JP5406963B2 - Absorbent articles - Google Patents
Absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5406963B2 JP5406963B2 JP2012162364A JP2012162364A JP5406963B2 JP 5406963 B2 JP5406963 B2 JP 5406963B2 JP 2012162364 A JP2012162364 A JP 2012162364A JP 2012162364 A JP2012162364 A JP 2012162364A JP 5406963 B2 JP5406963 B2 JP 5406963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit
- top sheet
- embossed
- embossed recess
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 50
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 50
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 claims description 28
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 11
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 5
- 206010040954 Skin wrinkling Diseases 0.000 description 28
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 9
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 239000002435 venom Substances 0.000 description 1
- 210000001048 venom Anatomy 0.000 description 1
- 231100000611 venom Toxicity 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、経血やおりものなどを吸収するための生理用ナプキン、パンティライナー、尿吸収パッド、使い捨ておむつ等の使い捨て吸収性物品に関するものである。 The present invention relates to a disposable absorbent article such as a sanitary napkin, a panty liner, a urine absorption pad, and a disposable diaper for absorbing menstrual blood, cages, and the like.
従来より、パンティライナー、生理用ナプキン、失禁パッドなどの吸収性物品として、ポリエチレンシートまたはポリエチレンシートラミネート不織布などの不透液性バックシートと、不織布または透液性プラスチックシートなどの透液性トップシートとの間に綿状パルプ等からなる圧縮復元性を有する吸収体を介在したものが用いられている。
この種の吸収性物品にも幾多の改良が重ねられ、漏れ防止手段が種々講じられている。これら漏れ防止手段の一つとして、吸収体に中高部を設けるとともに、その周縁部(前後左右)に沿って熱エンボスによって吸収体内まで食い込むエンボス凹部を形成し、中高部を有する部分を身体表面にフィットさせる技術が存在する。例えば、特許文献1では、均一に積繊した吸収体を中高形状を象ったフィットエンボスでパルプを圧搾変形し中高部を形成するとともに、中高部の周囲に防漏溝を設けることによって体液の拡散(漏れ)を防止する技術が提案されている。
さらに特許文献2では、使用面側から体液を受け入れて内部に保持する吸収要素と、この裏面側にあって前記吸収要素から裏面側への体液の漏れを防止する漏れ防止シートと、少なくとも製品の長手方向中間において、製品の両側部にあって、体液の透過を実質的に許さないギャザーカフスシートに対して弾性伸縮部材を有し、製品の装着時その弾性伸縮部材の収縮力により使用者の肌側に起立するギャザーカフスとを備え、前記吸収要素は、排血口部位を跨いで長手方向に沿い、かつ幅方向中央部に使用面側に高い中高部を有し、前記ギャザーカフスはその収縮力が少なくとも排血口部位を跨ぐ範囲に相当する長さ範囲に作用するように構成され、前記吸収要素の前記中高部の両側に、少なくとも排血口部位を跨ぐ長さ範囲にわたってエンボスが形成され、これらのエンボスは、排血口部位において前後より幅方向外方に膨出する形状をなしている生理用ナプキンが提案されている。
Conventionally, as an absorbent article such as a panty liner, sanitary napkin, incontinence pad, a liquid-impervious back sheet such as a polyethylene sheet or a polyethylene sheet-laminated nonwoven fabric, and a liquid-permeable top sheet such as a nonwoven fabric or a liquid-permeable plastic sheet And an absorbent body having a compression restoring property made of cotton-like pulp or the like is interposed therebetween.
Many improvements have been made to this type of absorbent article, and various means for preventing leakage have been taken. As one of these leakage prevention means, the absorbent body is provided with a middle-high part, and an embossed recess that cuts into the absorbent body by thermal embossing is formed along its peripheral edge (front, rear, left and right), and the part having the middle-high part is formed on the body surface. There are techniques to fit. For example, in
Further, in
しかしながら、トップシート表面から吸収体内に食い込むエンボス凹部を形成すると、平坦な素材であるトップシートが不均一に引張られるため、エンボス凹部の傍に皺が入り、商品価値(品質)を損ねるという問題点があった。この問題点は、生産ラインの速度も関係しており、ライン速度が高速になるほど皺が入りやすいため、ライン速度を落とすことにより皺の発生をある程度防止できるが、生産効率が落ちる上、抜本的な解決にはならない点で問題が残る。
そこで本発明の主たる課題は、トップシートにおける皺の発生を確実に防止できる技術を提供することにある。
However, if the embossed recess that bites into the absorbent body from the topsheet surface is formed, the topsheet, which is a flat material, is pulled unevenly, so that wrinkles enter the embossed recess and damage the product value (quality). was there. This problem is also related to the speed of the production line. As the line speed increases, wrinkles are more likely to occur. Therefore, the generation of wrinkles can be prevented to some extent by lowering the line speed. The problem remains in that it is not an easy solution.
Then, the main subject of this invention is providing the technique which can prevent generation | occurrence | production of the wrinkle in a top sheet reliably.
上記課題を解決した本発明は次記のとおりである。
<請求項1記載の発明>
透液性のトップシートとバックシートとの間に、圧縮復元性を有する吸収体が介在され、前記トップシートが前記吸収体の表側では前記吸収体の表面形状に沿う形状で延在されるとともに、前記トップシートの表面から前記吸収体内まで食い込むエンボス凹部が線状に延在されている、吸収性物品において、
前記トップシートにおける前記エンボス凹部の底部の近傍に、スリット又は打抜き孔が形成されており、且つこのスリット又は打抜き孔を有する部分は、スリット又は打抜き孔の変形によって前記エンボス凹部の延在方向と直交する方向の伸縮性が他の部分よりも高く、それによって前記トップシートのエンボス凹部の傍における、前記エンボス凹部の形成の際に前記トップシートが不均一に引張られることによる皺の発生が防止されている、
ことを特徴とする吸収性物品。
The present invention that has solved the above problems is as follows.
<Invention of
Between the liquid permeable top sheet and the back sheet, the absorbent body having a compressive resiliency is interposed, in the front side of the top sheet is the absorber extends in a shape along the surface shape of the absorbent body Rutotomoni In the absorbent article, the embossed recess that bites into the absorbent body from the surface of the top sheet extends linearly,
A slit or a punched hole is formed in the vicinity of the bottom of the embossed recess in the top sheet, and a portion having the slit or the punched hole is orthogonal to the extending direction of the embossed recess due to the deformation of the slit or the punched hole. Stretching direction is higher than other parts, thereby preventing the occurrence of wrinkles due to non-uniform pulling of the topsheet when forming the embossed recesses near the embossed recesses of the topsheet. ing,
An absorbent article characterized by the above.
(作用効果)
トップシートにおけるエンボス凹部の底部の近傍に、スリット又は打抜き孔が形成されていると、トップシート表面から吸収体内に食い込むエンボス凹部を形成する際にトップシートが不均一に引張られても、スリット又は打抜き孔が開閉、拡縮等の変形により、トップシートは局所的に皺が寄らないように伸縮する。その結果、トップシートにおける皺の発生が防止される。また、この本発明の効果は、生産ラインの速度に関係無く確実に発揮される。さらに、スリット又は打抜き孔を開けることにより、液が吸収体に入り込み易くなり、吸収速度が速くなるという副次的効果ももたらされる。なお、本発明は、「スリット又は打抜き孔を有する部分は、スリット又は打抜き孔の変形によってエンボス凹部の延在方向と直交する方向の伸縮性が他の部分よりも高い」ものであるため、例えば、トップシートとして汎用されている孔開きフィルム(シート全体に一様に多数の孔を有する)を用いただけの形態は含まないものである。
(Function and effect)
If a slit or a punched hole is formed near the bottom of the embossed recess in the top sheet, even if the top sheet is pulled unevenly when forming the embossed recess that bites into the absorbent body from the top sheet surface, the slit or The top sheet expands and contracts locally so as not to wrinkle due to deformation such as opening / closing and expansion / contraction of the punching hole. As a result, generation of wrinkles in the top sheet is prevented. Further, the effect of the present invention is surely exhibited regardless of the speed of the production line. Furthermore, by making a slit or a punched hole, the liquid can easily enter the absorber, and the secondary effect of increasing the absorption speed is also brought about. In addition, since the present invention is “the portion having the slit or the punched hole has higher stretchability in the direction perpendicular to the extending direction of the embossed recess due to the deformation of the slit or the punched hole”, for example, In addition, a form of using only a perforated film (having a large number of holes uniformly throughout the sheet) widely used as a top sheet is not included.
<請求項2記載の発明>
前記スリットの長手方向と、前記エンボス凹部の延在方向とのなす角が45度以下となる向きで、前記スリットが形成されている、請求項1記載の吸収性物品。
<Invention of
The absorptive article according to
(作用効果)
スリットの長手方向とエンボス凹部の延在方向とのなす角が大き過ぎると、エンボス凹部を形成する際にトップシートが不均一に引張られても、スリットが変形し難い。よって、本発明では、スリットの長手方向とエンボス凹部の延在方向とのなす角が45度以下であるのが好ましい。なお、「スリットの長手方向」とは、スリットが曲線の場合にはスリットの両端を結ぶ方向を意味する。また、「エンボス凹部の延在方向」とは、エンボス凹部が曲線状に延在する場合にはスリットに最も近い部分における接線方向を意味する。これらの意味は、他の本発明の説明においても同様である。
(Function and effect)
If the angle formed by the longitudinal direction of the slit and the extending direction of the embossed recess is too large, the slit is difficult to be deformed even when the top sheet is pulled unevenly when the embossed recess is formed. Therefore, in this invention, it is preferable that the angle | corner which the longitudinal direction of a slit and the extending direction of an embossing recessed part make is 45 degrees or less. The “longitudinal direction of the slit” means a direction connecting both ends of the slit when the slit is curved. The “extending direction of the embossed recess” means a tangential direction in a portion closest to the slit when the embossed recess extends in a curved shape. These meanings are the same also in other description of this invention.
<請求項3記載の発明>
前記スリット又は打抜き孔は前記エンボス凹部に沿って間隔を空けて複数形成されており、前記スリット又は打抜き孔が前記トップシートにおける前記エンボス凹部の底部の近傍にのみ設けられている、請求項1又は2記載の吸収性物品。
<Invention of
A plurality of the slits or punched holes are formed at intervals along the embossed recess, and the slits or punched holes are provided only in the vicinity of the bottom of the embossed recess in the top sheet. 2. The absorbent article according to 2.
(作用効果)
このように、スリット又は打抜き孔がエンボス凹部に沿って間隔を空けて複数形成されていると、エンボス凹部の形成に伴う皺をより効果的に防止できるものでありながら、トップシートにおける個々の開口を小さくし、トップシートの裏側の素材露出を抑えることができる。特にエンボス凹部が曲線状の場合、トップシートは種々の方向の張力を受け、種々の方向の皺が発生し易くなるが、スリット又は打抜き孔がエンボス凹部に沿って間隔を空けて複数形成されていることで、あらゆる方向の皺を効果的に防止することができる。
(Function and effect)
As described above, when a plurality of slits or punching holes are formed at intervals along the embossed recess, wrinkles associated with the formation of the embossed recess can be more effectively prevented, and individual openings in the top sheet The exposure of the material on the back side of the top sheet can be suppressed. In particular, when the embossed recess is curved, the top sheet receives tension in various directions and is likely to generate wrinkles in various directions, but a plurality of slits or punched holes are formed at intervals along the embossed recess. As a result, wrinkles in all directions can be effectively prevented.
他方、本発明では、前記吸収体は、前後方向中間かつ幅方向中央の部位に使用面側に高い中高部を有しており、前記エンボス凹部はこの中高部の周縁に沿って延在されているものであると好ましい。 On the other hand, in the present invention, the absorber has a high middle-high portion on the use surface side at a middle portion in the front-rear direction and in the center in the width direction, and the embossed recess extends along the periphery of the middle-high portion. It is preferable that it is.
このような中高部を有する吸収体を備えた吸収性物品では、中高部を有する部分のフィット性を高めるために、中高部の周縁に沿ってエンボス凹部を形成することが従来から行われているが、この場合、中高部とその周囲部分との高低差が、通常のトップシートの伸縮では対応できない程度に大きいため、トップシートにおけるエンボス凹部の底部近傍に皺が入り易い。よって、本発明は、このような形態に対して適用すると特に効果がある。 In an absorbent article provided with an absorbent body having such a mid-high portion, it has been conventionally practiced to form an embossed recess along the periphery of the mid-high portion in order to improve the fit of the portion having the mid-high portion. However, in this case, since the difference in height between the middle and high portions and the surrounding portions is so large that it cannot be accommodated by normal expansion and contraction of the top sheet, wrinkles are likely to occur near the bottom of the embossed recess in the top sheet. Therefore, the present invention is particularly effective when applied to such a form.
またこの場合、本発明では、前記スリット又は打抜き孔が、前記トップシートにおける前記中高部と重なる範囲内に形成されていると好ましい。 In this case, in the present invention, it is preferable that the slit or the punched hole is formed in a range overlapping with the middle and high portions of the top sheet.
中高部を有する吸収体を備えた吸収性物品において、中高部の周縁に沿ってエンボス凹部を形成する場合、トップシートにおける前記中高部と重なる範囲内に皺が入り易い。よって、本発明のスリット又は打抜き孔はこの範囲内に設けるのが好ましい。また、中高部の範囲内にスリット又は打抜き孔が形成されていると、中高部からその周囲に伝い流れる液分がスリット又は打抜き孔を介して速やかに裏面側に移行し、吸収体に吸収される。 In an absorbent article provided with an absorbent body having a middle-high portion, when forming an embossed recess along the periphery of the middle-high portion, wrinkles easily enter a range overlapping the middle-high portion in the top sheet. Therefore, it is preferable to provide the slit or punched hole of the present invention within this range. In addition, if slits or punched holes are formed within the range of the middle and high parts, the liquid component that flows from the middle and high parts to the surroundings quickly moves to the back side through the slits or punched holes and is absorbed by the absorber. The
また、本発明では、前記吸収体は、前後方向中間かつ幅方向中央の部位に使用面側に高い中高部を有しており、前記エンボス凹部はこの中高部の幅方向両側に沿って前後方向に延在されており、
前記トップシートにおける前記中高部と重なる範囲の幅方向中央部に、高さの高い高所部分及び高さの低い低所部分が前後方向に並設されており、
前記トップシートにおける前記中高部と重なる範囲のうち、前記高所部分の幅方向両側及び低所部分の幅方向両側に前記スリット又は打ち抜き孔がそれぞれ形成されており、
前記高所部分におけるスリット又は打抜き孔の前後方向の長さが、前記低所部分におけるスリット又は打抜き孔の前後方向の長さよりも長い、
のは好ましい。
Further, in the present invention, the absorber has a high mid-high portion on the use surface side at a middle portion in the front-rear direction and in the center in the width direction, and the embossed recesses are front-rear along the both sides in the width direction of the mid-high portion. Is extended to
In the center part in the width direction of the range overlapping the middle and high part in the top sheet, a high part with a high height and a low part with a low height are juxtaposed in the front-rear direction,
The slits or punched holes are respectively formed on both sides in the width direction of the high part and both sides in the width direction of the low part in the range overlapping with the middle and high part in the top sheet,
The length in the front-rear direction of the slit or the punched hole in the high part is longer than the length in the front-rear direction of the slit or the punched hole in the low part.
Is preferred.
中高部を有する吸収体を備えた吸収性物品において、中高部の幅方向両側に沿ってエンボス凹部を前後方向に延在させる場合、例えば中高部が一定の高さであっても、トップシートにおける中高部と重なる範囲の幅方向中央部は、中高部の前後方向中間の部分の高さが高くなり、中高部の前後端部に近づくにつれて高さが低くなる。このように、中高部を有する多くの吸収性物品では、トップシートにおける中高部と重なる範囲の幅方向中央部に、高さの高い高所部分及び高さの低い低所部分が前後方向に並設されている。この場合、トップシートにおける高所部分及び低所部分のいずれも皺発生のおそれがあり、しかも、トップシートは高所部分には相対的に強い張力が加わり、低所部分には相対的に弱い張力が加わることになる。 In the absorbent article provided with the absorbent body having the middle and high parts, when the embossed recesses extend in the front-rear direction along both sides in the width direction of the middle and high parts, for example, even if the middle and high parts have a constant height, In the central portion in the width direction of the range overlapping with the middle and high portions, the height of the middle portion in the front-rear direction of the middle and high portions becomes high, and the height becomes lower as approaching the front and rear end portions of the middle and high portions. As described above, in many absorbent articles having the middle and high parts, a high part with a high height and a low part with a low height are arranged in the front-rear direction in the central part in the width direction of the top sheet in a range overlapping with the middle and high parts. It is installed. In this case, there is a risk of wrinkling at both the high and low portions of the top sheet, and the top sheet is relatively weak at the high portion and relatively strong at the high portion. Tension will be applied.
これに対して、高所部分におけるスリット又は打抜き孔の前後方向の長さが、低所部分におけるスリット又は打抜き孔の前後方向の長さよりも長い形態を採用すると、高所部分におけるスリット又は打抜き孔が低所部分におけるスリット又は打抜き孔よりも大きく変形し、張力が偏らなくなるため、皺の発生を効果的に防止できるようになる。 On the other hand, if the length in the front-rear direction of the slit or punching hole in the high part is longer than the length in the front-rear direction of the slit or punching hole in the low part, the slit or punching hole in the high part Is deformed larger than the slit or punched hole in the low part, and the tension is not biased, so that the generation of wrinkles can be effectively prevented.
また、本発明では、前記吸収体は、前後方向中間かつ幅方向中央の部位に使用面側に高い中高部を有しており、前記エンボス凹部はこの中高部の幅方向両側に沿って前後方向に延在されており、
前記トップシートにおける前記中高部と重なる範囲の幅方向中央部に、高さの高い高所部分及び高さの低い低所部分が前後方向に並設されており、
前記トップシートにおける前記中高部と重なる範囲のうち、前記低所部分の幅方向両側のそれぞれに前記スリット又は打ち抜き孔が単数又は幅方向に所定の間隔を空けて複数形成されるとともに、前記高所部分の幅方向両側のそれぞれに前記スリット又は打ち抜き孔が幅方向に所定の間隔を空けて前記低所部分よりも多い数形成されている、
のも好ましい。
Further, in the present invention, the absorber has a high mid-high portion on the use surface side at a middle portion in the front-rear direction and in the center in the width direction, and the embossed recesses are front-rear along the both sides in the width direction of the mid-high portion. Is extended to
In the center part in the width direction of the range overlapping the middle and high part in the top sheet, a high part with a high height and a low part with a low height are juxtaposed in the front-rear direction,
In the range overlapping with the middle and high portions in the top sheet, the slit or punched holes are formed singly or plurally at predetermined intervals in the width direction on each side in the width direction of the lower portion, and the height portion The slits or punched holes are formed on each of both sides in the width direction of the part, and a larger number than the low part is formed at a predetermined interval in the width direction.
It is also preferable.
前述したように、トップシートにおける高所部分及び低所部分のいずれも皺発生のおそれがあり、しかも、トップシートは高所部分には相対的に強い張力が加わり、低所部分には相対的に弱い張力が加わる場合、高所部分におけるスリット又は打抜き孔の数を、低所部分におけるスリット又は打抜き孔の数より増やすことによっても、高所部分が低所部分よりも大きく伸縮し、張力が偏らなくなるため、皺の発生を効果的に防止できるようになる。 As described above, there is a risk that wrinkles may occur at both the high and low portions of the top sheet, and the top sheet has a relatively strong tension at the high portion and is relatively at the low portion. When weak tension is applied to the high part, the number of slits or punched holes in the high part is increased more than the number of slits or punched holes in the low part. Since it is not biased, generation of wrinkles can be effectively prevented.
<請求項4記載の発明>
前記トップシートが多孔性プラスチックシートからなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<Invention of
The absorptive article according to any one of
(作用効果)
スリット又は打抜き孔の寸法は適宜定めることができるが、小さ過ぎると皺防止効果が乏しくなり、大き過ぎるとトップシート裏側の素材露出が問題となるため、通常の吸収性物品においては本項記載の範囲内とするのが好ましい。
<請求項5記載の発明>
前記エンボス凹部が曲線状に延在するものである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
(Function and effect)
The size of the slit or punched hole can be determined as appropriate, but if it is too small, the effect of preventing wrinkles will be poor, and if it is too large, the material exposure on the back side of the top sheet will be a problem. It is preferable to be within the range.
<Invention of
The absorptive article according to any one of
以上詳説のとおり本発明によれば、トップシート表面から吸収体内に食い込むエンボス凹部を形成する際、トップシートにおける皺の発生を確実に防止できるようになる、等の利点がもたらされる。 As described above in detail, according to the present invention, when forming the embossed recess that bites into the absorbent body from the top sheet surface, it is possible to reliably prevent generation of wrinkles in the top sheet.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
<生理用ナプキンの基本構造の一例>
図1は本発明に係る生理用ナプキン1の展開図であり、図2は図1のII−II線矢視図、図3は図1のIII−III線矢視図、図4は図1の要部拡大図である。この生理用ナプキン1は、ポリエチレンシートなどからなる不透液性バックシート2と、経血やおりものなどを速やかに透過させる透液性トップシート3と、これら両シート2,3間に介装された綿状パルプまたは合成パルプなどからなる吸収体4、6と、この吸収体4の形状保持および拡散性向上のために吸収体4を囲繞するクレープ紙5と、吸収体4の略側縁部を起立基端とし、かつ少なくとも体液排出部を含むように前後方向に所定の区間内において表面側に突出して設けられた左右一対の立体ギャザーBS、BSとから主に構成され、かつ吸収体4の周囲においては、その上下端縁部では不透液性バックシート2と透液性トップシート3との外縁部がホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合され、またその両側縁部では吸収体4よりも側方に延出している不透液性バックシート2と、立体ギャザーBSを形成しているサイド不織布7とがホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合され、これら不透液性バックシート2とサイド不織布7とによる積層シート部分によって側方に突出するウイング状フラップW、Wが形成されているとともに、これよりも臀部側に位置する部分に第2ウイング状フラップWB、WBが形成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<Example of basic structure of sanitary napkin>
1 is a developed view of a
不透液性バックシート2は、ポリエチレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、近年はムレ防止の観点から透湿性を有するものが用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。不透液性バックシート2の非使用面側(外面)には1または複数条の粘着剤層(図示せず)が形成され、身体への装着時に生理用ナプキン1を下着に固定するようになっている。不透液性バックシート2としては、プラスチックフィルムと不織布とを積層させたポリラミ不織布を用いてもよい。
As the liquid-
次いで、透液性トップシート3は、有孔または無孔の不織布や多孔性プラスチックシートなどが好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法、エアスルー法、ポイントボンド法等の適宜の加工法によって得られた長繊維又は短繊維不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマルボンド法は嵩高でソフトである点で優れている。透液性トップシート3に多数の透孔を有する場合には、経血やおりもの等(以下、まとめて体液という。)が速やかに吸収されるようになり、ドライタッチ性に優れたものとなる。
