JP5556785B2 - 制御装置及び無線通信システム - Google Patents
制御装置及び無線通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5556785B2 JP5556785B2 JP2011224190A JP2011224190A JP5556785B2 JP 5556785 B2 JP5556785 B2 JP 5556785B2 JP 2011224190 A JP2011224190 A JP 2011224190A JP 2011224190 A JP2011224190 A JP 2011224190A JP 5556785 B2 JP5556785 B2 JP 5556785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- registered
- vehicle
- portable device
- remote operation
- portable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72415—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C17/00—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
- G08C17/02—Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/20—Binding and programming of remote control devices
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/90—Additional features
- G08C2201/93—Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6033—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
- H04M1/6041—Portable telephones adapted for handsfree use
- H04M1/6075—Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/02—Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/04—Details of telephonic subscriber devices including near field communication means, e.g. RFID
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
装置を選択する構成のように複数の候補の中から選択する必要が無く、遠隔操作の対象とする携帯装置を効率よく決定することができる。
[1.全体構成]
図1は、実施形態の無線通信システムの構成を示すブロック図である。この無線通信システムは、車両に搭載された車載装置1と、車両に乗車したユーザが所持するスマートフォン2とによって構成される。
能を有する。
制御部26は、CPU、ROM、RAM、IOポート等からなる周知のマイクロコンピュータを中心に構成されており、バスラインを介して接続されたBT通信部21、Wi−Fi通信部22、表示部23及び音出力部25を制御する機能を有する。
次に、本実施形態の無線通信システムで実行される処理の概要について説明する。この無線通信システムにおいて、車載装置1は、車両に乗車したユーザが所持するスマートフォン2とVNC(Virtual Network Computing)接続し、スマートフォン2を車載装置1
で遠隔操作するための遠隔操作処理を実行する。具体的には、車載装置1の制御部15は、スマートフォン2の表示部23で表示されている画像を表す画像信号を、Wi−Fi通信部12を介して入力し、入力した画像信号の表す画像をタッチパネル表示部13に表示させる画像表示処理を実行する。また、制御部15は、スマートフォン2の音出力部25から出力されている音を表す音声信号を、BT通信部11を介して入力し、入力した音声信号の表す音を音出力部14からも出力させる音出力処理を実行する。さらに、制御部15は、タッチパネル表示部13により入力された操作を表す操作信号をBT通信部11を介してスマートフォン2へ出力し、出力した操作信号の表す操作がスマートフォン2の操作部24で入力された場合の処理をスマートフォン2に実行させる操作出力処理を実行する。このような遠隔操作処理(画像表示処理、音出力処理及び操作出力処理)により、VNC接続中は、スマートフォン2を車載装置1で遠隔操作することができ、その結果、スマートフォン2の有する機能を車載装置1で利用することができる。
表示されている要求ボタンをタップする操作)で実現することができる。
次に、車載装置1及び登録スマートフォン2で実行される具体的な処理手順について説明する。図2は、登録スマートフォン2の制御部26が実行する自動要求処理のフローチャートである。
無線通信に対応していない登録スマートフォン2からは、画像信号を受信することができず、VNC接続を行うことができないからである。なお、この判定は、例えば、スマートフォン2を登録スマートフォン2として登録する際に、Wi−Fi通信部22の有無を登録しておくことで実現される。
S312では、制御部15は、VNC接続が終了されたか否かを判定する。例えば、車載装置1のタッチパネル表示部13又は登録スマートフォン2の表示部23でVNC接続を終了するための操作が入力された場合や、登録スマートフォン2の電源が切られた場合などに、VNC接続が終了されたと判定する。このS312で、制御部15は、VNC接続が終了されていないと判定した場合には、S310へ戻り、VNC接続を継続するが、VNC接続が終了したと判定した場合には、図4の接続処理を終了する。
以上説明したように、本実施形態の無線通信システムにおいて、スマートフォン2は、車載装置1とBT無線通信で通信接続されたことを契機に(S101:YES)、自動VNC要求を自動的に車載装置1へ送信する(S102)。また、スマートフォン2は、ユーザによりVNC要求の操作が行われると、手動VNC要求を車載装置1へ送信する(S201)。一方、車載装置1は、登録スマートフォン2から自動VNC要求を受信したことを、VNC接続を開始するための開始条件とする(S301)。特に、複数のスマートフォン2が登録スマートフォン2として登録されている場合には(S302:YES)、自動VNC要求に加え、登録スマートフォン2から手動VNC要求を受信したことも、開始条件とする(S303)。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
Claims (11)
- 画像を表示する表示手段、操作を入力する入力手段、及び、携帯装置と無線通信を行うための無線通信手段、を備える車載装置において、前記携帯装置を遠隔操作するための遠隔操作処理を実行する制御装置であって、
前記携帯装置の表示部で表示される画像を前記無線通信手段を介して入力して前記表示手段に表示させる画像表示処理と、前記入力手段により入力された操作を前記無線通信手段を介して前記携帯装置へ出力する操作出力処理と、を前記遠隔操作処理として実行する実行手段を備え、
前記実行手段は、
前記遠隔操作処理の対象として登録されている前記携帯装置である登録携帯装置から、前記無線通信手段を介して前記遠隔操作処理の要求を受信したことを、前記遠隔操作処理を開始するための開始条件とし、
複数の前記携帯装置が前記登録携帯装置として登録されている場合には、前記登録携帯装置の操作部で前記遠隔操作処理を要求する操作が行われたことも、前記開始条件とし、
前記登録携帯装置として登録されている前記携帯装置が1つである場合には、前記登録携帯装置の操作部で前記遠隔操作処理を要求する操作が行われたことを、前記開始条件としない
ことを特徴とする制御装置。 - 請求項1に記載の制御装置であって、
前記車載装置は、音を出力する出力手段を更に備え、
前記実行手段は、
前記携帯装置の音出力部で出力される音を前記無線通信手段を介して入力して前記出力手段に出力させる音出力処理を含み、前記画像表示処理を含まない音操作処理を、前記遠隔操作処理に代えて実行可能であり、
前記登録携帯装置を対象として前回実行した処理が前記音操作処理である場合には、前記遠隔操作処理を実行しない
ことを特徴とする制御装置。 - 画像を表示する表示手段、操作を入力する入力手段、音を出力する出力手段、及び、携帯装置と無線通信を行うための無線通信手段、を備える車載装置において、前記携帯装置を遠隔操作するための遠隔操作処理を実行する制御装置であって、
前記携帯装置の表示部で表示される画像を前記無線通信手段を介して入力して前記表示手段に表示させる画像表示処理と、前記入力手段により入力された操作を前記無線通信手段を介して前記携帯装置へ出力する操作出力処理と、を前記遠隔操作処理として実行する実行手段を備え、
前記実行手段は、
前記遠隔操作処理の対象として登録されている前記携帯装置である登録携帯装置から、前記無線通信手段を介して前記遠隔操作処理の要求を受信したことを、前記遠隔操作処理を開始するための開始条件とし、
複数の前記携帯装置が前記登録携帯装置として登録されている場合には、前記登録携帯装置の操作部で前記遠隔操作処理を要求する操作が行われたことも、前記開始条件とし、
前記携帯装置の音出力部で出力される音を前記無線通信手段を介して入力して前記出力手段に出力させる音出力処理を含み、前記画像表示処理を含まない音操作処理を、前記遠隔操作処理に代えて実行可能であり、
前記登録携帯装置を対象として前回実行した処理が前記音操作処理である場合には、前記遠隔操作処理を実行しない
ことを特徴とする制御装置。 - 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の制御装置であって、
前記実行手段は、前記遠隔操作処理の実行中は、実行中の前記遠隔操作処理で対象としている前記登録携帯装置とは異なる前記登録携帯装置を対象とする前記遠隔操作処理を開始しない
ことを特徴とする制御装置。 - 請求項4に記載の制御装置であって、
前記実行手段は、前記遠隔操作処理の実行中に、実行中の前記遠隔操作処理で対象としている前記登録携帯装置とは異なる前記登録携帯装置から、前記無線通信手段を介して前記遠隔操作処理の要求を受信した場合には、要求元の前記登録携帯装置に関する画像を、前記表示手段により表示されている画像の一部として表示させる
ことを特徴とする制御装置。 - 請求項5に記載の制御装置であって、
前記実行手段は、前記要求元の登録携帯装置の表示部で表示される画像を前記無線通信手段を介して入力して、前記要求元の登録携帯装置に関する画像として、前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする制御装置。 - 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の制御装置であって、
前記無線通信手段は、前記携帯装置とBluetooth(登録商標)規格に従った無線通信であるBT無線通信を行い、
前記登録携帯装置は、前記車載装置と前記BT無線通信を行うことのできる状態になったことを契機に、前記車載装置へ前記遠隔操作処理の要求を送信する
ことを特徴とする制御装置。 - 請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の制御装置であって、
前記登録携帯装置が前記遠隔操作処理に対応しているか否かを判定する判定手段を更に備え、
前記実行手段は、前記判定手段により前記遠隔操作処理に対応していると判定されることも、前記開始条件とする
ことを特徴とする制御装置。 - 請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の制御装置であって、
前記実行手段は、前記遠隔操作処理を開始する前に、前記遠隔操作処理の開始操作を前記車載装置のユーザに要求する
ことを特徴とする制御装置。 - 携帯装置と車載装置とを備える無線通信システムであって、
前記携帯装置は、
画像を表示する携帯表示手段と、
操作を入力する携帯入力手段と、
前記車載装置と無線通信を行うための携帯通信手段と、
第1の遠隔操作要求を前記携帯通信手段を介して前記車載装置へ送信する第1の要求手段と、
前記携帯入力手段により遠隔操作を要求する操作が入力された場合に、第2の遠隔操作要求を前記携帯通信手段を介して前記車載装置へ送信する第2の要求手段と、を備え、
前記車載装置は、
画像を表示する車載表示手段と、
操作を入力する車載入力手段と、
前記携帯装置と無線通信を行うための車載通信手段と、
前記携帯表示手段で表示される画像を前記車載通信手段を介して入力して前記車載表示手段に表示させる画像表示処理と、前記車載入力手段により入力された操作を前記車載通信手段を介して前記携帯装置へ出力する操作出力処理と、を前記携帯装置を遠隔操作するための遠隔操作処理として実行する実行手段と、
を備え、
前記実行手段は、
前記遠隔操作処理の対象として登録されている前記携帯装置である登録携帯装置から、前記車載通信手段を介して前記第1の遠隔操作要求を受信したことを、前記遠隔操作処理を開始するための開始条件とし、
複数の前記携帯装置が前記登録携帯装置として登録されている場合には、前記登録携帯装置から前記車載通信手段を介して前記第2の遠隔操作要求を受信したことも、前記開始条件とし、
前記登録携帯装置として登録されている前記携帯装置が1つである場合には、前記登録携帯装置から前記車載通信手段を介して前記第2の遠隔操作要求を受信したことを、前記開始条件としない
ことを特徴とする無線通信システム。 - 携帯装置と車載装置とを備える無線通信システムであって、
前記携帯装置は、
画像を表示する携帯表示手段と、
操作を入力する携帯入力手段と、
前記車載装置と無線通信を行うための携帯通信手段と、
第1の遠隔操作要求を前記携帯通信手段を介して前記車載装置へ送信する第1の要求手段と、
前記携帯入力手段により遠隔操作を要求する操作が入力された場合に、第2の遠隔操作要求を前記携帯通信手段を介して前記車載装置へ送信する第2の要求手段と、を備え、
前記車載装置は、
画像を表示する車載表示手段と、
操作を入力する車載入力手段と、
音を出力する車載出力手段と、
前記携帯装置と無線通信を行うための車載通信手段と、
前記携帯表示手段で表示される画像を前記車載通信手段を介して入力して前記車載表示手段に表示させる画像表示処理と、前記車載入力手段により入力された操作を前記車載通信手段を介して前記携帯装置へ出力する操作出力処理と、を前記携帯装置を遠隔操作するための遠隔操作処理として実行する実行手段と、
を備え、
前記実行手段は、
前記遠隔操作処理の対象として登録されている前記携帯装置である登録携帯装置から、前記車載通信手段を介して前記第1の遠隔操作要求を受信したことを、前記遠隔操作処理を開始するための開始条件とし、
複数の前記携帯装置が前記登録携帯装置として登録されている場合には、前記登録携帯装置から前記車載通信手段を介して前記第2の遠隔操作要求を受信したことも、前記開始条件とし、
前記携帯装置の音出力部で出力される音を前記車載通信手段を介して入力して前記車載出力手段に出力させる音出力処理を含み、前記画像表示処理を含まない音操作処理を、前記遠隔操作処理に代えて実行可能であり、
前記登録携帯装置を対象として前回実行した処理が前記音操作処理である場合には、前記遠隔操作処理を実行しない
ことを特徴とする無線通信システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011224190A JP5556785B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | 制御装置及び無線通信システム |
PCT/JP2012/004284 WO2013054456A1 (ja) | 2011-10-11 | 2012-07-03 | 制御装置及び無線通信システム |
US14/349,083 US9456338B2 (en) | 2011-10-11 | 2012-07-03 | Control apparatus and wireless communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011224190A JP5556785B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | 制御装置及び無線通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013085144A JP2013085144A (ja) | 2013-05-09 |
JP5556785B2 true JP5556785B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=48081528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011224190A Expired - Fee Related JP5556785B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | 制御装置及び無線通信システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9456338B2 (ja) |
JP (1) | JP5556785B2 (ja) |
WO (1) | WO2013054456A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6330339B2 (ja) * | 2014-01-22 | 2018-05-30 | 日本電気株式会社 | 車載システム、付属機器、車載機器、付属機器の動作方法、車載機器の動作方法、及び、プログラム |
US20160088052A1 (en) * | 2014-09-24 | 2016-03-24 | GM Global Technology Operations LLC | Indexing mobile device content using vehicle electronics |
US20160104417A1 (en) * | 2014-10-10 | 2016-04-14 | Brett Jason Gahagan | Messaging system for vehicle |
CN112102600A (zh) * | 2020-08-11 | 2020-12-18 | 南京酷沃智行科技有限公司 | 一种基于移动端和汽车互联的汽车控制系统及方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003244343A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-29 | Toyota Motor Corp | 表示装置、携帯端末及び情報表示システム |
JP2010127781A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Fujitsu Ten Ltd | 車載装置および同装置を有する車載システム |
JP2010130669A (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | Fujitsu Ten Ltd | 車載装置および無線通信システム |
US8315617B2 (en) * | 2009-10-31 | 2012-11-20 | Btpatent Llc | Controlling mobile device functions |
-
2011
- 2011-10-11 JP JP2011224190A patent/JP5556785B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-03 US US14/349,083 patent/US9456338B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-07-03 WO PCT/JP2012/004284 patent/WO2013054456A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140242973A1 (en) | 2014-08-28 |
WO2013054456A1 (ja) | 2013-04-18 |
US9456338B2 (en) | 2016-09-27 |
JP2013085144A (ja) | 2013-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5801351B2 (ja) | 携帯電子機器連携システム、情報提供装置、携帯電子機器、及び携帯電子機器用プログラム | |
JP5494573B2 (ja) | 表示装置、携帯通信端末および表示システム | |
JP5585545B2 (ja) | 近距離通信システム、車両用機器および携帯通信端末 | |
JP4225222B2 (ja) | 車載ハンズフリー装置 | |
US8923767B2 (en) | Vehicular communication system, vehicular communication apparatus and portable terminal apparatus | |
JP2012253658A (ja) | 近距離無線通信装置 | |
JP5799880B2 (ja) | 通信装置、プログラムおよび通信確立方法 | |
JP2013021632A (ja) | 車両用通信システム、携帯通信端末、および、車両用機器 | |
JP5556785B2 (ja) | 制御装置及び無線通信システム | |
JP2016085710A (ja) | 電子装置、システムおよび動作モード選択プログラム | |
JP6405963B2 (ja) | 携帯端末、携帯端末操作システム及び通信制御プログラム | |
KR100809244B1 (ko) | 이동통신기기를 이용한 차량 후방 감시 장치 | |
JP5488177B2 (ja) | 車両用の無線通信システム、車載装置、携帯通信端末、および車両用の無線通信方法 | |
JP5573809B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2017004116A (ja) | 車両用遠隔支援システム | |
JP6631087B2 (ja) | 制御端末、オーディオシステムおよびオーディオ機器制御プログラム | |
EP3550864B1 (en) | Vehicle-mounted electronic device for performing double authentication | |
KR101478470B1 (ko) | 스마트 기기를 이용한 차량의 시간정보 설정 방법 및 그 장치 | |
KR20120094700A (ko) | 스마트폰 원격 제어 지원을 위한 차량용 멀티미디어 시스템 및 그 방법 | |
JP5942833B2 (ja) | 無線通信システム、車両通信装置及び携帯通信装置 | |
JP5871022B2 (ja) | 車両用通信システム、車両用通信装置、携帯端末装置、制御プログラム | |
TW201717601A (zh) | 車輛無線接聽裝置及方法 | |
JP2015137012A (ja) | 車載システム、付属機器、車載機器、付属機器の動作方法、車載機器の動作方法、及び、プログラム | |
JP2017036975A (ja) | 車載装置及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140520 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |