[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5542692B2 - ピリジン−3−カルボキシアミド誘導体 - Google Patents

ピリジン−3−カルボキシアミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5542692B2
JP5542692B2 JP2010540538A JP2010540538A JP5542692B2 JP 5542692 B2 JP5542692 B2 JP 5542692B2 JP 2010540538 A JP2010540538 A JP 2010540538A JP 2010540538 A JP2010540538 A JP 2010540538A JP 5542692 B2 JP5542692 B2 JP 5542692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
carboxamide
pyridine
group
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010540538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010061971A1 (ja
Inventor
崇博 北村
肇 山田
俊司 竹村
正教 芦川
哲也 石川
祥元 三宅
章泰 纐纈
精一 佐藤
博之 石渡
裕一朗 天竺桂
学 柴崎
孝俊 小澤
亮太 重見
武 土肥
正宏 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2010540538A priority Critical patent/JP5542692B2/ja
Publication of JPWO2010061971A1 publication Critical patent/JPWO2010061971A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5542692B2 publication Critical patent/JP5542692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、Janusチロシンキナーゼ3(JAK3)阻害剤として有用な新規な化合物、これらの製造方法、これら又は製薬上許容し得る塩を含有する医薬組成物及びその使用に関する。
蛋白質キナーゼJAK(Janus Kinase)は、リンパ−造血系の細胞の増殖や生存に関わる機能を制御する細胞質に存在する蛋白質チロシンリン酸化酵素である。JAKは、サイトカイン受容体を介した刺激により活性化され、STAT(Signal Transducers Activators of Transcription)蛋白質のチロシン残基のリン酸化を誘導する。リン酸化されたSTATは二量体を形成し、細胞質より核内に移行して特定のDNA配列に結合することで遺伝子の転写活性化が引き起こされる(Gene,285,1−24,2002)。
JAKファミリーにはJAK1、JAK2、JAK3及びTYK2の4つのメンバーが知られている。JAK1、JAK2及びTYK2が比較的ユビキタスに発現しているのに対して、JAK3の発現は限局的である。NK細胞や胸腺細胞、肥満細胞、血小板などには恒常的に発現しており、T細胞やB細胞では活性化されることによって発現が誘導される。JAK3はインターロイキン(IL)−2受容体のγc鎖に特異的に会合しており、γc鎖を共有するIL−2、IL−4、IL−7、IL−9、IL−13、IL−15、IL−21の各受容体を介した各サイトカイン刺激により活性化される(Curr Pharm Design,10,1767−1784,2004)。また、JAK3はT細胞からのIL−2産生やT細胞受容体/CD3複合体と会合してT細胞の活性化にも関わることが示されている(J Immunol,163,5411−5417,1999;J Biol Chem,276,25378−25385,2001)。更に、重症免疫不全症(SCID;Severe combined immune deficiency)患者の一部ではJAK3遺伝子の変異に伴うJAK3蛋白質の発現低下が認められ、また、伴性重症免疫不全症XSCID患者ではγc鎖の遺伝的欠陥が報告されており、JAK3の関わる情報伝達系が遮断されることにより免疫系が抑制されることが示唆されている(Nature,377,65−68,1995;Science,266,1042−1045,1994)。更に、JAK3欠損マウスでは、ストレプトゾトシン誘発自己免疫性糖尿病の発症が抑制されることが報告されている(Curr Pharm Design,10,1767−1784,2004)。
以上のように、JAK3がリンパ系細胞に多く発現し、T細胞の活性化や増殖に関与すること、及び自己免疫性疾患におけるJAK3の関与がモデル動物において示唆されていることから、T細胞の関わる移植の拒絶反応や自己免疫疾患に対して、選択的な創薬標的となり得ると考えられ、JAK3特異的阻害薬の開発が望まれてきた。
一方、肥満細胞においてもJAK3は、IgE/抗原刺激により誘導される脱顆粒反応及び化学伝達物質の放出に関与していることが、遺伝子欠損マウスの研究から示唆されていることから、肥満細胞の関わるアレルギー性反応の抑制に向けた創薬標的としてもJAK3は有望である(Biochem Biophys Res Commun,257,807−813,1999)。
従って、JAK3を阻害することでJAK3の関わる各種疾患、例えば、臓器移植における拒絶反応及び移植片対宿主疾患(GvHD)、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、I型糖尿病、自己免疫性甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、潰瘍性大腸炎、クローン病、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、癌、白血病などを予防又は治療できることが期待される。
このような背景から、医薬品を志向した低分子JAK3阻害剤が報告されている。例えば、ピロロピリミジン誘導体(WO2000/142246号;Bioorg.Med.Chem.Lett.17,1250−1253,2007)、ピロロピリジン誘導体(WO2007/007919号)、インドロン誘導体(Bioorg,Med.Chem.Lett.13,3105−3110,2003)、プリン誘導体(WO2006/108103号)、ベンゾオキサゾール誘導体(WO2008/031594号パンフレット)、キナゾリン誘導体(WO2000/010981号)、キノリン誘導体(WO2005/075429号)、高度縮合環化合物(WO2007/145957号;Bioorg.Med.Chem.Lett.17,326−31,2007)、ピリミジン誘導体(WO2008/009458号;WO2006/133426号)などである。
また、JAK3阻害活性を有するピリジン誘導体の報告があり(WO2007/062459号)、この文献には下記一般式が記載されている。
Figure 0005542692
しかし、この文献に記載されたピリジン誘導体は、本発明のピリジン誘導体と置換基の種類および結合位置が異なり、また実施例に記載されているJAK3阻害活性も、50%阻害濃度が20μM程度(当該明細書p49−p50参照)である。この他にピリジン系JAK3阻害剤に関する報告はなく、優れたJAK3阻害活性を有するピリジン誘導体は依然として強く望まれている。
本発明の解決課題は、優れたJAK3阻害活性を有する化合物の提供であり、JAK3が関わる疾患の予防又は治療剤を提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を続けた結果、後記一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体が優れたJAK3阻害作用を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
[1]次の一般式(1):
Figure 0005542692
[式中、
は、次式i〜ivの1つから選択される基:
Figure 0005542692
を示し、
は、水素原子、C1−6アルキル基、置換基を有してもよいアシル基からなる群から選択され、
、R、R、R10、R11は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、シアノ基、置換基を有してもよいC3−8シクロアルキル基、C1−6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいC1−6アルキルカルボニル基、C3−8シクロアルキルカルボニル基、カルバモイル基、カルボキシル基、C1−6アルキルチオ基、C1−6アルキルスルフィニル基、C1−6アルキルスルホニル基、(5−11員ヘテロ環)−スルホニル基、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基、置換基を有してもよいスルファモイル基、−O−R21(ここで、R21は、水素原子、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、又はC1−6アルキル基で置換されてもよいピペラジニル基を示す)、−NR2223(ここで、R22、R23は、同一又は異なって、水素原子、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、置換基を有してもよいC1−6アルキルスルホニル基、C2−6アルケニルスルホニル基、又は置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基を示す)、及び−NR24COR25(ここで、R24は、水素原子又はC1−6アルキル基を示し、R25は、アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、又は置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基を示す)からなる群から選択され、
12は、水素原子又はスルホニル基を示し、
13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20は、同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、モルホリノ基を示し、
は、次式v〜xの1つから選択される基:
Figure 0005542692
を示し、
26は、水素原子、C1−6アルキル基、C6−10アリールC1−6アルキル基、C1−6アルキルカルボニル基を示し、
27は、水素原子又はC1−6アルキル基を示し、
28、R29、R30、R31、R32は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、ハロC1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、ニトロ基、C1−6アルキル基で置換されてもよいピペラジニル基、アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、C1−6アルキルカルボニルアミノ基、−N(R34)SO35(ここで、R34は、水素原子、C1−6アルキル基を示し、R35はC1−6アルキル基、又はC2−6アルケニル基を示す)、及び−SONR3637(ここで、R36、R37は、同一又は異なって、水素原子又はC1−6アルキル基を示す)からなる群から選択されるか、あるいはR28とR29又はR29とR30が一緒になってベンゼン環を形成してもよく、
33は、水素原子又はC1−6アルキル基を示し、
mは、1〜6の整数を示し、
nは、0又は1を示し、
は、水素原子又はC1−6アルキル基を示し、
、Rは、同一又は異なって、水素原子、C1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、アミノ基及び水酸基からなる群から選択される基を示す]
で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[2]R28、R29、R30、R31、R32が、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、ハロC1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、カルボキシル基、C1−6アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、ニトロ基、C1−6アルキル基で置換されてもよいピペラジニル基、−N(R34)SO35(ここで、R34、R35は、前記と同じ基を示す)、及び−SONR3637(ここで、R36、R37は、前記と同じ基を示す)からなる群から選択されるか、あるいはR28とR29又はR29とR30が一緒になってベンゼン環を形成してもよい、前記[1]記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[3]R、R、R、R10、R11における、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基が、置換基を有してもよいモルホリニル基、置換基を有してもよいピペラジニル基、置換基を有してもよいピペリジニル基、置換基を有してもよいヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピニイル基置換基を有してもよいピロリジニル基、置換基を有してもよい1,1−ジオキソイソチアゾリジニル基、置換基を有してもよいオキソラニル基、及び置換基を有してもよいピロリジニル基からなる群から選択される、前記[1]又は[2]記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[4]一般式(1)で表される化合物が、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(2−モルホリノエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[メチル(2−モルホリノエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−クロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−クロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(5−フルオロ−2−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−フルオロ−2−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−カルバモイルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(3−シアノ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−メチル−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(3−クロロ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(3S)−3−メチルモルホリノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−({2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(プロピルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[(2−ヒドロキシ)カルバモイル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−クロロ)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−メトキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−オキソピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−(3−アミノプロピル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−[3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロピル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[3−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(3−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジル)−6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(3−シアノプロピル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(2−アミノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{4−[2−(メチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−(4−アセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−ブタノイルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({3−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(シアノアセチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(N,N−ジエチルグリシル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(ジエチルカルバモイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(4−ジエチルカルバモイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[4−(プロパン−2−イル)カルバモイル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−[(4−{[4−(プロパン−2−イル)カルバモイル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(モルホリノカルボニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(ジエチルカルバモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(プロパン−2−イルカルバモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(メチルスルホニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[ビス(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−({[2−(ジエチルアミノ)エチル]スルホニル}アミノ)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−{[(2−アミノエチル)スルホニル]アミノ}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,1−ジオキソ−1,2−チアゾリジン−2−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(ピペリジン−4−イルカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(ピペリジン−4−イルカルバモイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(−プロリルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(−プロリルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−アセチルフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[(4−トリフルオロアセチル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−メトキシエチル)スルファモイル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−カルボキシフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−シクロヘキシルアミノ−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−シクロヘキシルアミノ−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−シクロヘキシルアミノ−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−シクロヘキシルアミノ−6−[(3,5−ジフルオロフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メチルシクロヘキシル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−2−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド)、
4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−{[(1−ベンジルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピロリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−{[(1−メチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−{[(1−アセチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(6−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(5−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(6−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(5−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−ベンジルアミノ−6−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、又は
4−ベンジルアミノ−6−[(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
である、前記[1]〜[3]記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
[5]前記[1]〜[4]に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分とする医薬。
[6]臓器移植における拒絶反応及び移植片対宿主疾患(GvHD)、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、I型糖尿病、自己免疫性甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、潰瘍性大腸炎、クローン病、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、癌、白血病の予防及び/又は治療剤である前記[5]記載の医薬。
[7]前記[1]〜[4]に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分とするJAK3阻害剤。
[8]前記[1]〜[4]に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び医薬として許容される担体を含む医薬組成物。
[9]治療を必要としている患者に、前記[1]〜[4]に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することを特徴とする、臓器移植における拒絶反応及び移植片対宿主疾患(GvHD)、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、I型糖尿病、自己免疫性甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、潰瘍性大腸炎、クローン病、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、癌、白血病の予防及び/又は治療方法。
[10]臓器移植における拒絶反応及び移植片対宿主疾患(GvHD)、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、I型糖尿病、自己免疫性甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、潰瘍性大腸炎、クローン病、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、癌、白血病の予防及び/又は治療のための製剤を製造するための、前記[1]〜[4]に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の使用。
発明の効果
本発明のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物は、優れたJAK3阻害作用を有し、JAK3が関与する疾患(例えば、臓器移植における拒絶反応及び移植片対宿主疾患(GvHD)、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、I型糖尿病、自己免疫性甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、潰瘍性大腸炎、クローン病、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、癌、白血病など)の予防又は治療剤として有用である。
本発明における用語の定義は以下の通りである。
本明細書中で使用するとき、「ハロゲン」原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C1−6アルキル基」とは、直鎖又は分岐鎖の炭素数1−6のアルキル基を意味する。具体的には、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、2−メチルブチル基、1−メチルブチル基、1−エチルプロピル基、2,2−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル基、3−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、1−メチルペンチル基、3,3−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、1−エチルブチル基又は2−エチルブチル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C3−8シクロアルキル基」とは、環状の炭素数3〜8のアルキル基を意味する。具体的には、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基又はシクロオクチル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C2−6アルケニル基」とは、アルキル鎖上のいずれか1カ所以上に炭素−炭素二重結合を有する炭素数2〜6の直鎖、又は分岐鎖のアルケニル基を意味する。具体的には、例えば、エテニル基(ビニル基)、プロパ−1−エン−1−イル基、プロパ−2−エン−1−イル基、プロパ−1−エン−2−イル基、ブタ−1−エン−1−イル基、ブタ−2−エン−1−イル基、ブタ−3−エン−1−イル基、ブタ−1−エン−2−イル基、ブタ−3−エン−2−イル基、ペンタ−1−エン−1−イル基、ペンタ−2−エン−1−イル基、ペンタ−3−エン−1−イル基、ペンタ−4−エン−1−イル基、ペンタ−1−エン−2−イル基、ペンタ−4−エン−2−イル基、3−メチルブタ−1−エン−1−イル基、3−メチルブタ−2−エン−1−イル基、3−メチルブタ−3−エン−1−イル基、ヘキサ−1−エン−1−イル基、ヘキサ−5−エン−1−イル基又は4−メチルペンタ−3−エン−1−イル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C2−6アルキニル基」とは、アルキル鎖上のいずれか1カ所以上に炭素−炭素三重結合を有する炭素数2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキニル基を意味する。具体的には、例えば、エチニル基、プロパ−1−イン−1−イル基、プロパ−2−イン−1−イル基、ブタ−1−イン−1−イル基、ブタ−3−イン−1−イル基、1−メチルプロパ−2−イン−1−イル基、ペンタ−1−イン−1−イル基、ペンタ−4−イン−1−イル基、ヘキサ−1−イン−1−イル基又はヘキサ−5−イン−1−イル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「ハロアルキル」とは、同一若しくは異なった1個〜置換可能な最大数のハロゲン原子で置換されているアルキル基を意味する。従って、「ハロC1−6アルキル基」とは、具体的には、例えば、モノフルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、モノクロロメチル基、モノブロモメチル基、モノヨードメチル基又は2,2,2−トリフルオロエチル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C1−6アルコキシ基」とは、前記「C1−6アルキル基」が酸素原子を介して結合した基(C1−6アルキルオキシ基)を意味する。具体的には、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−ペントキシ基、イソペントキシ基、ネオペントキシ基、2−メチルブトキシ基、1−メチルブトキシ基、1−エチルプロポキシ基、2,2−ジメチルプロポキシ基、n−ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基、3−メチルペントキシ基、2−メチルペントキシ基、1−メチルペントキシ基、3,3−ジメチルブトキシ基、2,2−ジメチルブトキシ基、1,1−ジメチルブトキシ基、1,2−ジメチルブトキシ基、1,3−ジメチルブトキシ基、2,3−ジメチルブトキシ基、1−エチルブトキシ基又は2−エチルブトキシ基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C1−6アルコキシカルボニル基」とは、前記「C1−6アルコキシ基」がカルボニル基を介して結合した基を意味する。具体的には、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、sec−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、n−ペントキシカルボニル基、イソペントキシカルボニル基、ネオペントキシカルボニル基、2−メチルブトキシカルボニル基、1−メチルブトキシカルボニル基、1−エチルプロポキシカルボニル基、2,2−ジメチルプロポキシカルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基、イソヘキシルオキシカルボニル基、3−メチルペントキシカルボニル基、2−メチルペントキシカルボニル基、1−メチルペントキシカルボニル基、3,3−ジメチルブトキシカルボニル基、2,2−ジメチルブトキシカルボニル基、1,1−ジメチルブトキシカルボニル基、1,2−ジメチルブトキシカルボニル基、1,3−ジメチルブトキシカルボニル基、2,3−ジメチルブトキシカルボニル基、1−エチルブトキシカルボニル基、2−エチルブトキシカルボニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C6−10アリール基」とは、単環状又は縮合環状の炭素数6〜10のアリール基を意味する。具体的には、例えば、フェニル基、ナフチル基、アズレニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C1−6アルキルチオ基」とは、前記「C1−6アルキル基」が硫黄原子を介して結合した基を意味する。具体的には、例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、イソペンチルチオ基、ネオペンチルチオ基、2−メチルブチルチオ基、1−メチルブチルチオ基、1−エチルプロピルチオ基、2,2−ジメチルプロピルチオ基、n−ヘキシルチオ基、イソヘキシルチオ基、3−メチルペンチルチオ基、2−メチルペンチルチオ基、1−メチルペンチルチオ基、3,3−ジメチルブチルチオ基、2,2−ジメチルブチルチオ基、1,1−ジメチルブチルチオ基、1,2−ジメチルブチルチオ基、1,3−ジメチルブチルチオ基、2,3−ジメチルブチルチオ基、1−エチルブチルチオ基、2−エチルブチルチオ基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C1−6アルキルスルフィニル基」とは、前記「C1−6アルキル基」がスルフィニル基(−S(O)−)を介して結合した基を意味する。具体的には、例えば、メチルスルフィニル基、エチルスルフィニル基、n−プロピルスルフィニル基、イソプロピルスルフィニル基、n−ブチルスルフィニル基、イソブチルスルフィニル基、sec−ブチルスルフィニル基、tert−ブチルスルフィニル基、n−ペンチルスルフィニル基、イソペンチルスルフィニル基、ネオペンチルスルフィニル基、2−メチルブチルスルフィニル基、1−メチルブチルスルフィニル基、1−エチルプロピルスルフィニル基、2,2−ジメチルプロピルスルフィニル基、n−ヘキシルスルフィニル基、イソヘキシルスルフィニル基、3−メチルペンチルスルフィニル基、2−メチルペンチルスルフィニル基、1−メチルペンチルスルフィニル基、3,3−ジメチルブチルスルフィニル基、2,2−ジメチルブチルスルフィニル基、1,1−ジメチルブチルスルフィニル基、1,2−ジメチルブチルスルフィニル基、1,3−ジメチルブチルスルフィニル基、2,3−ジメチルブチルスルフィニル基、1−エチルブチルスルフィニル基、2−エチルブチルスルフィニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「スルホニル基」とは、アルキル基がスルホニル(−SO−)を介して結合した「C1−6アルキルスルホニル基」、アルケニル基がスルホニル基を介して結合した「C2−6アルケニルスルホニル基」、ハロアルキル基がスルホニルを介して結合した「ハロC1−6アルキルスルホニル基」、アリール基がスルホニルを介して結合した「C6−10アリールスルホニル基」、アルキル化されたアリール基がスルホニルを介して結合した「アルキル化C6−10アリールスルホニル基」、ハロゲン化されたアリール基がスルホニルを介して結合した「ハロゲン化C6−10アリールスルホニル基」等を意味する。
本明細書中で使用するとき、「C1−6アルキルスルホニル基」とは、具体的には、例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、n−ブチルスルホニル基、イソブチルスルホニル基、sec−ブチルスルホニル基、tert−ブチルスルホニル基、n−ペンチルスルホニル基、イソペンチルスルホニル基、ネオペンチルスルホニル基、2−メチルブチルスルホニル基、1−メチルブチルスルホニル基、1−エチルプロピルスルホニル基、2,2−ジメチルプロピルスルホニル基、n−ヘキシルスルホニル基、イソヘキシルスルホニル基、3−メチルペンチルスルホニル基、2−メチルペンチルスルホニル基、1−メチルペンチルスルホニル基、3,3−ジメチルブチルスルホニル基、2,2−ジメチルブチルスルホニル基、1,1−ジメチルブチルスルホニル基、1,2−ジメチルブチルスルホニル基、1,3−ジメチルブチルスルホニル基、2,3−ジメチルブチルスルホニル基、1−エチルブチルスルホニル基、2−エチルブチルスルホニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C2−6アルケニルスルホニル基」とは、具体的には、例えば、ビニルスルホニル基、プロパ−1−エン−1−イルスルホニル基、プロパ−2−エン−1−イルスルホニル基、プロパ−1−エン−2−イルスルホニル基、ブタ−1−エン−1−イルスルホニル基、ブタ−2−エン−1−イルスルホニル基、ブタ−3−エン−1−イルスルホニル基、ブタ−1−エン−2−イルスルホニル基、ブタ−3−エン−2−イルスルホニル基、ペンタ−1−エン−1−イルスルホニル基、ペンタ−2−エン−1−イルスルホニル基、ペンタ−3−エン−1−イルスルホニル基、ペンタ−4−エン−1−イルスルホニル基、ペンタ−1−エン−2−イルスルホニル基、ペンタ−4−エン−2−イルスルホニル基、3−メチルブタ−1−エン−1−イルスルホニル基、3−メチルブタ−2−エン−1−イルスルホニル基、3−メチルブタ−3−エン−1−イルスルホニル基、ヘキサ−1−エン−1−イルスルホニル基、ヘキサ−5−エン−1−イルスルホニル基又は4−メチルペンタ−3−エン−1−イルスルホニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C1−6ハロアルキルスルホニル基」とは、具体的には、例えば、モノフルオロメチルスルホニル基、ジフルオロメチルスルホニル基、トリフルオロメチルスルホニル基、モノクロロメチルスルホニル基、モノブロモメチルスルホニル基、モノヨードメチルスルホニル基又は2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「C6−10アリールスルホニル基」とは、具体的には、例えば、フェニルスルホニル基、ナフチルスルホニル基、アズレニルスルホニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「アルキル化C6−10アリールスルホニル基」とは、具体的には、例えば、トルエンスルホニル基、エチルフェニルスルホニル基、n−プロピルフェニルスルホニル基、イソプロピルフェニルスルホニル基、n−ブチルフェニルスルホニル基、イソブチルフェニルスルホニル基、sec−ブチルフェニルスルホニル基、tert−ブチルフェニルスルホニル基、n−ペンチルフェニルスルホニル基、イソペンチルフェニルスルホニル基、ネオペンチルフェニルスルホニル基、2−メチルブチルフェニルスルホニル基、1−メチルブチルフェニルスルホニル基、1−エチルプロピルフェニルスルホニル基、2,2−ジメチルプロピルフェニルスルホニル基、n−ヘキシルフェニルスルホニル基、イソヘキシルフェニルスルホニル基、3−メチルペンチルフェニルスルホニル基、2−メチルペンチルフェニルスルホニル基、1−メチルペンチルフェニルスルホニル基、3,3−ジメチルブチルフェニルスルホニル基、2,2−ジメチルブチルフェニルスルホニル基、1,1−ジメチルブチルフェニル基、1,2−ジメチルブチルフェニル基、1,3−ジメチルブチルフェニル基、2,3−ジメチルブチルフェニルスルホニル基、1−エチルブチルフェニルスルホニル基、2−エチルブチルフェニルスルホニル基、キシリルスルホニル基、メシチルスルホニル基、クメニルスルホニル基、メチルナフチルスルホニル基、ジメチルナフチルスルホニル基、tert−ブチルナフチルスルホニル基、メチルアズレニルスルホニル基、エチルアズレニルスルホニル基、n‐プロピルアズレニルスルホニル基、イソプロピルアズレニルスルホニル基、ジメチルアズレニルスルホニル基、トリメチルアズレニルスルホニル基、ジメチルイソプロピルアズレニルスルホニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「ハロゲン化C6−10アリールスルホニル基」とは、具体的には、例えば、4−フルオロフェニルスルホニル基、4−クロロフェニルスルホニル基、4−ブロモフェニルスルホニル基、4−ヨードフェニルスルホニル基、3,4−ジフルオロフェニルスルホニル基、3,4−ジクロロフェニルスルホニル基、3,4,5−トリフルオロフェニルスルホニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「5−11員ヘテロ環基」とは、環を構成する原子として炭素原子以外に窒素原子、酸素原子及び硫黄原子から選ばれる1乃至4個の複素原子を含む5〜7員の飽和複素環、不飽和複素環又はこれらの複素環とベンゼン環が縮合した縮合複素環を意味する。5−7員飽和複素環としては、具体的には、例えば、ピロリジニル基(ピロリジン−1−イル基等)、ピラゾリジニル基、イミダゾリジニル基、オキサゾリジニル基、チアゾリジニル基、オキソラニル基(オキソラン−4−イル基等)、モルホリニル基(モルホリノ基等)、ピペラジニル基(ピペラジン−1−イル基等)、ピペリジニル基(ピペリジノ基、ピペリジン−3−イル基、ピペリジン−4−イル基等)、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピニル基(ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル基等)、1,1−ジオキソイソチアゾリジニル基(1,1−ジオキソイソチアゾリジン−2−イル基等)等が挙げられる。5−7員不飽和複素環としては、例えばフリル基、チエニル基、ピロリル基、イミダゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ピラゾリル基(ピラゾール−1−イル基等)、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、1,2,3−トリアゾリル基、1,2,4−トリアゾリル基、テトラゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基(ピリミジン−2−イル基等)、ピリダジニル基等が挙げられる。縮合複素環としては、具体的には、例えば、ベンゾフラニル基、イソベンゾフラニル基、ベンゾチオフェニル基、インドリル基、インドリニル基、イソインドリル基、インダゾリル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ベンゾトリアゾリル基、クロメニル基、キノリル基、イソキノリル基、1,2,3,4−テトラヒドロキノリル基、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル基、シンノリニル基、キナゾリニル基、キノキサリニル基、フタラジニル基、ナフチリジニル基、プリニル基、プテリジニル基、カルバゾリル基、カルボリニル基、アクリジニル基、フェノキサジニル基、フェノチアジニル基、フェナジニル基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「アシル基」とは、ホルミル基、鎖状又は分岐鎖状のアルキル基がカルボニル(C=O)を介して結合した「アルキルカルボニル基」、環状のアルキル基がカルボニルを介して結合した「シクロアルキルカルボニル基」、アリール基がカルボニルを介して結合した「アリールカルボニル基」、飽和又は不飽和の複素環がカルボニルを介して結合した「ヘテロ環カルボニル基」を意味する。「アルキルカルボニル基」としては、具体的には、例えば、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基等の「C1−6アルキルカルボニル基」が挙げられる。「シクロアルキルカルボニル基」としては、例えば、シクロプロピルカルボニル基、シクロブチルカルボニル基、シクロペンチルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基等の「C3−8シクロアルキルカルボニル基」が挙げられる。「アリールカルボニル基」としては、例えば、ベンゾイル基、ナフトイル基、アズレニルカルボニル基等の「C6−10アリールカルボニル基」が挙げられる。「ヘテロ環カルボニル基」としては、例えば、ピロリジニルカルボニル基、イミダゾリジニルカルボニル基、オキサゾリジニルカルボニル基、チアゾリジニルカルボニル基、オキソラニルカルボニル基、モルホリニルカルボニル基(モルホリノカルボニル基等)、ピペラジニルカルボニル基、ピペリジニルカルボニル基、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピニルカルボニル基、フロイル基、テノイル基、ピロリルカルボニル基、ピリジルカルボニル基(ニコチノイル基等)、ピラジニルカルボニル基、ピリミジニルカルボニル基、ピリダジニルカルボニル基、イミダゾリルカルボニル基、ピラゾリルカルボニル基、チアゾリルカルボニル基、オキサゾリルカルボニル基、イソオキサゾリルカルボニル基、チアジアゾリルカルボニル基、1,2,3−トリアゾリルカルボニル基、1,2,4−トリアゾリルカルボニル基、テトラゾリルカルボニル基、ベンゾフラニルカルボニル基、イソベンゾフラニルカルボニル基、ベンゾチオフェニルカルボニル基、インドリルカルボニル基、インドリニルカルボニル基、イソインドリルカルボニル基、インダゾリルカルボニル基、ベンゾイミダゾリルカルボニル基、ベンゾオキサゾリルカルボニル基、ベンゾイソオキサゾリルカルボニル基、ベンゾチアゾリルカルボニル基、ベンゾイソチアゾリルカルボニル基、ベンゾトリアゾリルカルボニル基、クロメニルカルボニル基、キノリルカルボニル基、イソキノリルカルボニル基、1,2,3,4−テトラヒドロキノリルカルボニル基、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリルカルボニル基、シンノリニルカルボニル基、キナゾリニルカルボニル基、キノキサリニルカルボニル基、フタラジニルカルボニル基、ナフチリジニルカルボニル基、プリニルカルボニル基、プテリジニルカルボニル基、カルバゾリルカルボニル基、カルボリニルカルボニル基、アクリジニルカルボニル基、フェノキサジニルカルボニル基、フェノチアジニルカルボニル基、フェナジニルカルボニル基等の「5−14員ヘテロ環カルボニル基」等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「アシルアミノ基」とは、前記アシル基がアミノ基を介して結合した「アルキルカルボニルアミノ基」、「シクロアルキルカルボニルアミノ基」、「アリールカルボニルアミノ基」、「ヘテロ環カルボニルアミノ基」を意味する。従って、具体的には、例えば、アセチルアミノ基、シクロヘキシルカルボニルアミノ基、ベンゾイルアミノ基、ピロリジニルカルボニルアミノ基、オキソラニルカルボニルアミノ基、モルホリノカルボニルアミノ基、ピペラジニルカルボニルアミノ基、ピペリジニルカルボニルアミノ基、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピニルカルボニルアミノ基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「モノ(C1−6アルキル)アミノ基」とは、前記「C1−6アルキル基」がアミノ基(−NH−)を介して結合した基を意味する。具体的には、例えば、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n−プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、sec−ブチルアミノ基、tert−ブチルアミノ基、n−ペンチルアミノ基、イソペンチルアミノ基、ネオペンチルアミノ基、2−メチルブチルアミノ基、1−メチルブチルアミノ基、1−エチルプロピルアミノ基、2,2−ジメチルプロピルアミノ基、n−ヘキシルアミノ基、イソヘキシルアミノ基、3−メチルペンチルアミノ基、2−メチルペンチルアミノ基、1−メチルペンチルアミノ基、3,3−ジメチルブチルアミノ基、2,2−ジメチルブチルアミノ基、1,1−ジメチルブチルアミノ基、1,2−ジメチルブチルアミノ基、1,3−ジメチルブチルアミノ基、2,3−ジメチルブチルアミノ基、1−エチルブチルアミノ基、2−エチルブチルアミノ基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「ジ(C1−6アルキル)アミノ基」とは、前記「C1−6アルキル基」が窒素原子に2つ結合した基を意味する。具体的には、例えば、ジメチルアミノ基、メチルエチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチル−n−プロピルアミノ基、エチル−n−プロピルアミノ基、ジ−n−プロピルアミノ基、メチルイソプロピルアミノ基、エチルイソプロピルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、メチル−n−ブチルアミノ基、エチル−n−ブチルアミノ基、n−プロピル−n−ブチルアミノ基、ジ−n−ブチルアミノ基、ジ−sec−ブチルアミノ基、ジ−tert−ブチルアミノ基、ジペンチルアミノ基、ジヘキシルアミノ基等が挙げられる。
本明細書中で使用するとき、「置換基を有してもよいC1−6アルキル基」、「置換基を有してもよいC3−8シクロアルキル基」、「置換基を有してもよいアシル基」、「置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基」、「置換基を有してもよいスルファモイル基」、「置換基を有してもよいC1−6アルキルスルホニル基」等における「置換基」としては、ハロゲン原子、置換基を有するか又は無置換のC1−6アルキル基、置換基を有するか又は無置換のC1−6アルケニル基、置換基を有するか又は無置換のC1−6アルキニル基、C1−6アルコキシ基、ハロC1−6アルコキシ基、水酸基、シアノ基、置換基を有するか又は無置換のC6−10アリール基、置換基を有するか又は無置換の5−11員ヘテロ環基、C1−6アルキルスルホニル基、アミノ基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、C1−6アルケニルスルホニルアミノ基、置換基を有するか又は無置換のアシルアミノ基、C1−6アルコキシカルボニル基、(5−11員ヘテロ環)−カルボニル基、置換基を有するか又は無置換のカルバモイル基、オキソ基等が挙げられる。また、置換基の数は特に制限されず、1以上置換可能な最大数が許容される。2以上の置換基をとる場合、それぞれの置換基は同一であっても、異なってもよい。
その他、ここに定義のない基は、通常の定義に従う。
本発明の好ましい様態として、以下のものを挙げることができる。
一般式(1)中、Rにおける、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、Rにおける、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基、エチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、Rにおける、C1−6アルコキシ基としては、C1−4アルコキシ基が好ましく、メトキシ基がより好ましい。
一般式(1)中、Rにおける、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)中、Rにおける、アシル基としては、C1−6アルキルカルボニル基、5−7員ヘテロ環カルボニル基が好ましく、アセチル基、モルホリノカルボニル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子が好ましく、塩素原子、臭素原子がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11の、「置換基を有してもよいC1−6アルキル基」におけるアルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基、エチル基、n−プロピル基がより好ましい。アルキル基の置換基としては、水酸基、アミノ基、アジド基、モノ(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、ハロゲン原子、C1−6アルキルスルホニルオキシ基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、5−11員ヘテロ環基が好ましく、水酸基、アミノ基、アジド基、ジ(C1−4アルキル)アミノ基、ハロゲン原子、C1−4アルキルスルホニルオキシ基、C1−4アルキルスルホニルアミノ基、5−7員不飽和ヘテロ環基がより好ましく、水酸基、アミノ基、アジド基、ジメチルアミノ基、メチルスルホニルオキシ基、メチルスルホニルアミノ基、モルホリノ基がさらに好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、「置換基を有してもよいC3−8シクロアルキル基」のC3−8シクロアルキル基としては、C1−6アルキルスルホニルアミノ基で置換されてもよいC3−8シクロアルキル基が好ましく、C1−6アルキルスルホニルアミノ基で置換されてもよいシクロヘキシル基がより好ましく、シクロヘキシル基、メチルスルホニルアミノシクロヘキシル基が特に好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、C1−6アルコキシカルボニル基としては、C1−4アルコキシカルボニル基が好ましく、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、置換基を有してもよいアシル基としては、C1−6アルキルカルボニル基が好ましく、アセチル基、イソブチリル基、シクロプロピルカルボニル基、トリフルオロアセチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、C1−6アルキルチオ基としては、C1−4アルキルチオ基が好ましく、メチルチオ基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、C1−6アルキルスルフィニル基としては、C1−4アルキルスルフィニル基が好ましく、メチルスルフィニル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、C1−6アルキルスルホニル基としては、C1−4アルキルスルホニル基が好ましく、メチルスルホニル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、(5−11員ヘテロ環)−スルホニル基としては、(5−7員飽和ヘテロ環)−スルホニル基が好ましく、モルホリルスルホニル基がより好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基としては、置換基を有してもよい5−7員飽和ヘテロ環基が好ましく、置換基を有してもよいモルホリニル基、置換基を有してもよいピペラジニル基、置換基を有してもよいピペリジニル基、置換基を有してもよいヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピニイル基、置換基を有してもよいピロリジニル基、1,1−ジオキソイソチアゾリジニル基、オキソラニル基、置換基を有してもよいピロリジニル基がより好ましい。置換基を有してもよいモルホリニル基としては、モルホリノ基(4−モルホリニル基)、3−メチルモリホリノ基、2,6−ジエチルモリホリノ基が好ましい。ピペラジニル基としては、1−ピペラジニル基が好ましい。ピペラジニル基の置換基としては、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、アシル基、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基、置換基を有してもよいカルバモイル基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6アルコキシカルボニル基が好ましい。ピペリジル基としては、ピペリジノ基(1−ピペリジル基)、4−ピペリジル基が好ましい。ピペリジル基の置換基としては、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、アシル基、置換基を有してもよいカルバモイル基、C1−6アルコキシ基、水酸基、アミノ基、オキソ基、5−11員ヘテロ環基、C1−6アルコキシカルボニル基、C1−6アルキルスルホニル基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、置換基を有してもよいC1−6アルキルカルボニルアミノ基が好ましい。ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピニイル基としては、ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピン−1−イル基が好ましい。ヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピニイル基の置換基としては、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、置換基を有してもよいアシル基、C1−6アルキルスルホニル基が好ましい。オキソラニル基としては、4−オキソラニル基が好ましい。ピロリジニル基としては、ピロリジン−1−イル基が好ましい。ピロリジニル基の置換基としては、C1−6アルキル基で置換されてもよいC1−6アルキル基が好ましい。
一般式(1)中、R、R、R、R10、R11における、置換基を有してもよいスルファモイル基としては、無置換のスルファモイル基、C1−6アルキル基で置換されてもよいスルファモイル基、(C1−6アルコキシ)C1−6アルキル基で置換されてもよいスルファモイル基が好ましく、N−メチルスルファモイル基、N−(2−メトキシエチル)スルファモイル基がより好ましい。
一般式(1)中、R12における、スルホニル基としては、アルキル化C6−10アリールスルホニル基が好ましく、トルエンスルホニル基がより好ましい。
一般式(1)中、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20におけるハロゲン原子としては、塩素原子が好ましい。
一般式(1)中、R21における、置換基を有してもよいC1−6アルキル基としては、置換基を有してもよいC1−4アルキル基が好ましく、メチル基、エチル基、2−メトキシエチル基、2−ヒドロキシエチル基、モルホリノエチル基、トリフルオロメチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R21における、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基としては、C1−6アルキル基で置換されてもよい5−7員飽和ヘテロ環基が好ましく、1−メチルピペリジン−4−イル基がより好ましい。
一般式(1)中、R22、R23における、置換基を有してもよいC1−6アルキル基としては、置換基を有してもよいC1−4アルキル基が好ましく、エチル基、n−プロピル基がより好ましい。アルキル基の置換基としては、水酸基、アミノ基、シアノ基、C1−6アルコキシ基、C1−6アシルアミノ基、ジC1−6アルキルアミノ基、C1−6アルキルスルホニルアミノ基、5−7員飽和ヘテロ環基が好ましく、水酸基、アミノ基、シアノ基、メトキシ基、2−トリフルオロアセチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチルスルホニルアミノ基、モルホリノ基がより好ましい。
一般式(1)中、R22、R23における、置換基を有してもよいC1−6アルキルスルホニル基としては、C1−4アルキルスルホニル基が好ましく、メタンスルホニル基、n−プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基がより好ましい。アルキルスルホニル基の置換基としては、アミノ基、ハロゲン原子、ジ(C1−6アルキル)アミノ基が好ましい。ジ(C1−6アルキル)アミノ基としては、ジ(C1−4アルキル)アミノ基がより好ましく、ジエチルアミノ基が特に好ましい。
一般式(1)中、R22、R23における、C2−6アルケニルスルホニル基としては、ビニルスルホニル基が好ましい。
一般式(1)中、R22、R23における、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基としては、置換基を有してもよい5−7員飽和ヘテロ環基が好ましく、置換基を有してもよい4−ピペリジニル基がより好ましく、ピペリジン−4−イル基、1−(ジエチルカルバモイル)ピペリジン−4−イル基、1−(N−イソプロピルカルバモイル)ピペリジン−4−イル基、1−(N−t−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル基がさらに好ましい。
一般式(1)中、R24は、水素原子が好ましい。
一般式(1)中、R25における、置換基を有してもよいC1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基が好ましい。
一般式(1)中、R25における、モノ(C1−6アルキル)アミノ基としては、モノ(C1−4アルキル)アミノ基が好ましく、イソプロピルアミノ基がより好ましい。
一般式(1)中、R25における、ジ(C1−6アルキル)アミノ基としては、ジ(C1−4アルキル)アミノ基が好ましく、ジエチルアミノ基がより好ましい。
一般式(1)中、R25における、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基としては、置換基を有してもよいピペジニル基、置換基を有してもよいピロリジニル基が好ましく、C1−6アルコキシカルボニル基で置換されてもよいピペジニル基がより好ましく、C1−4アルコキシカルボニル基で置換されてもよいピロリジニル基がさらに好ましく、ピペリジン−3−イル基、ピペリジン−4−イル基、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イル基、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル基、ピロリジン−2−イル基、1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル基が特に好ましい。
一般式(1)中、R26における、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R26における、C6−10アリールC1−6アルキル基としては、フェニルC1−4アルキル基が好ましく、ベンジル基がより好ましい。
一般式(1)中、R26における、C1−6アルキルカルボニル基としては、C1−4アルキルカルボニル基が好ましく、アセチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R27における、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R28、R29、R30、R31、R32における、ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子が好ましい。
一般式(1)中、R28、R29、R30、R31、R32における、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基がより好ましく、メチル基、エチル基が特に好ましい。
一般式(1)中、R28、R29、R30、R31、R32における、ハロC1−6アルキル基としては、ハロC1−4アルキル基がより好ましく、トリフルオロメチル基が特に好ましい。
一般式(1)中、R28、R29、R30、R31、R32における、C1−6アルコキシ基としては、C1−4アルコキシ基が好ましく、メトキシ基がより好ましい。
一般式(1)中、R28、R29、R30、R31、R32における、C1−6アルコキシカルボニル基としては、C1−4アルコキシ基が好ましく、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基がより好ましい。
一般式(1)中、R28、R29、R30、R31、R32における、C1−6アルキル基で置換されてもよいピペラジニル基としては、C1−4アルキル基で置換されてもよいピペラジニル基が好ましく、4−メチルピペラジニル基がより好ましい。
一般式(1)中、R28、R29、R30、R31、R32における、ジ(C1−6アルキル)アミノ基としては、ジ(C1−4アルキル)アミノ基が好ましく、ジメチルアミノ基がより好ましい。
一般式(1)中、R28、R29、R30、R31、R32における、アシルアミノ基としては、C1−6アルキルカルボニルアミノ基が好ましく、C1−4アルキルカルボニルアミノ基がより好ましく、アセチルアミノ基が特に好ましい。
一般式(1)中、R33における、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R34における、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R35における、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)中、R36、R37における、C1−6アルキル基としては、C1−4アルキル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)のさらに好ましい様態として、以下の組合せを挙げることができる。
一般式(1)中、[R28、R29、R30、R31、R32は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1−6アルキル基、ハロC1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基、カルバモイル基、及びニトロ基からなる群から選択され、R、R、R、R10、R11は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、シアノ基、置換基を有してもよいアシル基、カルボキシル基、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基、置換基を有してもよいスルファモイル基、O−R21(ここで、R21は、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、又はC1−6アルキル基で置換されてもよいピペラジニル基を示す)、−NR2223(ここで、R22、R23は、同一又は異なって、水素原子、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、置換基を有してもよいC1−6アルキルスルホニル基、又は置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基を示す)、−NHCOR25(ここで、R25は、アミノ基、(C1−6アルキル)アミノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、又は置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基を示す)、R、R、R、R20、R33は水素原子を示す]で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体。
一般式(1)の特に好ましい様態として、以下の化合物を挙げることができる。
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(2−モルホリノエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[メチル(2−モルホリノエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−クロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−クロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(5−フルオロ−2−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−フルオロ−2−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−カルバモイルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(3−シアノ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−メチル−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(3−クロロ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(3S)−3−メチルモルホリノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−({2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(プロピルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[(2−ヒドロキシ)カルバモイル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−クロロ)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−メトキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−オキソピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−(3−アミノプロピル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロピル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[3−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(3−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジル)−6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(3−シアノプロピル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(2−アミノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{4−[2−(メチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−(4−アセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−ブタノイルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({3−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(シアノアセチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(N,N−ジエチルグリシル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(ジエチルカルバモイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(4−ジエチルカルバモイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[4−(プロパン−2−イル)カルバモイル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−[(4−{[4−(プロパン−2−イル)カルバモイル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(モルホリノカルボニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(ジエチルカルバモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(プロパン−2−イルカルバモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(メチルスルホニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[ビス(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−({[2−(ジエチルアミノ)エチル]スルホニル}アミノ)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−{[(2−アミノエチル)スルホニル]アミノ}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,1−ジオキソ−1,2−チアゾリジン−2−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(ピペリジン−4−イルカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(ピペリジン−4−イルカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(−プロリルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(−プロリルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−アセチルフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[(4−トリフルオロアセチル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−メトキシエチル)スルファモイル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−カルボキシフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−シクロヘキシルアミノ−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−シクロヘキシルアミノ−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−シクロヘキシルアミノ−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−シクロヘキシルアミノ−6−[(3,5−ジフルオロフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(2−メチルシクロヘキシル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−2−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド)、
4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−{[(1−ベンジルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピロリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−{[(1−メチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−{[(1−アセチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(6−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
6−(5−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(6−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(5−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル}ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド、
4−ベンジルアミノ−6−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド又は、
4−ベンジルアミノ−6−[(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体。
一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体の塩としては、医薬として許容される塩であれば特に制限されない。化合物を塩基性化合物として扱う場合は、例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸塩やギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸等の有機酸塩が挙げられる。化合物を酸性化合物として扱う場合には、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、バリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等の無機塩やピリジニウム塩、ピコリニウム塩、トリエチルアンモニウム塩等の有機塩が挙げられる。これらのうち、塩酸塩、メタンスルホン酸塩が好ましい。一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体の溶媒和物としては、水和物等が挙げられる。
本発明の一般式(1)で示されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体において不斉炭素原子が存在する場合には光学異性体が存在するが、本発明はそれらすべての光学異性体及びラセミ体などの混合物を包含する。
本発明の一般式(1)で示されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体は種々の公知の方法で製造することができ、特に制限されるものではないが、例えば以下に記載する方法に従い製造することができる。また、本発明においては、加熱手段は特に制約されず、マイクロ波照射による加熱など、各種の加熱手段を適用することができる。
1.方法A Rが式iである化合物の製造方法
Figure 0005542692
[式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11は前記定義と同じ基を示し、X、Yはハロゲン原子、スルホニルオキシ基等の脱離基を示す]
工程1は、ピリジン誘導体(II)とアミン誘導体(III)から化合物(IV)を製造する工程を示す。(II)におけるX及びYは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を示し、塩素が特に好ましい。この反応は、無溶媒で行うか、或いはメタノール、エタノール、若しくは2−プロパノール等のアルコール、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、若しくは1,4−ジオキサン等のエーテル、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレン等の芳香族炭化水素、ジクロロメタン、クロロホルム、若しくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、アセトニトリル、又は酢酸エチル等の有機溶媒中で行うことができ、無溶媒又はアルコールを溶媒として用いることが好ましい。また、必要に応じて、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基、又は炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム等の無機塩基の存在下で反応を行うことができる。原料比率は、化合物(II)1モルにつきアミン誘導体(III)が0.5〜10モル、好ましくは0.5〜2モルである。反応温度は0〜300℃、好ましくは0〜150℃であり、1〜24時間、好ましくは2〜6時間である。
工程2は、金属触媒反応又は酸性触媒によって化合物(IV)と化合物(Vi)から化合物(Ii)を製造する工程を示す。金属触媒又はその前駆体としては銅又はパラジウムなどを含む化合物を用いることができ、銅化合物の場合には金属銅、酸化銅(II)、塩化銅(I)、ヨウ化銅(I)、パラジウムの場合には酢酸パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ビスパラジウム(0)などが好ましい。必要に応じて炭酸セシウム、リン酸カリウムなどの塩基を用いることができる。パラジウム化合物を触媒として用いる場合には、ジフェニルホスフィノフェロセン、2、2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1、1’−ビナフチルなどの配位子、およびナトリウムt−ブトキシド、ナトリウムヘキサメチルジシラジドなどの塩基を加えることが好ましい。金属触媒として銅化合物を用いる場合には、無溶媒あるいは溶媒としてN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフラン、1、4−ジオキサン等を用い、0〜300℃、好ましくは50〜150℃で反応を行うことができる。金属触媒としてパラジウム化合物を用いる場合には、溶媒として1,4−ジオキサン、トルエン、キシレン等を用い、0〜300℃、好ましくは50〜150℃で反応を行うことができる。金属触媒として銅化合物を用いる場合の参考文献としては、Y.−J.Chen,H.−H.Chen,Org.Lett.,2006,8,5609−5612.などを利用することができ、パラジウム化合物を用いる場合は、John F.Hartwig et.al.,J.Am.Chem.Soc.1996,118,7217−7218.などを利用することができる。
酸触媒を用いる場合には、無溶媒又は溶媒としてジフェニルエーテル等を用い、酸触媒としては塩酸、硫酸等の無機酸、若しくはメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等の有機酸を用いることができる。原料比率は、化合物(IV)1モルにつき化合物(Vi)0.5〜10モル、好ましくは0.5〜3モルである。酸は化合物(IV)1モルにつき0.1〜10モル、好ましくは、0.5〜3モルである。反応温度は100〜200℃、好ましくは150〜200℃であり、反応時間は5分〜8時間、好ましくは10分〜2時間である。本発明化合物(Ii)は、反応後、常法に従って処理することによって得られ、必要に応じて再結晶あるいはカラムクロマトグラフィーなどの通常の手段を用いて精製することができる。
2.方法B Rが式iである化合物の製造方法
Figure 0005542692
[式中、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、X、Yは、前記定義と同じ基を示し、Zaは、置換基を有してもよいC1−6アルキル基、例えばメチル基、エチル基、ベンジル基などを示す]
工程3及び工程4には、方法Aの工程1及び工程2夫々と同様な反応条件を適用することができる。
工程5は、触媒存在下で化合物(VIIIi)から化合物(IXi)を製造する工程を示す。本工程には、一般的なエステルの加水分解反応条件を適用することができる。例えば、塩基として水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等、溶媒として水−メタノール、あるいは水−エタノール等の混合溶媒を用いることができ、反応温度は0〜200℃、好ましくは0〜100℃、反応時間は0.5〜24時間、好ましくは0.5〜6時間である。Zaがベンジル基である場合は、上記反応条件のほか、パラジウム触媒を用いる加水素分解等によって除去することもできる。
工程6は化合物(IXi)とアミン(X)から化合物(Ii)を製造する工程を示す。本工程には、カルボン酸からアミドを製造する一般的な条件を適用することができる。この際、カルボン酸を直接用いる方法、又は酸ハロゲン化物、ピバリル酸等との混合酸無水物、若しくはp−ニトロフェニルエステルなどのカルボン酸の反応性誘導体を経由する方法を利用することができる。カルボン酸を直接用いる場合は、N、N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(WSC)、ジカルボニルジイミダゾール、ジエチルリン酸シアニド、又はジフェニルホスホリルアジドなどの縮合剤を用いることができる。カルボン酸の反応性誘導体を用いる場合は塩基を共存させることが好ましい。塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウムなどの無機塩基、又はトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、若しくはピリジンおよびその誘導体などの有機塩基を用いることができる。溶媒としては、トルエンなどの炭化水素、ジクロロメタン、クロロホルム、若しくはジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素、又はテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテルを用いることができる。反応温度としては、おおよそ−100〜200℃で行うことができ、0〜50℃が好ましい。
3.方法C Rが式iiである化合物の製造方法
Figure 0005542692
[式中、R、R、R、R、R12、R13、R14は前記定義と同じものを示し、X、Yはハロゲン原子、スルホニルオキシ基等の脱離基を示し、B(OZb)は、ボロン酸或いはボロン酸エステル基を示し、Zbは水素、低級アルキル基、エチレングリコール残基、ピナコール残基、プロパンジオール残基又は2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール残基等を示す]
工程1は、方法Aの工程1と同一である。
工程7は、化合物(IV)とボロン酸又はボロン酸エステル(Vii)を用いた金属触媒及び塩基存在下のクロスカップリング反応により、化合物(Iii)を製造する工程を示す。ボロン酸エステルとしては、ボロン酸ジメチルエステル、ボロン酸ジエチルエステル、ボロン酸ジプロピルエステル、ボロン酸ピナコールエステル、ボロン酸プロパンジオールエステル、ボロン酸2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールエステル等を用いることができるが、ボロン酸を用いることが好ましい。塩基としては無機塩基又は有機塩基を用いることができる。無機塩基としては、水素化ナトリウム、水素化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ルビジウム、炭酸セシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、リン酸リチウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム等を用いることができる。有機塩基としては、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムフェノキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムフェノキシド、リチウムフェノキシド、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリシクロヘキシルアミン、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等を用いることができる。これらの中で炭酸塩及びリン酸塩が好ましく、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、リン酸カリウムがより好ましい。溶媒として、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキソランなどのエーテル、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホラミド等を用いることができ、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテルが好ましい。原料比率は、化合物(IV)1モルにつきボロン酸又はボロン酸エステル化合物(Vii)0.5〜10モル、好ましくは0.5〜3モルである。金属触媒としては、酢酸パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ビスパラジウム(0)などパラジウム化合物を用いることができる。触媒の量は化合物(IV)1モルにつき0.001〜0.5モル、好ましくは0.01〜0.1モルである。塩基の量は、化合物(IV)1モルにつき、0.1〜20モル、好ましくは1〜5モルである。反応温度は0〜200℃、好ましくは50〜120℃であり、反応時間は5分〜48時間、好ましくは10分〜24時間である。本発明化合物(Iii)は、反応後、常法に従って処理することによって得られ、必要に応じて再結晶あるいはカラムクロマトグラフィーなどの通常の手段を用いて精製することができる。なお、本工程のようなパラジウム化合物を用いるカップリング反応の参考文献として、Miyaura,N.,Suzuki,A.,Chem.Rev.1995,95,2457−2483.などを挙げることが可能である。
4.方法D Rが式iiiである化合物の製造方法
Figure 0005542692
[式中、R、R、R、R、R15、R16、R17は前記定義と同じものを示す]
工程8は、金属触媒、酸、又は塩基によって化合物(IV)とベンズイミダゾール誘導体(Viii)から化合物(Iiii)を製造する工程を示す。金属触媒或いはその前駆体としては銅又はパラジウムなどを含む化合物を用いることができる。銅化合物の場合には金属銅、酸化銅(II)、塩化銅(I)、ヨウ化銅(I)、パラジウムの場合には酢酸パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ビスパラジウム(0)などが好ましく、必要に応じて炭酸セシウム、リン酸カリウムなどの塩基を加えることができる。パラジウム化合物を触媒として用いる場合には、ジフェニルホスフィノフェロセン、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルなどの配位子、及びナトリウムt−ブトキシド、ナトリウムヘキサメチルジシラジドなどの塩基を加えることが好ましい。金属触媒として銅化合物を用いる場合には、反応は無溶媒あるいはN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等の溶媒中で行われ、反応温度は、0〜300℃、好ましくは50〜150℃である。金属触媒としてパラジウム化合物を用いる場合には、反応はトルエン、キシレン等の溶媒中で行われ、反応温度は0〜300℃、好ましくは50〜150℃である。なお、金属触媒として銅化合物を用いる場合の参考文献としてはY.−J.Chen,H.−H.Chen,Org.Lett.,2006,8,5609−5612.などを利用することができ、パラジウム化合物を用いる場合についてはJohn F.Hartwig et.al.,J.Am.Chem.Soc.1996,118,7217−7218.などを参考にすることが可能である。
酸性条件の反応は無溶媒、或いはジフェニルエーテル等の溶媒中で行う。酸としては塩酸、硫酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等を用いることができる。原料比率は、化合物(IV)1モルにつきベンズイミダゾール誘導体(Viii)0.5〜10モル、好ましくは0.5〜3モルであり、酸の量は化合物(IV)1モルにつき0.1〜10モル、好ましくは、0.5〜3モルである。反応温度は100〜200℃、好ましくは150〜200℃であり、反応時間は5分〜8時間、好ましくは10分〜2時間である。
塩基性条件の反応の場合、無機塩基又は有機塩基を用いることができる。無機塩基としては、例えば、水素化ナトリウム、水素化カリウム、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ルビジウム、炭酸セシウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、リン酸リチウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム等を用いることができ、有機塩基としては、例えば、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムフェノキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシド、カリウムフェノキシド、リチウムフェノキシド、リチウムtert−ブトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、カリウムtert−ブトキシド、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン等を用いることができる。このうち、水素化ナトリウム、水素化カリウム、炭酸塩、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンが好ましい。溶媒としてはメタノール、エタノール、1‐プロパノール、2−プロパノール等のアルコール、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等のエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド化合物、ジメチルスルホキシド等を用いることができ、好ましい溶媒はアルコール、芳香族炭化水素、アミド化合物、ジメチルスルホキシドである。原料比率は化合物(IV)1モルにつき化合物(Viii)0.5〜10モル、好ましくは0.5〜3モルであり、塩基の量は化合物(IV)1モルにつき0.1〜10モル、好ましくは、0.5〜3モルである。反応温度は−20〜200℃、好ましくは60〜200℃である。反応時間は5分〜48時間、好ましくは3時間〜24時間である。化合物(Iiii)は、反応後常法に従って処理することによって得られ、必要に応じて再結晶あるいはカラムクロマトグラフィーなどの通常の手段を用いて精製することができる。
5.方法E Rが式iiiである化合物の製造方法
Figure 0005542692
[式中、R、R、R、R、R15、R16、R17は前記定義と同じものを示す]
工程9は、化合物(IV)とアニリン誘導体(XI)から化合物(XII)を製造する工程を示し、方法Aの工程2又は方法Dの工程8と同様に実施することができる。
工程10は、化合物(XII)から化合物(Iiii)を製造する工程を示す。反応は酸触媒とオルトカルボン酸エステルを用いることにより行われる。酸触媒としては、例えば、硫酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、三フッ化ホウ素エーテル錯体、塩化アルミニウム等を用いることができ、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸が好ましく、p−トルエンスルホン酸が更に好ましい。オルトカルボン酸エステルとしては、例えば、オルトギ酸メチル、オルトギ酸トリエチル、オルトギ酸トリn−プロピル、オルトギ酸トリイソプロピル、オルトギ酸トリn−ブチル等を挙げることができ、オルトギ酸トリエチルが好ましい。溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、1‐プロパノール、2−プロパノール等のアルコール、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン等のエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等を用いることができ、メタノール、エタノール、1‐プロパノール、2−プロパノール等のアルコールが好ましい。酸触媒の量は化合物(XII)1モルにつき0.005〜1モル、好ましくは、0.01〜0.5モルであり、オルトカルボン酸エステルの量は化合物(XII)1モルにつき1〜50モル、好ましくは1〜10モルである。反応温度は−20〜200℃、好ましくは0〜100℃であり、反応時間は0.5〜48時間、好ましくは1時間〜12時間である。化合物(Iiii)は、反応後常法に従って処理することによって得られ、必要に応じて再結晶あるいはカラムクロマトグラフィーなどの通常の手段を用いて精製することができる。
6.方法F Rが式iiiである化合物の製造方法
Figure 0005542692
[式中、R、R、R、R、R15、R16、R17は前記定義と同じものを示す]
工程11は、方法A工程1で得られた化合物(IV)とアニリン誘導体(XIII)から化合物(XIV)を製造する工程を示し、方法Aの工程2又は方法Dの工程8と同様に実施することができる。
工程12は、化合物(XIV)のニトロ基をアミノ基に還元することにより化合物(XII)を製造する工程を示す。還元反応には、金属触媒による接触水素付加反応、又は酸性条件下での金属或いは金属塩を用いる還元反応等を適用できる。金属触媒による接触水素付加反応を行う場合、水、酢酸、プロピオン酸等の有機酸、メタノール、エタノール、1‐プロパノール、2−プロパノール等のアルコール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル等の溶媒を単独あるいは適宜混合して用いることができる。金属触媒としては、パラジウム、パラジウム−黒、パラジウム−炭素、パラジウム−硫酸バリウム、水酸化パラジウム、水酸化パラジウム−炭素、白金、ロジウム−アルミナ、酸化白金、亜クロム酸銅、ラネーニッケル等を用いることができる。必要に応じて反応混合物に塩酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸を加えてもよい。触媒の重量費は化合物(XIV)に対して0.0001〜1倍、好ましくは0.03〜0.5倍であり、水素の圧力は1〜50気圧、好ましくは1〜3気圧である。反応温度は−20〜200℃、好ましくは20〜100℃であり、反応時間は10分〜48時間、好ましくは30分〜6時間である。酸性条件での金属又は金属塩による還元反応としては、亜鉛、鉄、スズ、塩化スズ(II)等を用いる方法が挙げられ、具体的な条件は日本化学会編「第四版 実験化学講座 第15巻 酸化と還元(II)」(丸善、1991年)等の参考文献にも記載されている。
化合物(XII)は方法E工程10で示した条件により化合物(Iiii)に変換することができる。化合物(Iiii)は、反応後常法に従って処理することによって得られ、必要に応じて再結晶あるいはカラムクロマトグラフィーなどの通常の手段を用いて精製することができる。
7.方法G Rが式ivである化合物の製造方法
Figure 0005542692
[式中、R、R、R、R、R18、R19、R20、Yは前記定義と同じものを示す]
工程13は、化合物(IV)とアミノピリジン誘導体(XV)から化合物(Iiv)を製造する工程を示し、方法Aの工程2又は方法Dの工程8と同様に実施することができる。化合物(Iiv)は、反応後常法に従って処理することによって得られ、必要に応じて再結晶あるいはカラムクロマトグラフィーなどの通常の手段を用いて精製することができる
8.方法H Rが式ivである化合物の製造方法
Figure 0005542692
[式中、R、R、R、R18、R19、R20、R28、R29、R30、R31、R32、R33、Yは前記定義と同じものを示し、Pはカルボキシル基の保護基を示し、P、Pはアミノ基の保護基を示す]
工程14は、入手可能な化合物(XVI)(例えば、Y=Cl、P=Et)のアミノ基を保護する工程を示す。Pとしては、通常アミノ基の保護に用いられる保護基であれば特に限定されない。保護基の選択の際には、Protective Groups in Organic Synthesis,2nd Ed.(プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス、第2版)、John Wiley & Sons(ジョン・ウィリー・アンド・サンズ)出版、1990年、309〜385頁等を参照することができ、例えば、ホルミル基、アセチル基、トリフルオロアセチル基、tert−ブチルカルバメート基等、好ましくは、トリフルオロアセチル基を用いることができる。
工程15は、化合物(XVII)とアミノピリジン誘導体(XVIII)から化合物(XIX)を製造する工程を示す。反応は、方法Aの工程2又は方法Dの工程8と同様に実施することができる。化合物(XVIII)のアミノ基の保護基Pとしては、上記資料を参考することができ、例えば、ベンジル基、4−メトキシベンジル基、tert−ブチル基、好ましくは、4−メトキシベンジル基を用いることができる。
工程16は、化合物(XIX)のアミノ基の保護基Pを除去し、化合物(XX)を製造する工程を示す。一般的なアミノ基脱保護の条件を適用することができ、例えば、保護基がトリフルオロアセチル基の場合、無機塩基又は有機塩基を用いて、化合物(XX)を得ることができる。無機塩基としては、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化バリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、アンモニア等を用いることができる。有機塩基としては、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、クロロピリジン、ルチジン、コリジン及びジメチルアミノピリジン等を用いることができる。この反応においては、例えば、水、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール等のアルコール、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジメトキシエタン、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド化合物、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド等の溶媒を単独あるいは混合して用いることができる。反応温度は−40〜200℃、好ましくは0〜100℃であり、反応時間は0.5〜48時間、好ましくは0.5〜6時間である。
工程17は、化合物(XX)と化合物(XXI)から還元的アミノ化反応で化合物(XXII)を製造する工程を示す。反応には、水素化ホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム等の還元剤を用いることができる。溶媒としては、例えば、ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール等のアルコール等を用いることができる。原料比率は、化合物(XX)1モルにつき化合物(XXI)0.5〜10モル、好ましくは0.5〜2モルである。還元剤の量は化合物(XX)1モルにつき、0.5〜10モル、好ましくは0.5〜2モルである。反応温度は−20〜120℃、好ましくは0〜100℃であり、反応時間は0.5〜24時間、好ましくは0.5〜12時間である。なお、本反応の参考文献は、R.F.Borch,M.D.Bernstein,H.D.Durst,J.Am.Chem.Soc.,1971,93,2897−2904.、Ahmed F.Abdel−Magid,Cynthia A.Maryanoff,Tetrahedron Lett.,1990,31,5595−5598.などである。また、ヒドロシランを水素源としたスズ触媒による還元的アミノ化反応を適用することもできる。ヒドロシランとして、例えば、トリエチルシラン、トリメチルシラン、トリフェニルシラン、ジエチルシラン、ジメチルシラン、ジフェニルシラン、フェニルシラン等、好ましくはフェニルシランを用いることができる。スズ触媒として、例えば、テトラフェニルスズ、テトラブチルスズ、塩化トリプロピルスズ、塩化トリペンチルスズ、塩化トリフェニルスズ、塩化トリブチルスズ、二塩化ジフェニルスズ、二塩化ジブチルスズ、三塩化ブチルスズ、三塩化フェニルスズ等、好ましくは二塩化ジブチルスズを用いることができる。溶媒として、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素等、好ましくはテトラヒドロフランを用いることができる。原料比率は、化合物(XX)に対してアルデヒド誘導体(XXI)0.5〜10モル、好ましくは0.5〜4モルである。ヒドロシランの重量比は化合物(XX)に対して0.5〜10倍、好ましくは1〜5倍である。スズ触媒の量は化合物(XX)1モルに対して0.0001〜10モル、好ましくは0.01〜5モルである。反応温度は−40〜200℃、好ましくは0〜100℃であり、反応時間は30分〜120時間、好ましくは24〜72時間である。また、本反応は、R.Apodaca,W.Xiao,Org.Lett.,2001,3,1745−1748.、H.Kato,I.Shibata,S.Yasaka,S.Tsunoi,M.Yasuda,A.Baba,Chem.Commun.2006,4189−4191.などである。
工程18は、化合物(XXII)のカルボキシル基の保護基Pを脱保護し、カルボン酸誘導体(XXIII)を製造する工程を示す。反応は、一般的なエステルの加水分解条件を適用することができる。例えば、塩基として水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等、溶媒として水−メタノール、水−エタノール等の混合溶媒を用いることができる。反応温度は0〜200℃、好ましくは0〜100℃であり、反応時間は0.5〜24時間、好ましくは0.5〜6時間である。また、Pはエチル基に限定されず、ベンジル基等の他の基も使用することができる。Pがベンジル基である場合は、上記反応条件のほか、パラジウム触媒を用いる加水素分解等によって除去することもできる。
工程19は、カルボン酸誘導体(XXIII)からアミド誘導体(XXIV)を製造する工程を示す。この反応には、方法B工程6と同様の条件を適用することができる。
工程20は、アミド誘導体(XXIV)のアミノ基の保護基Pを脱保護し化合物(Iiv)を製造する工程を示す。反応条件は使用した保護基に応じて適宜選択することができ、工程14の説明において挙げた文献などを参考にすることができる。Pが4−メトキシベンジル基の場合はトリフルオロ酢酸を酸触媒とする脱保護反応をジクロロメタン中あるいは無溶媒で行うことが好ましい。反応温度は−78〜150℃、好ましくは0〜100℃であり、反応時間は0.5〜48時間、好ましくは0.5〜6時間である。化合物(Iiv)は、反応後常法に従って処理することによって得られ、必要に応じて再結晶あるいはカラムクロマトグラフィーなどの通常の手段を用いて精製することができる。
前記方法Hにおいて、化合物(XVIII)に代えて、化合物(Vi)、(Vii)、(Viii)、(XI)、(XIII)、(XV)を、化合物(XXI)に代えて、次式:
Figure 0005542692
[式中、R27、m、nは前記定義と同じものを示す]
で表される化合物を用いて同様に反応処理することにより、本発明の化合物(Ii)、(Iii)、(Iiii)、(Iiv)を製造することもできる。
、R、R、R10、R11、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R28、R29、R30、R31、R32としてアルキルアミノ基、アミド基、ウレイド基等を有する本発明化合物(I)は、該当する置換基位置にこれら官能基を有する化合物(II)あるいは化合物(VI)を用いて合成するか、これら置換基の置換位置にアミノ基等を有する本発明化合物(I)を原料とし、当業者に自明の方法又は公知の製造法、或いはその変法を適用することによって製造することができる。
アルキルアミノ基を有する本発明化合物(I)を、アミノ基を有する本発明化合物(I)から得る際には、例えば、塩化アルキル、臭化アルキル、ヨウ化アルキル等のハロゲン化アルキル、トリフルオロメタンスルホン酸アルキル、メタンスルホン酸アルキル、ベンゼンスルホン酸アルキル、トルエンスルホン酸アルキル等のアルキル化剤によって所望するアミノ基をアルキル化することができる。この反応では、必要に応じて炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、若しくは水素化ナトリウムなどの無機塩基、又はトリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン若しくはその誘導体などの有機塩基を用いることができる。また、溶媒としては、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、又はアセトニトリル等の有機溶媒を用いることができ、反応温度は、おおよそ−50〜200℃、好ましくは0〜100℃である。
アミド基を有する本発明化合物(I)を、アミノ基を有する本発明化合物(I)から得る際には、方法B工程6に記載した条件を適用することによって所望するアミノ基とカルボン酸を縮合することができる。カルボン酸はカルボン酸自身、あるいはカルボン酸の反応性誘導体、例えば酸ハロゲン化物、ピバリル酸等との混合酸無水物、若しくはp−ニトロフェニルエステル等として反応に用いることができる。また、カルボン酸の反応性誘導体の代わりに、スルホン酸の反応性誘導体、例えば、スルホン酸ハロゲン化物、スルホン酸無水物等、を用いることにより、スルホンアミド基を有する本発明化合物(I)を製造することができる。
ウレイド基を有する本発明化合物(I)を、アミノ基を有する本発明化合物(I)から得る際には、アルキルあるいはアリールイソシアナート誘導体等のウレア化剤と所望するアミノ基の反応を利用することができる。反応溶媒としてはトルエンなどの炭化水素、ジクロロメタン、クロロホルム、若しくはジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素、又はテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはエチレングリコールジメチルエーテルなどのエーテルを用いることができる。反応温度は0〜300℃、好ましくは0〜200℃、反応時間は0.5〜24時間、好ましくは0.5〜6時間である。
本発明化合物(I)のうち、R、R、R、R10、R11、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R28、R29、R30、R31、R32中にカルボニル基を有する化合物は、これらの官能基を有する化合物(II)あるいは化合物(VI)を用いて合成するか、これらの置換基中のカルボニル基がカルビノール基である化合物(I)を原料として、一般的な酸化反応によって製造することができる。化合物(I)が有する他の官能基に影響を与えない方法であればどのような方法を適用しても差し支えないが、例えば、クロロクロム酸ピリジニウム、二クロム酸ピリジニウム、酸化クロム、二クロム酸等を用いるクロム酸酸化、ジメチルスルホキシド−N、N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジメチルスルホキシド−塩化オキザリル等を用いるジメチルスルホキシド酸化等の酸化反応を適用することができる(日本化学会編「第四版 実験化学講座 第21巻 有機合成反応III」、丸善、1991年、196−238)。
本発明の一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体は、上記の方法によって得られるが、さらに必要に応じて再結晶法、カラムクロマトグラフィー等の通常の精製手段を用いて精製することができる。また必要に応じて、常法によって前記した所望の塩又は溶媒和物にすることもできる。
かくして得られる一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、その塩又はそれらの溶媒和物(以下、あわせて「一般式(1)で表される化合物」と記載することがある)は、後記試験例に示すように優れたJAK3阻害作用を有し、JAK3が関与する疾患(例えば、臓器移植における拒絶反応及び移植片対宿主疾患(GvHD)、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、I型糖尿病、自己免疫性甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、潰瘍性大腸炎、クローン病、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、癌、白血病等)の予防剤又は治療剤として有用である。
本発明の医薬組成物は、一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、その塩又はそれらの溶媒和物を含有するものであって、単独で用いてよいが、通常は医薬として許容される担体、添加物等を配合して使用される。医薬組成物の投与形態は、特に限定されず、治療目的に応じて適宜選択できる。例えば、経口剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、吸入剤、点眼剤、点鼻剤、貼付剤等のいずれでもよい。これらの投与形態に適した医薬組成物は、公知の製剤方法により製造できる。
経口用固形製剤を調製する場合は、一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体に賦形剤、更に必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、矯臭剤等を加えた後、常法により錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等を製造することができる。添加剤は、当該分野で一般的に使用されているものでよい。例えば、賦形剤としては、乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セルロース、珪酸等が挙げられる。結合剤としては水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン液、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸カルシウム、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。崩壊剤としては乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖等が挙げられる。滑沢剤としては精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ砂、ポリエチレングリコール等が挙げられる。矯味剤としては白糖、橙皮、クエン酸、酒石酸等が挙げられる。
経口用液体製剤を調製する場合は、一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体に矯味剤、緩衝剤、安定化剤、矯臭剤等を加えて常法により内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤等を製造することができる。矯味剤としては上記に挙げられたものでよく、緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム等が、安定化剤としてはトラガント、アラビアゴム、ゼラチン等が挙げられる。
注射剤を調製する場合は、一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体にpH調節剤、緩衝剤、安定化剤、等張化剤、局所麻酔剤等を添加し、常法により皮下、筋肉及び静脈内注射剤を製造することができる。pH調製剤及び緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等が挙げられる。安定化剤としてはピロ亜硫酸ナトリウム、EDTA、チオグリコール酸、チオ乳酸等が挙げられる。局所麻酔剤としては塩酸プロカイン、塩酸リドカイン等が挙げられる。等張化剤としては、塩化ナトリウム、ブドウ糖等が挙げられる。
坐剤を調製する場合は、一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体に公知の坐剤用担体、例えば、ポリエチレングリコール、ラノリン、カカオ脂、脂肪酸トリグリセライド等、更に必要に応じてツイーン(登録商標)等の界面活性剤等を加えた後、常法により製造することができる。
一般式(1)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体は、上記以外に、常法により吸入剤、点眼剤、点鼻剤とすることもできる。
一般式(I)で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体の投与量は年齢、体重、症状、投与形態及び投与回数等によって異なるが、通常は成人に対して一般式(I)で表わされるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体として1日1〜1000mgを、1回又は数回に分けて経口投与又は非経口投与するのが好ましい。
以下に、実施例、製造例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
US2006/0217417公報記載の方法に準じて合成した4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミド5.00gをエタノール50mLに溶かし、ベンジルアミン3.37gとN,N−ジイソプロピルエチルアミン4.40gを加え、12時間加熱還流した。冷却後、溶媒を留去し、残渣に水100mLを加え、氷水冷却後、析出結晶をろ取し、水及びヘキサンで洗浄し、風乾した。更に、減圧乾燥(100℃,2時間)し、表題化合物5.96g(87%)を微黄色針状晶として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.42(2H,d,J=5.6Hz),5.82(2H,br),6.53(1H,s),7.26−7.39(5H,m),8.28(1H,s),8.90(1H,br).
実施例2 6−クロロ−4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−メトキシベンジルアミンから表題化合物を無色結晶性粉末(収率71%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.89(3H,s),4.40(2H,d,J=6.1Hz),5.77(2H,br),6.60(1H,s),6.89−6.95(2H,m),7.21(1H,dd,J=8.8,1.5Hz),7.29(1H,dd,J=7.6,1.9Hz),8.25(1H,s),8.86(1H,br).
実施例3 6−クロロ−4−[(3−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−メトキシベンジルアミンから表題化合物を無色結晶性粉末(収率99%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.80(3H,s),4.39(2H,d,J=5.6Hz),5.78(2H,br),6.52(1H,s),6.82−6.85(2H,m),6.88−6.91(1H,m),7.27−7.30(1H,m),8.28(1H,s),8.90(1H,br).
実施例4 6−クロロ−4−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと4−メトキシベンジルアミンから表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率91%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.81(3H,s),4.34(2H,d,J=5.6Hz),6.54(1H,s),6.89(2H,d,J=8.6Hz),7.23(2H,d,J=8.6Hz),8.28(1H,s),8.90(1H,br).
実施例5 6−クロロ−4−[(2−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−メチルベンジルアミンから表題化合物を無色針状晶(収率63%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.36(3H,s),4.35(2H,d,J=5.6Hz),6.54(1H,s),7.15−7.25(4H,m),8.29(1H,s),8.75(1H,br).
実施例6 6−クロロ−4−[(3−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−メチルベンジルアミンから表題化合物を無色針状晶(収率75%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.35(3H,s),4.37(2H,d,J=5.6Hz),5.81(2H,br),6.54(1H,s),7.08−7.13(3H,m),7.22−7.27(1H,m),8.28(1H,s),8.87(1H,br).
実施例7 6−クロロ−4−[(4−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと4−メチルベンジルアミンから表題化合物を無色針状晶(収率80%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.35(3H,s),4.37(2H,d,J=5.9Hz),5.84(2H,br),6.53(1H,s),7.16(2H,d,J=8.5Hz),7.19(2H,d,J=8.5Hz),8.29(1H,s),8.89(1H,br).
実施例8 6−クロロ−4−[(3−エチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−エチルベンジルアミンから表題化合物を赤褐色油状物(収率35%)として得た。
MS:m/z 289(M).
実施例9 6−クロロ−4−[(2−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−クロロベンジルアミンから表題化合物を無色針状晶(収率35%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:4.56(2H,s),6.62(1H,s),7.28−7.33(2H,m),7.36−7.40(1H,m),7.42−7.48(1H,m),8.37(1H,s).
実施例10 6−クロロ−4−[(3−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−クロロベンジルアミンから表題化合物を無色針状晶(収率59%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:4.48(2H,s),6.63(1H,s),7.26−7.38(4H,m),8.37(1H,s).
実施例11 6−クロロ−4−[(4−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと4−クロロベンジルアミンから表題化合物を無色針状晶(収率59%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:4.86(2H,s),6.62(1H,s),7.34(2H,d,J=8.8Hz),7.36(2H,d,J=8.8Hz),8.37(1H,s).
実施例12 6−クロロ−4−[(2−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキサミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−フルオロベンジルアミンから表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率86%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.48(2H,d,J=5.8Hz),6.56(1H,s),7.07−7.15(2H,m),7.25−7.33(2H,m),8.29(1H,s),8.90(1H,br).
実施例13 6−クロロ−4−[(3−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキサミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−フルオロベンジルアミンから表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率90%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.43(2H,d,J=5.8Hz),6.48(1H,s),6.97−7.02(2H,m),7.08−7.10(1H,m),7.30−7.36(1H,m),8.30(1H,s),8.96(1H,br).
実施例14 6−クロロ−4−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキサミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと4−フルオロベンジルアミンから表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率81%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.39(2H,d,J=5.6Hz),6.50(1H,s),7.05(2H,dddd,J=8.8,8.8,2.2,2.2,Hz),7.26−7.30(2H,m),8.29(1H,s),8.89(1H,br).
実施例15 6−クロロ−4−{[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから表題化合物を白色結晶性粉末(収率83%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:4.66(2H,s),6.52(1H,s),7.49(1H,dd,J=7.3,7.3Hz),7.55(1H,d,J=7.1Hz),7.61(1H,dd,J=7.6,7.6Hz),7.76(1H,d,J=8.0Hz),8.39(1H,s).
実施例16 6−クロロ−4−{[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−トリフルオロメチルベンジルアミンから表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率80%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:4.49(2H,d,J=5.9Hz),6.48(1H,s),7.50−7.52(2H,m),7.56−7.60(2H,m),8.33(1H,s),9.11(1H,br).
実施例17 6−クロロ−4−{[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと4−トリフルオロメチルベンジルアミンから表題化合物を白色結晶性粉末(収率94%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.50(2H,d,J=5.9Hz),6.47(1H,s),7,43(2H,d,J=8.0Hz),7.63(2H,d,J=8.0Hz),8.30(1H,s),9.02(1H,brs).
実施例18 6−クロロ−4−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキサミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3,4−ジクロロベンジルアミンから表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率70%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:4.39(2H,d,J=5.9Hz),6.42(1H,s),7.15(1H,dd,J=8.2,2.3Hz),7.40(1H,d,J=2.3Hz),7.44(1H,d,J=8.2Hz),8.33(1H,s),9.15(1H,br).
実施例19 6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2,3−ジフルオロベンジルアミンから表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率78%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:4.61(2H,d,J=6.3Hz),6.73(1H,s),7.12−7.23(2H,m),7.36(1H,m),8.13(1H,br),8.44(1H,s),9.18(1H,dd,J=6.3,6.3Hz).
実施例20 6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3,5−ジフルオロベンジルアミンから表題化合物を無色針状晶(収率87%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.43(2H,d,J=5.8Hz),5.86(2H,br),6.42(1H,s),6.75(1H,dddd,J=7.7,.7.7,2.3,2.3Hz),6.80−6.87(1H,m),8.32(1H,s),9.02(1H,br).
実施例21 6−クロロ−4−[(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2,4−ジフルオロベンジルアミンから表題化合物を白色結晶性粉末(収率81%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.43(2H,d,J=5.8Hz),6.54(1H,s),6.83−6.90(2H,m),7.21−7.29(1H,m),8.29(1H,s),8.88(1H,brs).
実施例22 6−クロロ−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2,5−ジフルオロベンジルアミンから表題化合物を白色結晶性粉末(収率74%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.47(2H,d,J=5.9Hz),6.50(1H,s),6.93−7.00(2H,m),7.03−7.10(1H,m),8.30(1H,s),8.96(1H,brs).
実施例23 6−クロロ−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2,6−ジフルオロベンジルアミンから表題化合物を白色結晶性粉末(収率69%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.47(2H,d,J=6.1Hz),6.78(1H,s),6.94(2H,dd,J=7.9,7.9Hz),7.22−7.34(1H,m),8.25(1H,s),8.87(1H,brs).
実施例24 6−クロロ−4−[(3,4−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3,4−ジフルオロベンジルアミンから表題化合物を白色結晶性粉末(収率88%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.39(2H,d,J=5.6Hz),6.46(1H,s),7.01−7.09(1H,m),7.09−7.20(2H,m),8.30(1H,s),8.96(1H,brs).
実施例25 6−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから表題化合物を黄色結晶性粉末(収率80%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:4.61(2H,s),6.63(1H,s),7.35−7.41(2H,m),7.52(1H,s),8.39(1H,s).
実施例26 6−クロロ−4−{[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから表題化合物を白色結晶性粉末(収率90%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.56(2H,d,J=5.9Hz),6.44(1H,s),7.76(2H,s),7.84(1H,s),8.33(1H,s),9.11(1H,brs).
実施例27 6−クロロ−4−[(2−クロロ−5−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−クロロ−5−フルオロベンジルアミンから表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率39%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.50(2H,d,J=6.1Hz),6.42(1H,s),6.94−7.01(2H,m),7.38(1H,dd,J=4.9,8.6Hz),8.32(1H,s),9.03(1H,br).
実施例28 6−クロロ−4−[(5−フルオロ−2−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと5−フルオロ−2−メトキシベンジルアミンから表題化合物を微黄色針状晶(収率96%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:3.88(3H,s),4.42(2H,s),6.67(1H,s),6.97−7.03(3H,m),8.34(1H,s).
実施例29 6−クロロ−4−[(3−フルオロ−2−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−フルオロ−2−メチルベンジルアミンから表題化合物を微黄色プリズム晶(収率98%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:2.26(3H,d,J=2.0Hz),4.36(2H,d,J=5.4Hz),6.97−7.05(2H,m),7.15(1H,ddd,J=5.6,7.8,7.8Hz),8.92(1H,brt,J=5.4Hz).
実施例30 6−クロロ−4−[(2−クロロ−6−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−クロロ−6−フルオロベンジルアミンから表題化合物を微黄色アモルファス(収率85%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:4.60(2H,brs),6.94(1H,s),7.17(1H,dd,J=8.8,8.8Hz),7.29−7.46(2H,m),8.36(1H,s).
実施例31 6−クロロ−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−ニトロベンジルアミンから表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率90%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:4.66(2H,d,J=6.1Hz),6.66(1H,s),7.57(1H,brs),7.66(1H,dd,J=7.8Hz),7.79(1H,d,J=7.8Hz),8.08−8.16(2H,m),8.20(1H,s),8.29(1H,s),8.93(1H,brt,J=6.1Hz).
実施例32 6−クロロ−4−{[3−(ジメチルアミノ)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−(ジメチルアミノ)ベンジルアミンから表題化合物を白色粉末(収率69%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:2.95(6H,s),4.36(2H,d,J=5.9Hz),6.57(1H,s),6.63−6.69(3H,m),7.20(1H,d,J=7.6Hz),8.26(1H,s),8.84(1H,br s).
実施例33 6−クロロ−4−[(3−スルファモイルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−スルファモイルベンジルアミンから表題化合物を淡褐色粉末(収率49%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:4.58(2H,s),6.64(1H,s),7.50−7.62(2H,m),7.83(1H,d,J=7.8Hz),7.90(1H,s),8.38(1H,br).
実施例34 6−クロロ−4−({3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジルアミンから表題化合物を白色固体(収率28%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.95(3H,s),4.46(2H,br),6.61(1H,s),7.01(1H,d,J=7.8Hz),7.09(1H,d,J=7.8Hz),7.14(1H,s),7.30(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),7.53(1H,br),8.11(1H,br),8.42(1H,br),9.17(1H,br).
実施例35 6−クロロ−4−({3−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジルアミンから表題化合物を微黄色アモルファス(収率76%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.84(3H,s),3.32(3H,s),4.43(2H,s),6.50(1H,s),7.25−7.45(4H,m),8.31(1H,s),8.96(1H,br).
実施例36 6−クロロ−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジルアミンから表題化合物を淡褐色固体(収率72%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:3.11(3H,s),3.21(3H,s),4.56(1H,brs),4.63(1H,brs),6.54(1H,s),7.31(1H,dd,J=7.3,2.2Hz),7.33−7.42(2H,m),7.53(1H,brs),7.57(1H,dd,J=7.3,1.7Hz),8.11(1H,brs),8.42(1H,s),9.18(1H,t,J=6.0Hz).
実施例37 6−クロロ−4−{[3−(メチルスルファモイル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−(メチルスルファモイル)ベンジルアミンから表題化合物を微黄色アモルファス(収率66%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.38(3H,br),4.62(2H,d,J=6.2Hz),6.62(1H,s),7.46(1H,s),7.52−7.70(4H,m),7.73(1H,s),8.13(1H,brs),8.43(1H,s),9.76(1H,t,J=6.2Hz).
実施例38 6−クロロ−4−{[3−(ジメチルスルファモイル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと[3−(ジメチルスルファモイル)ベンジル]アミンから表題化合物を微黄色アモルファス(収率18%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.55(6H,s),4.64(2H,d,J=6.3Hz),6.63(1H,s),7.55−7.68(4H,m),7.71(1H,s),8.12(1H,brs),8.41(1H,s),9.25(1H,t,J=6.3Hz).
実施例39 6−クロロ−4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンジルアミンから表題化合物を微黄色アモルファス(収率79%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.34(3H,s),2.58−2.63(4H,m),3.18−3.24(4H,m),4.41(2H,s),6.65(1H,s),6.84(1H,d,J=7.7Hz),6.90(1H,d,J=7.7Hz),6.97(1H,s),7.23(1H,dd,J=7.7,7.7Hz),8.35(1H,s).
実施例40 4−[(3−エトキシカルボニルベンジル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−(エトキシカルボニル)ベンジルアミンから表題化合物を淡褐色固体(収率30%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.31(3H,t,J=7.1Hz),4.31(2H,q,J=7.1Hz),4.58(2H,d,J=6.1Hz),6.64(1H,s),7.48−7.63(3H,m),7.87(1H,d,J=8.1Hz),7.93(1H,s),8.12(1H,s),8.42(1H,s),9.22(1H,t,J=7.7Hz).
実施例41 6−クロロ−4−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと(S)−(−)−1−フェネチルアミンから表題化合物を無色針状晶(収率88%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.59(3H,d,J=6.8Hz),4.53(1H,quint,J=6.8Hz),5.86(2H,br),6.33(1H,s),7.25−7.38(5H,m),8.26(1H,s),8.91(1H,brd,J=5.4Hz).
実施例42 6−クロロ−4−{[(1R)−1−フェニルエチル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと(R)−(+)−1−フェネチルアミンから表題化合物を無色針状晶(収率92%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.58(3H,d,J=6.8Hz),4.53(1H,quint,J=6.8Hz),5.81(2H,br),6.34(1H,s),7.25−7.38(5H,m),8.25(1H,s),8.91(1H,brd,J=6.4Hz).
実施例43 4−[ベンジル(メチル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドとN−ベンジルメチルアミンから表題化合物を白色結晶性粉末(収率87%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:2.93(3H,s),4.51(2H,s),6.70(1H,s),7.13−7.19(2H,m),7.27−7.38(3H,m),8.26(1H,s).
実施例44 6−クロロ−4−[(ナフタレン−1−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと1−ナフタレンメチルアミンから表題化合物を無色結晶性粉末(収率88%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:4.93(2H,d,J=5.4Hz),6.79(1H,s),7.45−7.62(4H,m),7.88−8.12(3H,m),8.45(1H,s),9.18(1H,br).
実施例45 6−クロロ−4−[(ナフタレン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−ナフタレンメチルアミン塩酸塩から表題化合物を無色結晶性粉末(収率85%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:4.65(2H,d,J=5.9Hz),6.68(1H,s),7.47−7.56(4 m),7.83−7.93(3H,m),8.44(1H,s),9.28(1H,br).
実施例46 4−(ベンジルアミノ)−6−(フェニルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)25mgのジフェニルエーテル0.2mL懸濁液にアニリン18mg及びメタンスルホン酸9mgを加え、180℃で30分間撹拌した。冷却後、反応混合物をクロロホルムに溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1〜10:1)で精製し、表題化合物30mg(99%)を微黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.35(2H,d,J=5.6Hz),5.91(1H,s),6.63(2H,br),6.95−7.07(3H,m),7.20−7.37(7H,m),8.22(1H,s),8.94(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1636,1612,1597,1574,1549,1411,1303,1256cm−1
実施例47 4−(ベンジルアミノ)−6−[(2−メトキシフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と2−メトキシアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率87%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.83(3H,s),4.37(2H,d,J=5.6Hz),5.73(2H,br),5.95(1H,s),6.77−6.82(1H,m),6.82−6.91(2H,m),6.93−6.99(1H,m),7.27−7.39(6H,m),8.26(1H,s),8.88(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1649,1618,1594,1571,1525,1507,1454,1409,1311,1292,1245,1027cm−1
実施例48 4−(ベンジルアミノ)−6−[(3−メトキシフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と3−メトキシアニリンから、表題化合物を微黄色針状晶(収率78%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.72(3H,s),4.35(2H,d,J=5.6Hz),5.64(2H,br),5.98(1H,s),6.55−6.62(2H,m),6.67−6.72(2H,m),7.12(1H,dd,J=8.2,8.2Hz),7.25−7.37(5H,m),8.22(1H,s),8.91(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1634,1598,1578,1493,1415,1303,1249,1233,1160cm−1
実施例49 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−メトキシフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−メトキシアニリンから、表題化合物を微黄色針状晶(収率90%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.81(3H,s),4.30(2H,d,J=5.8Hz),5.56(2H,br),5.70(1H,s),6.43(1H,brs),6.79(2H,d,J=9.0Hz),6.92(2H,d,J=9.0Hz),7.23−7.36(5H,m),8.19(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1638,1604,1576,1511,1418,1258,1237cm−1
実施例50 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−ヒドロキシアニリンから、表題化合物を紫色結晶性粉末(収率12%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.31(2H,s),5.69(1H,s),6.60−6.66(3H,m),6.70(2H,d,J=9.0Hz),6.89(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.35(2H,m),8.19(1H,s).
IR(ATR):1630,1508,1411,1251,834,738cm−1
実施例51 4−(ベンジルアミノ)−6−{4−[2−(モルホリノ)エトキシ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[2−(モルホリノ)エトキシ]アニリンから、表題化合物を無色結晶性粉末(収率79%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.58−2.61(4H,m),2.82(2H,t,J=5.9Hz),3.74−3.77(4H,m),4.10(2H,t,J=5.9Hz),4.30(2H,d,J=5.6Hz),5.55(1H,br),5.71(1H,s),6.79(2H,d,J=8.8Hz),6.93(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.36(5H,m),8.19(1H,s),8.87(1H,br).
IR(ATR):1632,1608,1510,1406,1291,1238cm−1
実施例52 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率44%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.80−1.90(2H,m),1.96−2.06(2H,m),2.28−2.32(2H,m),2.32(3H,s),2.60−2.76(2H,m),4.31(2H,d,J=5.9Hz),5.54(1H,br),5.72(1H,s),6.79(2H,d,J=9.0Hz),6.91(2H,d,J=9.0Hz),7.30−7.40(5H,m),8.19(1H,s),8.87(1H,br).
IR(ATR):1712,1413,1387,1254,1214,850cm−1
実施例53 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−シクロヘキシルフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−シクロヘキシルアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率81%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.21−1.32(1H,m),1.33−1.47(4H,m),1.72−1.80(1H,m),1.81−1.91(4H,m),2.43−2.51(1H,m),4.33(2H,d,J=5.9Hz),5.56(2H,br),5.87(1H,s),6.48(1H,brs),6.90(2H,d,J=8.5Hz),7.06(2H,d,J=8.5Hz),7.27−7.37(5H,m),8.20(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):1639,1597,1571,1547,1410,1305,1255cm−1
実施例54 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−ブロモフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−ブロモアニリンから、表題化合物を無色針状晶(収率84%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.37(2H,d,J=5.6Hz),5.58(2H,br),5.82(1H,s),6.45(1H,brs),6.87(2H,d,J=8.8Hz),7.27−7.39(7H,m),8.22(1H,s),8.95(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1639,1612,1603,1570,1548,1500,1417,1396,1303cm−1
実施例55 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−シアノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−ブロモフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例54化合物)20mgを1−メチル−2−ピロリジノン0.4mLに溶かし、シアン化銅(I)5mgを加え、180℃で、3時間撹拌した。冷却後、反応液に30%エチレンジアミン水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、表題化合物2.3mg(13%)を淡褐色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.43(2H,d,J=5.9Hz),5.70(2H,br),5.92(1H,s),6.96(1H,brs),7.09(2H,d,J=8.6Hz),7.27−7.64(7H,m),8.25(1H,s),9.01(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):2220,1653,1625,1600,1507,1498,1406,1312,1250,1175cm−1
実施例56 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−(ピペリジノ)アニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率68%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.55−1.63(2H,m),1.70−1.77(4H,m),3.10−3.15(4H,m),4.29(2H,d,J=5.6Hz),5.54(2H,br),5.74(1H,s),6.39(1H,brs),6.83(2H,d,J=9.0Hz),6.90(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.36(5H,m),8.18(1H,s),8.85(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1635,1597,1570,1545,1513,1408,1297,1254,1235,1214cm−1
実施例57 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]アニリンから、表題化合物を微褐色針状晶(収率49%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.35−1.48(2H,m),1.54−1.62(2H,m),1.81−1.88(2H,m),2.65−2.73(2H,m),3.58−3.65(2H,m),3.72(2H,d,J=6.3Hz),4.28(2H,d,J=5.4Hz),5.74(1H,s),6.84(2H,d,J=9.0Hz),6.88(2H,d,J=9.0Hz),7.22−7.27(2H,m),7.27−7.36(4H,m),8.14(1H,s),8.90(1H,brt,J=5.4Hz).
IR(ATR):3306,1642,1620,1566,1511,1416,1408,1292cm−1
実施例58 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−メチルスルホニルオキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例57化合物)60mg、トリエチルアミン18mg、4−ジメチルアミノピリジン2mgをテトラヒドロフラン5mLに溶かし、氷水冷却下メタンスルホニルクロリド18mgを加え、同温度で2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製し、表題化合物44mg(62%)を淡褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.34−1.50(2H,m),1.56−1.70(1H,m),1.76(2H,q,J=6.5Hz),1.82−1.89(2H,m),2.65−2.73(2H,m),3.03(3H,s),3.58−3.66(2H,m),4.29(2H,d,J=5.6Hz),5.66(2H,br),5.74(1H,s),6.69(1H,brs),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.90(2H,d,J=9.0Hz),7.23−7.35(5H,m),8.19(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.6Hz).
実施例59 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−メチルスルホニルオキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例58化合物)20mgをエタノール1mLに溶かし、ジエチルアミン0.5mLを加え、封管中100℃で3時間撹拌した。冷却後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィークロロホルム:アンモニアメタノール=10:1で精製し、表題化合物13mg(68%)を微褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.04(6H,t,J=7.1Hz),1.35−1.50(2H,m),1.68−1.87(4H,m),2.43−2.53(2H,m),2.55(4H,q,J=7.1Hz),2.64−2.72(2H,m),3.58−3.64(2H,m),4.29(2H,d,J=5.6Hz),5.57(2H,br),5.74(1H,s),6.43(1H,brs),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.89(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.35(5H,m),8.18(1H,s),8.85(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1606,1571,1513,1410,1306,1246,1211cm−1
実施例60 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−メチルスルホニルオキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例58化合物)20mgをN,N−ジメチルホルムアミド0.5mLに溶かし、シアン化ナトリウム3mg、ヨウ化ナトリウム9mgを加え、120℃で一夜撹拌した。冷却後、溶媒を留去し、残渣に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=8:1)で精製し、表題化合物6mg(29%)を淡黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.35−1.46(2H,m),1.57−1.66(1H,m),1.68(2H,q,J=7.1Hz),1.80−1.89(2H,m),2.43(2H,q,J=7.1Hz),2.66−2.75(2H,m),3.60−3.67(2H,m),4.30(2H,d,J=5.6Hz),5.62(2H,br),5.75(1H,s),6.64(1H,brs),6.82(2H,d,J=8.9Hz),6.91(2H,d,J=8.9Hz),7.24−7.36(5H,m),8.20(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):2246,1650,1618,1569,1513,1408,1306,1295,1256,1239cm−1
実施例61 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−メトキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[4−(2−メトキシエチル)ピペリジノ]アニリンから、表題化合物を淡紫色結晶性粉末(収率73%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.36−1.44(2H,m),1.56−1.70(3H,m),1.81−1.85(2H,m),2.65−2.72(2H,m),3.36(3H,s),3.47(2H,t,J=6.3Hz),3.60−3.63(2H,m),4.29(2H,d,J=5.6Hz),5.74(1H,s),6.42(1H,s),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.89(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.35(5H,m),8.18(1H,s),8.85(1H,br).
IR(ATR):1621,1606,1516,1407,1298,738cm−1
実施例62 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−{2−[(4−メトキシベンジル)オキシ]エチル}ピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−(4−{2−[(4−メトキシベンジル)オキシ]エチル}ピペリジノ)アニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率42%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.32−1.44(2H,m),1.57−1.63(3H,m),1.71−1.84(2H,m),2.63−2.71(2H,m),3.50−3.55(2H,m),3.57−3.63(2H,m),3.81(3H,s),4.29(2H,d,J=6.6Hz),4.45(2H,s),5.56(1H,s),5.74(2H,br),6.43(1H,brs),6.82(2H,d,J=8.7Hz),6.89(2H,d,J=8.7Hz),6.90(2H,d,J=8.7Hz),7.24−7.35(7H,m),8.19(1H,s),8.87(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1657,1613,1588,1540,1514,1404,1302,1288,1257,1242cm−1
実施例63 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(ベンジルオキシ)エチル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−{4−[2−(ベンジルオキシ)エチル]ピペリジノ}アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率58%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.30−1.45(2H,m),1.55−1.70(1H,m),1.81(2H,d,J=13.9Hz),2.62−2.74(2H,m),3.54−3.61(4H,m),4.29(2H,d,J=5.6Hz),4.53(2H,s),5.55(2H,s),5.74(1H,s),6.40(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.90(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.36(10H,m),8.18(1H,s),8.85(1H,t,J=5.5Hz).
IR(ATR):3379,3186,1637,1608,1513,1410,1294,1259,1121cm−1
実施例64 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−{4−[2−(1H−ピラゾール−1−イル)エチル]ピペリジノ}アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率65%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:1.37−1.45(3H,m),1.81−1.87(4H,m),2.58−2.64(2H,t,J=11.5Hz),3.58(2H,d,J=12.4Hz),4.23−4.26(2H,t,J=7.8Hz),4.33(2H,s),5.76(1H,s),6.29(1H,m),6.88(2H,d,J=9.0Hz),6.98(2H,d,J=8.8Hz),7.21−7.34(5H,m),7.48(1H,s),7.65(1H,s),8.21(1H,s).
IR(ATR):1624,1593,1512,1408,1292,1257,1231cm−1
実施例65 6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と1,4−フェニレンジアミンから、表題化合物を微黄色針状晶(収率91%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.63(2H,br),4.28(2H,d,J=5.6Hz),5.52(2H,br),5.68(1H,s),6.31(1H,brs),6.59(2H,d,J=8.8Hz),6.82(2H,d,J=8.8Hz),7.23−7.36(5H,m),8.18(1H,s),8.85(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1633,1608,1572,1550,1514,1408,1304,1252cm−1
実施例66 6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例19化合物)と1,4−フェニレンジアミンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率91%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.66(2H,br),4.35(2H,d,J=5.9Hz),5.58(2H,br),5.60(1H,s),6.36(1H,brs),6.62(2H,d,J=8.5Hz),6.85(2H,d,J=8.5Hz),6.99−7.12(3H,m),8.18(1H,s),8.87(1H,br).
実施例67 6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と1,4−フェニレンジアミンから、表題化合物を淡紫色結晶性粉末(収率88%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.24(2H,q,J=5.4Hz),5.50(1H,s),6.61(2H,d,J=8.9Hz),6.69−6.76(3H,m),6.78(2H,d,J=8.9Hz),8.16(1H,s),8.96(1H,br).
実施例68 6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例31化合物)と1,4−フェニレンジアミンから、表題化合物を淡赤色結晶性粉末(収率59%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.64(2H,brs),4.37(2H,d,J=5.8Hz),5.43(1H,s),5.55(2H,brs),6.30(1H,brs),6.52(2H,d,J=8.3Hz),6.75(2H,d,J=8.3Hz),7.49(1H,t,J=7.9Hz),7.60(1H,d,J=7.6Hz),8.03(1H,s),8.13(1H,d,J=8.8Hz),8.19(1H,s),9.03(1H,s).
実施例69 6−[(2−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と1,2−フェニレンジアミンから、表題化合物を淡褐色粉末(収率17%)として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:4.31(2H,d,J=5.8Hz),5.52(1H,s),6.42(1H,t,J=7.6Hz),6.66−6.72(1H,m),6.79−6.94(4H,m),7.02−7.16(1H,m),7.85(1H,s),8.30(1H,s),9.06(1H,t,J=5.8Hz).
実施例70 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(2−モルホリノエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[2−(モルホリノエチル)アミノ]アニリンから、表題化合物を微茶色固体(収率55%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.45−2.54(4H,m),2.64−2.67(2H,t,J=5.9Hz),3.16−3.19(2H,t,J=5.9Hz),3.73−3.75(4H,t,J=4.5Hz),4.27(2H,d,J=5.6Hz),5.54(2H,s),5.68(1H,s),6.36(1H,s),6.54(2H,d,J=8.8Hz),6.86(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.35(6H,m),8.18(1H,s),8.85(1H,t,J=5.6Hz).
IR(ATR):3187,1654,1614,1571,1518,1409,1268,1114cm−1
実施例71 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[メチル(2−モルホリノエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[メチル(2−モルホリノエチル)アミノ]アニリンから、表題化合物を微茶色固体(収率66%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.46−2.58(6H,m),2.96(1H,s),3.46−3.50(2H,t,J=5.6Hz),3.72−3.74(4H,t,J=4.6Hz),4.28(2H,d,J=5.6Hz),5.54(2H,s),5.68(1H,s),6.36(1H,s),6.60(2H,d,J=9.0Hz),6.89(2H,d,J=8.8Hz),7.22−7.35(5H,m),8.18(1H,s),8.85(1H,t,J=5.4Hz).
IR(ATR):3190,1608,1517,1408,1295,1260,1116cm−1
実施例72 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色針状晶(収率84%)として得た。
融点 240−242℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.11−3.15(4H,m),3.87−3.91(4H,m),4.31(2H,d,J=5.6Hz),5.54(2H,br),5.75(1H,s),6.39(1H,brs),6.80(2H,d,J=9.0Hz),6.93(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.36(5H,m),8.19(1H,s),8.86(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1637,1578,1548,1514,1407,1297,1269,1235,1225,1121cm−1
実施例73 4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例2化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率72%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.10−3.15(4H,m),3.78(3H,s),3.86−3.89(4H,m),4.29(2H,d,J=5.8Hz),5.67(2H,br),5.79(1H,s),6.66(1H,brs),6.82(2H,d,J=8.8Hz),6.84−6.93(2H,m),7.02(2H,d,J=8.8Hz),7.18(1H,dd,J=7.3,1.4Hz),7.23−7.27(1H,m),8.19(1H,s),8.79(1H,brt,J=5.8Hz).
実施例74 4−[(3−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例3化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を無色結晶性粉末(収率81%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.12−3.15(4H,m),3.78(3H,s),3.86−3.90(4H,m),4.29(2H,d,J=5.6Hz),5.54(2H,br),5.75(1H,s),6.40(1H,brs),6.78−6.88(5H,m),6.91(2H,d,J=9.0Hz),7.24(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),8.19(1H,s),8.87(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1651,1636,1596,1513,1408,1298,1252,1233,1226,1119cm−1
実施例75 4−[(4−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(4−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例4化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率70%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.12−3.15(4H,m),3.81(3H,s),3.86−3.90(4H,m),4.22(2H,d,J=5.4Hz),5.60(2H,br),5.77(1H,s),6.56(1H,brs),6.83(2H,d,J=8.8Hz),6.86(2H,d,J=8.8Hz),6.98(2H,d,J=8.8Hz),7.17(2H,d,J=8.8Hz),8.19(1H,s),8.79(1H,brt,J=5.4Hz).
IR(ATR):1636,1599,1570,1547,1512,1407,1296,1268,1237,1224,1121cm−1
実施例76 4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例5化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率90%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.27(3H,s),3.12−3.15(4H,m),3.86−3.90(4H,m),4.24(2H,d,J=5.4Hz),5.51(2H,br),5.71(1H,s),6.42(1H,brs),6.82(2H,d,J=9.0Hz),7.01(2H,d,J=9.0Hz),7.13−7.24(4H,m),8.19(1H,s),8.73(1H,brt,J=5.4Hz).
IR(ATR):1635,1608,1596,1570,1549,1515,1406,1297,1267,1236,1224cm−1
実施例77 4−[(3−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例6化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率85%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.34(3H,s),3.11−3.15(4H,m),3.86−3.90(4H,m),4.26(2H,d,J=5.6Hz),5.54(2H,br),5.77(1H,s),6.43(1H,brs),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.96(2H,d,J=9.0Hz),7.03−7.10(3H,m),7.19−7.24(1H,m),8.20(1H,s),8.85(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1636,1598,1570,1548,1514,1408,1296,1267,1232,1224,1120cm−1
実施例78 4−[(4−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(4−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例7化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率61%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.35(3H,s),3.12−3.15(4H,m),3.87−3.90(4H,m),4.25(2H,d,J=5.6Hz),5.61(2H,br),5.77(1H,s),6.56(1H,brs),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.97(2H,d,J=9.0Hz),7.14(2H,d,J=8.8Hz),7.15(2H,d,J=8.8Hz),8.18(1H,s),8.82(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1635,1598,1571,1548,1515,1407,1296,1268,1235,1222,1221cm−1
実施例79 4−[(3−エチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−エチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例8化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色固体(収率31%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:1.21(3H,t,J=7.6Hz),2.63(2H,q,J=7.6Hz),3.09−3.15(4H,m),3.84−3.91(4H,m),4.27(2H,d,J=5.6Hz),5.68(2H,brs),5.78(1H,s),6.71−6.77(1H,m),6.79(2H,d,J=8.9Hz),6.96(2H,d,J=8.9Hz),7.03−7.16(3H,m),8.20(1H,s),8.82−8.90(1H,m).
実施例80 4−[(2−クロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例9化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率78%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.10−3.14(4H,m),3.86−3.90(4H,m),4.40(2H,d,J=5.9Hz),5.58(2H,br),5.64(1H,s),6.42(1H,brs),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.97(2H,d,J=9.0Hz),7.19−7.25(2H,m),7.27−7.31(1H,m),7.34−7.37(1H,m),8.21(1H,s),8.92(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):1623,1600,1570,1548,1515,1405,1296,1269,1237,1225,1124,1117cm−1
実施例81 4−[(3−クロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例10化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率81%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.12−3.16(4H,m),3.86−3.90(4H,m),4.29(2H,d,J=5.6Hz),5.56(2H,br),5.66(1H,s),6.42(1H,brs),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.89(2H,d,J=9.0Hz),7.13−7.17(1H,m),7.23−7.28(3H,m),8.20(1H,s),8.94(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1637,1600,1571,1514,1408,1297,1269,1234,1225,1118cm−1
実施例82 4−[(4−クロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(4−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例11化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率89%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.13−3.16(4H,m),3.87−3.91(4H,m),4.28(2H,d,J=5.9Hz),5.56(2H,br),5.62(1H,s),6.39(1H,brs),6.79(2H,d,J=9.0Hz),6.90(2H,d,J=9.0Hz),7.17(2H,d,J=8.8Hz),7.29(2H,d,J=8.8Hz),8.19(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):1635,1599,1571,1548,1515,1411,1405,1297,1270,1237,1224,1117cm−1
実施例83 4−[(2−フルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキサミド(実施例12化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率79%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:3.00−3.02(4H,m),3.71−3.74(4H,m),4.40(2H,d,J=6.0Hz),5.75(1H,s),6.82(2H,d,J=8.8Hz),7.17−7.37(6H,m),8.35(1H,s),8.63(1H,s),8.98(1H,t,J=6.0Hz).
IR(ATR):1659,1620,1517,1411,1225,1113,929,762cm−1
実施例84 4−[(3−フルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキサミド(実施例13化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率22%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.99−3.02(4H,m),3.71−3.74(4H,m),4.38(2H,d,J=5.8Hz),5.71(1H,s),6.80(2H,d,J=9.0Hz),7.08−7.15(2H,m),7.22(2H,d,J=9.0Hz),7.37−7.44(1H,m),8.34(1H,s),8.60(1H,s),9.03(1H,t,J=5.8Hz).
IR(ATR):1637,1598,1514,1407,1297,1120,923,788cm−1
実施例85 4−[(4−フルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(4−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキサミド(実施例14化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率16%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.99−3.02(4H,m),3.71−3.74(4H,m),4.32(2H,d,J=5.9Hz),5.74(1H,s),6.82(2H,d,J=8.8Hz),7.19(2H,dddd,J=8.8,8.8,2.0,2.0Hz),7.26(2H,d,J=8.8Hz),7.31−7.35(2H,m),8.33(1H,s),8.60(1H,s),8.97(1H,t,J=5.9Hz).
実施例86 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−{[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例15化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率51%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6):2.97−3.02(4H,m),3.70−3.75(4H,m),4.54(2H,d,J=6.0Hz),5.59(1H,s),6.77(2H,d,J=9.3Hz),7.18(2H,d,J=8.6Hz),7.46−7.53(2H,m),7.66(1H,dd,J=8.2,8.2Hz),7.78(1H,d,J=8.3Hz),8.36(1H,s),8.59(1H,s),9.07(1H,t,J=6.0Hz).
実施例87 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−{[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例16化合物)と4−モリホリノアニリンから、表題化合物を淡紫色結晶性粉末(収率65%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:3.10−3.13(4H,m),3.86−3.89(4H,m),4.36(2H,d,J=5.6Hz),5.66(1H,s),6.76(2H,d,J=9.0Hz),6.89(2H,,d,J=9.0Hz),7.45−7.56(4H,m),8.19(1H,s),8.99(1H,br).
IR(ATR):1637,1515,1409,1329,1298,1172cm−1
実施例88 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−{[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例17化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率80%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6):2.97−3.03(4H,m),3.70−3.75(4H,m),4.48(2H,d,J=6.3Hz),5.64(1H,s),6.77(2H,d,J=9.0Hz),7.19(2H,d,J=9.0Hz),7.50(2H,d,J=8.5Hz),7.74(2H,d,J=8.5Hz),8.35(1H,s),8.59(1H,s),9.10(1H,t,J=6.1Hz).
実施例89 4−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,4−ジクロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキサミド(実施例18化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率46%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:3.05−3.25(4H,m),3.80−3.90(4H,m),4.46(2H,d,J=5.9Hz),5.70(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),7.09(1H,m),7.20(1H,m),7.26(2H,d,J=9.0Hz),7.36(1H,m),8.35(1H,s),8.62(1H,s),9.02(1H,br).
IR(ATR):1637,1602,1515,1410,1296,1227cm−1
実施例90 4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例19化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡紫色結晶性粉末(収率42%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.99−3.02(4H,m),3.72−3.74(4H,m),4.46(2H,s),5.57(1H,s),6.78(2H,d,J=10.0Hz),6.87(2H,,d,J=10.0Hz),7.09(1H,d,J=6.6Hz),7.35−7.43(2H,m),8.18(1H,d,s),8.96(1H,br).
IR(ATR):1637,1597,1514,1408,1297,783cm−1
実施例91 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色針状晶(収率87%)として得た。
融点 248−249℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.12−3.17(4H,m),3.86−3.91(4H,m),4.28(2H,d,J=6.1Hz),5.55(2H,br),5.59(1H,s),6.37(1H,brs),6.73(1H,dddd,J=8.9,8.9,2.2,2.2Hz),6.77−6.80(2H,m),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.88(2H,d,J=9.0Hz),8.20(1H,s),8.97(1H,brt,J=6.1Hz).
IR(ATR):1644,1626,1599,1576,1568,1542,1516,1409,1310,1288,1275,1257,1241,1118cm−1
実施例92 4−[(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例21化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率48%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.98−3.03(4H,m),3.70−3.76(4H,m),4.37(2H,d,J=5.9Hz),5.73(1H,s),6.83(2H,d,J=8.8Hz),7.05−7.12(1H,m),7.26−7.36(2H,m),7.29(2H,d,J=8.8Hz),8.34(1H,s),8.63(1H,s),8.96(1H,t,J=5.9Hz).
実施例93 4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例22化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率29%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.98−3.04(4H,m),3.70−3.76(4H,m),4.40(2H,d,J=6.1Hz),5.71(1H,s),6.82(2H,d,J=9.0Hz),7.02−7.08(1H,m),7.15−7.22(1H,m),7.25−7.34(1H,m),7.28(2H,d,J=9.0Hz),8.35(1H,s),8.64(1H,s),8.99(1H,t,J=6.1Hz).
実施例94 4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例23化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を褐色結晶性粉末(収率62%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:3.02−3.06(4H,m),3.71−3.86(4H,m),4.35(2H,d,J=6.1Hz),5.94(1H,s),6.89(2H,d,J=9.0Hz),7.14(2H,dd,J=7.9,7.9Hz),7.33(2H,d,J=9.0Hz),7.40−7.48(1H,m),8.32(1H,s),8.69(1H,s),8.96(1H,t,J=6.1Hz).
実施例95 4−[(3,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,4−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例24化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率81%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.99−3.04(4H,m),3.70−3.76(4H,m),4.34(2H,d,J=5.9Hz),5.69(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),7.10−7.16(1H,m),7.24(2H,d,J=9.0Hz),7.33(1H,ddd,J=9.5,8.0,2.2Hz),7.43(1H,ddd,J=10.7,8.4,8.4Hz),8.34(1H,s),8.60(1H,s),9.01(1H,t,J=5.9Hz).
実施例96 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例25化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率70%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.97−3.02(4H,m),3.70−3.75(4H,m),4.48(2H,d,J=6.3Hz),5.65(1H,s),6.78(2H,d,J=9.0Hz),7.19(2H,d,J=9.0Hz),7.42(1H,d,J=9.3Hz),7.51(1H,s),7.60(1H,d,J=8.6Hz),8.35(1H,s),8.60(1H,s),9.08(1H,t,J=6.3Hz).
実施例97 4−{[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例26化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率55%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.96−3.01(4H,m),3.70−3.75(4H,m),4.58(2H,d,J=5.6Hz),5.64(1H,s),6.76(2H,d,J=9.0Hz),7.18(2H,d,J=9.0Hz),7.95(2H,s),8.05(1H,s),8.36(1H,s),8.61(1H,s),9.12(1H,t,J=5.6Hz).
実施例98 4−[(2−クロロ−5−フルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−クロロ−5−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例27化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率82%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.99−3.02(4H,m),3.71−3.74(4H,m),4.41(2H,d,J=6.1Hz),5.61(1H,s),6.81(2H,d,J=8.8Hz),7.04(1H,dd,J=9.5,3.0Hz),7.21(1H,ddd,J=8.8,8.8,3.0,3.0Hz),7.27(2H,d,J=8.8Hz),7.56(1H,dd,J=8.8,5.1Hz),8.36(1H,s),8.64(1H,s),9.04(1H,t,J=6.1Hz).
IR(ATR):1635,1599,1513,1402,1296,1237,1116,922cm−1
実施例99 4−[(5−フルオロ−2−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(5−フルオロ−2−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例28化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色プリズム晶(収率91%)として得た。
融点 210−212℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.11−3.15(4H,m),3.76(3H,s),3.86−3.89(4H,m),4.26(2H,d,J=6.1Hz),5.58(2H,br),5.72(1H,s),6.44(1H,brs),6.77(1H,dd,J=8.5,4.4Hz),6.84(1H,d,J=8.8Hz),6.88−6.96(2H,m),7.03(2H,d,J=8.8Hz),8.19(1H,s),8.83(1H,brt,J=6.1Hz).
IR(ATR):1646,1598,1571,1548,1514,1493,1407,1298,1265,1249,1234,1222,1117cm−1
実施例100 4−[(3−フルオロ−2−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−フルオロ−2−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例29化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色針状晶(収率95%)として得た。
融点 229−230℃.
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:2.19(3H,d,J=1.6Hz),2.97−3.04(4H,m),3.69−3.76(4H,m),4.33(2H,d,J=5.6Hz),5.67(1H,s),6.81(2H,d,J=8.9Hz),7.02−7.12(2H,m),7.16−7.23(1H.m),7.27(2H.d,J=8.9Hz),8.35(1H,s),8.61(1H,brs),8.94(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1637,1598,1572,1514,1467,1407,1298,1267,1240,1122cm−1
MS:m/z 435(M,base peak).
実施例101 4−[(2−クロロ−6−フルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−クロロ−6−フルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例30化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色固体(収率29%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.96−3.06(4H,m),3.70−3.76(4H,m),4.42(2H,d,J=5.9Hz),5.66(1H,s),6.81(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.38(6H,m),7.47−7.52(1H,m),8.35(1H,s),8.63(1H,s),9.03(1H,br).
実施例102 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例31化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡黄色固体(収率49%)として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:2.96−3.02(4H,m),3.69−3.76(4H,m),4.52(2H,d,J=5.9Hz),5.65(1H,s),6.76(2H,d,J=9.0Hz),7.17(2H,d,J=9.0Hz),7.63−7.78(2H,m),8.14(2H,s),8.33(1H,d,J=7.9Hz),8.57(1H,s),9.13(1H,s).
実施例103 4−[(3−アミノベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例102化合物)21mgを酢酸1mLに溶かし、10%パラジウム炭素21mgを加え、水素雰囲気下室温で4時間撹拌した。10%パラジウム炭素をろ過して除き、溶媒を留去し、表題化合物19.5mg(100%)を淡灰色固体として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:2.98−3.04(4H,m),3.69−3.76(4H,m),4.17(2H,d,J=5.3Hz),5.07(2H,br s),5.77(1H,s),6.39−6.52(3H,m),6.82(2H,d,J=8.9Hz),6.98(2H,dd,J=7.6,7.6Hz),7.25(2H,d,J=8.9Hz),8.32(1H,s),8.60(1H,s),8.86−8.93(1H,m).
実施例104 4−{[3−(アセチルアミノ)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド及び4−{[3−(アセチルアミノ)ベンジル]アミノ}−6−[アセチル(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3−アミノベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例103化合物)22mgをピリジン0.5mLに溶かし、無水酢酸5.4mgを加え、室温で4時間撹拌した。反応液に水を加え撹拌し、溶媒を留去した。残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール=10:1)で精製し、4−{[3−(アセチルアミノ)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例104−1)2.6mg(11%)を白色固体として得た。更に、4−{[3−(アセチルアミノ)ベンジル]アミノ}−6−[アセチル(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例104−2)11.6mg(44%)を黄褐色油状物として得た。
4−{[3−(アセチルアミノ)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例104−1)
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:2.02(3H,s),2.97−3.03(4H,m),3.70−3.75(4H,m),4.32(2H,d,J=4.9Hz),5.71(1H,s),6.78(2H,d,J=8.9Hz),6.94(1H,d,J=7.8Hz),7.19(2H,d,J=8.9Hz),7.27(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),7.45(1H,s),7.56(1H,d,J=7.8Hz),8.34(1H,s),8.59(1H,s),8.97−9.05(1H,m),9.96(1H,s).
4−{[3−(アセチルアミノ)ベンジル]アミノ}−6−[アセチル(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例104−2)
H−NMR(270MHz,CDOD)δ:1.99(3H,s),2.09(3H,s),3.09−3.17(4H,m),3.80−3.84(4H,m),4.43(2H,s),6.51(1H,s),6.88(2H,d,J=8.9Hz),6.99(1H,d,J=7.9Hz),7.06(2H,d,J=8.9Hz),7.23(1H,t,J=7.9Hz),7.40(1H,s),7.52(1H,d,J=7.9Hz),8.44(1H,s).
実施例105 4−{[3−(ジメチルアミノ)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[3−(ジメチルアミノ)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例32化合物〉と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色固体(収率51%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.98−3.04(4H,m),3.29−3.48(6H,brs),3.69−3.76(4H,m),4.17(2H,d,J=5.3Hz),5.07(2H,br s),5.77(1H,s),6.39−6.52(3H,m),6.82(2H,d,J=8.9Hz),6.98(2H,dd,J=7.6,7.6Hz),7.25(2H,d,J=8.9Hz),8.32(1H,s),8.60(1H,s),8.86−8.93(1H,m).
実施例106 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3−スルファモイルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−スルファモイルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例33化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を褐色固体(収率49%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:3.09−3.15(4H,m),3.72−3.78(4H,m),4.55(2H,d,J=5.4Hz),5.73(1H,s),6.91(2H,d,J=8.6Hz),6.96(2H,d,J=8.6Hz),7.08(1H,s),7.21(1H,s),7.41(1H,s),7.44(1H,d,J=7.6Hz),7.57(1H,dd,J=7.6,7.6Hz),7.74(1H,s),7.78(1H,d,J=7.6Hz),8.23(1H,s),9.74(1H,brs).
実施例107 4−({3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−({3−[(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例34化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡桃色固体(収率29%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.98(3H,s),3.09−3.14(4H,m),3.72−3.78(4H,m),4.45(2H,d,J=5.8Hz),5.72(1H,s),6.90−7.00(5H,m),7.16−7.19(2H,m),7.33(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),8.16(1H,s),8.20(1H,brs),9.82(1H,s).
実施例108 4−({3−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−({3−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例35化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を黄褐色アモルファス(収率12%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.92(3H,s),3.00−3.15(4H,m),3.21(3H,s),3.68−3.82(4H,m),4.41(2H,br),5.77(1H,s),6.03(1H,brs),6.85−7.05(4H,m),7.05−7.25(1H,m),7.30−7.45(3H,m),8.32(1H,s),8.55(1H,brs),8.96(1H,brs).
実施例109 4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−({2−[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ベンジル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例36化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色固体(収率73%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.98−3.03(4H,m),3.07(3H,s),3.12(3H,s),3.70−3.75(4H,m),4.38(1H,brs),4.48(1H,brs),5.70(1H,s),6.80(2H,d,J=9.0Hz),7.24(2H,d,J=9.0Hz),7.33−7.43(3H,m),7.53−7.58(1H,m),8.34(1H,s),8.59(1H,s),8.97(1H,t,J=5.7Hz).
実施例110 4−{[3−(メチルスルファモイル)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[3−(メチルスルファモイル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例37化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡桃色アモルファス(収率30%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.38(3H,d,J=4.9Hz),3.10−3.14(4H,m),3.72−3.77(4H,m),4.58(2H,d,J=5.6Hz),5.71(1H,s),6.91(2H,d,J=9.3Hz),6.95(2H,d,J=9.3Hz),7.48−7.54(2H,m),7.59−7.74(4H,m),8.25(1H,s),9.69(1H,br),9.76(1H,br).
実施例111 4−{[3−(ジメチルスルファモイル)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[3−(ジメチルスルファモイル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例38化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡桃色アモルファス(収率79%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.56(6H,brs),3.08−3.14(4H,m),3.71−3.79(4H,m),4.59(2H,d,J=5.4Hz),5.69(1H,s),6.91(2H,d,J=7.7Hz),6.99(2H,d,J=7.7Hz),7.58(1H,d,J=6.4Hz),7.62−7.72(3H,m),8.10−8.24(1H,br),8.16(1H,s),9.67(1H,brs).
実施例112 4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例39化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡桃色アモルファス(収率79%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.32(3H,s),2.80−2.87(2H,m),2.96−3.18(6H,m),3.44−3.60(2H,m),3.72−3.84(6H,m),4.37(2H,d,J=5.6Hz),5.84(1H,s),6.74(1H,d,J=7.7Hz),6.92−7.00(4H,m),7.05(2H,d,J=9.0Hz),7.25(1H,dd,J=7.7,7.7Hz),7.64(1H,br),8.16(1H,s),8.23(1H,br),9.69(1H,br).
実施例113 4−{[3−(エトキシカルボニル)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−[(3−エトキシカルボニルベンジル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例40化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を灰色固体(収率91%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.31(3H,t,J=7.1Hz),2.97−3.01(4H,m),3.70−3.75(4H,m),4.31(2H,q,J=7.1Hz),4.44(2H,d,J=6.1Hz),5.69(1H,s),6.77(2H,d,J=9.0Hz),7.18(2H,d,J=9.0Hz),7.50−7.59(2H,m),7.87(1H,d,J=7.1Hz),7.90(1H,s),8.34(1H,s),8.58(1H,s),9.07(1H,t,J=6.1Hz).
実施例114 4−[(3−カルボキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−{[3−(エトキシカルボニル)ベンジル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例113化合物)240mgをメタノール10mLに溶かし、室温で4mol/L水酸化ナトリウム水10mLを加え、同温度で4時間撹拌した。氷水冷却下、反応液に1mol/L塩酸水を加え中性にし、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、表題化合物29mg(14%)を淡褐色固体として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.97−3.02(4H,m),3.70−3.76(4H,m),4.43(2H,d,J=5.8Hz),5.70(1H,s),6.77(2H,d,J=9.0Hz),7.16(2H,d,J=9.0Hz),7.47−7.56(2H,m),7.86(1H,d,J=7.3Hz),7.88(1H,s),8.34(1H,s),8.59(1H,s),9.09(1H,t,J=5.6Hz),13.00(1H,s).
実施例115 4−[(3−カルバモイルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−アミノメチルベンズアミドから4−[(3−カルバモイルベンジル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミドを淡褐色固体(収率65%)として得た。
HNMR(400MHz,DMSO−d6)δ:4.53(2H,d,J=5.9Hz),6.62(1H,s),7.37(1H,brs),7.41−7.49(2H,m),7.53(1H,brs),7.77(1H,d,J=7.1Hz),7.84(1H,s),7.98(1H,s),8.12(1H,brs),8.43(1H,s),9.20(1H,t,J=5.9Hz).
実施例46と同様にして、4−[(3−カルバモイルベンジル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミドと4−モルホリノアニリンから、表題化合物を灰色固体(収率60%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.97−3.03(4H,m),3.70−3.76(4H,m),4.40(2H,d,J=6.1Hz),5.71(1H,s),6.77(2H,d,J=9.0Hz),7.15(2H,d,J=9.0Hz),7.38−7.47(3H,m),7.79(1H,d,J=6.6Hz),7.84(1H,s),7.99(1H,s),8.34(1H,s),8.60(1H,s),9.07(1H,t,J=6.1Hz).
実施例116 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例41化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率79%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.53(3H,d,J=6.6Hz),3.11−3.15(4H,m),3.88−3.92(4H,m),4.31−4.39(1H,m),5.59(1H,s),5.60(2H,br),6.46(1H,brs),6.74(4H,s),7.21−7.36(5H,m),8.17(1H,s),8.82(1H,brd,J=5.4Hz).
IR(ATR):1649,1612,1570,1514,1449,1410,1296,1264,1227,1117cm−1
実施例117 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−{[(1R)−1−フェニルエチル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[(1R)−1−フェニルエチル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例42化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率87%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.53(3H,d,J=6.8Hz),3.11−3.15(4H,m),3.88−3.92(4H,m),4.31−4.39(1H,m),5.59(1H,s),5.60(2H,br),6.44(1H,brs),6.74(4H,s),7.21−7.36(5H,m),8.17(1H,s),8.81(1H,brd,J=5.4Hz).
IR(ATR):1649,1612,1570,1514,1449,1410,1296,1264,1226,1117cm−1
実施例118 4−[ベンジル(メチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−[ベンジル(メチル)アミノ]−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例43化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率47%)として得た。
融点 203−204℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.68(3H,s),3.19−3.26(4H,m),3.85−3.89(4H,m),4.19(2H,s),5.68(1H,br),6.17(1H,s),6.78(1H,br),6.88(2H,d,J=8.9Hz),7.08(2H,d,J=8.9Hz),7.12−7.17(2H,m),7.78−7.35(3H,m),7.59(1H,br),8.65(1H,s).
IR(ATR):1597,1561,1512,1384,1296,1231,1116cm−1
MS:m/z 417(M),399(base peak).
実施例119 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ナフタレン−1−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(ナフタレン−1−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例44化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡紫色結晶性粉末(収率64%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:2.99−3.01(4H,m),3.84−3.86(4H,m),4.74(2H,d,J=3.2Hz),5.80(1H,s),6.60(2H,d,J=9.0Hz),6.86(2H,d,J=9.0Hz),7.47−7.52(4H,m),7.81−7.88(3H,m),8.18(1H,s),8.92(1H,br).
IR(ATR):1640,1611,1587,1514,1400,1263cm−1
実施例120 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ナフタレン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(ナフタレン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例45化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡紫色結晶性粉末(収率86%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.00−3.02(4H,m),3.84−3.87(4H,m),4.50(2H,d,J=5.6Hz),5.59(1H,br),5.75(1H,s),6.46(2H,d,J=9.0Hz),6.74(2H,d,J=9.0Hz),7.41(1H,d,J=8.5Hz),7.45−7.50(4H,m),7.68(1H,s),7.78−7.87(3H,m),8.20(1H,s),9.00(1H,br).
IR(ATR):1603,1515,1412,11298,1236,1121cm−1
実施例121 6−[(2−シアノ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と2−シアノ−4−モルホリノアニリンから、表題化合物を橙色針状晶(収率28%)として得た。
融点 186−188℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:3.18−3.23(4H,m),3.88−3.93(4H,m),4.45(2H,s),5.97(1H,s),6.71(1H,dddd,J=9.0,9.0,2.4,2.4Hz),6.87−6.91(2H,m),7.07(1H,d,J=2.5Hz),7.33(1H,dd,J=9.2,2.5Hz),7.40(1H,d,J=9.2Hz),9.39(1H,s).
IR(ATR):1676,1654,1606,1530,1491,1443,1317,1252,1231,1111,811cm−1
MS:m/z 464(M,base peak).
実施例122 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(2−メチル−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と2−メチル−4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色針状晶(収率73%)として得た。
融点 216−217℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.01(3H,s),3.14−3.18(4H,m),3.86−3.90(4H,m),4.19(2H,d,J=5.9Hz),5.19(1H,s),5.68(2H,br),6.29(1H,brs),6.63−6.76(5H,m),6.87(1H,d,J=8.6Hz),8.19(1H,s),8.94(1H,d,J=5.9Hz).
IR(ATR):1625,1596,1565,1523,1508,1450,1411,1314,1261,1238,1122cm−1
MS:m/z 453(M,base peak).
実施例123 6−[(2−クロロ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と2−クロロ−4−モルホリノアニリンから、表題化合物を褐色針状晶(収率34%)として得た。
融点 217−220℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:3.10−3.19(4H,m),4.26−4.33(4H,m),4.29(2H,d,J=5.6Hz),5.50(1H,s),6.67(1H,dd,J=8.8,2.9Hz),6.69−6.81(3H,m),6.91(1H,d,J=2.9Hz),6.99(1H,d,J=8.8Hz),8,22(1H,s),9.01(1H,br).
IR(ATR):1645,1623,1595,1569,1522,1508,1448,1404,1299,1226,1116cm−1
MS:m/z 475,473(M),438(base peak).
実施例124 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と2−メトキシ−4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率78%)として得た。
融点 190−191℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.12−3.16(4H,m),3.79(3H,s),3.86−3.90(4H,m),4.31(2H,d,J=5.8Hz),5.59(2H,br),5.65(1H,s),6.37(1H,dd,J=8.7,2.4Hz),6.48(1H,d,J=2.4Hz),6.54(1H,brs),6.72(1H,dddd,J=8.7,8.7,2.3,2.3Hz),6.78−6.85(2H,m),7.00(1H,d,J=8.7Hz),8,22(1H,s),8.95(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1656,1617,1597,1567,1546,1518,1449,1441,1302,1248,1201,1119,973cm−1
MS:m/z 469(M,base peak).
実施例125 6−[(3−シアノ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−シアノ−4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色針状晶(収率50%)として得た。
融点 213.5−214.1℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.14−3.18(4H,m),3.89−3.93(4H,m),4.34(2H,d,J=5.4Hz),5.58(1H,s),6.74(1H,dddd,J=8.8,8.8,2.2,2.2Hz),6.78−6.84(2H,m),6.89(1H,d,J=8.8Hz),7.17(1H,dd,J=8.8,2.7Hz),7.46(1H,d,J=2.7Hz),8.22(1H,s),9.03(1H,d,J=5.4Hz).
IR(ATR):1647,1606,1569,1544,1500,1415,1307,1251,1227,1129cm−1
MS:m/z 464(M).
実施例126 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−メチル−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−メチル−4−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色針状晶(収率77%)として得た。
融点 223−224℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.23(3H,s),2.87−2.93(4H,m),3.85−3.89(4H,m),4.30(2H,d,J=5.8Hz),5.70(1H,s),6.70−6.82(4H,m),6.86−6.91(2H,m),8,91(1H,s),9.01(1H,d,J=5.8Hz).
IR(ATR):1649,1607,1573,1548,1504,1414,1307,1253,1223,1114,1106cm−1
MS:m/z 453(M,base peak).
実施例127 6−[(3−クロロ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−クロロ−4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡桃色針状晶(収率78%)として得た。
融点 222−223℃.
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.85−2.91(4H,m),3.69−3.75(4H,m),4.43(2H,d,J=5.9Hz),5.71(1H,s),6.96−7.05(3H,m),7.14(1H,dddd,J=9.4,9.4,2.3,2.3Hz),7.19(1H,s),7.25(1H,dd,J=8.6,2.3Hz),7.83(1H,br),7.86(1H,d,J=2.3Hz),8.40(1H,s),8.95(1H,brs),9.05(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):1645,1603,1566,1541,1500,1416,1306,1249,1228,1109cm−1
MS:m/z 473,475(M).
実施例128 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−メトキシ−4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡紫色針状晶(収率78%)として得た。
融点 229.6−230.0℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.03−3.07(4H,m),3.76(3H,s),3.88−3.92(4H,m),4.29(2H,d,J=5.9Hz),5.78(1H,s),6.50(1H,dd,J=8.3,2.4Hz),6.65(1H,d,J=2.4Hz),6.72(1H,dddd,J=8.9,8.9,2.3,2.3Hz),6.75−6.81(4H,m),8,20(1H,s),9.00(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):1644,1608,1592,1572,1544,1508,1439,1413,1304,1221,1110cm−1
MS:m/z 469(M,base peak).
実施例129 4−(ベンジルアミノ)−6−[メチル(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)とメチル−4−モルホリノアニリンから、表題化合物を微褐色結晶性粉末(収率77%)として得た。
融点 226−227℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.88−3.92(4H,m),3.16−3.21(4H,m),3.36(3H,s),4.15(2H,d,J=5.4Hz),5.74(1H,s),5.57(2H,br),6.84(2H,d,J=8.8Hz),6.98(2H,d,J=8.8Hz),7.13−7.15(2H,m),7.19−7.28(3H,m),8.26(1H,s),8.65(1H,brt,J=5.4Hz).
IR(ATR):1636,1594,1561,1512,1422,1387,1309,1229,1120cm−1
MS:m/z 417(M,base peak)
実施例130 4−(ベンジルアミノ)−6−[(3−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と3−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率62%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.07−3.10(4H,m),3.80−3.84(4H,m),4.34(2H,d,J=5.8Hz),5.61(2H,br),5.96(1H,s),6.49(1H,dd,J=8.0,2.0Hz),6.62(1H,dd,J=8.0,2.0Hz),6.65(1H,brs),6.68(1H,dd,J=2.0,2.0Hz),7.11(1H,dd,J=8.0,8.0Hz),8.22(1H,s),8.91(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1659,1620,1598,1572,1495,1450,1414,1302,1245cm−1
実施例131 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色針状晶(収率65%)として得た。
融点 197−198℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.08−3.13(4H,m),3.82−3.86(4H,m),4.31(2H,d,J=5.9Hz),5.82(1H,s),6.46(1H,dd,J=8.8,1.9Hz),6.63−6.83(2H,m),6.72(1H,dddd,J=8.8,8.8,2.3,2.3Hz),6.76−6.83(2H,m),7.12(1H,dd,J=8.8,8.0Hz),8.01(1H,s),9.01(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):1622,1595,1578,1503,1444,1468,1319,1287,1263,1236,1200,1115cm−1
MS:m/z 440(M).
実施例132 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−フルオロ−3−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−フルオロ−3−モルホリノアニリンから、表題化合物を白色針状晶(収率57%)として得た。
融点 214.7−215.2℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.98−3.02(4H,m),3.83−3.87(4H,m),4.31(2H,d,J=6.0Hz),5.65(1H,s),6.57(1H,dddd,J=8.8,3.6,2.7Hz),6.53(1H,br),6.67−6.83(4H,m),6.91(1H,dd,J=12.2,8.8Hz),8.21(1H,m),9.00(1H,brt,J=6.0Hz).
IR(ATR):1608,1585,1550,1508,1417,1299,1262,1250,1237,1213,1114,991cm−1
MS:m/z 457(M,base peak).
実施例133 4−(ベンジルアミノ)−6−[(2−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と2−モルホリノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率88%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.83−2.87(4H,m),3.80−3.84(4H,m),4.40(2H,d,J=5.6Hz),5.66(2H,br),5.99(1H,s),6.92(1H,ddd,J=7.7,7.7,1.7Hz),6.98(1H,ddd,J=7.7,7.7,1.7Hz),7.08(1H,dd,J=7.7,1.7Hz),7.13(1H,dd,J=7.7,1.7Hz),7.23(1H,brs),8.26(1H,s),8.95(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1653,1618,1594,1570,1518,1452,1409,1302,1227,1114cm−1
実施例134 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(3S)−3−メチルモルホリノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[(3S)−3−メチルモルホリノ]アニリンから、表題化合物を褐色固体(収率11%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:1.06(3H,d,J=6.3Hz),2.98−3.19(2H,m),3.60−3.69(2H,m),3.69−3.81(2H,m),3.88(1H,dd,J=11.0,2.8Hz),3.97(1H,td,J=7.4,3.5Hz),4.30(2H,d,J=5.6Hz),5.67(2H,br s),5.74(1H,s),6.65(1H,br s),6.78(2H,d,J=8.9Hz),6.92(2H,d,J=8.9Hz),7.22−7.37(5H,m),8.20(1H,s),8.86−8.93(1H,m).
実施例135 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[(2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ]アニリンから、表題化合物を白色固体(収率94%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.28(6H,d,J=6.4Hz),2.42(4H,dd,J=11.1,11.1Hz),3.42(2H,d,J=11.1Hz),3.78−3.87(2H,m),4.26(2H,d,J=5.8Hz),5.58(1H,s),6.73(1H,dddd,J=2.3,2.3,8.8,8.8Hz),6.74−6.80(2H,m),6.80(2H,d,J=8.8Hz),6.87(2H,d,J=8.8Hz),8.18(1H,s),8.98(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1605,1570,1515,1451,1410,1348,1314,1294,1241,1175,1118,1086cm−1
MS:m/z 467(M,base peak).
実施例136 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色固体(収率81%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:1.16(6H,d,J=6.3Hz),2.29(2H,t,J=10.9Hz),3.01−3.12(2H,m),3.46(2H,d,J=10.9Hz),4.29(2H,d,J=5.3Hz),5.57(2H,br s),5.74(1H,s),6.44(1H,s),6.81(2H,d,J=8.8Hz),6.92(2H,d,J=8.8Hz),7.20−7.36(5H,m),8.18(1H,s),8.84(1H,br s).
IR(ATR):1652,1618,1583,1544,1513,1409,1284,1252,1192cm−1
実施例137 4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例2化合物)と4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色アモルファス(収率29%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.15(6H,d,J=6.4Hz),2.28(2H,dd,J=11.0,11.0Hz),3.00−3.10(2H,m),3.46(2H,dd,J=12.2,2.7Hz),3.78(3H,s),4.28(2H,d,J=5.9Hz),5.58(2H,brs),5.79(1H,s),6.47(1H,s),6.83(2H,d,J=9.0Hz),6.86−6.93(2H,m),7.01(2H,d,J=9.0Hz),7.18(1H,dd,J=7.6,1.5Hz),7.19−7.29(1H,m),8.17(1H,s),8.75(1H,t,J=5.9Hz).
実施例138 4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例5化合物)と4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率45%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.01(6H,d,J=6.4Hz),2.04(2H,dd,J=10.9,10.9Hz),2.29(3H,s),2.79−2.89(2H,m),3.39(2H,d,J=11.0Hz),4.28(2H,d,J=5.6Hz),5.74(1H,s),6.80(2H,d,J=9.0Hz),7.13−7.23(4H,m),7.25−7.30(2H,m),8.34(1H,s),8.58(1H,s),8.87(1H,t,J=5.7Hz).
実施例139 4−[(2−クロロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例9化合物)と4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率65%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.01(6H,d,J=6.4Hz),2.04(2H,dd,J=10.7,10.7Hz),2.79−2.88(2H,m),3.38(2H,dd,J=10.8,2.8Hz),4.41(2H,d,J=6.1Hz),5.65(1H,s),6.78(2H,d,J=9.0Hz),7.24(2H,d,J=9.0Hz),7.28−7.36(3H,m),7.46−7.51(1H,m),8.35(1H,s),8.58(1H,s),9.03(1H,t,J=6.1Hz).
実施例140 4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例19化合物)と4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率66%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.01(6H,d,J=6.4Hz),2.04(2H,dd,J=10.9,10.9Hz),2.79−2.88(2H,m),3.39(2H,dd,J=10.8,2.6Hz),4.45(2H,d,J=5.8Hz),5.68(1H,s),6.78(2H,d,J=9.0Hz),7.09(1H,dd,J=6.8,6.8Hz),7.17−7.23(3H,m),7.36(1H,ddd,J=8.3,8.3,8.3Hz),8.35(1H,s),8.57(1H,s),9.02(1H,t,J=5.8Hz).
実施例141 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]アニリンから、微褐色結晶性粉末(収率79%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.16(6H,d,J=6.4Hz),2.25−2.32(2H,m),3.01−3.11(2H.m),3.46−3.51(2H,m),4.27(2H,d,J=5.8Hz),5.58(3H,brs),6.40(1H,brs),6.70−6.80(3H,m),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.86(2H,d,J=9.0Hz),8.19(1H,s),8.95(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1661,1616,1609,1594,1558,1514,1494,1402,1252,1315,1253,1243,1112cm−1
実施例142 4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例22化合物)と4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率72%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.01(6H,d,J=6.3Hz),2.05(2H,dd,J=10.7,10.7Hz),2.79−2.89(2H,m),3.39(2H,dd,J=10.7,2.7Hz),4.40(2H,d,J=6.1Hz),5.71(1H,s),6.80(2H,d,J=9.0Hz),7.02−7.08(1H,m),7.15−7.22(1H,m),7.23−7.33(3H,m),8.35(1H,s),8.60(1H,s),8.99(1H,t,J=6.1Hz).
実施例143 4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例23化合物)と4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡桃色針状晶(収率57%)として得た。
融点 218−219℃.
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.16(6H,d,J=6.4Hz),2.33(2H,t,J=11.1Hz),3.03−3.13(2H,m),3.52(2H,dd,J=12.2,2.4Hz),4.32(2H,d,J=6.0Hz),5.97(1H,s),6.82−6.90(2H,m),6.96(2H,d,J=8.8Hz),7.15(2H,d,J=8.8Hz),7.12−7.26(1H,m),8.14(1H,s),8.78(1H,brt,J=6.0Hz).
IR(ATR):1633,1608,1570,1543,1515,1470,1413,1300,1289,1251,1234,1189cm−1
MS:m/z 466(M),396(base peak).
実施例144 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色固体(収率23%)として得た。
融点 222−224℃.(dec.)
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:1.02(6H,d,J=6.3Hz),2.11(2H,t,J=11.1Hz),2.80−2.91(2H,m),3.17(1H,d,J=4.9Hz),3.44(2H,d,J=11.1Hz),4.41(2H,d,J=5.9Hz),5.77(1H,s),6.48(1H,d,J=6.9Hz),6.88−7.18(6H,m),8.38(1H,s),8.70(1H,s),9.03(1H,t,J=6.1Hz).
実施例145 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率63%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.37(3H,s),2.58−2.62(4H,m),3.17−3.21(4H,m),4.30(2H,d,J=5.6Hz),5.54(2H,br),5.74(1H,s),6.43(1H,brs),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.91(2H,d,J=9.0Hz),7.23−7.36(5H,m),8.19(1H,s),8.87(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1649,1618,1569,1514,1452,1408,1307,1291,1237cm−1
実施例146 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率45%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.13(6H,d,J=6.6Hz),2.68−2.79(5H,m),3.18−3.21(4H,t,J=4.9Hz),4.30(2H,d,J=5.6Hz),5.52(2H,s),5.74(1H,s),6.37(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.90(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.35(5H,m),8.18(1H,s),8.86(1H,t,J=5.9Hz).
IR(ATR):3320,2967,2818,1635,1599,1570,1546,1514,1410,1297,1233cm−1
実施例147 4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例2化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率41%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.00(6H,d,J=6.4Hz),2.53−2.59(4H,m),2.66(1H,hept,J=6.5Hz),2.90−3.05(4H,m),3.80(3H,s),4.27(2H,d,J=5.8Hz),5.73(1H,s),6.79(2H,d,J=9.0Hz),6.92(1H,dd,J=7.4,7.4Hz),7.03(1H,d,J=8.0Hz),7.09(1H,d,J=7.1Hz),7.23−7.30(3H,m),8.33(1H,s),8.57(1H,s),8.90(1H,t,J=5.7Hz).
実施例148 4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例5化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率67%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.00(6H,d,J=6.4Hz),2.29(3H,s),2.53−2.60(4H,m),2.66(1H,hept,J=6.5Hz),2.99−3.05(4H,m),4.28(2H,d,J=5.7Hz),5.74(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),7.14−7.23(4H,m),7.27(2H,d,J=9.0Hz),8.34(1H,s),8.59(1H,s),8.88(1H,t,J=5.7Hz).
実施例149 4−[(2−クロロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例9化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率61%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.00(6H,d,J=6.4Hz),2.53−2.59(4H,m),2.65(1H,hept,J=6.6Hz),2.93−3.05(4H,m),4.42(2H,d,J=6.1Hz),5.65(1H,s),6.79(2H,d,J=8.8Hz),7.23(2H,d,J=9.0Hz),7.28−7.36(3H,m),7.46−7.52(1H,m),8.35(1H,s),8.60(1H,s),9.04(1H,t,J=6.1Hz).
実施例150 4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例19化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率30%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.01(6H,d,J=6.3Hz),2.52−2.60(4H,m),2.62−2.71(1H,m),2.98−3.07(4H,m),4.46(2H,d,J=5.8Hz),5.69(1H,s),6.79(2H,d,J=9.0Hz),7.09(1H,dd,J=6.8,6.8Hz),7.16−7.26(3H,m),7.36(1H,ddd,J=8.6,8.6,8.6Hz),8.34(1H,s),8.59(1H,s),9.02(1H,t,J=5.8Hz).
実施例151 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を白色針状晶(収率67%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.11(6H,d,J=6.6Hz),2.68−2.78(5H,m),3.16−3.22(4H,m),4.27(2H,d,J=5.9Hz),5.59(2H,br),5.60(1H,s),6.43(1H,brs),6.69−6.80(3H,m),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.87(2H,d,J=9.0Hz),8.19(1H,s),8.95(1H,br).
IR(ATR):1623,1597,1569,1516,1452,1410,1351,1311,1237,1116cm−1
MS:m/z 480(M,base peak).
実施例152 4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例22化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率65%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.00(6H,d,J=6.6Hz),2.54−2.60(4H,m),2.66(1H,hept,J=6.5Hz),2.99−3.05(4H,m),4.40(2H,d,J=5.8Hz),5.71(1H,s),6.80(2H,d,J=8.8Hz),7.02−7.08(1H,m),7.15−7.22(1H,m),7.25(2H,d,J=9.0Hz),7.26−7.34(1H,m),8.35(1H,s),8.61(1H,s),8.99(1H,t,J=6.0Hz).
実施例153 4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例23化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色針状晶(収率54%)として得た。
融点 229−231℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.11(6H,d,J=6.3Hz),2.70−2.79(3H,m),3.22−3.26(4H,m),4.33(2H,d,J=5.8Hz),5.96(1H,s),6.54(1H,brs),6.81−6.88(2H,m),6.96(2H,d,J=8.8Hz),7.15(2H,d,J=8.8Hz),7.17−7.26(1H,m),8.16(1H,s),8.78(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1650,1603,1572,1470,1407,1365,1313,1266,1231,1038cm−1
実施例154 4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例31化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を黄色結晶性粉末(収率51%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.11(6H,d,J=6.6Hz),2.70−2.75(5H,m),3.16−3.19(4H,m),4.40(2H,d,J=5.9Hz),5.58(1H,s),6.40(1H,br),6.77(2H,d,J=9.0Hz),6.86(2H,d,J=9.0Hz),7.50(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),7.60(1H,d,J=7.8Hz),8.11(1H,s),8.15(1H,d,J=7.8Hz),8.20(1H,s),9.03(1H,br).
IR(ATR):1605,1528,1514,1408,1347,1237cm−1
実施例155 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率81%)として得た。
融点 203−205℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.10(6H,d,J=6.6Hz),2.64−2.76(5H,m),3.15−3.19(4H,m),4.32(2H,d,J=5.8Hz),5.60(2H,br),5.84(1H,s),6.43−6.47(1H,m),6.54(1H,brs),6.64−6.68(2H,m),6.64−6.74(1H,m),6.76−6.83(2H,m),7.10(1H,dd,J=8.4,8.4Hz),8.23(1H,s),8.97(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1651,1597,1575,1552,1496,1406,1383,1303,1235,1116,999cm−1
実施例156 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[3−(ジエチルアミノ)プロピル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−{[3−(ジエチルアミノ)プロピル]アミノ}アニリンから、表題化合物を淡紫色結晶性粉末(収率56%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.06(6H,dd,J=6.1,6.1Hz),176−1.83(2H,m),2.52−2.60(6H,m),3.18(2H,dd,J=6.3,6.3Hz),4.26(2H,d,J=5.6Hz),5.66(1H,s),6.37(1H,s),6.49(2H,d,J=8.8Hz),6.84(2H,d,J=8.8Hz),7.23−7.33(5H,m),8.16(1H,s),8.82(1H,br).
実施例157 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−({2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−({2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)アニリンから、表題化合物を淡桃色結晶性粉末(収率55%)として得た。
融点 205.7−206.2℃.
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.90(3H,s),3.06−3.15(4H,m),4.36(2H,d,J=5.9Hz),5.36(1H,brt,J=5.4Hz),5.58(1H,s),6.47(2H,d,J=8.6Hz),6.94−7.04(5H,m),7.07−7.16(2H,m),8.31(1H,s),8.38(1H,brs),9.04(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):1640,1605,1519,1415,1304,1252,1153,1116,987cm−1
実施例158 6−{[4−(アセチルアミノ)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−アセチルアミノアニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率67%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.11(3H,s),4.36(2H,s),5.85(1H,s),7.06(2H,d,J=8.8Hz),7.23−7.38(5H,m),7.40(2H,d,J=8.8Hz),8.25(1H,s).
IR(ATR):1639,1607,1583,1553,1513,1417,1401,1301,1253cm−1
実施例159 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[(メチルスルホニル)アミノ]アニリンから、表題化合物を微紫色針状晶(収率86%)として得た。
融点 236−238℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.92(3H,s),4.41(2H,s),5.76(1H,s),6.84(1H,dddd,J=2.2,2.2,9.0,9.0Hz),6.88−6.95(2H,m),7.13(2H,d,J=9.0Hz),7.19(2H,d,J=9.0Hz),8.37(1H,s).
IR(ATR):1639,1606,1579,1552,1513,1417,1396,1309,1148,1115,985cm−1
MS:m/z 448(M+1),136(base peak).
実施例160 4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例31化合物)と4−[(メチルスルホニル)アミノ]アニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率29%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.90(3H,s),4.56(2H,s),5.76(1H,s),7.11(2H,d,J=9.0Hz),7.18(2H,d,J=9.0Hz),7.63(1H,t,J=12.0Hz),7.77(1H,d,J=12.0Hz),8.15(1H,d,J=9.0Hz),8.19(1H,s),8.29(1H,s).
実施例161 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(プロピルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{(4−アミノフェニル)アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)39mg、1−プロパンスルホニルクロライド83mgおよびトリエチルアミン67mgをジクロロメタン1.5mL中、室温下で1時間撹拌した。氷水冷却下、反応液にアンモニア水を加え5分間撹拌した。反応液をクロロホルム抽出し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、表題化合物12mg(19%)を淡褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.93(3H,t,J=7.4Hz),1.63−1.73(2H,m),2.97−3.01(2H,m),4.39(2H,d,J=5.9Hz),5.82(1H,s),7.09(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.38(8H,m),7.93(1H,br),8.31(1H,s),9.16(1H,br),9.26(1H,br),9.39(1H,brs).
IR(ATR):1653,1621,1598,1568,1533,1511,1468,1415,1311,1300,1222,1139cm−1
MS:m/z 439(M),332(base peak).
実施例162 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(プロピルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例161と同様にして、6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例67化合物)と1−プロパンスルホニルクロライドから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率78%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:0.93(3H,t,J=7.4Hz),1.62−1.73(2H,m),2.96(2H,t,J=7.7Hz),4.42(2H,d,J=6.1Hz),5.75(1H,s),6.97−7.03(3H,m),7.06(2H,d,J=8.8Hz),7.08−7.16(1H,m),7.40(2H,d,J=8.8Hz),7.80(1H,br),8.37(1H,s),8.85(1H,s),9.05(1H,brt,J=6.1Hz),9.44(1H,s).
IR(ATR):1632,1600,1575,1556,1513,1415,1311,1253,1137,1117cm−1
MS(EI):m/z 475(M),368(base peak).
実施例163 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例161と同様にして、6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)と2−プロパンスルホニルクロライドから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率34%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.40(6H,d,J=7.1Hz),3.26(1H,octet,J=7.1Hz),4.35(2H,s),5.81(1H,s),6.93(2H,d,J=8.8Hz),7.10(2H,d,J=8.8Hz),7.22−7.39(5H,m),8.19(1H,s).
IR(ATR):1664,1627,1609,1572,1537,1511,1466,1412,1303,1224,1131cm−1
MS:m/z 440(M+1),91(base peak).
実施例164 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−[(メチルスルホニル)アミノ]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率57%)として得た。
融点 172−173℃.
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.96(3H,s),4.43(2H,d,J=6.1Hz),5.82(1H,s),6.70(1H,dd,J=8.0,1.9Hz),6.96−7.04(2H,m),7.06−7.15(3H,m),7.32(1H,dd,J=8.0,1.9Hz),7.39(1H,dd,J=1.9,1.9Hz),7.82(1H,br),8.38(1H,s),8.94(1H,brs),9.03(1H,brt,J=6.1Hz),9.62(1H,s).
IR(ATR):1648,1597,1554,1495,1413,1389,1311,1302,1248,1237,1147,1120cm−1
MS:m/z 447(M),368(base peak).
実施例165 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]アニリンから、表題化合物を淡褐色針状晶(収率67%)として得た。
融点 248−249℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.22(6H,d,J=6.8Hz),3.22(1H,quint,J=6.8Hz),4.42(2H,d,J=6.1Hz),5.82(1H,s),6.71(1H,dd,J=7.8,1.9Hz),6.95−7.03(2H,m),7.06−7.16(3H,m),7.33(1H,dd,J=7.8,1.9Hz),7.39(1H,dd,J=1.9,1.9Hz),7.83(1H,br),8.37(1H,s),8.93(1H,s),9.03(1H,brt,J=6.1Hz),9.64(1H,s).
実施例166 4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例2化合物)と4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率25%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.25(6H,d,J=6.8Hz),3.04−3.10(4H,m),3.34−3.43(5H,m),3.81(3H,s),4.28(2H,d,J=5.4Hz),5.75(1H,s),6.85(2H,d,J=9.0Hz),6.92(1H,dd,J=7.3,7.3Hz),7.04(1H,d,J=8.3Hz),7.16(1H,d,J=7.1Hz),7.25−7.34(3H,m),8.33(1H,s),8.67(1H,s),8.93(1H,brs).
実施例167 4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例5化合物)と4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率75%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.25(6H,d,J=6.6Hz),2.30(3H,s),3.04−3.12(4H,m),3.34−3.43(5H,m),4.29(2H,d,J=5.1Hz),5.76(1H,s),6.86(2H,d,J=9.0Hz),7.14−7.24(4H,m),7.33(2H,d,J=9.0Hz),8.35(1H,s),8.67(1H,s),8.89(1H,t,J=5.1Hz).
実施例168 4−[(2−クロロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例9化合物)と4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率80%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.25(6H,d,J=6.8Hz),3.03−3.10(4H,m),3.35−3.43(5H,m),4.42(2H,d,J=5.6Hz),5.67(1H,s),6.84(2H,d,J=9.0Hz),7.26−7.37(5H,m),7.47−7.52(1H,m),8.36(1H,s),8.67(1H,s),9.04(1H,t,J=5.6Hz).
実施例169 4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例19化合物)と4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率71%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.25(6H,d,J=6.8Hz),3.04−3.10(4H,m),3.35−3.43(5H,m),4.47(2H,d,J=5.9Hz),5.71(1H,s),6.85(2H,d,J=9.0Hz),7.10(1H,dd,J=7.0,7.0Hz),7.16−7.24(1H,m),7.29(2H,d,J=9.0Hz),7.36(1H,ddd,J=8.4,8.4,8.4Hz),8.35(1H,s),8.66(1H,s),9.03(1H,t,J=5.9Hz).
実施例170 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を微褐色プリズム晶(収率99%)として得た。
融点 239−242℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.39(6H,d,J=6.8Hz),3.17−3.29(5H,m),3.52−3.56(4H,m),4.28(2H,d,J=5.8Hz),6.58(2H,br),6.49(1H,s),6.40(1H,brs),6.70−6.80(3H,m),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.89(2H,d,J=9.0Hz),8.20(1H,s),8.98(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):3415,3337,1621,1612,1592,1577,1531,1514,1400,1298,1266,1233,1137,1117,958cm−1
MS:m/z 544(M),438(base peak).
実施例171 4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例22化合物)と4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を紫色固体(収率23%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.26(6H,d,J=6.8Hz),3.18−3.25(4H,m),3.36−3.48(5H,m),4.49(2H,d,J=5.8Hz),5.72(1H,s),6.99(2H,d,J=9.0Hz),7.06(2H,d,J=9.0Hz),7.07−7.13(1H,m),7.19−7.34(2H,m),7.68(1H,brs),8.17(1H,s),8.24(1H,brs),9.64(1H,brs),9.68(1H,brs).
実施例172 4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例23化合物)と4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を褐色固体(収率33%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.25(6H,d,J=6.8Hz),3.08−3.13(4H,m),3.35−3.44(5H,m),4.35(2H,d,J=5.8Hz),5.95(1H,s),6.91(2H,d,J=9.0Hz),7.14(2H,dd,J=8.1,8.1Hz),7.35(2H,d,J=9.0Hz),7.39−7.48(1H,m),8.32(1H,s),8,72(1H,s),8.96(1H,t,J=5.8Hz).
実施例173 4−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例25化合物)と4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色固体(収率30%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.26(6H,d,J=6.8Hz),3.15−3.22(4H,m),3.36−3.46(5H,m),4.58(2H,d,J=6.1Hz),5.68(1H,s),6.93(2H,d,J=9.0Hz),7.00(2H,d,J=9.0Hz),7.42(1H,d,J=9.3Hz),7.50(1H,s),7.66(1H,d,J=8.8Hz),7.68(1H,brs),8.20(1H,s),8.25(1H,brs),9.69(1H,brs),9.73(1H,brs).
実施例174 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色針状晶(収率71%)として得た。
融点 213−214℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.38(6H,d,J=6.8Hz),3.16−3.27(5H,m),3.47−3.51(4H,m),4.32(2H,d,J=5.8Hz),5.63(2H,br),5.87(1H,s),6.52(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),6.56(1H,brs),6.64(1H,dd,J=8.2,2.0Hz),6.70(1H,dd,J=2.0,2.0Hz),6.72−6.76(1H,m),6.77−6.84(2H,m),7.12(1H,dd,J=8.2,8.2Hz),8.24(1H,s),8.99(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1661,1621,1596,1578,1513,1496,1395,1310,1138,1118,965cm−1
実施例175 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−エトキシカルボニルピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−(4−エトキシカルボニルピペリジノ)アニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率96%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.28(3H,t,J=7.1Hz),1.84−1.96(2H,m),2.01−2.10(2H,m),2.40−2.49(2H,m),2.74−2.84(2H,m),3.55−3.63(2H,m),4.17(2H,d,J=5.6Hz),5.59(2H,br),5.75(1H,s),6.47(1H,brs),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.91(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.35(5H,m),8.18(1H,s),8.85(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1655,1615,1600,1572,1543,1512,1408,1293,1259,1201,1172cm−1
実施例176 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−エトキシカルボニルピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例175)20mgとエタノールアミン50mgを150℃で2時間撹拌した。冷却後、反応混合物をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製し、表題化合物20mg(89%)を微黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.60−1.78(4H,m),2.18−2.28(1H,m),2.52−2.61(2H,m),3.08−3.15(2H,m),3.35−3.42(2H,m),3.54−3.61(2H,m),4.33(2H,d,J=5.6Hz),4.64(1H,t,J=5.5Hz),5.76(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),7.00(1H,br),7.22(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.39(5H,m),7.71(1H,br),8.33(1H,s),8.57(1H,brs),8.99(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1637,1604,1571,1548,1514,1410,1300,1262,1207cm−1
実施例177 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[ビス(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例176と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−エトキシカルボニルピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例175)とジエタノールアミンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率98%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.65−1.73(4H,m),2.53−2.70(2H,m),2.70−2.82(1H,m),3.29−3.35(2H,m),3.41−3.49(4H,m),3.49−3.62(4H,m),4.34(2H,d,J=5.6Hz),4.66(1H,t,J=5.4Hz),4.81(1H,t,J=5.4Hz),5.76(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),7.00(1H,br),7.21(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.33(3H,m),7.33−7.39(2H,m),7.71(1H,br),8.33(1H,s),8.58(1H,brs),8.99(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):3316,1652,1621,1557,1515,1433,1409,1389,1057cm−1
実施例178 4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例19化合物)と4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率43%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.38−1.46(2H,m),1.54−1.62(3H,m),1.80−1.88(2H,m),3.60−3.75(4H,m),4.36(2H,s),5.69(1H,s),6.88(2H,d,J=9.0Hz),6.93(2H,d,J=9.0Hz),7.00−7.14(3H,m),8.17(1H,s).
IR(ATR):3250,1619,1515,1484,1410,1243cm−1
実施例179 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率35%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.35−1.46(2H,m),1.55−1.63(3H,m),1.80−1.88(2H,m),2.65−2.73(2H,m),3.60−3.65(2H,m),3.73(2H,t,J=6.6Hz),4.26(2H,brs),5.59(1H,s),6.70−6.80(3H,m),6.84(4H,s),8.17(1H,s).
IR(ATR):1625,1602,1572,1549,1514,1411,1311,1298,1259,1118cm−1
MS:m/z 482(M+1),55(base peak).
実施例180 6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例31化合物)と4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]アニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率42%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:1.32−140(2H,m),1.50−1.56(3H,m),1.84(2H,d,J=12.2Hz),2.64(2H,t,J=10.9Hz),3.55(2H,d,J=12.4Hz),3.64(2H,t,J=6.5Hz),4.47(2H,s),5.61(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.90(2H,d,J=9.0Hz),7.58(1H,t,J=7.8Hz),7.66(2H,d,J=7.8Hz),8.13−8.15(2H,m),8.25(1H,s).
実施例181 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]アニリンから、表題化合物を淡黄色アモルファス(収率71%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.29−1.42(2H,m),1.53−1.63(3H,m),1.75−1.83(2H,m),2.62−2.70(2H,m),3.58−3.65(2H,m),3.74(2H,t,J=6.5Hz),4.31(2H,d,J=6.1Hz),5.67(2H,br),5.84(1H,s),6.38−6.46(1H,m),6.64−6.74(4H,m),6.76−6.83(2H,m),7.09(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),8.24(1H,s),8.99(1H,brt,J=6.1Hz).
IR(ATR):1649,1621,1596,1572,1493,1409,1314,1250,1117cm−1
実施例182 6−{[3−シアノ−4−(4−モルホリノピペリジノ)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−シアノ−4−(4−モルホリノピペリジノ)アニリンから、表題化合物を赤褐色針状晶(収率40%)として得た。
融点 211−213℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.77−1.82(2H,m),1.87−2.21(2H,m),2.32−2.41(1H,m),2.58−2.62(4H,m),2.77−2.83(2H,m),3.57−3.61(2H,m),3.73−3.77(4H,m),4.32(2H,d,J=5.8Hz),5.55(1H,s),5.80(2H,br),6.73(1H,dddd,J=8.8,8.8,2.3,2.3Hz),6.76−6.84(3H,m),6.86(1H,d,J=2.7Hz),7.10(1H,dd,J=8.8,2.7Hz),7.43(1H,d,J=2.7Hz),8.23(1H,s),9.00(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1658,1619,1594,1495,1467,1440,1386,1317,1217,1114cm−1
MS:m/z 547(M),460(base peak).
実施例183 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(2−メトキシエトキシ)アニリンから、表題化合物を淡桃色結晶性粉末(収率18%)として得た。
融点 172.7−173.4℃.
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:3.47(3H,s),3.75−3.79(2H,m),4.09−4.14(2H,m),4.25−4.29(2H,m),5.55(1H,s),5.55(1H,br s),6.39(1H,brs),6.70−6.79(3H,m),6.83(2H,d,J=9.2Hz),6.91(2H,d,J=9.2Hz),8.20(1H,s),8.97(1H,brs).
実施例184 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(2−ヒドロキシエトキシ)アニリンから、表題化合物を白色固体(収率1%)として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:3.98−4.06(2H,m),4.22−4.28(2H,m),4.73(2H,d,J=5.9Hz),5.18(1H,t,J=5.6Hz),5.99(1H,s),7.12(2H,d,J=9.2Hz),7.25−7.53(4H,m),7.59(2H,d,J=9.2Hz),8.68(1H,s),8.98(1H,s),9.37(1H,t,J=6.1Hz)
実施例185 4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−メチルベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例5化合物)と4−(4−ヒドロキシピペリジノ)アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率34%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.42−1.53(2H,m),1.76−1.86(2H,m),2.29(3H,s),2.69−2.77(2H,m),3.35−3.45(2H,m),3.54−3.63(1H,m),4.28(2H,d,J=5.4Hz),4.65(1H,d,J=4.1Hz),5.74(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),7.14−7.28(6H,m),8.33(1H,s),8.58(1H,s),8.88(1H,t,J=5.4Hz).
実施例186 4−[(2−クロロ)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2−クロロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例9化合物)と4−(4−ヒドロキシピペリジノ)アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率44%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.42−1.54(2H,m),1.76−1.85(2H,m),2.68−2.78(2H,m),3.35−3.44(2H,m),3.53−3.63(1H,m),4.42(2H,d,J=5.8Hz),4.65(1H,d,J=4.2Hz),5.65(1H,s),6.79(2H,d,J=9.0Hz),7.21(2H,d,J=9.0Hz),7.27−7.36(3H,m),7.46−7.52(1H,m),8.35(1H,s),8.58(1H,s),9.03(1H,t,J=5.8Hz).
実施例187 4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例19化合物)と4−(4−ヒドロキシピペリジノ)アニリンから、表題化合物を淡褐色固体(収率57%)として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:1.40−1.54(2H,m),1.75−1.86(2H,m),2.67−2.79(2H,m),3.35−3.44(2H,m),3.52−3.65(1H,m),4.45(2H,d,J=6.3Hz),4.66(1H,d,J=4.3Hz),5.68(1H,s),6.79(2H,d,J=8.9Hz),7.07−7.13(1H,m),7.14−7.23(3H,m),7.32−7.39(1H,m),8.34(1H,s),8.57(1H,s),9.02(1H,br s).
実施例188 4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例22化合物)と4−(4−ヒドロキシピペリジノ)アニリンから、表題化合物を褐色結晶性粉末(収率46%)として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:1.42−1.53(2H,m),1.76−1.85(2H,m),2.69−2.78(2H,m),3.36−3.44(2H,m),3.54−3.63(1H,m),4.40(2H,d,J=5.6Hz),4.66(1H,d,J=4.2Hz),5.70(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),7.02−7.08(1H,m),7.14−7.33(4H,m),8.34(1H,s),8.60(1H,s),9.00(1H,t,J=5.6Hz).
実施例189 6−{[3−シアノ−4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−シアノ−4−(4−ヒドロキシピペリジノ)アニリンから、表題化合物を淡褐色針状晶(収率51%)として得た。
融点 173−176℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.75−1.85(2H,m),2.02−2.11(2H,m),2.92−2.99(2H,m),3.83−3.91(2H,m),4.33(2H,d,J=4.6Hz),5.56(1H,s),6.74(1H,dddd,J=8.8,8.8,2.2,2.2Hz),6.77−6.83(2H,m),6.89(1H,d,J=8.8Hz),7.11(1H,dd,J=8.8,2.7Hz),7.40(1H,d,J=2.7Hz),8.21(1H,s),9.02(1H,brt,J=4.6Hz).
IR(ATR):1647,1603,1546,1503,1463,1417,1344,1309,1219,1117,1077cm−1
MS:m/z 478(M,base peak).
実施例190 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−メトキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(4−メトキシピペリジノ)アニリンから、表題化合物を微黄色針状晶(収率64%)として得た。
融点 202.9−203.3℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.68−1.78(2H,m),2.00−2.08(2H,m),2.88−2.98(2H,m),3.05−3.42(1H,m),3.40(3H,s),3.46−3.53(2H,m),4.27(2H,d,J=5.8Hz),5.59(1H,s),6.70−6.81(3H,m),6.84(2H,d,J=8.8Hz),6.85(2H,d,J=8.8Hz),8.18(1H,s),8.96(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1629,1603,1515,1415,1312,1298,1259,1233,1196,1115,1096cm−1
MS:m/z 468(M,base peak).
実施例191 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物))と4−(4−ヒドロキシピペリジノ)アニリンから、表題化合物を微黄色針状晶(収率61%)として得た。
融点 238−240℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.42−1.53(2H,m),1.77−1.85(2H,m),2.69−2.77(2H,m),3.35−3.45(2H,m),3.54−3.63(1H,m),4.39(2H,d,J=6.1Hz),4.66(1H,d,J=4.2Hz),5.64(1H,s),6.79(2H,d,J=9.0Hz),6.95−7.02(2H,m),7.08(1H,br),7.11−7.18(3H,m),7.74(1H,br),8.34(1H,s),8.56(1H,s),9.04(1H,brt,J=6.1Hz).
IR(ATR):IR(ATR):1645,1610,1570,1561,1443,1408,1311,1299,1225,1215,1118cm−1
MS:m/z 454(M+1),154(base peak).
実施例192 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−オキソピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例191化合物)120mgをN,N−ジメチルホルムアミド1.5mLに溶かし、4−メチルモルホリンN−オキシド78mg、モレキュラーシーブス4A粉末120mg、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム2.8mgを加え、室温で30分間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、メタノール−エーテル−ヘキサンで再結晶し、表題化合物12mg(10%)を淡褐色結晶性粉末として得た。
融点 223−226℃.(dec.)
H−NMR(270MHz,CDCl+CDOD)δ:2.59(4H,t,J=6.1Hz),3.59(4H,t,J=6.1Hz),4.28(2H,s),5.60(1H,s),6.70−6.82(3H,m),6.88(4H,s),8.18(1H,s).
IR(ATR):1711,1597,1513,1461,1406,1309,1293,1256,1213,1117,988cm−1
MS:m/z 451(M+,base peak).
実施例193 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)29mg、4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アニリン35mgを1,4−ジオキサン0.35mLに溶かし、[1,1’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・塩化メチレン付加物8.0mg、1,1’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセン17mg、ナトリウムtert−ブトキシド12mgを加え、マイクロウェーブ反応装置を用いてアルゴン雰囲気下、100℃で1時間撹拌した。冷却後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、標題化合物7mg(16%)を白色結晶性粉末として得た。
融点 228−237℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.55−1.70(4H,m),3.35−3.46(3H,m),3.90−3.97(2H,m),4.42(2H,d,J=5.8Hz),5.74(1H,s),7.00(2H,d,J=6.4Hz),7.06(2H,d,J=8.5Hz),7.15(1H,t,J=9.5Hz),7.30(2H,d,J=8.5Hz),8.37(1H,s),8.79(1H,s),9.05(1H,t,J=5.6Hz).
実施例194 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2S)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[(2S)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率32%)として得た。
融点 215−216℃.
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:1.96−2.10(4H,m),3.05−3.16(1H,m),3.21(1H,t,J=8.9Hz),3.40(3H,s),3.41−3.57(2H,m),3.80−3.89(1H,m),4.25(2H,d,J=5.9Hz),5.51−5.62(1H,m),5.52(1H,s),6.34(1H,br s),6.54(2H,d,J=8.9Hz),6.69−6.80(3H,m),6.84(2H,d,J=8.9Hz),8.18(1H,s),8.92(1H,brs).
実施例195 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2R)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[(2R)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率66%)として得た。
融点 214−215℃.
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:1.96−2.10(4H,m),3.05−3.16(1H,m),3.21(1H,t,J=9.1Hz),3.41(3H,s),3.41−3.57(2H,m),3.80−3.89(1H,m),4.25(2H,d,J=5.9Hz),5.51−5.62(1H,m),5.52(1H,s),6.35(1H,br s),6.54(2H,d,J=8.9Hz),6.66−6.80(3H,m),6.84(2H,d,J=8.9Hz),8.18(1H,s),8.93(1H,brs).
実施例196 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{trans−4−[(メチルスルホニル)アミノ]シクロヘキシル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−{trans−4−[(メチルスルホニル)アミノ]シクロヘキシル}アニリンから、表題化合物を淡黄色固体(収率)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.65−1.86(6H,m),1.98−2.01(2H,m),2.66−2.74(1H,m),3.02(3H,s),3.81−3.86(1H,m),4.63(1H,d,J=6.3Hz),7.38(2H,d,J=8.8Hz),8.18(2H,d,J=8.8Hz).
実施例197 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{cis−4−[(メチルスルホニル)アミノ]シクロヘキシル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−{cis−4−[(メチルスルホニル)アミノ]シクロヘキシル}アニリンから、表題化合物を淡黄色固体(収率53%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:1.66−1.84(6H,m),1.93−1.96(2H,m),2.50−2.56(1H,m),2.97(3H,s),3.68−3.70(1H,m),4.39(2H,s),5.75(1H,s),6.82−6.90(3H,m),7.03(2H,d,J=8.6Hz),7.14(2H,d,J=8.6Hz),8.27(1H,s).
実施例198 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(3−ヒドロキシプロピル)アニリンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率95%)として得た。
融点 219−223℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.78−1.86(2H,m),2.01−2.66(2H,m),3.57(2H,t,J=6.6Hz),4.38(2H,s),5.74(1H,s),6.82−6.92(3H,m),7.01(2H,d,J=8.6Hz),7.07(2H,d,J=8.6Hz),8.27(1H,s).
IR(ATR):1667,1619,1593,1564,1522,1411,1314,1115,1014cm−1
実施例199 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(3−メタンスルホニルオキシプロピル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(3−ヒドルキシキシプロピル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例198化合物)200mgをピリジン2mLに懸濁し、氷水冷却下メタンスルホン酸クロライド278mgを加え、同温度で30分間攪拌した。水を加え、析出結晶をろ取し、水洗、風乾した。メタノール−エーテルから再結晶し、表題化合物223mg(94%)を微黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:1.97−2.09(2H,m),2.70(2H,t,J=7.6Hz),3.05(3H,s),4.23(2H,t,J=6.3Hz),4.39(2H,s),5.75(1H,s),6.80−6.92(3H,m),7.04(2H,d,J=8.8Hz),7.09(2H,d,J=8.8Hz),8.27(1H,s).
実施例200 6−{[4−(3−アジドプロピル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(3−メタンスルホニルオキシプロピル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例199化合物)268mgをN,N−ジメチルホルムアミド1.5mLに溶かし、アジ化ナトリウム71mgを加え、80℃で30分間撹拌した。冷却後、反応液にヘキサンを加え、析出物をろ取した。ろ過物をクロロホルムに溶かし、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去すると、表題化合物229mg(94%)を微黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:1.88−1.95(2H,m),2.68(2H,t,J=7.6Hz),3.31(2H,t,J=6.8Hz),4.31(2H,d,J=5.9Hz),5.67(2H,br),5.72(1H,s),6.65(1H,brs),6.71−6.83(3H,m),6.90(2H,d,J=8.6Hz),7.06(2H,d,J=8.6Hz),8.22(1H,s),8.97(1H,brt,J=5.9Hz).
実施例201 6−{[4−(3−アミノプロピル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−{[4−(3−アジドプロピル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例200化合物)229mgをエタノール30mLに溶かし、10%パラジウム炭素46mgを加え、水素雰囲気下、室温で1時間撹拌した。10%パラジウム炭素をろ過して除き、溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1〜クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、メタノール−エーテル−ヘキサンから再結晶し、表題化合物161mg(75%)を白色結晶性粉末として得た。
融点 180−181℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.72−1.81(2H,m),2.60−2.66(2H,m),2.72−2.77(2H,m),4.30(2H,t,J=5.9Hz),5.64(2H,br),5.71(1H,s),5.67(1H,brs),6.70−6.83(3H,m),6.88(2H,d,J=8.5Hz),7.07(2H,d,J=8.5Hz),8.21(1H,s),8.98(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):1637,1596,1567,1544,1515,1405,1301,1255,1116cm−1
MS:m/z 412(M).
実施例202 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロピル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−{[4−(3−アミノプロピル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例201)65mgをテトラヒドロフラン1.5mLに溶かし、氷水冷却下トリエチルアミン32mg、メタンスルホン酸クロライド27mgを加え、室温で1時間撹拌した。反応液にアンモニア水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、表題化合物52mg(67%)を白色結晶性粉末として得た。
融点 181−182℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:1.80−1.97(2H,m),2.65(2H,t,J=7.7Hz),2.91(3H,s),3.07(2H,t,J=7.0Hz),4.38(2H,s),5.75(1H,s),6.82−6.93(3H,m),7.03(2H,d,J=8.5Hz),7.08(2H,d,J=8.5Hz),8.27(1H,s).
IR(ATR):1637,1601,1573,1547,1515,1413,1306,1257,1148,1117cm−1
MS:m/z 490(M).
実施例203 6−{[4−(メチルスルファニル)フェニル]アミノ}−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例31化合物)と4−メチルスルファニルアニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率76%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.43(3H,s),4.54(2H,s),5.76(1H,s),7.08(2H,d,J=8.8Hz),7.13(2H,d,J=8.8Hz),7.60(1H,t,J=7.9Hz),7.72(2H,d,J=7.6Hz),8.15−8.19(2H,m),8.28(1H,s).
実施例204 6−{[4−(メチルスルフィニル)フェニル]アミノ}−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド及び6−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−{[4−(メチルスルファニル)フェニル]アミノ}−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例203化合物)50mgを塩化メチレン3mLに溶かし、3−クロロ過安息香酸32mgを加え、室温で1.5時間撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、6−{[4−(メチルスルフィニル)フェニル]アミノ}−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例204−1)10.1mg(10%)を淡黄色結晶性粉末として、6−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例204−2)20.1mg(39%)を白色結晶性粉末として得た。
6−{[4−(メチルスルフィニル)フェニル]アミノ}−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例204−1)
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.77(3H,s),4.59(2H,s),5.91(1H,s),7.54(2H,d,J=9.0Hz),7.13(2H,d,J=9.0Hz),7.61(1H,t,J=7.8Hz),7.77(2H,d,J=7.6Hz),8.16(2H,d,J=7.8Hz),8.23(1H,s),8.38(1H,s)
6−{[4−(メチルスルホニル)フェニル]アミノ}−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例204−2)
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:3.06(3H,s),4.60(2H,s),5.94(1H,s),7.62(1H,t,J=8.1Hz),7.63(2H,d,J=8.0Hz),7.72(2H,d,J=9.0Hz),7.78(1H,d,J=8.3Hz),8.15(1H,d,J=8.1Hz),8.24(1H,s),8.41(1H,s).
実施例205 6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例19化合物)と4−(N,N−ジエチルアミノグリシル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率46%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.05(6H,dd,J=7,1,7.1Hz),2.56−2.61(4H,m),3.10−3.18(4H,m),3.31(2H,s),3.75−3.80(2H,m),3.82−3.88(2H,m),4.38(2H,d,J=5.9Hz),5.67(1H,s),6.84(2H,d,J=8.8Hz),6.96(2H,d,J=8.8Hz),7.02−7.12(3H,m),8.20(1H,s),8.90(1H,br).
IR(ATR):1619,1571,1513,1408,1277,1228cm−1
実施例206 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を微褐色プリズム晶(収率90%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.16−3.21(4H,m),3.76−3.81(2H,m),3.84−3.89(2H,m),4.32(2H,d,J=5.6Hz),5.55(2H,br),5.76(1H,s),6.44(1H,brs),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.96(2H,d,J=9.0Hz),7.25−7.36(5H,m),8.20(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1681,1667,1624,1590,1514,1408,1227,1205,1192,1180,1142,1025cm−1
実施例207 4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例19化合物))と4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率52%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.18−3.24(4H,m),3.77−3.82(2H,m),3.85−3.89(2H,m),4.38(2H,d,J=6.1Hz),5.61(2H,br),5.66(1H,s),6.51(1H,brs),6.85(2H,d,J=9.0Hz),6.99(2H,d,J=9.0Hz),7.01−7.12(3H,m),8.20(1H,s),8.93(1H,brt,J=6.1Hz).
実施例208 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色固体(収率91%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:3.18−3.24(4H,m),3.76−3.82(2H,m),3.84−3.89(2H,m),4.28(2H,d,J=5.6Hz),5.59(1H,s),6.71−6.80(3H,m),6.83(2H,d,J=9.0Hz),6.88(2H,d,J=9.0Hz),8.19(1H,s),9.03(1H,brt,J=5.6Hz).
実施例209 4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例22化合物)と4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色固体として得た。
実施例210 4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例23化合物)と4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色固体として得た。
実施例211 4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロ)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例31化合物)と4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率84%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:3.14−3.20(4H,m),3.78−3.86(4H,m),4.49(2H,s),5.60(1H,s),6.83(2H,d,J=8.5Hz),6.94(2H,d,J=8.5Hz),7.58(1H,dd,J=9.8,9.8Hz),7.67−7.70(1H,m),8.11−8.17(2H,m),8.25(1H,s).
実施例212 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(トリフルオロアセチルアミノ)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と3−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率89%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.17−3.21(4H,m),3.72−3.77(2H,m),3.80−3.85(2H,m),4.33(2H,d,J=5.7Hz),5.61(2H,br),5.77(1H,s),6.51−6.56(1H,m),6.64(1H,dd,J=8.0,2.0Hz),6.68−6.76(2H,m),6.78−6.82(2H,m),7.14(1H,dd,J=8.0,8.0Hz),8.24(1H,s),9.01(1H,brt,J=5.7Hz).
実施例213 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−トリフルオロアセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−(4−トリフルオロアセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)アニリンから、表題化合物を淡灰色アモルファス(収率84%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.99−2.07(1H,m),2.09−2.18(1H,m),3.47−3.52(1H,m),3.56−3.64(4H,m),3.66−3.72(1H,m),3.73−3.75(1H,m),3.84−3.88(1H,m),4.29−4.34(2H,m),5.62(1H,br),5.64−5.68(1H,m),6.56−6.64(3H,m),6.88−6.94(2H,m),7.23−7.35(6H,m),8.19(1H,s),8.89(1H,br).
実施例214 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−(3,5−ジフルオロベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(4−トリフルオロアセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)アニリンから、表題化合物を淡褐色針状晶(収率98%)として得た。
実施例215 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−[1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル]アニリンから、表題化合物を(収率75%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.66(2H,q,J=12.4Hz),1.99(2H,d,J=12.2Hz),2.78(1H,t,J=12.1Hz),2.87(2H,t,J=12.4Hz),3.25(1H,t,J=12.1Hz),4.15(1H,d,J=14.4Hz),4.36(2H,d,J=5.9Hz),4.71(1H,d,J=13.4Hz),5.56(2H,brs),5.87(1H,s),6.49(1H,s),6.96(2H,d,J=8.3Hz),7.04(2H,d,J=8.3Hz),7.27−7.38(5H,m),8.21(1H,s),8.91(1H,brs).
実施例216 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−(3,5−ジフルオロベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル]アニリンから、表題化合物を微褐色結晶性粉末(収率86%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.63−1.76(2H,m),1.95−2.10(2H,m),2.76−2.93(2H,m),3.22−3.31(1H,m),4.10−4.19(1H,m),4.31(2H,d,J=5.8Hz),4.66−4.75(1H,m),5.72(1H,s),5.77(2H,br),6.68(1H,br),6.72−6.83(3H,m),6.93(2H,d,J=8.5Hz),7.06(2H,d,J=8.5Hz),8.22(1H,s),9.01(1H,brt,J=5.8Hz).
実施例217 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{4−[(トリフルオロアセチル)アミノ]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−{4−[(トリフルオロアセチル)アミノ]ピペリジノ}アニリンから、表題化合物を淡褐色アモルファス(収率36%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.31−1.45(2H,m),1.92−2.03(2H,m),2.80−2.91(1H,m),3.20−3.30(1H,m),4.03−4.13(1H,m),4.38(2H,d,J=5.8Hz),4.60−4.68(1H,m),4.73−4.83(1H,m),5.72(2H,brs),5.79(1H,s),6.75(1H,dddd,J=8.2,8.2,2.3,2.3Hz),6.79−6.86(2H,m),6.91−6.98(2H,m),7.08(2H,d,J=9.3Hz),7.20(1H,brs),8.25(1H,s),9.09(1H,brt,J=5.8Hz).
実施例218 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[(4−{2−[(トリフルオロアセチル)アミノ]エチル}アミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例46と同様にして、6−クロロ−4−(3,5−ジフルオロベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−{2−[(トリフルオロアセチル)アミノ]エチル}アミノ)アニリンから、表題化合物を淡黄色固体(収率16%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:3.12−3.18(2H,m),3.41−3.47(2H,m),4.36(2H,d,J=5.8Hz),5.46(1H,br),5.58(1H,s),6.48(2H,d,J=8.8Hz),6.93−6.99(2H,m),7.00(2H,d,J=8.8Hz),7.09−7.15(1H,m),8.31(1H,brs),8.39(1H,brs),9.04(1H,brt,J=5.8Hz),9.48(1H,br).
実施例219 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例206化合物)205mgをメタノール10mLに溶解し、0.2mol/L水酸化バリウム水2.5mLを加え、50℃で30分間撹拌した。冷却後、溶媒を留去し、残渣に水を加えクロロホルムで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、表題化合物125mg(76%)を淡褐色プリズム晶として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.05−3.09(4H,m),3.11−3.15(4H,m),4.30(2H,d,J=5.8Hz),5.55(2H,br),5.74(1H,s),6.42(1H,brs),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.92(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.36(5H,m),8.21(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1613,1603,1585,1568,1541,1514,1408,1292,1272,1254,1236cm−1
実施例220 4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例219と同様にして、4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例207化合物)から、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率89%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.03−3.09(4H,m),3.11−3.16(4H,m),4.37(2H,d,J=5.4Hz),5.68(1H,s),6.85(2H,d,J=8.8Hz),6.94(2H,d,J=8.8Hz),7.01−7.14(3H,m),8.17(1H,s),8.92(1H,br).
実施例221 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例219と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例208化合物)から、表題化合物を白色固体(収率89%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.03−3.08(4H,m),3.10−3.15(4H,m),4.27(2H,d,J=5.6Hz),5.59(1H,s),6.70−6.80(3H,m),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.86(2H,d,J=9.0Hz),8.18(1H,s),8.99(1H,br).
IR(ATR):1639,1600,1571,1548,1515,1408,1312,1299,1259,1226,1116cm−1
実施例222 4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例219と同様にして、4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例209化合物)から、表題化合物を淡褐色固体(収率40%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.03−3.08(4H,m),3.10−3.15(4H,m),4.32−4.33(2H,d,J=5.8Hz),5.56(2H,brs),5.68(1H,s),6.40(1H,s),6.85(2H,d,J=8.8Hz),6.89−7.03(5H,m),8.20(1H,s),8.89(1H,t,J=5.8Hz).
実施例223 4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例219と同様にして、4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例210化合物)から、表題化合物を淡褐色固体(収率34%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.04−3.09(4H,m),3.14−3.19(4H,m),4.33(2H,d,J=5.9Hz),5.49(2H,brs),5.97(1H,s),6.42(1H,s),6.86(2H,dd,J=7.9,7.9Hz),6.96(2H,d,J=9.0Hz),7.17(2H,d,J=9.0Hz),7.20−7.27(1H,m),8.16(1H,s),8.78(1H,t,J=5.9Hz).
実施例224 4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例219と同様にして、4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロ)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例211化合物)から、表題化合物を黄色結晶性粉末(収率94%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.98−3.02(4H,m),3.05−3.10(4H,m),4.48(2H,s),5.61(1H,s),6.80(2H,d,J=8.8Hz),6.92(2H,d,J=8.8Hz),7.59(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),7.66−7.70(1H,m),8.12−8.17(2H,m),8.25(1H,s).
IR(ATR):1659,1610,1560,1513,1410,1383,1345,1319,1264,1250,1239cm−1
実施例225 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[3−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例219と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(トリフルオロアセチルアミノ)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例212化合物)から、表題化合物を微黄色プリズム晶(収率96%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.26(1H,br),2.78−2.83(4H,m),2.95−2.99(4H,m),4.42(2H,d,J=6.1Hz),5.78(1H,s),6.67(1H,dd,J=8.0,2.0Hz),6.83(1H,dd,J=8.0,2.0Hz),6.97−7.04(3H,m),7.05−7.17(3H,m),7.81(1H,br),8.39(1H,s),8.72(1H,brs),9.04(1H,brt,J=6.1Hz).
IR(ATR):1624,1578,1554,1441,1410,1291,1264,1217cm−1
実施例226 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−トリフルオロアセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例213化合物)386mgをメタノール10mLとテトラヒドロフラン10mLの混合溶液に溶かし、室温で2mol/L水酸化ナトリウム水2mLを加え1時間撹拌した。反応液を濃縮し、残渣をクロロホルムに溶かし、水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をクロロホルム−メタノール−ジエチルエーテルより結晶化させ、表題化合物260mg(83%)を淡褐色針状晶として得た。
融点 201−202℃.
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.88−1.95(2H,m),2.83−2.87(2H,m),3.02−3.08(2H,m),3.53−3.61(4H,m),4.28(2H,d,J=5.6Hz),5.58(2H,br),5.67(1H,s),6.37(1H,brs),6.58(2H,d,J=9.0Hz),6.88(2H,d,J=9.0Hz),7.22−7.34(6H,m),8.17(1H,s),8.83(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1653,1612,1557,1516,1404,1357,1320,1272,1193,1181,1033cm−1
実施例227 6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例226と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例214化合物)から、表題化合物を淡黄色固体(収率90%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl+CDOD)δ:1.80−1.97(2H,m),2.82−2.88(2H,m),3.01−3.06(2H,m),3.53−3.61(4H,m),4.25(2H,d,J=5.9Hz),5.52(1H,s),6.58(2H,d,J=9.2Hz),6.66−6.83(5H,m),8.16(1H,s),8.96(1H,brt,J=5 9Hz).
実施例228 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例226と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例215化合物)から、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率42%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:1.66(2H,q,J=12.4Hz),1.83(2H,d,J=12.2Hz),2.64(1H,t,J=12.1Hz),2.76(2H,t,J=12.4Hz),3.17(2H,d,J=12.0Hz),4.36(2H,s),5.87(1H,s),7.05(2H,d,J=8.6Hz),7.10(2H,d,J=8.6Hz),7.27−7.38(5H,m),8.25(1H,s).
実施例229 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例226と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例216化合物)から、表題化合物を微褐色結晶性粉末(収率93%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.39−1.52(2H,m),1.61−1.68(2H,m),2.32−2.58(3H,m),2.95−3.05(2H,m),4.42(2H,d,J=6.1Hz),5.75(1H,s),6.98−7.03(3H,m),7.08(2H,d,J=8.6Hz),7.14(1H,dddd,J=9.2,9.2,2.3,2.3Hz),7.28(2H,d,J=8.6Hz),7.99(1H,br),8.37(1H,s),8.77(1H,s),9.05(1H,brt,J=6.1Hz).
実施例230 6−{[4−(4−アミノピペリジノ)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例226と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{4−[(トリフルオロアセチル)アミノ]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例217化合物)から、表題化合物を白色固体(収率81%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.27−1.39(2H,m),1.79−1.87(2H,m),2.68−2.78(2H,m),3.06−3.14(2H,m),4.38(2H,d,J=5.9Hz),4.56−4.66(1H,m),5.81(1H,s),6.72−6.79(1H,m),6.81−6.88(2H,m),6.98(2H,d,J=8.8Hz),7.04(2H,d,J=8.8Hz),8.25(1H,s),9.08(1H,brt,J=5.9Hz).
実施例231 6−({4−[(2−アミノエチル)アミノ]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例226と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[(4−{2−[(トリフルオロアセチル)アミノ]エチル}アミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例218化合物)から、表題化合物を淡黄色固体(収率74%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.90(2H,t,J=6.1Hz),3.22(2H,t,J=6.1Hz),4.32(2H,s),5.54(1H,s),6.59(2H,J=8.8Hz),6.79−6.88(5H,m),8.22(1H,s).
実施例232 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(3−シアノプロピル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)99mg、4−ブロモブチロニトリル44mgをN,N−ジメチルホルムアミド0.2mLに加え70℃で1.5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製し、標題化合物59mg(50%)を淡褐色粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.96−2.02(2H,m),2.51(2H,dd,J=7.1,7.1Hz),3.32(2H,dd,J=6.6,6.6Hz),4.29(2H,d,J=5.6Hz),5.67(1H,s),6.52(2H,d,J=9.0Hz),6.86(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.35(5H,m),8.20(1H,s),8.88(1H,br).
IR(ATR):2359,1610,1516,1411,1355,1259cm−1
実施例233 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例67化合物)37mgと2−ブロモエチルメチルエーテル14mgをN,N−ジメチルホルムアミド0.3mLに溶かし、マイクロウェーブ反応装置を用いてアルゴン雰囲気下、120℃で20分撹拌した。冷却後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1,2回展開)で精製し、標題化合物13mg(収率:29%)を淡黄色固体として得た。
H−NMR(270MHz,CDOD)δ:3.26(2H,t,J=5.6Hz),3.39(3H,s),3.57(2H,t,J=5.6Hz),4.32(2H,s),5.55(1H,s),6.57(1H,s),6.60(1H,s),6.80−6.87(5H,m),8.21(1H,s).
実施例234 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例233と同様にして、6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例67化合物)と2−ブロモエタノールから、表題化合物を淡褐色固体(収率20%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDOD)δ:3.21(2H,t,J=5.8Hz),3.73(3H,t,J=5.8Hz),4.32(2H,s),5.54(1H,s),6.56(1H,s),6.60(1H,s),6.78−6.87(5H,m),8.21(1H,s).
実施例235 6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例224化合物)40mgをN,N−ジメチルホルムアミド0.3mLに溶かし、2−クロロ−N,N−ジエチルエチルアミン塩酸塩18.5mg、炭酸カリウム25mgを加え、室温で3時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、表題化合物43mg(88%)を橙色結晶性粉末として得た。
融点 165−166℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.05(6H,t,J=7.2Hz),2.52−2.68(12H,m),3.14−3.19(4H,m),4.39(2H,d,J=5.6Hz),5.58(1H,s),5.69(2H,br),6.58(1H,brs),6.75(2H,d,J=8.8Hz),6.86(2H,d,J=8.8Hz),7.49(1H,dd,J=7.9,7.9Hz),7.59(1H,brd,J=7.9Hz),8.10(1H,brs),8.14(1H,brd,J=7.9Hz),8.20(1H,s),9.03(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1639,1602,1571,1550,1528,1515,1408,1346,1299,1238cm−1
MS:m/z 547(M+1),86(base peak).
実施例236 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例235と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)と2−クロロ−N,N−ジエチルエチルアミン塩酸塩から、表題化合物を白色粉末(収率68%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.05−1.08(6H,t,J=7.1Hz),2.56−2.69(12H,m),3.09−3.12(4H,t,J=4.9Hz),3.17−3.19(4H,t,J=4.9Hz),4.30(2H,d,J=5.6Hz),5.53(2H,s),5.73(1H,s),6.36(1H,s),6.80(2H,d,J=8.8Hz),6.91(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.35(5H,m),8.18(1H,s),8.86(1H,t,J=5.2Hz).
IR(ATR):3334,2821,1620,1570,1514,1410,1295,1233,1027cm−1
実施例237 6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例220化合物)120mg、2−ブロモエチル−N,N−ジエチルアミン・臭化水素酸塩72mg、及び炭酸カリウム72mgをN,N−ジエチルホルムアミド2mLに加え、70℃で1.5時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をクロロホルムに溶解し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し残渣を、シリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、標題化合物74mg(60%)を淡褐色粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.05(6H,dd,J=7,1,7.1Hz),2.50−2.70(12H,m),3.18−3.21(2H,m),4.37(2H,d,J=5.9Hz),5.68(1H,s),6.84(2H,d,J=9.0Hz),6.94(2H,d,J=9.0Hz),7.02−7.10(3H,m),8.18(1H,s),8.88(1H,br).
IR(ATR):1654,1619,1514,1408,1233,820cm−1
実施例238 6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例237と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例221化合物)と2−ブロモエチル−N,N−ジエチルアミン・臭化水素酸塩から、表題化合物を淡褐色固体(収率40%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.05(6H,t,J=7.2Hz),2.52−2.69(8H,m),2.58(4H,q,J=7.2Hz),3.17−3.21(4H,m),4.27(2H,d,J=6.1Hz),5.59(3H,brs),6.43(1H,brs),6.73(1H,dddd,J=8.8,8.8,2.3,2.3Hz),6.76−6.79(2H,m),6.82(2H,d,J=8.8Hz),6.86(2H,d,J=8.8Hz),8.19(1H,s),8.95(1H,brt,J=6.1Hz).
IR(ATR):1642,1601,1571,1515,1457,1409,1298,1236,1117cm−1
MS:m/z 537(M),86(base peak).
実施例239 6−[(3−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例237と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[3−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例225化合物)と2−ブロモエチル−N,N−ジエチルアミン・臭化水素酸塩から、表題化合物を淡黄色アモルファス(収率45%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.06(6H,t,J=7.2Hz),2.51−2.67(12H,m),3.13−3.18(4H,m),4.31(2H,d,J=6.0Hz),5.78(2H,br),5.83(1H,s),6.41−6.45(1H,m),6.62−6.66(2H,m),6.68−6.74(1H,m),6.76−6.83(2H,m),6.92(1H,brs),7.07−7.12(1H,m),8.24(1H,s),8.97(1H,brt,J=6.0Hz).
IR(ATR):1654,1612,1597,1573,1494,1458,1408,1302,1234,1117cm−1
実施例240 6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例221化合物)60mgをN,N−ジメチルホルムアミド0.6mLに溶かし、3−ブロモプロピオニトリル45mg、炭酸カリウム57mgを加え、80℃で4時間撹拌した。冷却後、溶媒を留去し、残渣をクロロホルムに溶かし、不溶物をろ過して除いた。クロロホルムを留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製し、標題化合物52mg(77%)を淡黄色結晶性粉末として得た。
融点 192−194℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.57(2H,t,J=7.0Hz),2.67−2.71(4H,m),2.78(2H,t,J=7.0Hz),3.17−3.22(2H,m),4.27(2H,d,J=5.9Hz),5.58(2H,br),5.59(1H,s),6.41(1H,brs),6.69−6.80(3H,m),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.87(2H,d,J=9.0Hz),8.20(1H,s),8.97(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1635,1599,1571,1549,1514,1409,1297,1258,1236,1222,1114cm−1
実施例241 4−(ベンジル)−6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例240と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)から、標題化合物を微黄色固体(収率26%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.55−2.59(2H,t,J=7.0Hz),2.68−2.71(4H,t,J=4.8Hz),2.76−2.79(2H,t,J=7.2Hz),3.17−3.20(4H,t,J=5.0Hz),4.30(2H,d,J=5.2Hz),5.58(2H,s),5.74(1H,s),6.47(1H,s),6.80(2H,d,J=8.8Hz),6.92(2H,d,J=8.8Hz),7.25−7.35(5H,m),8.20(1H,s),8.88(1H,brt,J=5.2Hz).
IR(ATR):3314,1649,1617,1514,1408,1296,1235cm−1
実施例242 6−({4−[4−(3−シアノプロピル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例240と同様にして、4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例224化合物)と4−ブロモブチロニトリルから、表題化合物を橙色結晶性粉末(収率59%)として得た。
融点 190−191℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:184−1.93(2H,m),2.48(2H,t,J=7.1Hz),2.54(2H,t,J=6.7Hz),2.60−2.64(4H,m),3.13−3.17(4H,m),4.40(2H,d,J=5.9Hz),5.57(1H,s),6.75(2H,d,J=9.0Hz),6.85(2H,d,J=9.0Hz),7.51(1H,dd,J=7.8,7.8Hz),7.61(1H,brd,J=7.8Hz),8.09(1H,brs),8.14(1H,brd,J=7.8Hz),8.19(1H,s),9.05(1H,br).
IR(ATR):1656,1617,1561,1528,1516,1407,1348,1315,1278,1239,1143cm−1
MS(FAB):m/z 515(M+1),136(base peak).
実施例243 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)20mgをエタノール1mL、テトラヒドロフラン2mLに溶かし、2−クロロピリミジン6.8mg、ジイソプロピルエチルアミン12.8mgを加え、80℃で6時間撹拌した。冷却後、反応液に飽和重曹水を加え、クロロホルム−メタノール(10:1)で抽出し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、表題化合物12mg(50%)を白色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.21−3.23(4H,t,J=5.1Hz),3.99−4.02(4H,t,J=5.3Hz),4.31(2H,d,J=5.6Hz),5.53(2H,s),5.76(1H,s),6.46(1H,s),6.52−6.54(1H,t,J=4.6Hz),6.85(2H,d,J=8.8Hz),6.94(2H,d,J=8.8Hz),7.20−7.37(5H,m),8.19(1H,s),8.35(2H,d,J=4.6Hz),8.86(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):3328,1715,1654,1619,1585,1510,1446,1408,1363,1244,1041cm−1
実施例244 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例226化合物)25mgをN,N−ジメチルホルムアミド0.3mLに溶解し、氷水冷却下炭酸カリウム10mg、ヨードメタン4.3mgを加え同温で30分間撹拌し、更に室温で30分間撹拌した。反応液にクロロホルムを加えて不溶物をろ過して除いた。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、表題化合物9mg(35%)を淡褐色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.99−2.06(2H,m),2.40(3H,s),2.56−2.61(2H,m),2.70−2.74(2H,m),3.46−3.51(2H,m),3.55−3.59(2H,m),4.28(2H,d,J=5.6Hz),5.57(2H,br),5.68(1H,s),6.40(1H,brs),6.57(2H,d,J=9.0Hz),6.88(2H,d,J=9.0Hz),7.23−7.34(6H,m),8.17(1H,s),8.83(1H,br).
IR(ATR):1609,1568,1546,1515,1412,1356,1304,1260,1201cm−1
MS:m/z 431(M+1),176(base peak).
実施例245 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例244と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例226)と2−ブロモエタノールから、表題化合物を淡黄色針状晶(収率90%)として得た。
融点 165−167℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.86−2.10(2H,m),2.66−2.73(4H,m),2.85−2.89(2H,m),3.49−3.59(6H,m),4.27(2H,d,J=5.4Hz),5.68(1H,s),6.58(2H,d,J=9.0Hz),6.88(2H,d,J=9.0Hz),7.20−7.36(6H,m),8.14(1H,s),8.80−8.90(1H,m).
MS(FAB):m/z 461(M+1),136(base peak).
実施例246 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例227化合物)60mgをクロロホルム1.5mLに懸濁し、アセトン0.2mL、酢酸4.1mg、トリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム58mgを加え、室温で4時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を無水硫酸酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=20:1)で精製し、メタノール−エーテルから再結晶し、表題化合物37mg(53%)を白色色結晶性粉末として得た。
融点 167−168℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.02(6H,d,J=6.3Hz),1.87−1.96(2H,m),2.54−2.61(2H,m),2.74−2.79(2H,m),2.94(1H,sept,J=6.3Hz),3.47−3.55(4H,m),4.24(2H,d,J=5.8Hz),5.53(1H,s),5.81(2H,br),6.57(2H,d,J=9.0Hz),6.66−6.84(6H,m),8.17(1H,s),8.93(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1653,1619,1566,1517,1403,1350,1310,1256,1116cm−1
MS:m/z 495(M+1).
実施例247 6−[(4−{4−[2−(tert−ブトキシカルボニル)アミノエチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例221化合物)20mgをクロロホルム0.5mLに溶かし、酢酸1.4mg、トリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム15mg、N−Boc−2−アミノアセトアルデヒド8.7mgを加え、室温で一夜撹拌した。反応液を水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製し、表題化合物19mg(71%)を微黄色固体として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.39(9H,s),2.99−3.40(12H,m),4.40(2H,t,J=5.8Hz),5.67(1H,s),6.83(2H,d,J=8.8Hz),6.99(2H,d,J=8.8Hz),7.14(1H,dddd,J=9.3,9.3,2.4,2.4Hz),7.18−7.25(2H,m),8.34(1H,s),8.68(1H,brs),9.08(1H,brt,J=5.8Hz).
実施例248 6−({4−[4−(2−アミノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−{4−[2−(tert−ブトキシカルボニル)アミノエチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例247化合物)18mgをクロロホルム0.5mLに溶かし、氷水冷却下4mol/L塩酸−酢酸エチル0.5mLを加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、標題化合物15mg(95%)を微黄色結晶性粉末として得た。
融点 190−194℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.42(3H,s),2.57(2H,t,J=6.8Hz),2.62−2.68(4H,m),2.74(2H,t,J=6.8Hz),3.13−3.18(4H,m),4.34(2H,s),5.63(1H,s),6.81−6.89(5H,m),6.95(2H,d,J=8.9Hz),8.25(1H,s).
IR(ATR):1603,1572,1547,1515,1453,1410,1298,1235,1116cm−1
MS(FAB):m/z 496(M+H)
実施例249 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−({4−[4−(2−アミノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例248化合物)60mgをクロロホルム6mLに懸濁し、氷水冷却下、ピリジン20mg、メタンスルホン酸クロライド17mgを加え、同温度で20分間攪拌した。反応液にアンモニア水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製し、クロロホルム−メタノール−エーテルから再結晶し、表題化合物40mg(57%)を微黄色結晶性粉末として得た。
融点 216−219℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:2.61−2.69(6H,m),3.00(3H,s),3.16−3.21(4H,m),3.26(2H,t,J=5.7Hz),4.27(2H,d,J=5.7Hz),5.59(1H,s),6.70−6.80(3H,m),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.86(2H,d,J=9.0Hz),8.17(1H,s),9.00(1H,brt,J=5.7Hz).
IR(ATR):1626,1602,1572,1515,1411,1312,1301,1259,1239,1146,1118cm−1
MS:m/z 559(M).
実施例250 6−({4−[4−(2−クロロエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例244と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例221化合物)と1−ブロモ−2−クロロエタンから、表題化合物を微黄色固体(収率31%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:2.69−2.75(4H,m),2.82(2H,t,J=6.9Hz),3.17−3.23(4H,m),3.66(2H,t,J=6.9Hz),4.27(2H,d,J=5.6Hz),5.59(1H,s),6.69−6.87(7H,m),8.16(1H,s),9.01(1H,brt,J=5.6Hz).
実施例251 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{4−[2−(メチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−({4−[4−(2−クロロエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例250化合物)42mgを30%メチルアミン−エタノール溶液に溶かし、炭酸カリウム23mgを加え、80℃で8時間撹拌した。冷却後、反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、エーテルを加え結晶化し、表題化合物8mg(15%)を微黄色固体として得た。
融点 113−120℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.42(3H,s),2.57(2H,t,J=6.8Hz),2.62−2.68(4H,m),2.74(2H,t,J=6.8Hz),3.13−3.18(4H,m),4.34(2H,s),5.63(1H,s),6.81−6.89(5H,m),6.95(2H,d,J=8.9Hz),8.25(1H,s).
IR(ATR):1603,1572,1547,1515,1453,1410,1298,1235,1116cm−1
MS:m/z 496(M+H)
実施例252 6−[(4−{4−[3−(tert−ブトキシカルボニル)アミノプロピル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例244と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例221化合物)と3−(Boc−アミノ)プロピルブロミドから、表題化合物を淡黄色固体(収率87%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.44(9H,s),1.68−1.77(2H,m),2.48(2H,t,J=6.8Hz),2.60−2.66(4H,m),3.16−3.26(6H,m),4.27(2H,d,J=5.6Hz),5.53(1H,s),6.69−6.86(3H,m),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.86(2H,d,J=9.0Hz),8.18(1H,s),8.98(1H,brt,J=5.6Hz).
実施例253 6−({4−[4−(3−アミノプロピル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例248と同様にして、6−[(4−{4−[3−(tert−ブトキシカルボニル)アミノプロピル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例252化合物)から、表題化合物を微褐色結晶性粉末(収率79%)として得た。
融点 192−194℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.68−1.75(2H,m),2.48(2H,t,J=7.4Hz),2.61−2.66(4H,m),2.79(2H,d,J=6.8Hz),3.16−3.22(4H,m),4.26(2H,d,J=5.6Hz),5.59(1H,s),5.75(2H,br),6.60(1H,brs),6.69−6.80(3H,m),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.86(2H,d,J=9.0Hz),8.19(1H,s),8.96(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1624,1602,1571,1549,1514,1410,1312,1299,1237,1117cm−1
MS:m/z 495(M).
実施例254 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[(2−エトキシカルボニル)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例244と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)と3−ブロモプロピオン酸 エチルエステルから、表題化合物を白色固体(収率72%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.26−1.29(3H,t,J=7.0Hz),2.53−2.57(2H,t,J=7.2Hz),2.64−2.67(4H,t,J=5.0Hz),2.76−2.80(2H,t,J=7.4Hz),3.15−3.18(4H,t,J=5.0Hz),4.14−4.19(2H,q,J=7.2Hz),4.30(2H,d,J=5.2Hz),5.52(2H,s),5.73(1H,s),6.37(1H,s),6.80(2H,d,J=8.8Hz),6.91(2H,d,J=8.8Hz),7.25−7.35(5H,m),8.18(1H,s),8.86(1H,brt,J=6.0Hz).
IR(ATR):3178,2819,1732,1606,1514,1411,1297,1236cm−1
実施例255 6−{[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド及び6−{アセチル[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)30mgを塩化メチレン5mLに溶かし、室温で無水酢酸20mgを加え、同温度で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え30分間撹拌し、有機層を水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、6−{[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例255−1)19mg(57%)を微黄色結晶性粉末として、6−{アセチル[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例255−2)14mg(39%)を微黄色結晶性粉末として得た。
6−{[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例255−1)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.16(3H,s),3.09−3.16(4H,m),3.62−3.66(2H,m),3.77−3.82(2H,m),4.31(2H,d,J=5.8Hz),5.58(2H,br),5.75(1H,s),6.51(1H,brs),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.94(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.36(5H,m),8.19(1H,s),8.88(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1652,1647,1622,1569,1517,1444,1409,1231cm−1
6−{アセチル[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例255−2)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.02(3H,s),2.14(3H,s),3.15−3.23(4H,m),3.60−3.64(2H,m),3.75−3.89(2H,m),4.40(2H,d,J=5.6Hz),5.77(2H,br),6.72(1H,s),6.89(2H,d,J=8.8Hz),7.09(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.36(5H,m),8.33(1H,s),8.93(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1731,1677,1649,1570,1515,1374,1267,1234cm−1
実施例256 6−{[4−(4−アセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例226化合物)25mgをジクロロメタン1.5mLに溶解し、氷水冷却下、無水酢酸15.1mgを加え30分撹拌した。反応液にアンモニア水1.5mLを加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、クロロホルム−メタノール−ジエチルエーテルから結晶化し、表題化合物20mg(73%)を淡褐色針状晶として得た。
融点 224−227℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.97−2.12(5H,m),3.36−3.41(1H,m),3.44−3.49(1H,m),3.53−3.68(5H,m),3.75−3.79(1H,m),4.29(2H,d,J=5.4Hz),5.62(2H,br),5.63−5.68(1H,m),6.50(1H,brs),6.56−6.61(2H,m),6.90(2H,d,J=8.8Hz),7.22−7.35(6H,m),8.21(1H,s),8.89(1H,br).
IR(ATR):1671,1618,1567,1515,1410,1390,1361,1333,1258,1218,1181cm−1
MS:m/z 459(M+1),154(bas peak).
実施例257 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(エトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)20mgをジクロロメタン3mLに溶かし、クロル炭酸エチル6.5mg、ピリジン7.9mgを加え、室温で一夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、クロロホルム−メタノール(10:1)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、表題化合物17mg(73%)を白色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.28−1.31(3H,t,J=7.0Hz),2.53−2.57(2H,t,J=7.2Hz),3.09−3.12(4H,t,J=4.9Hz),3.64−3.67(4H,t,J=5.0Hz),4.16−4.21(2H,q,J=7.2Hz),4.31(2H,d,J=5.6Hz),5.58(2H,s),5.75(1H,s),6.50(1H,s),6.81(2H,d,J=8.8Hz),6.93(2H,d,J=8.8Hz),7.25−7.35(5H,m),8.21(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.5Hz).
IR(ATR):1654,1619,1570,1513,1465,1437,1409,1247,1041cm−1
実施例258 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−ブタノイルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
ブタン酸35mgを1,4−ジオキサン0.5mLに溶かし、N−ヒドロキシコハク酸イミド46mg、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド82mgを加え、室温で1時間撹拌した。析出物をろ過して除き、溶媒を留去して、ブタン酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルの粗生成物94mgを得た。粗生成物を精製することなく次の反応に使用した。
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)30mgをエタノール4mLに溶かし、ブタン酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステル21mg、トリエチルアミン15mgを加え、室温で2日間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をクロロホルムに溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=7:1)で精製し、表題化合物27mg(77%)を淡黄色固体として得た。
融点 233.5−235.2℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.00(3H,t,J=7.4Hz),1.66−1.76(2H,m),2.37(2H,t,J=7.7Hz),3.09−3.16(4H,m),3.63−3.67(2H,m),3.76−3.82(2H,m),4.31(2H,d,J=5.5Hz),5.58(2H,br),5.75(1H,s),6.48(1H,brs),6.81(2H,d,J=8.8Hz),6.94(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.36(5H,m),8.20(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.5Hz).
IR(ATR):1653,1619,1556,1518,1409,1226,1158,1027cm−1
MS:m/z 472(M,base peak).
実施例259 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、2−メチルプロピオン酸とN−ヒドロキシコハク酸イミドから2−メチルプロピオン酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルを得た。4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)と2−メチルプロピオン酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率76%)として得た。
融点 218−220℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.17(6H,d,J=6.6Hz),2.86(1H,sept,J=6.6Hz),3.09−3.18(4H,m),3.68−3.72(2H,m),3.78−3.82(2H,m),4.30(2H,s),5.75(1H,s),6.81(2H,d,J=8.8Hz),6.92(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.36(6H,m),8.17(1H,s),8.92(1H,br).
IR(ATR):1613,1570,1516,1407,1234,1157,1206cm−1
MS:m/z 472(M,base peak).
実施例260 6−({4−[4−(2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例224化合物)と2−メチルプロピオン酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステル(実施例259の中間化合物)から、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率89%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.18(6H,d,J=6.8Hz),2.86(1H,sep,J=6.8Hz),3.08−3.16(4H,m),3.65−3.73(2H,m),3.78−3.83(2H,m),4.42(2H,d,J=5.6Hz),5.57(1H,s),5.58(2H,br),6.38(1H,brs),6.76(2H,d,J=8.9Hz),6.87(2H,d,J=8.9Hz),7.51(1H,dd,J=7.9,7.9Hz),7.61−7.65(1H,m),8.07−8.09(1H,m),8.13−8.17(1H,m),8.21(1H,s),9.06(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1663,1619,1574,1524,1513,1440,1407,1347,1295,1228cm−1
実施例261 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(フェニルアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、フェニル酢酸とN−ヒドロキシコハク酸イミドからフェニル酢酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルを得た。4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)とフェニル酢酸 2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルエステルから、表題化合物を微黄色針状晶(収率76%)として得た。
融点 248−250℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.91−3.02(4H,m),3.59−3.64(4H,m),3.76(2H,s),4.35(2H,d,J=5.6Hz),5.75(1H,s),6.81(2H,brd,J=9.0Hz),7.16−7.38(13H,m),7.80(1H,br),8.12(1H,s),8.79(1H,brs),9.11(1H,brs).
IR(ATR):1672,1617,1569,1542,1514,1406,1306,1227,1151,1034cm−1
MS:m/z 520(M,base peak).
実施例262 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、シアノ酢酸とN−ヒドロキシコハク酸イミドからシアノ酢酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルを得た。4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)とシアノ酢酸 2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルエステルから、表題化合物を微黄色針状晶(収率86%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.13−3.17(2H,m),3.18−3.23(2H,m),3.54(2H,s),3.64−3.68(2H,m),3.80−3.84(2H,m),4.32(2H,d,J=5.6Hz),5.56(2H,br),5.76(1H,s),6.43(1H,brs),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.96(2H,d,J=9.0Hz),7.25−7.37(5H,m),8.20(1H,s),8.88(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):2260,1647,1633,1614,1574,1531,1514,1450,1411,1231,1213,1035cm−1
実施例263 6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、シアノ酢酸とN−ヒドロキシコハク酸イミドからシアノ酢酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルを得た。4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例220化合物)とシアノ酢酸 2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルエステルから、表題化合物を黄色結晶性粉末(収率33%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:3.16−3.20(2H,m),3.20−3.26(2H,m),3.62−3.70(2H,m),3.78−3.84(2H,m),4.37(2H,s),5.67(1H,s),6.85(2H,d,J=8.8Hz),6.95(2H,d,J=8.8Hz),7.04−7.14(3H,m),8.18(1H,s),8.96(1H,br).
IR(ATR):2360,1649,1624,1556,1322,1274cm−1
実施例264 6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、シアノ酢酸とN−ヒドロキシコハク酸イミドからシアノ酢酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルを得た。4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例221化合物)とシアノ酢酸 2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルエステルから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率56%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.99−3.04(2H,m),3.04−3.09(2H,m),3.47−3.51(2H,m),3.58−3.62(2H,m),4.10(2H,s),4.40(2H,d,J=5.8Hz),5.67(1H,s),6.83(2H,d,J=9.0Hz),6.95−7.02(2H,m),7.04(1H,br),7.10−7.18(1H,m),7.23(2H,d,J=9.0Hz),7.95(1H,br),8.35(1H,s),8.63(1H,s),9.04(1H,brt,J=5.8Hz).
IR(ATR):1624,1609,1595,1517,1444,1408,1307,1297,1238,1117cm−1
MS(FAB):m/z 506(M+1),136(base peak).
実施例265 6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、シアノ酢酸とN−ヒドロキシコハク酸イミドからシアノ酢酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルを得た。4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例222化合物)とシアノ酢酸 2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルエステルから、表題化合物を淡黄色固体(収率46%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl):3.13−3.24(4H,m),3.55(2H,s),3.63−3.68(2H,m),3.79−3.85(2H,m),4.34(2H,d,J=5.9Hz),5.58(2H,brs),5.70(1H,s),6.50(1H,s),6.86(2H,d,J=8.8Hz),6.90−7.03(3H,m),7.05(2H,d,J=8.8Hz),8.21(1H,s),8.92(1H,t,J=5.9Hz).
実施例266 6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、シアノ酢酸とN−ヒドロキシコハク酸イミドからシアノ酢酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルを得た。4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例223化合物)とシアノ酢酸 2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルエステルから、表題化合物を淡黄色固体(収率45%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl):3.16−3.30(4H,m),3.55(2H,s),3.64−3.70(2H,m),3.80−3.86(2H,m),4.35(2H,d,J=6.1Hz),5.61(2H,brs),5.99(1H,s),6.78(1H,brs),6.87(2H,dd,J=7.9,7.9Hz),6.96(2H,d,J=9.0Hz),7,21(2H,d,J=9.0Hz),7.23−7.29(1H,m),8.20(1H,s),8.88(1H,t,J=6.1Hz).
実施例267 6−({3−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、シアノ酢酸とN−ヒドロキシコハク酸イミドからシアノ酢酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルを得た。4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[3−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例225化合物)とシアノ酢酸 2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルエステルから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率41%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.11−3.16(2H,m),3.19−3.23(2H,m),3.54(2H,s),3.59−3.63(2H,m),3.75−3.79(2H,m),4.33(2H,d,J=6.0Hz),5.67(2H,br),5.78(1H,s),6.53(1H,dd,J=8.1,1.5Hz),6.65(1H,dd,J=8.1,2.0Hz),6.69−6.83(5H,m),7.14(1H,dd,J=8.1,8.1Hz),8.24(1H,s),9.03(1H,brt,J=6.0Hz).
IR(ATR):1649,1623,1596,1573,1494,1446,1408,1308,1234,1117cm−1
実施例268 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(シアノアセチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例258と同様にして、シアノ酢酸とN−ヒドロキシコハク酸イミドからシアノ酢酸 2,5−ジオキソピロリジン−1−イルエステルを得た。4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例226化合物)とシアノ酢酸 2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イルエステルから、表題化合物を淡褐色針状晶(収率31%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.99−2.07(2H,m),3.20−3.65(8H,m),3.73−3.82(2H,m),4.27−4.32(2H,m),5.65−5.69(1H,m),5.78(2H,br),6.54−6.59(2H,m),6.80−6.93(3H,m),7.23−7.35(5H,m),8.21(1H,s),8.89−8.95(1H,m).
IR(ATR):1650,1613,1567,1515,1453,1407,1360,1310,1255,1218,1182cm−1
MS:m/z 484(M+1),136(base peak).
実施例269 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(クロロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)25mgを塩化メチレン4mLに溶かし、クロロ酢酸無水物21mgを加え、室温で20分間撹拌した。反応液に28%アンモニア水0.5mLを加え撹拌し、有機層を分離し、水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、表題化合物25mg(84%)を微黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.11−3.16(2H,m),3.16−3.23(2H,m),3.68−3.73(2H,m),3.78−3.84(2H,m),4.31(2H,d,J=5.8Hz),5.75(2H,br),5.76(1H,s),6.79(1H,brs),6.80(2H,d,J=8.8Hz),6.94(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.36(5H,m),8.21(1H,s),8.90(1H,brt,J=5.8Hz).
実施例270 6−({4−[4−(クロロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例269と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例221)から、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率100%)として得た。
実施例271 6−({4−[4−(クロロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例269と同様にして、4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例224化合物)から、表題化合物を淡橙色アモルファス(収率100%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.12−3.21(4H,m),3.70−3.75(2H,m),3.78−3.83(2H,m),4.15(2H,s),4.41(2H,d,J=5.4Hz),5.56(1H,s),6.75(2H,d,J=8.8Hz),6.86(2H,d,J=8.8Hz),7.52(1H,dd,J=7.9,7.9Hz),7.63(1H,brd,J=7.9Hz),8.07(1H,brs),8.14(1H,brd,J=7.9Hz),8.19(1H,s),9.11(1H,t,J=5.4Hz).
実施例272 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(クロロアセチル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例269と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例228化合物)から、表題化合物を微黄色油状物(収率43%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.53−1.71(2H,m),1.91(2H,d,J=13.0Hz),2.72(2H,t,J=12.2Hz),3.24(1H,t,J=13.0Hz),3.71(1H,q,J=6.8Hz),4.01(2H,d,J=11.7Hz),4.33(2H,d,J=4.9Hz),4.74(1H,d,J=13.2Hz),5.86−5.92(3H,m),6.86(1H,s),6.93(2H,d,J=7.8Hz),7.03(2H,d,J=7.8Hz),7.27−7.34(5H,m),8.24(1H,s),8.93(1H,brs).
実施例273 6−({4−[4−(クロロアセチル)アミノピペリジノ]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例269と同様にして、6−{[4−(4−アミノピペリジノ)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例230化合物)から、表題化合物を赤褐色アモルファス(収率45%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl):1.21−1.49(2H,m),1.87−2.03(2H,m),2.63−2.76(1H,m),3.19−3.30(1H,m),3.87−3.95(1H,m),4.00(1H,d,J=12.2Hz),4.04(1H,d,J=12.2Hz),4.38(2H,d,J=5.8Hz),4.62−4.78(2H,m),5.78(1H,s),5.82(2H,br),6.75(1H,dddd,J=8.7,8.7,2.2,2.2Hz),6.80−6.87(2H,m),6.91−6.98(2H,m),7.03(1H,brs),7.06−7.13(2H,m),8.28(1H,s),9.07(1H,brt,J=5.8Hz).
実施例274 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(クロロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例269化合物)25mgをアセトニトリル2mLに溶かし、ジエチルアミン0.1mL、炭酸カリウム15mgを加え、80℃で1時間撹拌した。冷却後、不溶物をろ過して除き、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、表題化合物16mg(59%)を淡褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.05(6H,t,J=7.1Hz),2.58(4H,q,J=7.1Hz),3.08−3.16(4H,m),3.30(2H,s),3.75−3.80(2H,m),3.83−3.88(2H,m),4.30(2H,d,J=5.6Hz),5.68(2H,br),5.76(1H,s),6.62(1H,brs),6.82(2H,d,J=9.0Hz),6.93(2H,d,J=9.0Hz),7.24−7.36(5H,m),8.19(1H,s),8.87(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1619,1570,1513,1453,1408,1308,1281,1229cm−1
実施例275 6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例274と同様にして、6−({4−[4−(クロロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノピリジン−3−カルボキシアミド(実施例270化合物)から、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率76%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.06(6H,t,J=7.2Hz),2.59(4H,q,J=7.2Hz),3.11−3.18(4H,m),3.21(2H,s),3.75−3.80(2H,m),3.83−3.87(2H,m),4.28(2H,d,J=5.8Hz),5.59(1H,s),5.64(1H,brs),6.52(1H,brs),6.73(1H,dddd,J=2.2,2.2,8.8,8.8Hz),6.78(2H,brd,J=5.8Hz),6.82(2H,dd,J=2.2,6.6Hz),6.89(2H,dd,J=2.2,6.6Hz),8.20(1H,s),8.98(1H,t,J=5.8Hz).
IR(ATR):1625,1600,1571,1514,1459,1410,1311,1298,1228,1116cm−1
MS:m/z 551(M),86(base peak).
実施例276 6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例274と同様にして、6−({4−[4−(クロロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例271化合物)から、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率83%)として得た。
融点 190−191℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.02−1.12(6H,m),2.50−2.65(4H,m),3.06−3.15(4H,m),3.31(2H,s),3.76−3.88(4H,m),4.41(2H,brd,J=5.6Hz),5.58(1H,s),5.64(2H,br),6.48(1H,brs),6.76(2H,d,J=8.8Hz),6.88(2H,d,J=8.8Hz),7.51(1H,dd,J=7.9,7.9Hz),7.62(1H,brd,J=7.9Hz),8.08(1H,brs),8.14(1H,brd,J=7.9Hz),8.21(1H,s),9.04(1H,br).
IR(ATR):1628,1566,1517,1433,1405,1346,1316,1287,1230,1155cm−1
MS:m/z 561(M+1).
実施例277 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(N,N−ジエチルグリシル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例274と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(クロロアセチル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例272化合物)から、表題化合物を白色結晶性粉末(収率45%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.07(6H,t,J=7.2Hz),1.53−1.71(2H,m),1.90(2H,d,J=13.0Hz),2.55−2.68(6H,m),3.07(1H,t,J=13.0Hz),3.26(1H,d,J=13.6Hz),3.40(1H,d,J=13.6Hz),4.35(2H,d,J=5.2Hz),4.75(1H,d,J=13.6Hz),5.71(2H,brs),5.86(1H,s),6.80(1H,brs),6.93(2H,d,J=8.5Hz),7.03(2H,d,J=8.6Hz),7.27−7.38(5H,m),8.23(1H,s),8.94(1H,brs).
実施例278 6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)アミノピペリジノ]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例274と同様にして、6−({4−[4−(クロロアセチル)アミノピペリジノ]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例230)から、表題化合物を白色固体(収率60%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:0.93(6H,t,J=7.1Hz),1.20−1.43(2H,m),1.81−1.92(2H,m),2.38−2.52(4H,m),2.56−2.66(1H,m),3.02−3.10(1H,m),3.10(1H,d,J=13.3Hz),3.24(1H,d,J=13.3Hz),4.26−4.34(1H,m),4.38(2H,d,J=5.6Hz),4.64−4.76(2H,m),5.64(2H,br),5.77(1H,s),6.59(1H,brs),6.72−6.79(1H,m),6.80−6.88(2H,m),6.96(2H,d,J=8.5Hz),7.04−7.14(2H,m),8.27(1H,s),9.06(1H,brt,J=5.6Hz).
実施例279 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(ジエチルカルバモイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)10mgを塩化メチレン0.5mL、テトラヒドロフラン0.2mLに溶かし、トリエチルアミン33mg、N,N−ジエチルカルバモイルクロライド41mgを加え、室温で3日間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1、2回展開)で精製し、表題化合物9mg(69%)を淡褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.24(6H,t,J=7.1Hz),3.39(4H,q,J=7.1Hz),4.30(2H,s),5.82(1H,s),6.35(1H,br),6.94(2H,d,J=8.8Hz),7.24−7.38(7H,m),8.17(1H,s),8.95(1H,br).
IR(ATR):1635,1604,1583,1554,1512,1497,1409,1300,1260,1233cm−1
MS:m/z 433(M+1),154(base peak).
実施例280 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(プロパン−2−イルカルバモイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)10mgをテトラヒドロフラン0.5mLに溶かし、氷水冷却下、イソプロピルイソシアネート7.6mgを加え、室温で24時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をメタノール−エーテルで洗浄し、表題化合物15mg(80%)を淡桃色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:1.18(6H,d,J=6.6Hz),3.89(1H,sept,J=6.6Hz),4.34(2H,s),5.81(1H,s),7.00(2H,d,J=8.8Hz),7.22(2H,d,J=8.8Hz),7.25−7.38(6H,m),8.24(1H,s).
IR(ATR):1637,1600,1551,1511,1421,1405,1303,1227,1174cm−1
MS:m/z 419(M),136(base peak).
実施例281 4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−({4−[(4−ジエチルカルバモイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例224化合物)50mgを塩化メチレン2.5mLとテトラヒドロフラン2.5mLの混合溶媒に懸濁し、氷水冷却下、ピリジン26mg、N,N−ジエチルカルバモイルクロライド18mgを加え、室温で24時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、標題化合物31mg(51%)を黄色固体として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.07(6H,dd,J=6.8,6.8Hz),2.98−3.60(4H,m),3.12−3.24(8H,m),4.52(2H.br),5.66(1H,s),6.78(2H,d,J=8.5Hz),7.16(2H,d,J=8.5Hz),7.64−7.76(2H,m),8.14(2H,br),8.34(1H,s),8.63(1H,br),9.17(1H,br).
IR(ATR):1627,1600,1521,1415,1344,1232cm−1
実施例282 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(4−ジエチルカルバモイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例281と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)とN,N−ジエチルカルバモイルクロライドから、標題化合物を微黄色粉末(収率52%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.14−1.17(6H,t,J=6.5Hz),2.53−2.57(2H,t,J=7.2Hz),3.14−3.16(4H,t,J=5.0Hz),3.23−3.28(4H,q,J=6.6Hz),3.38−3.40(4H,t,J=5.0Hz),4.30(2H,d,J=5.6Hz),5.55(2H,s),5.74(1H,s),6.48(1H,s),6.8 1(2H,d,J=8.8Hz),6.93(2H,d,J=8.8Hz),7.26−7.35(5H,m),8.19(1H,s),8.87(1H,t,J=5.7Hz).
IR(ATR):3298,1662,1614,1561,1514,1410,1307,1273,1253,1229,1063cm−1
実施例283 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[4−(プロパン−2−イル)カルバモイル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219化合物)20mgをテトラヒドロフラン1mLに溶かし、イソプロピルイソシアナート5.1mgを加え、室温で2時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、エタノール、エーテルで洗浄し、表題化合物12mg(49%)を白色粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.18(6H,d,J=6.6Hz),3.13−3.15(4H,t,J=5.1Hz),3.51−3.54(4H,t,J=5.0Hz),3.92−4.06(1H,m),4.30(2H,d,J=5.4Hz),5.52(2H,s),5.75(1H,s),6.80(2H,d,J=8.8Hz),6.92(2H,d,J=9.0Hz),7.20−7.37(5H,m),8.17(1H,s),8.89(1H,t,J=5.7Hz).
IR(ATR):3319,2973,1632,1603,1513,1409,1256,1223,1004cm−1
実施例284 4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−[(4−{[4−(プロパン−2−イル)カルバモイル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例283と同様にして、4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例224化合物)とイソプロピルイソシアナートから、表題化合物を淡橙色粉末(収率81%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.06(6H,d,J=6.6Hz),2.94−2.97(4H,m),3.39−3.41(4H,m),3.77(1H,m),4.52(2H,d,J=5.9Hz),5.66(1H,s),6.79(2H,d,J=9.0Hz),),7.17(2H,d,J=9.0Hz),7.67(1H,m),7.75(1H,d,J=7.6Hz),8.14−8.16(2H,m),8.35(1H,s),8.58(1H,s),9.13(1H,br).
IR(ATR):1630,1602,1523,1512,1347,1232cm−1
実施例285 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(モルホリノカルボニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド及びN−[4−(ベンジルアミノ)−5−カルバモイルピリジン−2−イル]−N−{4−[4−(モルホリノカルバモイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}モルホリノカルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例219)20mgをジクロロメタン1mL、テトラヒドロフラン1mLに溶かし、モルホリンカルバモイルクロライド11.2mg、ピリジン4mgを加え、室温で一夜撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルム−メタノール(10:1)で抽出し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(モルホリノカルボニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例285−1)5.5mg(19%)を微黄色結晶性粉末として、N−[4−(ベンジルアミノ)−5−カルバモイルピリジン−2−イル]−N−{4−[4−(モルホリノカルバモイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}モルホリノカルボキシアミド(実施例285−2)10mg(32%)を微黄色結晶性粉末として得た。
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(モルホリノカルボニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例285−1)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.13−3.15(4H,t,J=5.0Hz),3.31−3.33(4H,t,J=4.6Hz),3.44−3.46(4H,t,J=5.0Hz),3.70−3.73(4H,t,J=4.8Hz),4.30(2H,d,J=5.8Hz),5.67(2H,s),5.75(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),6.93(2H,d,J=8.8Hz),6.98(1H,s),7.22−7.37(5H,m),8.20(1H,s),8.94(1H,t,J=5.6Hz).
IR(ATR):1618,1513,1416,1231,1113,1029cm−1
N−[4−(ベンジルアミノ)−5−カルバモイルピリジン−2−イル]−N−{4−[4−(モルホリノカルバモイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}モルホリノカルボキシアミド(実施例285−2)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.17−3.19(4H,t,J=5.0Hz),3.31−3.34(4H,t,J=4.6Hz),3.38−3.41(4H,t,J=4.6Hz),3.43−3.46(4H,t,J=5.0Hz),3.53−3.55(4H,t,J=4.8Hz),3.70−3.72(4H,t,J=4.8Hz),4.23(2H,d,J=5.6Hz),5.75(3H,brs),6.83(2H,d,J=9.0Hz),6.97(2H,d,J=9.0Hz),7.15−7.17(2H,m),7.22−7.37(5H,m),8.31(1H,s),8.84(1H,t,J=5.4Hz).
IR(ATR):1656,1618,1569,1405,1230,1113,1028cm−1
実施例286 4−(ベンジル)−6−({4−[1−(プロパン−2−イルカルバモイル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例283と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例228化合物)とイソプロピルイソシアナートから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率43%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.18(6H,d,J=6.4Hz),1.58−1.68(2H,dq,J=12.4,3.9Hz),1.84(2H,d,J=13.4Hz),2.57−2.67(1H,m),2.81−2.91(2H,dt,J=10.8,2.2Hz),3.96−4.12(3H,m),4.28(1H,d,J=7.3Hz),4.35(2H,d,J=5.8Hz),5.66(2H,s),5.86(1H,s),6.69(1H,s),6.92(2H,d,J=8.4Hz),7.05(2H,d,J=8.4Hz),7.24−7.37(5H,m),8.22(1H,s),8.93(1H,t,J=5.5Hz).
IR(ATR):3329,2971,1621,1606,1571,1514,1407,1306,1234,730cm−1
実施例287 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1−モルホリノカルバモイルピペリジン−4−イル)フェニル}アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例285と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例228化合物)とモルホリノカルバモイルクロライドから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率33%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.55−1.90(4H,m),2.55−2.70(1H,m),2.86−2.95(2H,m),3.28−3.31(4H,t,J=4.8Hz),3.70−3.72(4H,t,J=4.8Hz),3.85(2H,d,J=13.2Hz),4.35(2H,d,J=5.6Hz),5.63(2H,s),5.87(1H,s),6.83(1H,s),6.95(2H,d,J=8.5Hz),7.07(2H,d,J=8.5Hz),7.26−7.37(5H,m),8.21(1H,s),8.95(1H,m).
IR(ATR):3334,2922,2853,1608,1570,1513,1412,1305,1227,1114,754cm−1
実施例288 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルアミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65)30mgをトルエン2mL、テトラヒドロフラン2mLに溶かし、1−Boc−4−ピペリドン54mg、トリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム38mgを加え、室温で19時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製し、表題化合物28mg(60%)を淡褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.28−1.39(2H,m),1.47(9H,s),2.01−2.08(3H,m),2.88−2.98(2H,m),3.35−3.43(1H,m),4.06(2H,br),4.28(2H,d,J=5.6Hz),5.63(2H,br),5.67(1H,s),6.50(2H,d,J=8.8Hz),6.54(1H,br),6.84(2H,d,J=8.8Hz),7.22−7.33(5H,m),8.18(1H,s),8.85(1H,brt,J=5.6Hz).
実施例289 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例248と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルアミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例288化合物)から、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率90%)として得た。
融点 169−172℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:1.30−1.41(2H,m),2.06−2.13(2H,m),2.69−2.77(2H,m),3.10−3.18(2H,m),3.30−3.39(1H,m),4.26(2H,s),5.67(1H,s),6.52(2H,d,J=8.8Hz),6.82(2H,d,J=8.8Hz),7.22−7.34(5H,m),8.14(1H,s),8.86(1H,br).
IR(ATR):1651,1616,1565,1518,1406,1300,1258,1148cm−1
MS:m/z 416(M).
実施例290 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(ジエチルカルバモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例281と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例289化合物)から、表題化合物を淡褐色プリズム晶(収率34%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.13(6H,t,J=7.2Hz),1.36−1.48(2H,m),2.04−2.11(2H,m),2.88−2.96(2H,m),3.21(4H,q,J=7.2Hz),3.37−3.45(1H,m),3.60−3.67(2H,m),4.28(2H,d,J=5.6Hz),5.60(2H,br),5.67(1H,s),6.50(2H,d,J=8.8Hz),6.73(1H,brs),6.85(2H,d,J=8.8Hz),7.20−7.55(5H,m),8.18(1H,s),8.88(1H,t,J=5.6Hz).
IR(ATR):1622,1567,1518,1410,1300,1254,1134cm−1
MS:m/z 515(M,base peak).
実施例291 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(プロパン−2−イルカルバモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例283と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例289化合物)から、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率34%)として得た。
融点 166−167℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.16(6H,d,J=6.6Hz),1.31−1.43(2H,m),2.02−2.10(2H,m),2.92−3.00(2H,m),3.10(1H,br),3.36−3.45(1H,m),3.88−4.04(3H,m),4.27(2H,d,J=5.6Hz),5.67(1H,s),5.78(2H,br),6.49(2H,d,J=8.8Hz),6.84(2H,d,J=8.8Hz),7.04(1H,brs),7.22−7.53(5H,m),8.18(1H,s),8.89(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1613,1571,1514,1408,1300,1258,1230cm−1
MS:m/z 502(M+1,base peak).
実施例292 4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例220化合物)60mgの塩化メチレン2mL懸濁液に氷水冷却下、ピリジン20mg、メタンスルホン酸クロライド28mgを加え、室温で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加えクロロホルム:メタノール(5:1)で抽出し、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、標題化合物47mg(65%)を褐色粉末として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.90(3H,s),4.47(2H,d,J=6.1Hz),7.07(2H,d,J=8.8Hz),7.10(1H,m),7.20(1H,m),7.35(1H,m),7.45(2H,d,J=8.8Hz),8.32(1H,s),8.38(1H,s),8.88(1H,s),9.03(1H,br),9.35(1H,br).
IR(ATR):1664,1536,1409,1305,1142,752cm−1
実施例293 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例292と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例221化合物)から、表題化合物を微黄色針状晶(収率88%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.91(3H,s),3.10−3.14(4H,m),3.21−3.26(4H,m),4.39(2H,d,J=5.8Hz),5.66(1H,s),6.83(2H,d,J=8.8Hz),6.94−7.02(2H,m),7.04(1H,br),7.09−7.16(1H,m),7.23(2H,d,J=8.8Hz),7.73(1H,br),8.34(1H,s),8.62(1H,s),9.03(1H,t,J=5.8Hz).
IR(ATR):1611,1595,1518,1407,1324,1295,1278,1242,1159,1116cm−1
MS:m/z 516(M,base peak).
実施例294 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例292と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例228化合物)から、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率44%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.80−1.87(2H,m),1.96(2H,d,J=10.6Hz),2.57(1H,t,J=12.0Hz),2.80(2H,t,J=12.0Hz),2.83(3H,s),3.96(2H,d,J=12.0Hz),4.36(2H,s),5.56(2H,brs),5.87(1H,s),6.46(1H,brs),6.96(2H,d,J=8.6Hz),7.05(2H,d,J=8.5Hz),7.27−7.38(5H,m),8.21(1H,s),8.91(1H,brs).
実施例295 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例292と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例229化合物)から、表題化合物を微黄色針状晶(収率58%)として得た。
融点 269−270℃.
H−NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.57−1.69(2H,m),1.80−1.86(2H,m),2.28−2.58(1H,m),2.75−2.84(2H,m),2.89(3H,s),3.62−3.69(2H,m),4.41(2H,d,J=6.0Hz),5.75(1H,s),6.96−7.04(2H,m),7.12(2H,d,J=8.6Hz),7.15(1H,dddd,J=9.5,9.5,2.2,2.2Hz),7.32(2H,d,J=8.6Hz),7.79(1H,br),8.37(1H,s),8.81(1H,brs),9.05(1H,brt,J=6.0Hz).
IR(ATR):1630,1600,1572,1413,1325,1311,1261,1250,1148,1118cm−1
MS:m/z 516(M),136(base peak).
実施例296 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[1−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例292と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペリジン−4−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例229化合物)と2−プロパンスルホニルクロリドから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率58%)として得た。
融点 142−144℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:1.33(6H,d,J=6.8Hz),1.63−1.76(2H,m),1.82−1.90(2H,m),2.61−2.73(1H,m),2.98−3.11(2H,m),3.29−3.36(1H,m),3.72−3.93(2H,m),4.39(2H,s),5.75(1H,s),6.84−6.95(3H,m),7.02−7.07(2H,m),7.08−7.12(2H,m),8.27(1H,s).
IR(ATR):1625,1599,1573,1547,1516,1411,1310,1251,1136,1117,946cm−1
MS:m/z 544(M+1),136(base peak).
実施例297 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{4−[(メタンスルホニル)アミノ]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例292と同様にして、6−{[4−(4−アミノピペリジノ)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例230化合物)から、表題化合物を白色無定形晶(収率100%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.45−1.57(2H,m),1.89−1.95(2H,m),2.75−2.84(2H,m),2.79(3H,s),3.84−3.90(2H,m),4.39(2H,d,J=5.9Hz),4.58−4.66(1H,m),5.79(1H,s),5.79(2H,br),6.75(1H,dddd,J=8.9,8.9,2.3,2.3Hz),6.81−6.88(2H,m),6.96(2H,d,J=8.6Hz),6.98(1H,brs),7.09(2H,d,J=8.6Hz),8.28(1H,s),9.06(1H,brt,J=5.9Hz).
IR(ATR):1689,1656,1621,1598,1594,1510,1406,1317,1194,1154,1118cm−1
実施例298 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(メチルスルホニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例292と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例226化合物)から、表題化合物を淡黄色針状晶(収率76%)として得た。
融点 198.2−199.2℃.
H−NMR(400MHz,CDCl+CDOD)δ:2.03−2.11(2H,m),2.76(3H,s),3.24−3.31(2H,m),3.50−3.54(2H,m),3.64−3.70(4H,m),4.28(2H,d,J=3.7Hz),5.67(1H,s),6.57(2H,d,J=9.0Hz),6.89(2H,d,J=9.0Hz),7.22−7.35(5H,m),8.16(1H,s),8.88(1H,br).
IR(ATR):1623,1602,1566,1542,1412,1321,1305,1260,1214,1140cm−1
MS:m/z 495(M+H),154(base peak).
実施例299 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例292と同様にして、6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例227化合物)と2−プロパンスルホニルクロリドから、表題化合物を白色針状晶(収率75%)として得た。
融点 197−198℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.33(6H,d,J=6.8Hz),1.96−2.14(2H,m),3.18−3.31(3H,m),3.51−3.56(2H,m),3.63−3.73(4H,m),4.27(2H,d,J=6.1Hz),5.53(1H,s),5.63(2H,br),6.41(1H,brs),6.58(2H,d,J=9.0Hz),6.72(1H,dddd,J=8.8,8.8,2.4,2.4Hz),6.75−6.80(2H,m),6.83(2H,d,J=9.0Hz),8.19(1H,s),8.97(1H,brt,J=6.1Hz).
IR(ATR):1631,1608,1565,1519,1413,1400,1316,1301,1262,1126,1113cm−1
実施例300 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[ビス(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)30mgの塩化メチレン5mL溶液に氷水冷却下、トリエチルアミン18mg、メタンスルホン酸クロライド15mgを加え、室温で30分間撹拌した。更に、トリエチルアミン18mg、メタンスルホン酸クロライド15mgを追加し、室温で1時間撹拌した。反応液にアンモニア水を加え、塩化メチレン層を分離し、水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1)で精製し、表題化合物40mg(92%)を微黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.60(6H,s),4.41(2H,q,J=5.6Hz),5.63(2H,br),5.92(1H,s),6.71(1H,brs),7.10(2H,d,J=8.8Hz),7.15(2H,d,J=8.8Hz),7.29−7.40(5H,m),8.24(1H,s),8.97(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1655,1622,1599,1574,1507,1415,1360,1323,1153cm−1
実施例301 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[ビス(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例300化合物)30mgをメタノール3mLに溶かし、室温で4mol/L水酸化ナトリウム水1mLを加え、50℃で10分間撹拌した。氷水冷却下、2mol/L塩酸水を加え酸性にし、クロロホルム抽出し、抽出液を水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して、表題化合物25mg(99%)を微黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.91(3H,s),4.35−4.38(2H,m),5.83(1H,s),7.11(4H,s),7.25−7.88(5H,m),8.27(1H,s).
IR(ATR):1643,1602,1571,1510,1412,1307,1253,1221,1147cm−1
実施例302 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例292と同様にして、6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例67化合物)と2−プロパンスルホニルクロリドから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率43%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.23(6H,d,J=6.8Hz),3.13(1H,sept,J=6.8Hz),4.42(2H,d,J=5.8Hz),5.74(1H,s),6.97−7.04(2H,m),7.08(2H,d,J=9.0Hz),7.12(1H,dddd,J=9.3,9.3,2.1,2.1Hz),7.39(2H,brd,J=9.0Hz),7.80(1H,br),8.37(1H,s),8.84(1H,s),9.05(1H,brt,J=5.8Hz),9.45(1H,s).
IR(ATR):1633,1598,1575,1554,1512,1462,1415,1309,1253,1223,1135,1117cm−1
MS:m/z 476(M+1),93(base peak).
実施例303 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(ビニルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例67化合物)100mgをテトラヒドロフラン3mLに溶かし、トリエチルアミン190μL、クロロエタンスルホニルクロライド40μLを加え、室温で5時間撹拌した。反応液にクロロホルムを加え、水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、標題化合物と原料の混合物(標題化合物:原料=20:1)100mgを褐色固体として得た。これ以上の精製は行わず、そのまま次反応に用いた。
実施例304 6−{[4−({[2−(ジエチルアミノ)エチル]スルホニル}アミノ)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(ビニルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例303化合物)89mgをメタノール1mLに溶かし、ジエチルアミン0.28mLを加え、マイクロウェーブ反応装置を用いてアルゴン雰囲気下120℃で30分間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、アセトン−エーテルで固化し、標題化合物41mg(収率29%:2段階)を白色粉末として得た。
H−NMR(270MHz,CDOD)δ:0.93−1.04(6H,br m),1.11−1.22(2H,br m),2.40−2.55(4H,m),2.87−2.91(2H,br m),3.12−3.23(4H,m),3.53−3.64(2H,br m),4.35−4.44(2H,m),5.76(1H,s),6.75−6.95(3H,m),7.06−7.24(4H,m),8.29(1H,s).
実施例305 6−[(4−{[(2−アミノエチル)スルホニル]アミノ}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例304と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(ビニルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例303化合物)と飽和アンモニアメタノール溶液から標題化合物(収率22%:2段階)を白色固体として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:2.86(2H,t,J=6.6Hz),3.05(3H,t,J=6.6Hz),4.41(2H,s),5.74(1H,s),6.95−7.14(5H,m),7.35−7.43(2H,m),8.36(1H,s),8.87(1H,s),9.04(1H,s).
実施例306 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(3−クロロプロピルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)10mgを塩化メチレン0.5mLに溶かし、3−クロロプロパンスルホン酸クロライド8mg及びトリエチルアミン6mgを加え、室温下で3時間撹拌した。更に3−クロロプロパンスルホン酸クロライド8mg及びトリエチルアミン6mgを1時間ごとに2回追加し、1時間撹拌した。氷水冷却下、反応液にアンモニア水を加え5分間撹拌し、反応液をクロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製した。得られた回収物18mgをメタノールに溶解し、2mol/L水酸化ナトリウム水を加え室温下、30分撹拌した。これに2mol/L塩酸を加え中和し、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、表題化合物12mg(84%)を褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.10−2.50(2H,m),3.23(2H,t,J=7.4Hz),3.66(2H,t,J=6.1Hz),4.34(2H,br),5.83(1H,s),6.95(2H,br,J=8.9Hz),7.09(2H,br,J=8.9Hz),7.20−7.40(5H,m),8.18(1H,s).
実施例307 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,1−ジオキソ−1,2−チアゾリジン−2−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(3−クロロプロピルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例306化合物)12mgをアセトニトリル1mLに溶かし、ジエチルアミン0.2mL、炭酸カリウム7mgを加え、80℃で1時間撹拌した。冷却後、反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、表題化合物12mg(100%)を褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.50−2.58(2H,m),3.40(2H,t,J=7.6Hz),3.75(2H,t,J=6.3Hz),4.34(2H,brd,J=5.4Hz),5.83(1H,s),6.97(2H,d,J=8.9Hz),7.14(2H,d,J=8.9Hz),7.24−7.38(5H,m),8.18(1H,s).
IR(ATR):1662,1621,1578,1513,1471,1408,1356,1297,1249,1137cm−1
MS:m/z 438(M+1),136(base peak).
実施例308 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イルカルボニル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)30mgを塩化メチレン2mLに溶かし、1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ピペリジンカルボン酸25mg、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩21mg、N,N−ジメチルアミノピリジン13mgを加え、室温で一夜撹拌した。反応液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール)で精製し、表題化合物38mg(78%)を淡桃色結晶性粉末として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:1.48(11H,s),1.88−1.95(1H,m),2.45−2.55(1H,m),3.18−3.31(1H,m),3.49−3.89(4H,m),4.33(2H,d,J=5.4Hz),5.59(2H,d,J=2.4Hz),5.84(1H,s),6.83−6.94(3H,m),7.22−7.47(9H,m),8.91(1H,s),8.94(1H,t,J=4.6Hz).
IR(ATR):1638,1605,1514,1414,1303,1246,1169,1149cm−1
MS:m/z 544(M),444,333,262(base peak).
実施例309 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルカルボニル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例308と同様にして、6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)と1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリジンカルボン酸から、表題化合物を淡桃色結晶性粉末(収率57%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl+CDOD)δ:1.47(9H,s),1.71−1.91(4H,m),2.39−2.48(1H,m),3.80(2H,brt,J=11.6Hz),4.16(2H,brd,J=13.8Hz),4.32(2H,s),5.84(1H,s),6.94(2H,d,J=8.9Hz),7.22−7.45(7H,m),8.17(1H,s).
IR(ATR):1653,1605,1515,1414,1243,1168cm−1
MS:m/z 544(M),333(base peak).
実施例310 6−[(4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルカルボニル]アミノ}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例308と同様にして、6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例67化合物)と1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−ピペリジンカルボン酸から、表題化合物を微褐色結晶性粉末(収率78%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.39(9H,s),1.40−1.52(2H,m),1.68−1.78(2H,m),2.40−2.60(1H,m),2.72(2H,br),3.94−4.02(2H,m),4.40(2H,d,J=6.1Hz),5.72(1H,s),6.99(2H,m),7.07(1H,br),7.11(1H,dddd,J=9.3,9.3,2.2,2.2Hz),7.34(2H,d,J=9.0Hz),7.42(2H,d,J=9.0Hz),7.78(1H,br),8.36(1H,s),8.78(1H,s),9.03(1H,brt,J=6.1Hz),9.75(1H,s).
実施例311 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(tert−ブトキシカルボニル)−−プロリルアミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例308と同様にして、6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例65化合物)とN−tert−ブトキシカルボニル−−プロリンから、表題化合物を淡桃色結晶性粉末(収率71%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:1.51(11H,s),1.95(2H,brs),3.44(2H,br),4.32(2H,d,J=5.9Hz),4.45(1H.brs),5.59(2H,s),5.82(1H,s),6.72(1H,s),6.92(2H,d,J=8.4Hz),7.21−7.41(9H,m),8.91(1H,s),8.93(1H,t,J=5.7Hz).
IR(ATR):1649,1607,1513,1405,1304,1252,1160cm−1
MS:m/z 530(M),333(base peak).
実施例312 6−({4−[1−(tert−ブトキシカルボニル)−−プロリルアミノ]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロ)ベンジルアミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例308と同様にして、6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例67化合物)とN−tert−ブトキシカルボニル−−プロリンから、表題化合物を収率90%で、淡褐色結晶性粉末として得た。
実施例313 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(ピペリジン−3−イルカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド塩酸塩の製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−3−イルカルボニル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例308化合物)25.9mgをメタノール1mLに溶かし、4mol/L塩酸−酢酸エチル1mLを加え、室温で30分間撹拌した。溶媒を留去し、残渣にエーテルを加え析出結晶をろ取し、表題化合物20.7mg(91%)を淡褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,115℃)δ:1.87−2.09(4H,m),2.90−3.34(5H,m),4.41(2H,s),5.90(1H,s),7.09−7.61(11H,m),8.32(1H,s),9.51(1H,br),10.06(1H,s).
IR(ATR):1672,1590,1560,1511,1408,1246cm−1
実施例314 4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(ピペリジン−4−イルカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド塩酸塩の製造
Figure 0005542692
実施例313と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルカルボニル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例309化合物)から、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率98%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,115℃)δ:1.89−1.99(4H,m),2.68−3.24(5H,m),4.41(2H,s),5.89(1H,s),7.08−7.58(11H,m),8.30(1H,s),9.49(1H,br),9.82(1H,s).
IR(ATR):1681,1655,1561,1509,1411,146cm−1
実施例315 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(ピペリジン−4−イルカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド塩酸塩の製造
Figure 0005542692
実施例313と同様にして、6−[(4−{[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イルカルボニル]アミノ}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例310化合物)から、粗生成物を得た。これをメタノールより再結晶し、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率62%)として得た。
融点 328−334℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.79−1.92(2H,m),1.93−2.01(2H,m),2.65−2.75(1H,m),2.85−2.97(2H,m),3.26−3.40(2H,m),4.50(2H,d,J=5.9Hz),5.79(1H,s),6.95−7.10(2H,m),7.07(1H,d,J=8.8Hz),7.12−7.19(1H,m),7.66(2H,d,J=8.8Hz),8.29(1H,s),8.83(1H,br),9.16(1H,br),9.75(1H,brs),9.98(1H,brs),10.39(1H,s),12.86(1H,br).
IR(ATR):1682,1673,1654,1626,1597,1550,1518,1448,1414,1356,1318,1245,1118cm−1
MS:m/z 480(M,base peak).
実施例316 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(−プロリルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド塩酸塩の製造
Figure 0005542692
実施例313と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(tert−ブトキシカルボニル)−−プロリルアミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例311化合物)から、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率94%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,115℃)δ:1.94−2.07(2H,m),3.23−3.38(5H,m),4.42(2H,s),5.92(1H,s),7.17−7.60(11H,m),8.32(1H,s),9.42(1H,br),10.59(1H,s).
IR(ATR):1694,1671,1651,1563,1537,1514,1413,1249cm−1
実施例317 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(−プロリルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド塩酸塩の製造
Figure 0005542692
実施例313と同様にして、6−({4−[1−(tert−ブトキシカルボニル)−−プロリルアミノ]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロ)ベンジルアミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例312化合物)から、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率97%)として得た。
融点 209−215℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,DMSOd)δ:1.90−1.99(3H,m),2.39−2.44(1H,m),3.21−3.28(2H,m),4.38−4.47(1H,m),4.51(2H,d,J=6.2Hz),5.82(1H,s),6.97−7.03(2H,m),7.10−7.20(3H,m),7.64−7.71(3H,m),8.31(1H,s),8.68(1H,br),9.77(1H,br),10.03(2H,br),11.10(1H,s),12.91(1H,br).
IR(ATR):1675,1655,1627,1596,1560,1539,1516,1408,1317,1251,1119,847cm−1
実施例318 4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(モルホリノメチル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)(20mg)、[1,1’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・塩化メチレン付加物3.1mg、1,1’−ビス(ジフェニルフォスフィノ)フェロセン6.3mg、ナトリウムtert−ブトキシド7.3mgを1,4−ジオキサン1mLに加え、アルゴン雰囲気下、4−(モルホリノメチル)アニリン(18mg)を加え、100℃で3時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=10:1)で精製し、標題化合物9mg(28%)を微黄色粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:2.40−2.50(4H,m),3.45(2H,s),3.70−3.76(4H,m),4.35(2H,d,J=5.6Hz),5.89(1H,s),6.53(1H,br),6.96(2H,d,J=8.3Hz),7.18(2H,d,J=8.3Hz),7.25−7.36(5H,m),8.21(1H,s),8.91(1H,br).
IR(ATR):1633,1599,1572,1410,1304,1115cm−1
実施例319 4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−エトキシカルボニルフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例318と同様にして、4−(ベンジルアミノ)−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)と4−アミノ安息香酸 エチルエステルから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率29%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.40(3H,t,J=7.2Hz),4.36(2H,q,J=7.2Hz),4.41(2H,d,J=5.6Hz),5.66(2H,br),5.99(1H,s),6.81(1H,brs),7.04(2H,d,J=8.8Hz),7.29−7.41(5H,m),7.88(2H,d,J=8.8Hz),8.26(1H,s),8.97(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1709,1638,1595,1572,1546,1416,1271,1255,1177,1105cm−1
実施例320 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−トリフルオロメチルアニリンから、標題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率27%)として得た。
融点 207−211℃.(dec.)
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:4.46(2H,d,J=5.6Hz),5.86(1H,s),6.99−7.17(4H,m),7.53(2H,d,J=8.6Hz),7.74(2H,d,J=8.6Hz),8.44(1H,s),9.07(1H,br s),9.32(1H,s).
実施例321 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−エトキシカルボニルフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−アミノ安息香酸 エチルエステルから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率46%)として得た。
融点 211−212℃.
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:1.30(3H,t,J=7.1Hz),4.25(2H,q,J=7.1Hz),4.46(2H,d,J=6.6Hz),5.89(1H,s),6.99−7.19(3H,m),7.66(2H,d,J=8.9Hz),7.81(2H,d,J=8.9Hz),8.45(1H,s),9.07(1H,br s),9.36(1H,br s).
実施例322 6−[(4−カルバモイルフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−アミノベンズアミドから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率43%)として得た。
融点 249−252℃.
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:4.45(2H,d,J=5.9Hz),5.85(1H,s),6.98−7.18(5H,m),7.58(2H,d,J=8.6Hz),7.73(1H,br s),7.74(3H,d,J=8.6Hz),8.43(1H,s),9.05(1H,t,J=6.1Hz),9.17(1H,s).
実施例323 6−[(4−アセチルフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4’−アミノアセトフェノンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率36%)として得た。
融点 207−214℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.48(3H,s),4.46(2H,d,J=6.4Hz),5.90(1H,s),6.96(2H,d,J=6.4Hz),7.03(1H,t,J=9.3Hz),7.66(2H,d,J=9.0Hz),7.83(2H,d,J=9.0Hz),8.31(1H,s),8.45(1H,s),9.08(1H,t,J=6.0Hz),9.37(1H,s).
実施例324 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(2−メチルプロパノイル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(2−メチルプロパノイル)アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率37%)として得た。
融点 218−220℃.
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:1.09(6H,d,J=6.8Hz),3.58(1H,quint,J=6.8Hz),4,46(2H,d,J=6.1Hz),5.90(1H,s),7.00−7.18(3H,m),7.66(2H,d,J=9.2Hz),7.85(2H,d,J=9.2Hz),8.45(1H,s),9.08(1H,t,J=6.1Hz),9.37(1H,brs).
実施例325 6−{[4−(シクロプロピルカルボニル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(シクロプロピルカルボニル)アニリンから、表題化合物を淡黄色固体(収率25%)として得た。
融点 183−193℃.(dec.)
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:1.00−1.07(2H,m),1.20−1.26(2H,m),2.55−2.69(1H,m),4.39(2H,d,J=6.3Hz),5.60−5.74(1H,m),5.90(1H,s),6.72−6.90(4H,m),7.13(2H,d,J=8.6Hz),7.93(2H,d,J=8.6Hz),8.29(1H,s),9.05(1H,brs).
実施例326 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[(4−トリフルオロアセチル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(トリフルオロアセチル)アニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率10%)として得た。
融点 212−213℃.
H−NMR(270MHz,CDOD)δ:4.45(2H,br s),5.87(1H,s),6.78−7.00(3H,m),7.26(2H,d,J=8.9Hz),7.43(2H,d,J=8.9Hz),8.32(1H,s).
実施例327 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(トリフルオロメトキシ)アニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率43%)として得た。
融点 187−199℃.
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:4.44(2H,d,J=6.3Hz),5.78(1H,s),6.96−7.23(6H,m),7.60(2H,dd,J=6.9,2.0Hz),8.39(1H,s),9.02−9.08(2H,m).
実施例328 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−スルファモイルフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−スルファモイルアニリンから、表題化合物を白色結晶性粉末(収率25%)として得た。
融点 229−232℃.
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:4.47(2H,s),5.91(1H,s),6.84(1H,t,J=9.0Hz),6.96(2H,d,J=6.6Hz),7.55(2H,d,J=9.0Hz),7.73(2H,d,J=9.0Hz),8.38(1H,s).
実施例329 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(メチルスルファモイル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(メチルスルファモイル)アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率47%)として得た。
融点 214−217℃.(dec.)
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:2.37(3H,d,J=5.3Hz),4.46(2H,d,J=5.9Hz),5.88(1H,s),7.03(2H,d,J=6.9Hz),7.10−7.18(2H,m),7.59(2H,d,J=8.9Hz),7.73(2H,d,J=8.9Hz),8.44(1H,s),9.03−9.10(1H,m),9.37(1H,s).
実施例330 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−メトキシエチル)スルファモイル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−[(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリンから、表題化合物を白色アモルファス(収率49%)として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:2.85(2H,td,J=5.9,5.9Hz),3.16(3H,s),3.29(5H,t,J=5.9Hz),4.46(2H,d,J=5.3Hz),5.88(1H,s),7.02(2H,d,J=6.3Hz),7.13(1H,t,J=9.2Hz),7.44(1H,t,J=6.3Hz),7.61(2H,d,J=8.9Hz),7.72(2H,d,J=8.9Hz),8.44(1H,s),9.07(1H,brs),9.36(1H,s).
実施例331 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(モルホリノスルホニル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例193と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−(モルホリノスルホニル)アニリンから、表題化合物を淡黄色アモルファス(収率30%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:2.95−3.04(4H,m),3.72−3.80(4H,m),4.41(2H,d,J=5.8Hz),5.79(2H,br s),5.84(1H,s),6.77(1H,t,J=8.6Hz),6.86(2H,d,J=5.3Hz),6.98(1H,s),7.28(2H,d,J=8.6Hz),7.58(2H,d,J=8.6Hz),8.30(1H,s),9.06(1H,t,J=5.6Hz).
実施例332 6−[(4−カルボキシフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−エトキシカルボニルフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例321化合物)302mgをエタノール(13mL)に溶かし、2mol/L水酸化ナトリウム水2.5mLを加え、50℃で4時間撹拌した。冷却後、反応液に1mol/L塩酸水を加え中和し、クロロホルム抽出し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、標題化合物90mg(収率32%)を淡褐色固体として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d6)δ:4.46(2H,d,J=6.3Hz),5.89(1H,s),6.98−7.20(3H,m),7.63(2H,d,J=8.9Hz),7.79(2H,d,J=8.9Hz),8.45(1H,s),9.07(1H,t,J=6.4Hz),9.32(1H,brs).
実施例333 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−N−エチル−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例1と同様にして、US2006/0217417公報記載の方法に準じて合成した4,6−ジクロロピリジン−3−カルボン酸 エチルエステルと3,5−ジフルオロベンジルアミンから、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸 エステルを淡褐色結晶性粉末(収率82%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.39(3H,t,J=7.2Hz),3.13−3.17(4H,m),3.85−3.91(4H,m),4.29(2H,d,J=6.1Hz),4.32(2H,q,J=7.2Hz),5.58(1H,s),6.45(1H,s),6.70−6.64(5H,m),6.90(2H,d,J=8.8Hz),8.52(1H,t,J=6.1Hz),8.63(1H,s).
次に、実施例46と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸 エステルと4−モルホリノアニリンから、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸 エチルエステルを淡黄色針状晶(収率80%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.39(3H,t,J=7.2Hz),3.13−3.17(4H,m),3.85−3.91(4H,m),4.29(2H,d,J=6.1Hz),4.32(2H,q,J=7.2Hz),5.58(1H,s),6.45(1H,s),6.70−6.64(5H,m),6.90(2H,d,J=8.8Hz),8.52(1H,t,J=6.1Hz),8.63(1H,s).
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸 エステル2.99gをメタノール30mLに溶かし、室温で4mol/L水酸化ナトリウム水12mLを加え、80℃で1.5時間撹拌した。冷却後、メタノールを留去し、氷水冷却下6mol/L塩酸水で弱酸性(pH約4)にし、析出結晶をろ取し、水及びメタノールで洗浄した。風乾後更に減圧乾燥(60〜70℃、3時間)し、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸を淡赤紫色結晶性粉末2.72g(収率97%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ:2.98−3.05(4H,m),3.70−3.76(4H,m),4.44(2H,d,J=5.6Hz),5.65(1H,s),6.81(2H,d,J=9.0Hz),7.00(2H,d,J=9.0Hz),7.10−7.18(3H,m),8.44(1H,s),8.49(1H,brs),8.77(1H,brs),12.42(1H,br).
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸100mgをジメチルスルホキシド15mLに溶かし、室温で1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩65.3mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物52.2mgを加え、同温度で2時間撹拌した。反応液に2mol/Lエチルアミン−THF溶液2mLを加え、室温で終夜撹拌し、水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、表題化合物13.9mg(13%)を淡褐色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.26(3H,t,J=7.2Hz),3.10−3.14(4H,m),3.45(2H,qd,J=7.3,1.7Hz),3.85−3.91(4H,m),4.25(2H,d,J=5.8Hz),5.60(1H,s),6.07(1H,brs),6.59(1H,brs),6.69−6.84(5H,m),6.89(2H,d,J=9.0Hz),8.14(1H,s),8.90(1H,t,J=5.8Hz).
実施例334 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−N,N−ジエチル−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例333と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸とジエチルアミンから、表題化合物を灰色固体(4工程収率11%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.25(6H,t,J=7.1Hz),3.11−3.16(4H,m),3.52(4H,q,J=7.1Hz),3.85−3.90(4H,m),4.23(2H,d,J=5.6Hz),5.68(1H,s),6.30(1H,brs),6.72(1H,dddd,J=8.8,8.8,2.2,2.2Hz),6.76−6.84(4H,m),6.92(2H,d,J=8.8Hz),7.87(1H,s).
実施例335 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボヒドラジドの製造
Figure 0005542692
実施例333と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸とヒドラジン 1水和物から、表題化合物を白色固体(4工程収率8%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.12−3.17(4H,m),3.85−3.90(4H,m),4.29(2H,d,J=5.9Hz),5.58(1H,s),6.55(1H,brs),6.71−6.84(5H,m),6.90(2H,d,J=9.0Hz),8.50(1H,t,J=5.9Hz),8.61(1H,s).
実施例336 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−N−ヒドロキシ−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例333と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸とヒドロキシルアミン塩酸塩から、表題化合物を黄色固体(4工程収率10%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:2.95−3.20(4H,m),3.78−3.86(4H,m),4.99(2H,s),6.33(1H,brs),6.86−6.98(5H,m),7.16(2H,m),7.71(1H,s).
実施例337 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−N−メトキシ−N−メチル−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例333と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸とN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩から、表題化合物を白色結晶性粉末(4工程収率52%)として得た。
融点 162−163℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.11−3.17(4H,m),3.36(3H,s),3.65(3H,s),3.85−3.90(4H,m),4.24(2H,d,J=5.6Hz),5.65(1H,s),6.65(1H,brs),6.73(1H,dddd,J=8.8,8.8,2.3,2.3Hz),6.76−6.84(4H,m),6.91(2H,d,J=9.0Hz),7.82(1H,t,J=5.6Hz),8.39(1H,s).
実施例338 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−N−メトキシ−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例333と同様にして、4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸とO−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩から、表題化合物を微黄色針状晶(4工程収率8%)として得た。
融点 185−188℃.
IR(ATR):1628,1597,1571,1549,1515,1467,1452,1300,1264,1235,1222,1117cm−1
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:3.08−3.12(4H,m),3.79(3H,s),3.82−3.85(4H,m),4.37(2H,s),5.64(1H,s),6.83−6.89(5H,m),6.97(2H,d,J=9.0Hz),8.04(1H,s).
参考例1 2−アミノメチル−1−ベンジルピロリジンの製造
Figure 0005542692
3−ヒドロキシピペリジン943mgをトルエン15mLに溶かし、氷水冷却下、ベンズアルデヒド1.13mL、トリアセトキシホウ素ナトリウム2.97g、酢酸0.3mLを順次加え、室温で24時間した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム〜クロロホルム:メタノール−アンモニア=60:1)で精製し、1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン粗生成物866.3mg(49%)を無色油状物として得た。
得られた1−ベンジル−3−ヒドロキシピペリジン粗生成物866.3mgをクロロホルム6mLに溶かし、氷水冷却下、トリエチルアミン0.95mL、メタンスルホン酸クロライド0.42mLを順次加え、同温度で30分間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、メタンスルホン酸(1−ベンジル−ピペリジン−3−イル)メチルエステル粗生成物1.15gをオレンジ色油状物として得た。これ以上の精製は行わず、次反応の原料として使用した。
得られたメタンスルホン酸(1−ベンジル−ピペリジン−3−イル)メチルエステル粗生成物1.15gをN,N−ジメチルホルムアミド3mLに溶かし、アジ化ナトリウム0.553gを加え、アルゴンガス雰囲気下、80℃で1時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン〜ヘキサン:酢酸エチル=30:1)で精製し、2−アジドメチル−1−ベンジルピロリジン粗生成物668.5mgを無色油状物として得た。これ以上の精製は行わず、次反応の原料として使用した。
得られた2−アジドメチル−1−ベンジルピロリジン粗生成物668.5mgをエタノール5mLに溶かし、10%パラジウム炭素160mgを加え、水素ガス雰囲気下、室温で5時間撹拌した。10%パラジウム炭素をセライトろ過し、ろ過物をメタノールで洗浄した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム〜クロロホルム:メタノール=30:1〜クロロホルム:メタノール=15:1)で精製し、表題化合物の粗生成物539.7mgを淡黄色油状物として得た。これ以上の精製は行わず、次反応の原料として使用した。
実施例339 6−クロロ−4−(シクロヘキシルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
US2006/0217417公報記載の方法に準じて合成した4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミド200mgをエタノール2mLに溶かし、シクロヘキシルアミン156mgとN,N−ジイソプロピルエチルアミン203mgを加え、8時間加熱還流した。冷却後、溶媒を留去し、残渣に水10mLを加え、氷水冷下2mol/L塩酸水を加え中和し、クロロホルム抽出し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をクロロホルム−ヘキサンから再結晶し、表題化合物243mg(92%)を無色針状晶として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.23−1.46(5H,m),1.60−1.68(1H,m),1.74−1.82(2H,m),1.93−2.01(2H,m),3.27−3.37(1H,m),5.82(2H,br),6.53(1H,s),8.25(1H,s),8.49(1H,brd),J=6.8Hz).
実施例340 6−クロロ−4−[(2−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例339と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−メチルシクロヘキシルアミンから表題化合物を淡黄色固体(収率96%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:0.97(3H,d,J=6.6Hz),1.08−2.04(9H,m),2.88−2.96(1H,m),6.53(1H,s),8.23(1H,s),8.57(1H,d,J=7.3Hz).
実施例341 6−クロロ−4−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−2−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例339と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドとトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−2−アミンから表題化合物を無色結晶性粉末(収率84%)として得た。
実施例342 6−クロロ−4−(3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−4−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例339と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと4−アミノ−3,4−ジヒドロ−2H−クロメンから表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率62%)として得た。
)δ:2.18−2.32(2H,m),4.16−4.34(2H,m),4.65−4.78(1H,m),6.73(1H,s),6.83−6.94(2H,m),7.17−7.25(2H,m),8.34(1)H,s),8.96(1H,brd,J=6.9Hz).
実施例343 6−クロロ−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例339と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと3−アミノメチルピリジンから表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率59%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.46(2H,d,J=5.8Hz),6.51(1H,s),7.31(1H,dd,J=7.8,4.9)Hz),7.65(1H,ddd,J=4.9,2.2,1.7Hz),8.31(1H,s),8.58(1H,dd,J=4.9,1.7Hz),8.61(1H,d,J=2.2Hz),8.97(1H,br).
実施例344 6−クロロ−4−{[(1−ベンジルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例339と同様にして、4,6−ジクロロピリジン−3−カルボキシアミドと2−アミノメチル−1−ベンジルピロリジン(参考例1化合物)から表題化合物の粗生成物(100%)を淡黄色固体として得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム〜クロロホルム:メタノール=60:1)で精製し、これ以上の精製は行わず、次反応の原料として使用した。
実施例345 4−シクロヘキシルアミノ−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−クロロ−4−(シクロヘキシルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例339化合物)60mgのジフェニルエーテル0.5mL懸濁液に4−モルホリノアニリン84mg及びメタンスルホン酸23mgを加え、180℃で30分間撹拌した。冷却後、反応混合物をクロロホルムに溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=40:1〜20:1)で精製し、表題化合物77mg(82%)を淡褐色結晶性粉末として得た。
融点 240−243℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.25−1.39(5H,m),1.52−1.61(1H,m),1.67−1.77(2H,m),1.83−1.92(2H,m),3.13−3.23(5H,m),3.82−3.90(4H,m),5.78(1H,s),6.93(2H,d,J=9.0Hz),7.19(2H,d,J=9.0Hz),7.33(1H,br),8.45(1H,s),8.78(1H,brd,J=7.8Hz).
IR(ATR):1663,1620,1599,1551,1515,1416,1298,1285,1227,1111cm−1
実施例346 4−シクロヘキシルアミノ−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−(シクロヘキシルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例339化合物)と4−(4−メタンスルホニルピペラジン−1−イル)アニリンから、表題化合物を無色針状晶(収率96%)として得た。
融点 235−237℃.(dec.)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.24−1.41(5H,m),1.53−1.62(1H,m),1.67−1.76(2H,m),1.82−1.91(2H,m),2.85(3H,s),3.18(1H,br),3.27−3.32(4H,m),3.39−3.44(4H,m),5.75(1H,s),6.96(2H,d,J=9.0Hz),7.20(2H,d,J=9.0Hz),8.07(1H,br),8.67(1H,s),9.08(1H),brd,J=7.2Hz).
IR(ATR):1656,1620,1568,1515,1413,1381,1312,1298,1231,1147cm−1
実施例347 4−シクロヘキシルアミノ−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−(シクロヘキシルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例339化合物)と4−[(メチルスルホニル)アミノ]アニリンから、表題化合物を淡紫色結晶性粉末(収率39%)として得た。
融点 233−236℃.
H−NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.19−1.41(6H,m),1.56−1.59(1H,br),1.68−1.71(2H,br),1.91−1.94(2H,m),2.90(3H,s),5.92(1H,s),7.10(2H,d,J=8.8Hz),7.57(2H,d,J=8.8Hz),8.33(1H,S),8.59(1H,d,J=7.3Hz),8.89(1H,s),9.33(1H,s).
実施例348 4−シクロヘキシルアミノ−6−[(3,5−ジフルオロフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−(シクロヘキシルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例339化合物)と3,5−ジフルオロアニリンから、表題化合物を無色結晶性粉末(収率56%)として得た。
融点 194−197℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.25−1.43(6H,m),1.75−1.81(2H,m),1.96−2.00(2H,m),3.26−3.32(1H,m),5.99(1H,s),6.45(1H,dddd,J=2.2,2.2,6.8,6.8Hz),6.73(1H,brs),6.94(2H,dd,J=2.2,9.5Hz),8.23(1H,s),8.45(1H,d,J=7.1Hz).
実施例349 4−[(2−メチルシクロヘキシル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ4−[(2−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例340化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率90%)として得た。
融点 236−239℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:0.90(1.2H,d,J=7.1Hz),0.95(1.8H,d,J=6.6Hz),1.03−2.01(9H,m),2.74−2.82(0.6H,m),3.13−3.16(4H,m),3.40−3.45(0.4H,m),3.86−3.89(4H,m),5.85(1H,s),6.35(1H,s),6.93(2H,d,J=9.0Hz),7.19(0.8H,d,J=9.0Hz),7.20(1.2H,d,J=9.0Hz),8.16(0.6H,s),8.40(0.4H,s),8.39(0.6H,d,J=8.8Hz),8.73(0.4H,d,J=8.8Hz).
実施例350 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−2−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−2−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例341化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を無色結晶性粉末(収率90%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.54−1.60(2H,m),1.69−1.96(12H,m),2.97−3.02(4H,m),3.45−3.50(1H,m),3.69−3.74(4H,m),5.81(1H,s),6.85(2H,d,J=9.0Hz),6.91(1H,br),7.40(2H,d,J=9.0Hz),7.66(1H,br),8.31(1H,s),8.61(1H,s)、9.10(1H,d,J=7.8Hz).
実施例351 4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例342化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を褐色アモルファス(収率60%)として得た。
H−NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.95−2.05(1H,m),2.05−2.16(1H,m),2.98−3.03(4H,m),3.68−3.74(4H,m),4.02−4.13(1H,m),4.20−4.30(1H,m),4.59−4.65(1H,m),6.80−6.92(4H,m),6.96(1H,br),7.16−7.26(2H,m),7.42(2H,d,J=8.8Hz),7.73(1H,br),8.36(1H,s),8.75(1H,s),7.42(1H,brd,J=7.1Hz).
IR(ATR):1651,1597,1567,1537,1513,1489,1453,1410,1269,1222,1118cm−1
MS:m/z 445(M,base peak).
実施例352 4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例342化合物)と4−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]アニリンから、表題化合物を淡黄色アモルファス(収率77%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.38(6H,d,J=6.8Hz),2.02−2.16(2H,m),3.14−3.28(5H,m),3.47−3.59(4H,m),4.14−4.28(2H,m),4.50−4.59(1H,m),5.59(2H,br),5.99(1H,s),6.69(1H,s),6.80−6.96(4H,m),7.14−7.23(4H,m),8.23(1H,s),8.79(1H,d,J=7.1Hz).
実施例353 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例343化合物)と4−モルホリノアニリンから、表題化合物を褐色固体(収率7%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.11−3.17(4H,m),3.85−3.89(4H,m),4.32(2H,d,J=5.9Hz),5.68(2H,s),5.71(1H,brs),6.82(3H,d,J=9.1Hz),6.92(2H,d,J=9.1Hz),7.25−7.29(1H,m),7.60(1H,d,J=7.9Hz),8.23(1H,s),8.48−8.52(1H,m),8.55(1H,dd,J=4.8,1.5Hz),8.95−9.03(1H,m).
実施例354 4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例43化合物)と4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]アニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率43%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.18−3.23(4H,m),3.76−3.81(2H,m),3.84−3.89(2H,m),4.35(2H,d,J=5.6Hz),5.59(1H,s),5.69(2H,br),6.44(1H,brs),6.85(2H,d,J=9.0Hz),6.94(2H,d,J=9.0Hz),7.27−7.30(1H,m),7.60−7.64(1H,m),8.21(1H,s),8.50−8.52(1H,m),8.54−8.57(1H,m),8.96(1H,brt,J=5.6Hz).
実施例355 6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例354化合物)66mgをメタノール1mLに溶かし、室温で1mol/L水酸化ナトリウム水0.5mLを加え、同温度で20分間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=40:1〜20:1)で精製し、表題化合物51mg(96%)を淡褐色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.03−3.07(4H,m),3.11−3.15(4H,m),4.32(2H,s),5.58(2H,br),5.69(1H,s),6.47(1H,brs),6.85(2H,d,J=9.0Hz),6.92(2H,d,J=9.0Hz),7.25−7.28(1H,m),7.57−7.62(1H,m),8.20(1H,s),8.51−8.52(1H,m),8.53−8.56(1H,m),8.92(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1621,1607,1572,1552,1514,1459,1408,1312,1300,1235cm−1
実施例356 6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例343化合物)と4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アニリン、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率53%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.11(6H,d,J=6.5Hz),2.68−2.79(5H,m),3.18−3.22(4H,m),4.31(2H,d,J=5.6Hz),5.64(2H,br),5.68(1H,s),6.54(1H,brs),6.85(2H,d,J=8.9Hz),6.91(2H,d,J=8.9Hz),7.24−7.28(1H,m),7.56−7.61(1H,m),8.19(1H,s),8.50−8.52(1H,m),8.53−8.56(1H,m),8.91(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1649,1607,1570,1542,1514,1407,1292,1231cm−1
実施例357 4−{[(1−ベンジルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−{[(1−ベンジルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例344化合物)と4−モルホリノアニリンから、粗成物を淡黄色アモルファス(100%)として得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム〜クロロホルム:メタノール=60:1〜クロロホルム:メタノール=15:1)で精製し、表題化合物を得た。
実施例358 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピロリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−{[(1−ベンジルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド粗成物(実施例357化合物)143.2mgをエタノール3mLに溶かし、水酸化パラジウム(II)103.1mg、2mol/L塩酸水0.3mLを順次加え、封管中、初期水素圧1Mpa雰囲気下、40℃で12時間撹拌した。冷却後、反応液中の不溶物をセライトろ過し、溶媒を留去した。残渣をクロロホルムに溶かし飽和炭酸水素ナトリウム水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール−アンモニア=8:1)で精製し、表題化合物58.1mgを淡黄色結晶性粉末として得た。
融点 203−206℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.40−1.49(1H,m),1.60−1.96(3H,m),2.88−3.03(4H,m),3.14−3.17(4H,m),3.32−3.39(1H,m),3.86−3.89(4H,m),5.83(1H,s),6.38(1H,s),6.92(2H,d,J=8.8Hz),7.20(2H,d,J=8.8Hz),8.17(1H,s),8.51(1H,t,J=4.2Hz).
実施例359 4−{[(1−メチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピロリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例358化合物)37.9mgを塩化メチレン2mLに溶かし、氷水冷却下、37%ホルムアルデヒド水19.4mg、トリアセトキシホウ素化ナトリウム40.5mg、酢酸を順次加え、室温で2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、クロロホルム:メタノール=10:1で抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をクロロホルム−エーテルから再結晶し、表題化合物27.5mg(70%)を淡黄色結晶性粉末として得た。
融点 229−233℃.
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.61−1.87(3H,m),1.92−2.02(1H,m),2.22(1H,ddd,J=7.6,7.6,9.5Hz),2.32(3H,s),2.38−2.46(1H,m),2.96(1H,ddd,J=4.4,7.1,11.7Hz),3.07−3.16(6H,m),3.86−3.89(4H,m),5.80(1H,s),6.38(1H,s),6.92(2H,d,J=8.8Hz),7.20(2H,d,J=8.8Hz),8.16(1H,s),8.47−8.49(1H,m).
実施例360 4−{[(1−アセチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピロリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例358化合物)30.3mgを塩化メチレン2mLに溶かし、無水酢酸9.4mg、ピリジン9.1mgを順次加え、室温で2時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、クロロホルム:メタノール=10:1で抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニアメタノール=8:1)で精製し、クロロホルム−エーテルから再結晶し、表題化合物29.3mg(87%)を淡黄色結晶性粉末として得た。
融点 134−138℃.
H−NMR(400MHz,DMSO−d)δ:1.03−1.27(2H,m),1.78−1.95(5H,m),3.05−3.54(8H,m),3.72−3.75(4H,m),4.10−4.14(1H,m),5.94(1H,brs),6.85−6.91(2H,m),7.34−7.36(2H,m),8.13−8.29(2H,m),8.53−8.59(1H,m).
実施例361 4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
工程1 6−クロロ−4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 0005542692
実施例339と同様にして、US2006/0217417公報記載の方法に準じて合成した4,6−ジクロロピリジン−3−カルボン酸エチルエステルとシクロヘキシルメチルアミンから、表題化合物を微黄色油状物(収率85%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:0.82−1.05(2H,m),1.11−1.33(3H,m),1.39(3H,t,J=7.2Hz),1.58−1.85(6H,m),3.02(2H,dd,J=6.6,5.3Hz),4.34(2H,q,J=7.2Hz),6.52(1H,s),8.23(1H,br),8.66(1H,s).
工程2 4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステルと4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率64%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:0.91−1.03(2H,m),1.10−1.31(3H,m),1.36(3H,t,J=7.2Hz),1.51−1.63(1H,m),1.65−1.81(5H,m),2.85−2.89(2H,m),3.13−3.17(4H,m),3.86−3.89(4H,m),4.28(2H,q,J=7.2Hz),5.77(1H,s),6.50(1H,brs),6.93(2H,d,J=9.0Hz),7.21(2H,d,J=9.0Hz),8.01(1H,br),8.60(1H,s).
工程3 4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル108mgをエタノール−テトラヒドロフラン(1:1)4mLに溶かし、室温で2mol/L水酸化ナトリウム水2mLを加え、100℃で2時間加熱撹拌した。氷水冷却下、反応液に塩酸を加え酸性(pH約4)にし、クロロホルム抽出し、抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸108mgを淡褐色結晶性粉末として得た。これをN,N−ジメチルホルムアミド1mLに溶かし、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド 塩酸塩52mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物41mgを加え、室温で20分間撹拌した。次に、28%アンモニア水1mLを加え、同温度で16時撹拌した。反応液に水10mLを加え、クロロホルム抽出し、抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)で精製し、表題化合物44mg(収率37%)を淡黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:0.90−1.11(2H,m),1.19−1.31(3H,m),1.51−1.63(1H,m),1.63−1.80(5H,m),2.83−2.88(2H,m),3.13−3.17(4H,m),3.88−3.90(4H,m),5.76(2H,br),5.78(1H,s),6.92(2H,d,J=9.0Hz),7.13(1H,br),7.20(2H,d,J=9.0Hz),8.21(1H,s),8.55(1H,br).
IR(ATR):1658,1617,1598,1504,1414,1295,1225,1116cm−1
実施例362 4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
工程1 6−クロロ−4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 0005542692
実施例339と同様にして、US2006/0217417公報記載の方法に準じて合成した4,6−ジクロロピリジン−3−カルボン酸エチルエステルとシクロプロピルメチルアミンから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率77%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:0.27−0.32(2H,m),0.61−0.66(2H,m),1.08−1.18(1H,m),1.40(3H,t,J=7.2Hz),3.05(2H,dd,J=5.4,4.9Hz),4.35(2H,q,J=7.2Hz),6.52(1H,s),8.22(1H,br),8.67(1H,s).
工程2 4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 0005542692
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステルと4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率84%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:0.21−0.26(2H,m),0.54−0.59(2H,m),1.01−1.12(1H,m),1.37(3H,t,J=7.2Hz),2.89(2H,dd,J=6.8,4.9Hz),3.14−3.18(4H,m),3.86−3.89(4H,m),4.29(2H,q,J=7.2Hz),6.75(1H,s),6.55(1H,brs),6.93(2H,d,J=8.8Hz),7.20(2H,d,J=8.8Hz),8.01(1H,br),8.61(1H,s).
工程3 4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例361の工程3と同様にして、4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステルから、表題化合物を淡黄色結晶性粉末(収率30%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:0.20−0.25(2H,m),0.54−0.59(2H,m),0.99−1.10(1H,m),2.01(2H,dd,J=6.8,4.9Hz),3.14−3.18(4H,m),3.86−3.90(4H,m),5.76(1H,s),6.12(2H,br),6.93(2H,d,J=9.0Hz),7.21(2H,d,J=9.0Hz),7.89(1H,br),8.37(1H,s),8.73(1H,brt,J=4.9Hz).
IR(ATR):1650,1613,1571,1414,1271,1244,1228,1116cm−1
実施例363 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
工程1 6−クロロ−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 0005542692
実施例339と同様にして、US2006/0217417公報記載の方法に準じて合成した4,6−ジクロロピリジン−3−カルボン酸エチルエステルと2−(アミノメチル)ピリジンから、表題化合物を無色結晶性粉末(収率71%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.41(3H,t,J=7.2Hz),4.39(2H,q,J=7.2Hz),4.55(2H,d,J=5.1Hz),6.57(1H,s),7.22−7.29(2H,m),7.69(1H,ddd,J=7.7,7.7,1.7Hz),8.65(1H,ddd,J=4.9,1.7,0.8Hz),8.71(1H,s),9.07(1H,br).
工程2 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
実施例345と同様にして、6−クロロ−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステルと4−モルホリノアニリンから、表題化合物を淡褐色結晶性粉末(収率97%)として得た。
Figure 0005542692
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.39(3H,t,J=7.2Hz),3.12−3.15(4H,m),3.86−3.89(4H,m),4.33(2H,q,J=7.2Hz),4.44(2H,d,J=5.3Hz),5.74(1H,s),5.59(1H,brs),6.83(2H,d,J=8.8Hz),7.03(2H,d,J=8.8Hz),7.18−7.22(1H,m),7.26−7.28(1H,m),7.66(1H,ddd,J=7.7,7.7,1.7Hz),8.57−8.60(1H,m),8.65(1H,s),8.73(1H,brt,J=5.3Hz).
工程3 6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
Figure 0005542692
実施例361の工程3と同様にして、6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステルから、表題化合物を微黄色結晶性粉末(収率16%)として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.12−3.15(4H,m),3.86−3.89(4H,m),4.44(2H,d,J=5.6Hz),5.63(2H,br),5.75(1H,s),6.68(1H,br),6.82(2H,d,J=9.0Hz),7.02(2H,d,J=9.0Hz),7.19(1H,ddd,J=7.6,4.6,1.8Hz),7.27−7.30(1H,m),7.65(1H,ddd,J=7.6,7.6,2.0Hz),8.21(1H,s),8.57(1H,Ddd,J=4.6,2.0,1.8Hz),9.14(1H,brt,J=5.6Hz).
IR(ATR):1625,1602,1568,1546,1515,1450,1411,1300,1117cm−1
実施例364 6−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド及び6−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
5−クロロベンズイミダゾール50mgをN,N−ジメチルホルムアミド1.5mLに溶かし、氷冷下、水素化ナトリウム(油性、50%)18mgを加え、アルゴン雰囲気下、室温で1時間撹拌した。次に、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)89mgを加え、14時間加熱還流した。冷却後、反応液に水を加え、酢酸エチル抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール:アンモニア水=20:1:0.1〜ヘキサン:アセトン=1:1)で精製し、表題化合物の混合物(H−NMR積分比1:1)41mg(収率41%)を白色固体として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d)δ:4.67(2H,s),6.96(1H,d,J=10.6Hz),7.05−7.25(3H,m),7.29−7.38(1H,m),7.53−7.69(2H,m),7.76(0.5H,d,J=8.6Hz),7.81−7.85(0.5H,m),7.95(0.5H,d,J=8.6Hz),8.08−8.13(0.5H,m),8.13−8.23(0.5H,m),8.30(0.5H,d,J=8.9Hz),8.69(1H,d,J=7.3Hz),8.97(1H,s),9.35(1H,t,J=6.3Hz).
実施例365 6−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
工程1 6−[(2−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)89mgのジフェニルエーテル3mL懸濁液に1,2−フェニレンジアミン65mg及びメタンスルホン酸144mgを加え、窒素雰囲気下180℃で30分間撹拌した。冷却後、反応混合物にクロロホルムを加えて析出物を溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール:アンモニア水=10:1:0.1)で精製し、表題化合物18mg(収率17%)を淡褐色粉末として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d)δ:4.31(2H,d,J=5.8Hz),5.52(1H,s),6.42(1H,t,J=7.6Hz),6.66−6.72(1H,m),6.79−6.94(4H,m),7.02−7.16(1H,m),7.85(1H,s),8.30(1H,s),9.06(1H,t,J=5.8Hz).
工程2 6−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
6−[(2−アミノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例365の工程1)9mgをメタノール0.2mLに懸濁し、室温でオルトギ酸トリメチル0.2mL、パラトルエンスルホン酸1水和物触媒量を加え、同温度で4時間撹拌した。溶媒を留去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、クロロホルムで抽出し、抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、表題化合物9mg(収率94%)を淡褐色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:4.54(2H,d,J=5.6Hz),6.54(1H,s),6.75−6.97(3H,m),7.26−7.36(2H,m),7.83(1H,d,J=7.6Hz),8.53(2H,d,J=2.0Hz),9.29(1H,br s).
実施例366 6−(6−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
工程1 6−[(2−アミノ−4−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド及び6−[(2−アミノ−5−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
実施例365の工程1と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−シアノ−1,2−フェニレンジアミンから、6−[(2−アミノ−4−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドと6−[(2−アミノ−5−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの混合物(H−NMR積分比1:6)を淡黄色油状物(収率7%)として得た。
6−[(2−アミノ−4−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
H−NMR(270MHz,CDOD)δ:4.38(2H,br s),5.62(1H,s),6.74−6.90(6H,m),7.05(1H,d,J=1.6Hz),7.13(1H,d,J=8.2Hz),8.27(1H,s).
6−[(2−アミノ−5−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
H−NMR(270MHz,CDOD)δ:4.33(2H,s),5.37(1H,s),6.73−6.89(6H,m),7.26(1H,s),7.28(1H,d,J=5.9Hz),8.24(1H,s).
工程2 6−(6−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
実施例365の工程2と同様にして、6−[(2−アミノ−4−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドと6−[(2−アミノ−5−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの混合物(H−NMR積分比1:6)から、表題化合物を黄色固体(収率45%)として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d)δ:4.69(2H,d,J=6.3Hz),6.98−7.20(4H,m),7.61(1H,br s),7.73(1H,d,J=8.2Hz),7.94(1H,d,J=8.2Hz),8.20(1H,br s),8.58(1H,s),8.72(1H,s),9.20(1H,s),9.36(1H,t,J=6.1Hz).
実施例367 6−(5−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
工程1 6−[(2−アミノ−4−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド及び6−[(2−アミノ−5−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)89mgと[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・ジクロロメタン付加物12mg、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン25mg、ナトリウムtert−ブトキシド35mgを1,4−ジオキサン1mLに加えた。アルゴン雰囲気下、4−シアノ−1,2−フェニレンジアミン80mgを加え、マイクロウェーブ反応装置を用いて100℃で1時間撹拌した。冷却後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し、6−[(2−アミノ−4−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド及び6−[(2−アミノ−5−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの混合物(H−NMR積分比3:1)32mgを淡黄色油状物(収率27%)として得た。
工程2 6−(5−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
実施例365の工程2と同様にして、6−[(2−アミノ−4−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド及び6−[(2−アミノ−5−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの混合物(H−NMR積分比3:1))とオルトギ酸トリメチルから、表題化合物を白色固体(収率45%)として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d)δ:4.68(2H,d,J=5.9Hz),7.01(1H,s),7.08−7.24(3H,m),7.61(1H,br s),7.70(1H,d,J=8.6Hz),8.14(1H,d,J=8.6Hz),8.21(1H,br s),8.34(1H,s),8.69(1H,s),9.12(1H,s),9.37(1H,t,J=6.1Hz).
実施例368 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(6−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
工程1 6−[(5−モルホリノ−2−ニトロフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)89mgと[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・塩化メチレン付加物12mg、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン25mg、ナトリウムtert−ブトキシド35mgを1,4−ジオキサン1mLに加えた。アルゴン雰囲気下、5−モルホリノ−2−ニトロアニリン134mgを加え、マイクロウェーブ反応装置を用いて100℃で1時間撹拌した。冷却後、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、表題化合物80mg(収率55%)を黄色固体として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d)δ:3.35−3.42(4H,m),3.68−3.77(4H,m),4.51(2H,d,J=5.6Hz),6.19−6.33(1H,m),6.68(1H,d,J=7.6Hz),6.96−7.21(4H,m),7.22−7.37(1H,m),7.97−8.05(1H,m),8.09−8.16(1H,m),8.45−8.56(1H,m),9.10(1H,t,J=5.6Hz),10.16(1H,s).
工程2 6−[(2−アミノ−5−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
6−[(5−モルホリノ−2−ニトロフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド33mgをエタノール3mLに溶かし、10%パラジウム炭素を加え、水素雰囲気下、室温で1.5時間撹拌した。10%パラジウム炭素をろ過して除き、溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール:アンモニア水=20:1:0.1)で精製し、表題化合物の粗生成物10mgを褐色油状物として得た。
MS:m/z 454(M).
工程3 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(6−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド
実施例365の工程2と同様にして、6−[(2−アミノ−5−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドとオルトギ酸トリメチルから、表題化合物を淡褐色固体(2段階収率26%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:3.05−3.15(4H,m),3.81−3.92(4H,m),4.55(2H,d,J=5.9Hz),5.94(1H,br s),6.52(1H,s),6.75(1H,t,J=8.7Hz),6.88(2H,d,J=5.9Hz),7.02(1H,dd,J=8.9,2.3Hz),7.40(1H,d,J=2.3Hz),7.70(1H,d,J=8.9Hz),8.26(1H,s),8.57(1H,s),9.26(1H,t,J=5.9Hz).
実施例369 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(5−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド及び4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(6−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
工程1 6−[(2−アミノ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド及び6−[(2−アミノ−5−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
実施例365の工程1と同様にして、6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)と4−モルホリノ−1,2−フェニレンジアミンから、6−[(2−アミノ−4−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドと6−[(2−アミノ−5−シアノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの混合物(H−NMR積分比1:1)を赤色油状物(収率17%)として得た。
MS:m/z 454(M).
工程2 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(5−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド及び4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(6−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド
実施例365の工程2と同様にして、6−[(2−アミノ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド及び6−[(2−アミノ−5−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの混合物(H−NMR積分比1:1)とオルトギ酸トリメチルから、表題化合物の混合物(H−NMR積分比1:1)を淡褐色固体(収率28%)として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:3.03−3.22(4H,m),3.79−3.97(4H,m),4.54(2H,d,J=5.6Hz),5.92(1H,br s),6.48(0.5H,s),6.52(0.5H,s),6.64−7.07(5H,m),7.19(0.5H,d,J=9.2Hz),7.30(0.5H,s),7.39(0.5H,s),7.69(0.5H,d,J=8.9Hz),8.25(0.5H,s),8.49(0.5H,s),8.51(0.5H,s),8.57(0.5H,s),9.26(1H,br s).
実施例370 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル}ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
6−クロロ−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例20化合物)26mgをテトラヒドロフラン0.5mLに溶かし、1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−ボロン酸33mg、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)10mg、2mol/L炭酸ナトリウム水0.5mLを加え、80℃で14時間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、表題化合物25mg(収率54%)を白色固体として得た。
H−NMR(270MHz,CDCl)δ:2.37(3H,s),4.54(2H,d,J=6.3Hz),6.70(1H,s),6.72−6.81(1H,m),6.90−6.95(2H,m),7.18(1H,dd,J=8.0,4.9Hz),7.26(2H,d,J=7.9Hz),8.09(2H,d,J=8.6Hz),8.13(1H,dd,J=8.0,1.5Hz),8.17(1H,s),8.44(1H,dd,J=4.9,1.5Hz),8.60(1H,s),9.05(1H,br s).
実施例371 4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル}ピリジン−3−カルボキシアミド(実施例370化合物)10mgをメタノール0.5mLに溶かし、6mol/L水酸化ナトリウム水0.5mLを加え、室温で4時間撹拌した。氷水冷却下、反応液に塩酸を加え酸性(pH約1)にし、クロロホルム洗浄した。水層を飽和炭酸水素ナトリウム水で塩基性(pH約8)にし、クロロホルム抽出し、抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、表題化合物2.9mg(収率41%)を白色固体として得た。
H−NMR(270MHz,DMSO−d)δ:4.64−4.73(2H,m),6.94(1H,s),7.10−7.18(5H,m),8.17−8.22(1H,m),8.25−8.30(1H,m),8.66(1H,s).
実施例372 4−ベンジルアミノ−6−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
4−ベンジルアミノ−6−クロロピリジン−3−カルボキシアミド(実施例1化合物)25mgをトルエン0.5mlに溶かし、4−アミノピリジン13.5mg、酢酸パラジウム(II)2mg、炭酸カリウム248mg、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル11mgを加え、100℃で28時間した。冷却後、不溶物をろ過して除き、ろ過物をトルエンで洗浄し、ろ液と合わせ溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール10:1)で精製し、表題化合物4.8mg(収率16%)を微黄色結晶性粉末として得た。
H−NMR(400MHz,CDOD)δ:4.45(2H,s),6.05(1H,s),7.23−7.36(5H,m),7.45(2H,d,J=5.2Hz),8.17(2H,d,J=5.4Hz),8.42(1H,s).
実施例373 4−ベンジルアミノ−6−[(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005542692
工程1 6−クロロ−4−(トリフルオロアセチル)アミノピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
4−アミノ−6−クロロピリジン−3−カルボン酸エチルエステル300mgを塩化メチレン5mLに溶かし、ピリジン178mg、無水トリフルオロ酢酸378mgを加え、室温で2時間撹拌した。更にピリジン178mg、無水トリフルオロ酢酸378mgを加え、室温で1時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=6:1)で精製し、表題化合物292mg(収率66%)を白色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.46(3H,t,J=7.2Hz),4.49(2H,q,J=7.2Hz),8.63(1H,s),9.03(1H,s),12.38(1H,brs).
工程2 6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]−4−[(トリフルオロアセチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
6−クロロ−4−(トリフルオロアセチル)アミノピリジン−3−カルボン酸エチルエステル21.8mg、3−(4−メトキシベンジル)アミノ−6−モルホリノピリジン22mgをトルエン1mLに溶かし、酢酸パラジウム(II)1.7mg、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル9.2mg、炭酸ナトリウム202mgを加え、100℃で終夜撹拌した。冷却後、反応液に水を加え、クロロホルム抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、表題化合物5.7mg(収率14%)を淡黄色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.40(3H,t,J=7.2Hz),3.50−3.55(4H,m),3.77(3H,s),3.81−3.85(4H,m),4.38(2H,q,J=7.2Hz),5.13(1H,s),6.62(1H,d,J=9.0Hz),6.79(2H,d,J=8.6Hz),7.17(2H,d,J=8.8Hz),7.20(1H,dd,J=8.8,2.7Hz),7.47(1H,s),7.97(1H,d,J=2.7Hz),8.92(1H,s),12.36(1H,s).
工程3 4−アミノ−6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]−4−[(トリフルオロアセチル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル51mgをメタノール5mLに溶かし、2mol/L炭酸カリウム水3mLを加え、室温で4時間撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、表題化合物42mg(収率100%)を淡黄色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:1.36(3H,t,J=7.1Hz),3.46−3.52(4H,m),3.77(3H,s),3.80−3.84(4H,m),4.29(2H,q,J=7.1Hz),5.09(2H,s),5.29(1H,s),5.76(1H,brs),6.60(1H,d,J=9.0Hz),6.78(2H,d,J=8.6Hz),7.16(2H,d,J=8.6Hz),7.19(1H,dd,J=9.0,2.7Hz),7.96(1H,d,J=2.4Hz),8.72(1H,s).
工程4 4−ベンジルアミノ−6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル
4−アミノ−6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル47mgをテトラヒドロフラン2mLに溶かし、ベンズアルデヒド21.5mg、二塩化ジブチルスズ3.1mg、フェニルシラン16.4mgを加え室温で3日間撹拌した。途中、24時間ごとにベンズアルデヒド21.5mg、二塩化ジブチルスズ3.1mg、フェニルシラン16.4mgを夫々2回追加した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)及びシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)で精製し、不純物を含む表題化合物の粗精製物3.0mgを淡黄色油状物として得た。これ以上の精製は行なわず、そのまま次の反応に用いた。
工程5 4−ベンジルアミノ−6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸
4−ベンジルアミノ−6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸エチルエステル3.0mgをエタノール1mLに溶かし、2mol/L水酸化ナトリウム水1mLを加え、80℃で1時間撹拌した。冷却後、反応液に塩酸を加え中性にした。クロロホルムで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、不純物を含む表題化合物3.4mgを褐色油状物として得た。これ以上の精製は行なわず、そのまま次の反応に用いた。
工程6 4−ベンジルアミノ−6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
4−ベンジルアミノ−6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボン酸3.4mgをジクロロメタン1mLに溶かし、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩1.9mg、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール1水和物1.5mgを加え、室温で30分間撹拌した。次に、28%アンモニア水1mLを加え、同温度で3時撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、不純物を含む表題化合物3.0mgを褐色固体として得た。これ以上の精製は行なわず、そのまま次の反応に用いた。
工程7 4−ベンジルアミノ−6−[(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
4−ベンジルアミノ−6−[4−メトキシベンジル−(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド3.0mgを塩化メチレン0.5mLに溶かし、トリフルオロ酢酸0.5mgを加え、室温で4時間撹拌し、更に70℃で8時間加熱還流した。冷却後、溶媒を留去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水を加え、クロロホルムで抽出し、抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)及びシリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニウム飽和メタノール=10:1)で精製し、表題化合物1.2mg(4工程収率3%)を淡褐色固体として得た。
H−NMR(400MHz,CDCl)δ:3.46−3.51(4H,m),3.83−3.88(4H,m),4.29(2H,d,J=5.4Hz),5.56(2H,brs),5.58(1H,s),6.42(1H,brs),6.53(1H,d,J=9.0Hz),7.22−7.35(6H,m),8.03(1H,d,J=2.4Hz),8.18(1H,s),8.87(1H,brs).
生物実験例1 JAK3キナーゼアッセイ
リコンビナントヒトJAK3酵素(JAK3キナーゼ領域;Ala795−Ser1124)はカルナバイオサイエンス社より購入した。
反応は、8mM MOPS(pH7.0),0.2mM EDTAに加えて各濃度に希釈した試験化合物溶液及び0.5μg/mlのJAK3酵素を含有するキナーゼ緩衝液中(反応容量:計50μl)にて96ウェルポリスチレンプレート(clear−bottom white−wall)を用いて行った。各試験化合物濃度は、0.1μM又は1μMに調整した。このアッセイにおける基質濃度は100μM ATP及び100μg/mLポリ(Glu)4−Tyr(分子量:5,000−20,000Da;Sigma社)とした。これらを室温にて2時間インキュベートしたのち、Kinase−Glo Luminescent Kinase Assay試薬(Promega社)50μlを各ウェルに添加して、さらに室温で10分間インキュベートした。化学発光測定マイクロプレートリーダーMicroLumat LB96P(Berthold社)にて化学発光強度を測定し、反応後のATP残存量を定量した。リン酸化反応によるATP消費量からJAK3キナーゼ活性の阻害率(%)を求めた。
表1−A〜Dに試験化合物の0.1μM濃度における阻害効果を阻害率(%)で示す。また、表1−E、Fに試験化合物の1μM濃度における阻害効果を阻害率(%)で示す。表から分かるように、本発明のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体は、非常に強いJAK3キナーゼ阻害活性を有していることが確認された。
Figure 0005542692
Figure 0005542692
Figure 0005542692
Figure 0005542692
Figure 0005542692
Figure 0005542692
以上より、本発明のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体は、非常に強いJAK3キナーゼ阻害活性を有していることが確認された。

Claims (10)

  1. 次の一般式(1):
    Figure 0005542692
    [式中、
    1は、次式i〜ivの1つから選択される基:
    Figure 0005542692
    を示し、
    6は、水素原子、C1-6アルキル基、置換基を有してもよいアシル基からなる群から選択され、
    7、R8、R9、R10、R11は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、置換基を有してもよいC1-6アルキル基、シアノ基、置換基を有してもよいC3-8シクロアルキル基、C1-6アルコキシカルボニル基、置換基を有してもよいC1-6アルキルカルボニル基、C3-8シクロアルキルカルボニル基、カルバモイル基、カルボキシル基、C1-6アルキルチオ基、C1-6アルキルスルフィニル基、C1-6アルキルスルホニル基、(5−11員ヘテロ環)−スルホニル基、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基、置換基を有してもよいスルファモイル基、−O−R21(ここで、R21は、水素原子、置換基を有してもよいC1-6アルキル基、又はC1-6アルキル基で置換されてもよいピペラジニル基を示す)、−NR2223(ここで、R22、R23は、同一又は異なって、水素原子、置換基を有してもよいC1-6アルキル基、置換基を有してもよいC1-6アルキルスルホニル基、C2-6アルケニルスルホニル基、又は置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基を示す)、及び−NR24COR25(ここで、R24は、水素原子又はC1-6アルキル基を示し、R25は、アミノ基、モノ(C1-6アルキル)アミノ基、ジ(C1-6アルキル)アミノ基、又は置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基を示す)からなる群から選択され、
    12は、水素原子又はスルホニル基を示し、
    13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20は、同一又は異なってもよく、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、モルホリノ基を示し、
    2は、次式v〜xの1つから選択される基:
    Figure 0005542692
    を示し、
    26は、水素原子、C1-6アルキル基、C6-10アリールC1-6アルキル基、C1-6アルキルカルボニル基を示し、
    27は、水素原子又はC1-6アルキル基を示し、
    28、R29、R30、R31、R32は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、ハロC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、カルボキシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、ニトロ基、C1-6アルキル基で置換されてもよいピペラジニル基、アミノ基、モノ(C1-6アルキル)アミノ基、ジ(C1-6アルキル)アミノ基、C1-6アルキルカルボニルアミノ基、−N(R34)SO235(ここで、R34は、水素原子、C1-6アルキル基を示し、R35はC1-6アルキル基、又はC2-6アルケニル基を示す)、及び−SO2NR3637(ここで、R36、R37は、同一又は異なって、水素原子又はC1-6アルキル基を示す)からなる群から選択されるか、あるいはR28とR29又はR29とR30が一緒になってベンゼン環を形成してもよく、
    33は、水素原子又はC1-6アルキル基を示し、
    mは、1〜6の整数を示し、
    nは、0又は1を示し、
    3は、水素原子又はC1-6アルキル基を示し、
    4、R5は、同一又は異なって、水素原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、アミノ基及び水酸基からなる群から選択される基を示し、
    ただし、
    が式i又はivで示される基であり、
    ここで、式iは、
    Figure 0005542692
    (式中、
    が水素原子であり、
    、R 、R 、R 10 、R 11 が同一又は異なって、
    水素原子、
    ハロゲン原子、
    置換基を有してもよいC 1−6 アルキル基、ここで、当該置換基は:
    ハロゲン原子;C 1−6 アルコキシ基;ハロC 1−6 アルコキシ基;水酸基;シアノ基;置換基を有するか無置換のC 6−10 アリール基、ここで当該置換基は、ハロゲン原子、C 1−6 アルコキシ基、水酸基、シアノ基、C 6−10 アリール基、5−11員ヘテロ環基、アミノ基、モノ(C 1−6 アルキル)アミノ基、ジ(C 1−6 アルキル)アミノ基、および1個又は2個のC 1−6 アルキル基で置換されていてもよいカルバモイル基からなる群から選択される;置換基を有するか無置換の5−11員ヘテロ環基、ここで当該置換基は、C 1−6 アルキル基、C 1−6 アルコキシ基、アミノ基、モノ(C 1−6 アルキル)アミノ基、ジ(C 1−6 アルキル)アミノ基、およびオキソ基からなる群から選択される;C 1−6 アルキルスルホニル基;アミノ基;モノ(C 1−6 アルキル)アミノ基;ジ(C 1−6 アルキル)アミノ基;C 1−6 アルコキシカルボニル基;(5−11員ヘテロ環)−カルボニル基;およびカルバモイル基からなる群から選択される、
    シアノ基、
    置換基を有してもよいC 3−8 シクロアルキル基、ここで、当該置換基は、ハロゲン原子、C 1−6 アルコキシ基、水酸基、シアノ基、C 6−10 アリール基、5−11員ヘテロ環基、アミノ基、モノ(C 1−6 アルキル)アミノ基、ジ(C 1−6 アルキル)アミノ基、及び1個又は2個のC 1−6 アルキル基で置換されていてもよいカルバモイル基からなる群から選択される、
    1−6 アルコキシカルボニル基、
    1−6 アルキルカルボニル基、
    3−8 シクロアルキルカルボニル基、
    カルバモイル基、
    (5−11員ヘテロ環)−スルホニル基、
    置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基、ここで当該置換基は、C 1−6 アルキル基、C 1−6 アルコキシ基、アミノ基、モノ(C 1−6 アルキル)アミノ基、ジ(C 1−6 アルキル)アミノ基及びオキソ基から選択される、
    1個又は2個のC 1−6 アルキル基を有してよいスルファモイル基、
    −O−R 21 (ここで、R 21 は水素原子、C 1−6 アルキル基、又はハロC 1−6 アルキル基を示す)、又は
    NR 22 23 (ここで、R 22 、R 23 は、同一又は異なって、水素原子、又はC 1-6 アルキル基を示す)
    を示し、
    が、式vからxのうちの1つから選択され、
    ここで、式v、vi、vii、及びviiiは、下記:
    Figure 0005542692
    (式中、mが4を示し、nが0を示す)
    を表し、
    式ixは、
    Figure 0005542692
    (式中、R 28 ,R 29 、R 30 、R 31 、R 32 が同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C 1−6 アルキル基、ハロC 1−6 アルキル基、C 1−6 アルコキシ基、ピペラジニル基、ジ(C 1−6 アルキル)アミノ基、−N(R 34 )SO 35 (ここで、R 34 はC 1−6 アルキル基を示し、R 35 はC 1−6 アルキル基を示す)を示す)
    を表し、及び
    式xは、
    Figure 0005542692
    で表し、
    、R 、R が水素原子である
    化合物を除く。]
    で表されるピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  2. 28、R29、R30、R31、R32が、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、ハロC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、カルボキシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、ニトロ基、C1-6アルキル基で置換されてもよいピペラジニル基、−N(R34)SO235(ここで、R34、R35は、前記と同じ基を示す)、及び−SO2NR3637(ここで、R36、R37は、前記と同じ基を示す)からなる群から選択されるか、あるいはR28とR29又はR29とR30が一緒になってベンゼン環を形成してもよい、請求項1記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  3. 7、R8、R9、R10、R11における、置換基を有してもよい5−11員ヘテロ環基が、置換基を有してもよいモルホリニル基、置換基を有してもよいピペラジニル基、置換基を有してもよいピペリジニル基、置換基を有してもよいヘキサヒドロ−1H−1,4−ジアゼピニイル基置換基を有してもよいピロリジニル基、置換基を有してもよい1,1−ジオキソイソチアゾリジニル基、置換基を有してもよいオキソラニル基、及び置換基を有してもよいピロリジニル基からなる群から選択される、請求項1又は2記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  4. 一般式(1)で表される化合物が、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(2−モルホリノエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[メチル(2−モルホリノエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2−クロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3−クロロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−{[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(5−フルオロ−2−メトキシベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3−フルオロ−2−メチルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3−カルバモイルベンジル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(3−シアノ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−メチル−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(3−クロロ−4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−メトキシ−4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(3−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(3S)−3−メチルモルホリノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(3R,5S)−3,5−ジメチルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2−メトキシベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−({2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(プロピルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニルピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({3−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル]ピペリジノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジノ]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2−メチルベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2−クロロ)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−メトキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−ヒドロキシピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−オキソピペリジノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−{[4−(3−アミノプロピル)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{3−[(メタンスルホニル)アミノ]プロピル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[3−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−メトキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(3−{4−[2−(ジエチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジル)−6−({4−[4−(2−シアノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−({4−[4−(3−シアノプロピル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジルアミノピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−({4−[4−(2−アミノエチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(4−{2−[(メチルスルホニル)アミノ]エチル}ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−[(4−{4−[2−(メチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−{[4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−{[4−(4−アセチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−(ベンジルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(4−ブタノイルピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(2−メチルプロパノイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−({4−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(2,6−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−({3−[4−(シアノアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(シアノアセチル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−({4−[4−(N,N−ジエチルグリシル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[1−(N,N−ジエチルグリシル)ピペリジン−4−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(ジエチルカルバモイル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(4−ジエチルカルバモイル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[4−(プロパン−2−イル)カルバモイル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3−ニトロベンジル)アミノ]−6−[(4−{[4−(プロパン−2−イル)カルバモイル]ピペラジン−1−イル}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(モルホリノカルボニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(ピペリジン−4−イルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(ジエチルカルバモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−[(4−{[1−(プロパン−2−イルカルバモイル)ピペリジン−4−イル]アミノ}フェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2,3−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[4−(メチルスルホニル)−1,4−ジアゼパン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[ビス(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(プロパン−2−イルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−{[4−({[2−(ジエチルアミノ)エチル]スルホニル}アミノ)フェニル]アミノ}−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−{[(2−アミノエチル)スルホニル]アミノ}フェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(1,1−ジオキソ−1,2−チアゾリジン−2−イル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−({4−[(ピペリジン−4−イルカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(ピペリジン−4−イルカルボニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(L−プロリルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[4−(L−プロリルアミノ)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(ベンジルアミノ)−6−{[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−アセチルフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{[(4−トリフルオロアセチル)フェニル]アミノ}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−({4−[(2−メトキシエチル)スルファモイル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−カルボキシフェニル)アミノ]−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−シクロヘキシルアミノ−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−シクロヘキシルアミノ−6−({4−[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−シクロヘキシルアミノ−6−({4−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−シクロヘキシルアミノ−6−[(3,5−ジフルオロフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(2−メチルシクロヘキシル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−2−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド)、
    4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−4−イルアミノ)−6−({4−[4−(プロパン−2−イルスルホニル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]−6−({4−[4−(トリフルオロアセチル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−{[4−(ピペラジン−1−イル)フェニル]アミノ}−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−({4−[4−(プロパン−2−イル)ピペラジン−1−イル]フェニル}アミノ)−4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−{[(1−ベンジルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピロリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−{[(1−メチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−{[(1−アセチルピロリジン−2−イル)メチル]アミノ}−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]−6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−[(4−モルホリノフェニル)アミノ]−4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−(6−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−(1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−(6−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    6−(5−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)−4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(6−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(5−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−{1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル}ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−[(3,5−ジフルオロベンジル)アミノ]−6−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−3−イル)ピリジン−3−カルボキシアミド、
    4−ベンジルアミノ−6−(ピリジン−4−イルアミノ)ピリジン−3−カルボキシアミド、又は
    4−ベンジルアミノ−6−[(6−モルホリノピリジン−3−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボキシアミド
    である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分とする医薬。
  6. 臓器移植における拒絶反応及び移植片対宿主疾患(GvHD)、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、I型糖尿病、自己免疫性甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、潰瘍性大腸炎、クローン病、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、癌、白血病の予防及び/又は治療剤である請求項5記載の医薬。
  7. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物を有効成分とするJAK3阻害剤。
  8. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び製薬上許容される担体からなる医薬組成物。
  9. 臓器移植における拒絶反応及び移植片対宿主疾患(GvHD)、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、I型糖尿病、自己免疫性甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、潰瘍性大腸炎、クローン病、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、癌、白血病予防及び/又は治療するための請求項8に記載の医薬組成物
  10. 臓器移植における拒絶反応及び移植片対宿主疾患(GvHD)、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、ベーチェット病、I型糖尿病、自己免疫性甲状腺炎、特発性血小板減少性紫斑病、潰瘍性大腸炎、クローン病、喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、蕁麻疹、湿疹、乾癬、アレルギー性結膜炎、ぶどう膜炎、癌、白血病の予防及び/又は治療のための製剤を製造するための請求項1〜4のいずれか1項に記載のピリジン−3−カルボキシアミド誘導体、若しくはその塩又はそれらの溶媒和物の使用。
JP2010540538A 2008-11-28 2009-11-27 ピリジン−3−カルボキシアミド誘導体 Active JP5542692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010540538A JP5542692B2 (ja) 2008-11-28 2009-11-27 ピリジン−3−カルボキシアミド誘導体

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008305054 2008-11-28
JP2008305054 2008-11-28
JP2008330724 2008-12-25
JP2008330724 2008-12-25
JP2009016951 2009-01-28
JP2009016951 2009-01-28
JP2010540538A JP5542692B2 (ja) 2008-11-28 2009-11-27 ピリジン−3−カルボキシアミド誘導体
PCT/JP2009/070363 WO2010061971A1 (ja) 2008-11-28 2009-11-27 ピリジン-3-カルボキシアミド誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010061971A1 JPWO2010061971A1 (ja) 2012-04-26
JP5542692B2 true JP5542692B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=42225832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010540538A Active JP5542692B2 (ja) 2008-11-28 2009-11-27 ピリジン−3−カルボキシアミド誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8575153B2 (ja)
EP (1) EP2380877A4 (ja)
JP (1) JP5542692B2 (ja)
KR (1) KR101361027B1 (ja)
CN (1) CN102227409B (ja)
AU (1) AU2009320683B2 (ja)
BR (1) BRPI0920966B1 (ja)
CA (1) CA2745004C (ja)
EA (1) EA021367B1 (ja)
HK (1) HK1161239A1 (ja)
MX (1) MX2011005621A (ja)
WO (1) WO2010061971A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2010011463A (es) 2008-04-16 2011-06-03 Portola Pharm Inc 2,6-diamino-pirimidin-5-il-carboxamidas como inhibidores de syk o jak quinasas.
US8138339B2 (en) 2008-04-16 2012-03-20 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
WO2010058846A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 アステラス製薬株式会社 4,6-ジアミノニコチンアミド化合物
US8367689B2 (en) * 2009-05-06 2013-02-05 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of JAK
WO2012061428A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Portola Pharmaceuticals, Inc. Nicotinamides as jak kinase modulators
CN103282352B (zh) * 2010-11-01 2016-08-10 波托拉医药品公司 作为syk调节剂的苯甲酰胺类和烟酰胺类
BR112014012396B1 (pt) 2011-11-23 2020-08-25 Portola Pharmaceuticals, Inc inibidores de pirazina quinase, composição, método in vitro para inibição de quinase syk ou via de transdução de sinal, uso dos referidos inibidores e kit
RU2015121347A (ru) * 2012-11-05 2016-12-27 НЭНТ ХОЛДИНГЗ АйПИ, ЭлЭлСи Производные, содержащие циклическую сульфонамидную группу, в качестве ингибиторов сигнального пути hedgenog
SG11201503397YA (en) * 2012-11-08 2015-05-28 Bristol Myers Squibb Co Heteroaryl substituted pyridyl compounds useful as kinase modulators
US9546153B2 (en) 2012-11-08 2017-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycle substituted pyridyl compounds useful as kinase modulators
ES2658597T3 (es) 2012-12-19 2018-03-12 Celgene Quanticel Research, Inc. Inhibidores de histona desmetilasa
TW201605832A (zh) * 2013-12-10 2016-02-16 克立弗生物科學公司 作為p97錯合物之抑制劑之單環嘧啶/吡啶化合物
UY35935A (es) * 2014-01-03 2015-06-30 Bristol Myers Squibb Company Una Corporación Del Estado De Delaware Compuestos de nicotinamida sustituida con heteroarilo como inhibidores de quinasa y moduladores de irak-4
US9828363B2 (en) * 2014-01-20 2017-11-28 Cleave Biosciences, Inc. Fused pyrimidines as inhibitors of P97 complex
AR105114A1 (es) 2015-06-24 2017-09-06 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de aminopiridina sustituida con heteroarilo
JP6843775B2 (ja) 2015-06-24 2021-03-17 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company ヘテロアリール置換のアミノピリジン化合物
PT3380465T (pt) 2015-11-26 2020-10-23 Novartis Ag Derivados de diamino piridina
WO2018117211A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 参天製薬株式会社 眼疾患の治療及び/又は予防剤
WO2018209012A1 (en) 2017-05-11 2018-11-15 Bristol-Myers Squibb Company Thienopyridines and benzothiophenes useful as irak4 inhibitors
PL3632912T3 (pl) 2017-06-01 2021-09-06 Oncostellae, S.L. Pochodne pirydochinazoliny użyteczne jako inhibitory kinaz białkowych
ES2692433A1 (es) 2017-06-01 2018-12-03 Oncostellae, S.L. Derivados de ácidos carboxílicos como inhibidores de proteinas quinasa
CN108309959A (zh) * 2018-02-06 2018-07-24 宁波新靶生物医药科技有限公司 N或o或c-二芳基取代衍生物的合成及其药学应用
WO2020092015A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 University Of Rochester Therapeutic mitigation of epithelial infection
CN109678803A (zh) * 2018-12-10 2019-04-26 中国药科大学 一种新颖的4,6-二取代氨基嘧啶类jak激酶抑制剂的制备与应用
US20240101548A1 (en) * 2020-12-02 2024-03-28 Shenzhen Chipscreen Biosciences Co., Ltd. Hydroxamate compound, preparation method therefor and application thereof
TW202329961A (zh) * 2021-11-30 2023-08-01 日商興和股份有限公司 新穎菸鹼醯胺化合物及其用途

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004002964A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. ジアミノピリミジンカルボキサミド誘導体
WO2004065378A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Warner-Lambert Company Llc 2-aminopyridine substituted heterocycles as inhibitors of cellular proliferation
WO2006105023A1 (en) * 2005-03-28 2006-10-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyridine derivatives useful as inhibitors of pkc-theta
WO2007062459A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Cytopia Research Pty Ltd Selective kinase inhibitors based on pyridine scaffold
WO2007077949A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Astellas Pharma Inc. Heterocyclic janus kinase 3 inhibitors
WO2008009458A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Novartis Ag 2, 4 -di (arylaminio) -pyrimidine-5-carboxamide compounds as jak kinases inhibitors
WO2010058846A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 アステラス製薬株式会社 4,6-ジアミノニコチンアミド化合物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523403A (ja) 1998-08-21 2002-07-30 パーカー ヒューズ インスティテュート キナゾリン誘導体
DE19840028A1 (de) 1998-09-02 2000-03-09 Max Planck Gesellschaft Nucleinsäuremoleküle codierend Enzyme, die Fructosyltransferaseaktivität besitzen, und deren Verwendung
SE0400284D0 (sv) 2004-02-10 2004-02-10 Astrazeneca Ab Novel compounds
US20070021443A1 (en) 2005-04-05 2007-01-25 Ohlmeyer Michael J Purine and imidazopyridine derivatives for immunosuppression
KR101312225B1 (ko) 2005-06-08 2013-09-26 리겔 파마슈티칼스, 인크. Jak 경로의 억제를 위한 조성물 및 방법
EP1910358A2 (en) 2005-07-14 2008-04-16 Astellas Pharma Inc. Heterocyclic janus kinase 3 inhibitors
EP2032141B1 (en) 2006-06-09 2012-10-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of janus kinases
EP1900729A1 (en) 2006-09-15 2008-03-19 Novartis AG Benzoxazoles and oxazolopyridines being useful as Janus kinases inhibitors

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004002964A1 (ja) * 2002-06-28 2004-01-08 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. ジアミノピリミジンカルボキサミド誘導体
WO2004065378A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Warner-Lambert Company Llc 2-aminopyridine substituted heterocycles as inhibitors of cellular proliferation
WO2006105023A1 (en) * 2005-03-28 2006-10-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyridine derivatives useful as inhibitors of pkc-theta
WO2007062459A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Cytopia Research Pty Ltd Selective kinase inhibitors based on pyridine scaffold
WO2007077949A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Astellas Pharma Inc. Heterocyclic janus kinase 3 inhibitors
WO2008009458A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Novartis Ag 2, 4 -di (arylaminio) -pyrimidine-5-carboxamide compounds as jak kinases inhibitors
WO2010058846A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 アステラス製薬株式会社 4,6-ジアミノニコチンアミド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011005621A (es) 2011-06-20
AU2009320683B2 (en) 2012-07-19
KR101361027B1 (ko) 2014-02-11
WO2010061971A1 (ja) 2010-06-03
EP2380877A4 (en) 2012-06-27
EP2380877A1 (en) 2011-10-26
AU2009320683A1 (en) 2011-07-14
EA021367B1 (ru) 2015-06-30
JPWO2010061971A1 (ja) 2012-04-26
HK1161239A1 (en) 2012-08-24
US20110237590A1 (en) 2011-09-29
KR20110077029A (ko) 2011-07-06
CA2745004A1 (en) 2010-06-03
EA201100860A1 (ru) 2011-12-30
BRPI0920966B1 (pt) 2022-03-03
US8575153B2 (en) 2013-11-05
CN102227409A (zh) 2011-10-26
BRPI0920966A2 (pt) 2020-08-11
CN102227409B (zh) 2014-03-26
CA2745004C (en) 2014-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5542692B2 (ja) ピリジン−3−カルボキシアミド誘導体
US11390618B2 (en) Inhibitors of cyclin-dependent kinases
EP3307727B1 (en) Heterocyclic inhibitors of erk1 and erk2 and their use in the treatment of cancer
EP0596406B1 (en) Imidazo (1,2-a) Pyridines as bradykinin antagonists
KR102057366B1 (ko) 치환된 벤젠 화합물
US20110124626A1 (en) Benzazepine derivatives and their use as histamine h3 antagonists
EP1928236A2 (en) Diarylamine-containing compounds and compositions, and their use as modulators of c-kit receptors
CA2870407A1 (en) Aminoquinazoline and pyridopyrimidine derivatives
AU2012284184A1 (en) Benzamides
US20110118261A1 (en) Bis-pyridylpyridones as melanin-concentrating hormone receptor 1 antagonists
JP7386576B2 (ja) N-(1h-イミダゾール-2-イル)ベンズアミド化合物および該化合物を活性成分として含む医薬組成物
RU2806754C1 (ru) N-(1h-имидазол-2-ил)бензамид и содержащая его фармацевтическая композиция в качестве активного ингредиента

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5542692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250