[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5563324B2 - マキサカルシトール中間体およびその製造方法 - Google Patents

マキサカルシトール中間体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5563324B2
JP5563324B2 JP2010022200A JP2010022200A JP5563324B2 JP 5563324 B2 JP5563324 B2 JP 5563324B2 JP 2010022200 A JP2010022200 A JP 2010022200A JP 2010022200 A JP2010022200 A JP 2010022200A JP 5563324 B2 JP5563324 B2 JP 5563324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
nmr
synthesis
maxacalcitol
chiral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010022200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011157326A (ja
Inventor
チゼ・シオン・ン
チン−ペン・ウェイ
Original Assignee
フォーモサ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44589612&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5563324(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フォーモサ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド filed Critical フォーモサ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド
Priority to JP2010022200A priority Critical patent/JP5563324B2/ja
Publication of JP2011157326A publication Critical patent/JP2011157326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5563324B2 publication Critical patent/JP5563324B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、ビタミンD類似体、マキサカルシトール、中間体、およびこれらの製造方法に関する。
ビタミンDは、筋肉、免疫系、生殖系、ならびに細胞の増殖および分化に深く影響を及ぼす。実際に、ビタミンD受容体(VDR)を有する細胞は、身体の多くの部分(腸、腎臓、前立腺、骨、骨髄、副甲状腺、皮膚、肝臓、筋肉、およびリンパ系組織などを含む)に見られる。VDRが広範に存在しているため、ビタミンDおよびその類似体は、癌、皮膚、並びに骨の疾患および自己免疫疾患などを含むさまざまな疾患の治療のための化合物として興味が持たれている。
何らかの構造的類似性を有するビタミンD類似体類が、これまでに開示されている。例えば、国際出願第87/00834号には、下記式の化合物類:
Figure 0005563324
およびその合成方法が記載されている。国際出願第90/09992号には、下記式の化合物類:
Figure 0005563324
およびその合成方法が記載されている。これらの化合物類は、異常な細胞増殖および/または細胞分化によって特徴付けられるヒトおよび家畜の疾患の治療に有用である。加えて、Kuboderaらは、1α,-25-ジヒドロキシ-22-オキシビタミンD3類似体の合成およびその分化誘導活性を開示している(Chem. Pharm. Bull. 40 (6) 1494-1499)。
ビタミンDおよびその類似体類は、既にSHPT(二次性副甲状腺機能亢進症)の治療に用いられている。パリカルシトール(19-ノル-1,15-ジヒドロキシ-ビタミンD2)およびドキセルカルシフェロール(1α-ヒドロキシ-ビタミンD2)は、米国でs−HPTの治療に推奨されており、22-オキサカルシトール(22-オキサ-1、25(OH)2D3、マキサカルシトール)およびヘキサフルオロ-カルシトリオール(ファレカルシトリオール)は、日本で推奨されている。
マキサカルシトールは、いわゆる「非カルセミック」ビタミンD類似体であり、顕著な分化誘導性/抗増殖性を有し、高カルシウム血症を引き起こす能力が低下している。マキサカルシトールは、PTHの強力な抑制剤として開発された。日本では、その使用により慢性透析患者のSHPTの改善が認められた。加えて、尋常性乾癬を含む角化症を有する患者に広く使用され、著しくその症状を改善している。
国際公開第87/00834号パンフレット 国際公開第90/09992号パンフレット
Chem. Pharm. Bull. 40 (6) 1494-1499
本発明は、式(I):
Figure 0005563324
のキラル化合物を提供する。
本発明は、さらに、式(II):
Figure 0005563324
のC-20位がR-形またはS-形であるキラル化合物を提供する。
本発明は、さらに、式(3):
Figure 0005563324
を有するマキサカルシトール中間体の製造方法であって、
式(2):
Figure 0005563324
の化合物をリチウムアルミニウムハイドライドと反応させる工程を含む方法を提供する。
図1は、マキサカルシトールの合成スキームを説明する。 図2は、化合物(2)の1H NMRの結果を示す: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ6.38 (1H, d, J=11.6), 5.81 (1H, d, J=11.6), 4.84 (1H, s), 4.57 (1H, s), 3.82 (1H, m), 2.84 (1H, m), 2.64 (1H, m), 2.51 (1H, m), 2.42 (1H, m), 2.25 (1H, dd, J=7.6, 13.6), 2.15 (1H, m), 2.09 (2H, m), 2.06 (3H, s), 1.97 (2H, m), 1.66 (10H, m) 1.18 (1H, t, J=7.2), 0.81 (12H, m), 0.44 (3H, s). 図3は、化合物(2)の13C NMRの結果を示す: 13C NMR(400MHz, CDCl3): δ208.6, 149.7, 141.5, 136.9, 119.5, 117.0, 107.5, 68.9, 63.6, 56.4, 46.6, 39.4, 37.2, 34.9, 31.2, 30.8, 28.4, 25.6, 23.1, 22.4, 22.1, 17.9, 14.0, 13.2. 化合物(3)の20R-異性体の1H NMRの結果を示す: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ6.45 (1H, d, J=11.6), 5.83 (1H, d, J=11.6), 4.91 (1H, s), 4.62 (1H, s), 3.83 (1H, m), 3.71 (1H, m), 2.85 (1H, m), 2.63 (1H, dd, J=4.0, 14.0), 2.45 (1H, m), 2.23 (1H, dd, J=8.0, 13.2), 2.11 (3H, m), 1.82 (1H, m), 1.58 (10H, m), 1.15(4H, m), 0.86 (10H, s), 0.62 (3H, s), 0.05 (6H, s).MS m/z: 431.4 (M+), UV(MeOH) λmax nm : 271.5. 図5は、化合物(3)の20R-異性体の13C NMRの結果を示す:13C NMR(CDCl3): δ149.9, 143.2, 136.4, 119.9, 116.1, 107.5, 70.7, 69.4, 58.8, 55.9, 45.7, 40.6, 37.5, 35.2, 31.2, 28.9, 25.8, 25.0, 23.6, 23.4, 22.4, 18.1, 12.5. 図6は、化合物(3)の1H NMRの結果を示す: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ6.36 (1H, d, J=11.6), 5.84 (1H, d, J=11.6), 4.89 (1H, s), 4.61 (1H, s), 3.83 (1H, m), 3.68 (1H, m), 2.84 (1H, m), 2.60 (1H, dd, J=4.0, 13.6), 2.44 (1H, m), 2.24 (1H, dd, J=8.4, 13.6), 2.12 (1H, m), 1.94 (5H, m), 1.59 (8H, m), 1.20 (5H, m), 0.85 (9H, s), 0.53 (3H, s), 0.03 (6H, s). 図7は、化合物(3)の13C NMRの結果を示す: 13C NMR(400 MHz, CDCl3): δ149.8, 142.7, 136.4, 119.8, 116.4, 107.5, 70.1, 69.2, 58.6, 56.2, 44.8, 39.4, 37.4, 35.0, 31.0, 28.7, 25.8, 24.9, 23.5, 23.1, 22.0, 18.0, 14.1, 12.5.
本発明の方法の記述において、以下の用語は、特に指定しない限り、以下の意味を有する。
用語「アルキル」は、直鎖状または分枝状の一価の飽和炭化水素基を意味する。特に指定しない限り、このようなアルキル基は、典型的には1個〜6個の炭素原子を有する。代表的なアルキル基には、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシルなどが含まれる。
用語「アルコキシ」は、式:(アルキル)-O-(式中、アルキルは、本明細書で定義したとおりである)の一価の基を意味する。代表的なアルキル基には、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、sec-ブトキシ、イソブトキシ、tert-ブトキシなどが含まれる。
本発明は、式(I):
Figure 0005563324
(式中、Rは、OH、O-アシル、O-C1〜8アルキルシリル、またはO-C1〜8アルコキシ-C1〜8アルキルである)
のキラル化合物を提供する。
本発明はまた、式(II):
Figure 0005563324
(式中、Rは、OH、O-アシル、O-C1〜8アルキルシリル、またはO-C1〜8アルコキシ-C1〜8アルキルである)
のC-20位がR-形またはS-形であるキラル化合物を提供する。
用語「キラル」は手を意味するギリシャ語の単語「kheir」に由来し、ここで、手は最もよく知られているキラルな物体であり、左/右対称体が存在することを意味する。例えば、左手と右手は同じではなく、互いに鏡像体であり、したがって「キラル」である。
ヒトの手に左と右があるのと同様に、分子にも左と右がある。キラル分子は、その鏡像体と重ね合わせることができない分子である。キラル化合物と、その鏡像体とは、エナンチオマーと呼ばれる。天然のほとんど全てのキラル分子は、単独のエナンチオマーとして存在する。分子を工業的な合成によって製造すると、通常、ラセミ体、すなわち2つのエナンチオマーの50/50組成物の形態で存在する。
キラル分子は、光学活性を有し、したがって、エナンチオマーは、時には光学異性体と呼ばれる。各エナンチオマーが偏光面を逆方向に回転させるため、光学活性体と呼ばれる。光を時計方向に回転させるエナンチオマーは、右旋性すなわち(+)であり、逆のエナンチオマーは、左旋性すなわち(−)である。ラセミ混合物は、光学活性を示さない。
1948年に、26歳のLouis Pasteurは、ピンセットを用いて、酒石酸塩の右手型および左手型を顕微鏡下で分離した。これらの結晶は、異なる形状を有していた。Pasteurがこれらの結晶を水に溶解すると、一方の結晶は偏光を右に回転させ、他方の結晶は偏光を左に回転させた。したがって、酒石酸塩は、右手型および左手型が分離された最初の分子であり、右手型および左手型は、現在、化学者らによってR(右を意味するラテン語のrectusから)およびS(左を意味するラテン語のsinisterから)と呼ばれている。この実験は、化学者がこの語を使用し始めるおよそ100年前の実験であるが、分子のキラリティーの発見として引き合いに出されることが多い。
RおよびSは、分子の絶対配置を表すための記号であり、キラル中心の周りに原子がどのように配置されているかを、優先規則にしたがって示す。
本発明の第一の実施態様では、Rは、ヒドロキシル、O-アシル、またはO-tert-ブチルジメチルシリルである。
本発明では、これらの化合物を、マキサカルシトールの合成に用いる。
本発明は、さらに、化合物(3):
Figure 0005563324
の構造を有するマキサカルシトール中間体の製造方法であって、
化合物(2):
Figure 0005563324
の構造を金属ハイドライドで還元して化合物(3)を得る工程を含む方法を提供する。
本発明の方法では、化合物(2)は、化合物(1):
Figure 0005563324
の構造を、金属水酸化物および有機溶媒の存在下、酸素で酸化することによって合成する。
本発明の方法では、金属水酸化物は、限定されないが、水酸化カリウムであり、前記有機溶媒は、限定されないが、tert-ブタノールである。
以下の実施例は、非限定的なものであり、本発明のさまざまな態様および特徴の単なる代表例である。
[合成例1]:化合物(1)の合成
3(R)-(tert-ブチルメチルシリルオキシ)-20(S)-ホルミル-9,20-セコプレグナ- 5(E), 7(E), 10(19)-トリエン
Figure 0005563324
化合物 (1)の合成は、米国特許第4,866,048号の製造例1、4、および5〜7に記載された手順に従う。米国特許第4,866,048号に記載された先行技術に従って、1 kgのビタミンD2を用いて、800 gの3(R)-(tert-ブチルメチルシリルオキシ)-20(S)-ホルミル-9,20-セコプレグナ-5(E), 7(E), 10(19)-トリエン(化合物 (1))を、オイル状粘着性生成物として得た。
[合成例2]:化合物(2)の合成
(実施例1):
3(R)-(tert-ブチルメチルシリルオキシ)-20(S)-ホルミル-9,20-セコプレグナ-5(E),7(E),10(19)-トリエン(化合物 (1) )(800 g, 1.8 mol)のtert-ブタノール(16L)溶液に、攪拌下、KOH (155 g, 2.76 mol)を添加した。次いで、この溶液に、良好な撹拌下、40℃にて4時間酸素ガスをバブルさせた。
反応が完結した後、tert-ブタノールを蒸発させて除去し、残渣を酢酸エチル(8L)に溶解させ、水で抽出した(8L x 2回)。得られた有機相をMgSO4で無水にした後、濾過した。濾液を、減圧下で濃縮して乾燥させると、オイル状の残渣が得られ、これをカラムカラムクロマトグラフィーで精製(シリカゲル、溶離液はヘキサン中の5%酢酸エチル)して、所望の生成物である化合物(2)を523 g得た(収率67%)。
図2に、化合物(2)の1H NMRの結果を示す。
図3に、化合物(2)の13C NMRの結果を示す。
(実施例2):
フラスコに、3(R)-(tert-ブチルメチルシリルオキシ)-20(S)-ホルミル-9,20-セコプレグナ-5(E),7(E),10(19)-トリエン (化合物 (1))(3 g, 6.78 mmol)、N,N-ジメチルホルムアミド(150 ml)、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(678 mg, 6 mmol), 酢酸銅一水和物(101 mg, 0.5 mmol)、および2,2’-ビピリジル(82 mg,0.51 mmol)を加えた。この混合物を、40℃にて6日間、良好な撹拌下で空気をバブルさせた。
この反応混合物を酢酸エチル(200 ml)で希釈し、水で抽出し(100 mL x 2)、MgSO4で無水にした。酢酸エチルを蒸発により除去し、オイル状の残渣をカラムクロマトグラフィーで精製(シリカゲル、溶離液はヘキサン中の10%酢酸エチル)して、所望の生成物である化合物(2)を得た。
[合成例3]:化合物(3)およびその20R-異性体の合成
(実施例1):
化合物(2)(3 g、7.0 mmol)を、テトラヒドロフラン(140 ml)に溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(0.13 g、3.4 mmol)を添加した。次いで、メタノールを、15分かけて滴下により添加した。この反応混合物を、20分間撹拌した後、酢酸エチル(560 ml)で希釈した。この溶液を水(150 mL x 5)および飽和塩化ナトリウム水溶液(150 mL)で抽出し、MgSO4で無水にし、蒸発させて、無色のオイルを得た。このオイル状の残渣をカラムクロマトグラフィーで精製した(シリカゲル、溶離液はヘキサン中の10%酢酸エチル)。最初に留出したものが、化合物(3)の20R-異性体(固体)であった。
図4に、化合物(3)の20R-異性体の1H NMRの結果を示す。
図5に、化合物(3)の20R-異性体の13C NMRの結果を示す。
より極性の異性体(化合物(3))を含有するフラクションを蒸発させて、無色のオイル状付加体を得た。
Figure 0005563324
図6に、化合物(3)の1H NMRの結果を示す。
図7に、化合物(3)の13C NMRの結果を示す。
(実施例2):
化合物(2)(500 g、1.16 mol)をキシレン(10 L)に溶解させ、この反応混合物を100〜130℃に加熱した後、LAH(リチウムアルミニウムハイドライド)(88.5 g、2.33 mol)を添加した。反応を、撹拌下、20分間行い、室温に冷却した。この反応混合物に、飽和硫酸ナトリウム溶液(100 mL)を加えて30分間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させてオイル状の残渣を得た。R/S比は65:35であった。オイル状残渣をカラムクロマトグラフィーで精製(シリカゲル、溶離液はヘキサン中の5%酢酸エチル)して、最初の留出物が化合物(3)の20R-異性体(白色結晶)350 gであり、収率は63.6%であった。
より極性の異性体(化合物(3))を含有するフラクションを蒸発させて、無色のオイル状の付加体を得た(123 g、収率24%)。
[合成例4]:化合物(4)の合成
Figure 0005563324
化合物(3)(123 g、0.28 mol)を、トルエン(6L)および(N-Bu4)NHSO4 (360 mmol)に溶解させ、50% NaOH溶液およびEAC(酢酸エチル、804 mL、7.28 mol)を添加した。反応は、10〜20℃に制御した。反応混合物を5分間撹拌し、次いで、水で希釈した(徐々に添加、4 L)。この溶液を分離し、有機相をMgSO4で無水にし、蒸発させて無色オイルを得た。このオイル状残渣をカラムクロマトグラフィーで精製(シリカゲル、溶離液はヘキサン中の3%酢酸エチル)して、目標化合物(4)をオイル状付加体として得た(112 g、収率73%)。
[合成例5]:化合物(5)の合成
Figure 0005563324
化合物(4) (112 g、0.21 mol)を、窒素下でテトラヒドロフラン(224 mL)に溶解させた後、10℃未満に冷却した。この攪拌した溶液に、メチルマグネシウムクロライド(210 mL, MeMgCl、テトラヒドロフラン中22%、0.63 mol)を滴下により添加した。この反応混合物を、30分攪拌し、水を添加することによってクエンチし(徐々に添加、38 mL)、次いで濾過した。得られた濾液をMgSO4で無水にし、蒸発させて無色オイルを得た。このオイルをカラムクロマトグラフィーで精製(シリカゲル、溶離液はヘキサン中の7%酢酸エチル)して、目標化合物(5)をオイル状付加体として得た(77.9 g、収率71%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ6.43 (1H, d, J=11.6), 5.83 (1H, d, J=11.6), 4.89 (1H, s), 4.61 (1H, s), 3.81 (1H, m), 3.62 (1H, m), 3.46 (1H, m), 3.23 (1H, m), 2.82 (1H, dd, J=3.6, 13.6), 2.62 (1H, dd, J=3.6, 13.6), 2.44 (1H, m), 2.23 (1H, m), 2.13 (1H, m), 1.96 (2H, m), 1.83 (4H, m), 1.71 (6H, m), 1.55 (6H, m), 1.21 (6H, m), 1.16 (5H, m), 0.85 (9H, s), 0.51 (3H, s), 0.04 (6H, s).
13C NMR(CDCl3): δ149.9, 142.7, 136.5, 119.8, 116.4, 107.5, 78.9, 70.4, 69.3, 65.5, 57.1, 56.2, 44.7, 41.5, 39.6, 37.5, 35.1, 31.1, 29.3, 29.0, 25.8, 23.1, 22.1, 18.8, 18.1, 12.6.
[合成例6]:化合物(6)の合成
Figure 0005563324
化合物(5)(77.9 g、0.15 mol)を、N-メチルモルホリンN-オキシド(30 g、0.25 mol)を含有するジクロロメタン(467 mL)に溶解させた。撹拌したこの溶液を、窒素下で加熱還流させ、二酸化セレン(6.7 g、0.06 mol)のアセトニトリル(233 mL)溶液を速やかに添加した。添加した後、この混合物を約2時間加熱還流させ、次いで冷却し、さらなるジクロロメタンで希釈し、水で洗浄し、MgSO4で無水にし、濃縮して、粗生成物である化合物(6)を得た。次いで、この粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製(シリカゲル、溶離液はヘキサン中の10%酢酸エチル)して、目標化合物(6)をオイル状付加体として得た(43.6 g、収率54%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ6.46 (1H, d, J=11.6), 5.83 (1H, d, J=11.6), 5.03 (1H, s), 4.91 (1H, s), 4.45 (1H, m), 4.16 (1H, m), 3.80 (1H, m), 3.45 (1H, m), 3.22 (1H, m), 2.82 (1H, dd, J=3.6, 13.6), 2.49 (1H, dd, J=3.6, 13.6), 2.37 (1H, m), 1.83 (5H, m), 1.70 (5H, m), 1.53 (3H, m), 1.29 (2H, m), 1.20 (10H, m), 1.16 (4H, m), 0.84 (9H, s), 0.50 (3H, s), 0.04 (6H, s).
13C NMR(CDCl3): δ153.0, 143.3, 134.5, 122.2, 116.5, 107.6, 78.9, 70.4, 66.7, 65.5, 57.0, 56.1, 44.7, 42.8, 41.4, 39.5, 36.9, 29.3, 29.0, 28.8, 25.7, 23.1, 22.1, 18.8, 18.0, 12.5.
[合成例7]:化合物(7)の合成
Figure 0005563324
化合物(6) (43.6 g、0.08 mol)を、テトラ-n-ブチルアンモニウムフルオライド(40 g、0.13 mol)を含有するテトラヒドロフラン(261 mL)に溶解させた。撹拌したこの溶液を、窒素下で2.5時間加熱還流させた。冷却した後、この反応溶液を、酢酸エチルと2%炭酸水素ナトリウム溶液との間で分配させ、有機相を水で洗浄し、無水にし、さらに濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製(シリカゲル、溶離液はヘキサン中の50%酢酸エチル)して、化合物(7)を得た(16.2 g、収率47%)。
[合成例8]:マキサカルシトールの合成
Figure 0005563324
化合物(7)(13.6 g、30 mmol)および9-セチルアントラセン(1.36 g、6.17 mmol)をアセトン(2250 mL)に溶解させた。このアセトン溶液を、アルゴン雰囲気下、約5℃の温度で約4時間、350 nmのUV光によって光照射した。光照射した後、フェニルボロン酸(1.6 g、1.31 mmol)をこの反応混合物に添加し、反応物を3.5時間撹拌した。次いで、この溶液を、濃縮し、カラムクロマトグラフィーに通して精製して、粗マキサカルシトール(9.7 g、収率74.6%)を得た。
[合成例9]:マキサカルシトールの結晶化
粗マキサカルシトール(9.7g, 23.2mmol)を、ジエチルエーテル(200mL)に溶解させた。この溶液を冷却し、5〜10℃にて24時間保った。形成された結晶を濾過し、減圧下、室温で乾燥させて、最終生成物であるマキサカルシトールを得た(1.5 g、純度99.8%、収率15.4%、[α]D20 D=+44°)。

Claims (7)

  1. 式(I):
    Figure 0005563324
    (式中、Rは、ヒドロキシル、O-アシル、またはO-tert-ブチルジメチルシリルである)
    を有するキラル化合物。
  2. 式(II):
    Figure 0005563324
    (式中、Rは、OH、O-アシル、O-C1〜8アルキルシリル、またはO-C1〜8アルキルオキシ-C1〜8アルキルである)
    のC-20位がR-形またはS-形であるキラル化合物。
  3. Rが、ヒドロキシル、O-アシル、またはO-tert-ブチルジメチルシリルである、請求項に記載のキラル化合物。
  4. マキサカルシトールの合成に用いるための、請求項1またはのキラル化合物。
  5. 下記構造を有する化合物(3):
    Figure 0005563324
    であるマキサカルシトールの中間体の製造方法であって、
    下記構造の化合物(2):
    Figure 0005563324
    を金属ハイドライドで還元して化合物(3)を得る工程を含む、方法。
  6. 化合物(2)を、下記構造の化合物(1):
    Figure 0005563324
    を、金属水酸化物および有機溶媒の存在下、酸素で酸化することによって合成する、請求項に記載の方法。
  7. 前記金属水酸化物がKOHであり、前記有機溶媒がtert-ブタノールである、請求項に記載の方法。
JP2010022200A 2010-02-03 2010-02-03 マキサカルシトール中間体およびその製造方法 Active JP5563324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022200A JP5563324B2 (ja) 2010-02-03 2010-02-03 マキサカルシトール中間体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022200A JP5563324B2 (ja) 2010-02-03 2010-02-03 マキサカルシトール中間体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011157326A JP2011157326A (ja) 2011-08-18
JP5563324B2 true JP5563324B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=44589612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010022200A Active JP5563324B2 (ja) 2010-02-03 2010-02-03 マキサカルシトール中間体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5563324B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5652723B2 (ja) * 2012-08-17 2015-01-14 フォーモサ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド マキサカルシトールの新しい結晶形態
CN102796134B (zh) * 2012-08-31 2015-07-01 甘肃皓天化学科技有限公司 一种马沙骨化醇中间体的制备方法
CN103508999B (zh) * 2013-10-12 2015-05-13 浙江海正药业股份有限公司 马沙骨化醇的合成中间体及其制备方法和用途
CN103910666A (zh) * 2014-04-15 2014-07-09 湖南华腾制药有限公司 一种制备马沙骨化醇的方法
CN107176918A (zh) * 2016-03-09 2017-09-19 湖南华腾制药有限公司 一种马沙骨化醇的纯化方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8904153D0 (en) * 1989-02-23 1989-04-05 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
GB8904154D0 (en) * 1989-02-23 1989-04-05 Leo Pharm Prod Ltd Chemical compounds
US5397776A (en) * 1993-08-20 1995-03-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Vitamin D compounds with anti-progesterone activity
GB9526208D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Res Inst Medicine Chem Chemical compounds
WO2005067673A2 (en) * 2004-01-06 2005-07-28 The University Of Tennessee Research Foundation Enzymatic method to produce 7-dehydropregnenolone, vitamin d3-like compounds and derivatives thereof
WO2009108388A2 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 University Of Tennessee Research Foundation Enzymatic production or chemical synthesis and uses for 5,7-dienes and uvb conversion products thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011157326A (ja) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI630209B (zh) 光學活性二胺衍生物之鹽的製造方法
JP5563324B2 (ja) マキサカルシトール中間体およびその製造方法
JP2024037931A (ja) カンタリジンおよび生理活性カンタリジン誘導体の商業的に実現可能な合成
WO2010067824A1 (ja) 光学活性カルボン酸の製造方法
WO2021190604A1 (en) Preparation of cyclosporin derivatives
AU2009331493B2 (en) Process for the preparation of optically active compounds using transfer hydrogenation
CN116444463A (zh) 生产n-视黄酰基半胱磺酸烷基酯的方法
CN102164897A (zh) 制备孟鲁司特钠盐的方法
JP6151723B2 (ja) 3−メチルスルホニルプロピオニトリルを調製するプロセス
US20120108554A1 (en) PROCESS FOR PREPARING HIGH PURITY 1alpha-HYDROXY VITAMIN D2
EP3573988A1 (en) Process for preparing purine derivatives
JP2018502886A (ja) 多価不飽和ケトン化合物の製造方法
JP2011068587A (ja) 新規アミノアルコール誘導体塩、アミノアルコール誘導体塩構造を有する不斉有機分子触媒及び該不斉有機分子触媒を用いた光学活性化合物の製造方法
US8063244B2 (en) Process for the synthesis of pregabalin
CA2926961C (en) Synthetic intermediate of maxacalcitol, preparation method therefor and use thereof
CN111377850B (zh) 一种手性n-取代-3,3-二氟-4-羟基哌啶衍生物及其制备方法
US6359012B1 (en) Method for making 24(S)-hydroxyvitamin D2
JP7367147B2 (ja) テルペノイドアミノアルコール誘導体を精製するための方法
WO2021256181A1 (ja) アミノアルキルテトラヒドロピラン誘導体の製造方法
CN118515520A (zh) 一种α-氘代氨基酸及其衍生物合成方法
JP5998948B2 (ja) ビス(トリフルオロメチルスルホニル)メチル基を有する化合物、その製造方法、およびその酸触媒としての使用方法
TWI516483B (zh) 決奈達隆及其鹽的製備方法
JP2022554245A (ja) 非晶質固体スクシニル化3-(脂肪酸アミド)-2-ヒドロキシ-1-(保護ヒドロキシ)-プロパン塩およびそれらを作製する方法
US20190144390A1 (en) Process for preparing deuterated desmosine and derivatives thereof
JP2019524863A (ja) 1−[2−(ジメチルアミノ)−1−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]−シクロヘキサノール及びその塩の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5563324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250