JP5576186B2 - Chair - Google Patents
Chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP5576186B2 JP5576186B2 JP2010133748A JP2010133748A JP5576186B2 JP 5576186 B2 JP5576186 B2 JP 5576186B2 JP 2010133748 A JP2010133748 A JP 2010133748A JP 2010133748 A JP2010133748 A JP 2010133748A JP 5576186 B2 JP5576186 B2 JP 5576186B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- support base
- backrest
- pivot
- push rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 47
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 30
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 13
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 11
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Description
本発明は、椅子、特に、不使用状態では、座の後部が持ち上がり、着座者が着座する際には、座が、着座者の臀部に当接して、臀部とともにほぼ水平位置まで回動することにより、着座を誘導し、着座者が立上る際には、座の後部が持ち上がって、起立を補助するようにした椅子に関する。 The present invention is a chair, particularly when not in use, the rear part of the seat is lifted, and when the seated person sits, the seat abuts against the seated person's buttocks and rotates to a substantially horizontal position together with the buttocks. Thus, the present invention relates to a chair that guides sitting and raises the rear part of the seat to assist standing when the seated person rises.
この種の椅子としては、座を、椅子の下部構成体に対して、水平、または後下向きに傾斜する使用位置と、後上向きに傾斜する不使用位置との間を回動可能として支持し、前記座の後部に、背凭れを、起立位置と後傾位置とに回動可能として枢着し、前記座を不使用位置に向かって、また前記背凭れを起立位置に向かって付勢する付勢手段を設け、さらに、前記座と背凭れとを、座が不使用位置から使用位置まで回動する間は、前記背凭れをほぼ垂直状態に維持するように連係する連係手段を設けたものがある(例えば特許文献1参照)。 As this type of chair, the seat is supported with respect to the lower structure of the chair as being rotatable between a use position that is inclined horizontally or rearwardly downward and a non-use position that is inclined rearwardly upward, A backrest is pivotally attached to the rear portion of the seat so that the backrest can be rotated between a standing position and a rearward tilting position, and the seat is biased toward a non-use position and the backrest is biased toward a standing position. Provided with urging means, and further provided with linking means for linking the seat and the backrest so as to maintain the backrest in a substantially vertical state while the seat rotates from the non-use position to the use position. (See, for example, Patent Document 1).
また、リンク機構と弾性抵抗手段をもって、座と背凭れとを、上記と同様に移動するようにしたものもある(例えば特許文献2参照)。 In addition, there is one in which a seat and a backrest are moved in the same manner as described above by using a link mechanism and elastic resistance means (see, for example, Patent Document 2).
しかし、上述のような従来の椅子においては、いずれも、座の下方に多数のリンク機構を配設しなければならないため、座の下方に、それらを収容するための大きなスペースを確保しなければならず、また、それらのリンク機構が外部に露呈して、椅子としての美観を損なうおそれがある。
特に、座の前後方向の中間部を、上下方向を向くリンクをもって押し上げるようにしたものにおいては、座の下方に上下方向に大きいスペースを確保しなければならない。
However, in any of the conventional chairs as described above, a large number of link mechanisms must be disposed below the seat, so that a large space for accommodating them must be secured below the seat. In addition, the link mechanism may be exposed to the outside, and the beauty of the chair may be impaired.
In particular, in a case where the middle part in the front-rear direction of the seat is pushed up with a link facing in the up-down direction, a large space in the up-down direction must be secured below the seat.
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、座を上向きに付勢する付勢手段と、座の下向き回動時に背凭れの下端部を後方に押動する押動杆とを、座の下方の上下方向に狭いスペース内に、互いに干渉することなく、また左右方向にバランスよく配設しうるようにした、構造が簡単で、体裁のよい椅子を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and includes an urging means for urging the seat upward, and a pushing rod for pushing the lower end of the backrest backward when the seat is turned downward. An object of the present invention is to provide a chair with a simple structure and good appearance that can be arranged in a narrow space in the vertical direction below the seat without interfering with each other and in a balanced manner in the horizontal direction.
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)脚によって支持された支基と、前記支基に、左右方向を向く枢軸をもって枢着され、水平、または後下向き傾斜する使用位置と、後上向き傾斜する不使用位置との間を回動可能とした座と、前記座の後部に、左右方向を向く軸をもって下部が枢着され、起立位置と後傾位置とに回動可能とした背凭れと、前記支基に設けられ、かつ座における前記枢軸より後部を上向きに付勢する付勢手段と、前記支基における枢軸より下方の部分と背凭れにおける前記軸より下方の部分とを連結し、座の下向き回動時に背凭れの下端部を後方に押動することにより、背凭れを起立状態に維持し、また弾性収縮することにより、座に対する背凭れの後傾を可能とする、前後方向を向く弾性伸縮可能の押動杆とを備える椅子において、前記付勢手段を、一端が座の下面に固着され、かつ他端が支基における前記枢軸より下方の部分に止着されて、中間部がU字状をなして弾性撓曲するようにした左右1対の弾性撓曲手段を備えるものとし、この両弾性撓曲手段間に、前記押動杆を配設する。
According to the present invention, the above problem is solved as follows.
(1) The support base supported by the legs, and pivotally attached to the support base with a pivot axis that faces in the left-right direction, and rotates between a use position that inclines horizontally or rearwardly downward, and a non-use position that inclines rearwardly upward. A seat that is movable, a backrest that is pivotally attached to a rear portion of the seat with a shaft facing in the left-right direction, and a backrest that is rotatable between a standing position and a rearward tilt position; and provided on the support base; and An urging means for urging the rear portion of the seat upward from the pivot; and a portion of the support base that is below the pivot and a portion of the backrest that is lower than the shaft; By pushing the lower end backward, the backrest is maintained in an upright state, and by elastically contracting, the backrest can be tilted backward with respect to the seat. In the chair provided with Is fixed to the lower surface of the seat, and the other end is fixed to a portion of the support base below the pivot, and the middle portion is elastically bent in a U shape. Means, and the pushing rod is disposed between the elastic bending means.
このような構成とすると、座を上向きに付勢する付勢手段と、座の下向き回動時に背凭れの下端部を後方に押動する押動杆とを、座の下方の上下方向に狭いスペース内に、互いに干渉することなく、また左右方向にバランスよく配設することができる。
さらに、付勢手段と押動杆とを、座の下方の上下方向に狭いスペース内に配設できるのに伴って、椅子としての体裁をよくすることができる。
With such a configuration, the urging means that urges the seat upward and the push rod that pushes the lower end of the backrest backward when the seat rotates downward are narrow in the vertical direction below the seat. They can be arranged in the space in a balanced manner without interfering with each other.
Furthermore, as the urging means and the push rod can be arranged in a narrow space in the vertical direction below the seat, the appearance as a chair can be improved.
(2)上記(1)項において、左右の弾性撓曲手段を、平面視において互いに後方に向かって拡開するように配設する。 (2) In the above item (1), the left and right elastic bending means are arranged so as to expand toward the rear in a plan view.
このような構成とすると、前端部が支基に枢着された座の後部を、左右方向にぐらつくことなく、安定よく支持することができる。 With such a configuration, the rear portion of the seat whose front end portion is pivotally attached to the support base can be stably supported without wobbling in the left-right direction.
(3)上記(1)または(2)項において、各弾性撓曲手段を板ばねとし、その一端部を座の下面に止着し、かつ他端部を、押動杆の前端部とともに、左右方向を向く共通の軸をもって支基に枢着する。 (3) In the above item (1) or (2), each elastic bending means is a leaf spring, one end thereof is fixed to the lower surface of the seat, and the other end together with the front end of the push rod, It is pivotally attached to the support base with a common axis facing left and right.
このような構成とすると、構造を簡素化できるだけでなく、支基への各弾性撓曲手段と押動杆との枢着作業を簡略化することができる。 With such a configuration, not only can the structure be simplified, but also the pivoting operation of each elastic bending means and the push rod to the support base can be simplified.
(4)脚によって支持された支基と、前記支基に、左右方向を向く枢軸をもって前部が枢着され、水平、または後下向き傾斜する使用位置と、後上向き傾斜する不使用位置との間を回動可能とした座と、前記座の後部に、左右方向を向く軸をもって下部が枢着され、起立位置と後傾位置とに回動可能とした背凭れと、前記支基に設けられ、かつ座における前記枢軸より後部を上向きに付勢する付勢手段と、前記支基における枢軸より下方の部分と背凭れにおける前記軸より下方の部分とを連結し、座の下向き回動時に背凭れの下端部を後方に押動することにより、背凭れを起立状態に維持し、また弾性収縮することにより、座に対する背凭れの後傾を可能とする、前後方向を向く弾性伸縮可能の押動杆とを備える椅子において、前記付勢手段を、前記支基における枢軸より下方の部分と座における前記枢軸より後方の部分とに各端部が連結された前後方向を向く弾性伸縮手段を備えるものとし、かつ押動杆を、前端部が前記弾性伸縮手段の両側方において支基に止着された左右1対の足片と、両足片の後端に連設された弾性撓曲部と、前記弾性伸縮手段の下方において前記両足片同士を連結する連結片とを備えるものとする。 (4) A supporting base supported by legs, a use position in which a front portion is pivotally attached to the support base with a pivot that faces in the left-right direction, and is inclined horizontally or rearwardly downward, and an unused position that is inclined rearwardly upward A seat that can be pivoted between, a lower part pivotally attached to the rear part of the seat with a shaft facing in the left-right direction, and a backrest that can be pivoted between a standing position and a rearward tilted position, and provided on the support base An urging means for urging the rear portion of the seat upward from the pivot, and a portion of the support base that is lower than the pivot and a portion of the backrest that is lower than the shaft. By pushing the lower end of the backrest backward, the backrest is maintained in an upright state, and by elastic contraction, the backrest can be tilted backward with respect to the seat. In a chair provided with a pushing rod, the biasing means The elastic base is provided with elastic expansion / contraction means facing each of the ends connected to a portion of the support base below the pivot and a portion of the seat rearward of the pivot, and the push rod is a front end of the support base. A pair of left and right foot pieces fastened to a support base on both sides of the elastic expansion / contraction means, an elastic bending portion connected to the rear end of both foot pieces, and the two foot pieces below the elastic expansion / contraction means A connecting piece to be connected is provided.
このような構成とすると、座を上向きに付勢する付勢手段と、座の下向き回動時に背凭れの下端部を後方に押動する押動杆とを、座の下方の上下方向に狭いスペース内に、互いに干渉することなく、また左右方向にバランスよく配設することができる。
さらに、付勢手段と押動杆とを、座の下方の上下方向に狭いスペース内に配設できるのに伴って、椅子としての体裁をよくすることができる。
With such a configuration, the urging means that urges the seat upward and the push rod that pushes the lower end of the backrest backward when the seat rotates downward are narrow in the vertical direction below the seat. They can be arranged in the space in a balanced manner without interfering with each other.
Furthermore, as the urging means and the push rod can be arranged in a narrow space in the vertical direction below the seat, the appearance as a chair can be improved.
(5)上記(4)項において、弾性伸縮手段の前端部および押動杆の両足片の前端部を、左右方向を向く共通の軸をもって支基に枢着する。 (5) In the above item (4), the front end portion of the elastic expansion / contraction means and the front end portions of both feet of the push rod are pivotally attached to the support base with a common axis facing in the left-right direction.
このような構成とすると、構造を簡素化できるだけでなく、支基への弾性伸縮手段と押動杆との枢着作業を簡略化することができる。 With such a configuration, not only can the structure be simplified, but also the pivoting operation of the elastic expansion / contraction means and the push rod to the support base can be simplified.
(6)上記(4)または(5)項において、付勢手段が、さらに、一端が座の下面に固着され、かつ他端が支基における前記枢軸より下方の部分に止着されて、中間部がほぼU字状をなして弾性撓曲するようにした左右1対の弾性撓曲手段を備えるものとし、両弾性撓曲手段間に、弾性伸縮手段および押動杆を配設する。 (6) In the above item (4) or (5), the urging means further includes one end fixed to the lower surface of the seat and the other end fixed to a portion of the support base below the pivot, It is assumed that a pair of left and right elastic bending means are formed so that the portion is substantially U-shaped and elastically bent, and an elastic expansion / contraction means and a push rod are disposed between both elastic bending means.
このような構成とすると、付勢手段の左右方向のバランスを崩すことなく、付勢手段の付勢力を大とすることができるとともに、左右の弾性撓曲手段をも、座の下方の上下方向に狭いスペース内に、互いに干渉することなく、また押動杆とも干渉することなく、配設することができる。 With such a configuration, the urging force of the urging means can be increased without breaking the balance of the urging means in the left-right direction, and the left and right elastic bending means can be moved in the vertical direction below the seat. In a narrow space without interfering with each other and without interfering with the push rod.
(7)上記(6)項において、各弾性撓曲手段を板ばねとし、その一端部を座の下面に止着し、かつ他端部を、弾性伸縮手段の前端部および押動杆の前端部とともに、左右方向を向く共通の軸をもって支基に枢着する。 (7) In the above item (6), each elastic bending means is a leaf spring, one end thereof is fixed to the lower surface of the seat, and the other end is connected to the front end of the elastic expansion / contraction means and the front end of the push rod. Along with the part, it is pivotally attached to the support base with a common axis facing in the left-right direction.
このような構成とすると、弾性撓曲手段の構造を簡素化し、安価に製造することができるとともに、支基への支基への各弾性撓曲手段と弾性伸縮手段と押動杆との枢着作業をより簡略化することができる。 With such a configuration, the structure of the elastic bending means can be simplified and manufactured at low cost, and the pivots of the elastic bending means, the elastic expansion / contraction means, and the push rod to the support base can be reduced. The wearing operation can be further simplified.
本発明によると、座を上向きに付勢する付勢手段と、座の下向き回動時に背凭れの下端部を後方に押動する押動杆とを、座の下方の上下方向に狭いスペース内に、互いに干渉することなく、また左右方向にバランスよく配設しうるようにした、構造が簡単で、体裁のよい椅子を提供ことができる。 According to the present invention, the urging means for urging the seat upward and the push rod for pushing the lower end portion of the backrest backward when the seat is turned downward are arranged in a narrow space in the vertical direction below the seat. In addition, it is possible to provide a chair with a simple structure and good appearance that can be disposed in a balanced manner in the left-right direction without interfering with each other.
以下、本発明の一実施形態を、添付図面に基づいて説明する。
図1〜図4に示すように、この椅子は、先端部にキャスタ1を備える放射状をなす5本の脚杆2を有する脚体3を備えている。脚体3の中央には、ガススプリング(図示略)を備える伸縮式の脚柱4が立設され、脚柱4の上端には、前方を向く支基5の後部が固着されている。なお、支基5と脚柱4と脚体3とを一体化して実施してもよい。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIGS. 1 to 4, the chair includes a
支基5は、図6に示すように、前方に向かって拡開する平面視三角形の浅い皿状をなすとともに、側面視において前上方に向かって傾斜している。また、図1に示すように、支基5は、前方より見て上向きコ字状をなし、前方に開口しているので、支基5への部材の取付け作業時に、側方や後方だけでなく、前方からも部材や工具等を挿入し易いようになっている。
As shown in FIG. 6, the
座6は、合成樹脂製の座板7と、その上面に取付けられたクッション材8とからなり、座板7の前端両側部を、支基5の前端両側部に左右方向を向く枢軸9をもってそれぞれ枢着することにより、図2に示すように、後上向きに傾斜する不使用位置と、図3に示すように、水平、または後下向きに傾斜する使用位置とに、枢軸9を中心として回動可能である。この回動範囲は、ほぼ15度程度とするのが好ましい。
The
座6は、後述する付勢手段12により、常時不使用位置に向かって上向きに付勢されている。
図2に示すように、座6が不使用位置にあるとき、着座者が座ろうとする際に最初に当接する初期当接部Pが、脚柱4の中心線Oよりも後方に位置するようにしてある。
この初期当接部Pは、座6が使用位置にあるときは、着座者が適正な着座姿勢で着座したとき、その臀部である座骨部付近を安定よく支持する安定支持部と一致するように定めておくのが好ましい。
The
As shown in FIG. 2, when the
When the
この初期当接部Pを、座6が不使用位置にあるとき、脚柱4の中心線Oよりも後方に位置するようにしておくと、着座者が不使用位置にある座6に着座する際に、着座者の臀部が座6の初期当接部Pに当接したとき、椅子が後方に移動するという不都合が生じるおそれはない。
また、着座者の臀部が座6の初期当接部Pに当接した後、座6は、着座者の臀部とともに、付勢手段12の付勢力に抗して使用位置まで回動し、着座者の臀部を安定支持点まで誘導して、着座者が迅速に適正な着座姿勢を取ることができるとともに、着座者の荷重が脚柱4よりも後方に加わるので、座6の後部により、着座者の臀部を安定よく支持することができる。
When the initial abutting portion P is positioned behind the center line O of the
In addition, after the seated person's buttocks abuts against the initial abutting portion P of the
不使用位置に位置しているときの座6の後上向き傾斜角度は、大とすればするほど、初期当接部Pが前方に移動して、脚柱4に接近するか、もしくはその前方に位置するようになるが、上記のように、初期当接部Pが、脚柱4の中心線Oよりも後方に位置するように、不使用位置に位置しているときの座6の後上向き傾斜角度を制限するのが好ましい。
The larger the rearward upward tilt angle of the
座板7の後部両側には、背凭れ10の下部両側より前方を向く延出部10aの前部が、脚柱4の中心線Oよりも後方に位置するようにして、左右方向を向く支軸11をもってそれぞれ枢着され、背凭れ10は、図2および図3に示すように、ほぼ上方を向く起立位置と、図4に示すような後傾位置とに、支軸11を中心として回動可能である。なお、この背凭れ10およびその枢着部分の具体的な構造については、本発明と直接関係しないので、その詳細な図示および説明は省略する。
On the both sides of the rear part of the
支基5には、座6の後部を上向きに付勢する付勢手段12が設けられている。
この付勢手段12は、支基5における枢軸9より下方の部分と座6における枢軸9より後方の部分とを連結する弾性伸縮手段13と、この弾性伸縮手段13の両側方において、座6の下面に前上端部が固着され、中間部が側面視において前方に向かって開口するU字状に弾性撓曲させられ、かつ前下端部が支基5における枢軸9より下方の位置に止着された左右1対の弾性撓曲手段14、14とを備えている。
The
The urging means 12 includes an elastic expansion / contraction means 13 for connecting a portion of the
弾性伸縮手段13は、この例では、図2、図5および図6に示すように、前端部が支基5に左右方向の軸15をもって枢着され、かつ後端部が座6の下面における前後方向の中間部に左右方向の軸ピン16をもって枢着された、ロック機能のないガススプリング17としてある。しかし、ロック機能を有するガススプリングや、圧縮コイルばね、またはオイルダンパもしくはエアダンパ等とすることもできる。
ロック機能を有するガススプリングとする場合には、そのロック解除操作手段を、例えば肘掛け(図示略)の一部等に設けるのが好ましい。
In this example, as shown in FIGS. 2, 5, and 6, the elastic expansion / contraction means 13 is pivotally attached to the
In the case of a gas spring having a locking function, it is preferable to provide the unlocking operation means on a part of an armrest (not shown), for example.
左右の各弾性撓曲手段14は、この例では、図5〜図8に示すように、座6の下面における両側前部にねじ止め等により止着された前後方向に長い長方形の上部取付部18aと、この上部取付部18aから後方に延出する上片18bと、上片18bの後端から前下方へ向かってほぼ半円弧状に湾曲する弾性撓曲部18cと、弾性撓曲部18cの下端から前方または前下方に延出する下片18dと、下片18dの前端に設けられ、かつ支基5に取付けるための下部取付部18eとを有する合成樹脂製の左右1対の板ばね18、18からなるものとしてある。なお、各板ばね18は、金属製としてもよい。
In this example, each of the left and right elastic bending means 14 is, as shown in FIGS. 18a, an
左右の板ばね18、18における両下片18d、18dの左右方向の幅は、前方に向かって漸次小としてある。これは、ガススプリング17や後述する押動杆23との干渉を避けて、座6の下方の狭い空間内に、それらを集約的に収容するためである。
The width in the left-right direction of the
また、左右の板ばね18、18は、図6に示すように、その両下片18d、18d同士が、平面視において互いに後方に向かって拡開するように配設するのが好ましい。さらに、両上片18b、18b同士も、平面視において互いに後方に向かって拡開するように配設するのが好ましい。そのようにすることによって、座6の後部を安定よく支持することができる。
Further, as shown in FIG. 6, the left and
左右の板ばね18、18における下部取付部18e、18eは、上記軸15の両側端部に枢着されている。
Lower mounting
軸15は、次のようにして、支基5の前部上面に固定されている。すなわち、図5および図6に示すように、支基5における枢軸9より下方の前部の底面に、左右方向を向く凹部5aを設け、この凹部5a内に左右方向に並べて設けた複数の突部19の上面に、上方および左右両方向に開口するU字状の凹溝20をそれぞれ設け、各凹溝20に軸15を嵌合したのち、各突部19の上面に、押え金具21を、ねじ22、22をもって止着することにより、軸15は、回動不能(回動可能としてもよい)として支基5の前端部上面に固定されている。
The
付勢手段12を、弾性伸縮手段13と、この弾性伸縮手段13の両側方に配設した左右1対の弾性撓曲手段14とを備えるものとしてあるので、座6の後部を、左右のバランスよく持ち上げることができるとともに、座6を安定よく支持することができる。
また、弾性伸縮手段13と弾性撓曲手段14とを、小型化して、座6の下方にコンパクトに配設することができるので、椅子の体裁をよくすることができる。
Since the biasing means 12 includes an elastic expansion / contraction means 13 and a pair of left and right elastic bending means 14 disposed on both sides of the elastic expansion / contraction means 13, the rear portion of the
Moreover, since the elastic expansion-contraction means 13 and the elastic bending means 14 can be reduced in size and disposed compactly below the
上記のように、弾性伸縮手段13をガススプリング17とし、弾性撓曲手段14を板ばね18とすると、弾性伸縮手段13および弾性撓曲手段14の構造は簡素化され、安価に製造することができる。
As described above, when the elastic expansion / contraction means 13 is a
また、弾性伸縮手段13の前端部と弾性撓曲手段14の下側の前端部とを、左右方向を向く共通の軸15をもって支基5に枢着してあるから、構造を簡素化できるだけでなく、支基5への弾性伸縮手段13と弾性撓曲手段14との枢着作業を簡略化することができる。
Further, since the front end portion of the elastic expansion / contraction means 13 and the lower front end portion of the elastic bending means 14 are pivotally attached to the
弾性撓曲手段14である板ばね18における後部の側面視半円弧状の弾性撓曲部18cの上面は、座6の下面に当接しており、座6の下向き回動時に、板ばね18における上部取付部18aと下部取付部18eとの間隔が縮まることにより、下片18dが後上方に押し出され、弾性撓曲部18cが、座6の下面に沿って漸次後方に移行するように、板ばね18は弾性変形する。
このように板ばね18が弾性変形することによって、板ばね18の同一箇所に応力が集中するのを防止し、板ばね18の耐久性を向上することができるとともに、板ばね18の反力を増大させることができる。
結果的に、板ばね18の反力は、座6を下向き回動させればさせるほど大となる。
The upper surface of the
By elastically deforming the
As a result, the reaction force of the
支基5における枢軸9より下方の部分と、背凭れ10における上記支軸11より下方の部分とは、前後方向を向く弾性伸縮可能の押動杆23により連結されている。
座6の不使用位置から使用位置への下向き回動時に、この押動杆23により、背凭れ10の下端部が後方に押動されて、背凭れ10は起立状態に維持され、また押動杆23が弾性収縮することにより、背凭れ10は、この押動杆23の弾性復元力に抗して、図4に示すように、後傾させることができる。
A portion of the
When the
図6および図9〜図11に示すように、押動杆23は、前端部が弾性伸縮手段13であるガススプリング17の両側方において、左右方向の軸15により支基5に枢着された硬質かつ非可撓性の左右1対の足片23a、23aと、両足片23a、23aの後端に連設された断面円形の後方を向く左右1対の弾性撓曲部23b、23bと、ガススプリング17の下方において両足片23a、23aの後端部同士を連結する硬質かつ非可撓性の連結片23cと、両弾性撓曲部23b、23bの後端部同士を連結する硬質かつ非可撓性の連結部23dとを有する圧縮ばねにより構成してある。
連結片23cの中央部は、ガススプリング17の下面と干渉しないように、下方に凹ませてある。なお、押動杆23は、例えばポリアミド系の硬質合成樹脂により一体成形するのが好ましい。
As shown in FIGS. 6 and 9 to 11, the
The central portion of the connecting
左右の足片23a、23aの前端部には、軸15に挿通される左右方向の軸孔24が形成されている。
また、後端の左右方向に幅広の連結部23dにも、左右方向を向く軸孔25が設けられ、この軸孔25には、連結部23dを、背凭れ10の下端部前面の左右方向の中央部に前向き突設された左右1対の軸受片26に枢着するための軸ピン27が挿通されている(図5参照)。
A left and
The connecting
左右の弾性撓曲部23b、23bは、椅子の左右方向外方に向かって概ね凸円弧状に湾曲され、かつ断面形状はほぼ円形とされている。
押動杆23における左右の弾性撓曲部23b、23bと、それらの各端部同士を連結する連結片23c、および連結部23dとにより、平面視ほぼ円形の閉ループ状に形成されている。
The left and right
The left and right elastic
押動杆23を、両弾性撓曲部23b、23bが椅子の左右に並ぶように配設して、支基5と背凭れ10に連結することにより、背凭れ10の後傾時において、弾性撓曲部23b、23bは、図9に2点鎖線で示すように、互いに左右方向外向きに膨らむように弾性撓曲する。なお、左右の弾性撓曲部23b、23bを、上記とは反対に、互いに内向き円弧状に湾曲させて、両弾性撓曲部23bが、椅子の左右方向内方に向かって弾性撓曲するようにすることもある。
The
なお、図10に示すように、左右の弾性撓曲部23b、23bの中間部は、側面視においてわずかに下向き円弧状に湾曲され、両弾性撓曲部23bに前後方向の圧縮荷重が作用した際に、それらの中間部が、両弾性撓曲部23bを含む平面と直交する下方にも弾性変形しうるようにしてある。なお、弾性撓曲部23bを、上記とは反対に、上向き円弧状に湾曲させてもよい。
As shown in FIG. 10, the middle part of the left and right
押動杆23として使用した圧縮ばねは、前後の両端間に前後方向の圧縮力が作用した際に、両弾性撓曲部23b、23bは、圧縮方向と直交する方向に弾性撓曲し、2部材(支基5と背凭れ10)の一方が、上記の背凭れ10のように回動しながら相対移動するものであっても、両弾性撓曲部23b、23bは効果的に弾性撓曲して、ばね力を発揮することができ、汎用性の高いものとなる。
When the compression spring used as the
また、ガススプリング等のシリンダ式の圧縮ばねに比して、構造が簡単であるため、安価で軽量感のある圧縮ばねを提供することができる。
さらに、両弾性撓曲部23b、23bと、それらの端部同士を連結する前後の硬質の連結片23cおよび連結部23dとにより、平面視円形または非円形(互いに内方に弾性撓曲させる場合等)の閉ループ状に形成されているので、弾性撓曲部23bを効果的に弾性撓曲させて、大きなばね力を得ることができ、かつ繰り返し荷重に対しても十分な強度および耐久性を有することができる。しかも、各弾性撓曲部23bをほぼ円形断面としてあるので、どのような方向にも効果的に弾性変形させることができる。
In addition, since the structure is simple compared to a cylinder-type compression spring such as a gas spring, it is possible to provide an inexpensive and lightweight compression spring.
Further, the elastic
両弾性撓曲部23bを、それらを含む平面と直交する方向にも弾性変形しうるようにしてあるので、前後の端部間の相対移動量が大となり、背凭れ10を大きく後傾させることができる。
Since both
上記のような圧縮ばねを、上記実施形態の椅子において支基5と背凭れ10との間に押動杆23として装着すると、背凭れ10を後傾させた際に、左右の弾性撓曲部23b、23bは、左右方向に弾性撓曲するので、支基5と座6との間に、押動杆23の上下方向の撓み空間を殆ど設ける必要がなく、座6が使用位置にあるときの高さを低く設定することができる。
When the compression spring as described above is mounted as the
また、押動杆23とした圧縮ばねは、ガススプリングやゴムトーションスプリングのような背凭れ付勢手段に比して、構造が簡単で安価であるので、椅子を軽量化することができるとともに、コスト低減が図れる。
In addition, the compression spring as the
さらに、押動杆23は、前部の左右1対の足片23aと、後部の左右方向に幅広の連結部23dとを、それぞれ左右方向の軸15および軸ピン27をもって、支基5と背凭れ10に枢着してあるので、それを安定よく弾性変形させることができる。
Further, the
押動杆23における足片23a、23aの前端部を、弾性伸縮手段13であるガススプリング17の前端部と、弾性撓曲手段14である左右の板ばね18、18の下部取付部18e、18eとともに、左右方向を向く共通の軸15をもって支基5に枢着してあるので、構造をさらに簡素化できるだけでなく、支基5への弾性伸縮手段13と弾性撓曲手段14と押動杆23との枢着作業をさらに簡略化することができる。
The front end portions of the
以上のような構成とした椅子は、図2に示す不使用状態では、付勢手段12の付勢力によって、座6の後部が上方に持ち上げられ、座6は後上向き傾斜する不使用位置に位置しており、背凭れ10は、押動杆23の伸長により、ほぼ上方を向く起立位置に保持されている。
In the non-use state shown in FIG. 2, the chair configured as described above is lifted upward by the urging force of the urging means 12, and the
この状態で、着座者が着座しようとすると、まず着座者の臀部が、上述したように座6の初期当接部Pに当接し、座6は着座者の臀部とともに、付勢手段12の付勢力に抗して、図3に示す使用位置まで回動させられ、着座者の臀部を安定支持点まで誘導し、着座者は迅速に適正な着座姿勢を取ることができる。
In this state, when the seated person tries to sit down, the seated person's buttocks first come into contact with the initial contact part P of the
図3に示す着座状態から、着座者が背中を背凭れ10に凭せかけて背を後方に倒すと、背凭れ10は、押動杆23を弾性収縮させつつ、支軸11を中心として、図4に示すような後傾位置まで回動させられる。この押動杆23の弾性収縮の初期に、硬質の連結部23dが軸ピン27により前方に押動され、そのときの左右の弾性撓曲部23b、23bにおける連結部23dへの結合部分が若干上下方向に捩れつつ、弾性撓曲部23b、23b全体が、図9に2点鎖線で示すように、互いに左右方向外向きに膨らむように弾性撓曲するとともに、上下方向にも若干蛇行するように弾性変形する。
When the seated person leans back on the
着座者が背中を前方に戻すと、背凭れ10は、押動杆23の弾性復元力による伸長によって、支軸11を中心として前方に回動させられ、元の起立位置まで戻される。
When the seated person returns his / her back to the front, the
図3に示す着座状態から、着座者が立上がろうとすると、座6は、弾性伸縮手段13と弾性撓曲手段14との相乗作用により、不使用位置に向かって上向き回動するように付勢され、着座者の起立をアシストすることができる。
When the seated person tries to stand up from the seating state shown in FIG. 3, the
本発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で、幾多の変形した態様での実施が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modified forms without departing from the scope of the claims.
1 キャスタ
2 脚杆
3 脚体
4 脚柱
5 支基
5a凹部
6 座
7 座板
8 クッション材
9 枢軸
10 背凭れ
10a延出部
11 支軸
12 付勢手段
13 弾性伸縮手段
14 弾性撓曲手段
15 軸
16 軸ピン
17 ガススプリング
18 板ばね
18a上部取付部
18b上片
18c弾性撓曲部
18d下片
18e下部取付部
19 凸部
20 凹溝
21 押え金具
22 ねじ
23 押動杆(圧縮ばね)
23a足片(硬質部)
23b弾性撓曲部
23c連結片(硬質部)
23d連結部(硬質部)
24、25 軸孔
26 軸受片
27 軸ピン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
23a foot piece (hard part)
23b
23d connecting part (hard part)
24, 25
Claims (7)
前記支基に、左右方向を向く枢軸をもって枢着され、水平、または後下向き傾斜する使用位置と、後上向き傾斜する不使用位置との間を回動可能とした座と、
前記座の後部に、左右方向を向く軸をもって下部が枢着され、起立位置と後傾位置とに回動可能とした背凭れと、
前記支基に設けられ、かつ座における前記枢軸より後部を上向きに付勢する付勢手段と、
前記支基における枢軸より下方の部分と背凭れにおける前記軸より下方の部分とを連結し、座の下向き回動時に背凭れの下端部を後方に押動することにより、背凭れを起立状態に維持し、また弾性収縮することにより、座に対する背凭れの後傾を可能とする、前後方向を向く弾性伸縮可能の押動杆
とを備える椅子において、
前記付勢手段を、一端が座の下面に固着され、かつ他端が支基における前記枢軸より下方の部分に止着されて、中間部がU字状をなして弾性撓曲するようにした左右1対の弾性撓曲手段を備えるものとし、この両弾性撓曲手段間に、前記押動杆を配設したことを特徴とする椅子。 A base supported by legs,
A seat pivotally attached to the support base with a pivot that faces in the left-right direction, and is rotatable between a use position that is inclined horizontally or rearward and a non-use position that is inclined rearward and upward,
On the back of the seat, the lower part is pivotally attached with an axis that faces in the left-right direction, and the backrest that can be rotated between the standing position and the rearward tilting position;
A biasing means provided on the support base and biasing a rear part upward from the pivot in the seat;
A portion of the support base below the pivot is connected to a portion of the backrest below the shaft, and the lower end of the backrest is pushed rearward when the seat is turned downward to bring the backrest into an upright state. In a chair provided with an elastically stretchable push rod that faces in the front-rear direction, which maintains and elastically contracts to allow the back to tilt backward with respect to the seat,
The biasing means has one end fixed to the lower surface of the seat and the other end fixed to a portion of the support base below the pivot so that the middle portion is elastically bent in a U-shape. A chair comprising a pair of left and right elastic bending means, wherein the push rod is disposed between both elastic bending means.
前記支基に、左右方向を向く枢軸をもって前部が枢着され、水平、または後下向き傾斜する使用位置と、後上向き傾斜する不使用位置との間を回動可能とした座と、
前記座の後部に、左右方向を向く軸をもって下部が枢着され、起立位置と後傾位置とに回動可能とした背凭れと、
前記支基に設けられ、かつ座における前記枢軸より後部を上向きに付勢する付勢手段と、
前記支基における枢軸より下方の部分と背凭れにおける前記軸より下方の部分とを連結し、座の下向き回動時に背凭れの下端部を後方に押動することにより、背凭れを起立状態に維持し、また弾性収縮することにより、座に対する背凭れの後傾を可能とする、前後方向を向く弾性伸縮可能の押動杆
とを備える椅子において、
前記付勢手段を、前記支基における枢軸より下方の部分と座における前記枢軸より後方の部分とに各端部が連結された前後方向を向く弾性伸縮手段を備えるものとし、かつ押動杆を、前端部が前記弾性伸縮手段の両側方において支基に止着された左右1対の足片と、両足片の後端に連設された弾性撓曲部と、前記弾性伸縮手段の下方において前記両足片同士を連結する連結片とを備えるものとしたことを特徴とする椅子。 A base supported by legs,
A seat that is pivotally attached to the support base with a pivot that faces in the left-right direction, and that can be rotated between a use position that is horizontally or rearwardly inclined, and a non-use position that is inclined rearwardly upward,
On the back of the seat, the lower part is pivotally attached with an axis that faces in the left-right direction, and the backrest that can be rotated between the standing position and the rearward tilting position;
A biasing means provided on the support base and biasing a rear part upward from the pivot in the seat;
A portion of the support base below the pivot is connected to a portion of the backrest below the shaft, and the lower end of the backrest is pushed rearward when the seat is turned downward to bring the backrest into an upright state. In a chair provided with an elastically stretchable push rod that faces in the front-rear direction, which maintains and elastically contracts to allow the back to tilt backward with respect to the seat,
The biasing means includes elastic expansion and contraction means facing in the front-rear direction in which each end is connected to a portion below the pivot in the support base and a portion behind the pivot in the seat, and a push rod A pair of left and right foot pieces whose front end portions are fixed to a support base on both sides of the elastic expansion / contraction means, an elastic bending portion connected to the rear ends of both foot pieces, and below the elastic expansion / contraction means A chair comprising a connecting piece for connecting the two foot pieces together.
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010133748A JP5576186B2 (en) | 2010-06-11 | 2010-06-11 | Chair |
EP11792514.9A EP2580993A4 (en) | 2010-06-11 | 2011-06-09 | Chair |
CN201180028517.6A CN102946762B (en) | 2010-06-11 | 2011-06-09 | Chair |
KR1020127032777A KR20130111950A (en) | 2010-06-11 | 2011-06-09 | Chair |
CA2802187A CA2802187A1 (en) | 2010-06-11 | 2011-06-09 | Chair |
PCT/JP2011/063231 WO2011155557A1 (en) | 2010-06-11 | 2011-06-09 | Chair |
US13/703,182 US20130169017A1 (en) | 2010-06-11 | 2011-06-09 | Chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010133748A JP5576186B2 (en) | 2010-06-11 | 2010-06-11 | Chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011255071A JP2011255071A (en) | 2011-12-22 |
JP5576186B2 true JP5576186B2 (en) | 2014-08-20 |
Family
ID=45471919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010133748A Active JP5576186B2 (en) | 2010-06-11 | 2010-06-11 | Chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5576186B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1294617B (en) * | 1964-04-24 | 1969-05-08 | Holmstroem Erik Folke | Springy chair |
JP4933153B2 (en) * | 2006-05-30 | 2012-05-16 | タカノ株式会社 | Synchronous tilt mechanism |
JP2010104562A (en) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Okamura Corp | Chair |
-
2010
- 2010-06-11 JP JP2010133748A patent/JP5576186B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011255071A (en) | 2011-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011155557A1 (en) | Chair | |
JP5976747B2 (en) | Tilting type chair | |
KR101928964B1 (en) | Folding type chair with sliding seat | |
JP6527623B1 (en) | Chair | |
JP5567402B2 (en) | Chair | |
JP5479801B2 (en) | Back support structure | |
JP2013000446A (en) | Chair | |
JP5616134B2 (en) | Chair | |
JP5576186B2 (en) | Chair | |
WO2020255195A1 (en) | Tilt chair | |
JPWO2020255195A5 (en) | ||
JP5630810B2 (en) | Compression spring and chair provided with the same | |
JP5576187B2 (en) | Chair | |
JP6860321B2 (en) | Chair | |
JP2013000445A (en) | Chair | |
JP5650491B2 (en) | Chair | |
JP5616133B2 (en) | Chair | |
JP6777281B2 (en) | Chair | |
JP5632204B2 (en) | Chair | |
JP2011092475A (en) | Rocking chair | |
JP5620158B2 (en) | Chair back | |
JP5088726B2 (en) | Chair | |
JP5687878B2 (en) | Chair | |
JP5635362B2 (en) | Chair with armrests | |
KR20190011032A (en) | Reclining chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5576186 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |