JP5497501B2 - ユーザ登録装置およびユーザ登録方法 - Google Patents
ユーザ登録装置およびユーザ登録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5497501B2 JP5497501B2 JP2010063334A JP2010063334A JP5497501B2 JP 5497501 B2 JP5497501 B2 JP 5497501B2 JP 2010063334 A JP2010063334 A JP 2010063334A JP 2010063334 A JP2010063334 A JP 2010063334A JP 5497501 B2 JP5497501 B2 JP 5497501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- registration
- information
- user
- user registration
- identification information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 86
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 36
- 230000006870 function Effects 0.000 description 59
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
(1)店舗等のサーバに会員登録がされると、店舗で開催されるバーゲンをお知らせする電子メールを、店舗のサーバから会員登録された携帯電話宛に送信することによって、バーゲン情報を提供する。
(2)店舗等のサーバに会員登録がされると、その店舗で商品の購入を行った履歴に応じたスタンプカード機能や、ポイントカード機能を提供する。
(3)店舗等のサーバに会員登録がされると、この店舗のサーバから、携帯電話に対し、クーポンやチケットなどを送信する。
(4)店舗等のサーバに会員登録がされると、会員登録された携帯電話が会員証として用いられた場合に、店舗において割引等の特典を提供する。
(a)契約を希望する携帯端末機器のユーザに契約内容を確認してもらい、承諾してもらう。
(b)契約を希望する携帯端末機器のユーザに登録の意志を確認してもらう。
(c)契約を希望する携帯端末機器のユーザに正しいメールアドレスを登録してもらう。
しかしながら、このような手順を踏む場合、上述したように、ユーザ登録用の二次コードを携帯電話のバーコード読み取り機能を起動して読み取り、二次元コードから得られるURLにアクセスして空メールを送信し、返信される電子メールに記載されたURLにアクセスする、といった操作が必要になる。このような操作は手順が多いため、ユーザにとって繁雑であり、特に、携帯電話の使用に不慣れなユーザ(例えば高齢者)にとっては非常にハードルが高いものとなっている。その結果、会員登録者数を増やしたいという店舗等の思惑とは裏腹に、登録時の困難性を根拠に登録を敬遠するユーザも少なくない。
また、電子メールアドレスの登録は、必ず正しい電子メールアドレスを登録する必要があり、電子メールアドレスの入力ミスが発生したり、場合によっては、他人に勝手に電子メールアドレスが登録されてしまうという問題がある。
携帯端末の登録希望情報送信部が、前記登録要求情報が表示された後に、ユーザ登録を行うことに対する承認の指示と前記携帯端末の端末識別情報を含む情報である登録希望情報を前記入力部を介して入力されると、当該登録希望情報を前記ユーザ登録装置に送信することを特徴とする。
ユーザ登録システム1は、携帯電話10、リーダライタ20、ネットワーク30、ユーザ登録装置40、POS(point−of−sale)50を有する。
携帯電話10は、ユーザが携帯する携帯端末であり、リーダライタ20と通信する機能と、ネットワーク30を介してユーザ登録装置40と通信する機能を有する。
リーダライタ20は、商品の販売やサービスを提供する店舗に設けられ、通信可能な領域内に近づけられた携帯電話10と通信を行う機能と、ネットワーク30を介してユーザ登録装置40と通信する機能を有する。POS50は、ネットワーク30を介してユーザ登録装置40と通信する機能を有する。リーダライタ20がネットワーク30に接続する機能を有していない場合には、リーダライタ20が、このPOS50を介してユーザ登録装置40と通信するようにしてもよい。
非接触IC通信部11は、ユーザ登録装置40に通信可能な領域内に近づけられると通信を行う。この非接触IC通信部11は、非接触ICが搭載されており、この非接触ICと、通信相手となるリーダライタとの間で非接触による通信を行う。表示部12は、例えば液晶表示装置であり、各種情報を表示する。入力部13は、例えばテンキーやタッチパネル等の入力装置であり、ユーザの指示に応じて各種情報の入力を行う。記憶部14は、各種情報を記憶する。
登録要求情報管理機能は、携帯電話10を識別する情報である端末識別情報を非接触IC通信部11を介してユーザ登録装置40に送信し、ユーザ登録を行うことの確認の入力を行うとともにユーザに関する情報であるユーザ情報の入力を要求する情報である登録要求情報を、ユーザ登録装置40から受信する機能である。この登録要求情報には、パスワードや暗号鍵のような秘匿通信用のキーコードが含まれる場合もある。このキーコードは、他と重複しない個別のコードや文字列からなるものであり、スクランブルや暗号化のキーとして使用され、情報を秘匿するために用いられる情報である。
ネットワーク通信部16は、ネットワーク30を介してユーザ登録装置40と通信を行う機能や、電子メールの送受信を行う機能を有する。電話機能部17は、他の電話機等の通信端末と音声通信を行う。
登録情報管理機能は、非接触IC通信部41によって通信が行われる携帯電話10から、携帯端末10を識別する端末識別情報を得て、登録要求情報を携帯電話10に非接触IC通信部41を介して送信する機能である。この登録要求情報は、ユーザ登録を行うことの確認の入力をユーザに対して要求する情報と、ユーザの電子メールアドレスの入力を要求する情報とを含む。
また、登録情報管理機能は、登録要求情報を携帯電話10に送信する際、キーコードも送信し、送信したキーコードを携帯電話10の端末識別情報に対応付けて記憶部43に記憶する機能を有する。このキーコードは、登録情報管理部42によって生成される。
ネットワーク通信部44は、携帯電話10、リーダライタ20、POS50とネットワーク30を介して通信を行う。このネットワーク通信部44は、電子メールの送受信を行う機能も有する。制御部45は、ユーザ登録装置40内の各部を制御する。
記憶部43は、端末識別情報と、キーコードと、電子メールアドレスと、登録ステータス情報とを記憶する。この図において登録ステータス情報は、「1」または「0」の値が記憶され、「1」は、登録が完了していることを表し、「0」は、登録の手続が開始されているがユーザによる確認待ち状態であることを表す。
リーダライタ20は、リーダライタ20内を制御する制御回路25、携帯電話10にデータを送信する送信回路26、携帯電話10からデータを受信する受信回路27、送信回路26と受信回路27に接続され通信可能な領域内に近づけられた携帯端末に搭載された非接触ICと電波の送受信することにより非接触IC通信を行うアンテナ28を有する。
店舗に設けられたリーダライタ20は、ユーザからの会員の登録に関する処理をいつでも実施できるように、常時ポーリング状態となっている。ユーザによって、携帯電話10がリーダライタ20に近づけられると、リーダライタ20は、携帯電話10の端末識別情報を読み取り(ステップS11)、ユーザ登録装置40に送信する(ステップS12)。ユーザ登録装置40は、リーダライタ20から送信された端末識別情報を受信すると、この端末識別情報と登録ステータス情報「0」を対応付けて記憶部43に記憶する。そして、ユーザ登録装置40は、登録要求情報をリーダライタ20を介して携帯電話10に送信する(ステップS14、15)。
リーダライタ20は、登録希望情報を受信すると、ユーザ登録装置40に送信する(ステップS19)。
なお、携帯電話10は、ステップS16で登録要求情報を表示し、ステップS17で登録希望情報に含ませる各種登録項目や登録ボタンを入力可能に表示させ、ステップS18で登録希望情報を送信可能とさせているが、これらの機能については、例えば、ステップS11で端末識別情報が読み取られる際、または、S15で登録要求情報を受信した際等に、リーダライタ20からソフトウェアを入手してそれを実行することで実施するようにしてもよいし、その他、既知の方法を使用してもよい。
図7(a)の画面で「OK」ボタンがクリックされるとユーザ登録を行うことがユーザによって承認されたと判断され、登録希望情報が作成されて記憶される。そして、次回店舗に出向いた際にリーダライタ20に携帯電話10を近づけることを伝える文字列と、この文字列を読んだことを表す「OK」ボタンが表示される(図7(b))。そして、店舗にてリーダライタ20にこの携帯電話10を近づけることで、登録希望情報がユーザ登録装置40に送信され、ユーザ登録装置40から登録終了情報を受信した後、ステップ23において登録終了情報が表示される(図7(c))。
図8は、第2の実施形態におけるユーザ登録システム1の動作を説明するシーケンス図である。この実施形態においては、キーコードを用いる点が第1の実施形態と異なる。
ユーザによって、携帯電話10がリーダライタ20に近づけられると、リーダライタ20は、携帯電話10の端末識別情報を読み取り(ステップS31)、ユーザ登録装置40に送信する(ステップS32)。ユーザ登録装置40は、リーダライタ20から送信された端末識別情報を受信すると、キーコードを生成し、端末識別情報と登録ステータス情報「0」とキーコードとを対応付けて記憶部43に記憶する(ステップS33)。そして、ユーザ登録装置40は、キーコードを含む登録要求情報をリーダライタ20を介して携帯電話10に送信する(ステップS34、35)。
図9は、第3の実施形態におけるユーザ登録システム1の動作を説明するシーケンス図である。この実施形態においては、電子メールを用いてユーザの本人確認を行う場合について説明する。この第3の実施形態においては、第2の実施形態のステップS31〜S46までと同様の処理がステップS51〜S66まで行われる。ただし、図8ステップS43において、登録ステータス情報が「1」に書き換えられるが、この実施形態では、ステップS63の時点では、「0」のままである。
ステップS66において、携帯電話10は、ステップS65において受信した登録終了情報を復号し、正しく復号できなかった場合には、その登録終了情報を破棄して登録処理を中止し、正しく復号できた場合には、登録終了情報を表示する。ここでは、登録処理が終了したこと表す情報を画面上に表示するとともに、端末識別情報と確認通知をユーザ登録装置40に送信する(ステップS68)。この送信は、復号が正しく行われた場合に、ユーザ登録装置40にネットワーク30を介して端末識別情報と確認通知を送信するようなコマンドが予め設定されており、このコマンドに従って送信される。
この第3の実施形態によれば、携帯電話10が確認通知の送信を行い、その結果を受けてユーザ登録装置40が登録ステータス情報を更新して登録処理を完了させるため、より信頼性の高い会員登録を行うことができる。
また、正しく復号ができなかった場合に、ユーザ登録を中断して終了する場合について説明したが、キーコードを携帯電話10が記憶していないために復号ができなかった場合には、キーコードが記憶されていないことを表すメッセージを表示部12に表示するようにしてもよい。これにより、なりすまし等、本人以外のユーザによってユーザ登録が行われていた可能性があることを知らせることができる。
この第4の実施形態によれば、会員登録処理の最後の処理にユーザの意思による入力が入るため、より一層信頼性の高い会員登録を行うことができる。
図10は、第5の実施形態におけるユーザ登録システム1の構成を示す図である。ここでは、図1の構成に対し、転送サーバ60がユーザ登録装置40に設けられている点が相違する。
転送サーバ60は、転送元メールアドレスと転送先メールアドレスとを対応付けて転送用情報として記憶しており、転送元メールアドレス宛の電子メールを受信すると、転送元メールアドレスに対応する転送先メールアドレスを読み出し、読み出した転送先メールアドレスを宛先とし、受信した電子メールを送信する。
ユーザ登録装置40は、この転送用メールアドレスを自身が生成し、ユーザ登録を希望したユーザに対して割り当てるようにしてもよいし、他のサーバ装置によって転送用メールアドレスを生成してもらい、これを割り当てるようにしてもよい。
ここでは、第4の実施形態のステップS51〜ステップS56までと同等の処理がステップS81〜ステップS86まで行われる。
次に、携帯電話10は、ユーザから入力部13を介してユーザ登録の指示が入力されると(ステップS87)、端末識別情報を含む登録希望情報をリーダライタ20に送信する(ステップS88)。ここでは、ユーザ登録の指示が入力された場合に、端末識別情報を含む登録希望情報を送信可能な状態となり、次にリーダライタ20に近づけられた際に、リーダライタ20に近づけられたことを検出して、端末識別情報を含む登録希望情報をリーダライタ20に送信するようにしてもよい。リーダライタ20は、この登録希望情報をユーザ登録装置40に送信する(ステップS89)。
ユーザ登録装置40は、暗号化された電子メールアドレスが登録確認情報として転送用メールアドレスに送信されると、この暗号化した電子メールアドレスに対応する端末識別情報を記憶部43から読み出し、読み出した端末識別情報を用いて、暗号化した電子メールアドレスを復号し(ステップS98)、復号された電子メールアドレスを、この端末識別情報に対応付けて記憶部43に記憶する(ステップS99)。そして、ユーザ登録装置40は、登録終了情報を携帯電話10の電子メールアドレス宛に送信する(ステップS100)。
例えば、ユーザ登録装置40から転送サーバ60に対してサービスに関する情報が送信される毎に、キャリアメールサーバ70を介して、メールを受信したことが通知される。この通知を契機にし、ユーザは、携帯電話10を用いて転送サーバ60にアクセスし、電子メールを閲覧することができる。
一方、ユーザが転送しない指定を行った場合には、ユーザ登録装置40から転送サーバ60に送信された電子メールは、転送サーバ60に蓄積され、キャリアメールサーバ70に対して、転送を行わない。この場合、ユーザは、自身の任意のタイミングで転送サーバ60にアクセスし、サービスに関する情報を閲覧することができる。これにより、サービスに関する情報が送信されたタイミングで携帯電話10側にてメールを受信しなくてすむ。
11 非接触IC通信部
12 表示部
13 入力部
14、43 記憶部
15 登録要求情報管理部
16 登録希望情報送信部
16 ネットワーク通信部
17 電話機能部
20 リーダライタ
30 ネットワーク
40 ユーザ登録装置
41 通信部
42 非接触IC機能制御部
44 ネットワーク通信部
45 制御部
50 POS
60 転送サーバ
70 キャリアメールサーバ
Claims (6)
- 携帯端末と通信を行うユーザ登録装置であって、
通信可能な領域内に近づけられた携帯端末と通信を行う通信部と、
前記通信部によって通信が行われる携帯端末から、当該携帯端末を識別する端末識別情報を受信し、当該端末識別情報とキーコードを記憶部に記憶するとともに、ユーザに関する情報であるユーザ情報の入力を要求する登録要求情報と前記キーコードを、前記通信部を介して前記携帯端末に送信する登録情報管理部と、
ユーザ登録を行うことに対する承認の指示と前記携帯端末の端末識別情報を含む情報である登録希望情報を、前記通信部を介して前記携帯端末から受信し、受信した前記登録希望情報に含まれる前記端末識別情報が前記記憶部に記憶されている場合に、前記端末識別情報に対応付けて登録終了を表す登録ステータス情報を前記記憶部に記憶するユーザ登録部とを有し、
前記ユーザ登録部は、前記登録希望情報を受信すると、前記登録希望情報に含まれる端末識別情報に対応するキーコードを前記記憶部から読み出し、前記登録希望情報に含まれて送信される暗号化された前記携帯端末の電子メールアドレスを読み出した前記キーコードによって復号し、正しく復号された場合に、前記通信部を介して前記携帯端末に登録終了情報を送信し、または、前記電子メールアドレス宛に登録終了情報を送信して、前記端末識別情報に前記電子メールアドレスを対応付けて前記記憶部に記憶する
ことを特徴とするユーザ登録装置。 - 携帯端末と通信を行うユーザ登録装置であって、
通信可能な領域内に近づけられた携帯端末と通信を行う通信部と、
前記通信部によって通信が行われる携帯端末から、当該携帯端末を識別する端末識別情報を受信し、当該端末識別情報とサービス提供用電子メールアドレスとキーコードを記憶部に記憶するとともに、ユーザに関する情報であるユーザ情報の入力を要求する登録要求情報と前記キーコードを、前記通信部を介して前記携帯端末に送信する登録情報管理部と、
ユーザ登録を行うことに対する承認の指示と前記携帯端末の端末識別情報を含む情報である登録希望情報を、前記通信部を介して前記携帯端末から受信し、受信した前記登録希望情報に含まれる前記端末識別情報が前記記憶部に記憶されている場合に、前記端末識別情報に対応付けて登録終了を表す登録ステータス情報を前記記憶部に記憶するユーザ登録部とを有し、
前記ユーザ登録部は、前記登録希望情報を受信すると、前記登録希望情報に含まれる端末識別情報に対応するキーコードと前記サービス提供用電子メールアドレスとを前記記憶部から読み出し、読み出したキーコードによって前記サービス提供用電子メールアドレスを暗号化して前記通信部を介して前記携帯端末に送信し、前記携帯端末から前記サービス提供用電子メールアドレス宛に登録確認を表す登録確認情報を受信した場合に、前記端末識別情報に対応付けて登録終了を表す登録確認情報を前記記憶部に記憶する
ことを特徴とするユーザ登録装置。 - 前記ユーザ登録部は、前記登録終了情報を送信した後に、この登録終了情報を受信した携帯端末から送信される確認通知を受信した場合に、前記端末識別情報に前記電子メールアドレスを対応付けて前記記憶部に記憶することを特徴とする請求項1または2に記載のユーザ登録装置。
- 前記通信部は、前記携帯端末に搭載された非接触ICメディア機能と非接触通信を行うリーダライタ機能を有することを特徴とする請求項1から請求項3のうちいずれかに記載のユーザ登録装置。
- 携帯端末と通信を行うユーザ登録装置におけるユーザ登録方法であって、
ユーザ登録装置の通信部が、通信可能な領域内に近づけられた携帯端末と通信を行い、
ユーザ登録装置の登録情報管理部が、前記通信部によって通信が行われる携帯端末から、当該携帯端末を識別する端末識別情報を受信し、当該端末識別情報とキーコードを記憶部に記憶するとともに、ユーザに関する情報であるユーザ情報の入力を要求する登録要求情報と前記キーコードを、前記通信部を介して前記携帯端末に送信し、
ユーザ登録装置のユーザ登録部が、ユーザ登録を行うことに対する承認の指示と前記携帯端末の端末識別情報を含む情報である登録希望情報を、前記通信部を介して前記携帯端末から受信し、受信した前記登録希望情報に含まれる前記端末識別情報が前記記憶部に記憶されている場合に、前記端末識別情報に対応付けて登録終了を表す登録ステータス情報を前記記憶部に記憶し、
ユーザ登録装置のユーザ登録部が、前記登録希望情報を受信すると、前記登録希望情報に含まれる端末識別情報に対応するキーコードを前記記憶部から読み出し、前記登録希望情報に含まれて送信される暗号化された前記携帯端末の電子メールアドレスを読み出した前記キーコードによって復号し、正しく復号された場合に、前記通信部を介して前記携帯端末に登録終了情報を送信し、または、前記電子メールアドレス宛に登録終了情報を送信して、前記端末識別情報に前記電子メールアドレスを対応付けて前記記憶部に記憶する
ことを特徴とするユーザ登録装置におけるユーザ登録方法。 - 携帯端末と通信を行うユーザ登録装置におけるユーザ登録方法であって、
ユーザ登録装置の通信部が、通信可能な領域内に近づけられた携帯端末と通信を行い、
ユーザ登録装置の登録情報管理部が、前記通信部によって通信が行われる携帯端末から、当該携帯端末を識別する端末識別情報を受信し、当該端末識別情報とサービス提供用電子メールアドレスとキーコードを記憶部に記憶するとともに、ユーザに関する情報であるユーザ情報の入力を要求する登録要求情報と前記キーコードを、前記通信部を介して前記携帯端末に送信し、
ユーザ登録装置のユーザ登録部が、ユーザ登録を行うことに対する承認の指示と前記携帯端末の端末識別情報を含む情報である登録希望情報を、前記通信部を介して前記携帯端末から受信し、受信した前記登録希望情報に含まれる前記端末識別情報が前記記憶部に記憶されている場合に、前記端末識別情報に対応付けて登録終了を表す登録ステータス情報を前記記憶部に記憶し、
ユーザ登録装置のユーザ登録部は、前記登録希望情報を受信すると、前記登録希望情報に含まれる端末識別情報に対応するキーコードと前記サービス提供用電子メールアドレスとを前記記憶部から読み出し、読み出したキーコードによって前記サービス提供用電子メールアドレスを暗号化して前記通信部を介して前記携帯端末に送信し、前記携帯端末から前記サービス提供用電子メールアドレス宛に登録確認を表す登録確認情報を受信した場合に、前記端末識別情報に対応付けて登録終了を表す登録確認情報を前記記憶部に記憶する
ことを特徴とするユーザ登録装置におけるユーザ登録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010063334A JP5497501B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | ユーザ登録装置およびユーザ登録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010063334A JP5497501B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | ユーザ登録装置およびユーザ登録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011197961A JP2011197961A (ja) | 2011-10-06 |
JP5497501B2 true JP5497501B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=44876090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010063334A Expired - Fee Related JP5497501B2 (ja) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | ユーザ登録装置およびユーザ登録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5497501B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5710725B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-30 | シャープ株式会社 | サーバ、端末管理方法、およびプログラム |
JP2022149838A (ja) | 2021-03-25 | 2022-10-07 | サトーホールディングス株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3766197B2 (ja) * | 1997-01-21 | 2006-04-12 | 株式会社東芝 | ソフトウエア流通方法およびサーバ装置およびクライアント装置 |
JP3939080B2 (ja) * | 2000-07-18 | 2007-06-27 | 富士通株式会社 | コンピュータ及び情報処理方法 |
JP2002197353A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Summit Inc | ユーザ管理方法及びその方法を実現するためのプログラムが記録された記録媒体並びに広告提供方法 |
JP2004030168A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Aruze Corp | 会員登録方法、及び会員登録システム |
-
2010
- 2010-03-18 JP JP2010063334A patent/JP5497501B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011197961A (ja) | 2011-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220180370A1 (en) | System and method for facilitating secure self payment transactions of retail goods | |
JP5686834B2 (ja) | 画像配信サーバおよび画像配信方法 | |
US8180289B1 (en) | Public kiosk providing near field communication services | |
JP4334247B2 (ja) | 携帯端末装置および電子マネーサーバ | |
TWI599970B (zh) | 行動結帳系統及方法 | |
EP2701415A1 (en) | Mobile electronic device and use thereof for electronic transactions | |
US20120245985A1 (en) | Method of controlling system and mobile device for processing payment and data | |
US20130110672A1 (en) | Apparatus and method for payment in broadcast receiver using mobile terminal having card reader function | |
JP4865904B1 (ja) | アフィリエイトシステム及びアフィリエイト方法並びにサーバ | |
US9734492B2 (en) | Secure universal two-step payment authorization system | |
US9407665B2 (en) | Contract broker for secure ad-hoc personal data sharing | |
CN109074571A (zh) | 基于近场通信nfc的交易方法和设备 | |
JP2018116435A (ja) | 認証装置、認証システム、認証方法及びプログラム | |
CN1922623A (zh) | 无线钱包 | |
JP7071776B2 (ja) | Qrコードを用いた情報送受信方法、装置及びシステム | |
JP5497501B2 (ja) | ユーザ登録装置およびユーザ登録方法 | |
KR20130140288A (ko) | 스마트폰을 이용한 신용카드 결제방법 및 기록매체 | |
JP4588529B2 (ja) | サービスシステムおよび最適サービス提供方法 | |
JP2013041537A (ja) | サービス情報管理システム、方法、端末装置、店舗端末およびプログラム | |
KR20190103113A (ko) | 휴대 단말에서의 결제 수행 방법 및 장치와 그 방법에 대한 프로그램 소스를 저장한 기록 매체 | |
JP2020187589A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
KR20120051950A (ko) | 사용자 단말기를 통한 모바일 쿠폰의 처리 방법 | |
JP4594758B2 (ja) | 情報登録方法 | |
JP7487097B2 (ja) | サーバ装置およびコンピュータプログラム | |
JP2013171395A (ja) | 近接場型無線通信装置を利用するユーザに関するデータを管理するための方法、システム、端末装置、サーバ装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5497501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |