JP5491559B2 - Piping fixtures and how to use them - Google Patents
Piping fixtures and how to use them Download PDFInfo
- Publication number
- JP5491559B2 JP5491559B2 JP2012060373A JP2012060373A JP5491559B2 JP 5491559 B2 JP5491559 B2 JP 5491559B2 JP 2012060373 A JP2012060373 A JP 2012060373A JP 2012060373 A JP2012060373 A JP 2012060373A JP 5491559 B2 JP5491559 B2 JP 5491559B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- pair
- marking
- fixing
- drain pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
本発明は、配管を固定するための配管固定具とその使用方法に関する。 The present invention relates to a pipe fixing tool for fixing a pipe and a method for using the same.
一般に、ドレン管等の管継手による配管接続においては、配管を固定した状態で、配管の長さを調整するために配管を切断する作業が行われる。そして、配管の固定には、配管固定具が用いられることがある。このような配管固定具の一例として、配管の外周面を挟持することで配管を固定するクリップ状のものが知られている。このようなクリップ状の配管固定具が、例えば特許文献1に開示されている。 Generally, in pipe connection using a pipe joint such as a drain pipe, an operation of cutting the pipe is performed in order to adjust the length of the pipe while the pipe is fixed. A pipe fixture may be used for fixing the pipe. As an example of such a pipe fixing tool, a clip-like one that fixes the pipe by holding the outer peripheral surface of the pipe is known. Such a clip-shaped pipe fixture is disclosed in Patent Document 1, for example.
ところで、配管接続の作業においては、配管を切断した後、切断されたその端口から予め設定された所定の位置まで接続すべき配管を挿入するためのマーキングが配管の外周面に施される。このため、配管を固定するために配管固定具を用いた場合、配管の切断後に配管から配管固定具を取り外してから、配管の外周面にマーキングをするための冶具等を配管の外周面にあてがい、マーキング作業を行わなければならなかった。 By the way, in pipe connection work, after cutting the pipe, a marking for inserting the pipe to be connected from the cut end to a predetermined position set in advance is provided on the outer peripheral surface of the pipe. For this reason, when a pipe fixture is used to fix the pipe, remove the pipe fixture from the pipe after cutting the pipe, and then apply a jig or the like for marking the outer circumference of the pipe to the outer circumference of the pipe. The marking work had to be done.
本明細書で開示される技術は、上記の課題に鑑みて創作されたものである。本明細書で開示される技術は、配管の固定、切断、及びマーキングを連続して行うことができ、配管の円環断面に沿って精度良くマーキングすることが可能な配管固定具とその使用方法を提供することを目的とする。 The technology disclosed in this specification has been created in view of the above problems. The technology disclosed in this specification is capable of continuously fixing, cutting, and marking a pipe, and can accurately perform marking along a circular cross section of the pipe and a method of using the same. The purpose is to provide.
本明細書で開示される技術は、対向配置された一対の挟持部と、板ばねよりなっており、前記一対の挟持部の間を連結する連結部と、を備え、配管の外周面を前記連結部の板面と当接させるとともに前記連結部のばね性によって前記一対の挟持部の間に挟持させることで前記配管を固定可能なクリップ状の配管固定具であって、前記一対の挟持部の各々は、その側縁が固定された前記配管の管軸方向と直交するように延びており、前記一対の挟持部の各々には、前記端辺から所定の位置に、挟持された前記配管の管軸方向と直交する方向に延びる複数のマーキング用スリットが設けられたことを特徴とする配管固定具に関する。 The technology disclosed in the present specification includes a pair of sandwiching portions disposed opposite to each other and a leaf spring, and includes a connecting portion that connects between the pair of sandwiching portions. A clip-like pipe fixing tool capable of fixing the pipe by being brought into contact with the plate surface of the connecting part and being held between the pair of holding parts by the spring property of the connecting part, wherein the pair of holding parts Each of the pipes extends so as to be orthogonal to the pipe axis direction of the pipe to which the side edge is fixed, and each of the pair of sandwiching portions has the pipe sandwiched at a predetermined position from the end side. The present invention relates to a pipe fixture having a plurality of marking slits extending in a direction orthogonal to the pipe axis direction.
このような配管固定具によれば、クリップ状とされていることから外径の異なる様々な配管を対応させることができ、また、配管が連結部の板面と一対の挟持部との三点に当接された状態で固定されることから、配管を確実に固定することができる。そして、配管が固定された状態では、挟持部の側縁が配管の管軸方向と直交するものとなっているので、挟持部の側縁に切断刃等を当てながら配管を切断することで、配管の管軸方向と直交する方向に沿って(円環断面に沿って)配管を切断することができる。また、挟持部に設けられたマーキング用スリットは配管の管軸方向と直交する方向に延びていることから、この状態でマーキング用スリットに沿って配管の外周面にペン等でマーキングすることにより、配管の切断面(円環断面)と平行に(配管の管軸方向と直交する方向に沿って)マーキングすることができる。さらに、配管は配管固定具に対して確実に固定されるので、マーキングする際にマーキングラインがずれること等を防止することもできる。このように、本発明に係る配管固定具によれば、配管の固定、切断、及びマーキングの一連の工程を連続して行うことが可能となるとともに、マーキング用の冶具等を用いる場合に比べて、配管の円環断面に沿って精度良くマーキングをすることができる。 According to such a pipe fixture, since it is in the shape of a clip, various pipes with different outer diameters can be made to correspond to each other, and the pipe has three points: a plate surface of the connecting part and a pair of clamping parts. Since it is fixed in a state where it is in contact with the pipe, the pipe can be reliably fixed. And in the state where the pipe is fixed, since the side edge of the clamping part is orthogonal to the pipe axis direction of the pipe, by cutting the pipe while applying a cutting blade or the like to the side edge of the clamping part, The pipe can be cut along a direction orthogonal to the pipe axis direction of the pipe (along the annular cross section). In addition, since the marking slit provided in the clamping part extends in a direction orthogonal to the pipe axis direction of the pipe, by marking with a pen or the like on the outer peripheral surface of the pipe along the marking slit in this state, Marking can be performed parallel to the cut surface (circular cross section) of the pipe (along the direction perpendicular to the pipe axis direction of the pipe). Furthermore, since the piping is securely fixed to the piping fixture, it is possible to prevent the marking line from being displaced when marking. Thus, according to the pipe fixture according to the present invention, it is possible to continuously perform a series of steps of fixing, cutting, and marking of the pipe, as compared with the case of using a marking jig or the like. The marking can be made with high accuracy along the annular cross section of the pipe.
前記配管と当接する部位にゴムがコーティングされ、前記一対の挟持部の各々は、折り曲げ角度が鈍角とされた蛇腹状の板状部材よりなっていてもよい。
この構成によると、配管固定具と配管との当接箇所における摩擦係数を高めることができ、さらに、断面視において配管固定具と配管との当接箇所を結んだ線が正三角形となるように挟持部の折り曲げ角度を調整することにより、固定された配管が配管固定具から外れ難いものとすることができる。これにより、配管を一層確実に固定することができる。
Rubber may be coated on a portion that comes into contact with the pipe, and each of the pair of holding portions may be formed of a bellows-like plate-like member having an obtuse bending angle.
According to this configuration, the coefficient of friction at the contact point between the pipe fixture and the pipe can be increased, and the line connecting the contact points between the pipe fixture and the pipe in a cross-sectional view is an equilateral triangle. By adjusting the bending angle of the clamping portion, the fixed pipe can be made difficult to come off from the pipe fixture. Thereby, piping can be fixed still more reliably.
本明細書で開示される他の技術は、上記の配管固定具を使用する方法であって、前記配管の外周面を前記連結部の板面と当接させるとともに前記一対の挟持部の間に挟持させることで前記配管を固定する固定工程と、前記固定工程の後に、前記一対の挟持部の前記側縁に切断刃を当てながら該側縁に沿って前記配管を切断する切断工程と、前記切断工程の後に、前記マーキング用スリットに沿って前記配管の外周面にマーキングするマーキング工程と、を備えることを特徴とする配管固定具の使用方法に関する。 Another technique disclosed in the present specification is a method of using the above-described pipe fixing tool, wherein the outer peripheral surface of the pipe is brought into contact with the plate surface of the connecting part and between the pair of holding parts. A fixing step of fixing the pipe by clamping, a cutting step of cutting the pipe along the side edges while applying a cutting blade to the side edges of the pair of clamping parts after the fixing step; And a marking step of marking on the outer peripheral surface of the pipe along the marking slit after the cutting step.
このような配管固定具の使用方法によれば、配管の固定、切断、及びマーキングの一連の工程を連続して行うことができるので、ドレン管等の管継手による配管接続作業において、従来に比べて作業時間を短縮させることが可能となる。 According to such a method of using a pipe fixture, since a series of steps of fixing, cutting, and marking of a pipe can be performed continuously, compared to the conventional pipe connection work using a pipe joint such as a drain pipe. This makes it possible to shorten the work time.
本明細書で開示される技術によれば、配管の固定、切断、及びマーキングを連続して行うことができ、配管の円環断面に沿って精度良くマーキングすることが可能な配管固定具とその使用方法を提供することができる。 According to the technology disclosed in this specification, a pipe fixing tool capable of continuously fixing, cutting, and marking a pipe, and capable of accurately marking along a circular cross section of the pipe, and its A method of use can be provided.
図1乃至図8を参照して実施形態を説明する。図1及び図2に示すように、実施形態に係る配管固定具2は、蛇腹状をなす板状の一対の挟持部4,4と、板ばねよりなっており、一対の挟持部4,4の間を連結する連結部8と、から構成され、クリップ状とされている。そして、配管固定具2を構成するこれらの部材は、金属製の材料よりなっている。なお、図1乃至図4における上側を配管固定具2における上部側とし、同図下側を配管固定具2における下部側とする。また、実施形態に係る配管固定具2は、後述するドレン管20(配管の一例)の固定、切断、及びマーキングの一連の工程を連続して行うことが可能となっており、実施形態においても、これらの一連の工程を行う場合における配管固定具2の使用方法を説明する。
The embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 1 and 2, the
一対の挟持部4,4は、それぞれ蛇腹状をなすように折り曲げられた板状部材から構成されている。本実施形態では、蛇腹状をなす板状部材の各板面を、配管固定具2の上部側から順に、把持部6、繋ぎ部10、第1固定部12、第2固定部14、当接部16、と称することとする(図1及び図2参照)。一対の挟持部4,4は、その上端が互いに最も離れており、下方に向かうに連れて近接していき、その下端(当接部16)において互いに当接するように傾いた形で配されており、その間が連結部8によって連結されている(図2参照)。把持部6は、配管固定具2を用いてドレン管20を挟持する際に把持する部位とされる。把持部6は、その上端6aが丸みを帯びたものとなっており、当該上端6aには、把持し易いようにゴムがコーティングされている。繋ぎ部10は、把持部6と第1固定部12とを繋ぐ短い部位であり、把持部6の下端から内側に大きく傾いた形で把持部6から連続している。第1固定部12と第2固定部14は、ドレン管20を固定する際にドレン管20の外周面に沿うものとされ、その一部がドレン管20の外周面と当接することでドレン管20を挟持する。第1固定部12と第2固定部14とは、正面視においてくの字形をなすように連接されている。なお、第1固定部12の板面には、上方から下方に延びるスリット状の一対の第1マーキング用スリット12a,12aが設けられており、第2固定部14の板面には、上方から下方に延びるスリット状の一対の第2マーキング用スリット14a,14aが設けられている。これらのマーキング用スリット12a、14aは、様々な径の配管の接続代に対応するように設けられており、挟持部4の側面4a(図5参照)と平行となるように延びている。当接部16は、その上端が互いに当接しており、その当接する部位から下方に向かってわずかに延びる形状とされている。
A pair of
連結部8は、その全体が板ばねとされ、図2に示すように、正面視において凹状となるようにその両端部が上方へ折り曲げられ、折り曲げられたその両端部8bが挟持部4の把持部6における内側(一対の挟持部4,4が互いに対向する側)の板面にそれぞれ取り付けられている。連結部8の両端部8b,8bは、具体的には、把持部6に対してネジとボルトによって取り付けられ、強固に固定されている。連結部8の中央部8aは、一対の挟持部4,4の間に位置しており、外側(ドレン管20が固定される側とは反対側)に向かってわずかに湾曲したものとされている。連結部8の中央部8aは、ドレン管20が固定される際に、その内側がドレン管20の外周面と当接することとなる。なお、連結部8の中央部8aの内側には、ドレン管20が固定される際にドレン管20の外周面が損傷することを防止するためのゴムシート9が貼り付けられている。この連結部8における板ばねの弾性力によって、一対の挟持部4,4は、その当接部16が当接した状態で保持されている。
The entire connecting
実施形態に係る配管固定具2の各部の寸法等について説明する。挟持部4において、把持部6の(上下方向の)長さは30mmとされ、繋ぎ部10の長さは10mmとされ、第1固定部12の長さは20mmとされ、第2固定部14の長さは22mmとされている。また、図2に示すように、把持部6と繋ぎ部10は148°の角度θ1をなして連なっており、繋ぎ部10と第1固定部12とは145°の角度θ2をなして連なっており、第1固定部12と第2固定部14とは145°の角度θ3をなして連なっており、第2固定部14と当接部16とは135°の角度θ4をなして連なっている。従って、蛇腹状をなす一対の挟持部4,4は、いずれもその折り曲げ角度が鈍角とされている。このような寸法及び角度によって挟持部4が形成されていることで、ドレン管20を好適に固定することができる。また、図3に示すように、第1固定部12において、挟持部4の一方の側縁4aから近い側の第1マーキング用スリット12aは、当該側縁からの距離W1が19mmとされている。また、第2固定部14において、挟持部4の一方の側縁4aから近い側の第2マーキング用スリット14aは、当該側縁からの距離W3が26mmとされている。そして、第1固定部12と第2固定部14において、一対の第1マーキング用スリット12a,12aの間隔W2、及び一対の第2マーキング用スリット14a,14aの間隔W4は、それぞれ10mmとされている。このような寸法12a、14aでマーキング孔が設けられていることで、様々な径の円管の接続代に対応できるものとなっている。
The dimension etc. of each part of the
続いて図4を参照して配管固定具2によってドレン管20を固定する際の固定態様について説明する。配管固定具2によってドレン管20を固定する場合、一対の挟持部4,4の把持部6をそれぞれ把持して力を加えることで、連結部8の板ばねによる弾性力に逆らって、挟持部4の当接部16を離間させ、一対の挟持部4,4の間にドレン管20を挟持する。一対の挟持部4,4の間に挟持されるドレン管20は、その外周面が、連結部8の内側の面(具体的には、ゴムシート9の内面)と、一対の第2固定部14,14における内側の面と、の三箇所で当接して支持された状態とされる。そして、連結部8の板ばねによる弾性力によって、当該三箇所において、ドレン管20の外周面に対して管径の中心に向かう力が加えられる。なお、一対の第2固定部14,14における内側の面にはゴム(図示せず)がコーティングされており、これによりドレン管20を支持する際にドレン管20の外周面が損傷することが防止されている。このように配管固定具2では三箇所でドレン管20を支持するとともに、連結部8の板ばねによる弾性力によってドレン管20を確実に固定することができる。また、配管固定具2は連結部8の板ばねによって全体としてクリップ状とされているので、把持部6を把持する際に加える力を変えて一対の挟持部4,4が開く大きさを変えることにより、外径の異なる様々なドレン管20やその他の配管を一対の第2固定部14,14の間に挟持することができる。そして、一対の第2固定部14,14の間に挟持されたドレン管20の外周面をさらに連結部8の内側の面と当接させることで上記のようにドレン管20が固定されるものとなる。このようにドレン管20が固定された状態の配管固定具2は、正面視において、当接する三箇所を結んだ線がほぼ正三角形とされる。そして、ドレン管20が確実に固定された状態では、配管固定具2において挟持部4の側縁が延びる方向(図5における上下方向)と、固定されたドレン管20の管軸方向(図5における左右方向)とが直交するものとなる。
Next, a fixing mode when the
以上が実施形態に係る配管固定具2の構成であり、続いて配管固定具2の使用方法について説明する。ドレン管20の固定、切断、及びマーキングを行う一連の工程では、まず、図7に示すように、配管固定具2の把持部6を把持して一対の挟持部4,4を開き、上記のように配管固定具2によってドレン管20の一部を確実に固定する(固定工程の一例)。なお、本実施形態における固定工程では、ドレン管20の端部20aがわずかにはみだすような形でドレン管20を固定する(図5及び図6参照)。この状態では、ドレン管20の端口20eはドレン管20の管軸方向(図5における左右方向)と直交するとは限らない。次に、配管固定具2にドレン管20が確実に固定された状態でドレン管20を固定し、切断工具の切断刃を配管固定具2の挟持部4における一方の側縁(具体的にはドレン管20の端口20eに向けられた側の側縁)4aにあてがい、当該側縁4aに沿ってドレン管20の端部20aを切断する。即ち、図5における一点鎖線Aに沿ってドレン管20を切断する(切断工程の一例)。ここで、挟持部4の一方の側縁4aは、固定されたドレン管20の管軸方向と直交するものとなっているので、上記のようにドレン管20を切断することで、切断後のドレン管20の端口20f(図8参照)は、ドレン管20の管軸方向と直交する方向に沿ったものとなる。なお、ドレン管20の切断には、のこぎり等の手動の切断刃を用いてもよいし、電動の切断刃を用いてもよい。
The above is the configuration of the
次に、切断後のドレン管20に対してマーキングを行う(マーキング工程の一例)。配管固定具2を用いて固定されたドレン管20に対してマーキング作業を行う場合、図8に示すように、作業者は一方の手でドレン管20を固定し、他方の手でペン30を持ってペン30の先端30aを第1マーキング用スリット12a又は第2マーキング用スリット14aに挿入してドレン管20の外周面に当てる。この状態でペン30の先端30aをマーキング用スリット12a、14aに沿って移動させることにより、ドレン管2の外周面にその周方向に沿ってマークラインMLを付けることができる。このとき、配管固定具2とドレン管20とは互いに強固に固定された状態にあるので、マークキングを行う際に、配管固定具2がずれることがなく、その結果、マークラインMLを正確にひくことができる。また、切断後のドレン管20の端口20fと配管固定具2における挟持部4の一方の側縁4aとが平行なものとされており、当該一方の側縁4aとマーキング用スリット12a、14aとが平行なものとされていることから、上記のようにして付けられたマークラインMLは切断後のドレン管20の端口20fに平行なものとなる。換言すれば、マークラインMLはドレン管20の管軸方向(図8における上下方向)と直交するものとなる。従って、マーキング工程によって付けられたマークラインMLを接続代として、切断後のドレン管20の端口20fに別の配管を接続することにより、ドレン管20の端口20fから正確な寸法で別の配管を接続することができる。
Next, marking is performed on the
以上のように実施形態に係る配管固定具2によれば、クリップ状とされていることから外径の異なる様々な配管を対応させることができ、また、ドレン管2が連結部8の板面と一対の挟持部4,4(一対の第2固定部14,14)との三点に当接された状態で固定されることから、ドレン管20を確実に固定することができる。そして、ドレン管20が固定された状態では、挟持部4の側縁4aがドレン管20の管軸方向と直交するものとなっているので、挟持部4の側縁4aに切断刃等を当てながらドレン管20を切断することで、ドレン管20の管軸方向と直交する方向に沿って(円環断面に沿って)ドレン管20を切断することができる。また、挟持部4に設けられたマーキング用スリット12、14はドレン管20の管軸方向と直交する方向に延びていることから、この状態でマーキング用スリット12,14に沿ってドレン管20の外周面にペン30等でマーキングすることにより、ドレン管20の切断面(円環断面)と平行に(ドレン管20の管軸方向と直交する方向に沿って)マーキングすることができる。さらに、ドレン管20は配管固定具2に対して確実に固定されるので、マーキングする際にマーキングラインMLがずれること等を防止することもできる。さらに、ドレン管20の管軸方向と直交する方向、即ち、円環断面に沿った方向にマーキングラインMLを正確に付けることができる。このように、実施形態に係る配管固定具2によれば、ドレン管20の固定、切断、及びマーキングの一連の工程を連続して行うことが可能となるとともに、マーキング用の冶具等を用いる場合に比べて、ドレン管20の円環断面に沿って精度良くマーキングをすることができる。
As described above, according to the
また、実施形態に係る配管固定具2では、ドレン管20と当接する部位にゴムがコーティングされ、一対の挟持部4,4の各々が、折り曲げ角度が鈍角とされた蛇腹状の板状部材よりなっている。このため、配管固定具2とドレン管20との当接箇所における摩擦係数を高めることができる。さらに、断面視において配管固定具2とドレン管20との当接箇所を結んだ線が正三角形となるように挟持部4の折り曲げ角度が調整されているので、固定されたドレン管20が配管固定具2から外れ難いものとすることができ、ドレン管20を一層確実に固定することができる。
Further, in the
また、実施形態に係る配管固定具を使用方法は、ドレン管20の外周面を連結部8の板面と当接させるとともに一対の挟持部4,4の間に挟持させることでドレン管20を固定する固定工程と、固定工程の後に、一対の挟持部4,4の側縁4aに切断刃を当てながらその側縁4aに沿ってドレン管20を切断する切断工程と、切断工程の後に、マーキング用スリット12a、14aに沿ってドレン管20の外周面にマーキングするマーキング工程と、を備えている。このため、ドレン管20の固定、切断、及びマーキングの一連の工程を連続して行うことができ、ドレン管20等の管継手による配管接続作業において、従来に比べて作業時間を短縮させることが可能となる。
Further, in the method of using the pipe fixture according to the embodiment, the
続いて変形例に係る配管固定具102について説明する。図9は、変形例に係る配管固定具102の正面図を示したものである。なお、図9において、図2の参照符号に数字100を加えた部位は、図2において説明した部位と同一であり、構造、作用、効果についての重複説明は省略する。変形例に係る配管固定具102は、一対の挟持部104,104の上部に設けられた把持部106の上端106aが、それぞれ外側に折り曲げられた構成とされている。把持部106の上端106aがこのように折り曲げられていることで、一対の把持部106,106をその両側から把持する際に、一層把持し易いものとすることができる。さらに、一対の把持部106,106を把持した際に、この折り曲げられた部位が、手が上側に抜けてしまうことを防ぐ滑り止めの機能をも果たすので、ドレン管の固定作業を一層容易なものとすることができる。
Next, the
上記の実施形態の変形例を以下に列挙する。
(1)上記の実施形態では、配管固定具における一対の挟持部の各々が蛇腹状とされたものを例示したが、挟持部の構成及び形状は限定されない。
The modifications of the above embodiment are listed below.
(1) In the above-described embodiment, an example in which each of the pair of sandwiching portions in the pipe fixture has a bellows shape is illustrated, but the configuration and shape of the sandwiching portion are not limited.
(2)上記の実施形態では、配管固定具を用いてドレン管を固定する例を示したが、配管固定具を用いてドレン管以外の配管を固定することもできる。 (2) In the above embodiment, an example in which the drain pipe is fixed using the pipe fixing tool is shown, but a pipe other than the drain pipe can also be fixed using the pipe fixing tool.
(3)上記の実施形態では、配管固定具における挟持部に連結部がネジ留めされた構成を例示したが、挟持部に対する連結部の取付態様は限定されない。 (3) In the above embodiment, the configuration in which the connecting portion is screwed to the holding portion in the pipe fixture is illustrated, but the manner of attaching the connecting portion to the holding portion is not limited.
(4)上記の実施形態以外にも、配管固定具における挟持部や連結部の構成、形状等については、適宜に変更可能である。 (4) In addition to the above-described embodiment, the configuration, shape, and the like of the clamping part and the coupling part in the pipe fixture can be changed as appropriate.
(5)上記の実施形態以外にも、配管固定具の挟持部におけるマーキング孔の配置等については、適宜に変更可能である。 (5) In addition to the above embodiment, the arrangement of the marking holes in the clamping portion of the pipe fixture can be changed as appropriate.
以上、本発明の各実施形態について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。 As mentioned above, although each embodiment of this invention was described in detail, these are only illustrations and do not limit a claim. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above.
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 In addition, the technical elements described in the present specification or drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology exemplified in this specification or the drawings can achieve a plurality of objects at the same time, and has technical usefulness by achieving one of the objects.
2…配管固定具、4…挟持部、6…把持部、8…連結部、10…繋ぎ部、12…第1固定部、12a…第1マーキング用スリット、14…第2固定部、14a…第2マーキング用スリット、16…当接部、20…ドレン管、20a…ドレン管の端部、20e…ドレン管の端口、20f…(切断後の)ドレン管の端口、30…ペン、30a…ペンの先端
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記一対の挟持部の各々は、その側縁が固定された前記配管の管軸方向と直交するように延びており、
前記一対の挟持部の各々には、前記端辺から所定の位置に、挟持された前記配管の管軸方向と直交する方向に延びる複数のマーキング用スリットが設けられたことを特徴とする配管固定具。 A pair of clamping parts arranged opposite to each other and a connecting part that connects between the pair of holding parts, and makes the outer peripheral surface of the pipe contact the plate surface of the connecting part. A clip-shaped pipe fixing tool capable of fixing the pipe by being clamped between the pair of clamping parts by the spring property of the connecting part,
Each of the pair of sandwiching portions extends so as to be orthogonal to the pipe axis direction of the pipe to which the side edge is fixed,
Each of the pair of clamping parts is provided with a plurality of marking slits extending in a direction perpendicular to the pipe axis direction of the clamped pipe at a predetermined position from the end side. Ingredients.
前記一対の挟持部の各々は、折り曲げ角度が鈍角とされた蛇腹状の板状部材よりなっていることを特徴とする請求項1に記載の配管固定具。 Rubber is coated on the part that comes into contact with the pipe,
The pipe fixture according to claim 1, wherein each of the pair of sandwiching portions includes a bellows-like plate-like member having an obtuse bending angle.
前記配管の外周面を前記連結部の板面と当接させるとともに前記一対の挟持部の間に挟持させることで前記配管を固定する固定工程と、
前記固定工程の後に、前記一対の挟持部の前記側縁に切断刃を当てながら該側縁に沿って前記配管を切断する切断工程と、
前記切断工程の後に、前記マーキング用スリットに沿って前記配管の外周面にマーキングするマーキング工程と、
を備えることを特徴とする配管固定具の使用方法。 A method of using the piping fixture according to claim 1 or 2,
A fixing step of fixing the pipe by bringing the outer peripheral surface of the pipe into contact with the plate surface of the connecting portion and holding the pipe between the pair of holding portions;
After the fixing step, a cutting step of cutting the pipe along the side edges while applying a cutting blade to the side edges of the pair of sandwiching portions;
After the cutting step, a marking step for marking the outer peripheral surface of the pipe along the marking slit,
A method for using a piping fixture, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060373A JP5491559B2 (en) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | Piping fixtures and how to use them |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012060373A JP5491559B2 (en) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | Piping fixtures and how to use them |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013194780A JP2013194780A (en) | 2013-09-30 |
JP5491559B2 true JP5491559B2 (en) | 2014-05-14 |
Family
ID=49394014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012060373A Active JP5491559B2 (en) | 2012-03-16 | 2012-03-16 | Piping fixtures and how to use them |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5491559B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6332247B2 (en) * | 2015-11-30 | 2018-05-30 | 株式会社オンダ製作所 | Cover for pipe joint and piping construction method |
DE102016103703A1 (en) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | Norma Germany Gmbh | profile clip |
CN109807851A (en) * | 2019-03-20 | 2019-05-28 | 海洋石油工程(青岛)有限公司 | Pipeline quickly looks for the tool and method of point location |
KR102692867B1 (en) * | 2024-01-10 | 2024-08-07 | 티에스케이블(주) | A multi-function easy hanger-clamp and electric wiring method using it |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001289354A (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-19 | Taisei Corp | Pipe connecting margin marking scale |
JP2008178936A (en) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | San-Ei Faucet Mfg Co Ltd | Pipe insertion length marker |
JP5600701B2 (en) * | 2012-03-16 | 2014-10-01 | 極東工業株式会社 | Marking jig |
-
2012
- 2012-03-16 JP JP2012060373A patent/JP5491559B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013194780A (en) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4116662B2 (en) | Swivel grip | |
JP5491559B2 (en) | Piping fixtures and how to use them | |
JP6325359B2 (en) | Piping groove alignment device | |
US9254707B2 (en) | Pipe fitting layout system | |
JP2015202559A (en) | Linear steel material bending tool | |
JP6003858B2 (en) | Pipe clamping device | |
KR101687138B1 (en) | Curved pipe fixing device which has tilted 3 point fixture | |
CN102744621B (en) | Elbow pipe clamping device | |
US11298782B2 (en) | Welding jig assembly | |
KR101397983B1 (en) | Fixing jig for backing strip | |
JP2018063248A (en) | Fastening device | |
US11219984B2 (en) | Clamp with workpiece alignment feature | |
KR20140045064A (en) | Apparatus for correcting deformation of pipe | |
US9409260B2 (en) | Guide frame support device | |
CN108603626B (en) | Hose clamp | |
JP5600701B2 (en) | Marking jig | |
JPWO2015012074A1 (en) | Sensor fixture | |
US9636804B2 (en) | Clamping device with two parallel jaws | |
KR20150005224A (en) | Jig apparatus for measuring adjustable pipe | |
JP5903312B2 (en) | Pipe axis adjustment jig and butt fusion machine | |
KR20140026754A (en) | A bending angle measuring device for bending tube | |
JP7519628B2 (en) | jig | |
US20040016790A1 (en) | Method and tool for aligning piping components | |
US9707631B2 (en) | Plastic tube fitting removal tool | |
JP2016031100A (en) | Pipe material clamp device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5491559 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |