JP5560682B2 - スイッチングレギュレータ - Google Patents
スイッチングレギュレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5560682B2 JP5560682B2 JP2009278282A JP2009278282A JP5560682B2 JP 5560682 B2 JP5560682 B2 JP 5560682B2 JP 2009278282 A JP2009278282 A JP 2009278282A JP 2009278282 A JP2009278282 A JP 2009278282A JP 5560682 B2 JP5560682 B2 JP 5560682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- switch element
- input
- voltage
- output switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 101000958312 Homo sapiens Lymphocyte antigen 6 complex locus protein G6f Proteins 0.000 description 9
- 102100038226 Lymphocyte antigen 6 complex locus protein G6f Human genes 0.000 description 9
- 101000930919 Homo sapiens Megakaryocyte and platelet inhibitory receptor G6b Proteins 0.000 description 7
- 102100036251 Megakaryocyte and platelet inhibitory receptor G6b Human genes 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 101001086534 Porphyromonas gingivalis (strain ATCC BAA-308 / W83) Outer membrane protein 41 Proteins 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
- H02M3/1584—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Description
また、このような電源回路には、入力電力を基にして高効率で電力供給を行うことができるスイッチングレギュレータが広く使用されている。
このようなスイッチングレギュレータには、整流用のダイオードを用いるダイオード整流方式と、該ダイオードの代わりに整流スイッチ素子を用いる同期整流方式があり、該スイッチングレギュレータは、前記ダイオード又は該整流スイッチ素子の整流素子と、出力スイッチ素子と、インダクタンス素子と、キャパシタンス素子とで構成されている。また、スイッチングレギュレータには、入力電圧よりも小さい電圧を生成する降圧型、入力電圧よりも大きい電圧を生成する昇圧型、降圧及び昇圧の両方の出力電圧を生成できる昇降圧型、及び入力電圧と逆極性の出力電圧を生成できる反転型が存在する。
図7の降圧型スイッチングレギュレータ110は、大電力用コンバータ部112と小電力用コンバータ部114とを備え、大電力用コンバータ部112と小電力用コンバータ部114とを、負荷ROUTの軽重に応じて切り替えて使用するものである。
降圧型スイッチングレギュレータ110は、入力電流Iinが所定の電流値よりも小さくなったことを検出して、大電力用コンバータ部112から小電力用コンバータ部114に切り替えるための入力電流検出回路118と、出力電圧VOUTが所定の電圧よりも小さくなったことを検出して、小電力用コンバータ部114から大電力用コンバータ部112に切り替えるための出力電圧検出回路120とを備えたことを特徴としている。
図8は、一般的な効率の負荷電流依存性曲線を示した図であり、図8では、各スイッチのトランジスタサイズ別(大、中、小)に示している。
図8から分かるように、各スイッチのトランジスタサイズでの効率のピーク値や大小関係等が異なっていた。
制御電極に入力されたオン/オフ制御信号に応じてスイッチングを行い、前記入力電圧による前記インダクタへの充電を行う複数の出力スイッチ素子と、
対応する該出力スイッチ素子がオフして前記インダクタへの充電が停止すると、前記インダクタの放電を行う各整流スイッチ素子と、
前記出力電圧が前記所定の電圧になるように前記出力スイッチ素子に対するスイッチング制御を行わせると共に、該出力スイッチ素子に対応する前記整流スイッチ素子に対して該出力スイッチ素子と相反するスイッチング動作を行わせるためのスイッチング制御信号を生成して出力する出力スイッチ制御回路部と、
該出力スイッチ制御回路部からの前記スイッチング制御信号に応じて、対応する出力スイッチ素子及び整流スイッチ素子の駆動制御を行う各バッファ回路部と、
を備え、
前記各バッファ回路部は、対応する前記出力スイッチ素子及び整流スイッチ素子に応じた駆動能力を有し、外部から入力される選択信号に応じて、前記出力スイッチ制御回路部からのスイッチング制御信号に応じた動作を対応する前記出力スイッチ素子及び整流スイッチ素子に行わせ、前記各出力スイッチ素子、前記各整流スイッチ素子、前記出力スイッチ制御回路部及び前記各バッファ回路部は、前記選択信号が入力される選択制御端子を有する1つのICに集積されるものである。
制御電極に入力されたオン/オフ制御信号に応じてスイッチングを行い、前記入力電圧による前記インダクタへの充電を行う複数の出力スイッチ素子と、
該出力スイッチ素子がオフして前記インダクタへの充電が停止すると、前記インダクタの放電を行う整流素子と、
前記出力電圧が前記所定の電圧になるように前記出力スイッチ素子に対するスイッチング制御を行わせるためのスイッチング制御信号を生成して出力する出力スイッチ制御回路部と、
該出力スイッチ制御回路部からの前記スイッチング制御信号に応じて、対応する出力スイッチ素子の駆動制御を行う各バッファ回路部と、
を備え、
前記各バッファ回路部は、対応する前記出力スイッチ素子に応じた駆動能力を有し、外部から入力される選択信号に応じて、前記出力スイッチ制御回路部からのスイッチング制御信号に応じた動作を対応する前記出力スイッチ素子に行わせ、前記各出力スイッチ素子、前記出力スイッチ制御回路部及び前記各バッファ回路部は、前記選択信号が入力される選択制御端子を有する1つのICに集積されるものである。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの回路例を示した図である。なお、図1では、2つのコンバータ部を有する非絶縁型の降圧型スイッチングレギュレータを示しているが、基本的なコンバータ部の制御動作はコンバータ部の数に関わらず同じである。
図1において、スイッチングレギュレータ1は、入力端子INに入力された入力電圧Vinを所定の設定電圧に変換し、出力電圧Voutとして負荷10に出力する同期整流方式の降圧型スイッチングレギュレータである。
コンバータ部2は、入力電圧Vinの出力制御を行うためのスイッチング動作を行うPMOSトランジスタからなる出力スイッチ素子M1pと、NMOSトランジスタからなる整流スイッチ素子M1nと、出力スイッチ素子M1p及び整流スイッチ素子M1nの各ゲートに、スイッチング動作をさせるためのオン/オフ制御信号PG1及びNG1をそれぞれ出力するバッファ回路5とを備えている。
同様に、コンバータ部3は、入力電圧Vinの出力制御を行うためのスイッチング動作を行うPMOSトランジスタからなる出力スイッチ素子M2pと、NMOSトランジスタからなる整流スイッチ素子M2nと、出力スイッチ素子M2p及び整流スイッチ素子M2nの各ゲートに、スイッチング動作をさせるためのオン/オフ制御信号PG2及びNG2をそれぞれ出力するバッファ回路6とを備えている。
また、バッファ回路6は、PMOSトランジスタM21p,M22p、NMOSトランジスタM21n,M22n、3入力のNOR回路21、3入力のNAND回路22、2入力のAND回路23及び2入力のNAND回路24で構成されている。
出力スイッチ制御回路部4は、出力端子OUTからの出力電圧Voutが所定の設定電圧になるように、バッファ回路5及び6に対して、出力スイッチ素子M1p及びM2pに対するスイッチング制御を行わせると共に、整流スイッチ素子M1n及びM2nへの、出力スイッチ素子M1p及びM2pと相反するスイッチング動作を行わせる。
コンバータ部2において、入力端子INと接続端子LXとの間には、出力スイッチ素子M1pが接続されており、接続端子LXと接地電圧との間に整流スイッチ素子M1nが接続されている。PMOSトランジスタM11p及びNMOSトランジスタM11nはインバータ回路を形成しており、入力電圧Vinと接地電圧との間にPMOSトランジスタM11p及びNMOSトランジスタM11nが直列に接続され、PMOSトランジスタM11pとNMOSトランジスタM11nとの接続部は該インバータ回路の出力端をなしており、出力スイッチ素子M1pのゲートに接続されている。また、PMOSトランジスタM11p及びNMOSトランジスタM11nの各ゲートは接続され、該接続部は前記インバータ回路の入力端をなしNOR回路11の出力端に接続されている。
また、大きなスイッチサイズを持つコンバータ部3は、負荷電流が大きいような重負荷条件において、オン抵抗の小さいスイッチでスイッチング動作を行うことができるため、重負荷条件における効率を高めることができる。
更に、コンバータ部2を、負荷電流が大きいような重負荷条件においても、コンバータ部3と同時に駆動させることにより、更に高い効率を得ることができる。
図2における図1との相違点は、出力スイッチ制御回路部4内に逆電流防止回路31を備えると共に、2入力のOR回路16及び26を追加したことにある。なお、逆電流防止回路31は逆電流防止回路部をなす。
このように、出力電圧Voutから整流スイッチ素子M1n及びM2nの方向に流れる逆電流の発生を検出すると、整流スイッチ素子M1n及びM2nをそれぞれ強制的にオフさせて遮断状態にすることにより、前記逆電流の発生を防止することができ、前記逆電流の発生に伴う効率の低下を防止することができるため、このような逆電流検出機能と、大小のコンバータ部2及び3を選択するコンバータ選択制御端子DRVSELにより、更に軽負荷状態での効率を向上させることができる。
図3における図1との相違点は、整流スイッチ素子M1n及びM2nをなくして整流ダイオードD1を追加したことにあり、これに伴って、PMOSトランジスタM12p,M22p、NMOSトランジスタM12n,M22n、NOR回路11,21、NAND回路12,22及びAND回路13,23をなくし、インバータ回路17及び27を追加したことにある。
コンバータ部2は、出力スイッチ素子M1pと、出力スイッチ素子M1pのゲートに、スイッチング動作をさせるためのオン/オフ制御信号PG1を出力するバッファ回路5とを備えている。
同様に、コンバータ部3は、出力スイッチ素子M2pと、出力スイッチ素子M2pのゲートに、スイッチング動作をさせるためのオン/オフ制御信号PG2を出力するバッファ回路6とを備えている。
また、バッファ回路6は、PMOSトランジスタM21p、NMOSトランジスタM21n、2入力のNAND回路24及びインバータ回路27で構成されている。
出力スイッチ制御回路部4は、出力端子OUTからの出力電圧Voutが所定の設定電圧になるように、バッファ回路5及び6に対して、出力スイッチ素子M1p及びM2pに対するスイッチング制御を行わせる。
コンバータ部2において、入力端子INと接続端子LXとの間には、出力スイッチ素子M1pが接続されている。入力電圧Vinと接地電圧との間にPMOSトランジスタM11p及びNMOSトランジスタM11nが直列に接続され、PMOSトランジスタM11pとNMOSトランジスタM11nとの接続部は、出力スイッチ素子M1pのゲートに接続されている。また、PMOSトランジスタM11p及びNMOSトランジスタM11nの各ゲートは接続され、該接続部はインバータ回路17の出力端に接続されている。インバータ回路17の入力端はインバータ回路14の出力端に接続され、インバータ回路14の入力端にはスイッチング制御信号PSETが入力されている。
一方、負荷10が軽負荷状態である場合は、コンバータ選択信号S1はローレベルになるため、NAND回路24からはスイッチング制御信号PSETに関係なくハイレベルの信号が出力される。このため、出力スイッチ素子M2pは、スイッチング制御信号PSETに関係なくオフして遮断状態になる。
次に、負荷10が重負荷状態である場合は、コンバータ選択信号S1はハイレベルになるため、NAND回路24は、スイッチング制御信号PSETの信号レベルと相反する信号レベルの信号を出力する。
また、2つのコンバータ部2,3と、出力スイッチ制御回路部4と、コンバータ選択制御端子DRVSELを1チップに集約し、負荷電流の大きさを検出する回路等を備えていないため、チップ面積を増加させることなく、ユーザーに提供しやすいチップ面積を実現することできる。
図4は、本発明の第2の実施の形態におけるスイッチングレギュレータの回路例を示した図である。なお、図4では、2つのコンバータ部を有する非絶縁型の昇圧型スイッチングレギュレータを示しているが、基本的なコンバータ部の制御動作はコンバータ部の数に関わらず同じである。
図4において、スイッチングレギュレータ31は、入力端子INに入力された入力電圧Vinを所定の設定電圧に変換し、出力電圧Voutとして出力端子OUTから負荷10に出力する同期整流方式の昇圧型スイッチングレギュレータである。
コンバータ部32は、入力電圧VinでインダクタL1を充電するためのスイッチング動作を行うNMOSトランジスタからなる出力スイッチ素子M31nと、PMOSトランジスタからなる整流スイッチ素子M31pと、出力スイッチ素子M31n及び整流スイッチ素子M31pの各ゲートに、スイッチング動作をさせるためのオン/オフ制御信号NG31及びPG31をそれぞれ出力するバッファ回路35とを備えている。
同様に、コンバータ部33は、入力電圧VinでインダクタL1を充電するためのスイッチング動作を行うNMOSトランジスタからなる出力スイッチ素子M32nと、PMOSトランジスタからなる整流スイッチ素子M32pと、出力スイッチ素子M32n及び整流スイッチ素子M32pの各ゲートに、スイッチング動作をさせるためのオン/オフ制御信号NG32及びPG32をそれぞれ出力するバッファ回路36とを備えている。
また、バッファ回路36は、PMOSトランジスタM51p,M52p、NMOSトランジスタM51n,M52n、3入力のNOR回路51、3入力のNAND回路52、2入力のAND回路53及び2入力のNAND回路54で構成されている。
出力スイッチ制御回路部34は、出力端子OUTから出力される出力電圧Voutが所定の設定電圧になるように、バッファ回路35及び36に対して、出力スイッチ素子M31n及びM32nに対するスイッチング制御を行わせると共に、整流スイッチ素子M31p及びM32pへの、出力スイッチ素子M31n及びM32nと相反するスイッチング動作を行わせる。
コンバータ部32において、接続端子LXと接地電圧との間には、出力スイッチ素子M31nが接続されており、接続端子LXと出力端子OUTとの間に整流スイッチ素子M31pが接続されている。PMOSトランジスタM41p及びNMOSトランジスタM41nはインバータ回路を形成しており、入力電圧Vinと接地電圧との間にPMOSトランジスタM41p及びNMOSトランジスタM41nが直列に接続され、PMOSトランジスタM41pとNMOSトランジスタM41nとの接続部は該インバータ回路の出力端をなしており、整流スイッチ素子M31pのゲートに接続されている。また、PMOSトランジスタM41p及びNMOSトランジスタM41nの各ゲートは接続され、該接続部は前記インバータ回路の入力端をなしNOR回路41の出力端に接続されている。
また、大きなスイッチサイズを持つコンバータ部33は、負荷電流が大きいような重負荷条件において、オン抵抗の小さいスイッチでスイッチング動作を行うことができるため、重負荷条件における効率を高めることができる。
更に、コンバータ部32を、負荷電流が大きいような重負荷条件においても、コンバータ部33と同時に駆動させることにより、更に高い効率を得ることができる。
図5における図4との相違点は、出力スイッチ制御回路部34内に逆電流防止回路61を備えると共に、2入力のAND回路46及び56を追加したことにある。なお、逆電流防止回路61は逆電流防止回路部をなす。
このように、出力端子OUTから整流スイッチ素子M31p及びM32pの方向に流れる逆電流の発生を検出すると、整流スイッチ素子M31p及びM32pをそれぞれ強制的にオフさせて遮断状態にすることにより、前記逆電流の発生を防止することができ、前記逆電流の発生に伴う効率の低下を防止することができるため、このような逆電流検出機能と、大小のコンバータ部32及び33を選択するコンバータ選択制御端子DRVSELにより、更に軽負荷状態での効率を向上させることができる。
図6における図4との相違点は、整流スイッチ素子M31p及びM32pをなくして整流ダイオードD31を追加したことにあり、これに伴って、PMOSトランジスタM41p,M51p、NMOSトランジスタM41n,M51n、NOR回路41,51、NAND回路42,52及びAND回路43,53をなくしたことにある。
コンバータ部32は、出力スイッチ素子M31nと、出力スイッチ素子M31nのゲートに、スイッチング動作をさせるためのオン/オフ制御信号NG31を出力するバッファ回路35とを備えている。
同様に、コンバータ部33は、出力スイッチ素子M32nと、出力スイッチ素子M32nのゲートに、スイッチング動作をさせるためのオン/オフ制御信号NG32を出力するバッファ回路36とを備えている。
また、バッファ回路36は、PMOSトランジスタM52p、NMOSトランジスタM52n及び2入力のNAND回路54で構成されている。
出力スイッチ制御回路部34は、出力電圧Voutが所定の設定電圧になるように、バッファ回路35及び36に対して、出力スイッチ素子M31n及びM32nに対するスイッチング制御を行わせる。
コンバータ部32において、接続端子LXと接地電圧との間には、出力スイッチ素子M31nが接続されている。入力電圧Vinと接地電圧との間にPMOSトランジスタM42p及びNMOSトランジスタM42nが直列に接続され、PMOSトランジスタM42pとNMOSトランジスタM42nとの接続部は、出力スイッチ素子M31nのゲートに接続されている。また、PMOSトランジスタM42p及びNMOSトランジスタM42nの各ゲートは接続され、該接続部はインバータ回路44の出力端に接続され、インバータ回路44の入力端にはスイッチング制御信号NSETが入力されている。
一方、負荷10が軽負荷状態である場合は、コンバータ選択信号S1はローレベルになるため、NAND回路54からはスイッチング制御信号NSETに関係なくハイレベルの信号が出力される。このため、出力スイッチ素子M32nは、スイッチング制御信号NSETに関係なくオフして遮断状態になる。
次に、負荷10が重負荷状態である場合は、コンバータ選択信号S1はハイレベルになるため、NAND回路54は、スイッチング制御信号NSETの信号レベルと相反する信号レベルの信号を出力する。
また、2つのコンバータ部32,33と、出力スイッチ制御回路部34と、コンバータ選択制御端子DRVSELを1チップに集約し、負荷電流の大きさを検出する回路等を備えていないため、チップ面積を増加させることなく、ユーザーに提供しやすいチップ面積を実現することできる。
2,3,32,33 コンバータ部
4,34 出力スイッチ制御回路部
5,6,35,36 バッファ回路
10 負荷
31,61 逆電流防止回路
M1p,M2p,M31n,M32n 出力スイッチ素子
M1n,M2n,M31p,M32p 整流スイッチ素子
D1,D31 整流ダイオード
L1 インダクタ
Co コンデンサ
IN 入力端子
OUT 出力端子
LX,T1 接続端子
GND 接地端子
DRVSEL コンバータ選択制御端子
Claims (11)
- 入力端子に入力された入力電圧を所定の電圧に変換して出力電圧として出力する、インダクタを備えた同期整流方式の非絶縁型のスイッチングレギュレータにおいて、
制御電極に入力されたオン/オフ制御信号に応じてスイッチングを行い、前記入力電圧による前記インダクタへの充電を行う複数の出力スイッチ素子と、
対応する該出力スイッチ素子がオフして前記インダクタへの充電が停止すると、前記インダクタの放電を行う各整流スイッチ素子と、
前記出力電圧が前記所定の電圧になるように前記出力スイッチ素子に対するスイッチング制御を行わせると共に、該出力スイッチ素子に対応する前記整流スイッチ素子に対して該出力スイッチ素子と相反するスイッチング動作を行わせるためのスイッチング制御信号を生成して出力する出力スイッチ制御回路部と、
該出力スイッチ制御回路部からの前記スイッチング制御信号に応じて、対応する出力スイッチ素子及び整流スイッチ素子の駆動制御を行う各バッファ回路部と、
を備え、
前記各バッファ回路部は、対応する前記出力スイッチ素子及び整流スイッチ素子に応じた駆動能力を有し、外部から入力される選択信号に応じて、前記出力スイッチ制御回路部からのスイッチング制御信号に応じた動作を対応する前記出力スイッチ素子及び整流スイッチ素子に行わせ、前記各出力スイッチ素子、前記各整流スイッチ素子、前記出力スイッチ制御回路部及び前記各バッファ回路部は、前記選択信号が入力される選択制御端子を有する1つのICに集積されることを特徴とするスイッチングレギュレータ。 - 前記各出力スイッチ素子は電流供給能力が異なり、前記整流スイッチ素子は、対応する出力スイッチ素子に応じた電流供給能力を有することを特徴とする請求項1記載のスイッチングレギュレータ。
- 前記各バッファ回路部は、対応する前記出力スイッチ素子及び前記整流スイッチ素子の電流供給能力に対してオン/オフ時間が最適になるような駆動能力を有することを特徴とする請求項2記載のスイッチングレギュレータ。
- 前記出力スイッチ制御回路部は、前記出力電圧から前記各整流スイッチ素子の方向に流れる逆電流の検出を行い、該逆電流の発生を検出すると、前記各整流スイッチ素子をオフさせて遮断状態にするための所定の逆電流検出信号を生成して出力する逆電流防止回路部を備え、前記各バッファ回路部は、該逆電流防止回路部から前記所定の逆電流検出信号が入力されると、入力された前記スイッチング制御信号に関係なく対応する前記整流スイッチ素子をオフさせて遮断状態にすることを特徴とする請求項1、2又は3記載のスイッチングレギュレータ。
- 前記スイッチングレギュレータは、前記入力端子に入力された入力電圧を所定の電圧に降圧して前記出力電圧として出力する降圧型であることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のスイッチングレギュレータ。
- 前記スイッチングレギュレータは、前記入力端子に入力された入力電圧を所定の電圧に昇圧して前記出力電圧として出力する昇圧型であることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のスイッチングレギュレータ。
- 入力端子に入力された入力電圧を所定の電圧に変換して出力電圧として出力する、インダクタを備えた非同期整流方式の非絶縁型のスイッチングレギュレータにおいて、
制御電極に入力されたオン/オフ制御信号に応じてスイッチングを行い、前記入力電圧による前記インダクタへの充電を行う複数の出力スイッチ素子と、
該出力スイッチ素子がオフして前記インダクタへの充電が停止すると、前記インダクタの放電を行う整流素子と、
前記出力電圧が前記所定の電圧になるように前記出力スイッチ素子に対するスイッチング制御を行わせるためのスイッチング制御信号を生成して出力する出力スイッチ制御回路部と、
該出力スイッチ制御回路部からの前記スイッチング制御信号に応じて、対応する出力スイッチ素子の駆動制御を行う各バッファ回路部と、
を備え、
前記各バッファ回路部は、対応する前記出力スイッチ素子に応じた駆動能力を有し、外部から入力される選択信号に応じて、前記出力スイッチ制御回路部からのスイッチング制御信号に応じた動作を対応する前記出力スイッチ素子に行わせ、前記各出力スイッチ素子、前記出力スイッチ制御回路部及び前記各バッファ回路部は、前記選択信号が入力される選択制御端子を有する1つのICに集積されることを特徴とするスイッチングレギュレータ。 - 前記各出力スイッチ素子は電流供給能力が異なることを特徴とする請求項7記載のスイッチングレギュレータ。
- 前記各バッファ回路部は、対応する前記出力スイッチ素子の電流供給能力に対してオン/オフ時間が最適になるような駆動能力を有することを特徴とする請求項8記載のスイッチングレギュレータ。
- 前記スイッチングレギュレータは、前記入力端子に入力された入力電圧を所定の電圧に降圧して前記出力電圧として出力する降圧型であることを特徴とする請求項7、8又は9記載のスイッチングレギュレータ。
- 前記スイッチングレギュレータは、前記入力端子に入力された入力電圧を所定の電圧に昇圧して前記出力電圧として出力する昇圧型であることを特徴とする請求項7、8又は9記載のスイッチングレギュレータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278282A JP5560682B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | スイッチングレギュレータ |
US12/961,907 US8669749B2 (en) | 2009-12-08 | 2010-12-07 | Switching power supply unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009278282A JP5560682B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | スイッチングレギュレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011125075A JP2011125075A (ja) | 2011-06-23 |
JP5560682B2 true JP5560682B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=44081375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009278282A Active JP5560682B2 (ja) | 2009-12-08 | 2009-12-08 | スイッチングレギュレータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8669749B2 (ja) |
JP (1) | JP5560682B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014050308A (ja) | 2012-09-04 | 2014-03-17 | Ricoh Co Ltd | スイッチングレギュレータとその制御方法 |
JP2014171351A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-09-18 | Toshiba Corp | 電源回路 |
JP6166619B2 (ja) | 2013-08-23 | 2017-07-19 | リコー電子デバイス株式会社 | スイッチングレギュレータの制御回路及びスイッチングレギュレータ |
JP6973293B2 (ja) * | 2018-05-24 | 2021-11-24 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電圧変換装置 |
CN112117920B (zh) | 2019-06-20 | 2022-02-22 | 台达电子工业股份有限公司 | 电源供应器及其控制方法及电源供应系统 |
JP7319151B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2023-08-01 | ローム株式会社 | ワイヤレス受電装置のコントロールic、電子機器 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3394509B2 (ja) * | 1999-08-06 | 2003-04-07 | 株式会社リコー | 定電圧電源 |
JP4387170B2 (ja) | 2003-11-27 | 2009-12-16 | 株式会社リコー | スイッチングレギュレータ |
JP4813834B2 (ja) | 2005-07-08 | 2011-11-09 | ローム株式会社 | 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器 |
JP4689377B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2011-05-25 | ローム株式会社 | 降圧型スイッチングレギュレータおよびその制御回路ならびにそれを用いた電子機器 |
JP4877472B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2012-02-15 | ミツミ電機株式会社 | Dc/dcコンバータ |
JP4978094B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2012-07-18 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 出力バッファ回路 |
JP4825086B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2011-11-30 | 株式会社リコー | スイッチングレギュレータ |
JP2008206214A (ja) * | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Ricoh Co Ltd | スイッチングレギュレータ |
JP4996294B2 (ja) | 2007-03-19 | 2012-08-08 | 株式会社リコー | 電源装置、該電源装置を用いたled装置および電子機器 |
JP4912229B2 (ja) | 2007-06-18 | 2012-04-11 | 株式会社リコー | 負荷駆動回路及びその負荷電流設定方法 |
JP5163058B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2013-03-13 | 株式会社リコー | 昇降圧型スイッチングレギュレータ |
JP5063299B2 (ja) | 2007-11-05 | 2012-10-31 | 株式会社リコー | チャージポンプ回路の動作制御方法 |
JP4997122B2 (ja) | 2008-01-15 | 2012-08-08 | 株式会社リコー | 電源供給回路及びその動作制御方法 |
US7884588B2 (en) * | 2008-04-10 | 2011-02-08 | Stmicroelectronics S.R.L. | Control method and device for a system of interleaved converters using a designated master converter |
JP2009278713A (ja) * | 2008-05-12 | 2009-11-26 | Ricoh Co Ltd | スイッチングレギュレータ |
JP4618339B2 (ja) * | 2008-06-20 | 2011-01-26 | ミツミ電機株式会社 | Dc−dcコンバータ |
US8237422B2 (en) * | 2009-05-09 | 2012-08-07 | Cosmic Circuits Private Limited | Efficient switch cascode architecture for switching devices |
-
2009
- 2009-12-08 JP JP2009278282A patent/JP5560682B2/ja active Active
-
2010
- 2010-12-07 US US12/961,907 patent/US8669749B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8669749B2 (en) | 2014-03-11 |
JP2011125075A (ja) | 2011-06-23 |
US20110133708A1 (en) | 2011-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7285941B2 (en) | DC-DC converter with load intensity control method | |
KR100994452B1 (ko) | 동기 정류형 스위칭 레귤레이터 | |
JP4667836B2 (ja) | スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの出力電圧切換方法 | |
JP5195182B2 (ja) | 電流モード制御型スイッチングレギュレータ | |
JP5169170B2 (ja) | 降圧型スイッチングレギュレータ | |
KR100588707B1 (ko) | 스위칭 레귤레이터, 디씨/디씨 변환기, 및 스위칭레귤레이터를 구비한 엘에스아이 시스템 | |
JP4463635B2 (ja) | スイッチングレギュレータ、スイッチングレギュレータを使用した電源回路及びスイッチングレギュレータを使用した二次電池の充電回路 | |
JP5458739B2 (ja) | 静電保護回路、静電保護回路の動作制御方法、静電保護回路を使用したスイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの静電保護方法 | |
KR101225399B1 (ko) | 강압형 스위칭 조절기 | |
JP4347249B2 (ja) | Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路、及びdc−dcコンバータの制御方法 | |
US9627973B2 (en) | Switching power supply device, and inverter, converter, and solar power controller including same | |
JP2009303303A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP4791132B2 (ja) | 昇圧回路、昇圧回路を使用した定電圧回路及び昇圧回路を使用した定電流回路 | |
JP4481879B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5560682B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP2005160254A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP2008245366A (ja) | 降圧dc−dcコンバータの制御回路、降圧dc−dcコンバータおよびその制御方法 | |
CN113541453A (zh) | 一种GaN功率管半桥驱动中的高侧自举供电控制系统 | |
JP2004056983A (ja) | 電源回路 | |
JP2011061891A (ja) | 負荷駆動回路 | |
JP5636826B2 (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JP2008067454A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
CN106685201B (zh) | 一种开关电路的控制方法及开关电路 | |
JP5588305B2 (ja) | 電源装置 | |
JP4416689B2 (ja) | スイッチングレギュレータ及びスイッチングレギュレータの出力電圧切換方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5560682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |