JP5562191B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5562191B2 JP5562191B2 JP2010216008A JP2010216008A JP5562191B2 JP 5562191 B2 JP5562191 B2 JP 5562191B2 JP 2010216008 A JP2010216008 A JP 2010216008A JP 2010216008 A JP2010216008 A JP 2010216008A JP 5562191 B2 JP5562191 B2 JP 5562191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- housing
- region
- display device
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 40
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本発明にかかる表示装置は、
画像を表示することができる表示領域と、前記表示領域の周囲に存在し前記画像を表示することができない非表示領域と、を有する液晶表示部の一方の端部が所定の曲率半径で折り曲げられており、前記表示領域の中で折り曲げられている曲面領域が、前記液晶表示部を収納する筐体の端部に位置し、
前記液晶表示部の上部にレンズが設けられており、前記レンズは、前記表示領域の中で折り曲げられていない水平領域の表示面と平行な方向において前記折り曲げ開始点から前記筐体の端部までの範囲に少なくとも配置されており、
前記液晶表示部は、前記水平領域の表示面と平行な方向において前記表示領域の一方の端部から前記筐体の端部までの範囲で表示する際に必要な画素数と同じ画素数で前記表示領域から表示し、
前記折り曲げ開始点から前記筐体の端部までの範囲に配置された前記レンズは、前記液晶表示部が前記表示領域から前記画素数で表示した際の終点と前記折り曲げ開始点との範囲の画素数で前記曲面領域から出力した画像を、前記水平領域の表示面と平行な方向において前記折り曲げ開始点と前記筐体の端部との範囲に投影するように前記レンズの屈折率が調整されていることを特徴とする。
まず、図2を参照しながら、本実施形態の表示装置100の概要について説明する。
<本実施形態の表示装置100の外観構成例>
まず、図1を参照しながら、本実施形態の表示装置100の外観構成例について説明する。図1(a)は、表示装置100の外観構成例を示し、図1(b)は、カバー3を取り外した状態を示し、図1(c)は、2つの表示装置100,100'を接続した状態を示す。
次に、図2を参照しながら、本実施形態の表示装置100の上面及び断面構成例について説明する。図2(a)は、表示装置100の上面構成例を示し、図2(b)は、表示装置100の断面構成例を示す。
次に、図2を参照しながら、本実施形態の液晶表示部2に画像を表示する際の画像の設定方法例について説明する。本実施形態の液晶表示部2は、一方の端部を折り曲げているため、表示領域20に表示する画像を調整する必要がある。
このように、本実施形態の表示装置100は、水平領域20Aの表示面と平行な方向において折り曲げ開始点pから筐体1の端部qまでの範囲にレンズ23が配置されており、液晶表示部2は、折り曲げ開始点pから筐体1の端部qまでの距離に相当する画素数(点p'から点q'の範囲に相当する画素数)の画像を曲面領域20Bから出力し、その出力された画像は、所定の屈折率を有するレンズ23を透過し、曲面領域20Bから出力された画素数の画像を、折り曲げ開始点pから筐体1の端部qまでの範囲l1に表示する。これにより、筐体1の端部qまで画像を表示することができるため、少なくとも1辺のべゼルを無くすことができる。
次に、第2の実施形態について説明する。
次に、第3の実施形態について説明する。
1 筐体
2 液晶表示部
3 カバー
4A〜4C べゼル
20 表示領域
20A 水平領域
20B 曲面領域
21 非表示領域
23 レンズ
30 ヒンジ
Claims (5)
- 画像を表示することができる表示領域と、前記表示領域の周囲に存在し前記画像を表示することができない非表示領域と、を有する液晶表示部の一方の端部が所定の曲率半径で折り曲げられており、前記表示領域の中で折り曲げられている曲面領域が、前記液晶表示部を収納する筐体の端部に位置し、
前記液晶表示部の上部にレンズが設けられており、前記レンズは、前記表示領域の中で折り曲げられていない水平領域の表示面と平行な方向において前記折り曲げ開始点から前記筐体の端部までの範囲に少なくとも配置されており、
前記液晶表示部は、前記水平領域の表示面と平行な方向において前記表示領域の一方の端部から前記筐体の端部までの範囲で表示する際に必要な画素数と同じ画素数で前記表示領域から表示し、
前記折り曲げ開始点から前記筐体の端部までの範囲に配置された前記レンズは、前記液晶表示部が前記表示領域から前記画素数で表示した際の終点と前記折り曲げ開始点との範囲の画素数で前記曲面領域から出力した画像を、前記水平領域の表示面と平行な方向において前記折り曲げ開始点と前記筐体の端部との範囲に投影するように前記レンズの屈折率が調整されていることを特徴とする表示装置。 - 前記レンズは、前記水平領域の表示面と平行な方向において前記表示領域の一方の端部から前記筐体の端部までの範囲に配置されており、
前記表示領域の一方の端部から前記折り曲げ開始点までの範囲の前記レンズは、前記液晶表示部が前記表示領域の一方の端部と前記折り曲げ開始点との範囲の画素数で前記水平領域から出力した画像を、前記水平領域の表示面と平行な方向において前記表示領域の一方の端部と前記折り曲げ開始点との範囲に投影するように前記レンズの屈折率が調整されており、
前記折り曲げ開始点から前記筐体の端部までの範囲の前記レンズは、前記液晶表示部が前記表示領域から前記画素数で表示した際の終点と前記折り曲げ開始点との範囲の画素数で前記曲面領域から出力した画像を、前記水平領域の表示面と平行な方向において前記折り曲げ開始点と前記筐体の端部との範囲に投影するように前記レンズの屈折率が調整されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記曲面領域が位置する側の前記筐体の側面には、前記表示装置と同じ構造の他の表示装置と電気的に接続するためのコネクタを有し、
前記表示装置の前記筐体の側面と、前記他の表示装置の前記筐体の側面と、を近接し、前記表示装置の前記コネクタと、前記他の表示装置の前記コネクタと、を電気的に接続し、前記表示装置の前記表示領域と、前記他の表示装置の前記表示領域と、に跨って画像を表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。 - 前記コネクタを保護するためのカバーが前記筐体の側面に設けられていることを特徴とする請求項3記載の表示装置。
- 2つの前記筐体を有し、第1の前記筐体と、第2の前記筐体と、がヒンジを介して開閉可能になっており、
前記曲面領域が位置する側の第1の前記筐体の側面と、前記曲面領域が位置する側の第2の前記筐体の側面と、が前記ヒンジを介して近接しており、第1の前記筐体の前記表示領域と、第2の前記筐体の前記表示領域と、に跨って画像を表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010216008A JP5562191B2 (ja) | 2010-09-27 | 2010-09-27 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010216008A JP5562191B2 (ja) | 2010-09-27 | 2010-09-27 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012073293A JP2012073293A (ja) | 2012-04-12 |
JP5562191B2 true JP5562191B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=46169557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010216008A Active JP5562191B2 (ja) | 2010-09-27 | 2010-09-27 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5562191B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101212172B1 (ko) | 2012-07-31 | 2012-12-13 | 한국기계연구원 | 표시 장치 |
WO2014175198A1 (en) * | 2013-04-24 | 2014-10-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US9356049B2 (en) * | 2013-07-26 | 2016-05-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device with a transistor on an outer side of a bent portion |
JP5922639B2 (ja) | 2013-12-07 | 2016-05-24 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 折り畳み式の電子機器、表示システム、および表示方法 |
US9588549B2 (en) * | 2014-02-28 | 2017-03-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
JPWO2020039292A1 (ja) * | 2018-08-23 | 2021-09-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示パネル、表示装置 |
JP2021117459A (ja) * | 2020-01-29 | 2021-08-10 | 株式会社デンソー | 表示装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0968716A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 連結用液晶表示ユニット及び液晶表示装置 |
JP2002098941A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-04-05 | Seiko Epson Corp | 表示装置 |
JP2002044563A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | 表示装置 |
GB0028890D0 (en) * | 2000-11-27 | 2001-01-10 | Isis Innovation | Visual display screen arrangement |
JP2003075863A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP5001737B2 (ja) * | 2007-07-19 | 2012-08-15 | 日東光学株式会社 | 残像表示装置および残像表示システム |
-
2010
- 2010-09-27 JP JP2010216008A patent/JP5562191B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012073293A (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5562191B2 (ja) | 表示装置 | |
KR102650718B1 (ko) | 폴더블 디스플레이를 포함하는 전자 장치 | |
KR102330223B1 (ko) | 접이식 디스플레이 장치 | |
KR102266152B1 (ko) | 디스플레이 영역의 크기 변경이 가능한 플렉시블 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
CN101738792B (zh) | 显示设备,驱动显示设备的方法,和电子设备 | |
US20180219987A1 (en) | Smartphone with front camera and maximized display screen | |
TW201539315A (zh) | 於顯示器表面具切除區域可重新格式化顯示資料之行動裝置 | |
US20160246470A1 (en) | Display device and image transforming method | |
CN106486045B (zh) | 包括具有桥接图案的显示面板的显示装置 | |
CN105096778A (zh) | 显示设备 | |
TW201605323A (zh) | 可折疊顯示裝置 | |
JP2014182306A (ja) | 表示装置、電子機器及び表示装置の製造方法 | |
JP5942130B2 (ja) | 表示装置 | |
CN103970338B (zh) | 触摸面板支撑体 | |
KR102671313B1 (ko) | 디스플레이 및 그것을 포함하는 전자 장치 | |
KR20160100000A (ko) | 신축성 표시 장치 | |
KR20170013540A (ko) | 전자 디바이스 | |
JP2015001614A (ja) | 表示装置 | |
JP2011075823A (ja) | 表示装置 | |
CN105915680A (zh) | 柔性防尘智能手机及柔性壳体 | |
US20130342746A1 (en) | Display system and image pickup system | |
JP5775622B2 (ja) | 液晶シャッタを備える電子機器および方法 | |
JP7132859B2 (ja) | 表示装置 | |
CN205681487U (zh) | 柔性防尘智能手机及柔性壳体 | |
WO2012035957A1 (ja) | 情報処理端末とその画面制御装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5562191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |