JP5494558B2 - ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー - Google Patents
ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5494558B2 JP5494558B2 JP2011094357A JP2011094357A JP5494558B2 JP 5494558 B2 JP5494558 B2 JP 5494558B2 JP 2011094357 A JP2011094357 A JP 2011094357A JP 2011094357 A JP2011094357 A JP 2011094357A JP 5494558 B2 JP5494558 B2 JP 5494558B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- cutting
- workpiece
- interrupted
- traveling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 28
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 15
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 34
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 12
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B27/00—Other grinding machines or devices
- B24B27/06—Grinders for cutting-off
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D—PLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23D59/00—Accessories specially designed for sawing machines or sawing devices
- B23D59/001—Measuring or control devices, e.g. for automatic control of work feed pressure on band saw blade
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D5/00—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
- B28D5/04—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D5/00—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
- B28D5/04—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
- B28D5/045—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with wires or closed-loop blades
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Description
この方法及び装置によれば、ワイヤ補修処理に長時間を要した場合でも溝付きローラの収縮やワークの収縮に起因したウェーハ表面の段差発生を回避することができる。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、ワイヤソーによるワークの切断において、ワイヤの断線等の異常によって途中で中断されたワークの切断を再開する場合でも、加工後のウェーハのナノトポグラフィーの悪化を確実に抑制して切断を完了させることができ、ナノトポグラフィー検査で不良となるのを防ぐことができるワイヤソーの運転再開方法及びそのワイヤソーを提供することを目的とする。
このようにすれば、溝付きローラの収縮やワークの収縮に起因したウェーハ切断面の段差発生を回避することができ、ナノトポグラフィーの悪化をより効果的に抑制することができる。
このようなものであれば、溝付きローラの収縮やワークの収縮に起因したウェーハ表面の段差発生を回避することができ、ナノトポグラフィーの悪化をより効果的に抑制することができる。
従来、ワイヤソーによるワークの切断において、ワイヤの断線等の異常によってワークの切断が途中で中断された場合にワークの切断を再開すると、ウェーハ切断面に修正不能な段差が発生するという問題に対し、溝付きローラとワークにそれぞれ独立に温度制御した温度調整媒体を供給することによって、溝付きローラの軸方向の変位量とワークの温度をワークの切断を中断した時と同じに調整した後、切断を再開する方法が知られている。
このようなウェーハ切断面の規則的な段差形状は微細であり、切断が連続的に行われる場合にはナノトポグラフィー検査で不良となることはない。
図1に示すように、本発明のワイヤソー1は、主に、ワークWを切断するためのワイヤ2、溝付きローラ3、ワイヤ2に張力を付与するためのワイヤ張力付与機構4、4’、ウェーハ状に切断されるワークWを相対的に押し下げて切り込み送りするワーク送り手段5、切断時にワイヤ2に切断用のスラリを供給するためのスラリ供給手段6等で構成されている。
ワークWは当て板に接着されており、当て板とこの当て板を保持するワークプレートを介して、ワーク送り手段5により保持される。
ここで、切断中に使用するスラリの種類は特に限定されず、従来と同様のものを用いることができ、例えばGC(炭化珪素)砥粒を液体に分散させたものとすることができる。
このワイヤ走行履歴記録手段9は制御装置8と接続されており、制御装置8はワイヤ走行履歴記録手段9に記録したワイヤ2の走行履歴(時系列で記録した走行方向、走行速度など)を読み取ることができるようになっている。
さらに、例えば、ワイヤが前進方向への走行を、あらかじめ決められた時間の1/2走行したところで停止した場合には、再開後に前進方向へ残りの1/2の時間走行した後、後退方向へ走行すればよい。
このようなワイヤソーであれば、ワイヤの断線等の異常によって途中で中断されたワークの切断を再開する場合でも、ワークの切断面の段差形状がワークの切断の中断前と再開後とで不連続になることがなく、加工後のウェーハのナノトポグラフィーの悪化を抑制して切断を完了させることができ、その結果、ナノトポグラフィー検査で不良となるのを防ぐことができる。
この図2に示すワイヤソー20は切断中のワークWの温度を測定して記録するための、例えば放射式温度計等を有したワーク温度の記録手段14と、溝付きローラ3の軸方向の変位量を測定して記録するための、例えば渦電流式変位センサ等を有した変位量の記録手段15とを備えている。これらの記録手段14、15によってワークの切断の中断時の溝付きローラ3の軸方向の変位量とワークWの温度を記録しておくことができる。
このようなワークの切断の再開時における溝付きローラの軸方向の変位量とワークの温度の調整の制御は、図2に示すように、上記したワイヤの往復走行の方向と、各方向への走行時間及び走行速度を制御する制御装置8によって行うように構成しても良いし、これとは別に設けた制御装置によって行っても良い。
或いは、ワークWへの温度調整媒体として温度制御された気体を用いることもできる。
ここでは、図1に示す本発明のワイヤソーを用いた場合について説明する。
前提として、ワークWの切断を行うために、まず、ワークWに当て板を接着し、該当て板をワークプレートにより保持する。そして、これらの当て板、ワークプレートを介してワーク送り手段5によりワークWを保持する。
また、ワークWの切断中にワイヤ2の往復走行の方向及び走行速度を検出してワイヤ走行履歴記録手段9に時系列で記録する。
そして、例えばワイヤの断線等の異常の発生によりワークの切断を中断し、その切断を再開する際、まず、切断の中断の原因を除去し復旧作業を行う。例えばワイヤ2の断線が発生した場合には、ワイヤ2の補修作業を行い、その後、ワイヤ列の各列に対してワークの各切込みを対応させて係合させる復旧作業を行う。
この際、ワイヤの往復サイクルが切断を中断する直前のサイクルと連続的になるように制御することができる。ここで、切断を中断する直前のサイクルとは、ワイヤの走行を中断することなく、あらかじめ決められたワイヤの前進及び後退を完結したサイクルを意味し、連続的になるように制御するとは、ワイヤの往復サイクル中にワークWの切断を中断して、その後再開したサイクルにおいて、ワイヤの前進方向への走行時間と、後退方向への走行時間が、切断を中断する直前のサイクルと同じであることを意味する。
さらに、例えば、ワイヤが前進方向への走行を、あらかじめ決められた時間の1/2走行したところで停止した場合には、再開後に前進方向へ残りの1/2の時間走行した後、後退方向へ走行すればよい。
このようにすれば、溝付きローラとワークの熱膨張の状態が、切断を中断する前と再開した後とで不連続になることがなく、切断したウェーハの表面に段差が生じたり、ナノトポグラフィーが悪化するのを抑制しつつワークの切断を完了することができる。
(実施例1−3)
図1に示すような本発明のワイヤソーを用い、直径300mmのシリコンインゴットをウェーハ状に切断を開始し、その途中で切断を中断し、本発明の運転再開方法に従って切断を再開した。そして、切断後のウェーハのナノトポグラフィーを評価した。ここでは、切断中断位置付近の領域で測定された10mm×10mm領域におけるナノトポグラフィーの最大値を評価した。
このように、本発明のワイヤソー及びワイヤソーの運転再開方法は、ワークの切断が途中で中断された場合でも、加工後のウェーハのナノトポグラフィーの悪化を抑制して切断を完了させることができ、ナノトポグラフィー検査で不良となるのを防ぐことができることが確認できた。
本発明の制御装置を具備しない従来のワイヤソーを用い、切断を中断するタイミングを、図4に示す走行速度プロファイルのA(比較例1)、B(比較例2)、C(比較例3)の位置とし、切断の再開を切断中断位置と関係なく0の時点とした以外、すなわち、ワークの切断を再開する際にワイヤの往復走行の方向及びその方向への走行時間を制御しなかった以外、実施例1−3と同様な条件でシリコンインゴットを切断し、切断後のウェーハのナノトポグラフィーを評価した。
その結果を表1に示す。表1に示すように、比較例1−3共に実施例1−3の結果と比べ悪化しており、ナノトポグラフィー検査で不良となってしまった。
4、4’…ワイヤ張力付与機構、 5…ワーク送り手段、 6…スラリ供給手段、
7、7’…ワイヤリール、 8…制御装置、 9…ワイヤ走行履歴記録手段、
10…駆動用モータ、 11…スラリタンク、12…スラリチラー、
13…ノズル、 14…温度の記録手段、 15…変位量の記録手段、
16…温度調整媒体供給手段、 W…ワーク。
Claims (4)
- 複数の溝付きローラに巻掛けられたワイヤを軸方向に所定のサイクルで往復走行させ、前記ワイヤに切断用のスラリを供給しつつ、ワークを相対的に押し下げて、前記往復走行するワイヤに押し当てて切り込み送りし、前記ワークをウェーハ状に切断するワイヤソーの運転において、前記ワークの切断を途中で一旦中断した後、該切断を再開する場合の運転再開方法であって、
前記ワイヤの往復走行の方向及び走行速度を検出して時系列で記録しつつ前記ワークを切断する工程と、
前記ワークの切断を再開する際に、前記ワイヤの往復サイクルが前記ワークの切断の中断前と再開後で連続的となるように、前記ワイヤの往復走行の方向及びその方向への走行時間を前記ワークの切断の中断時までに記録されたワイヤの走行履歴に基づいて制御して切断を再開する工程とを有することを特徴とするワイヤソーの運転再開方法。 - 前記ワークの切断を再開する前に、温度調整媒体を供給することによって前記溝付きローラの軸方向の変位量と前記ワークの温度を前記ワークの切断の中断時とそれぞれ同じになるように調整することを特徴とする請求項1に記載のワイヤソーの運転再開方法。
- 複数の溝付きローラに巻掛けられ、軸方向に往復走行するワイヤと、該ワイヤに切断用のスラリを供給するスラリ供給手段と、ウェーハ状に切断されるワークを相対的に押し下げて、前記往復走行するワイヤに押し当てて切り込み送りするワーク送り手段とを具備するワイヤソーであって、
更に、前記ワークの切断中に前記ワイヤの往復走行の方向と走行速度を検出して時系列で記録するワイヤ走行履歴記録手段と、前記ワイヤが所定のサイクルで往復走行するように、前記ワイヤの往復走行の方向と、各方向への走行時間及び走行速度を制御する制御装置とを具備し、
前記ワークの切断を途中で一旦中断した後、前記ワークの切断を再開する際、前記制御装置は前記ワイヤの往復サイクルが前記ワークの切断の中断前と再開後で連続的となるように、前記ワイヤの往復走行の方向及びその方向への走行時間を前記ワイヤ走行履歴記録手段によって前記ワークの切断の中断時までに記録されたワイヤの走行履歴に基づいて制御するものであることを特徴とするワイヤソー。 - 更に、前記溝付きローラと前記ワークにそれぞれ独立に温度制御した温度調整媒体を供給する温度調整媒体供給手段を有し、該温度調整媒体供給手段は、前記ワークの切断を再開する前に、前記温度調整媒体を供給することによって前記溝付きローラの軸方向の変位量と前記ワークの温度を前記ワークの切断の中断時とそれぞれ同じになるように調整するものであることを特徴とする請求項3に記載のワイヤソー。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011094357A JP5494558B2 (ja) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー |
DE112012001312.3T DE112012001312B4 (de) | 2011-04-20 | 2012-04-02 | Verfahren zur Wiederaufnahme des Betriebs einer Drahtsäge und Drahtsäge |
PCT/JP2012/002276 WO2012144136A1 (ja) | 2011-04-20 | 2012-04-02 | ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー |
US14/004,791 US9079332B2 (en) | 2011-04-20 | 2012-04-02 | Method for resuming operation of wire saw and wire saw |
KR1020137024928A KR101846933B1 (ko) | 2011-04-20 | 2012-04-02 | 와이어 쏘의 운전 재개 방법 및 와이어 쏘 |
SG2013069042A SG193449A1 (en) | 2011-04-20 | 2012-04-02 | Method for resuming operation of wire saw and wire saw |
CN201280018787.3A CN103687697B (zh) | 2011-04-20 | 2012-04-02 | 线锯的再次开始运转方法及线锯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011094357A JP5494558B2 (ja) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012223862A JP2012223862A (ja) | 2012-11-15 |
JP5494558B2 true JP5494558B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=47041273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011094357A Active JP5494558B2 (ja) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9079332B2 (ja) |
JP (1) | JP5494558B2 (ja) |
KR (1) | KR101846933B1 (ja) |
CN (1) | CN103687697B (ja) |
DE (1) | DE112012001312B4 (ja) |
SG (1) | SG193449A1 (ja) |
WO (1) | WO2012144136A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019198917A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 信越半導体株式会社 | インゴットの切断方法及びワイヤーソー |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20130144421A1 (en) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | Memc Electronic Materials, Spa | Systems For Controlling Temperature Of Bearings In A Wire Saw |
DE102012221904B4 (de) * | 2012-11-29 | 2018-05-30 | Siltronic Ag | Verfahren zur Wiederaufnahme des Drahtsägeprozesses eines Werkstückes nach einer unplanmäßigen Unterbrechung |
JP5791642B2 (ja) | 2013-01-10 | 2015-10-07 | 信越半導体株式会社 | ワイヤソーの運転再開方法 |
JP6015598B2 (ja) * | 2013-08-28 | 2016-10-26 | 信越半導体株式会社 | インゴットの切断方法及びワイヤソー |
JP6080753B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2017-02-15 | 信越半導体株式会社 | ワイヤソーの運転再開方法 |
CN105082380B (zh) * | 2015-09-09 | 2016-09-07 | 江西赛维Ldk太阳能高科技有限公司 | 硅片切割后的取出方法 |
US10448453B2 (en) * | 2015-09-25 | 2019-10-15 | Intel Corporation | Virtual sensor system |
KR102382752B1 (ko) * | 2016-07-13 | 2022-04-05 | 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 | 와이어소 장치 및 워크의 절단방법 |
CA3097322A1 (en) | 2018-04-23 | 2019-10-31 | Mitsubishi Chemical Corporation | Epoxy resin composition for carbon-fiber-reinforced composite materials, prepreg, and carbon-fiber-reinforced composite material |
KR102310452B1 (ko) * | 2018-10-05 | 2021-10-08 | 주식회사 엘지화학 | 도광판용 플라스틱 기판의 제조 방법 |
DE102018221922A1 (de) * | 2018-12-17 | 2020-06-18 | Siltronic Ag | Verfahren zur Herstellung von Halbleiterscheiben mittels einer Drahtsäge, Drahtsäge und Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium |
CN112071765B (zh) * | 2020-08-18 | 2024-07-30 | 中环领先(徐州)半导体材料有限公司 | 确定晶圆加工参数的方法和晶圆的加工方法 |
CN112008217A (zh) * | 2020-09-03 | 2020-12-01 | 烟台大东钢板有限公司 | 数控等离子切割机的控制方法及装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN86101982B (zh) * | 1986-03-27 | 1987-11-25 | 北京工业大学 | 汉字问答式线切割编程及控制机 |
JP2870452B2 (ja) * | 1995-05-31 | 1999-03-17 | 信越半導体株式会社 | ワイヤソー |
JP3434414B2 (ja) * | 1996-06-27 | 2003-08-11 | 株式会社日平トヤマ | ワイヤソー及びその切断停止制御方法 |
JP3658907B2 (ja) * | 1997-01-13 | 2005-06-15 | 信越半導体株式会社 | 半導体スライス装置のワイヤ切断時の運転再開方法及びその装置 |
JPH10249700A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-22 | Super Silicon Kenkyusho:Kk | ワイヤソーによるインゴットの切断方法及び装置 |
JP3731864B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2006-01-05 | 株式会社タカトリ | ワイヤーソーにおけるワイヤー走行制御方法 |
JP4129716B2 (ja) | 2001-03-30 | 2008-08-06 | 株式会社Sumco | ワイヤソー用ガイドローラ |
JP4791306B2 (ja) * | 2006-09-22 | 2011-10-12 | 信越半導体株式会社 | 切断方法 |
JP4816511B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2011-11-16 | 信越半導体株式会社 | 切断方法およびワイヤソー装置 |
JP5003294B2 (ja) * | 2007-06-08 | 2012-08-15 | 信越半導体株式会社 | 切断方法 |
JP2009090377A (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-30 | Denso Corp | 炭化珪素基板製造用ワイヤーソー装置 |
JP2010029955A (ja) * | 2008-07-25 | 2010-02-12 | Shin Etsu Handotai Co Ltd | ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー |
JP5177701B2 (ja) * | 2009-02-16 | 2013-04-10 | コマツNtc株式会社 | トラバース制御方法およびその装置 |
CN101596750A (zh) * | 2009-04-21 | 2009-12-09 | 新乡市华盛天龙数控设备有限公司 | 多线切割机钢线收、放线自动跟踪控制方法及装置 |
US8881716B2 (en) * | 2010-02-08 | 2014-11-11 | Toyo Advanced Technologies Co., Ltd. | Wire saw with tension detecting means and guide roller speed control |
DE102012209974B4 (de) * | 2012-06-14 | 2018-02-15 | Siltronic Ag | Verfahren zum gleichzeitigen Abtrennen einer Vielzahl von Scheiben von einem zylindrischen Werkstück |
-
2011
- 2011-04-20 JP JP2011094357A patent/JP5494558B2/ja active Active
-
2012
- 2012-04-02 KR KR1020137024928A patent/KR101846933B1/ko active IP Right Grant
- 2012-04-02 US US14/004,791 patent/US9079332B2/en active Active
- 2012-04-02 SG SG2013069042A patent/SG193449A1/en unknown
- 2012-04-02 WO PCT/JP2012/002276 patent/WO2012144136A1/ja active Application Filing
- 2012-04-02 CN CN201280018787.3A patent/CN103687697B/zh active Active
- 2012-04-02 DE DE112012001312.3T patent/DE112012001312B4/de active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019198917A (ja) * | 2018-05-15 | 2019-11-21 | 信越半導体株式会社 | インゴットの切断方法及びワイヤーソー |
JP7020286B2 (ja) | 2018-05-15 | 2022-02-16 | 信越半導体株式会社 | インゴットの切断方法及びワイヤーソー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112012001312B4 (de) | 2019-12-24 |
KR20140023287A (ko) | 2014-02-26 |
KR101846933B1 (ko) | 2018-04-10 |
CN103687697A (zh) | 2014-03-26 |
DE112012001312T5 (de) | 2014-01-02 |
JP2012223862A (ja) | 2012-11-15 |
WO2012144136A1 (ja) | 2012-10-26 |
US9079332B2 (en) | 2015-07-14 |
CN103687697B (zh) | 2016-03-16 |
SG193449A1 (en) | 2013-10-30 |
US20140000580A1 (en) | 2014-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5494558B2 (ja) | ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー | |
JP5056859B2 (ja) | ワイヤソーによるワークの切断方法およびワイヤソー | |
WO2010010657A1 (ja) | ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー | |
TWI413558B (zh) | Cutting method and wire saw using wire saw | |
JP5791642B2 (ja) | ワイヤソーの運転再開方法 | |
KR102545544B1 (ko) | 워크의 절단방법 및 와이어소 | |
JP6015598B2 (ja) | インゴットの切断方法及びワイヤソー | |
JP2008078473A (ja) | 切断方法 | |
JP2010029955A5 (ja) | ||
JP2009184023A (ja) | ワイヤソーによるワーク切断方法及びワイヤソー切断装置 | |
JP2009220192A (ja) | 研削加工方法及び研削加工装置 | |
TWI568558B (zh) | Workpiece cutting method | |
JP6080753B2 (ja) | ワイヤソーの運転再開方法 | |
JP2021091044A (ja) | ワイヤソーの運転再開方法 | |
WO2023112490A1 (ja) | ワークの切断方法及びワイヤソー | |
JPWO2018203448A1 (ja) | ワークの切断方法及び接合部材 | |
JP2020185649A (ja) | ワークの切断方法及びワイヤソー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5494558 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |