用シャッタを開いた後、前記異物検知センサによる前記異物の検知があったときは、前記顧客操作表示画面に前記異物の撤去を促す表示を行う制御部を有することを特徴とする自動取引装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010211841A JP5583534B2 (ja) | 2010-09-22 | 2010-09-22 | 自動取引装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010211841A JP5583534B2 (ja) | 2010-09-22 | 2010-09-22 | 自動取引装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012068794A JP2012068794A (ja) | 2012-04-05 |
JP5583534B2 true JP5583534B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=46166035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010211841A Active JP5583534B2 (ja) | 2010-09-22 | 2010-09-22 | 自動取引装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5583534B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5594319B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2014-09-24 | 沖電気工業株式会社 | 取引装置 |
JP5690786B2 (ja) * | 2012-09-05 | 2015-03-25 | 東芝テック株式会社 | 貨幣入出金装置 |
JP2014170386A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Glory Ltd | 貨幣処理装置および貨幣処理方法 |
JP6070358B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-02-01 | 沖電気工業株式会社 | 媒体通信システムおよび自動取引装置 |
JP6307855B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2018-04-11 | 富士通株式会社 | 通知データ生成装置、コンピュータプログラム、通知データ生成方法、通知システム |
JP6447476B2 (ja) * | 2015-12-01 | 2019-01-09 | 富士電機株式会社 | 紙幣処理装置の入金構造 |
JP6392935B2 (ja) * | 2017-05-24 | 2018-09-19 | 東芝テック株式会社 | 商品販売データ登録処理装置及び商品販売データ登録処理プログラム |
CN108765790B (zh) * | 2018-05-24 | 2024-09-03 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | 一种银行自助终端及异物取回方法 |
CN113240866B (zh) * | 2021-04-29 | 2022-05-27 | 威海海洋职业学院 | 一种金融终端业务的处理装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07200919A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 紙幣処理装置 |
JPH09231444A (ja) * | 1996-02-22 | 1997-09-05 | Toshiba Corp | 自動取引装置 |
-
2010
- 2010-09-22 JP JP2010211841A patent/JP5583534B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012068794A (ja) | 2012-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5583534B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP5332515B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP5463735B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP5365344B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2010267152A (ja) | 現金処理機 | |
JP2009098835A (ja) | 紙幣分離集積機構 | |
JP5187157B2 (ja) | 自動取引装置及び自動取引装置の制御方法 | |
JP5760770B2 (ja) | 紙葉類装填装置 | |
JP4839896B2 (ja) | 紙幣入出金機およびその紙幣入出金機を搭載した自動取引装置 | |
JP5251340B2 (ja) | 硬貨入出金機 | |
JP5194413B2 (ja) | 現金入出金機 | |
KR20120012116A (ko) | 입금액 수정기능이 구비된 금융자동화기기 및 이를 이용한 금융 서비스 방법 | |
JP6910212B2 (ja) | 貨幣処理装置および貨幣処理システム | |
JP4971804B2 (ja) | 硬貨処理装置 | |
JP2010033189A (ja) | 自動取引装置 | |
JP6623546B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP4475884B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP3998499B2 (ja) | 紙幣入金機 | |
JPH0778279A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP3157075B2 (ja) | 現金入出金装置 | |
JP6728712B2 (ja) | 取引装置 | |
JP2974532B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2020024501A (ja) | 取引装置 | |
JP7132737B2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JPH0199195A (ja) | 現金自動取引装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5583534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |