[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5404654B2 - テンプレート形成時の限界寸法制御 - Google Patents

テンプレート形成時の限界寸法制御 Download PDF

Info

Publication number
JP5404654B2
JP5404654B2 JP2010548716A JP2010548716A JP5404654B2 JP 5404654 B2 JP5404654 B2 JP 5404654B2 JP 2010548716 A JP2010548716 A JP 2010548716A JP 2010548716 A JP2010548716 A JP 2010548716A JP 5404654 B2 JP5404654 B2 JP 5404654B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
polymerizable material
layer
critical dimension
etching composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010548716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011513972A (ja
Inventor
ブルックス,シンシア・ビイ
ラブレーク,ドゥワイン・エル
クスナットディノヴ,ニヤズ
ミラー,マイケル・エヌ
スリニーヴァッサン,シトルガタ・ヴイ
レンツ,デイビッド・ジェイムズ
シュ,フランク・ワイ
Original Assignee
モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド filed Critical モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド
Publication of JP2011513972A publication Critical patent/JP2011513972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5404654B2 publication Critical patent/JP5404654B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

(関連出願との相互参照)
本出願は、合衆国法典第35編119条(e)(1)項に基づいて、2008年2月27日に出願された米国仮特許出願第61/031,759号、2008年10月28日に出願された米国仮特許出願第61/108,914号、及び2009年2月25日に出願された米国特許出願第12/392,685号の利益を主張するものであり、これらの特許は全て引用により本明細書に組み入れられる。
ナノ加工は、約100ナノメートル又はそれ以下の特徴部を有する極小構造の加工を含む。ナノ加工がかなりの影響を与えてきた1つの用途に、集積回路の処理におけるものがある。半導体処理産業は、より高い生産収率を追い求め続ける一方で、基板上に形成される単位面積当たりの回路を増やしているため、ナノ加工はますます重要になってきている。ナノ加工は、より高いプロセス制御をもたらす一方で、形成される構造の最小特徴部の寸法を継続的に縮小できるようにする。ナノ加工が利用されてきたその他の開発分野として、バイオ技術、光学技術、機械系などが挙げられる。
今日使用されている例示的なナノ加工技術は、一般にインプリントリ・ソグラフィと呼ばれる。例示的なインプリントリ・ソグラフィ・プロセスが、米国特許公報第2004/0065976号、米国特許公報第2004/0065252号、及び米国特許第6,936,194号などの数多くの公報に詳細に記載されており、これらの文献は全て引用により本明細書に組み入れられる。
前述の米国特許公報及び特許の各々に開示されているインプリントリ・ソグラフィ技術は、成形可能な(重合可能な)層内におけるレリーフ・パターンの形成、及びレリーフ・パターンに対応するパターンを下部の基板に転写することを含む。基板を移動ステージに結合して、パターニング処理を容易にするための所望の位置を得ることができる。パターニング処理には、基板から間隔を空けたテンプレート、及びテンプレートと基板との間に適用される成形可能な液体が使用される。成形可能な液体は固化されて剛体層を形成し、この剛体層は、成形可能な液体に接触するテンプレートの表面形状に従うパターンを有する。固化後、テンプレートを剛体層から分離して、テンプレートと基板が間隔を空けるようにする。その後、基板及び固化層が、固化層内のパターンと一致するレリーフ像を基板内に転写するための追加の処理を受ける。
米国特許第2004/0065976号公報 米国特許第2004/0065252号公報 米国特許第6,936,194号公報
本発明のより詳細な理解は、添付図を参照した、本発明の実施形態の説明から提供されよう。しかしながら、添付図面は、本発明の典型的な実施形態のみを示すものであり、従って範囲を限定するものであると見なすべきではない。
本発明の実施形態によるリソグラフィ・システムの簡略化した側面図である。 上部にパターン層を有する図1に示す基板の簡略化した側面図である。 テンプレートの複製を提供するためのフロー図である。 サブマスター・テンプレート形成時の例示的な基板上領域を示す図である。 サブマスター・テンプレート形成時の例示的な基板上領域を示す図である。 エッチング前の段階及びエッチング後の段階における基板全体にわたる例示的な平均の限界寸法(CD)の変化を示すグラフ表現である。 基板の縁部と中心との間の例示的な限界寸法の変化を示すものであり、図6Aは上面図であり、図6Bは、簡略化した側面図である。 残留層厚に関する例示的な平均限界寸法の変化を示すグラフ表現であり、平均限界寸法が残留層厚に反比例及び正比例する。 デスカム・エッチング処理後の例示的な限界寸法の変化を示すグラフ表現である。 重合エッチング処理後の例示的な限界寸法の変化を示すグラフ表現である。 エッチング処理を使用して特徴部の限界寸法の大きさを制御する方法のフロー図である。 異なる厚みの残留層を有する基板の簡略化した側面図である。 異なる厚みの残留層を有する基板の簡略化した側面図である。 分注技術を使用して特徴部の限界寸法を制御する方法のフロー図である。
図、特に図1を参照すると、ここには基板12上にレリーフ・パターンを形成するために使用するリソグラフィ・システム10を示している。基板12は、基板チャック14に結合することができる。図示のように、基板チャック14は真空チャックである。しかしながら、基板チャック14は、以下に限定されるわけではないが、真空型、ピン型、溝型、静電型、電磁型、及び/又は同様のものを含むいずれのチャックであってもよい。例示的なチャックが米国特許第6,873,087号に記載されており、該特許は引用により本明細書に組み入れられる。
基板12及び基板チャック14を、ステージ16によってさらに支持することができる。ステージ16は、x、y、及びz軸に沿った移動を行うことができる。ステージ16、基板12、及び基板チャック14を基台(図示せず)上に配置することもできる。
基板12から間隔を空けてテンプレート18が存在する。テンプレート18は、テンプレートから基板12へ向かって延びる、上部にパターン面22を有するメサ20を含むことができる。さらに、メサ20をモールド20と呼ぶこともできる。或いは、メサ20を使用せずにテンプレート18を形成することもできる。
テンプレート18及び/又はモールド20は、以下に限定されるわけではないが、石英ガラス、石英、シリコン、有機ポリマー、シロキサン重合体、ホウケイ酸ガラス、フルオロカーボン重合体、金属、硬化サファイア、及び/又は同様のものを含む材料から形成することができる。図示のように、パターン面22は、複数の間隔を空けた凹部24及び/又は凸部26により定められる特徴部(フィーチャー)を備えるが、本発明の実施形態はこのような構成に限定されるものではない。パターン面22は、基板12上に形成されるパターンの基礎を形成するあらゆる原パターンを定めることができる。
テンプレート18はチャック28に結合することができる。チャック28は、以下に限定されるわけではないが、真空型、ピン型、溝型、静電型、電磁型、及び/又はその他の同様のチャック型として構成することができる。例示的なチャックが米国特許第6,873,087号にさらに記載されており、該特許は引用により本明細書に組み入れられる。さらに、チャック28をインプリント・ヘッド30に結合して、チャック28及び/又はインプリント・ヘッド30を、テンプレート18の動きを容易にするように構成することができる。
システム10は、流体分注システム32をさらに備える。流体分注システム32を使用して、重合性材料34を基板12上に堆積させることができる。液滴分注、回転被覆、浸漬被覆、化学蒸着(CVD)、物理蒸着(PVD)、薄膜堆積、厚膜堆積、及び/又は同様のものなどの技術を使用して、重合性材料34を基板12上に配置することができる。例えば、米国特許公報第2005/0270312号、及び米国特許公報第2005/0106321号に記載されるような技術を使用して重合性材料34を基板12上に配置することができ、これらの両特許は引用により本明細書に組み入れられる。設計配慮にもよるが、モールド20と基板12との間の所望の体積が定められる前及び/又は後に重合性材料34を基板12上に配置することができる。米国特許第7,157,036号及び米国特許公報第2005/0187339号に記載されるように、重合性材料34は単量体混合物を含むことができ、これらの両特許は引用により本明細書に組み入れられる。
図1及び図2を参照すると、システム10は、経路42に沿ってエネルギー40を導くために結合されたエネルギー源38をさらに備えることができる。テンプレート18及び基板12を経路42と重ねて配置するようにインプリント・ヘッド30及びステージ16を構成することができる。システム10は、ステージ16、インプリント・ヘッド30、流体分注システム32、及び/又はエネルギー源38と通信するプロセッサ54によって調整することができ、またメモリ56内に記憶されたコンピュータ可読プログラムで動作することができる。
インプリント・ヘッド30、ステージ16のいずれか又は両方は、モールド20と基板12との間の距離を変化させて、重合性材料34によって満たされるこれらの間の所望の体積を定める。例えば、インプリント・ヘッド30はテンプレート18に力を印加して、モールド20が重合性材料34と接触するようにすることができる。所望の体積が重合性材料34で満たされた後、エネルギー源38は、紫外放射線などのエネルギー40を生成し、これにより重合性材料34が基板12の表面44及びパターン面22の形状に従って固化及び/又は架橋し、基板12上にパターン層46を定める。パターン層46は、残留層48、及び凸部50及び凹部52として示す複数の特徴部を備えることができ、凸部50は厚みt1を有し、残留層は厚みt2を有する。
上述のシステム及びプロセスを、米国特許第6,932,934号、米国特許公報第2004/0124566号、米国特許公報第2004/0188381号、及び米国特許公報第2004/0211754号に記載されるインプリントリ・ソグラフィ・プロセス及びシステムでさらに使用することができ、これらの特許は全て引用により本明細書に組み入れられる。
テンプレート18は製造にコストがかかるので、テンプレート18の複製が製造コストの削減に寄与することができる。図3は、このような複製を提供するためのフロー図を示している。一般的には、以降マスター・テンプレート18と呼ぶテンプレート18を複製して、複数のサブマスター・テンプレート60を形成することができる。次に、これらのサブマスター・テンプレート60が、デバイス加工のための作業テンプレート62及び/又はパターン化ウェハを形成することができる。また、マスター・テンプレート18も、デバイス加工のための作業テンプレート62及び/又はパターン化ウェハを形成することができる。デバイスウェハを基板全体としてパターン化するか、或いはS.V.Sreenivasanによる「インプリントリ・ソグラフィによって可能となるナノスケール製造」、MRS Bulletin、情報ストレージにおけるナノ構造化材料に関する特集号、第33巻、2008年9月、854〜863ページにさらに詳細に記載されているステップアンドリピート法でパターン化することができ、この文献は引用により本明細書に組み入れられる。説明を簡略化するために、本明細書の以下で説明するシステム及び方法は、サブマスター・テンプレート60の形成に言及する。しかしながら、当業者であれば、本明細書で説明する技術を、作業テンプレート62の形成、マスター・テンプレート18の形成、パターン化ウェハの形成、及び/又は一般にインプリントリ・ソグラフィを使用した基板12上の構造の形成において使用できることを理解するであろう。図3にはパターン化ウェハを示しているが、本明細書で説明するシステム及び方法は、その他のインプリントリ・ソグラフィ・プロセス(例えば、ウェハ全面インプリント、CMOSインプリント、及び同様のもの)にも適用できることに留意されたい。
図4A及び図4Bを参照すると、ステップ・アンド・リピート・プロセスを使用して、基板12全体にわたって複数の領域80a〜80lをパターニングすることにより、サブマスター・テンプレート60を形成することができる。領域80lの一部を図4Bに示す。基板12上に形成された特徴部50a及び/又は52aは、限界寸法(CD, Critical Dimension)70を有し得る。例えば、限界寸法70は特徴部50aの幅であってもよい。
サブマスター・テンプレート60の形成中、パターン層46aが、eビーム・パターニング、マスター・テンプレート18のエッチング、複製エッチング、及び/又は同様のものの結果として基板12全体にわたって不均一な限界寸法70を呈する場合がある。例えば、基板12の縁部及び/又は材料間の遷移点においてエッチング速度が変化する場合があるため、パターン層46aが、(レジスト、クロム、及び/又は同様のものなどの)関連する材料の装填の結果として不均一な限界寸法70を呈する可能性がある。この状況では、残留層48aの均一な厚みt1が、この不均一性を増幅させる可能性がある。
また、(図3に示す)マスター・テンプレート18内の特徴部24及び/又は26のあらゆる不均一性が、サブマスター・テンプレート62の形成中に特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70を不均一にする可能性がある。図5は、エッチング前の段階及びエッチング後の段階における基板12a全体にわたる例示的な平均限界寸法70の変化を示すグラフ表現である。エッチング前の段階では、パターンを形成できるマスター・テンプレート18の不均一性に基づいて、パターン全体にわたり平均限界寸法70が変化する可能性がある。さらに、エッチング後の段階では、平均限界寸法70の変化がさらに悪化する場合がある。
処理及び/又はその他の同様の条件に起因して、限界寸法70がパターン層48a全体にわたって変化することもある。例えば、図6Aおよび図6Bに示すように、パターンの内縁90及び外縁92における限界寸法70が、パターンの中心94における限界寸法70と異なる場合がある。
図4B及び図7に示すように、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70の大きさを残留層48aの厚みt3の関数として定めることができる。従って、残留層48aの厚みt3を変更して、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70を制御することができる。残留層48aの厚みt3は、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70に正比例又は反比例することができる。例えば、残留層48aの厚みt3を正比例するように変更することができ、このため基板12全体にわたって実質的に均一な限界寸法70が与えられ、このことを図7にプロセスAで示している。或いは、残留層48aの厚みt3を反比例するように変更することができ、このため基板12全体にわたる限界寸法70の大きさに変化が与えられ、このことを図7にプロセスB及びCとして示している。
エッチング処理
図4B、図8、及び図9を参照すると、エッチング処理を使用して残留層48aの厚みt3を変更し、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70を制御することができる。例えば、デスカム・エッチング処理(例えばO2/Ar組成物)を使用して残留層48aの厚みt3を変更することができる。図8は、デスカム・エッチング処理後の限界寸法70の例示的な変化のグラフ表現を示している。図示のように、厚みt3が約3nm変化すると、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70が約1nm変化する。或いは、重合エッチング処理(例えばCF4/CHF3/Ar組成物)を使用して残留層48aの厚みt3を変更することができる。また、エッチング処理のタイミングを使用して厚みt3の変化を制御することができる。例えば、より長いエッチング時間を使用して限界寸法70をさらに小さくすることができる。
図9は、重合エッチング処理後の限界寸法70の例示的な変化のグラフ表現を示している。図示のように、約4.5nmの厚みt1から特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70の中の約1nmの変化を期待することができる。
図10は、エッチング処理を使用して特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70の大きさを制御する方法100のフロー図を示している。ステップ102において、モールド20及び基板12を位置決めして、これらの間に重合性材料34で満たすことができる所望の体積を定めることができる。ステップ104において、所望の体積を重合性材料34で満たすことができる。ステップ106において、エネルギー源38が紫外放射線などのエネルギー40を生成することができ、これにより重合性材料34が基板12の表面44及びパターン面22の形状に従って固化及び/又は架橋し、基板12上にパターン層46を定める。パターン層46は、残留層48a、及び凸部50a及び凹部52aとして示す複数の特徴部を備えることができ、残留層は厚みt3を有する。ステップ108において、残留層48aの厚みt3を決定して所望の限界寸法を定めることができる。ステップ110において、残留層48aの厚みt3に基づいて第1のエッチング組成物をパターン層46に付加し、特徴部の限界寸法70を所望の限界寸法に変更することができる。このようにして、第1のエッチング組成物を付加して特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70の大きさを制御することができる。所望の限界寸法と特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70とは同様のものであってもよい。ステップ112において、第2のエッチング組成物をパターン層46に付加して、特徴部50a及び/又は52aを基板12内にエッチングすることができる。
分注技術
重合性材料34の基板12上への分注を調整することによって残留層48aの厚みt3を変更することもできる。例えば、図11Aは厚さt4の残留層48bを有する基板12aを示しており、図11Bは厚さt5の残留層48cを有する基板12bを示している。図11Aで形成される残留層48bの図11Bと比較した場合の追加の厚みt4により、側壁を比較的良好に保護するエッチングを行うことができる。この結果、限界寸法70の変化を図10Bの肉薄の残留層48cよりも小さくすることができる。
図1及び図4Bを参照すると、分注技術を使用して特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70を制御することができる。例えば、分注技術を使用して残留層48aに厚みt3を与えることができる。基板12上における重合性材料34の分注及び位置決めにより、残留層48aの厚みt3を選択することができる。特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70の大きさを、残留層48aの厚みt3の関数とすることができる。従って、基板12上における重合性材料34の分注及び位置決めにより、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70を制御することができる。例示的な分注技術として、以下に限定されるわけではないが、米国特許出願第11/143,092号、米国特許出願第10/868,683号、米国特許出願第10/858,566号、米国特許出願第10/714,088号、米国特許出願第11/142,808号、米国特許出願第10/191,749号、及び同様のものに記載される技術を挙げることができる。
図12は、分注技術を使用して特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70を制御する方法120のフロー図を示している。ステップ122において、モールド20及び基板12を位置決めして、これらの間に重合性材料34で満たすことができる所望の体積を定めることができる。ステップ124において、所望の体積を満たすための重合性材料34の分注パターンを決定することができる。ステップ126において、分注パターンを調整して残留層48aに様々な厚みt2を与えることができる。例えば、領域80の縁部により多くの量の重合性材料34を分注するように分注パターンを調整することができる。ステップ128において、分注パターンに基づいて重合性材料34を分注することができる。ステップ130において、エネルギー源38が紫外放射線などのエネルギー40を生成することができ、これにより重合性材料34が基板12の表面44及びパターン面22の形状に従って固化及び/又は架橋し、基板12上にパターン層46を定める。パターン層46は、残留層48a、及び凸部50a及び凹部52aとして示す複数の特徴部を備えることができ、凸部50aは厚みt1を有し、残留層は厚みt3を有する。ステップ132において、残留層48aの厚みt2を決定することができる。ステップ134において、残留層48aの厚みt3に基づいて第1のエッチング組成物をパターン層46に付加し、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70の大きさを制御することができる。ステップ136において、第2のエッチング組成物をパターン層46に付加して、特徴部50a及び/又は52aを基板12内にエッチングすることができる。
腐食速度
異なる重合性材料34は、同じエッチング処理下でも腐食速度が異なる可能性がある。従って、腐食速度の低い重合性材料34の方が、エッチング処理中に、腐食速度の高い重合性材料34よりも実質的に均一な限界寸法70を保持することができる。異なる腐食速度を有する異なる種類の重合性材料34を含めることにより、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70を変更及び/又は制御することができる。例えば、低速腐食性の重合性材料34を使用してエッチング・チャンバ内のエッチング速度が高い領域をインプリントすることができる。低速腐食性の重合性材料34は、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70の変化を最小限に抑えることができる。同様に、高速腐食性の重合性材料34を使用してエッチング・チャンバ内のエッチング速度が低い領域をインプリントすることができる。基板12上に分注される重合性材料34の種類を変更することにより、特徴部50a及び/又は52aの限界寸法70を制御し、及び/又は実質的に均一にすることができる。
12 基板; 46a パターン層; 48a 残留層;
50a 凸部; 52a 凹部; 70 限界寸法。

Claims (13)

  1. インプリント・リソグラフィ・モールドを基板と重ねて位置決めし、体積を定めるステップと、
    前記体積内に重合性材料を分注するための分注パターンを決定するステップと、
    結果として得られるパターン層の残留層の厚みを変更するように前記分注パターンを調整するステップと、
    前記体積内に重合性材料を分注するステップと、
    前記重合性材料を固化して、残留層、及び限界寸法を有する複数の特徴部を有するパターン層を形成するステップと、
    第1のエッチング組成物を前記パターン層に付加して前記特徴部の前記限界寸法を変更するステップと、
    第2のエッチング組成物を前記パターン層に付加して前記特徴部を前記基板内に転写するステップと、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1のエッチング組成物がデスカム・エッチング組成物である、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のエッチング組成物が重合エッチング組成物である、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のエッチング組成物と前記第2のエッチング組成物とが同じものである、ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記残留層の前記厚みが、前記基板の中心よりも該基板の縁部において大きい、ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記残留層の前記厚みが、前記基板の少なくとも1つの縁部よりも該基板の中心において大きい、ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の方法。
  7. 第2のエッチング組成物を前記パターン層に付加して前記特徴部を前記基板内に転写するステップがサブマスター・テンプレートを形成する、ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記インプリント・リソグラフィ・モールドがサブマスター・テンプレートに含まれ、
    第2のエッチング組成物を前記パターン層に付加して前記特徴部を前記基板内に転写するステップが作業テンプレートを形成する、ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の方法。
  9. 前記インプリント・リソグラフィ・モールドがマスター・テンプレートに含まれ、第2のエッチング組成物を前記パターン層に付加して前記特徴部を前記基板内に転写するステップが作業テンプレートを形成する、ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の方法。
  10. インプリント・リソグラフィ・モールドを基板と重ねて位置決めし、体積を定めるステップと、
    前記体積内に重合性材料を分注するステップと、
    前記重合性材料を固化して、残留層、及び限界寸法を有する複数の特徴部を有するパターン層を形成するステップと、
    第1のエッチング組成物を前記パターン層に付加して前記特徴部の前記限界寸法を変更するステップと、
    第2のエッチング組成物を前記パターン層に付加して前記特徴部を前記基板内に転写するステップと、を含み、
    前記重合性材料が第1の重合性材料及び第2の重合性材料を含み、該第1の重合性材料が該第2の重合性材料よりも高い第1の腐食速度を有する、ことを特徴とする方法。
  11. 前記残留層の厚みが前記所望の限界寸法に比例する、ことを特徴とする請求項1から請求項10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記残留層の厚みが前記所望の限界寸法に反比例する、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記残留層の厚みが前記所望の限界寸法に正比例する、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2010548716A 2008-02-27 2009-02-26 テンプレート形成時の限界寸法制御 Active JP5404654B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3175908P 2008-02-27 2008-02-27
US61/031,759 2008-02-27
US10891408P 2008-10-28 2008-10-28
US61/108,914 2008-10-28
US12/392,685 US20090212012A1 (en) 2008-02-27 2009-02-25 Critical dimension control during template formation
US12/392,685 2009-02-25
PCT/US2009/001202 WO2009108322A2 (en) 2008-02-27 2009-02-26 Critical dimension control during template formation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011513972A JP2011513972A (ja) 2011-04-28
JP5404654B2 true JP5404654B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=40997300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548716A Active JP5404654B2 (ja) 2008-02-27 2009-02-26 テンプレート形成時の限界寸法制御

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090212012A1 (ja)
EP (1) EP2250020A4 (ja)
JP (1) JP5404654B2 (ja)
TW (1) TWI388417B (ja)
WO (1) WO2009108322A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080160129A1 (en) * 2006-05-11 2008-07-03 Molecular Imprints, Inc. Template Having a Varying Thickness to Facilitate Expelling a Gas Positioned Between a Substrate and the Template
US20100015270A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Molecular Imprints, Inc. Inner cavity system for nano-imprint lithography
TW201022017A (en) * 2008-09-30 2010-06-16 Molecular Imprints Inc Particle mitigation for imprint lithography
US20100095862A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 Molecular Imprints, Inc. Double Sidewall Angle Nano-Imprint Template
US8877073B2 (en) * 2008-10-27 2014-11-04 Canon Nanotechnologies, Inc. Imprint lithography template
US9122148B2 (en) * 2008-11-03 2015-09-01 Canon Nanotechnologies, Inc. Master template replication
US8529778B2 (en) * 2008-11-13 2013-09-10 Molecular Imprints, Inc. Large area patterning of nano-sized shapes
NL2005007A (en) * 2009-08-28 2011-03-01 Asml Netherlands Bv Imprint lithography method and apparatus.
NL2005992A (en) * 2010-03-22 2011-09-23 Asml Netherlands Bv Imprint lithography.
WO2012061816A2 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Molecular Imprints, Inc. Patterning of non-convex shaped nanostructures
JP5634313B2 (ja) * 2011-03-29 2014-12-03 富士フイルム株式会社 レジストパターン形成方法およびそれを用いたパターン化基板の製造方法
JP6437387B2 (ja) * 2015-05-25 2018-12-12 東芝メモリ株式会社 基板平坦化方法
US9993962B2 (en) 2016-05-23 2018-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Method of imprinting to correct for a distortion within an imprint system
JP6924828B2 (ja) 2016-10-18 2021-08-25 モレキュラー インプリンツ, インコーポレイテッドMolecular Imprints,Inc. 構造のマイクロリソグラフィ加工
US11281094B2 (en) 2018-11-15 2022-03-22 Applied Materials, Inc. Method for via formation by micro-imprinting
US10727083B1 (en) * 2019-02-25 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Method for via formation in flowable epoxy materials by micro-imprint
US12105417B2 (en) 2021-10-05 2024-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Method of forming a photo-cured layer

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334960B1 (en) * 1999-03-11 2002-01-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Step and flash imprint lithography
US6207570B1 (en) * 1999-08-20 2001-03-27 Lucent Technologies, Inc. Method of manufacturing integrated circuit devices
WO2002008835A2 (en) * 2000-07-16 2002-01-31 Board Of Regents, The University Of Texas System High-resolution overlay alignment methods and systems for imprint lithography
WO2002067055A2 (en) * 2000-10-12 2002-08-29 Board Of Regents, The University Of Texas System Template for room temperature, low pressure micro- and nano-imprint lithography
US6284653B1 (en) * 2000-10-30 2001-09-04 Vanguard International Semiconductor Corp. Method of selectively forming a barrier layer from a directionally deposited metal layer
JP2002231608A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US20050064344A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 University Of Texas System Board Of Regents Imprint lithography templates having alignment marks
US6890688B2 (en) * 2001-12-18 2005-05-10 Freescale Semiconductor, Inc. Lithographic template and method of formation and use
US7037639B2 (en) * 2002-05-01 2006-05-02 Molecular Imprints, Inc. Methods of manufacturing a lithography template
US6852454B2 (en) * 2002-06-18 2005-02-08 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-tiered lithographic template and method of formation and use
US20080160129A1 (en) * 2006-05-11 2008-07-03 Molecular Imprints, Inc. Template Having a Varying Thickness to Facilitate Expelling a Gas Positioned Between a Substrate and the Template
US7179079B2 (en) * 2002-07-08 2007-02-20 Molecular Imprints, Inc. Conforming template for patterning liquids disposed on substrates
US6900881B2 (en) * 2002-07-11 2005-05-31 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography systems
US6908861B2 (en) * 2002-07-11 2005-06-21 Molecular Imprints, Inc. Method for imprint lithography using an electric field
US7077992B2 (en) * 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
US6916584B2 (en) * 2002-08-01 2005-07-12 Molecular Imprints, Inc. Alignment methods for imprint lithography
US7070405B2 (en) * 2002-08-01 2006-07-04 Molecular Imprints, Inc. Alignment systems for imprint lithography
US7027156B2 (en) * 2002-08-01 2006-04-11 Molecular Imprints, Inc. Scatterometry alignment for imprint lithography
US8349241B2 (en) * 2002-10-04 2013-01-08 Molecular Imprints, Inc. Method to arrange features on a substrate to replicate features having minimal dimensional variability
US6900126B2 (en) * 2002-11-20 2005-05-31 International Business Machines Corporation Method of forming metallized pattern
EP1614004B1 (en) 2003-03-25 2012-10-31 Molecular Imprints, Inc. Positive tone bi-layer imprint lithography method and compositions therefor
US7179396B2 (en) 2003-03-25 2007-02-20 Molecular Imprints, Inc. Positive tone bi-layer imprint lithography method
US20040209123A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-21 Bajorek Christopher H. Method of fabricating a discrete track recording disk using a bilayer resist for metal lift-off
US7136150B2 (en) * 2003-09-25 2006-11-14 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography template having opaque alignment marks
US20050084804A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Molecular Imprints, Inc. Low surface energy templates
JP2007516862A (ja) * 2003-11-12 2007-06-28 モレキュラー・インプリンツ・インコーポレーテッド 高速充填とスループットを実現するための分配の幾何学的配置および導電性テンプレート
US20050106321A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Molecular Imprints, Inc. Dispense geometery to achieve high-speed filling and throughput
TWI277815B (en) * 2004-01-16 2007-04-01 Hannstar Display Corp Liquid crystal display and manufacturing method of liquid crystal display including substrate
US20050189676A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Molecular Imprints, Inc. Full-wafer or large area imprinting with multiple separated sub-fields for high throughput lithography
US20050230882A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Molecular Imprints, Inc. Method of forming a deep-featured template employed in imprint lithography
US8025831B2 (en) 2004-05-24 2011-09-27 Agency For Science, Technology And Research Imprinting of supported and free-standing 3-D micro- or nano-structures
DE602005022874D1 (de) * 2004-06-03 2010-09-23 Molecular Imprints Inc Fluidausgabe und tropfenausgabe nach bedarf für die herstellung im nanobereich
US20050270516A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Molecular Imprints, Inc. System for magnification and distortion correction during nano-scale manufacturing
US7785526B2 (en) * 2004-07-20 2010-08-31 Molecular Imprints, Inc. Imprint alignment method, system, and template
US7309225B2 (en) * 2004-08-13 2007-12-18 Molecular Imprints, Inc. Moat system for an imprint lithography template
WO2006023297A1 (en) * 2004-08-16 2006-03-02 Molecular Imprints, Inc. Method and composition to provide a layer with uniform etch characteristics
US20060067650A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Clarence Chui Method of making a reflective display device using thin film transistor production techniques
WO2006060757A2 (en) * 2004-12-01 2006-06-08 Molecular Imprints, Inc. Eliminating printability of sub-resolution defects in imprint lithography
US7686970B2 (en) * 2004-12-30 2010-03-30 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US20060144814A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2007058172A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Mitsubishi Electric Corp 遮光膜付き基板、カラーフィルタ基板及びこれらの製造方法、並びに遮光膜付き基板を備えた表示装置。
US20070138699A1 (en) 2005-12-21 2007-06-21 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
US7862756B2 (en) * 2006-03-30 2011-01-04 Asml Netherland B.V. Imprint lithography
US8001924B2 (en) * 2006-03-31 2011-08-23 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
KR20090003153A (ko) * 2006-04-03 2009-01-09 몰레큘러 임프린츠 인코퍼레이티드 다수의 필드와 정렬 마크를 갖는 기판을 동시에 패턴화하는방법
US8142850B2 (en) * 2006-04-03 2012-03-27 Molecular Imprints, Inc. Patterning a plurality of fields on a substrate to compensate for differing evaporation times
US7431859B2 (en) * 2006-04-28 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Plasma etch process using polymerizing etch gases with different etch and polymer-deposition rates in different radial gas injection zones with time modulation
EP1906236B1 (en) 2006-08-01 2012-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Imprinting apparatus and method for forming residual film on a substrate
US7666578B2 (en) * 2006-09-14 2010-02-23 Micron Technology, Inc. Efficient pitch multiplication process
KR100804734B1 (ko) * 2007-02-22 2008-02-19 연세대학교 산학협력단 자외선 롤 나노임프린팅을 이용한 연속 리소그라피 장치 및 방법
US8563229B2 (en) * 2007-07-31 2013-10-22 Micron Technology, Inc. Process of semiconductor fabrication with mask overlay on pitch multiplied features and associated structures

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009108322A3 (en) 2009-12-30
JP2011513972A (ja) 2011-04-28
EP2250020A4 (en) 2012-07-11
TW200940323A (en) 2009-10-01
US20120187085A1 (en) 2012-07-26
US8545709B2 (en) 2013-10-01
WO2009108322A2 (en) 2009-09-03
TWI388417B (zh) 2013-03-11
US20090212012A1 (en) 2009-08-27
EP2250020A2 (en) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5404654B2 (ja) テンプレート形成時の限界寸法制御
JP5084823B2 (ja) 基板上の複数のフィールドをパターニングすること
US7927541B2 (en) Full-wafer or large area imprinting with multiple separated sub-fields for high throughput lithography
US8865046B2 (en) Imprinting of partial fields at the edge of the wafer
JP4514754B2 (ja) 毛管作用によるインプリント技術
US7547398B2 (en) Self-aligned process for fabricating imprint templates containing variously etched features
US8529778B2 (en) Large area patterning of nano-sized shapes
US9122148B2 (en) Master template replication
EP2222764A2 (en) Controlling thickness of residual layer
US8309008B2 (en) Separation in an imprint lithography process
JP5728478B2 (ja) 隣接するフィールドのアラインメント方法
JP2012506618A (ja) 基板からテンプレートを分離する際の応力の低減
JP2018074159A (ja) 基板からナノインプリントテンプレートを引き離す方法
JP2011528506A (ja) ナノ−インプリント・リソグラフィのための内部空洞システム
US20200292934A1 (en) Methods of Generating Drop Patterns, Systems for Shaping Films with the Drop Pattern, and Methods of Manufacturing an Article with the Drop Pattern
US8935981B2 (en) High contrast alignment marks through multiple stage imprinting
US11567401B2 (en) Nanofabrication method with correction of distortion within an imprint system
US20100095862A1 (en) Double Sidewall Angle Nano-Imprint Template
US11249405B2 (en) System and method for improving the performance of a nanoimprint system
US12085852B2 (en) Template, method of forming a template, apparatus and method of manufacturing an article

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5404654

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250