Next, as the liquid-permeable
吸収体4としては、圧縮復元性を有し、体液を吸収・保持し得るものであれば良く、通常はフラッフ状パルプ中に吸水性ポリマー粉末を混入したものが吸収機能および価格の点から好適に使用される。吸収体4は形状及びポリマー粉末保持等のためにクレープ紙5によって囲繞するのが望ましい。
The
吸収体4の使用面側には、幅方向中央部にナプキン長手方向に細長く、かつ周方向に閉じた環状のエンボス凹部8(後述する)によって区画される領域に、使用面側に高い吸収体の中高部6が形成されている。この中高部6の厚みは、厚くし過ぎると吸収体4の剛性が上がり身体への密着性が低下するため3〜20mm、好ましくは5〜15mmとするのが好ましい。また、使用面側にはエンボス凹部8とともに、エンボス凹部9,10、11がそれぞれ形成されている。これら各エンボス凹部8〜11については更に詳しく後述する。
On the use surface side of the
一方、透液性トップシート3の幅寸法は、図示例では、図2および図3の横断面図に示されるように、吸収体4の幅よりも若干長めとされ、吸収体4を覆うだけに止まり、立体ギャザーBSは透液性トップシート3とは別のサイド不織布7、具体的には経血やおりもの等が浸透するのを防止する、あるいは肌触り感を高めるなどの目的に応じて、適宜の撥水処理または親水処理を施した不織布素材を用いて構成されている。かかるサイド不織布7としては、天然繊維、合成繊維または再生繊維などを素材として、適宜の加工法によって形成されたものを使用することができるが、好ましくはゴワ付き感を無くすとともに、ムレを防止するために、坪量を抑えて通気性を持たせた不織布を用いるのがよい。具体的には、坪量を18〜23g/m2として作製された不織布を用いるのが望ましく、かつ体液の透過を確実に防止するためにシリコン系や、パラフィン系等の撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布が好適に使用される。
On the other hand, the width dimension of the liquid-permeable
サイド不織布7は、図2および図3に示されるように、幅方向中間部より外側部分を吸収体4の内側位置から吸収体側縁を若干越えて不透液性バックシート2の外縁までの範囲に亘ってホットメルトなどの接着剤によって接着し、これらサイド不織布7と不透液性バックシート2との積層シート部分により、ほぼ体液排出部に相当する吸収体側部位置に左右一対のウイングフラップW、Wを形成するとともに、これより臀部側位置に第2ウイング状フラップWB、WBを形成している。これらウイング状フラップW、Wおよび第2ウイング状フラップWB、WBの外面側にはそれぞれ粘着剤層12…,13…を備え、ショーツに対する装着時に、ウイング状フラップW、Wが折返し線RL位置にて反対側に折り返し、ショーツのクロッチ部分に巻き付けて止着するようになっている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the side
一方、サイド不織布7の内方側部分はほぼ二重に折り返されるとともに、この二重シート内部に、その高さ方向中間部に両端または長手方向の適宜の位置が固定された糸状弾性伸縮部材19が配設されるとともに、糸状弾性伸縮部材19の上側部位に複数本の、図示例では2本の糸状弾性伸縮部材20,20が両端または長手方向の適宜の位置が固定された状態で配設されている。この二重シート部分は前後端部では図3に示されるように、断面Z状に折り畳んで積層された状態で吸収体4側に接着されることによって、糸状弾性伸縮部材19配設部位を屈曲点として、断面く字状に内側に開口を向けたポケットP、Pを形成しながら表面側に起立する立体ギャザーBS、BSが形成されている。
On the other hand, while the inner side part of the side
他方、本生理用ナプキン1においては、詳細には図4に示されるように、幅方向中央部に使用面側に高い吸収体の中高部6を有するとともに、この中高部6を囲むように、ナプキン1の長手方向に細長いエンボス凹部8がトップシート3の表面から吸収体4内まで食い込むように形成されている。このような中高部6を有することにより、トップシートにおける中高部6と重なる範囲の幅方向中央部に、高さの高い高所部HP分及び高さの低い低所部分LPが前後方向に並設される。より詳細には、トップシート3表面の高さは、中高部6の前後方向中間の部分の高さが高くなり、且つ中高部6の前後端部に近づくにつれて高さが低くなる全体的傾向の下で、環状のエンボス凹部8のうち幅方向離間距離が前後隣接部分よりも拡大する部分HPの幅方向中央部が高所となり、その前後に隣接する部分LPが相対的に低所となる。
On the other hand, in the
中高部6の外側においては、エンボス凹部8の後部両側に、エンボス凹部8に対して所定の間隔を空けてナプキン1の長手方向に延長される後部サイドエンボス凹部10,10が形成されている。図示例ではこの後部サイドエンボス凹部10は、それぞれナプキン1の外側に曲率中心を有する弧状曲線とされている。また、エンボス凹部8の前側には、エンボス凹部8に対して所定の間隔を空けて略傘形状の前端独立エンボス凹部9が形成されているとともに、エンボス凹部8の後側には、エンボス凹部8に対して所定の間隔を空けて略逆傘形状の後端独立エンボス11が形成されている。
On the outer side of the middle and
<特徴部分について>
そして、以上のように構成された生理用ナプキンにおいて、エンボス凹部8のうち幅方向両側に位置する前後方向延在部分の全体にわたり、その幅方向中央側(中高部6側)の近傍に、スリット30がエンボス凹部8に沿って間隔を空けて多数形成されている。スリット30の形状は図示形態のように直線状をなしているのが好ましいが、適宜定めることができ、円弧状等の曲線状にしても良い。また、スリット30に代えて、円孔や楕円孔等のように開口が面積を有する適宜形状の打抜き孔とすることもできる。
<About features>
And in the sanitary napkin comprised as mentioned above, it is a slit in the vicinity of the width direction center side (middle
トップシート3におけるエンボス凹部8の底部の近傍に、スリット30(又は打抜き孔)が形成されていると、トップシート3表面から吸収体4内に食い込むエンボス凹部8を形成する際にトップシート3が不均一に引張られても、スリット30が開閉(打抜き孔が拡縮)等の変形により、トップシート3が局所的に皺が寄らないように伸縮する。また、図示のようにエンボス凹部8が曲線状をなしていると、トップシート3が種々の方向の張力を受けることになるが、スリット30(又は打抜き孔)がエンボス凹部8に沿って間隔を空けて複数形成されていることで、あらゆる方向の皺を効果的に防止することができる。その結果、トップシート3における皺の発生が防止される。なお、図中にはスリット30の変形前の状態のみが表されており、変形後の状態は省略されている。
If a slit 30 (or a punched hole) is formed near the bottom of the embossed
スリット30(又は打抜き孔)をエンボス凹部8に沿って間隔を空けて複数設ける場合、その相互間隔30d(最も近いもの同士の最短距離)は1〜50mmであるのが好ましい。この間隔30dが広過ぎると皺の発生を防止し難くなり、狭過ぎるとスリット30(又は打抜き孔)が無駄になる。
When a plurality of slits 30 (or punched holes) are provided at intervals along the
スリット30を設ける場合その向きは適宜定めることができるが、スリット30の長手方向とエンボス凹部の延在方向とのなす角θが大き過ぎると、エンボス凹部8を形成する際にトップシート3が不均一に引張られても、スリット30が変形し難い。よって、スリット30の長手方向と、エンボス凹部8の延在方向とのなす角θが45度以下であるのが好ましい。図示形態は、直線状のスリット30が前後方向に沿う向きで形成されており、この角度要件を満たすものであるが、直線状のスリット30が幅方向に沿う向きで形成されている場合にはこの角度要件を満たさない。
When the
スリット30(又は打抜き孔)の寸法も適宜定めることができるが、小さ過ぎると皺防止効果が乏しくなり、大き過ぎるとトップシート3裏側の素材露出が問題となるため、通常の吸収性物品においては長手方向の長さ(図示形態の場合前後方向長さに等しい)Y1,Y2が1〜10mm(特にスリットの場合は2〜10mm)であるのが好ましい。
The size of the slit 30 (or punched hole) can also be determined as appropriate, but if it is too small, the effect of preventing wrinkles will be poor, and if it is too large, the material exposure on the back side of the
また、スリット30(又は打抜き孔)とエンボス凹部8の底部との離間距離30eも適宜定めることができるが、近過ぎるとスリット30(又は打抜き孔)の変形量が過度に大きくなり、見栄えの問題が発生し易くなり、遠過ぎると皺の発生を防止し難くなるため、1〜50mmであるのが好ましい。なお、この離間距離30eは、スリット30(又は打抜き孔の縁)とエンボス凹部8の底部の近位縁との最短距離を意味する。
Further, the
さらに、図示形態のように、トップシート3における中高部6と重なる範囲の幅方向中央部に、高所部分HP及び低所部分LPが前後方向に並設されている場合、トップシート3における高所部分HP及び低所部分LPのいずれにも皺発生のおそれがあり、しかもトップシートの高所部分HPには相対的に強い張力が加わり、低所部分LPには相対的に弱い張力が加わることになる。この場合、スリット30(又は打抜き孔)をエンボス凹部8に沿って一様に設けるだけでは、張力の強弱に対応できずに皺が発生するおそれがある。よって、図示形態のように、高所部分HPにおけるスリット30(又は打抜き孔)の前後方向の長さY1が、低所部分LPにおけるスリット30(又は打抜き孔)の前後方向の長さY2よりも長い形態を採用すると、高所部分HPにおけるスリット30(又は打抜き孔)が低所部分LPにおけるスリット30(又は打抜き孔)よりも大きく変形し、張力が偏らなくなるため、皺の発生を効果的に防止できるようになる。
Further, when the high portion HP and the low portion LP are juxtaposed in the front-rear direction at the center in the width direction in the range overlapping the middle and
<その他>
(1)上記例では、エンボス凹部8のうち幅方向両側に位置する前後方向延在部分の全体にわたり、その幅方向中央側(中高部6側)の近傍に、スリット30がエンボス凹部8に沿って間隔を空けて多数形成されているが、本発明では、トップシート3におけるエンボス凹部8の底部の近傍にスリット30が形成される限り、スリットの数や部位は特に限定されない。例えば、図示しないが、高所部分HP等のようにエンボス凹部に沿う部分の一部のみにスリット又は打ち抜き孔を単数又は複数形成したり、エンボス凹部8の外側にスリット形成したりすることができる。また、中高部6の周縁に沿うエンボス凹部8ではなく、中高部6の外側における平坦な部分に設けられた後部サイドエンボス凹部10や、前端独立エンボス凹部9、後端独立エンボス凹部11においても、その加工形成時には、中高部6の周縁エンボス凹部8と同様の原因で皺が入るおそれがあるため、その底部の近傍、すなわち内側(中央側)または外側にスリットを形成することや、中高部6を有しない吸収性物品におけるエンボス凹部に対してスリットを形成することも本発明に含まれる。
<Others>
(1) In the above example, the
(2) 上記例では、スリット30の長さY1,Y2を高所部分HPと低所部分HPとで異ならしめたが、これに代えて(又はこれと組み合わせても良い)、図5及び図6に示すように、高所部分HPにおいては低所部分LPよりも多い数のスリット30(又は打抜き孔)を幅方向に所定の間隔30xを空けて複数設けることも提案される。この場合においても、高所部分HPが低所部分LPよりも大きく伸縮し、張力が偏らなくなるため、皺の発生を効果的に防止できるようになる。スリット30(又は打抜き孔)の幅方向間隔30xは広過ぎると皺の発生を防止し難くなり、狭過ぎるとスリット30(又は打抜き孔)が無駄になるため、1〜50mm程度であるのが好ましい。また図示形態のように、スリット30(又は打抜き孔)の数は、低所部分LPから高所部分HPに向かうにつれて徐々に増加する形態が好ましい。
(2) In the above example, the lengths Y1 and Y2 of the
(3) 高所部分HP及び低所部分LPの高さは特に限定されないが、特に高低差が5〜30mm程度ある所を高所部分HP及び低所部分LPと定めて、各部のスリット30(又は打抜き孔)の長さや数を異ならしめるのが好ましい。 (3) The heights of the high part HP and the low part LP are not particularly limited. Particularly, a part having a height difference of about 5 to 30 mm is defined as the high part HP and the low part LP, and the slits 30 ( Alternatively, it is preferable to make the length and number of the punched holes) different.
(4) 上記例では、エンボス凹部8は左右一対のエンボスラインがナプキンの前端部と後端部で結合され、全体として閉合形状を成しているが、左右一対のエンボスラインを前端部及び/又は後端部で結合しない態様で形成してもよい。
(4) In the above example, the
1…生理用ナプキン、2…不透液性バックシート、3…透液性トップシート、4…吸収体、5…クレープ紙、6…中高部、7…サイド不織布、8…エンボス凹部、9…前端独立エンボス、10…後部サイドエンボス、11…後端独立エンボス、30…スリット、BS…立体ギャザー、W…ウイング状フラップ、WB…臀部側ウイング状フラップ。
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記トップシートにおける前記エンボス凹部の底部の近傍に、スリット又は打抜き孔が形成されており、且つこのスリット又は打抜き孔を有する部分は、スリット又は打抜き孔の変形によって前記エンボス凹部の延在方向と直交する方向の伸縮性が他の部分よりも高く、それによって前記トップシートのエンボス凹部の傍における、前記エンボス凹部の形成の際に前記トップシートが不均一に引張られることによる皺の発生が防止されている、
ことを特徴とする吸収性物品。 Between the liquid permeable top sheet and the back sheet, the absorbent body having a compressive resiliency is interposed, in the front side of the top sheet is the absorber extends in a shape along the surface shape of the absorbent body Rutotomoni In the absorbent article, the embossed recess that bites into the absorbent body from the surface of the top sheet extends linearly,
A slit or a punched hole is formed in the vicinity of the bottom of the embossed recess in the top sheet, and a portion having the slit or the punched hole is orthogonal to the extending direction of the embossed recess due to the deformation of the slit or the punched hole. Stretching direction is higher than other parts, thereby preventing the occurrence of wrinkles due to non-uniform pulling of the topsheet when forming the embossed recesses near the embossed recesses of the topsheet. ing,
An absorbent article characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012162364A JP5406963B2 (en) | 2012-07-23 | 2012-07-23 | Absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012162364A JP5406963B2 (en) | 2012-07-23 | 2012-07-23 | Absorbent articles |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008013503A Division JP5117203B2 (en) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012196539A JP2012196539A (en) | 2012-10-18 |
JP5406963B2 true JP5406963B2 (en) | 2014-02-05 |
Family
ID=47179327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012162364A Expired - Fee Related JP5406963B2 (en) | 2012-07-23 | 2012-07-23 | Absorbent articles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5406963B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EA034016B1 (en) * | 2014-12-10 | 2019-12-19 | Одзи Холдингз Корпорейшн | Absorbent article |
JP2018015386A (en) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 日本製紙クレシア株式会社 | Absorbent article |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4939026B2 (en) * | 2005-09-30 | 2012-05-23 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
-
2012
- 2012-07-23 JP JP2012162364A patent/JP5406963B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012196539A (en) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5623828B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4492957B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5305812B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4540104B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4652626B2 (en) | Absorbent article and manufacturing method thereof | |
JP5727246B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5924898B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2006345909A (en) | Absorbent article | |
JP5827036B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5883681B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5230238B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6396547B1 (en) | Absorbent articles | |
JP6351354B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5329274B2 (en) | Sanitary napkin | |
JP6761238B2 (en) | Absorbent article | |
JP5406963B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4425038B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4584751B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5117203B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5784341B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2006280585A (en) | Absorbent article and its manufacturing method | |
JP5177396B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5780790B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5431203B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5536407B2 (en) | Absorbent articles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5406963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |