JP5418979B2 - Equipment controller - Google Patents
Equipment controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP5418979B2 JP5418979B2 JP2009288790A JP2009288790A JP5418979B2 JP 5418979 B2 JP5418979 B2 JP 5418979B2 JP 2009288790 A JP2009288790 A JP 2009288790A JP 2009288790 A JP2009288790 A JP 2009288790A JP 5418979 B2 JP5418979 B2 JP 5418979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- module
- printer
- notification
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、複数の動作モードを有する機器に、ユーザ入力に応じて動作モードを設定するコントローラに関し、特に、動作モードに影響する各種設定項目のパラメータ(設定値)に変更があるときの、機器内の、該パラメータを参照して機器使用,機内状態もしくは動作実績の制御又は管理を行うモジュールへの変更通知に関する。本発明は例えば、これに限る意図ではないが、プリンタ,スキャナ,複写機,ファクシミリ,複合機能プリンタ(MFP)の、印刷,原稿読取り,複写,ファクシミリ受送信,複合機能の各機能などの動作を設定するコントローラに用いることができる。 The present invention relates to a controller that sets an operation mode in response to a user input to a device having a plurality of operation modes, and in particular, when there are changes in parameters (setting values) of various setting items that affect the operation mode. This refers to a change notification to a module that controls or manages device usage, in-machine status or operation results with reference to the parameters. The present invention, for example, is not intended to be limited to this, but includes operations such as printing, document reading, copying, facsimile transmission / reception, and multifunction functions of a printer, scanner, copying machine, facsimile, and multifunction printer (MFP). It can be used for the controller to set.
従来、たとえば複合機MFPなどの各種設定項目のパラメータについて、そのパラメータを利用する機器内のモジュールが主体的に、対象パラメータの現在値を、データベースへ参照しに行き自身で保持している値と比較することによって、パラメータに変更があったかどうかを判断している。従来方式では、パラメータに変更があったことをリアルタイムに認識するために一定期間毎にパラメータを確認する処理が走るのでシステムの処理効率が低下する。 Conventionally, with regard to parameters of various setting items such as MFPs, for example, the module in the device that uses the parameters has been mainly responsible for referring to the current value of the target parameter and holding it by itself. By comparing, it is determined whether or not the parameter has changed. In the conventional method, the processing efficiency of the system is lowered because a process for confirming the parameter is performed every certain period in order to recognize in real time that the parameter has been changed.
従来の方法ではたとえばパラメータの状態の監視をポーリングにより一定の間隔をおいて行うとした場合に、正確なタイミングでパラメータに変更があったことを検知できない。また、機器内のモジュールがある期間で繰り返しパラメータを確認するため処理効率が低下しているという問題がある。 In the conventional method, for example, when the parameter state is monitored at regular intervals by polling, it cannot be detected that the parameter has been changed at an accurate timing. Further, there is a problem that the processing efficiency is lowered because the module in the device is repeatedly checked for a certain period of time.
上記コントローラには該当しないが、特許文献1には、MFPが機外のネットワークを介して接続されるパソコンPC(ユーザ端末)に、MFP内設定情報の変更を通知する通知方法が記載されている。記憶手段には、設定情報と、通知の要否を表す要否情報とを対応付けて記憶しており、通知が必要な設定値変更があると、管理権限があるユーザ端末に設定変更通知を行う。設定値の項目毎に通知の要否が設定されているが(表2)、項目毎の通知先の特定はなく、通知要の設定値に変更があると、管理権限があるユーザ端末のすべてにメールで変更が通知される。
Although not applicable to the above-described controller,
上記コントローラには該当しないが、上記ポーリングによる設定値変更の確認の問題点を改善するものとして、特許文献2には、ネットワーク端末装置同士を接続したネットワークにおいて、一方のネットワーク端末装置(送信端末)に関する設定の変更内容を、他方のネットワーク端末装置(受信端末)に認識させる際に、ネットワークにかかる負荷を低減するために、設定の変更をした送信端末はネットワークから離脱してそれから一定時間後にネットワークに復帰して受信端末に参加通知を行い、この参加通知に応答して受信端末が該参加通知に応答して、該設定の変更内容の送信を送信端末に要求しこれに応答して送信端末が送ってくる変更内容を受信する、UPnPを利用する設定情報送受信システムが記載されている。 Although it does not correspond to the above-mentioned controller, Patent Document 2 discloses that one network terminal device (transmission terminal) in a network in which network terminal devices are connected to each other as an improvement of the problem of confirmation of setting value change by polling. When the other network terminal device (reception terminal) recognizes the change contents of the setting related to the network terminal device (reception terminal), in order to reduce the load on the network, the transmission terminal that has changed the setting leaves the network and after a certain time has passed To the receiving terminal, and in response to the participation notification, the receiving terminal responds to the participation notification, requests the transmitting terminal to transmit the changed contents of the setting, and responds in response to the transmitting terminal. Describes a setting information transmission / reception system that uses UPnP to receive the contents of changes sent by.
特許文献1および2の設定変更通知では、ネットワークに接続されているPCすべてに対して一律に設定変更をおこなうので、ネットワーク接続PCが多いと、ネットワークにかかる負荷が増大する。設定項目ごとに設定変更を通知するPCを設定することは出来ない。
In the setting change notifications in
本発明は、上述の従来の端末とは異なる、複数の動作モードを有する機器のユーザ入力に応じて動作モードを設定するコントローラから、該機器内の、機器使用,機内状態もしくは動作実績の制御又は管理を行う複数のモジュールに設定変更を通知する際の、通知処理を高効率にしてコントローラの負荷を低減することを目的とする。 The present invention provides a controller for setting an operation mode in response to user input of a device having a plurality of operation modes, which is different from the above-described conventional terminal, and control of device use, in-machine state or operation results in the device, or It is an object to reduce the load on the controller by making the notification process highly efficient when notifying a plurality of modules to be managed of the setting change.
(1)機器使用,機内状態および動作実績の少なくとも1つの制御又は管理を行う複数のモジュール(104〜108,・・・)を有し、複数の動作モードを有する機器(MFP)の、入力手段(5,17)の入力に応じて動作モードを設定するコントローラであって、
前記動作モードを特定する複数の項目の設定値(113)および該設定値の変更の通知要否を各モジュール宛てに表すモジュール特定情報(114)を記憶する記憶手段(112);および、
前記記憶手段(112)にある設定値の変更に応じて、該設定値の項目のモジュール特定情報(114)にある通知要否を検索して通知要のモジュールに、設定値の変更を通知する変更通知手段(116);
を備えることを特徴とするコントローラ(100)。
(1) Input means for a device (MFP) having a plurality of operation modes, having a plurality of modules (104 to 108,...) That perform control or management of at least one of device use, in-machine state, and operation results. A controller that sets an operation mode according to the input of (5, 17),
Storage means (112) for storing setting values (113) of a plurality of items for specifying the operation mode and module specifying information (114) indicating whether or not notification of change of the setting values is addressed to each module; and
In response to the change of the setting value in the storage means (112), the necessity of notification in the module specifying information (114) of the setting value item is searched and the change of the setting value is notified to the module requiring notification. Change notification means (116);
A controller (100) comprising:
(2)前記モジュール特定情報は、前記複数の項目のそれぞれに1つの配列が宛てられた(表1)、前記複数のモジュールそれぞれに割り当てられた情報ビットの配列(通知先フラグ)であり、前記変更通知手段(116)は、変更された設定値の項目に宛てられた前記配列の各情報ビットを配列順に参照して該情報ビットが通知要であると、該情報ビットが宛てられたモジュール(表2)に、設定値の変更を通知する;上記(1)に記載のコントローラ。 (2) The module specifying information is an array of information bits (notification destination flag) assigned to each of the plurality of modules, one array being assigned to each of the plurality of items (Table 1), The change notifying means (116) refers to each information bit of the array addressed to the changed setting value item in the order of arrangement, and when the information bit needs to be notified, the module ( Table 2) is notified of a change in the set value; the controller according to (1) above.
(3)前記機器は原稿スキャナであり、前記コントローラは該原稿スキャナの原稿読取りモードを設定するスキャナコントローラである;上記(1)又は(2)に記載のコントローラ。 (3) The device is a document scanner, and the controller is a scanner controller that sets a document reading mode of the document scanner; the controller according to (1) or (2) above.
(4)前記機器はプリンタであり、前記コントローラは該プリンタの印刷モードを設定するプリンタコントローラである;上記(1)又は(2)に記載のコントローラ。 (4) The device is a printer, and the controller is a printer controller that sets a print mode of the printer; the controller according to (1) or (2) above.
(5)前記機器は、原稿スキャナおよびプリンタを備える複写機であり、前記コントローラは、前記プリンタおよび原稿スキャナの複写動作を設定する複写システムコントローラである;上記(1)又は(2)に記載のコントローラ。 (5) The device is a copying machine including a document scanner and a printer, and the controller is a copying system controller that sets a copying operation of the printer and the document scanner; described in (1) or (2) above controller.
(6)前記機器は、原稿スキャナおよびプリンタを備え、原稿スキャナ単独動作,プリンタ単独動作および複写動作を行う複合機能プリンタであり、前記コントローラは、前記プリンタおよび原稿スキャナの動作モードを設定する複合機能プリンタコントローラである;上記(1)又は(2)に記載のコントローラ。 (6) The apparatus includes a document scanner and a printer, and is a multifunction printer that performs a document scanner single operation, a printer single operation, and a copying operation, and the controller is a complex function that sets operation modes of the printer and the document scanner. The controller according to (1) or (2) above.
(7)前記機器は、ファクシミリ機能を備え、前記コントローラは、ファクシミリ機能の動作モードを設定する;上記(5)又は(6)に記載のコントローラ。 (7) The device includes a facsimile function, and the controller sets an operation mode of the facsimile function; the controller according to (5) or (6) above.
なお、理解を容易にするために括弧内には、図面に示し後述する実施例の対応要素の符号を、例示として参考までに付記した。以下も同様である。 In addition, in order to make an understanding easy, the code | symbol of the corresponding element of the Example shown in drawing and mentioned later is added to the parenthesis by reference for reference. The same applies to the following.
モジュール特定情報が、各モジュール宛の設定値変更の通知要否を表すものであって、設定値変更の通知先が記憶手段において設定項目ごとに特定されているので、変更通知手段による通知先の検索および通知が簡易になり、コントローラによる設定変更通知の処理が高効率になりコントローラの負荷が低減する。 The module identification information indicates whether or not the setting value change notification for each module is required, and the notification destination of the setting value change is specified for each setting item in the storage means. Search and notification are simplified, the processing of the setting change notification by the controller becomes highly efficient, and the load on the controller is reduced.
また、モジュール特定情報を、各モジュールに1ビットが割り当てられたビット列として、各モジュールからモジュール特定情報(ビット列)の各ビットに、例えばビットフラグ「1」を設定あるいは消去(「0」に)することで、各通知先モジュールに対する変更通知の要否を柔軟に変更することが可能となる。 Further, for example, a bit flag “1” is set or deleted (set to “0”) from each module to each bit of the module specifying information (bit string) as a bit string in which 1 bit is assigned to each module. This makes it possible to flexibly change the necessity of notification of change for each notification destination module.
本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の実施例の説明より明らかになろう。 Other objects and features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments with reference to the drawings.
図1に、本発明の一実施例である複合機能プリンタMFPを示す。読み取り装置1は原稿スキャナであって、CCD光電変換素子からなるラインセンサとA/Dコンバータとそれらの駆動回路を具備し、セットされた原稿をスキャンすることで得る原稿の濃淡情報から、RGB各8ビットのデジタル画像データを生成し出力する。第1画像データ処理装置2は、読み取り装置1からのデジタル画像データに対し、予め定めた特性に統一する処理を施す。統一する特性は画像データをMFP内部に蓄積・再利用する場合に出力先の変更に適する特性である。
FIG. 1 shows a multifunction printer MFP according to an embodiment of the present invention. The
読み取り装置1から入力され、デジタル化された画像データは、第1画像データ処理装置2内のスキャナγ変換で、反射率を基にした特性から予め定められた特性、例えばγ=2.2にγ特性を変換される。次に第1画像データ処理装置2は、フィルタ処理を施し、読み取り装置1の持つMTF特性などの特性を予め定められた特性に補正する。第1画像データ処理装置2は、読み取り装置1の色空間から予め定められた色空間へと色変換する。つぎに、読み取り装置1から入力された解像度から予め定められた解像度へと変換する。
The digitized image data input from the
第1画像データ処理装置2で特性を統一された画像データは、バス制御装置3に送られる。バス制御装置3は、第1画像データ処理装置2からのRGB画像データを受け取ると、CPU7を介してメモリ8に蓄積する。メモリ8に展開されたRGB画像データは、再出力に備えるなど必要に応じてHDD6へも蓄積保存する。次にメモリ8に蓄積されたRGB画像データは、CPU7及びバス制御装置3を介して、第2画像データ処理装置4に送られる。
The image data whose characteristics are unified by the first image data processing device 2 is sent to the bus control device 3. When receiving the RGB image data from the first image data processing device 2, the bus control device 3 accumulates it in the
バス制御装置3は、画像データや制御コマンド等各種データのやり取りを行うデータバスの制御装置であって、複数種のバス規格間のブリッジ機能も有している。本実施例では、第1画像データ処理装置2,第2画像データ処理装置4,CPU7とはPCI−Expressバス,HDD6とはATAバスで接続し、ASIC化している。 The bus control device 3 is a data bus control device that exchanges various data such as image data and control commands, and also has a bridge function between a plurality of types of bus standards. In this embodiment, the first image data processing device 2, the second image data processing device 4, and the CPU 7 are connected to each other by a PCI-Express bus and the HDD 6 by an ATA bus to form an ASIC.
第2画像データ処理装置4は、第1画像データ処理装置2で予め定めた特性に統一されたデジタル画像データ、及び、回線I/F装置12や外部I/F装置13を通じて入力される画像データに対し、顕像剤の使用の抑制処理を含んだ画像の調整・加工や、ユーザから指定される出力先に適した画像処理を施す。
The second image data processing device 4 is a digital image data standardized to characteristics predetermined by the first image data processing device 2 and image data input through the line I /
第2画像データ処理装置4内のフィルタ処理が、RGB画像データの鮮鋭性やS/Nを、プリンタであるプロッタ装置10に出力する場合の再現性が良くなるように補正する。具体的には、所望する画像処理を指定するモード情報に従って鮮鋭化/平滑化処理を施す。例えば文字モードでは文字をハッキリ/クッキリとするために鮮鋭化処理を施し、写真モードでは滑らかに階調性を表現するため平滑化処理を施す。第2画像データ処理装置4は、RGB各8ビットのデータを受け取るとプロッタ装置用の色空間であるCMYK各8ビットに色変換する。このときにユーザが指定するモード情報に従って彩度もあわせて調整する。更に、CMYK画像データの解像度を、プロッタ装置(プリンタ)10の性能に従って解像度変換を行う。つぎに、CMYK画像データのγ特性を、プロッタ装置10のプロセス特性に従ってγ変換を行う。そしてCMYK各8ビットを受け取るとプロッタ装置10の階調処理能力に従った中間調処理を行う。
The filter processing in the second image data processing device 4 corrects the sharpness and S / N of the RGB image data so that the reproducibility when output to the
バス制御装置3は、第2画像データ処理装置4からCMYK画像データを受け取ると、CPU7を介してメモリ8に蓄積する。メモリ8に蓄積されたCMYK画像データは、CPU7及びプロッタI/F装置9を介して、プロッタ装置10に送られる。プロッタ装置10は受け取ったCMYK画像データを転写紙に出力する。すなわち用紙上に顕像剤で画像を現す。
When receiving the CMYK image data from the second image data processing device 4, the bus control device 3 accumulates it in the
HDD6は、デジタル画像データおよびデジタル画像データの付帯情報を蓄積する。またHDD6は、MFPのデータベースシステムの主要部となる大型の記憶装置であり、MFPで扱うデータを保存しておくための記憶部として、プリンタコントローラ100の各種設定項目のパラメータ(設定値)とそれに対応する通知先情報(モジュール特定情報)である通知先フラグ(表1)が保存されている。
The HDD 6 stores digital image data and accompanying information of the digital image data. The HDD 6 is a large-sized storage device that is a main part of the database system of the MFP. As a storage unit for storing data handled by the MFP, parameters (setting values) of various setting items of the
CPU7は、複合機能プリンタMFPの制御全体を司るマイクロプロセッサである。メモリ8は、複数種のバス規格間をブリッジする際の速度差や、接続された部品自体の処理速度差を吸収するために、一時的にやりとりするデータの記憶や、CPU7が本デジタル画像処理装置の制御を行う際に、プログラムや中間処理データを一時的に記憶する揮発性メモリである。CPU7は高速処理が求められるため、通常起動時にROM15に記憶されたブートプログラムにてシステムを起動し、その後は高速にアクセス可能なメモリ8に展開されたプログラムによって処理を行う。
The CPU 7 is a microprocessor that controls the entire control of the multifunction printer MFP. The
プロッタI/F装置9は、CPU7にインテグレートされた汎用規格I/F経由で送られてくるCMYKからなるデジタル画像データを受け取ると、プロッタ装置10の専用I/Fに出力するバスブリッジ処理を行う。本実施例で使用している汎用規格I/Fは、PCI−Expressバスである。
When the plotter I /
プロッタ装置10は、CMYKからなるデジタル画像データを受け取ると、レーザービームを用いた電子写真プロセスを使って、転写紙に受け取った画像データを出力する。もちろん、出力に使用するプロセスは任意に選択可能であり、近年パーソナルユースで使われることの多いインクジェットプリンタでも構わない。
When the
S.B.14は、サウスブリッジ(South Bridge)と呼ばれる汎用の電子デバイスである。主にPCI−ExpressとISAブリッジを含むCPUシステムを構築する際によく使用されるバスのブリッジ機能を汎用回路化したもので、本実施例ではROM15との間をブリッジしている。ROM15は、CPU7が画像処理制御を行う際のプログラム(ブートを含む)を格納したメモリである。
S. B.
操作表示装置5は、MFPとユーザとの間のインターフェースで、LCD(液晶表示装置:液晶タッチパネル)とキースイッチから構成され、装置の各種状態や操作方法およびアナウンスをLCDに表示し、ユーザからのタッチ入力およびキースイッチ入力を検知する。 The operation display device 5 is an interface between the MFP and the user, and includes an LCD (liquid crystal display device: liquid crystal touch panel) and a key switch. The operation display device 5 displays various statuses, operation methods, and announcements of the device on the LCD. Detects touch input and key switch input.
回線I/F装置12は、PCI−Expressバスと電話回線を接続する装置で、この装置により本機MFPは、電話回線を介して各種データのやり取りを行うことが可能である。FAX16は一般的なファクシミリ装置であって、電話回線を介して本デジタル画像処理装置と画像データの授受を行う。外部I/F装置13は、PCI−Expressバスと外部装置を接続する装置で、この装置により本機MFPは外部装置と各種データのやり取りを行うことが可能である。本実施例では、その接続I/Fに、ネットワーク(イーサネット(登録商標))およびUSBを使用する。すなわち本機MFPは外部I/F装置13を介して、ネットワークや外部メディア18(SDカード等)に接続して、外部に画像データを送り、あるいは外部から画像データを読み込むことができる。PC17は、いわゆるパーソナルコンピュータで、パーソナルコンピュータにインストールされたアプリケーションソフトやドライバを介して、ユーザは本機MFPに対して各種制御や画像データの入出力を行う。外部メディア18は、いわゆるコンパクトフラッシュ(登録商標)カードやSDカード等のメモリデバイスで、画像データを含む各種電子データを記録しており、ユーザは本機MFPとメモリデバイスとの間で画像データの入出力(読み出し,書き込み)を行うことができる。
The line I /
プリンタコントローラ100は、操作表示装置5又はPC17からの、原稿画像読取り(画像配信),印刷(PCドキュメント印刷),複写あるいはファクシミリ送信の指定と、これらの動作内容を定める条件入力(設定項目のパラメータ(設定値)の指定又は入力)およびスタート指示に応じて、それらの指定および入力値に対応する動作モードの画像処理動作を、MFPの画像処理各部に設定し、動作開始を指示する。コントローラ100は、原稿画像読取りに関してはスキャナコントローラであり、印刷に関してはプリンタコントローラであり、複写に関しては複写システムコントローラであり、ファクシミリ送受信に関してはファクシミリコントローラであり、複合機能のすべてを実行する意味においては複合機能プリンタコントローラである。
The
図2に、プリンタコントローラ100の、本発明の実施にかかわる機能構成の概要を示す。データベースシステム102は、図1に示すHDD6,バス制御装置3およびCPU7によって構成され、内部モジュール103は、MFPの使用,機内状態および動作実績などの制御又は管理を行う複数のモジュール104〜108,・・・を含む。これらのモジュールの一部、印刷管理104,機器管理107,カウンタ情報管理108,・・・は、CPU7およびバス制御装置3が管理プログラムに従って実行する管理処理の機能およびHDD6に対する管理データの読み書き機能である。ネットワークI/F105は、回線I/F装置12,外部I/F装置13の通信管理および通信制御を行う。ユーザI/F106は、操作表示装置5が接続したユーザ入出力I/F11およびPC17とネットワークを介して通信する外部I/F装置13のユーザ管理および入出力制御を行う。HDD6には、データベースシステム102の記憶部112が構成され、プリンタコントローラ100の各種設定項目のパラメータ(設定値)113および該パラメータ(設定値)の変更の通知要否を表す各モジュール宛のモジュール特定情報である、通知先フラグ114、が保存されている。
FIG. 2 shows an outline of the functional configuration of the
本発明を実施するデータベースシステム102は、内部モジュール103の各モジュールから設定値の変更を受け付ける設定値変更受付109,各モジュールから設定値変更通知の要否登録,更新の要求を受け付ける通知先モジュール登録・削除受付110,どの設定項目を対象にしているかを特定する検索111,データベースシステム102で扱うデータを保存しておくための記憶112(HDD6)を含み、記憶112には、プリンタコントローラ100の各種設定項目のパラメータ(設定値)113とそれに対応するモジュール特定情報である通知先フラグ114(表1)がある。データベースシステム102には更に、記憶112にあるパラメータ(現在の設定値:現在値)を、モジュール(例えば105,106)から入力された値と比較し、値に変更があった場合、記憶112にあるパラメータを入力された値に変更する値比較115、および、パラメータ値の変更であると通知先フラグ(通知先情報:モジュール特定情報)を参照して、変更通知要のモジュールを検索して変更通知を出す変更通知116を含む。これらの機能、変更受付109,通知先モジュール登録・削除受付110,検索111,値比較115および変更通知116は、CPU7のパラメータ(設定値)変更処理に含まれるものである。
The
図3に、CPU7のパラメータ(設定値)変更処理の概要を示す。操作表示装置5あるいはPC17から特定の設定項目に対するパラメータ(設定値)の指定又は入力があると、ユーザI/F106又はネットワークI/F105が、該特定の設定項目に対する設定値の変更要求をCPU7に通知する。設定値変更の受付可のタイミングであるとCPU7は、検索11で変更要求の対象があるかどうか、を検索する(s11,s12)。検索の結果、対象の設定項目が見つかった場合、記憶112に保存されている対象の設定値113を取得し、値比較15で現在の設定値と変更要求時に入力された値とを比較する(s13)。比較の結果、値に変更があった場合、記憶112に保存されている設定値を、入力された値に変更し(s14)、その後、記憶112に保存されている、モジュール特定情報である通知先フラグ114の各桁を、最下位桁から1ビットずつチェックし(s15,s16)、通知先フラグがON(フラグの内容が「1」)の場合に(チェックしたビットがONであると)、変更通知116から、内部モジュール103の中の該ONのビットが宛てられたモジュールに、変更した設定値を通知する(s17)。最上位桁ビットについてこれを終了すると、変更処理を終える(s18,END)。
FIG. 3 shows an overview of the parameter (setting value) changing process of the CPU 7. When a parameter (setting value) is specified or input for a specific setting item from the operation display device 5 or the
以上の手順により、内部モジュール103の中の、変更した設定値の項目に対して、通知先フラグ114に変更通知要(ON)と設定されたすべてのモジュールに、設定値の変更を通知する。
With the above procedure, for the changed setting value item in the
s16の通知先フラグのチェックについて、表1に、各設定項目に対する通知先フラグ(モジュール特定情報)の例を、表2には、通知先フラグの各ビット桁番に宛てられたモジュールの例を示す。設定項目名には、表2に示すものの他に多数ある。例えば、原稿読取りや複写に関しては、カラー/モノクロ,読取り解像度(dpi),明るさ,コントラスト,記録濃度,写真/文章処理,変倍その他があり、複写や印刷に関しては、表1に示す用紙サイズ,給紙トレイ,設定枚数(印刷枚数)などもある。
Regarding the check of the notification destination flag of s16, Table 1 shows an example of a notification destination flag (module specifying information) for each setting item, and Table 2 shows an example of a module addressed to each bit digit number of the notification destination flag. Show. There are many setting item names in addition to those shown in Table 2. For example, for document reading and copying, there are color / monochrome, reading resolution (dpi), brightness, contrast, recording density, photo / text processing, scaling, etc. For copying and printing, the paper sizes shown in Table 1 , Paper feed tray, set number of sheets (number of printed sheets), and the like.
この実施例では、各モジュールに1ビットのフラグが宛てられている。すなわち、各モジュール宛のモジュール特定情報(ビット列)上のデータ桁数(ビット数)は1であり、通知先フラグ(モジュール特定情報)は、各モジュール宛て1ビットのビット列である(表1)。 In this embodiment, a 1-bit flag is assigned to each module. That is, the number of data digits (number of bits) on the module specifying information (bit string) addressed to each module is 1, and the notification destination flag (module specifying information) is a 1-bit bit string addressed to each module (Table 1).
例えば表1の項目「用紙サイズ」のパラメータ(設定値)に変更があった場合、変更通知の対象となるモジュールは、表1の通知先フラグ「01・・・111」のビットがON(「1」)の桁番に宛てられている、表2に示すモジュール、つまり通知先フラグの1桁目(最下位ビット)に宛てられた印刷管理部、2桁目に宛てられたネットワークI/F、3桁目に宛てられたユーザI/F、・・・、N−1桁目に宛てられた機器管理部、となる。 For example, if the parameter (setting value) of the item “paper size” in Table 1 is changed, the bit of the notification destination flag “01... 111” in Table 1 is ON (“ 1 ”), the module shown in Table 2, that is, the print management unit addressed to the first digit (least significant bit) of the notification destination flag, and the network I / F addressed to the second digit User I / F addressed to the third digit,..., Device management unit addressed to the (N-1) th digit.
図4には、通知先(変更通知要)としての登録要求に応答してプリンタコントローラ100のCPU7が実行する、通知要の登録処理、の概要を示す。内部モジュール103からある特定の設定項目に対してあるモジュール(対象モジュール)を通知先とする登録要求が、通知先モジュール登録・削除受付110に来ると、該登録・削除の処理が可能なタイミングであるとCPU7は、検索111で、対象となる設定項目があるかどうか検索する(s21,s22)。検索の結果、対象の設定項目が見つかった場合、記憶112に保存されている該設定項目に宛てられた通知先フラグ(モジュール特定情報)の中の、対象モジュール(が宛てられた桁)の通知先フラグ(1ビット)を取得し、要求時に入力された登録フラグ(ビット「1」)とビット演算(OR)を行い、結果値「1」に、該通知先フラグ(モジュール特定情報)の中の対象モジュール宛のビットを更新する(s23〜s25)。これにより、通知不要(通知先フラグ1ビット=「0」)のモジュールが、新たな通知先として登録されたことになる。
FIG. 4 shows an outline of the notification required registration process executed by the CPU 7 of the
図5には、非通知先(変更通知不要)とする通知先抹消要求に応答してプリンタコントローラ100のCPU7が実行する、変更通知不要への変更処理、の概要を示す。内部モジュール103から、ある特定の設定項目に対してあるモジュール(対象モジュール)を非通知先(変更通知不要)とする通知先からの抹消要求が、通知先モジュール登録・削除受付110に来ると、該抹消が可能なタイミングであるとCPU7は、検索111で、対象となる設定項目があるかどうか検索する(s31,s32)。検索の結果、対象の設定項目が見つかった場合、記憶112に保存されている該設定項目に宛てられた通知先フラグ(モジュール特定情報)の中の、対象モジュール(が宛てられた桁)の通知先フラグ(1ビット)を取得し、要求時に入力された削除フラグ(ビット「0」)とビット演算(AND)を行い、結果値「0」に、該通知先フラグ(モジュール特定情報)の中の対象モジュール宛のビットを更新する(s33〜s35)。これにより、通知要(通知先フラグ1ビット=「1」)のモジュールが、変更通知不要(通知先フラグ1ビット=「0」)と登録されたことになる。すなわち、変更通知要が抹消されたことになる。
FIG. 5 shows an outline of the change processing to change notification unnecessary, which is executed by the CPU 7 of the
このように、通知先フラグの各桁に対して各モジュールを表2に示すような形で割り当てることで、設定値の変更の際に、変更通知が必要な通知先モジュールを判定でき、変更通知処理の効率化が図れる。 In this way, by assigning each module to each digit of the notification destination flag as shown in Table 2, it is possible to determine a notification destination module that requires a change notification when the setting value is changed. Processing efficiency can be improved.
1:読み取り装置(原稿スキャナ)、2:第1画像データ処理装置、3:バス制御装置、4:第2画像データ処理装置、5:操作表示装置、6:HDD、7:CPU、8:メモリ、9:プロッタI/F装置、10:プロッタ装置(プリンタ)、11:ユーザ入出力I/F、12:回線I/F装置、13:外部I/F装置、14:S.B.(サウスブリッジ(South Bridge))、15:ROM、16:FAX、17:PC、18:外部メディア(SDカード等)、100:プリンタコントローラ、102:データベースシステム、103:内部モジュール、104:印刷管理(モジュール)、105:ネットワークI/F(モジュール)、106:ユーザI/F(モジュール)、107:機器管理(モジュール)、108:カウンタ情報管理(モジュール)、109:設定値変更受付(部)、110:通知先モジュール登録・削除受付(部)、111:検索(部)、112:記憶(部)(HDD6)、113:各種設定項目のパラメータ設定値、114:通知先フラグ(モジュール特定情報)、115:値比較、116:変更通知。 1: reading device (document scanner), 2: first image data processing device, 3: bus control device, 4: second image data processing device, 5: operation display device, 6: HDD, 7: CPU, 8: memory 9: Plotter I / F device, 10: Plotter device (printer), 11: User input / output I / F, 12: Line I / F device, 13: External I / F device, 14: S.P. B. (South Bridge), 15: ROM, 16: FAX, 17: PC, 18: External media (SD card, etc.), 100: Printer controller, 102: Database system, 103: Internal module, 104: Print management (Module), 105: network I / F (module), 106: user I / F (module), 107: device management (module), 108: counter information management (module), 109: setting value change acceptance (part) 110: Notification destination module registration / deletion acceptance (part) 111: Search (part) 112: Storage (part) (HDD 6) 113: Parameter setting values of various setting items 114: Notification destination flag (module identification information) ), 115: value comparison, 116: change notification.
Claims (7)
前記動作モードを特定する複数の項目の設定値および該設定値の変更の通知要否を各モジュール宛てに表すモジュール特定情報を記憶する記憶手段;および、
前記記憶手段にある設定値の変更に応じて、該設定値の項目のモジュール特定情報にある通知要否を検索して通知要のモジュールに、設定値の変更を通知する変更通知手段;
を備えることを特徴とするコントローラ。 A controller that has a plurality of modules that perform control or management of at least one of device use, in-machine status, and operation results, and sets an operation mode according to an input of an input unit of a device having a plurality of operation modes,
Storage means for storing setting values of a plurality of items specifying the operation mode and module specifying information indicating whether or not notification of change of the setting values is addressed to each module; and
A change notification means for searching for notification necessity in the module specifying information of the setting value item and notifying the notification-needed module of the change of the setting value in response to the change of the setting value in the storage means;
A controller comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009288790A JP5418979B2 (en) | 2009-12-21 | 2009-12-21 | Equipment controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009288790A JP5418979B2 (en) | 2009-12-21 | 2009-12-21 | Equipment controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011130321A JP2011130321A (en) | 2011-06-30 |
JP5418979B2 true JP5418979B2 (en) | 2014-02-19 |
Family
ID=44292380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009288790A Expired - Fee Related JP5418979B2 (en) | 2009-12-21 | 2009-12-21 | Equipment controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5418979B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007311867A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Murata Mach Ltd | Communication device |
JP2007336077A (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, setting change reporting method, and setting change reporting program |
JP5256118B2 (en) * | 2009-05-15 | 2013-08-07 | 日本電信電話株式会社 | Information distribution system and information distribution method |
-
2009
- 2009-12-21 JP JP2009288790A patent/JP5418979B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011130321A (en) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8446642B2 (en) | Image processing apparatus | |
US20060221367A1 (en) | Printing apparatus, print processing system and print processing method | |
EP2575343A1 (en) | Image reading apparatus and image reading system | |
JP2008225320A (en) | Image forming apparatus | |
JP4640007B2 (en) | Job history management device | |
US20050157322A1 (en) | Apparatus for transforming image data for another and method | |
US8893151B2 (en) | Apparatus for controlling job history recording settings in an image forming apparatus, and method and storage medium for controlling the same | |
US20060227376A1 (en) | Secure image data system and method | |
US8593674B2 (en) | Method and apparatus for estimating file size before transmission of image data | |
US8520235B2 (en) | System and method for storing image and image processing apparatus, wherein each of a plurality of the image processing apparatuses engaged in the collaborative image processing terminates its own respective portion of the collaborative image processing, and wherein a master one of the information processing apparatus controls which of the image processing apparatuses transmits the collaborative result data of the collaborative image processing to the storage unit | |
US9473650B2 (en) | Image reading apparatus, image reading method, image processing system, and storage medium | |
US8810840B2 (en) | Image forming system, output management method, and program product, configured to determine type of PDL in output data | |
US10073665B2 (en) | Image forming apparatus that ensures improved variety of execution restriction of processing including charge in image forming apparatus and recording medium therefor | |
JP5418979B2 (en) | Equipment controller | |
JP5322615B2 (en) | Image processing apparatus, workflow execution method, and program | |
JP5765096B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6089621B2 (en) | Operation terminal, information processing system using operation terminal, information processing method, and program | |
JP2003244379A (en) | Data transmitter | |
US9900462B2 (en) | File transmission apparatus, control method of file transmission apparatus, and storage medium | |
JP4957165B2 (en) | Multifunction machine and image storage method | |
EP2056197A1 (en) | Image forming device, image formation controlling method, and image formation controlling program | |
JP2012151741A (en) | Image transfer device | |
JP4641488B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009177255A (en) | Image processing system and image processing device | |
US8400660B2 (en) | Information processing device, information processing method, computer readable medium, and computer data signal embodied in a carrier wave |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131028 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5418979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131110 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |