[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5577353B2 - ワークの打ち抜き製造方法 - Google Patents

ワークの打ち抜き製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5577353B2
JP5577353B2 JP2011545141A JP2011545141A JP5577353B2 JP 5577353 B2 JP5577353 B2 JP 5577353B2 JP 2011545141 A JP2011545141 A JP 2011545141A JP 2011545141 A JP2011545141 A JP 2011545141A JP 5577353 B2 JP5577353 B2 JP 5577353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot hole
punching
manufacturing
workpiece
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011545141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011070857A1 (ja
Inventor
成彦 大久保
和之 三田
真輔 大西
将明 藤田
慎太郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011545141A priority Critical patent/JP5577353B2/ja
Publication of JPWO2011070857A1 publication Critical patent/JPWO2011070857A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577353B2 publication Critical patent/JP5577353B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/14Making other particular articles belts, e.g. machine-gun belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/06Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by positive or negative engaging parts co-operating with corresponding parts of the sheet or the like to be processed, e.g. carrier bolts or grooved section in the carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、長尺な連続する金属製板材を素材とし、前記素材からワークを製造するワークの打ち抜き製造方法に関する。
例えば、無段変速機(CVT)用ベルトを構成するエレメントは、無段変速機のプーリに接するV面を有するボディと、前記ボディの上部にネックを介して連設されたヘッドとを備えている。ヘッドは、その両側にボディの上縁に対向するように張り出すイヤーを備えており、ネックの両側に位置する前記イヤーとボディとの間には、凹部が形成されている。また、ボディの略下半部には、板厚が下縁に向かって次第に薄くなる薄肉部が形成されている。
通常、エレメントは、複数枚で環状に積層されるとともに、凹部に金属帯状の無端リングが装着されることにより、環状に結束されている。その際、ボディは、ベルトの内周側に、ヘッドは、ベルトの外周側に、それぞれ位置されている。
エレメントは、長尺な連続する金属製板材を素材とし、前記金属製板材がプレス装置のダイの上に載置された状態で、成形パンチによって打ち抜かれることにより成形されている。そして、打ち抜かれたエレメントは、数百枚で環状に積層され、凹部に無端リングが装着されることにより、無段変速機用ベルトとして組み立てられている。
この種の技術として、例えば、特開2004−141887号公報に開示されている無段変速機用ベルトのエレメントの製造方法が知られている。この製造方法では、図5に示すように、加工ステーションA〜加工ステーションHが設けられており、帯状の条材1が矢印L方向に搬送されながら、前記加工ステーションA〜前記加工ステーションHにより、所望の加工処理が施されている。
例えば、加工ステーションAでは、条材1の送り用のパイロット孔2が形成されるとともに、加工ステーションCでは、最終的に打ち抜かれるエレメント3の外側不要部分4の打ち抜き加工が行われている。また、加工ステーションDでは、コイニング加工が行われる一方、加工ステーションEでは、シェービング加工が行われている。そして、最終的に、加工ステーションHでは、パンチによりエレメント3が条材1から切り離されている。
上記の特開2004−141887号公報では、加工ステーションAにおいて、条材1にパイロット孔2が形成されている。このパイロット孔2には、図示しない位置決め搬送ピンが挿入されることにより、条材1は、矢印L方向に、順次、間欠搬送されている。そして、加工ステーションB〜加工ステーションHにおいて、条材1には、所定の加工処理、例えば、コイニング加工等のつぶし処理が施されている。
しかしながら、つぶし工程では、条材1に材料流動が発生し易い。このため、パイロット孔2が変形してしまい、前記パイロット孔2による位置決め精度が低下するおそれがある。これにより、製品であるエレメント3の加工品質のバラつきが大きくなる。
本発明はこの種の問題を解決するものであり、簡単な工程で、長尺な連続する金属製板材から高品質なワークを容易且つ確実に製造することが可能なワークの打ち抜き製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、長尺な連続する金属製板材を素材とし、前記素材からワークを製造するワークの打ち抜き製造方法に関するものである。
また、本発明は、長尺な連続する金属製板材を素材とし、前記素材からワークを製造するとともに、前記ワークは、無段変速機用ベルトのエレメントであるワークの打ち抜き製造方法に関するものである。
さらに、本発明は、長尺な連続する金属製板材を素材とし、前記素材からワークを製造するとともに、前記ワークは、無段変速機用ベルトのエレメントであり、且つ前記素材は、一定の板厚を有する平面部のみからなるワークの打ち抜き製造方法に関するものである。
この製造方法は、素材に、パイロット孔を形成するとともに、前記パイロット孔を周回して開口部を形成する工程と、前記パイロット孔を介して前記素材を、順次、下流のステーションに移送及び位置決めする工程と、前記下流のステーションに移送及び位置決めされた前記素材に、つぶし加工処理を施す工程とを有している。
本発明によれば、素材には、パイロット孔と該パイロット孔を周回して開口部が形成されている。この開口部は、例えば、円弧状スリット、直線スリット又は孔部等を含む。
従って、素材につぶし加工処理が施される際、前記素材に材料流動が発生しても、開口部により前記材料流動を逃がす(吸収する)ことができる。このため、つぶし加工処理時にパイロット孔が変形することを、確実に阻止することが可能になる。これにより、パイロット位置決め精度を良好に維持することができ、製品であるワークを高品質且つ効率的に製造することが可能になる。
本発明の実施形態に係る打ち抜き製造方法により製造されるワークである無段変速機用ベルトのエレメントの説明図である。 前記エレメントの側面説明図である。 前記打ち抜き製造方法を実施する製造システムの概略説明図である。 前記製造システムを構成する金型装置の要部説明図である。 特開2004−141887号公報の無段変速機用ベルトのエレメントの製造方法の説明図である。
図1には、本発明の実施形態に係る打ち抜き製造方法により製造されるワークの一例である無段変速機用ベルトのエレメント10が示されている。
エレメント10は、厚み方向に環状に複数積層されて無段変速機用ベルトが形成された際に、左右側端縁12が無段変速機のプーリ(図示せず)に接して内周側に位置するボディ14と、前記ボディ14の中央部上縁側にネック16を介して連設され、環状に複数積層された際に外周側に位置するヘッド18とを備える。ボディ14の略下半部には、他部より板厚が薄く形成された薄肉部20が設けられる。
図1及び図2に示すように、ヘッド18に関して言えば、ネック16に隣接上部領域22を挟んで左右両側に位置する左右側端部24の板厚Cが、前記ネック16に隣接上部領域22の厚さDより大きく設定される(C>D)。ネック16及びボディ14の板厚B、Aは、ヘッド18の左右側端部24の板厚Cより小さく設定される。板厚Bは、板厚Cに対して同等以下である。
ボディ14の薄肉部20を除く略上半部においては、ネック16の下部領域の両側に位置する前記ボディ14の左右側端部の板厚Aが、前記ネック16の下部領域の板厚Bより小さく設定される(C≧B>A)。
図3に示すように、本実施形態に係る打ち抜き製造方法を実施する製造システム30は、素材搬送方向である矢印L方向に沿って、第1加工ステーション32、第2加工ステーション34、第3加工ステーション36及び第4加工ステーション38が配置される。
製造システム30では、長尺な連続する金属製板材を素材40とし、前記素材40からエレメント10を製造するとともに、前記素材40は、一定の板厚を有する平面部のみから構成される。
第1加工ステーション32は、素材40に対し、ピアス孔であるパイロット孔42を形成するとともに、前記パイロット孔42を周回して開口部、例えば、円弧状の4つのスリット44を形成する。なお、開口部としては、円弧状のスリット44に代えて、複数の直線状のスリットや、複数の孔部等であってもよい。
第2加工ステーション34では、素材40から、エレメント10の外形不要部46を打ち抜く抜き加工が行われる。第3加工ステーション36では、図4に示す金型装置50が用いられる。
金型装置50は、ダイ52とパンチ54とを有し、前記ダイ52及び前記パンチ54には、位置決めピン56を挿通するための孔部58、60が形成される。パンチ54は、図示しないアクチュエータを介してダイ52側に押圧され、前記パンチ54と前記ダイ52の成形面52aとにより、素材40にエレメント10の形状に対応したつぶし加工処理を施す。第4加工ステーション38は、エレメント10を素材40から分離するための打ち抜き加工が行われる。
次いで、製造システム30において、素材40からエレメント10を製造する打ち抜き製造方法について、以下に説明する。
図3に示すように、素材40は、図示しない搬送装置を介して矢印L方向に搬送され、先ず、第1加工ステーション32に配置される。この第1加工ステーション32において、素材40には、パイロット孔42と前記パイロット孔42を周回する複数の円弧状のスリット44とが形成される。
次いで、素材40は、矢印L方向に搬送されて第2加工ステーション34に配置される。その際、素材40の搬送は、パイロット孔42に挿入される図示しない位置決め搬送ピンの移動作用下に、第2加工ステーション34の所望の位置に位置決め配置される。第2加工ステーション34では、エレメント10の外形不要部46を除却する抜き処理が施される。
さらに、素材40は、パイロット孔42を介して第3加工ステーション36に搬送される。第3加工ステーション36では、例えば、図4に示すように、金型装置50を構成するパンチ54が、ダイ52側に押圧される。これにより、ダイ52の成形面52aとパンチ54とを介して、素材40には、エレメント10の形状に対応してつぶし加工処理が施される。
この場合、本実施形態では、素材40には、パイロット孔42とこのパイロット孔42を周回して複数の円弧状のスリット44とが形成されている。このため、金型装置50によるつぶし加工処理時に、素材40に発生する材料流動(図4中、矢印参照)を、複数のスリット44により逃がす(吸収する)ことができる。従って、つぶし加工処理時に、パイロット孔42が変形することを確実に阻止することが可能になる。
これにより、パイロット孔42を介して素材40の位置決め精度を良好に維持することができ、製品であるエレメント10を高品質且つ効率的に製造することが可能になる。
しかも、本実施形態では、金型装置50によるつぶし加工処理時に、位置決めピン56がパイロット孔42に挿入されている。従って、金型装置50によるつぶし加工処理時に素材40に材料流動が発生しても、パイロット孔42の変形を一層確実に抑制することができる。
実際上、パイロット孔42のみを設けた従来方法と、前記パイロット孔42を周回して複数のスリット44を形成した本実施形態とで、素材40の搬送ピッチのずれを検出した。その結果、本実施形態では、搬送ピッチのずれが、従来方法に比べて50%以下にまで低減された。
また、本実施形態で製造されたエレメント10では、複数環状に並べられて無段変速機用ベルトが形成された際に、この無段変速機用ベルトの内周側への湾曲変形が円滑に行われる。このため、各エレメント10の積層方向は、ヘッド18側に曲がることがなく、良好な積層形状を得ることができる。
そして、無段変速機用ベルトを形成して、無段変速機のプーリに掛けわたされた際には、前記無段変速機用ベルトの外周方向への振れを防止することが可能になる。従って、無端リングやエレメント10の損傷も回避され、無段変速機における安定した動力の伝達を行うことが可能になる。
しかも、複数のエレメント10を環状に積層した際には、比較的肉厚の部分、すなわち、ヘッド18の左右側端部24及びボディ14におけるネック16の下部領域の三箇所は、隣り合うエレメント10に接触する。このため、極めて安定した積層状態を維持することができ、無段変速機用ベルトを形成した際に、蛇行等を防止して効率よく動力の伝達を行うことが可能になる。
さらにまた、図2に示すように、ネック16の下部領域の板厚Bよりも、ボディ14の左右側端部の板厚Aが小さく設定される一方、左右側端部24の板厚Cよりも下部領域の板厚Bが同等以下とされている。これにより、複数のエレメント10を環状に積層して無段変速機用ベルトを形成した際、左右側端部24と下部領域との接触により、安定した積層状態とすることができる。
その上、各エレメント10は、ヘッド18側に収束するように湾曲することを確実に阻止されるため、無段変速機のプーリに掛けわたされた際に、無端リングとの不要な接触によるエレメント10の損傷もなく、無段変速機における安定した動力の伝達を行うことが可能になる。
なお、本実施形態では、ワークとして、無段変速機用ベルトのエレメント10を製造する場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、素材40は、一定の板厚を有する平面部のみからなるものの他、種々の形状の素材を用いることができる。さらに、金属製板材を素材としてワークを製造するものであればよく、エレメント10以外の種々のワークに適用することが可能である。

Claims (9)

  1. 長尺な連続する金属製板材を素材(40)とし、前記素材(40)からワークを製造するワークの打ち抜き製造方法であって、
    前記素材(40)に、パイロット孔(42)を形成するとともに、前記パイロット孔(42)を周回して開口部(44)を形成する工程と、
    前記パイロット孔(42)を介して前記素材(40)を、順次、下流のステーションに移送及び位置決めする工程と、
    前記下流のステーションに移送及び位置決めされた前記素材(40)に、つぶし加工処理を施す工程と、
    を有することを特徴とするワークの打ち抜き製造方法。
  2. 請求項1記載の打ち抜き製造方法において、前記素材(40)に前記つぶし加工処理を施す際、前記パイロット孔(42)には、位置決めピン(56)が挿入されることを特徴とするワークの打ち抜き製造方法。
  3. 請求項1又は2記載の打ち抜き製造方法において、前記開口部(44)は複数のスリット又は複数の孔部であることを特徴とするワークの打ち抜き製造方法。
  4. 長尺な連続する金属製板材を素材(40)とし、前記素材(40)からワークを製造するとともに、前記ワークは、無段変速機用ベルトのエレメント(10)であるワークの打ち抜き製造方法であって、
    前記素材(40)に、パイロット孔(42)を形成するとともに、前記パイロット孔(42)を周回して開口部(44)を形成する工程と、
    前記パイロット孔(42)を介して前記素材(40)を、順次、下流のステーションに移送及び位置決めする工程と、
    前記下流のステーションに移送及び位置決めされた前記素材(40)に、つぶし加工処理を施す工程と、
    を有することを特徴とするワークの打ち抜き製造方法。
  5. 請求項4記載の打ち抜き製造方法において、前記開口部(44)は複数のスリット又は複数の孔部であることを特徴とするワークの打ち抜き製造方法。
  6. 請求項4記載の打ち抜き製造方法において、前記素材(40)に前記つぶし加工処理を施す際、前記パイロット孔(42)には、位置決めピン(56)が挿入されることを特徴とするワークの打ち抜き製造方法。
  7. 長尺な連続する金属製板材を素材(40)とし、前記素材(40)からワークを製造するとともに、前記ワークは、無段変速機用ベルトのエレメント(10)であり、且つ前記素材(40)は、一定の板厚を有する平面部のみからなるワークの打ち抜き製造方法であって、
    前記素材(40)に、パイロット孔(42)を形成するとともに、前記パイロット孔(42)を周回して開口部(44)を形成する工程と、
    前記パイロット孔(42)を介して前記素材(40)を、順次、下流のステーションに移送及び位置決めする工程と、
    前記下流のステーションに移送及び位置決めされた前記素材(40)に、つぶし加工処理を施す工程と、
    を有することを特徴とするワークの打ち抜き製造方法。
  8. 請求項7記載の打ち抜き製造方法において、前記開口部(44)は複数のスリット又は複数の孔部であることを特徴とするワークの打ち抜き製造方法。
  9. 請求項7記載の打ち抜き製造方法において、前記素材(40)に前記つぶし加工処理を施す際、前記パイロット孔(42)には、位置決めピン(56)が挿入されることを特徴とするワークの打ち抜き製造方法。
JP2011545141A 2009-12-08 2010-10-19 ワークの打ち抜き製造方法 Expired - Fee Related JP5577353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011545141A JP5577353B2 (ja) 2009-12-08 2010-10-19 ワークの打ち抜き製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009278226 2009-12-08
JP2009278226 2009-12-08
JP2011545141A JP5577353B2 (ja) 2009-12-08 2010-10-19 ワークの打ち抜き製造方法
PCT/JP2010/068375 WO2011070857A1 (ja) 2009-12-08 2010-10-19 ワークの打ち抜き製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011070857A1 JPWO2011070857A1 (ja) 2013-04-22
JP5577353B2 true JP5577353B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44145410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545141A Expired - Fee Related JP5577353B2 (ja) 2009-12-08 2010-10-19 ワークの打ち抜き製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5577353B2 (ja)
CN (1) CN102655962B (ja)
WO (1) WO2011070857A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009060256A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 SMS Siemag AG, 40237 Verfahren zum Warmwalzen einer Bramme und Warmwalzwerk
NL1042209B1 (en) * 2016-12-30 2018-07-23 Bosch Gmbh Robert Method for manufacturing a transverse segment for a drive belt for a continuously variable transmission
JP6957400B2 (ja) 2018-03-27 2021-11-02 本田技研工業株式会社 金属板材の成形方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272543U (ja) * 1975-11-27 1977-05-31
JP2002213539A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Nissan Motor Co Ltd Cvtベルト用エレメントとその製造方法
JP2003263086A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd クリーニングブレード取付金具の製造方法
JP2008011664A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Kuroda Precision Ind Ltd 積層鉄心製造方法、積層鉄心製造装置および積層鉄心

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07108417B2 (ja) * 1992-07-02 1995-11-22 株式会社精工舎 コ字状部品のプレス抜き方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5272543U (ja) * 1975-11-27 1977-05-31
JP2002213539A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Nissan Motor Co Ltd Cvtベルト用エレメントとその製造方法
JP2003263086A (ja) * 2002-03-08 2003-09-19 Toyo Tire & Rubber Co Ltd クリーニングブレード取付金具の製造方法
JP2008011664A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Kuroda Precision Ind Ltd 積層鉄心製造方法、積層鉄心製造装置および積層鉄心

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011070857A1 (ja) 2013-04-22
WO2011070857A1 (ja) 2011-06-16
CN102655962A (zh) 2012-09-05
CN102655962B (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898411B2 (ja) インサートカラーの成形方法
JP3676192B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き加工方法
JP5551154B2 (ja) 無段変速機ベルト用エレメントの製造方法
JP6315537B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及びその製造装置
WO2016067702A1 (ja) 順送加工方法
JP2016129890A (ja) リング状部材の製造方法
WO2015111096A1 (ja) 積層鉄心製造装置および積層鉄心の製造方法
JP5577353B2 (ja) ワークの打ち抜き製造方法
JP6046527B2 (ja) 食品用ケース製造装置
JP2007190570A (ja) プレス送り込み方法及びその設備
JP6646074B2 (ja) 積層材の加工方法
JP2005318764A (ja) 積層鉄心の製造方法および金型装置
JP2017164755A (ja) プレス成形品の製造方法およびプレス成形品
JP3983998B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメント及びその打抜き加工方法
JP2013130204A (ja) 無段変速機用エレメントの製造方法及び当該方法で製造されたエレメント
JP2015023693A (ja) 帯状固定子鉄心片の製造方法及びこれに用いる金型装置
JP4315672B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの製造方法
JP2019171390A (ja) 金属板材の成形方法
JP2016124020A (ja) 無段変速機用ベルトのエレメント形成方法及び装置
JP2006043719A (ja) 無段変速機用エレメントおよびその製造方法
TW201400258A (zh) 束帶成型加工方法(二)
JP3701536B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き加工方法
JP5243400B2 (ja) 無段変速機用エレメントの製造方法
WO2020203613A1 (ja) エレメントの製造方法および製造装置
JP5799526B2 (ja) プレスシャフトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5577353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees