JP5439715B2 - 携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5439715B2 JP5439715B2 JP2007300422A JP2007300422A JP5439715B2 JP 5439715 B2 JP5439715 B2 JP 5439715B2 JP 2007300422 A JP2007300422 A JP 2007300422A JP 2007300422 A JP2007300422 A JP 2007300422A JP 5439715 B2 JP5439715 B2 JP 5439715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- battery
- turned
- function
- reason
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/725—Cordless telephones
- H04M1/73—Battery saving arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
- H04W52/0267—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components
- H04W52/027—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by controlling user interface components by controlling a display operation or backlight unit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
このため、ユーザに消去の理由等を報知することが行われている。
電源電池の出力電圧が低くなり安定した動作ができなくなる前に低電圧警報を報知してから自端末の電源をOFFする機能と、電源電池の出力電圧を検出する電池電圧検出手段とを有する携帯通信端末において、電源電池の出力電圧に応じて、自端末の電源をOFFするか否かを判定する第1の動作判定閾値と、この第1の動作判定閾値より高く設定され、低電圧警報の報知動作を行ってから自端末の電源をOFFするかあるいは通常の待ち受け動作を行うかを判定する第2の動作判定閾値を予め設定記憶する動作判定閾値記憶手段と、端末電源ON要求時に、電池電圧検出手段を用いて電源電池の出力電圧を検出し、この検出した出力電圧と上記各動作判定閾値とを比較し、この比較の結果に応じて、上記各動作判定閾値により判定される動作を実行制御する動作制御手段とを具備するようにしたため、低電圧警報して電源断した後、ユーザによる電源入り要求が行なわれた場合、ユーザに対して電源入りが行なわれた旨を報知することができ、それにより、従来の、低電圧警報後電源断した後での、「電源入らず」等のクレームを未然に防止することができるとともに、電池電圧が低い場合での不安定な動作を未然に防止する。
すなわち、この携帯通信端末は、低電圧検出による電源OFF後、ユーザによる電源投入にてユーザに通知する。
画像撮影手段と画像表示手段とを備えた移動通信装置において、電池電圧が所定値以下に低下したことを検出した場合には、画像撮影手段および画像表示手段の少なくとも一方に対する電源供給を遮断するようにしたため、電池の消費電流を節約し、可能な限り長時間の使用に耐え得る移動通信装置を実現する。
メインバッテリとサブバッテリの2つのバッテリを設け、通常時に電源供給を行っているメインバッテリの出力電圧値が所定値以下となった場合には、サブバッテリからの電源供給に切り換えるようにしたので、携帯電話の機能を停止することなくメインバッテリの充電が行える。
そこで、本発明の目的は、ユーザに充電、または充電された電池への交換について促すことができる携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体を提供することにある。
上記電源ON操作が行われたときに上記電池充電及び上記電池交換のいずれも行われていないことを上記検出手段が検出した後に、上記制御手段は上記理由またはそれに加えて上記対処方法を表示するよう制御する。
図1は、本発明に関する携帯端末としての携帯電話機の一実施の形態を示すブロック図である。
(構 成)
本実施形態の携帯電話機100は、CPU(Central Processing Unit:中央処理装置)10を搭載しており、CPU10はバス30を介して装置内の各部と接続され、統括制御する。
このうちROM(Read Only Memory:読み出し専用メモリ)11はCPU10が実行するための低電圧制御、省電力制御といった各種の制御プログラムや、各種メロディを鳴音するための固定的なメロディデータを格納したメモリである。
不揮発メモリ20は、データの消去、書き込みを自由に行え、電源を切っても内容が消えない半導体メモリである。電話帳データや各種設定値、ユーザデータ、音量テーブルなどを保持できるようになっている。
図2は、本実施の形態において、低電圧処理発生時のユーザへの通知方法について、処理の様子を表したフローチャートである。
携帯電話機の液晶画面上に時計やユーザが好みの画像が表示され、何も操作を行っていない状態(以下待ち受け状態と記す)において、電池電圧が低下し、低電圧状態が発生(ステップS1)する。
ソフトウエアによる低電圧制御動作として電源OFF処理が発生(ステップS2)することにより、前述の携帯電話機は自動的に電源がOFF状態となる。
このときユーザが携帯電話機を使用しようとしたとき、携帯電話機の電源がOFFとなっているため、携帯電話機の電源ON操作を実行(ステップS3)する。
携帯電話機は、前述のユーザによる操作により携帯電話機の起動処理を実行する。ここで、充電が行われているか否かの判断を実行し(ステップS4)、充電が行われていれば(ステップS4/YES)電源ON表示を行い(ステップS5)、待ち受け状態へ遷移する。
ステップS4にて充電が行われていないと判断された場合(ステップS4/NO)、電池パックの交換が行われたか否かの判断を行う。ここで、電池パックの脱着については、装着した時のタイミングで記録しておくこととする(ステップS6)。
ステップS6にて電池の着脱が行われていなければ、電池を装着したというフラグがたっていないので、 電池パックの交換が行われていないと判断し(ステップS6/NO)、電池切れのため電源OFFしていること、そのため充電あるいは電池交換することをユーザに伝えるため、その旨を液晶画面上に表示する(ステップS8)。
ステップS8の表示後、例えば2秒経過後、ステップS8で表示した画面を消去する(ステップS9)。ここで、ユーザにこの電池で使用できると誤認識させないため、電源OFF処理を行う(ステップS10)。また、再びユーザ操作による電源ON(ステップS3)が行われても、前述のステップS4以降と同様の処理が繰り返される。
図2に示すようにお知らせ欄に「電池切れのため電源OFFしました 充電するか電池パックを交換してください 電源OFFします」と表示される。
携帯電話機の使用者はこのような表示を見ることにより、携帯電話機の電池の充電もしくは電池パックの交換を行う必要性を把握することができる。
図4は、自動電源OFF機能実行時のユーザへの通知方法について、処理の様子を表したフローチャートである。
待ち受け状態において、自動電源OFF設定時間になったか否かを判断する(ステップS21)。
自動電源OFF機能が設定された時間となったと判断した場合(ステップS21/YES)、携帯電話機は電源OFF処理を実行する(ステップS22)。自動電源OFF機能が設定された時間となっていないと判断した場合(ステップS21/NO)、待ち受け状態を続ける。
電源OFFとなった時に、ユーザ操作により電源ONが実行された場合に(ステップS23)、液晶画面上に自動電源OFF機能により電源をOFFしていた旨の表示を行う(ステップS24)。例えば2秒間の一定時間表示し(ステップS25)、待ち受け状態へ遷移する。
図5において、お知らせ欄に「自動電源OFF機能のため電源OFFしました」と表示される。
携帯電話機の使用者はこのような表示を見ることにより、携帯電話機が自動電源OFF機能によって電源OFFされたことを把握することができる。
また他の実施の形態として、省電力機能により画面表示、バックライトを消去する場合がある。
図6は、省電力機能により画面表示を消す場合のユーザへの通知方法について、処理の様子を表した物である。
通話中に省電力機能が機能する場合を例に説明する。
待ち受け状態から、発信または着信動作により通話へ移行する(ステップS31)。
ここで携帯電話機は一定時間(例えば2秒)以内にボタン操作があったか否かを判断する(ステップS32)。
省電力機能が機能するように制御された携帯電話機において、X秒間ボタン操作がなかったと判断された場合に(ステップS32/NO)、携帯電話機は省電力機能に移行する(ステップS33)。
省電力機能に移行する際、液晶画面上に省電力機能を発動させる旨の表示を例えば2秒間行い(ステップS34)、その後に省電力機能として画面表示を消すとともに液晶のバックライトも消灯する(ステップS35)。
通話中に終了以外のボタン操作が行われた場合(ステップS36/YES)、省電力機能を解除し、画面表示と液晶バックライトとをONし(ステップS37)、ステップS31に戻る。
なお、ステップS32およびステップS36におけるボタン操作が通話終了操作であった場合、通話終了動作を行い(ステップS38)、省電力機能を解除するとともに画面表示、液晶バックライトのON動作(ステップS39)を行い、待ち受け状態に遷移する。
図7(a)に示すように、携帯電話機の表示画面の通話中イメージの欄に「通話中 1時間00分01秒 山田 太郎」と表示される。
図7(b)に示すように所定時間後通話中イメージの欄に「お知らせ 省電力モードに移行します」と表示される。例えば2秒経過すると図7(c)に示すように携帯電話機の表示画面の表示がOFFになる。
以上で説明した本実施形態の携帯電話機は、コンピュータで処理を実行させるプログラムによって実現されている。コンピュータとしては、例えば携帯電話機が内蔵するCPUもしくはマイクロプロセッサであり、CPUもしくはマイクロプロセッサがプログラムを実行する。
すなわち、本実施形態の携帯電話機は、コンピュータが読み取り可能なプログラムにおいて、
コンピュータに、
(a)制御手段が表示装置の画面を自動的に消去する処理
(b)表示手段がユーザにその理由またはそれに加えて対処方法を表示する処理
(c)検出手段に電池交換もしくは外部電源の着脱を検出する処理
を実行させるものである。
(d)制御手段が電池切れもしくは省電力機能により前記画面を消去する処理を実行させてもよい。
(e)制御手段が電池切れの場合には電源をOFFにする処理
(f)表示手段がユーザに電池切れのため電源をOFFにした旨、及び充電するか電池パックの交換をする旨を表示する処理を実行させてもよい。
(g)制御手段が自動電源OFF機能のため電源をOFFする場合には前記電源をOFFする処理
(h)表示手段が自動電源OFF機能のため前記電源をOFFする旨を表示する処理を実行させてもよい。
また、コンピュータに、他の機能が動作中の場合、制御手段がその機能終了後に電源をOFFする処理を実行させてもよい。
このようなプログラムは、コンピュータに読み取り可能な記録媒体に記憶されていてもよい。
これらの記録媒体に記録されたプログラムを携帯端末のROMにインストールすればよい。
なお、上述した実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。例えば、上述の説明では、ユーザの操作による携帯電話機の電源ONの場合について説明したが、本発明ではこれに限定されない。
また、上記実施の形態では携帯端末として携帯電話機の場合で説明したが、ノートパソコン、もしくはPDA(Personal Digital Assistant:個人用携帯情報端末)にも適用できる。
11 ROM
12 RAM
13 無線機送受信部
14 キー入力部
15 表示制御部
16 表示部
17 マイク(マイクロフォン)
18 スピーカ
19 レシーバ
30 バスライン
100 携帯電話機
101 二次電池
102 AC ADP
Claims (18)
- 表示装置の画面を自動的に消去すると共に、ユーザにその理由またはそれに加えて対処方法を表示する制御手段と、電源ON操作が行なわれたときに電池充電が行なわれたか否かを検出し、前記電池充電が行なわれていないときには電池交換が行なわれたか否かを検出する検出手段とを備え、
前記電源ON操作が行われたときに前記電池充電及び前記電池交換のいずれも行われていないことを前記検出手段が検出した後に、前記制御手段は前記理由またはそれに加えて前記対処方法を表示するよう制御することを特徴とする携帯端末。 - 前記制御手段は、電池切れもしくは省電力機能により前記画面を消去することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
- 前記制御手段は、電池切れの場合には電源をOFFにすると共に前記ユーザに電池切れのため電源をOFFにした旨、及び充電するか電池パックの交換をする旨を表示することを特徴とする請求項2記載の携帯端末。
- 前記制御手段は、自動電源OFF機能のため電源をOFFする場合には前記電源をOFFすると共に自動電源OFF機能のため前記電源をOFFする旨を表示することを特徴とする請求項2記載の携帯端末。
- 前記制御手段は、他の機能が動作中の場合、その機能終了後に前記電源をOFFすることを特徴とする請求項4記載の携帯端末。
- 前記制御手段は、一旦自動電源OFFにした後、再度電源ONすると、前回の電源OFFの理由を表示することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の携帯端末。
- 表示装置の画面を自動的に消去すると共に、ユーザにその理由またはそれに加えて対処方法を表示し、電源ON操作が行なわれたときに電池の充電が行なわれたか否かを検出し、前記電池の充電が行なわれていないときには電池交換が行なわれたか否かを検出し、前記電池充電及び前記電池交換のいずれも行われていないことを検出した後に前記理由またはそれに加えて前記対処方法を表示することを特徴とする携帯端末の制御方法。
- 電池切れもしくは省電力機能により前記画面を消去することを特徴とする請求項7記載の携帯端末の制御方法。
- 電池切れの場合には電源をOFFにすると共に前記ユーザに電池切れのため電源をOFFにした旨、及び充電するか電池パックの交換をする旨を表示することを特徴とする請求項8記載の携帯端末の制御方法。
- 自動電源OFF機能のため電源をOFFする場合には前記電源をOFFすると共に自動電源OFF機能のため前記電源をOFFする旨を表示することを特徴とする請求項8記載の携帯端末の制御方法。
- 他の機能が動作中の場合、その機能終了後に前記電源をOFFすることを特徴とする請求項10記載の携帯端末の制御方法。
- 一旦自動電源OFFにした後、再度電源ONすると、前回の電源OFFの理由を表示することを特徴とする請求項7から11のいずれか1項記載の携帯端末の制御方法。
- コンピュータが読み取り可能なプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
制御手段が表示装置の画面を自動的に消去する処理、
表示手段がユーザにその理由またはそれに加えて対処方法を表示する処理、
検出手段が電源ON操作が行なわれたときに電池の充電が行なわれたか否かを検出し、前記電池の充電が行なわれていないときには電池交換が行なわれたか否かを検出する処理、
前記電池充電及び前記電池交換のいずれも行われていないことを検出した後に、前記理由またはそれに加えて前記対処方法を表示する処理を実行させることを特徴とするプログラム。 - 前記コンピュータに、前記制御手段が電池切れもしくは省電力機能により前記画面を消去する処理を実行させることを特徴とする請求項13記載のプログラム。
- 前記コンピュータに、前記制御手段が電池切れの場合には電源をOFFにする処理、
前記表示手段がユーザに電池切れのため電源をOFFにした旨、及び充電するか電池パックの交換をする旨を表示する処理を実行させることを特徴とする請求項14記載のプログラム。 - 前記コンピュータに、前記制御手段が自動電源OFF機能のため電源をOFFする場合には前記電源をOFFする処理、
前記表示手段が自動電源OFF機能のため前記電源をOFFする旨を表示する処理を実行させることを特徴とする請求項14記載のプログラム。 - 前記コンピュータに、他の機能が動作中の場合、前記制御手段がその機能終了後に前記電源をOFFする処理を実行させることを特徴とする請求項14記載のプログラム。
- 請求項13から17のいずれか1項記載のプログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007300422A JP5439715B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | 携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
PCT/JP2008/068958 WO2009066526A1 (ja) | 2007-11-20 | 2008-10-20 | 携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
US12/678,335 US8395518B2 (en) | 2007-11-20 | 2008-10-20 | Mobile terminal, control method, program and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007300422A JP5439715B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | 携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013194170A Division JP2014014173A (ja) | 2013-09-19 | 2013-09-19 | 携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009130430A JP2009130430A (ja) | 2009-06-11 |
JP5439715B2 true JP5439715B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=40667353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007300422A Expired - Fee Related JP5439715B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | 携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8395518B2 (ja) |
JP (1) | JP5439715B2 (ja) |
WO (1) | WO2009066526A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011095231A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Sharp Corp | 光検出装置及び電子機器 |
KR20130029911A (ko) * | 2011-09-16 | 2013-03-26 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기의 파워 오프 제어 장치 및 방법 |
CN104412200B (zh) * | 2012-06-28 | 2017-05-10 | 日本电气株式会社 | 信息处理设备及其控制方法 |
US10288662B2 (en) * | 2016-04-05 | 2019-05-14 | Shock Alert Llc | Shock detector |
KR20150025548A (ko) * | 2013-08-29 | 2015-03-11 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치의 상태 표시 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
US20150309754A1 (en) * | 2014-04-24 | 2015-10-29 | Michael Smithwick | System and Method for Erasing Data on an Electronic Device |
US9426748B2 (en) * | 2014-07-11 | 2016-08-23 | Qualcomm Incorporated | Dynamic sleep mode based upon battery charge |
US10228751B2 (en) | 2014-08-06 | 2019-03-12 | Apple Inc. | Low power mode |
US9647489B2 (en) | 2014-08-26 | 2017-05-09 | Apple Inc. | Brownout avoidance |
JP6573501B2 (ja) * | 2015-08-04 | 2019-09-11 | シャープ株式会社 | 発話端末、発話端末の制御方法、および制御プログラム |
US10028225B2 (en) * | 2015-08-26 | 2018-07-17 | International Business Machines Corporation | Efficient usage of internet services on mobile devices |
CN106550096A (zh) * | 2015-09-18 | 2017-03-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 控制终端开机的方法及装置 |
US10599199B1 (en) | 2017-12-20 | 2020-03-24 | Apple Inc. | Systems and methods for power management at device shutdown |
US10817307B1 (en) | 2017-12-20 | 2020-10-27 | Apple Inc. | API behavior modification based on power source health |
US11363133B1 (en) | 2017-12-20 | 2022-06-14 | Apple Inc. | Battery health-based power management |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3444903B2 (ja) | 1992-02-27 | 2003-09-08 | 富士通株式会社 | 携帯電話の電源切換回路 |
JPH0869347A (ja) * | 1994-08-29 | 1996-03-12 | Fujitsu Ltd | データ処理装置 |
US5691742A (en) * | 1995-05-24 | 1997-11-25 | Dell U.S.A., L.P. | Software battery gauge for portable computers |
US5862394A (en) * | 1996-03-21 | 1999-01-19 | Texas Instruments Incorporated | Electronic apparatus having a software controlled power switch |
US6463305B1 (en) * | 1999-06-04 | 2002-10-08 | Nortel Networks Limited | Power management system for cellular telephones |
JP2001053671A (ja) | 1999-08-12 | 2001-02-23 | Toshiba Corp | 携帯通信端末 |
JP2001094500A (ja) | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Toshiba Corp | 移動通信装置 |
JP4183222B2 (ja) * | 2000-06-02 | 2008-11-19 | 日本電気株式会社 | 携帯電話機の省電力駆動方法 |
JP2002199062A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-12 | Hitachi Ltd | 携帯端末装置 |
US6833792B1 (en) * | 2001-03-30 | 2004-12-21 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Battery capacity indicator in a portable computing device |
US7107472B2 (en) * | 2001-05-09 | 2006-09-12 | Polaris Digital Systems, Inc. | Mobile data system having automated shutdown |
US6983212B2 (en) * | 2001-11-27 | 2006-01-03 | American Power Conversion Corporation | Battery management system and method |
US20030227390A1 (en) * | 2002-06-07 | 2003-12-11 | Huang-Cheng Hung | Low-battery-status informing device and method for portable electronic apparatus |
US7460891B2 (en) * | 2002-10-21 | 2008-12-02 | Microsoft Corporation | Method and system to shut down and control computer radios |
US20040268159A1 (en) * | 2003-06-30 | 2004-12-30 | Microsoft Corporation | Power profiling |
JP2005142940A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Sharp Corp | 携帯電話電源オフ装置 |
US20050162017A1 (en) * | 2004-01-21 | 2005-07-28 | Li-Chun Chin | Power supply device for peripheral device |
US20050200593A1 (en) * | 2004-03-09 | 2005-09-15 | Em Microelectronic - Marin Sa | Low-battery status indication for a battery-powered pointing device |
US7130667B2 (en) * | 2004-05-14 | 2006-10-31 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus for expeditiously releasing network resources for a mobile station based on low battery and lost signal conditions |
KR100702362B1 (ko) * | 2004-10-06 | 2007-04-02 | 삼성전자주식회사 | 안정적인 시스템 종료를 위한 전원 공급 회로 및 방법 |
TWI270766B (en) * | 2004-10-22 | 2007-01-11 | Quanta Comp Inc | Power supply device |
US7386403B2 (en) * | 2005-03-30 | 2008-06-10 | Inventec Corporation | Method and system for charging management |
TW200638188A (en) * | 2005-04-18 | 2006-11-01 | Wistron Corp | Power saving method for notebook computer |
CN100426195C (zh) * | 2005-05-13 | 2008-10-15 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电池失效报警控制电路 |
US20060264197A1 (en) * | 2005-05-23 | 2006-11-23 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Mobile device battery warning for data downloads |
WO2006136195A1 (en) * | 2005-06-23 | 2006-12-28 | Nokia Corporation | Charging devices for portable electronic devices |
JP4407688B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-02-03 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 移動体通信端末、および、プログラム |
US7580695B2 (en) * | 2005-12-06 | 2009-08-25 | Datastick Systems, Inc. | Power management for a handheld measurement system |
-
2007
- 2007-11-20 JP JP2007300422A patent/JP5439715B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-10-20 WO PCT/JP2008/068958 patent/WO2009066526A1/ja active Application Filing
- 2008-10-20 US US12/678,335 patent/US8395518B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009066526A1 (ja) | 2009-05-28 |
JP2009130430A (ja) | 2009-06-11 |
US8395518B2 (en) | 2013-03-12 |
US20100259400A1 (en) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5439715B2 (ja) | 携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP4786707B2 (ja) | 携帯端末及び機能動作制御方法 | |
JP5259205B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2010035416A (ja) | 電子デバイス内に2以上のバッテリを収容するためのシステムおよび方法 | |
JP2009130939A (ja) | 携帯電話の表示方法およびその携帯電話 | |
JP2010278576A (ja) | 携帯装置及びその電源制御方法,プログラム | |
JP4127311B2 (ja) | 電源システムとそれを用いた携帯機器 | |
JP2007235527A (ja) | 携帯端末および放送コンテンツの記録予約方法 | |
JP4721920B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の制御方法 | |
JP2010200509A (ja) | 充電装置 | |
JP2014014173A (ja) | 携帯端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP4669823B2 (ja) | 携帯型電子機器、および、プログラム | |
JP2010028578A (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2004235702A (ja) | 携帯端末装置およびコンピュータプログラム | |
JP2020089099A (ja) | 電池駆動装置、電池駆動装置の制御方法および電池駆動装置の制御プログラム | |
JP5871124B2 (ja) | 電子機器、その制御方法及びプログラム | |
JP2003101466A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2004341755A (ja) | 情報処理装置 | |
JP5522718B2 (ja) | 電子機器及びプログラム | |
KR100624799B1 (ko) | 최소전력모드 구동기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그동작방법 | |
JP2007166774A (ja) | 携帯型電子機器及びその内蔵電池の充電方法 | |
JP2008118429A (ja) | 携帯端末及び低電圧通知方法並びに低電圧通知プログラム | |
JP2008180645A (ja) | 電子機器及び電源部劣化判定方法 | |
JP2011166970A (ja) | 電子機器 | |
JP4510746B2 (ja) | パーソナルコンピュータ機能付携帯電話機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101014 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130919 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |