[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5549608B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP5549608B2
JP5549608B2 JP2011007582A JP2011007582A JP5549608B2 JP 5549608 B2 JP5549608 B2 JP 5549608B2 JP 2011007582 A JP2011007582 A JP 2011007582A JP 2011007582 A JP2011007582 A JP 2011007582A JP 5549608 B2 JP5549608 B2 JP 5549608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
panel
arm
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011007582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012149800A (ja
Inventor
和也 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2011007582A priority Critical patent/JP5549608B2/ja
Publication of JP2012149800A publication Critical patent/JP2012149800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5549608B2 publication Critical patent/JP5549608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、空気調和機に関わり、より詳細には、前面パネルに備えた吸込口を開閉する開閉パネルの開閉機構に関する。
従来の開閉パネルの開閉機構として、図5に示すように、開閉パネル102が前面パネル100に備えた吸込口101を閉じた状態において、開閉アーム104および補助アーム105と、付勢ばね106とが互いに平行に設けられた構成であって、これら開閉アーム104および補助アーム105と、付勢ばね106とが開閉パネル102に対し平行状態に近接または当接することなく傾斜した構成になっていた。
また、開閉アーム104には連結アーム107が連結された構成になっているため、開閉パネルの開閉機構103の奥行き寸法が大きくなって、空気調和機の前後方向の薄型化に寄与できないという問題点を有していた(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−207889号公報
本発明は、上記問題点に鑑み、前面パネルに備えた吸込口を開閉する開閉パネルの開閉機構の奥行き寸法を小型化し、本体の前後方向の薄型化に寄与できるようにした空気調和機を提供することを目的とする。
上述した目的を達成できるように構成するため、本発明は以下に示す特徴を備えている。
前面パネルの吸込口を開閉する開閉パネルを備え、同開閉パネルの開閉機構を備えた空気調和機であって、
前記開閉パネルの開閉機構は、一端に備えた駆動軸が前記前面パネルの上位部に枢支され、他端が前記開閉パネルを枢支して両端間に下部ばね掛けを備えた断面コ字状の開閉アームと、
前記駆動軸を駆動する駆動装置と、
前記開閉アームの両端を結ぶ仮想線延長上の一端上方に枢支された基端部と、同基端部から前記駆動軸の下方に上部ばね掛けを延出した先端部とからなるばね掛け具と、
前記下部ばね掛けと前記上部ばね掛けとの間に掛け渡され、前記開閉アーム内に収納される付勢ばねとを備えてなることを特徴としている。
また、前記開閉パネルの開閉機構は、一端が前記前面パネルの下位部に枢支され、他端が前記開閉パネルを枢支した補助アームを備えたことを特徴としている。
また、前記ばね掛け具が、前記基端部と前記駆動軸を迂回するように形成された先端部とからなり、前記上部ばね掛けが、前記開閉アーム内に収納されてなることを特徴としている。
また、前記開閉アームおよび前記補助アームは、前記開閉パネルが前記吸込口を閉じた際、同開閉パネルに対し平行に近接または当接するように枢支されてなることを特徴としている。
本発明によれば、前面パネルに備えた吸込口を開閉する開閉パネルの開閉機構の奥行き寸法を小型化し、本体の前後方向の薄型化に寄与できるようにした空気調和機を提供できる。
本発明による空気調和機の説明図で、(A)は前面パネルの吸込口を開閉パネルで閉じた状態を示す断面図であり、(B)は開放した状態を示す断面図である。 本発明による空気調和機の前面パネルの斜視図である。 本発明による空気調和機の要部斜視図で、(A)は前面パネルの吸込口を開閉パネルで閉じた時の開閉アームの位置とアームホルダとの関係を示し、(B)は開放した時の開閉アームの位置とアームホルダとの関係を示す。 本発明による空気調和機の要部分解斜視図で、(A)は開閉アームを示し、(B)はアームホルダを示し、(C)はばね掛け具を示す。 従来例による空気調和機の要部断面図である。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいた実施例として詳細に説明する。
本発明による空気調和機は、図1(A)および図1(B)と、図2とに示すように、空気調和機本体1の吸込口2と吹出口3とを結ぶ空気通路に設けられた熱交換器4によって、吸込口2から吸い込まれた空気が冷媒と熱交換されたのち、送風ファン5によって吹出口3に送出され、吹出口3から被空調室に吹き出されるようになっている。
吸込口2は、空気調和機本体1の上面部および前面部に設けられており、前面部の吸込口2は、空気調和機本体1の前面部に装着された図2に示す前面パネル1aに形成されている。なお、図2に示す前面パネル1aは、図1(A)および図1(B)において図示を省略することで、開閉パネル6の開閉機構7の構成を説明するための説明図として簡略化している。
前面パネル1aに形成された吸込口2は、前面パネル1aの前面に設けられた開閉パネル6により開閉されるように構成されており、運転停止時には、図1(A)に示すように開閉パネル6によって閉じられることで、前面部の吸込口2を含む空気調和機本体1の前面部が開閉パネル6で覆われることになる。そのため、この開閉パネル6によって空気調和機本体1の前面部の意匠を凝らすことができる。
その際、吹出口3は、この吹出口3を開閉できるように枢支され、吹出口3から被空気調和室に吹き出される空気を上下方向に偏向する上下風向板31および32によって閉じられる。
また、前面パネル1aに形成された吸込口2は、運転時には、図1(B)に示すように、開閉パネル6が開閉機構7によって図2に示す前面パネル1aの前方および上方に移動することで開放されるように構成されている。
開閉パネル6は、前面パネル1aに形成された吸込口2を開放する際、駆動装置9によって駆動される開閉アーム10の先端部10bが前方および上方に移動することで吸込口2の上位部を開放するとともに、開閉アーム10の先端部10bに従動して、補助アーム11の先端部11bが前方および上方に移動することで吸込口2の下位部を同時に開放することになる。
開閉アーム10を駆動する駆動装置9は、図1(A)および図1(B)に示すように、駆動モータ9aのモータ軸9bに固定された駆動歯車9cと、駆動歯車9cに歯合する従動歯車9dと、従動歯車9dの従動穴(図示せず)に固定され、且つ、開閉アーム10の基端部10aに備えた駆動軸穴101に嵌入される駆動軸8とで構成されており、この駆動軸8、従動歯車9dの従動穴および開閉アーム10の駆動軸穴101は断面D字状に形成されている。
これにより、駆動モータ9aが駆動されて、モータ軸9bの回転が駆動歯車9cおよび従動歯車9dによって駆動軸8に伝達され、開閉アーム10が駆動されることにより、開閉アーム10の先端部10bが前方および上方に移動し、同時に、補助アーム11の先端部11bが前方および上方に移動することになる。
その際、開閉パネル6の下端部は、図1(A)に示す位置から、上下風向板31の前方に離れるように移動しつつ上方に移動することで、図1(B)に示す破線の矢印aのように円弧状の軌跡を描くようになる。これによって、開閉パネル6の下端部は、上下風向板31に接触しなくなるため互いの表面を傷つけてしまう虞がなくなり、また、上下風向板31に接触しなくなることで異音が生じてしまう虞がなくなる。
ここで、駆動装置9によって開閉パネル6を前方に移動させつつ上方に移動させて、前面パネル1aに形成された吸込口2を開閉する開閉パネル6の開閉機構7の構成について、図1乃至図4に基づいて説明する。
なお、開閉アーム10は、その基端部10aが前面パネル1aに直に枢支される構成であってもよいが、ここでは、前面パネル1aに固定されるアームホルダ14によって枢支されるとともに、このアームホルダ14に対し出し入れ可能にした構成として説明する。また、後述するばね掛け具12の支持片12aも前面パネル1aに直に枢支される構成であってよいが、アームホルダ14によって枢支されるとともに、このアームホルダ14に対し先端部12bを出し入れ可能にした構成として説明する。
開閉パネル6の開閉機構7は、空気調和機本体1の前面部に備えた前面パネル1aの両側上位部に基端部10aが枢支され、先端部10bに開閉パネル6を枢支した開閉アーム10と、前面パネル1aの両側下位部に基端部11aが枢支され、先端部11bに開閉パネル6を枢支した補助アーム11と、開閉アーム10の基端部10aに備えた駆動軸穴101に嵌入されてこの開閉アーム10を駆動する駆動軸8と、駆動軸8を駆動する駆動装置9とを備えている。
開閉アーム10は、図4(A)に示すように断面コ字状に形成され、基端部10aには駆動軸8に対応する駆動軸穴101を備え、この駆動軸穴101に嵌入した駆動軸8が、図4(B)に示すように断面コ字状に形成されたアームホルダ14に備えた軸受穴14bに回動自在に軸支され、図3(A)および図3(B)に示すようにアームホルダ14の収納部14aより出没可能となっている。
また、アームホルダ14は、図4(B)に示すように軸受穴14bの上方に支軸穴14cを備えており、この支軸穴14cに、図4(C)に示すばね掛け具12の基端部に備えた支持片12aが挿入されることで、この支持片12aは、図3(A)および図3(B)に示すように回動自在に軸支される。
ばね掛け具12は、開閉アーム10の基端部10aと先端部10bとを結ぶ仮想線延長上の一端上方に枢支される支持片12aを備えた基端部と、この支持片12aを備えた基端部から駆動軸8を迂回するように湾曲形成され、迂回した駆動軸8の下方に上部ばね掛け12cを延出した先端部12bとで構成されている。
これにより、ばね掛け具12は、その基端部に備えた支持片12aが、アームホルダ14に形成された断面コ字状の収納部14aの上位部に収納されて、この収納部14aの上位部に備えた支軸穴14cで回動自在に軸支された構成となり、上部ばね掛け12cを備えた先端部12bが、アームホルダ14の軸受穴14bに挿入された駆動軸8を迂回して、開閉アーム10に形成された断面コ字状の収納部10dに収納される。
なお、アームホルダ14は、図2乃至図4に示すように、前面パネル1aに備えた係止部1bに係止される係止爪14dと、前面パネル1aに備えた図示しないねじ穴にねじ締めして固定される固定部14eとを備えており、係止爪14dが係止部1bに係止されたのち、固定部14eに備えた挿通孔14fを通したねじをねじ穴(何れも図示せず)に螺着することによって、前面パネル1aにねじ締め固定される。
ばね掛け具12に備えた上部ばね掛け12cと、開閉アーム10に備えた下部ばね掛け10cとの間には、図1乃至図3に示すように、引っ張りコイルばねからなる付勢ばね13が架け渡されて開閉アーム10の断面コ字部10dに収納された構成になっている。
そして、開閉パネル6が前面パネル1aの吸込口2を閉じた状態において、ばね掛け具12の支持片12aと、開閉アーム10の基端部10aに備えた駆動軸穴101に通した駆動軸8と、上部ばね掛け12cおよび下部ばね掛け10cとが、支持片12aと下部ばね掛け10cとを結ぶ仮想線上に配置された構成になっている。
そのため、図5に基づいて説明したように、開閉アーム104および補助アーム105と、付勢ばね106とが互いに平行に設けられるとともに、開閉パネル102に対し傾斜した構成になっている場合に較べて、図1乃至図3に示すように、付勢ばね13が開閉アーム10の断面コ字部10dに収納されたことにより、開閉パネル6の開閉機構7としての奥行き寸法を小型化できる構成になる。
上部ばね掛け12cと、下部ばね掛け10cとの間に付勢ばね13が架け渡されたことで、開閉アーム10が、その基端部10aの駆動軸穴101に嵌入した駆動軸8を駆動装置9で回転することによって、図1(A)に示す垂直位置から図1(B)に示す水平位置に向けて回動することになり、回動する開閉アーム10は付勢ばね13によって付勢される構成になる。
以上説明したように、本発明の構成によれば、開閉パネル6の開閉機構7が、開閉アーム10および補助アーム11と、ばね掛け具12と、下部ばね掛け10cおよび上部ばね掛け12cの間に掛け渡され、開閉アーム10の断面コ字部10dに収納された付勢ばね13とを備えたことにより、前面パネル1aの吸込口2を開閉する開閉パネル6の開閉機構7の奥行き寸法を小型化して、本体1の前後方向の薄型化に寄与できるようにした空気調和機を提供できる。
また、駆動装置9により開閉アーム10を回動させることで開閉パネル6が開動作する際、この開閉パネル6の開動作が付勢ばね13によって付勢されることから、駆動モータ9aの小型化を図れることになる。
1 空気調和機本体
1a 前面パネル
1b 係止部
2 吸込口
3 吹出口
31,32 上下風向板
4 熱交換器
5 送風ファン
6 前面パネル
7 パネル開閉機構
8 駆動軸
9 駆動装置
9a 駆動モータ
9b モータ軸
9c 駆動歯車
9d 従動歯車
10 開閉アーム
101 駆動軸穴
10a 基端部
10b 先端部
10c 下部ばね掛け
10d 断面コ字部
11 補助アーム
11a 基端部
11b 先端部
12 ばね掛け具
12a 支持片
12b 先端部
12c 上部ばね掛け
13 付勢ばね
14 アームホルダ
14a 収納部
14b 軸受穴
14c 支軸穴
14d 係止爪
14e 固定部
14f 挿通孔

Claims (4)

  1. 前面パネルの吸込口を開閉する開閉パネルを備え、同開閉パネルの開閉機構を備えた空気調和機であって、
    前記開閉パネルの開閉機構は、一端に備えた駆動軸が前記前面パネルの上位部に枢支され、他端が前記開閉パネルを枢支して両端間に下部ばね掛けを備えた断面コ字状の開閉アームと、
    前記駆動軸を駆動する駆動装置と、
    前記開閉アームの両端を結ぶ仮想線延長上の一端上方に枢支された基端部と、同基端部から前記駆動軸の下方に上部ばね掛けを延出した先端部とからなるばね掛け具と、
    前記下部ばね掛けと前記上部ばね掛けとの間に掛け渡され、前記開閉アーム内に収納される付勢ばねとを備えてなることを特徴とする空気調和機。
  2. 前記開閉パネルの開閉機構は、一端が前記前面パネルの下位部に枢支され、他端が前記開閉パネルを枢支した補助アームを備えたことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記ばね掛け具が、前記基端部と前記駆動軸を迂回するように形成された先端部とからなり、前記上部ばね掛けが、前記開閉アーム内に収納されてなることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  4. 前記開閉アームおよび前記補助アームは、前記開閉パネルが前記吸込口を閉じた際、同開閉パネルに対し平行に近接または当接するように枢支されてなることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の空気調和機。
JP2011007582A 2011-01-18 2011-01-18 空気調和機 Active JP5549608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007582A JP5549608B2 (ja) 2011-01-18 2011-01-18 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007582A JP5549608B2 (ja) 2011-01-18 2011-01-18 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012149800A JP2012149800A (ja) 2012-08-09
JP5549608B2 true JP5549608B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=46792220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007582A Active JP5549608B2 (ja) 2011-01-18 2011-01-18 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5549608B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104374007B (zh) * 2014-10-31 2017-06-06 芜湖美智空调设备有限公司 分体挂壁式空调室内机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001182957A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Hitachi Ltd 空気調和機
JP3864951B2 (ja) * 2003-11-19 2007-01-10 松下電器産業株式会社 空気調和機
JP4589133B2 (ja) * 2005-01-26 2010-12-01 東芝キヤリア株式会社 可動パネル開閉機構
JP4610412B2 (ja) * 2005-05-19 2011-01-12 三洋電機株式会社 空気調和機
JP4732417B2 (ja) * 2007-10-03 2011-07-27 スガツネ工業株式会社 可動保持具
JP5291809B2 (ja) * 2012-01-06 2013-09-18 スガツネ工業株式会社 スライドヒンジ及び収容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012149800A (ja) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921135B2 (ja) 空気調和機
KR100776595B1 (ko) 공기조화기
JP2008116189A (ja) 空気調和機
JP2015166662A (ja) 空気調和機
JP5927884B2 (ja) 空気調和機
JP5549608B2 (ja) 空気調和機
JPWO2019038798A1 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP2017161185A (ja) 空気調和機
JP5773674B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4020681B2 (ja) 空気調和機
JP5611065B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP6538374B2 (ja) 空気調和機
JP6934610B2 (ja) 空気調和機
KR100737318B1 (ko) 공기조화기
JP5131085B2 (ja) 床置型空気調和機
JP2019045025A (ja) 空気調和機
JP5929149B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2010145059A (ja) 空気調和機
JP4265467B2 (ja) 換気扇
JP7475551B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP4313184B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
WO2009098837A1 (ja) 空調室内機
KR100760207B1 (ko) 공기조화기
JP4474809B2 (ja) 空気調和機
KR100745582B1 (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140505

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5549608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350