JP5565941B2 - Winker device for saddle-ride type vehicles - Google Patents
Winker device for saddle-ride type vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5565941B2 JP5565941B2 JP2010066121A JP2010066121A JP5565941B2 JP 5565941 B2 JP5565941 B2 JP 5565941B2 JP 2010066121 A JP2010066121 A JP 2010066121A JP 2010066121 A JP2010066121 A JP 2010066121A JP 5565941 B2 JP5565941 B2 JP 5565941B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp case
- vehicle
- lens
- saddle
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
本発明は、鞍乗り型車両のウィンカ装置に関するものであり、特に、発光ダイオードを光源とし、高い空冷能力を有する鞍乗り型車両のウィンカ装置に関する。 The present invention relates to a winker device for a saddle-ride type vehicle, and more particularly, to a winker device for a saddle-ride type vehicle using a light emitting diode as a light source and having a high air cooling capability.
鞍乗り型車両のウィンカ装置において、光源として発光ダイオード(以下、「LED」という)を採用したものが知られる。例えば、特許文献1には、ハンドルバーの先端部つまりバーエンドにLEDウィンカ装置を取り付けたものが提案されている。
2. Description of the Related Art A winker device for a saddle-ride type vehicle that employs a light emitting diode (hereinafter referred to as “LED”) as a light source is known. For example,
ハンドルのバーエンドに取り付けられるウィンカ装置は比較的小型であり、このように小型化されたウィンカ装置では、ウィンカ装置内部の温度が上昇しやすく、その結果、LEDの明暗がばらついたり、動作寿命が短くなったりすることがある。しかし、従来は、小型化されたLEDウィンカ装置を採用するにあたって、放熱性については考慮されていなかった。 The winker device attached to the bar end of the handle is relatively small. In such a winker device, the temperature inside the winker device tends to rise, and as a result, the brightness of the LED varies and the operating life is short. Sometimes it becomes. However, conventionally, when adopting a downsized LED blinker device, heat dissipation has not been considered.
また、ハンドルのバーエンドに取り付けられ、車両の最も外側に位置することになるウィンカ装置は、レンズ面が車幅方向外側に向けて突出される構造であったために、車両を動かしたりしているときにウィンカ装置をぶつけないように気を付けなければならなかった。 In addition, the winker device attached to the bar end of the handle and located on the outermost side of the vehicle has a structure in which the lens surface protrudes outward in the vehicle width direction. I had to be careful not to hit the blinker device.
本発明の目的は、上記課題を解決し、ウィンカ装置に冷却性能を持たせるとともに、レンズの保護性能を向上させることができる鞍乗り型車両のウィンカ装置を提供することにある。 An object of the present invention is to solve the above-described problems and provide a winker device for a saddle-ride type vehicle that can provide the winker device with cooling performance and improve the protection performance of the lens.
前記目的を達成するための本発明は、光源としてのLEDおよび該LEDの駆動回路を 基板に実装して収容する灯体ケースと、灯体ケースの開口部を覆うレンズとを有し、前記灯体ケースが車両のハンドルのグリップ端部に取り付けられている鞍乗り型車両のウィンカ装置において、前記灯体ケースが、熱良導体である金属材料からなるとともに、前記基板の主面が当接する取り付け面を有するベース部と、該ベース部に対して車体幅方向外側に位置するケースエンド部とを含んでいる点に第1の特徴がある。 In order to achieve the above object, the present invention includes a lamp case that houses an LED as a light source and a drive circuit for the LED mounted on a substrate, and a lens that covers an opening of the lamp case. In a winker device for a saddle-ride type vehicle in which a body case is attached to a grip end of a vehicle handle, the lamp case is made of a metal material that is a good thermal conductor, and an attachment surface on which a main surface of the substrate abuts A first feature is that it includes a base portion having a case end portion and a case end portion located outside the base portion in the vehicle width direction.
また、本発明は、前記レンズの前面が車両直進方向から車体幅方向外側に向けて傾斜させられている点に第2の特徴がある。 In addition, the present invention has a second feature in that the front surface of the lens is inclined from the vehicle straight direction toward the vehicle body width direction outside.
また、本発明は、前記灯体ケースは、パイプ状ハンドルの端部内周に形成された雌ねじに螺合する雄ねじを形成した結合部を備えている点に第3の特徴がある。 Further, the present invention has a third feature in that the lamp case includes a coupling portion formed with a male screw that is screwed into a female screw formed on the inner periphery of the end portion of the pipe-shaped handle.
また、本発明は、前記灯体ケースが、車幅方向外側に向かうに連れて先細りとなる外形を有する点に第4の特徴がある。 In addition, the present invention has a fourth feature in that the lamp case has an outer shape that tapers toward the outside in the vehicle width direction.
また、本発明は、前記灯体ケースが、上面視で車両前方側の面が円弧状の横断面形状をなし、車両後方側の面はハンドルバーの延長線上に沿った平面になっているとともに、前記レンズが、前記灯体ケースの形状に連続した外形を有している点に第5の特徴がある。 Further, according to the present invention, the lamp case has a cross-sectional shape in which the front surface of the vehicle has an arc shape when viewed from above, and the rear surface of the vehicle is a flat surface along the extension line of the handlebar. A fifth feature is that the lens has an outer shape that is continuous with the shape of the lamp case.
また、本発明は、前記基板が前記レンズとともに、前記灯体ケースのベース部に止めねじで共締めされており、前記発光ダイオードが、前記止めねじによる共締め位置よりも、車幅方向外側に配置されている点に第6の特徴がある。 Further, according to the present invention, the substrate is fastened together with the lens to the base portion of the lamp case with a set screw, and the light-emitting diode is located on the outer side in the vehicle width direction than the co-fastened position with the set screw. There is a sixth feature in the point of arrangement.
第1の特徴を有する本発明によれば、ハンドルグリップ端部に設けたウィンカ装置において、金属製灯体ケースのうち、車体幅方向の最も外側にケースエンド部を設けたので、灯体ケースが光源や駆動回路およびレンズの保護部材として機能するとともに、ダイナミックダンパとしても機能させることができる。また、灯体ケースは、LEDおよび駆動回路を装着した基板に当接されるので、LEDや駆動回路で発生した熱を放出する放熱手段を兼ねることもできる。したがって、車幅方向でハンドルの外側に設けたLEDウィンカ装置において、外力からの保護性能およびLEDや駆動回路の放熱性能を高め、かつハンドルの防振性を良好にすることもできる。 According to the present invention having the first feature, in the winker device provided at the handle grip end portion, the case end portion is provided on the outermost side in the vehicle body width direction among the metal lamp case, so that the lamp case is In addition to functioning as a light source, drive circuit, and lens protection member, it can also function as a dynamic damper. Further, since the lamp case is brought into contact with the substrate on which the LED and the drive circuit are mounted, the lamp case can also serve as a heat radiating unit that releases heat generated in the LED and the drive circuit. Therefore, in the LED blinker device provided outside the steering wheel in the vehicle width direction, the protection performance from external force and the heat radiation performance of the LED and the drive circuit can be enhanced, and the vibration damping performance of the steering wheel can be improved.
第2の特徴を有する本発明によれば、車両前方だけでなく、車両側方にも光源からの光を照射することができるので、被視認性を向上させることができる。 According to the present invention having the second feature, the light from the light source can be irradiated not only in front of the vehicle but also on the side of the vehicle, so visibility can be improved.
第3の特徴を有する本発明によれば、灯体ケースの結合部をハンドルにねじ込むだけで、ハンドルの端部にウィンカ装置を取り付けることができるので、組み立て作業性が向上する。さらに、LEDや駆動回路で発生した熱が、灯体ケースからハンドルへも伝達するので、放熱効率をより一層高めることができる。 According to the present invention having the third feature, the winker device can be attached to the end portion of the handle simply by screwing the coupling portion of the lamp case into the handle, so that the assembly workability is improved. Furthermore, since heat generated in the LED and the drive circuit is transmitted from the lamp case to the handle, the heat dissipation efficiency can be further enhanced.
第4の特徴を有する本発明によれば、車両側方から見た場合、レンズよりも車幅方向外側に位置する灯体ケースの部分(ケースエンド部)によってレンズ面が隠れないようにすることができる。特に第2の特徴を有する発明のように、レンズを車両側方に傾斜させて取り付けた場合、より一層被視認性を向上させることができる。 According to the present invention having the fourth feature, when viewed from the side of the vehicle, the lens surface is prevented from being hidden by the portion (case end portion) of the lamp case located outside the lens in the vehicle width direction. Can do. In particular, as in the invention having the second feature, when the lens is attached while being inclined to the side of the vehicle, the visibility can be further improved.
第5の特徴を有する本発明によれば、運転者(ユーザ)がハンドル(グリップ)を握る際に、ウィンカ装置に指や手が引っ掛からないようにすることができるので、ハンドルの操作性を向上させることができる。また、灯体ケースをグリップとは異なった、握りにくい形状としたので、運転者が誤ってウィンカ装置を握ってしまうことも防止できる。さらに、車両後方側の面はハンドルの延長線に沿った平面を有する形状としたので、ウィンカ装置をハンドルの軸の回りに回転操作しやすくなり、ハンドルに対するウィンカ装置の着脱作業性が良好になる。 According to the present invention having the fifth feature, when the driver (user) grips the handle (grip), the winker device can be prevented from being caught by a finger or a hand, thereby improving the operability of the handle. Can be made. In addition, since the lamp case has a shape that is different from the grip and is difficult to grip, it is possible to prevent the driver from gripping the blinker device by mistake. Further, since the rear surface of the vehicle has a shape having a plane along the extension line of the handle, the winker device can be easily rotated around the handle shaft, and the winker device can be easily attached to and detached from the handle. .
第6の特徴を有する本発明によれば、発光ダイオードは、止めねじでレンズおよび基板をベース部に止めている部分よりも車幅方向外側に集中配置されているので、被視認性をより一層向上させることができる。 According to the present invention having the sixth feature, since the light emitting diodes are concentrated on the outer side in the vehicle width direction than the portion where the lens and the substrate are fixed to the base portion by the set screw, the visibility is further improved. Can be improved.
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係るウィンカ装置を備えた鞍乗り型車両である自動二輪車の左側面図、図2は同正面図、図3は同上面図である。図1〜図3において、自動二輪車1は、ツインプラグ方式の単気筒4サイクルエンジン2を搭載する。自動二輪車1の車体フレーム3は、ヘッドパイプ30、第1メインフレーム31、第2メインフレーム32、ダウンフレーム33、リヤフレーム34、並びにこれらフレームに接合されるガセット、ブラケット、ステー等の部材からなる。車体フレーム3の詳細は図2を参照してさらに後述する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a left side view of a motorcycle that is a saddle-ride type vehicle equipped with a winker device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a front view thereof, and FIG. 3 is a top view thereof. 1 to 3, a
エンジン2は、シリンダ20、シリンダヘッド21、およびシリンダヘッドカバー22を備え、下部にクランクケース4を備える。エンジン2は、エンジン2と一体に結合されているクランクケース4を車体フレーム3に複数個所で連結することにより車体フレーム3に保持される。クランクケース4の車体左側には、ACジェネレータ5が設けられる。ACジェネレータ5は、エンジン2のクランク軸6に連結されて駆動される。
The
第1メインフレーム31上には、燃料ポンプ7を内蔵した燃料タンク8およびタンデムシート9が保持される。燃料タンク8とエンジン2との間にはバッテリを収容するバッテリケース10が設けられる。バッテリケース10は樹脂製であるのが望ましい。エンジン2のシリンダヘッド21の左壁には第1の点火プラグ11が設けられ、後壁には第2の点火プラグ12が設けられる。
On the first
シリンダヘッドカバー22の前方(つまりシリンダヘッド21の上前方)にあって、車幅方向中央に点火コイル13が配置される。第1の点火プラグ11および第2の点火プラグ12は、点火コイル13に対して第1のハイテンションコード14および第2のハイテンションコード15によってそれぞれ接続される。第1のハイテンションコード14は、シリンダヘッドカバー22の左側方を通って前方に配索される。第2のハイテンションコード15はシリンダヘッドカバー22の上方を通って前方に配索される。
The
第2メインフレーム32の下端部には、スイングアーム16を上下揺動自在に支持するピボットボス17が設けられる。第2メインフレーム32は、リヤクッション18を介してスイングアーム16を懸架する。スイングアーム16の後部には、後輪WRが回転自在に軸支される。クランクケース4から車体左側に突出する減速機の出力軸19と後輪WRとの間には駆動チェーン23が架け渡される。
A
エンジン2のシリンダヘッド22の前部から引き出される排気管24は、クランクケース4の下を回って車体右後方に延長され、後端部にマフラ25が連結される。シリンダヘッド22の後部には、スロットルボディ26を含む吸気管27が接続され、吸気管27の後端部にはエアクリーナ28が連結される。
An
ヘッドパイプ30は、ステアリング軸29を回動自在に保持し、ステアリング軸29の上下にはトップブリッジ35およびボトムブリッジ36がそれぞれ結合される。トップブリッジ35およびボトムブリッジ36によって左右一対のフロントフォーク37が保持され、フロントフォーク37の下端には前輪WFが回転自在に軸支される。フロントフォーク37には、前輪WFのカバー(フロントフェンダ)38が取り付けられる。
The
車体フレーム3の左右には運転者用のステップ64が設けられる。また、車体フレーム3の下部には、サイドスタンド70が使用位置と格納位置との間で移動可能に連結される。図2には、使用位置にあるサイドスタンド70を示す。
ダウンフレーム33に対して車体前方側には、オイルクーラ58が取り付けられる。オイルクーラ58とクランクケース4とは図示しないパイプでオイルが循環されるように接続される。
An
トップブリッジ35には、ステアリングハンドル39が固定され、ステアリングハンドル39の左右にはグリップ40およびミラー41が設けられる。トップブリッジ35およびボトムブリッジ36から前方に延びるステー42にはヘッドライト43およびメータ45が取り付けられる。ステー42は、上部をトップブリッジ35に、下部をボトムブリッジ36にそれぞれ連結される棒部材42bと、棒部材42bに接合されて車両進行方向に沿った取り付け面を有する板部材42aとからなる。ステー42は、トップブリッジ35やボトムブリッジ36に限らず、ヘッドパイプ30等、車体フレーム3を構成する部材に連結してもよい。
A steering handle 39 is fixed to the
ステアリングハンドル39の両端つまりハンドルバーエンドには、フロントウィンカ44がそれぞれ取り付けられる。第1メインフレーム31の後部にはリヤフェンダ46に取り付けられたテールライト47およびリヤウィンカ48が設けられる。
ACジェネレータ5からハーネス49が上方に延びてメインハーネス50に合流される。メインハーネス50は、車体前後方向に延び、バッテリケース10内のバッテリや、ヘッドライト43、フロントウィンカ44、テールライト47、リヤウィンカ48等の灯火器やリレー等の電装部品に配線される。
A
図4は、左側のフロントウィンカ44を車体前方から見た正面図、図5左側のフロントウィンカ44を車体左側から見た側面図、図6は図4のA−A位置での断面図、図7は図5のB−B位置での断面図である。フロントウィンカ44は、ステアリングハンドル(以下、単に「ハンドル」という)39の端部に結合される。ハンドル39はパイプからなり、その端部外周には、運転者がつかみ易いようにゴム等からなるグリップ40が装着される。フロントウィンカ44は、灯体ケース51と、灯体ケース51の開口部51aを覆って配置されたレンズ52とを備える。灯体ケース51は、熱良導体であるアルミニューム、アルミニューム合金、鋼等で形成され、ハンドル39の端部内周に形成される雌ねじ部39aに螺挿される雄ねじ部51bを外周に形成した筒形状の結合部51cを有する。レンズ52は、灯体ケース51をハンドル39に取り付けた状態で車両の前方に指向される。
4 is a front view of the left
灯体ケース51は、光源としてのLED53とLED53の駆動回路54とを装着した基板55を取り付ける取り付け面56aを有するベース部56を備える。取り付け面56aは、基板55の主面55aと対向する平面である。レンズ52には、2個所に筒状凹部57が形成される(図7参照)。筒状凹部57の底部57aの下面(装着状態では車体後方側)と灯体ケース51の取り付け面56aとの間には、基板55が配置される。
The
そして、筒状凹部57の底部57aに設けられた孔に止めねじ80を通し、この止めねじ80をさらに基板55に貫通させて灯体ケース51のベース部56に螺挿させる。この止めねじ80によって基板55とレンズ52とが灯体ケース51に共締めされる。LED53は、止めねじ80で基板55とレンズ52とをベース部56に締結している部分よりも車幅方向外側に集中配置されているので、被視認性をより一層向上させることができる。
Then, a
レンズ52のうち、取り付け面56と対向する縁にはシール59が設けられる。シール59のうち、ハンドル39に近い側の部分には、基板55に接続されるハーネス61が通される。ハーネス61はシール59を通してハンドル39内に導入される。このハーネス61はハンドル39の内部を通過してハンドル39外部に引き出され、図示しないウィンカスイッチを介して図示しない制御装置(ECU)に接続される。
A
上記構成のフロントウィンカ44では、LED53や駆動回路54で発生した熱が基板55から灯体ケース51に伝達される。そして、車両走行時の走行風によって灯体ケース51に伝達された熱が放出される。
In the
LED53や駆動回路54、および基板55とハーネス61との接続部はシール59で封止されたレンズ52によって防水・防塵が図られる。また、レンズ52は、車体前側を除いて金属製の灯体ケース51で覆われているので、灯体ケース51は外力からフロントウィンカ44を保護する。さらに、灯体ケース51の車幅方向先端部分(ケースエンド部)62は、ハンドル39の振動を抑制するダイナミックダンパとして作用するように重量を決定するのが望ましい。
The connection portion between the
また、灯体ケース51およびレンズ52は、ハンドル39の端部から車体幅方向外側に向かうに連れて先細りとなる形状に設定されている。さらに、レンズ52は、その前面52aを車両前方に対して車体幅方向外側に角度αだけ傾斜させて配置される。したがって、車両の側面からフロントウィンカ44を見た場合にレンズ52よりも車体幅方向外側に位置する灯体ケース51のケースエンド部62によってレンズ52全体が隠れてしまうのを防止して、車体側面からの被視認性を確保することができる。
Further, the
さらに、灯体ケース51にレンズ52を組み合わせたフロントウィンカ44の全体外形は、ハンドル39の延長線に直交する断面(横断面)において、車両前方側の円弧部分と車両後方側の直線部分とからなる。つまり、レンズ52の前面52aは部分柱状であり、ベース部56の外側56bの形状は上面視でハンドル39の延長線に沿った直線状をなす平面である。そして、レンズ52は灯体ケース51と段差がない連続性のある表面形状を有するように形状が設定される。これにより、運転者がグリップ40を握る際に、フロントウィンカ44に指や手が引っ掛からないようにすることができるので、ハンドルの操作性を向上できる。さらに、フロントウィンカ44を先細りの形状として、グリップ40とフロントウィンカ44との外形を異ならせたので、運転者がグリップ40とフロントウィンカ44とを感触で明りょうに区別できる。
Further, the entire outer shape of the
また、灯体ケース51が直線状部分(ベース部56)を有しているので、フロントウィンカ44をハンドル39に取り付ける際に、フロントウィンカ44を掴んでハンドル39に装着(ねじ込み)しやすい。取り外し時も同様である。
Further, since the
上述の実施形態では、特に、車体左側のフロントウィンカ44の構成や効果を詳細に説明しているが、本発明は、左側のフロントウィンカ44に限らず、右側のフロントウィンカ44についても同様に適用することができる。また、灯体ケース51は、ハンドル39に対して結合部51cをねじ込んで固定するのではなく、ハンドル39の外周から止めねじを結合部51cに向けてねじ込んでハンドル39と灯体ケース51とを結合してもよい。
In the above-described embodiment, the configuration and effects of the
1…自動二輪車、 2…エンジン、 3…車体フレーム、 39…ステアリングハンドル(ハンドル)、 39a…雌ねじ、 40…グリップ、 44…フロントウィンカ、 51…灯体ケース、 51b…雄ねじ、 51c…結合部、 52…レンズ、 53…LED、 54…駆動回路、 55…基板、 56…ベース部、 57…凹部、 59…シール、 61…ハーネス、 62…ケースエンド部、 80…止めねじ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記灯体ケース(51)が、熱良導体である金属材料からなるとともに、前記基板(55)の主面(55a)が当接する取り付け面(56a)を有するベース部(56)と、該ベース部(56)に対して車体幅方向外側に位置するケースエンド部(62)とを含んでおり、
前記レンズ(52)の前面が車両直進方向から車体幅方向外側に向けて傾斜させられており、
前記灯体ケース(51)は、パイプ状ハンドル(39)の端部内周に形成された雌ねじに螺合する雄ねじを形成した結合部(51c)を備えており、
前記基板(55)の主面(55a)が車体後方側に指向すると共に、前記灯体ケース(51)の車体後方側が平面状に形成されており、
前記ケースエンド部(62)の車体前方側の面が車幅方向外側に向けて傾斜しており、
前記ベース部(56)と前記ケースエンド部(62)と前記結合部(51c)とを一体に形成することで、前記灯体ケース(51)が構成されていることを特徴とする鞍乗り型車両のウィンカ装置。 A lamp case (51) for mounting and housing a light emitting diode (53) as a light source and a drive circuit (54) for the light emitting diode (53) on a substrate (55), and an opening of the lamp case (51) A winker device for a saddle-ride type vehicle having a lens (52) covering (51a) and the lamp case (51) being attached to a grip (40) end of a handle (39) of the vehicle,
The lamp case (51) is made of a metal material that is a good thermal conductor, and has a base portion (56) having a mounting surface (56a) with which the main surface (55a) of the substrate (55) abuts, and the base portion (56) and a case end portion (62) located outside the vehicle body width direction ,
The front surface of the lens (52) is inclined from the vehicle straight direction to the vehicle body width direction outer side,
The lamp case (51) includes a coupling portion (51c) formed with a male screw that is screwed into a female screw formed on the inner periphery of the end of the pipe-shaped handle (39).
The main surface (55a) of the substrate (55) is directed to the rear side of the vehicle body, and the rear side of the vehicle body of the lamp case (51) is formed in a planar shape,
The front surface of the case end portion (62) is inclined toward the outside in the vehicle width direction,
The saddle riding type characterized in that the lamp case (51) is formed by integrally forming the base portion (56), the case end portion (62), and the coupling portion (51c). A vehicle winker device.
前記レンズ(52)が、前記灯体ケース(51)の形状に連続した外形を有していることを特徴とする請求項2に記載の鞍乗り型車両のウィンカ装置。 The lamp case (51) has an arcuate cross section when viewed from above, and the vehicle rear surface (56b) is a flat surface extending along the handlebar extension line. ,
The winker device for a saddle-ride type vehicle according to claim 2, wherein the lens (52) has an outer shape continuous with the shape of the lamp case (51).
前記発光ダイオード(53)が、前記止めねじ(80)による共締め位置よりも、車幅方向外側に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の鞍乗り型車両のウィンカ装置。 The substrate (55) is fastened together with the lens (52) to the base portion (56) of the case with a set screw (80),
The saddle-ride type vehicle according to any one of claims 1 to 3 , wherein the light-emitting diode (53) is disposed on an outer side in a vehicle width direction from a joint fastening position by the set screw (80). Winker equipment.
前記レンズ(52)に、前記止めねじ(80)を螺合するための筒状凹部(57)が形成されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の鞍乗り型車両のウィンカ装置。The saddle-ride type vehicle according to any one of claims 1 to 6, wherein a cylindrical recess (57) for screwing the set screw (80) is formed in the lens (52). Winker equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010066121A JP5565941B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Winker device for saddle-ride type vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010066121A JP5565941B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Winker device for saddle-ride type vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011195081A JP2011195081A (en) | 2011-10-06 |
JP5565941B2 true JP5565941B2 (en) | 2014-08-06 |
Family
ID=44873807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010066121A Expired - Fee Related JP5565941B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Winker device for saddle-ride type vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5565941B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50150061U (en) * | 1974-05-30 | 1975-12-13 | ||
JPS58110384A (en) * | 1981-12-22 | 1983-06-30 | スタンレー電気株式会社 | Blinker for two-wheel barrow |
DE19623068A1 (en) * | 1996-06-10 | 1997-12-18 | Guido Kellermann | Direction indicators, especially for motorized two-wheelers |
JP2000215353A (en) * | 1999-01-21 | 2000-08-04 | Sanaroo:Kk | Device for confirming bicycle position |
JP4557241B2 (en) * | 2001-09-03 | 2010-10-06 | 本田技研工業株式会社 | LED lighting device for vehicles |
JP4354196B2 (en) * | 2003-03-06 | 2009-10-28 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle lighting |
JP5236232B2 (en) * | 2007-08-30 | 2013-07-17 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle light |
-
2010
- 2010-03-23 JP JP2010066121A patent/JP5565941B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011195081A (en) | 2011-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5362694B2 (en) | Saddle riding vehicle | |
US8051938B2 (en) | Seat mounting structure for motorcycle, and motorcycle incorporating same | |
JP5335760B2 (en) | Motorcycle lighting equipment | |
JPWO2013140891A1 (en) | Saddle riding | |
US7845835B2 (en) | Blinker integrated rear-view mirror of saddle-ride type vehicle | |
JP5292607B2 (en) | Rear lighting system for vehicles | |
JP2009234424A (en) | Harness retaining structure for saddle riding type vehicle | |
JP2014069772A (en) | Two-wheeled vehicle | |
JP2011140281A (en) | Direction indicator of saddle riding type vehicle | |
TWI731308B (en) | Straddled vehicle | |
JP2015227101A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP5806483B2 (en) | Vehicle with cowl | |
JP2011105027A (en) | Front part structure of straddle-type vehicle | |
JP5565941B2 (en) | Winker device for saddle-ride type vehicles | |
TWI702164B (en) | Straddled vehicle | |
US8651221B2 (en) | Saddle riding type vehicle | |
JP2011198680A (en) | Winker device of saddle riding type vehicle | |
TWI730555B (en) | Power unit structure of electric motorcycle | |
JP5591785B2 (en) | Light fixture assembly for saddle-ride type vehicles | |
JP2013018350A (en) | Motorcycle | |
EP2610150B1 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
JP2011162019A (en) | Electrical unit mounting structure of saddle-riding vehicle | |
CN111746695A (en) | Straddle type vehicle | |
JP7431792B2 (en) | saddle type vehicle | |
JP7339199B2 (en) | engine hanger structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5565941 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |