JP5548357B2 - アスペルギルスフミガタス(Aspergillusfumigatus)類縁菌の検出方法 - Google Patents
アスペルギルスフミガタス(Aspergillusfumigatus)類縁菌の検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5548357B2 JP5548357B2 JP2008288638A JP2008288638A JP5548357B2 JP 5548357 B2 JP5548357 B2 JP 5548357B2 JP 2008288638 A JP2008288638 A JP 2008288638A JP 2008288638 A JP2008288638 A JP 2008288638A JP 5548357 B2 JP5548357 B2 JP 5548357B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aspergillus
- primer
- base sequence
- oligonucleotide
- seq
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241001225321 Aspergillus fumigatus Species 0.000 title claims description 88
- 229940091771 aspergillus fumigatus Drugs 0.000 title claims description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 77
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 title claims description 67
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 claims description 168
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 claims description 156
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 76
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 53
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 52
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 52
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 claims description 48
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 46
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 46
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 claims description 42
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 241001149711 Aspergillus lentulus Species 0.000 claims description 14
- 241000824759 Aspergillus fumisynnematus Species 0.000 claims description 10
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 9
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 96
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 76
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 55
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 43
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 35
- 238000007397 LAMP assay Methods 0.000 description 32
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 28
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 27
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 27
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 22
- 241000894007 species Species 0.000 description 22
- 241000306560 Aspergillus udagawae Species 0.000 description 20
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 19
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 17
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 16
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 14
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 14
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 14
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 13
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 13
- 201000002909 Aspergillosis Diseases 0.000 description 12
- 208000036641 Aspergillus infections Diseases 0.000 description 12
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 12
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 11
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 11
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 9
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 8
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 6
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 6
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 6
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 6
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 5
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 5
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 5
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 5
- 239000001965 potato dextrose agar Substances 0.000 description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 4
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 4
- APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N amphotericin B Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N 0.000 description 4
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N dATP Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 4
- SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N dATP Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J dCTP(4-) Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)C1 RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J 0.000 description 4
- NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N dTTP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N 0.000 description 4
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007918 pathogenicity Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 3
- APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N Amphotericin-B Natural products O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1C=CC=CC=CC=CC=CC=CC=C[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N 0.000 description 3
- 241001277109 Aspergillus brevipes Species 0.000 description 3
- 241000668755 Aspergillus novofumigatus Species 0.000 description 3
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 3
- 229960003942 amphotericin b Drugs 0.000 description 3
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 3
- 208000036815 beta tubulin Diseases 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N dGTP Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 3
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000001668 nucleic acid synthesis Methods 0.000 description 3
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 241000228197 Aspergillus flavus Species 0.000 description 2
- 241000228245 Aspergillus niger Species 0.000 description 2
- 241000131381 Aspergillus unilateralis Species 0.000 description 2
- 241001277111 Aspergillus viridinutans Species 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- 102000004594 DNA Polymerase I Human genes 0.000 description 2
- 108010017826 DNA Polymerase I Proteins 0.000 description 2
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 2
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 2
- 229940041181 antineoplastic drug Drugs 0.000 description 2
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- UHZZMRAGKVHANO-UHFFFAOYSA-M chlormequat chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCCl UHZZMRAGKVHANO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- XZTWHWHGBBCSMX-UHFFFAOYSA-J dimagnesium;phosphonato phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O XZTWHWHGBBCSMX-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000007834 ligase chain reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 2
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- BCEHBSKCWLPMDN-MGPLVRAMSA-N voriconazole Chemical compound C1([C@H](C)[C@](O)(CN2N=CN=C2)C=2C(=CC(F)=CC=2)F)=NC=NC=C1F BCEHBSKCWLPMDN-MGPLVRAMSA-N 0.000 description 2
- 229960004740 voriconazole Drugs 0.000 description 2
- 241001277112 Aspergillus duricaulis Species 0.000 description 1
- 241000668757 Aspergillus fumigatiaffinis Species 0.000 description 1
- 241001194141 Aspergillus hiratsukae Species 0.000 description 1
- 241001507862 Aspergillus spinosus Species 0.000 description 1
- 108010077805 Bacterial Proteins Proteins 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000973882 Geosmithia Species 0.000 description 1
- 241000116139 Hamigera <sponge> Species 0.000 description 1
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000029749 Microtubule Human genes 0.000 description 1
- 108091022875 Microtubule Proteins 0.000 description 1
- 241001507755 Neosartorya Species 0.000 description 1
- 241001596951 Nibea Species 0.000 description 1
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 238000003559 RNA-seq method Methods 0.000 description 1
- 108091028733 RNTP Proteins 0.000 description 1
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010252 digital analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000001215 fluorescent labelling Methods 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 244000053095 fungal pathogen Species 0.000 description 1
- 238000012252 genetic analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229940094991 herring sperm dna Drugs 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000138 intercalating agent Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000004688 microtubule Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000007479 molecular analysis Methods 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 244000039328 opportunistic pathogen Species 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013081 phylogenetic analysis Methods 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- -1 pyrophosphate ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000002435 venom Substances 0.000 description 1
- 231100000611 venom Toxicity 0.000 description 1
- 210000001048 venom Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
アスペルギルス属に属する菌類の中には、ヒトや動物に対する病原性を持っている菌種がある。これらの病原性菌類は、主に呼吸によって空気中に浮遊する胞子を吸い込むことで体内に侵入し、肺、外耳道、鼻腔等に感染し、アスペルギルス症と呼ばれる感染症を引き起こす。アスペルギルス症は、原因菌が病原性の低い二次病原体(日和見病原体)であるため健常者には比較的感染しにくいが、疾患等によって感染抵抗力が低下している場合に感染する、いわゆる日和見感染症の一種である。近年の高齢化に伴って、治療に免疫抑制剤や抗がん剤を使用している移植患者、抗がん剤治療患者等が増加しており、それとともにアスペルギルス症の発症件数も増加傾向にある。さらにこれらのアスペルギルス症による死亡率も高いことから早急な治療法の改善が望まれている。
これらアスペルギルス フミガタス類縁菌のうちのいくつかの菌種は、アスペルギルス フミガタス同様、アスペルギルス症を引き起こすことが報告されている。しかも、菌種によっては、特定の抗真菌薬に対して感受性が低いものがある。一般にアスペルギルス症の治療には抗真菌薬が用いられ、アンフォテリシンB、ボリコナゾール、カスポファンジン等が使用されているが、例えば、病原性が指摘されている類縁菌のうち、アスペルギルス レンタス(Aspergillus lentulus)はアンフォテリシンB、ボリコナゾール、カスポファンジンに対して薬剤耐性を持っており、またアスペルギルス ウダガワエ(Aspergillus udagawae)はアンフォテリシンBに対する薬剤耐性を持つことが報告されている(例えば、非特許文献1参照)。アスペルギルス フミガタスとその類縁菌は形態学的特徴がよく似ているため、このような薬剤耐性の菌種をアスペルギルス フミガタスと誤認し治療を行った場合、適切な抗真菌薬を選択できずに治療効果が著しく劣ることにもなりかねない。したがって、アスペルギルス症の治療効果を上げるためには、病気を引き起こしている菌の種類を特定し、その菌種に有効な抗真菌薬を適切に選択することが非常に重要である。そのためには、アスペルギルス症を引き起こしている原因菌の菌種を適切かつ迅速に同定することが求められている。
(a)配列番号1若しくは2に記載のβ−チューブリン遺伝子の部分塩基配列、又はその相補配列
(b)配列番号1若しくは2に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列、又はその相補配列
(c)配列番号3に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド、又は当該塩基配列に対して70%以上の相同性を有しかつ検出用オリゴヌクレオチドとして使用できる塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
(d)配列番号4に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド、又は当該塩基配列に対して70%以上の相同性を有しかつ検出用オリゴヌクレオチドとして使用できる塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
(e)配列番号5に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド、又は当該塩基配列に対して70%以上の相同性を有しかつ検出用オリゴヌクレオチドとして使用できる塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
(f)配列番号6に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド、又は当該塩基配列に対して70%以上の相同性を有しかつ検出用オリゴヌクレオチドとして使用できる塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
(g)配列番号7に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(h)配列番号8に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(i)配列番号9に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(j)配列番号10に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(k)配列番号11に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(l)配列番号12に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(m)配列番号13に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(n)配列番号14に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(o)配列番号15に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(p)配列番号16に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(q)配列番号17に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(r)配列番号18に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
前記標的領域の3’側から順に、塩基配列領域としてB3c、B2c及びB1cを選択し、
前記F3、F2及びF1の相補的塩基配列を、それぞれF3c、F2c及びF1cとし、
前記B3c、B2c及びB1cに相補的な塩基配列を、それぞれB3、B2及びB1としたとき、
以下の(a)〜(f)のいずれかに該当する塩基配列で表されるアスペルギルス フミガタス(Aspergillus fumigatus)類縁菌検出用オリゴヌクレオチド、並びにそれらの検出用オリゴヌクレオチドと、DNAポリメラーゼと、dATP、dCTP、dGTP及びdTTPを含むdNTPとを含むアスペルギルス フミガタス(Aspergillus fumigatus)類縁菌検出キットに関する。
(a)前記B2領域を3’側に有し、前記B1c領域を5’側に有する塩基配列
(b)前記B3領域を有する塩基配列
(c)前記F2領域を3’側に有し、前記F1c領域を5’側に有する塩基配列
(d)前記F3領域を有する塩基配列
(e)前記B1領域と前記B2領域の間の部分と相補的な配列を有する塩基配列
(f)前記F1領域と前記F2領域の間の部分と相補的な配列を有する塩基配列
本発明は、アスペルギルス フミガタス類縁菌のβ−チューブリン遺伝子の特定の部分塩基配列、すなわちアスペルギルス フミガタス類縁菌のβ−チューブリン遺伝子配列中の種特異的領域(可変領域)の塩基配列で表される核酸を用いてアスペルギルス フミガタス(Aspergillus fumigatus)類縁菌の同定を行い、アスペルギルス フミガタス類縁菌を特異的に識別・検出する方法である。
アスペルギルス フミガタスは、不完全菌のアスペルギルス(Aspergillus)属に属する菌類であり、ヒトおよび動物に対する病原性を有しアスペルギルス症の原因となる。
また、本発明において「アスペルギルス フミガタス類縁菌」とは、アスペルギルス属に属する菌類であって、特にアスペルギルス フミガタスに形態学的特徴及び遺伝学的特徴が似ている一群の菌類をいう。具体的には、アスペルギルス レンタス(Aspergillus lentulus)、アスペルギルス フミシネマタス(Aspergillus fumisynnematus)、アスペルギルス ウダガワエ(Aspergillus udagawae)、アスペルギルス フミガチアフィニス(Aspergillus fumigatiaffinis)、アスペルギルス ノボフミガタス(Aspergillus novofumigatus)、アスペルギルス ビリジニュータンス(Aspergillus viridinutans)、アスペルギルス ブレビプス(Aspergillus brevipes)、アスペルギルス デュリカリス(Aspergillus duricaulis)、アスペルギルス ユニラテラリス(Aspergillus unilateralis)等が知られている。これら類縁菌の中でも、アスペルギルス レンタス(Aspergillus lentulus)、アスペルギルス フミシネマタス(Aspergillus fumisynnematus)及びアスペルギルス ウダガワエ(Aspergillus udagawae)はアスペルギルス症の患者からの分離頻度が比較的高く、病原性を有するとの報告がある。また、これらの種はアンポテリシンBなどの抗真菌剤に対して感受性が低く臨床上問題となっている。さらに、アスペルギルス フミガタス及びアスペルギルス ウダガワエは抗神経性のカビ毒を産出することが知られている。
発明者らは、アスペルギルス属に属する菌類から種々のβ−チューブリン遺伝子の塩基配列を同定し、アスペルギルス属内での遺伝的距離の解析を行った。さらに、決定した各種のβチューブリン配列の相同性解析をおこなった。その結果、アスペルギルス フミガタス類縁菌は5つのグループに分類されることを明らかとした。そして、この5グループの中でも医真菌分野において特に重要視されるアスペルギルス レンタスのグループ(アスペルギルス レンタスおよびアスペルギルス フミシネマタスが含まれる)及びアスペルギルス ウダガワエのグループにおいて、グループに属する菌類に固有の塩基配列を有する可変領域を見出した。この可変領域において、アスペルギルス フミガタスおよびその類縁菌は菌種によって固有の塩基配列を有しているため、アスペルギルス フミガタスおよびその類縁菌を菌種レベルで識別・同定することが可能となる。本発明は、この可変領域及び可変領域に由来するオリゴヌクレオチドをターゲットとしたものである。
配列番号2に記載の塩基配列及びその相補配列は、アスペルギルス ウダガワエ(Aspergillus udagawae)から単離、同定されたβ−チューブリン遺伝子の可変領域の塩基配列である。この配列はアスペルギルス ウダガワエに特異的な配列であるため、被検体がこの塩基配列を有しているか否かを確認することで、アスペルギルス フミガタスおよびその類縁菌の中からアスペルギルス ウダガワエのみを特異的に識別・同定することが可能である。また、配列番号2に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基か欠失、置換若しくは付加された塩基配列又はその相補配列で表される核酸を用いても、同様にアスペルギルス ウダガワエのみを特異的に識別・同定することが可能である。
(以下、配列番号1若しくは2に記載の塩基配列またはその相補配列、配列番号1若しくは2に記載の塩基配列において1若しくは数個の塩基か欠失、置換若しくは付加された塩基配列またはその相補配列をまとめて「本発明のβ−チューブリン遺伝子の可変領域の塩基配列」ともいう。)
塩基配列を解析・決定する方法としては特に限定されず、通常行われているRNAまたはDNAシークエンシングの手法を用いることができる。
具体的には、マクサム−ギルバート法、サンガー法等の電気泳動法、質量分析法、ハイブリダイゼーション法等が挙げられる。サンガー法においては、放射線標識法、蛍光標識法等により、プライマー又は、ターミネーターを標識する方法が挙げられる。
本発明の検出用オリゴヌクレオチドは、アスペルギルス フミガタス類縁菌の検出に使用できるものであればよい。すなわち、アスペルギルス フミガタス類縁菌の検出のための核酸プライマーや核酸プローブとして使用できるものや、ストリンジェントな条件でアスペルギルス フミガタス類縁菌のβ−チューブリン遺伝子にハイブリダイズ可能なオリゴヌクレオチドであれば良い。なお、ここで、「ストリンジェントな条件」としては、例えばMolecular Cloning−A LABORATORY MANUAL THIRD EDITION[Joseph Sambrook, David W. Russell., Cold Spring Harbor Laboratory Press]記載の方法が挙げられ、例えば、6×SSC(1×SSCの組成:0.15M塩化ナトリウム、0.015Mクエン酸ナトリウム、pH7.0)、0.5%SDS、5xデンハート及び100mg/mLニシン精子DNAを含む溶液にプローブとともに65℃で8〜16時間恒温し、ハイブリダイズさせる条件が挙げられる。
また、前記オリゴヌクレオチドは、固相担体に結合させて捕捉プローブとして用いることもできる。この場合、捕捉プローブと、標識核酸プローブの組み合わせでサンドイッチアッセイを行うこともできるし、標的核酸を標識して捕捉することもできる。
(c)配列番号3に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド、又は当該塩基配列に対して70%以上の相同性を有しかつ核酸プライマーとして使用できる塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
(d)配列番号4に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド、又は当該塩基配列に対して70%以上の相同性を有しかつ核酸プライマーとして使用できる塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
また、本発明のアスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタス検出用オリゴヌクレオチド対は、前記(c)のオリゴヌクレオチドと前記(d)のオリゴヌクレオチドからなるオリゴヌクレオチド対である。
前記(c)及び(d)で示されるオリゴヌクレオチドは、配列番号1に記載の塩基配列のうち、それぞれ97位〜118位まで、361位〜383位までの領域に対応する。したがって、前記オリゴヌクレオチドをアスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスのβ−チューブリン遺伝子にハイブリダイズさせることによって、アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスを特異的に検出することができる。
(e)配列番号5に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド、又は当該塩基配列に対して70%以上の相同性を有しかつ核酸プライマーとして使用できる塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
(f)配列番号6に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド、又は当該塩基配列に対して70%以上の相同性を有しかつ核酸プライマーとして使用できる塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
また、本発明のアスペルギルス ウダガワエ検出用オリゴヌクレオチド対は、前記(e)のオリゴヌクレオチドと前記(f)のオリゴヌクレオチドからなるオリゴヌクレオチド対である。
前記(e)及び(f)で示されるオリゴヌクレオチドは、配列番号2に記載の塩基配列のうち、それぞれ93位〜114位まで、338位〜357位までの領域に対応する。したがって、前記オリゴヌクレオチドをアスペルギルス ウダガワエのβ−チューブリン遺伝子にハイブリダイズさせることによって、アスペルギルス ウダガワエを特異的に検出することができる。
検体にアスペルギルス フミガタス(Aspergillus fumigatus)類縁菌に属する菌類が含まれる場合、本発明のオリゴヌクレオチド対をプライマーセットとして使用してPCR反応を行い、得られたPCR反応産物について電気泳動を行うと、これらの菌類に特異的な約250bpのDNA断片の増幅が認められる。この操作を行うことにより、検体にアスペルギルス フミガタス(Aspergillus fumigatus)類縁菌に属する菌類が含まれているかを確認することができる。
本発明において目的領域を含むDNA断片をLAMP法によって増幅させる場合、周期的な温度変化制御が不要となるため、等温での相補鎖合成反応が可能である。このため、検体中に含まれる特定の菌類を簡便かつ迅速に検出できる。
上記6つの塩基配列領域は、以下のように選定することができるが、本発明はこれに限定されるものではない。
対象となる菌種遺伝子の塩基配列のアライメントを行い、Primer Explorer V4(栄研化学ホームページ)等のソフトウエアを用いて、複数のプライマーを設計する。それらを合成し、実際にLAMP反応を行い、アスペルギルス フミガタス類縁菌を特異的に検出することができるプライマーを採用した。
詳細には、
1. Clustal Xなどのアラインメントソフトを用いて対象となる菌種の標的領域の塩基配列情報のアライメントファイルを作成する。
2. アライメントファイル中の情報をもとにPrimer Explorer V4(栄研化学ホームページ)を用いてプライマーを設計する。
3. 設計されたプライマーセットの候補の中からより安定(dimer構造をとりにくい)で、伸長方向の先端に変異(種特異的な変異)を多く含むプライマーセットを選択する。特にインナープライマーの伸長方向に多くの変異を含んでいると近縁な種とも区別ができる可能性が高まる。プライマーセットの候補ができない場合には、Tm値やプライマーの塩基数についての設定をゆるく幅を持たせるようにし設計する。
4. 実際に選択したプライマーセットを用いて試験を行い、有効性を確認する。有効性が確認された後、ループプライマーを設計し、より反応時間が短くなるようにする。
一方、「アウタープライマー」とは、標的塩基配列上の『「ある特定のヌクレオチド配列領域」(例えば前記F2領域またはB2領域)の5'末端側に存在するある特定のヌクレオチド配列領域』を認識かつ合成起点を与える塩基配列を有するオリゴヌクレオチドであり、F3領域より選ばれた塩基配列を含むプライマーおよびB3領域より選ばれた塩基配列を含むプライマーが挙げられる。ここで、F3領域より選ばれた塩基配列を含むプライマーをアウタープライマーF(以下、F3プライマー)、B3領域より選ばれた塩基配列を含むプライマーをアウタープライマーB(以下、B3プライマー)と呼ぶ。
ここで、各プライマーにおけるFとは、標的塩基配列のアンチセンス鎖と相補的に結合し、合成起点を提供することを意味するプライマー表示であり、各プライマーにおけるBとは、標的塩基配列のセンス鎖と相補的に結合し、合成起点を提供することを意味するプライマー表示である。
ループプライマーの塩基配列は、上記ダンベル構造の5’側のループ構造の一本鎖部分の塩基配列に相補的であれば、標的領域の塩基配列又はその相補鎖から選択されてもよく、他の塩基配列でもよい。また、ループプライマーは1種類であっても、2種類であってもよい。
アスペルギルス レンタス(Aspergillus lentulus)及びアスペルギルス フミシネマタス(Aspergillus fumisynnematus)を特異的に検出するために、下記(g)〜(j)のプライマーからなるプライマーセットを用いるのがより好ましい。
アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタス検出用プライマーセット
(g)配列番号7に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(h)配列番号8に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(i)配列番号9に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(j)配列番号10に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスを検出するために、上記プライマーに加えてループプライマーを用いるのが好ましい。ループプライマーとしては、下記(k)及び/又は(l)のプライマーを用いるのが好ましい。
アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタス検出用ループプライマー
(k)配列番号11に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(l)配列番号12に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
図1に、アスペルギルス レンタスのβ−チューブリン遺伝子の塩基配列における、上記プライマーが認識する塩基配列の位置関係を示す。
アスペルギルス ウダガワエ検出用プライマーセット
(m)配列番号13に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(n)配列番号14に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(o)配列番号15に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(p)配列番号16に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
アスペルギルス ウダガワエを検出するために、上記プライマーに加えてループプライマーを用いるのが好ましい。ループプライマーとしては、下記(q)及び/又は(r)のプライマープライマーを用いるのが好ましい。
アスペルギルス ウダガワエ検出用ループプライマー
(q)配列番号17に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
(r)配列番号18に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー
図2に、アスペルギルス ウダガワエのβ−チューブリン遺伝子の塩基配列における、上記プライマーが認識する塩基配列の位置関係を示す。
(a)前記B2領域を3’側に有し、前記B1c領域を5’側に有する塩基配列
(b)前記B3領域を有する塩基配列
(c)前記F2領域を3’側に有し、前記F1c領域を5’側に有する塩基配列
(d)前記F3領域を有する塩基配列
(e)前記B1領域と前記B2領域の間の部分と相補的な配列を有する塩基配列
(f)前記F1領域と前記F2領域の間の部分と相補的な配列を有する塩基配列
本発明のオリゴヌクレオチドは、LAMP法で用いられるプライマーとしてだけではなく、PCR法等のプライマー、核酸検出用プローブなどとしても用いることができる。
また、LAMP法では核酸の合成により基質が大量に消費され、副産物であるピロリン酸イオンが、共存するマグネシウムイオンと反応してピロリン酸マグネシウムが算出される。ピロリン酸マグネシウムが算出されると、反応液が肉眼で確認できる程度にまで白濁する。この白濁を指標として、反応終了後あるいは反応中の濁度上昇を経時的に光学的に観察できる測定機器を用いて核酸の増幅反応を検出できる。例えば、分光光度計を用いて400nmにおける吸光度の変化を確認することによって、核酸の増幅反応を検出することができる(国際公開第01/83817号パンフレット)。
検体からDNAを調製する方法としては、アスペルギルス フミガタス類縁菌の検出を行うのに十分な精製度および量のDNAが得られるのであれば特に制限されず、未精製の状態でも使用できるが、さらに分離、抽出、濃縮、精製等の前処理をして使用することもできる。例えば、フェノール及びクロロホルム抽出を行って精製したり、市販の抽出キットを用いて精製して、核酸の純度を高めて使用することができる。
例えば、本発明のキットには、LAMP法に用いることができる上記(g)〜(j)のプライマーセット及び/又は上記(m)〜(p)のプライマーセットと、DNAポリメラーゼと、dATP、dCTP、dGTP及びdTTPを含むdNTPとを含有する。好ましくは、上記(g)〜(l)のプライマーセット及び/又は上記(m)〜(r)のプライマーセット、核酸合成の基質となる4種類のdNTP(dATP、dCTP、dGTP及びdTTP)、鎖置換活性を有する鋳型依存性核酸合成酵素などのDNAポリメラーゼと、酵素反応に好適な条件を与える緩衝液、補助因子としての塩類(マグネシウム塩又はマンガン塩等)、酵素や鋳型を安定化する保護剤、さらに必要に応じて反応生成物の検出に必要な試薬類がキットとして含有される。本発明のキットには、本発明のプライマーによってLAMP反応が正常に進行することを確認するための陽性対照(ポジティブコントロール)を含んでいてもよい。陽性対照としては、例えば、本発明の方法により増幅される領域を含んだDNAが挙げられる。
下記の方法によりアスペルギルス属に属する各菌類のβ−チューブリン遺伝子の塩基配列を決定した。ポテトデキストロース寒天斜面培地にて25℃、7日間、暗所培養したアスペルギルス フミガタス類縁菌体からGenとるくんTM(タカラバイオ(株)社製)を使用し、DNAを抽出した。目的とする部位のPCR増幅は、PuRe TaqTM Ready-To-Go PCR Beads(GE Health Care UK LTD製)を用いて、プライマーとして、Bt2a(5'-GGTAACCAAATCGGTGCTGCTTTC-3'、配列番号19)、Bt2b(5'-ACCCTCAGTGTAGTGACCCTTGGC-3'、配列番号20)(Glass and Donaldson,Appl Environ Microbiol 61:1323−1330,1995)を使用した。増幅条件は、変性温度95℃、アニリング温度59℃、伸長温度72℃、35サイクルで実施した。PCR産物は、Auto SegTM G-50(Amersham Pharmacia Biotech社製)を使用し精製した。PCR産物は、BigDye terminator Ver. 1.1(商品名、Applied Biosystems社製)を使用してラベル化し、ABI PRISM 3130 Genetic Analyzer(Applied Biosystems社製)で電気泳動を実施した。電気泳動時の蛍光シグナルからの塩基配列の決定には、ソフトウエアー‘ATGC Ver. 4’(Genetyx社製)を使用した。
シークエンシング法により決定した各種菌類(アスペルギルス フミガタス(特願2008-139999参照)、アスペルギルス レンタス、アスペルギルス ウダガワエ、アスペルギルス ニガー(アクセッションナンバー:AY585535)、ハミゲラ アベラネラ(特願2008-139999参照)、ビソクラミス ニベア(特願2008-139999参照))のβ−チューブリン遺伝子の塩基配列情報をもとに、DNA解析ソフトウエア(商品名:DNAsis pro、日立ソフトウエア社製)を用いてアライメント解析を行い、アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスに特異的な塩基配列(配列番号1)、及びアスペルギルス ウダガワエに特異的な塩基配列(配列番号2)を特定した。
(1)プライマーの調製
実施例1で得られたアスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスに特異的な塩基配列領域(配列番号1)のうち、3´末端側でアスペルギルス レンタスグループの特異性が特に高い領域から、1)グループ固有の塩基配列が10塩基前後連続している、2)GC含量が概ね30%〜80%となる、3)自己アニールの可能性が低い、4)Tm値が概ね55〜65℃程度となる、の4つの条件を満たす部位の検討を行った。この部分領域の塩基配列を基にして1組のプライマー対を設計し、各種菌体から抽出したDNAを用いてPCR反応によるアスペルギルス レンタスグループ検出の有効性、すなわち、アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスのDNAを鋳型とした反応では約300bpDNA増幅反応が認められ、その他の菌類のゲノムDNAを鋳型とした反応では増幅産物が認められないことの検討を行った。その結果、設計したプライマー対の有効性を確認した。配列番号3及び4記載の塩基配列で示されるオリゴヌクレオチドが、このプライマー対である。なお、使用したプライマーはシグマ アルドリッチ ジャパン社に合成依頼し(脱塩精製品、0.02μmolスケール)、購入したものである。
アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスとしては、表1に記載の菌株を使用した。アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスのβ−チューブリン遺伝子に対する配列番号3及び4に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー特異性を示すために、表1に示す他のアスペルギルス フミガタス類縁菌および他の菌類も使用した。これらの菌類は千葉大学医学部真菌医学研究センターが保管し、IFMナンバーなどにより管理されているものを入手し、使用した。
各菌体を至適条件下で培養した。培養条件についてはポテトデキストロース培地(商品名:パールコア ポテトデキストロース寒天培地、栄研化学株式会社製)を用いて25℃で7日間培養した。
各菌体を寒天培地から白金耳を用いて回収した。
ゲノムDNA調製用キット(アプライドバイオシステムズ社製PrepMan ultra(商品名))を用いて、回収した菌体からゲノムDNA溶液を調製した。DNA溶液の濃度は50ng/μlに調製した。
DNAテンプレートとして、上記で調製したゲノムDNA溶液1μl、Pre Mix Taq(商品名、タカラバイオ社製)13μl、無菌蒸留水10μlを混合し、配列番号3に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(Al1Fプライマー:GTGTTCAGCTTCGCTGCCATGA、20pmol/μl)0.5μl及び配列番号4に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(Al1Rプライマー:GTCAGACCGTGGGATGTTGTCA、20pmol/μl)0.5μlを加え、25μlのPCR反応液を調製した。
PCR反応液について、自動遺伝子増幅装置サーマルサイクラーDICE(タカラバイオ)を用いて遺伝子増幅処理を行った。PCR反応条件は、(i)98℃、10秒間の熱変性反応、(ii)63℃、1分間のアニーリング反応、および(iii)72℃、1分間の伸長反応を1サイクルとしたものを30サイクル行った。
PCR反応後、PCR反応液から10μlを分取し、2%アガロースゲルで電気泳動を行い、SYBR Safe DNA gel stain in 1×TAE(インビトロジェン)でDNAを染色後、紫外線下で蛍光を検出することにより増幅されたDNA断片の有無を確認した。アガロースゲルの電気泳動図を図3に示す。図中の番号は表1記載の対応する試料番号の試料から抽出したDNAを用いて反応を行ったサンプルであることを示している。
その結果アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスのゲノムDNAを含む試料(試料番号1〜6)では、約250bp程度の遺伝子断片の増幅が確認された。一方、アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスのゲノムDNAを含まない試料では、遺伝子断片の増幅は確認されなかった。以上の結果から、本発明のオリゴヌクレオチドを用いることによって、アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスを特異的に検出することができる。
(1)プライマーの調製
実施例1で得られたアスペルギルス ウダガワエグループに特異的な塩基配列領域(配列番号2)のうち、3´末端側でアスペルギルス ウダガワエグループの特異性が特に高い領域から、1)グループ固有の塩基配列が10塩基前後連続している、2)GC含量が概ね30%〜80%となる、3)自己アニールの可能性が低い、4)Tm値が概ね55〜65℃程度となる、の4つの条件を満たす部位の検討を行った。この部分領域の塩基配列を基にして1組のプライマー対を設計し、各種菌体から抽出したDNAを用いてPCR反応によるアスペルギルス ウダガワエグループ検出の有効性、すなわち、アスペルギルス ウダガワエのDNAを鋳型とした反応では約250bpDNA増幅反応が認められ、その他の菌類のゲノムDNAを鋳型とした反応では増幅産物が認められないことの検討を行った。その結果、設計したプライマー対の有効性を確認した。配列番号5及び6記載の塩基配列で示されるオリゴヌクレオチドげ、このプライマー対である。なお、使用したプライマー対はシグマ アルドリッチ ジャパン社に合成依頼し(脱塩精製品、0.02μmolスケール)、購入したものである。
アスペルギルス ウダガワエとしては、表2に記載の菌株を使用した。アスペルギルス ウダガワエのβ−チューブリン遺伝子に対する配列番号5及び6に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー特異性を示すために、表2に示す他のアスペルギルス フミガタス類縁菌および他の菌類も使用した。これらの菌類は千葉大学医学部真菌医学研究センターが保管し、IFMナンバーなどにより管理されているものを入手し、使用した。
各菌体を至適条件下で培養した。培養条件についてはポテトデキストロース培地(商品名:パールコア ポテトデキストロース寒天培地、栄研化学株式会社製)を用いて25℃で7日間培養した。
各菌体を寒天培地から白金耳を用いて回収した。
ゲノムDNA調製用キット(アプライドバイオシステムズ社製PrepMan ultra(商品名))を用いて、回収した菌体からゲノムDNA溶液を調製した。DNA溶液の濃度は50ng/μlに調製した。
DNAテンプレートとして、上記で調製したゲノムDNA溶液1μl、Pre Mix Taq(商品名、タカラバイオ社製)13μl、無菌蒸留水10μlを混合し、配列番号5に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(Asp1Fプライマー:CCATGGTTTCAGCGTCGCTTTG、20pmol/μl)0.5μl及び配列番号6に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(Asp1Rプライマー:GTAGTGTAGAGTCGAGTTTC、20pmol/μl)0.5μlを加え、25μlのPCR反応液を調製した。
PCR反応液について、自動遺伝子増幅装置サーマルサイクラーDICE(タカラバイオ)を用いて遺伝子増幅処理を行った。PCR反応条件は、(i)98℃、10秒間の熱変性反応、(ii)63℃、1分間のアニーリング反応、および(iii)72℃、1分間の伸長反応を1サイクルとしたものを30サイクル行った。
PCR反応後、PCR反応液から10μlを分取し、2%アガロースゲルで電気泳動を行い、SYBR Safe DNA gel stain in 1×TAE(インビトロジェン)でDNAを染色後、紫外線下で蛍光を検出することにより増幅されたDNA断片の有無を確認した。アガロースゲルの電気泳動図を図4に示す。図中の番号は表2記載の対応する試料番号の試料から抽出したDNAを用いて反応を行ったサンプルであることを示している。
その結果アスペルギルス ウダガワエのゲノムDNAを含む試料(試料番号1〜4)では、約250bp程度の遺伝子断片の増幅が確認された。一方、アスペルギルス ウダガワエのゲノムDNAを含まない試料では、遺伝子断片の増幅は確認されなかった。以上の結果から、本発明のオリゴヌクレオチドを用いることによって、アスペルギルス ウダガワエを特異的に検出することができる。
(1)プライマーの設計及び合成
実施例1で得られたアスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスに特異的な塩基配列領域(配列番号1)をもとに、LAMP法プライマー設計支援ソフトウェアPrimer ExplorerV4を用いて、4セットのLAMPプライマー対を設計した。各種菌体から抽出したDNAを用いて、これら4セットのプライマー対についてそれぞれ、LAMP法によるアスペルギルス レンタスグループ検出の有効性を検討したところ、そのうちの1つのプライマー対で有効性を確認した。配列番号7〜12に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドはそのプライマー対である。なお、使用したプライマーはE Genome order(株式会社富士通システムソリューションズ、配列番号7,8;5pmolスケール、配列番号9,10;40pmolスケール、配列番号11,12:20pmolスケール;全てカラム精製品)に合成依頼し、購入したものである。
アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスとしては、表3に記載の菌株を使用した。アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスのβ−チューブリン遺伝子に対する配列番号7〜12に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマーの特異性を確かめるために、表3に示す他のアスペルギルス フミガタス類縁菌および他の菌類も使用した。これらの菌類は千葉大学医学部真菌医学研究センターが保管し、IFMナンバーなどにより管理されているものを入手し、使用した。
各菌体を至適条件下で培養した。培養条件についてはポテトデキストロース培地(商品名:パールコア ポテトデキストロース寒天培地、栄研化学株式会社製)を用いて25℃で7日間培養した。
ゲノムDNA調製用キット(商品名 PrepMan ultra、アプライドバイオ社製)を用いて、菌体からゲノムDNA溶液を調製した。具体的には、各培地から数個のコロニーを採取し、キットの付属試薬200μlに菌体を懸濁し、100℃、10分間の加熱処理で菌体を溶解させ、14800rpmで5分間遠心分離した後、上清を回収した。得られたゲノムDNA溶液の濃度は50ng/μlに調製した。このゲノムDNA溶液を鋳型DNAとして、以下のLAMP反応に用いた。
2x Reaction Mix(Tris−HCl(pH8.8) 40mM、KCl 20mM、MgSO4 16mM、(NH4)2SO4 20mM、0.2%Tween20、Betaine 1.6M、dNTPs 2.8mM:栄研化学株式会社;Loopamp DNA増幅試薬キット)12.5μl、配列番号7に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAl3F3プライマー:TCTCCACCTCAATGCTAGGA、5pmol/μl)1μl、配列番号8に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAl3B3プライマー:ACGCGTCCTCTTCTTCCTT、5pmol/μl)1μl、配列番号9に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAl3FIPプライマー:CTCATGGCAGCGAAGCTGAACAGGAGACTGGGACCTGTCATC、40pmol/μl)1μl、配列番号10に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAl3BIPプライマー:TTGACGGCTCTGGCCAGTAAGGCCTTACGTGTTTCCGCC、40pmol/μl)1μl、配列番号11に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAl3LFループプライマー:CATGGAGGACAGCCTGCT、20pmol/μl)1μl、配列番号12に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAl3LBループプライマー:TCGACCTATATCCTCCCAATTGA、20pmol/μl)1μl、Bst DNA Polymerase(8U/25μL、栄研化学株式会社製)1μl、および上記で調製した鋳型DNA 1μlを混合し、蒸留水を加えて全量25μlの反応液とした。
上記で調製した反応液を、リアルタイム濁度測定装置Loopamp RT−160C(栄研化学株式会社製)にて、63±2℃で60分間DNAの増幅反応を行った。同時に反応液の濁度を測定した(波長:400nm)。
DNAの増幅の有無は、反応液の濁度が上昇しているかによって判断した。反応液の濁度の測定結果を、図5および図6に示す。
その結果、アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスのゲノムDNAを鋳型とした系(試料番号1〜4)のみで、反応開始20分前後から濁度の上昇、すなわちDNAの合成・増幅反応が認められた。
一方、その他の菌類のゲノムDNAを用いた系、すなわち他のアスペルギルス属(試料番号5アスペルギルス ブレビペス、試料番号6アスペルギルス ドリキャリス、試料番号7アスペルギルス フミガタフィニス、試料番号8アスペルギルス フミガタス、試料番号9アスペルギルス ノボフミガタス、試料番号10アスペルギルス ウダガワエ、試料番号11アスペルギルス ウニラテラリス、試料番号12アスペルギルス ビリデヌタンス)やネオサルトリア属(資料番号13ネオサルトリア フィシェリ、試料番号14ネオサルトリア スピノサ、試料番号15ネオサルトリア グラブラ、試料番号16ネオサルトリア ヒラツカエ)では、反応開始後100分までの間、反応液の濁度の上昇は認められなかった。なお、反応開始100分前後から、アスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタス以外のゲノムDNAを用いた系においても反応液の濁度上昇が観察されたが、これは経時的にプラマー同士の非特異的な反応が発生したため、あるいは反応時間が長いと、ターゲット以外の部分にも少数のプライマーが反応してしまったためと考えられる。
以上の結果から、本発明の方法によれば、簡便、迅速かつ特異的にアスペルギルス レンタス及びアスペルギルス フミシネマタスを検出することが可能である。
(1)プライマーの設計及び合成
実施例1で得られたアスペルギルス ウダガワエグループに特異的な塩基配列領域(配列番号2)をもとに、LAMP法プライマー設計支援ソフトウェアPrimer ExplorerV4を用いて3セットのLAMPプライマーを設計した。各種菌体から抽出したDNAを用いて、これら3セットのプライマー対についてそれぞれ、LAMP法によるアスペルギルス ウダガワエグループ検出の有効性を検討したところ、そのうち1セットのプライマー対で有効性を確認した。配列番号13〜18に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドはそのプライマー対である。なお、使用したプライマーはE Genome order(株式会社富士通システムソリューションズ、配列番号13,14;5pmolスケール、配列番号15,16;40pmolスケール、配列番号17,18:20pmolスケール;全てカラム精製品)に合成依頼し、購入したものである。
アスペルギルス ウダガワエとしては、表4に記載の菌株を使用した。アスペルギルス ウダガワエのβ−チューブリン遺伝子に対する配列番号13〜18に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマーの特異性を確かめるために、表4に示す他のアスペルギルス フミガタス類縁菌および他の菌類も使用した。これらの菌類は千葉大学医学部真菌医学研究センターが保管し、IFMナンバーなどにより管理されているものを入手し、使用した。
各菌体を至適条件下で培養した。培養条件についてはポテトデキストロース培地(商品名:パールコア ポテトデキストロース寒天培地、栄研化学株式会社製)を用いて25℃で7日間培養した。
ゲノムDNA調製用キット(商品名 PrepMan ultra、アプライドバイオ社製)を用いて、菌体からゲノムDNA溶液を調製した。具体的には、各培地から数個のコロニーを採取し、キットの付属試薬200μlに菌体を懸濁し、100℃、10分間の加熱処理で菌体を溶解させ、14800rpmで5分間遠心分離した後、上清を回収した。得られたゲノムDNA溶液の濃度は50ng/μlに調製した。このゲノムDNA溶液を鋳型DNAとして、以下のLAMP反応に用いた。
2x Reaction Mix(Tris−HCl(pH8.8) 40mM、KCl 20mM、MgSO4 16mM、(NH4)2SO4 20mM、0.2%Tween20、Betaine 1.6M、dNTPs 2.8mM:栄研化学株式会社;Loopamp DNA増幅試薬キット)12.5μl、配列番号13に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAsp3F3プライマー:AGGACCTGTCATCCTAGCA、5pmol/μl)1μl、配列番号14に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAsp3B3プライマー:ATCCTCATCAGACACGCGC、5pmol/μl)1μl、配列番号15に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAsp3FIPプライマー:TCACCAGAGATGGTCTGCCTGTTTTCCTCCATGGTTTCAGCG、40pmol/μl)1μl、配列番号16に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAsp3BIPプライマー:CTTGACGGCTCTGGCCAGTATTCCTGCTTGCCTTTCGC、40pmol/μl)1μl、配列番号17に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAsp3LFループプライマー:TTTGTTAGCTGATACCCATCAAAGC、20pmol/μl)1μl、配列番号18に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチドからなるプライマー(LAsp3LBループプライマー:TCCTCCCAATTGAGAAAGCGGG、20pmol/μl)1μl、Bst DNA Polymerase(8U/25μL、栄研化学株式会社製)1μl、および上記で調製した鋳型DNA 1μlを混合し、蒸留水を加えて全量25μlの反応液とした。
上記で調製した反応液を、リアルタイム濁度測定装置Loopamp RT−160C(栄研化学株式会社製)にて、63±2℃で60分間DNAの増幅反応を行った。同時に反応液の濁度を測定した(波長:400nm)。
DNAの増幅の有無は、反応液の濁度が上昇しているかによって判断した。反応液の濁度の測定結果を、図7および図8に示す。
その結果、アスペルギルス ウダガワエのゲノムDNAを鋳型とした系(試料番号1〜3)のみで、反応開始20分前後から濁度の上昇、すなわちDNAの合成・増幅反応が認められた。
一方、その他の菌類のゲノムDNAを用いた系、すなわちその他のアスペルギルス属(試料番号4アスペルギルス ブレビペス、試料番号5アスペルギルス ドリキャリス、試料番号6、アスペルギルス フミガタフィニス、試料番号7アスペルギルス フミガタス、試料番号8アスペルギルス フミシネマタス、試料番号9アスペルギルス レンタス、試料番号10アスペルギルス ノボフミガタス、試料番号11アスペルギルス ウニラテラリス)やネオサルトリア属(資料番号13ネオサルトリア フィシェリ、試料番号14ネオサルトリア スピノサ、試料番号15ネオサルトリア グラブラ、試料番号16ネオサルトリア ヒラツカエ)では、反応開始後70分までの間、反応液の濁度の上昇は認められなかった。なお、反応開始70分前後から、アスペルギルス ウダガワエ以外のゲノムDNAを用いた系においても反応液の濁度上昇が観察されたが、これは経時的にプラマー同士の非特異的な反応が発生したため、あるいは反応時間が長いと、ターゲット以外の部分にも少数のプライマーが反応してしまったためと考えられる。
以上の結果から、本発明の方法によれば、簡便、迅速かつ特異的にアスペルギルス ウダガワエを検出することが可能である。
Claims (3)
- アスペルギルス・フミガタス(Aspergillus fumigatus)類縁菌の検出方法であって、
前記アスペルギルス・フミガタス類縁菌がアスペルギルス・レンタス(Aspergillus lentulus)及びアスペルギルス・フミシネマタス(Aspergillus fumisynnematus)からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、
下記(c)及び(d)のオリゴヌクレオチドを核酸プライマーとして用いてβ−チューブリン遺伝子の部分塩基配列で表される核酸をポリメラーゼ連鎖反応法により増幅し、増幅産物の有無を確認して同定を行い、アスペルギルス・フミガタス類縁菌を検出する、アスペルギルス・フミガタス類縁菌の検出方法。
(c)配列番号3に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
(d)配列番号4に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド - アスペルギルス・フミガタス(Aspergillus fumigatus)類縁菌検出用オリゴヌクレオチド対であって、
前記オリゴヌクレオチド対が核酸プライマー対であり、
前記アスペルギルス・フミガタス類縁菌がアスペルギルス・レンタス(Aspergillus lentulus)及びアスペルギルス・フミシネマタス(Aspergillus fumisynnematus)からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、
下記の(c)及び(d)のオリゴヌクレオチドからなり、
前記アスペルギルス・フミガタス類縁菌のβ−チューブリン遺伝子の部分塩基配列で表される核酸にハイブリダイズすることができ、アスペルギルス・フミガタス類縁菌を特異的に検出するための核酸プライマーとして機能し得る、アスペルギルス・フミガタス類縁菌検出用オリゴヌクレオチド対。
(c)配列番号3に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド
(d)配列番号4に記載の塩基配列で表されるオリゴヌクレオチド - 核酸プライマー対として請求項2記載のオリゴヌクレオチド対を含む、アスペルギルス・フミガタス(Aspergillus fumigatus)類縁菌検出用キット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008288638A JP5548357B2 (ja) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | アスペルギルスフミガタス(Aspergillusfumigatus)類縁菌の検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008288638A JP5548357B2 (ja) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | アスペルギルスフミガタス(Aspergillusfumigatus)類縁菌の検出方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013131843A Division JP5764619B2 (ja) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | アスペルギルス・フミガタス(Aspergillusfumigatus)類縁菌の検出方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010115122A JP2010115122A (ja) | 2010-05-27 |
JP2010115122A5 JP2010115122A5 (ja) | 2012-02-16 |
JP5548357B2 true JP5548357B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=42303204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008288638A Expired - Fee Related JP5548357B2 (ja) | 2008-11-11 | 2008-11-11 | アスペルギルスフミガタス(Aspergillusfumigatus)類縁菌の検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5548357B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2719772A4 (en) | 2011-06-09 | 2014-11-26 | Toyo Seikan Group Holdings Ltd | METHOD FOR DETECTION OF FUNGI, REACTION SOLUTION FOR PCR AND VECTOR FOR DETECTION OF FUNGI |
JP5934043B2 (ja) * | 2012-07-12 | 2016-06-15 | 花王株式会社 | ケトミウム・フニコラの検出方法 |
CN117248055B (zh) * | 2023-09-12 | 2024-06-25 | 深圳市海微生物科技有限公司 | 曲霉菌的荧光定量pcr检测试剂盒及其应用 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006061134A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Hideyo Yamaguchi | 結核菌検出のためのプライマーおよび検出同定法 |
JP4771755B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-09-14 | アサヒ飲料株式会社 | オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチドを用いた真核生物の検出方法及び同定方法 |
JP2008086271A (ja) * | 2006-10-03 | 2008-04-17 | Canon Inc | 標的核酸の検出法 |
JP5548388B2 (ja) * | 2008-05-28 | 2014-07-16 | 花王株式会社 | ネオサルトリア属に属する菌類及びアスペルギルスフミガタスの検出方法 |
JP5548345B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2014-07-16 | 花王株式会社 | 耐熱性菌類の検出方法 |
WO2009145279A1 (ja) * | 2008-05-28 | 2009-12-03 | 花王株式会社 | 耐熱性菌類の検出方法 |
-
2008
- 2008-11-11 JP JP2008288638A patent/JP5548357B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010115122A (ja) | 2010-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009145279A1 (ja) | 耐熱性菌類の検出方法 | |
JP5670623B2 (ja) | パエシロマイセスバリオッティの検出方法 | |
JP5548357B2 (ja) | アスペルギルスフミガタス(Aspergillusfumigatus)類縁菌の検出方法 | |
JP2009284832A (ja) | 耐熱性菌類の検出方法 | |
JP5562007B2 (ja) | ゲオスミチア(Geosmithia)属に属する菌類の検出方法 | |
JP5654265B2 (ja) | ビソクラミス属に属する菌類の検出方法 | |
JP2014003946A (ja) | サーモアスカス属真菌の検出方法 | |
JP5548388B2 (ja) | ネオサルトリア属に属する菌類及びアスペルギルスフミガタスの検出方法 | |
JP5764619B2 (ja) | アスペルギルス・フミガタス(Aspergillusfumigatus)類縁菌の検出方法 | |
JP5548389B2 (ja) | ビソクラミス属に属する菌類の検出方法 | |
JP5912425B2 (ja) | タラロマイセス属真菌の検出方法 | |
JP2010004878A (ja) | タラロマイセス属に属する菌類の検出方法 | |
WO2019163672A1 (ja) | 白癬菌の遺伝子をlamp法により検出するためのプライマーセット及びそれを含むキット並びにそれらを用いて白癬菌を検出する方法 | |
JP2004344065A (ja) | オリゴヌクレオチド及びそれを用いた結核菌群の検出方法 | |
JP5697881B2 (ja) | パエシロマイセスサトゥラタス及びパエシロマイセスディバリカタスの検出方法 | |
JP5548386B2 (ja) | ハミゲラ属に属する菌類及びクラドスポリウム属に属する菌類の検出方法 | |
JP5873356B2 (ja) | モニリエラ属真菌の検出方法 | |
JP7357922B2 (ja) | ブドウファバウイルスの検出法 | |
JP5799139B2 (ja) | パエシロマイセスサトゥラタス及びパエシロマイセスディバリカタスの検出方法 | |
KR20240086950A (ko) | 베고모바이러스속 (Begomovirus) 바이러스 검출용 프라이머 세트 및 이의 용도 | |
JP2006158220A (ja) | マイコプラズマ・ニューモニエ(Mycoplasmapneumoniae)検出のためのオリゴヌクレオチドプライマー | |
JP2007135499A (ja) | サルモネラo9群の検出法 | |
JP2015195774A (ja) | アスペルギルス・オクラセウス及びアスペルギルス・ウェスタジキアエの検出方法 | |
JP2013034447A (ja) | ネオサルトリア属真菌の検出方法 | |
JP2015195773A (ja) | アスペルギルス・カーボナリウスの検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110914 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130624 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131022 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140519 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5548357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |