JP5488666B2 - 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム - Google Patents
動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5488666B2 JP5488666B2 JP2012214685A JP2012214685A JP5488666B2 JP 5488666 B2 JP5488666 B2 JP 5488666B2 JP 2012214685 A JP2012214685 A JP 2012214685A JP 2012214685 A JP2012214685 A JP 2012214685A JP 5488666 B2 JP5488666 B2 JP 5488666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motion vector
- prediction
- candidate
- vector predictor
- predicted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号方法であって、予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号ステップと、復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成ステップと、所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録ステップと、前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定ステップと、前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限ステップと、復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択ステップとを有することを特徴とする動画像復号方法を提供する。
各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号プログラムであって、予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号ステップと、復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成ステップと、所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録ステップと、前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定ステップと、前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限ステップと、復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする動画像復号プログラムを提供する。
動画像が符号化された符号化ビット列を受信して復号する受信装置であって、各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信部と、受信された前記符号化データをパケット処理して元の符号化ビット列を復元する復元部と、復元された符号化ビット列から、予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号部と、復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成部と、所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録部と、前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定部と、前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限部と、復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択部とを備えることを特徴とする受信装置を提供する。
動画像が符号化された符号化ビット列を受信して復号する受信方法であって、各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信ステップと、受信された前記符号化データをパケット処理して元の符号化ビット列を復元する復元ステップと、復元された符号化ビット列から、予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号ステップと、復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成ステップと、所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録ステップと、前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定ステップと、前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限ステップと、復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択ステップとを有することを特徴とする受信方法を提供する。
動画像が符号化された符号化ビット列を受信して復号する受信プログラムであって、各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信ステップと、受信された前記符号化データをパケット処理して元の符号化ビット列を復元する復元ステップと、復元された符号化ビット列から、予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号ステップと、復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成ステップと、所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録ステップと、前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定ステップと、前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限ステップと、復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする受信プログラムを提供する。
実施の形態では、図3に示されるように、ピクチャ内を任意の同一サイズの正方の矩形の単位にて均等分割する。この単位をツリーブロックと定義し、ピクチャ内での符号化または復号対象ブロック(符号化処理においては符号化対象ブロック、復号処理においては復号対象ブロックのことである。以下、断りのない限り、この意味で用いる。)を特定するためのアドレス管理の基本単位とする。モノクロを除きツリーブロックは1つの輝度信号と2つの色差信号で構成される。ツリーブロックのサイズはピクチャサイズやピクチャ内のテクスチャに応じて、2のべき乗のサイズで自由に設定することができる。ツリーブロックはピクチャ内のテクスチャに応じて、符号化処理を最適にすべく、必要に応じてツリーブロック内の輝度信号、及び色差信号を階層的に4分割(縦横に2分割ずつ)して、ブロックサイズの小さいブロックにすることができる。このブロックをそれぞれ符号化ブロックと定義し、符号化及び復号を行う際の処理の基本単位とする。モノクロを除き符号化ブロックも1つの輝度信号と2つの色差信号で構成される。符号化ブロックの最大サイズはツリーブロックのサイズと同一である。符号化ブロックの最小のサイズとなる符号化ブロックを最小符号化ブロックと呼び、2のべき乗のサイズで自由に設定することができる。
符号化ブロック単位で、復号済みの周囲の画像信号から予測を行うイントラ予測(MODE_INTRA)、及び復号済みのピクチャの画像信号から予測を行うインター予測(MODE_INTER)を切り替える。このイントラ予測(MODE_INTRA)とインター予測(MODE_INTER)を識別するモードを予測モード(PredMode)と定義する。予測モード(PredMode)はイントラ予測(MODE_INTRA)、またはインター予測(MODE_INTER)を値として持ち、選択して符号化できる。
ピクチャ内をブロックに分割してイントラ予測(MODE_INTRA)及びインター予測(MODE_INTER)を行う場合、イントラ予測及びインター予測の方法を切り替える単位をより小さくするために、必要に応じて符号化ブロックを分割して予測を行う。この符号化ブロックの輝度信号と色差信号の分割方法を識別するモードを分割モード(PartMode)と定義する。さらに、この分割されたブロックを予測ブロックと定義する。図4に示すように、符号化ブロックの輝度信号の分割方法に応じて4種類の分割モード(PartMode)を定義する。符号化ブロックの輝度信号を分割せず1つの予測ブロックとみなしたもの(図4(a))の分割モード(PartMode)を2N×2N分割(PART_2Nx2N)、符号化ブロックの輝度信号を水平方向に2分割し、2つの予測ブロックとしたもの(図4(b))の分割モード(PartMode)を2N×N分割(PART_2NxN)、符号化ブロックの輝度信号を垂直方向に分割し、符号化ブロックを2つの予測ブロックとしたもの(図4(c))の分割モード(PartMode)をN×2N分割(PART_Nx2N)、符号化ブロックの輝度信号を水平と垂直の均等分割により4つの予測ブロックとしたもの(図4(d))の分割モード(PartMode)をN×N分割(PART_NxN)とそれぞれ定義する。なお、イントラ予測(MODE_INTRA)のN×N分割(PART_NxN)を除き、各分割モード(PartMode)毎に輝度信号の縦横の分割比率と同様に色差信号も分割する。
本実施の形態のツリーブロック、符号化ブロック、予測ブロック、変換ブロックを始めとする各ブロックの位置は、輝度信号の画面の一番左上の輝度信号の画素の位置を原点(0,0)とし、それぞれのブロックの領域に含まれる一番左上の輝度信号の画素の位置を(x,y)の二次元座標で表す。座標軸の向きは水平方向に右の方向、垂直方向に下の方向をそれぞれ正の向きとし、単位は輝度信号の1画素単位である。輝度信号と色差信号で画像サイズ(画素数)が同じである色差フォーマットが4:4:4の場合ではもちろんのこと、輝度信号と色差信号で画像サイズ(画素数)が異なる色差フォーマットが4:2:0、4:2:2の場合でも色差信号の各ブロックの位置をそのブロックの領域に含まれる輝度信号の画素の座標で表し、単位は輝度信号の1画素である。この様にすることで、色差信号の各ブロックの位置が特定できるのはもちろんのこと、座標の値を比較するだけで、輝度信号のブロックと色差信号のブロックの位置の関係も明確となる。
複数の予測ブロックで構成されるグループを予測ブロックグループと定義する。図5、図6、図7及び図8は符号化または復号対象の予測ブロックと同一ピクチャ内でその符号化または復号対象の予測ブロックに隣接する予測ブロックグループを説明する図である。図9は符号化または復号対象の予測ブロックと時間的に異なる復号済みのピクチャにおいて、符号化または復号対象の予測ブロックと同一位置あるいはその近傍の位置に存在する既に符号化または復号済みの予測ブロックグループを説明する図である。図5、図6、図7、図8及び図9を用いて予測ブロックグループについて説明する。
本発明の実施の形態においては、復号済みのピクチャの画像信号から予測を行うインター予測では、複数の復号済みのピクチャを参照ピクチャとして用いることができる。複数の参照ピクチャから選択された参照ピクチャを特定するため、予測ブロック毎に参照インデックスを付ける。Bスライスでは予測ブロック毎に任意の2枚の参照ピクチャを選択してインター予測ことができ、インター予測モードとしてL0予測(Pred_L0)、L1予測(Pred_L1)、双予測(Pred_BI)がある。参照ピクチャはリスト構造のL0(参照リスト0)とL1(参照リスト1)で管理され、L0またはL1の参照インデックスを指定することにより参照ピクチャを特定することができる。L0予測(Pred_L0)はL0で管理されている参照ピクチャを参照するインター予測であり、L1予測(Pred_L1)はL1で管理されている参照ピクチャを参照するインター予測であり、双予測(Pred_BI)はL0予測とL1予測が共に行われ、L0とL1のそれぞれで管理されている1つずつの参照ピクチャを参照するインター予測である。Pスライスのインター予測ではL0予測のみが使用でき、Bスライスのインター予測ではL0予測、L1予測、L0予測とL1予測を平均または重み付け加算する双予測(Pred_BI)が使用できる。以降の処理において出力に添え字LX(Xは0または1)が付いている定数、変数に関しては、L0、L1ごとに処理が行われることを前提とする。
POCは符号化されるピクチャに関連付けられる変数とし、ピクチャの出力順序で1ずつ増加する値が設定される。POCの値によって、同じピクチャであるかを判別したり、出力順序でのピクチャ間の前後関係を判別したり、ピクチャ間の距離を導出したりすることができる。例えば、2つのピクチャのPOCが同じ値を持つ場合、同一のピクチャであると判断できる。2つのピクチャのPOCが違う値を持つ場合、POCの値が小さいピクチャのほうが、時間的に先に出力されるピクチャであると判断でき、2つのピクチャのPOCの差が時間軸方向でのピクチャ間距離を示す。
次に、本実施の形態に係る動きベクトルの予測方法を備える動画像符号化装置により符号化され、復号装置により復号される動画像のビットストリームの符号化および復号の共通規則であるシンタックスについて説明する。
上述のシンタックスに基づき、動画像のビットストリームを符号化する動画像符号化装置において、実施の形態に係る動きベクトルの予測方法の動作を説明する。動きベクトルの予測方法は、スライス単位で動き補償予測を行う場合、即ちスライスタイプがPスライス(片方向予測スライス)或いはBスライス(両方向予測スライス)の場合で、更に、スライスの中の予測ブロックの予測モードがインター予測(MODE_INTER)で、マージモードでない差分動きベクトルを符号化または復号する予測ブロックに適用される。
左側の隣接予測ブロックグループ、及び上側の隣接予測ブロックグループの各隣接予測ブロックに対しては、後述するスキャン方法1、2、3、4では、下記の条件判定1、2、3、4の優先順序でそれぞれの条件判定が適用される。ただし、後述するスキャン方法5のみ例外として、条件判定1、3、2、4の優先順序でそれぞれの条件判定が適用される。
条件判定1:符号化または復号対象の予測ブロックの差分動きベクトル算出対象のLXの動きベクトルと同じ参照リストLXで、同じ参照インデックス、すなわち同じ参照ピクチャを用いた予測が隣接予測ブロックでも行われている。
条件判定2:符号化または復号対象の予測ブロックの差分動きベクトル算出対象のLXの動きベクトルとは異なる参照リストLYであるが、同じ参照ピクチャを用いた予測が隣接予測ブロックで行われている。
条件判定3:符号化または復号対象の予測ブロックの差分動きベクトル算出対象のLXの動きベクトルと同じ参照リストLXで、異なる参照ピクチャを用いた予測が隣接予測ブロックで行われている。
条件判定4:符号化または復号対象の予測ブロックの差分動きベクトル算出対象のLXの動きベクトルとは異なる参照リストLYで、異なる参照ピクチャを用いた予測が隣接予測ブロックで行われている。
同じ参照ピクチャを用いたスケーリング演算が不要な予測動きベクトルの判定を優先し、4つの条件判定のうち予測ブロック毎に2つの条件判定を行い、条件を満たさなければ、隣の予測ブロックの条件判定に移る。最初の周回では条件判定1と条件判定2の条件判定を行い、次の予測ブロックの周回では条件判定3と条件判定4の条件判定を行う。
1.予測ブロックN0の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
2.予測ブロックN0の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
3.予測ブロックN1の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
4.予測ブロックN1の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
5.予測ブロックN2の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
6.予測ブロックN2の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
7.予測ブロックN0の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
8.予測ブロックN0の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
9.予測ブロックN1の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
10.予測ブロックN1の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
11.予測ブロックN2の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
12.予測ブロックN2の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
4つの条件判定のうち予測ブロック毎に1つの条件判定を行い、条件を満たさなければ、隣の予測ブロックの条件判定に移る。予測ブロック毎に条件判定を4周したら終了する。
1.予測ブロックN0の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
2.予測ブロックN1の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
3.予測ブロックN2の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
4.予測ブロックN0の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
5.予測ブロックN1の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
6.予測ブロックN2の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
7.予測ブロックN0の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
8.予測ブロックN1の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
9.予測ブロックN2の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
10.予測ブロックN0の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
11.予測ブロックN1の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
12.予測ブロックN2の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
最初の周回では予測ブロック毎に条件判定1の条件判定を行い条件を満たさなければ、隣の予測ブロックの条件判定に移る。次の周回では予測ブロック毎に条件判定2、条件判定3条件判定4順序で条件判定を行ってから隣に移る。
1.予測ブロックN0の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
2.予測ブロックN1の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
3.予測ブロックN2の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
4.予測ブロックN0の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
5.予測ブロックN0の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
6.予測ブロックN0の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
7.予測ブロックN1の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
8.予測ブロックN1の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
9.予測ブロックN1の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
10.予測ブロックN2の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
11.予測ブロックN2の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
12.予測ブロックN2の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
同じ予測ブロックの条件判定を優先し、1つの予測ブロック内で4つの条件判定を行い、すべての条件に合致しない場合、当該予測ブロックには条件に合致する動きベクトルは存在しないものと判断し、次の予測ブロックの条件判定を行う。
1.予測ブロックN0の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
2.予測ブロックN0の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
3.予測ブロックN0の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
4.予測ブロックN0の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
5.予測ブロックN1の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
6.予測ブロックN1の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
7.予測ブロックN1の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
8.予測ブロックN1の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
9.予測ブロックN2の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
10.予測ブロックN2の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
11.予測ブロックN2の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
12.予測ブロックN2の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
スキャン方法4と同様に、同じ予測ブロックの条件判定を優先し、1つの予測ブロック内で4つの条件判定を行い、すべての条件に合致しない場合、当該予測ブロックには条件に合致する動きベクトルは存在しないものと判断し、次の予測ブロックの条件判定を行う。ただし、予測ブロック内の条件判定においては、スキャン方法4は同じ参照ピクチャであることをより優先しているが、スキャン方法5は同じ参照リストであることを優先する。
1.予測ブロックN0の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
2.予測ブロックN0の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
3.予測ブロックN0の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
4.予測ブロックN0の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
5.予測ブロックN1の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)
6.予測ブロックN1の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)
7.予測ブロックN1の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)
8.予測ブロックN1の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)
9.予測ブロックN2の条件判定1(同じ参照リストLX、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
10.予測ブロックN2の条件判定3(同じ参照リストLX、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
11.予測ブロックN2の条件判定2(異なる参照リストLY、同じ参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
12.予測ブロックN2の条件判定4(異なる参照リストLY、異なる参照ピクチャ)、上側に隣接する予測ブロックグループのみ
mvdLX = mvLX - mvpLX
上述のシンタックスに基づき、符号化された動画像のビットストリームを復号する動画像復号装置において、本発明に係る動きベクトルの予測方法の動作を説明する。
符号化側と同様に、復号側でもL0、L1それぞれについて、動きベクトル算出処理を行うが、L0、L1ともに共通の処理となる。したがって、以下の説明においてはL0、L1を共通のLXとして表す。L0の動きベクトルを算出する処理ではXが0であり、L1の動きベクトルを算出する処理ではXが1である。また、LXの動きベクトルを算出する処理中に、LXではなく、もう一方のリストの情報を参照する場合、もう一方のリストをLYとして表す。
mvLX = mvpLX + mvdLX
mvdLX = mvLX - mvpLX
mvLX = mvpLX + mvdLX
図18は動画像符号化装置の差分動きベクトル算出部103及び動画像復号装置の動きベクトル算出部204とで共通する機能を有する予測動きベクトル候補生成部121及び221、予測動きベクトル候補登録部122及び222、ならびに予測動きベクトル冗長候補削除部123及び223、予測動きベクトル候補数制限部124及び224の処理手順を表すフローチャートである。
td=現在の符号化または復号対象ピクチャのPOC−隣接予測ブロックの参照リストListNで参照する参照ピクチャのPOC
tb=現在の符号化または復号対象ピクチャのPOC−現在の符号化または復号対象ピクチャの参照リストLXで参照する参照ピクチャのPOC
mvLXN=tb/td*mvLXN
tx = ( 16384 + Abs( td / 2 ) ) / td
DistScaleFactor = ( tb * tx + 32 ) >> 6
mvLXN = ClipMv( Sign( DistScaleFactor * mvLXN ) * ( (Abs( DistScaleFactor * mvLXN ) + 127 ) >> 8 ) )
td=異なる時間のピクチャcolPicのPOC−予測ブロックcolPUのリストListColで参照する参照ピクチャのPOC
tb=現在の符号化または復号対象ピクチャのPOC−現在の符号化または復号対象ピクチャの参照リストLXで参照する参照ピクチャのPOC
mvLXCol=tb/td*mvLXCol
tx = ( 16384 + Abs( td / 2 ) ) / td
DistScaleFactor = ( tb * tx + 32 ) >> 6
mvLXN = ClipMv( Sign( DistScaleFactor * mvLXN ) * ( (Abs( DistScaleFactor * mvLXN ) + 127 ) >> 8 ) )
Claims (6)
- 各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号装置であって、
予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号部と、
復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成部と、
所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録部と、
前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定部と、
前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限部と、
復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択部と
を備えることを特徴とする動画像復号装置。 - 各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号方法であって、
予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号ステップと、
復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成ステップと、
所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録ステップと、
前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定ステップと、
前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限ステップと、
復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択ステップと
を有することを特徴とする動画像復号方法。 - 各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列を復号する動画像復号プログラムであって、
予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号ステップと、
復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成ステップと、
所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録ステップと、
前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定ステップと、
前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限ステップと、
復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする動画像復号プログラム。 - 動画像が符号化された符号化ビット列を受信して復号する受信装置であって、
各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信部と、
受信された前記符号化データをパケット処理して元の符号化ビット列を復元する復元部と、
復元された符号化ビット列から、予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号部と、
復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成部と、
所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録部と、
前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定部と、
前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限部と、
復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択部と
を備えることを特徴とする受信装置。 - 動画像が符号化された符号化ビット列を受信して復号する受信方法であって、
各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信ステップと、
受信された前記符号化データをパケット処理して元の符号化ビット列を復元する復元ステップと、
復元された符号化ビット列から、予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号ステップと、
復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成ステップと、
所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録ステップと、
前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定ステップと、
前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限ステップと、
復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択ステップと
を有することを特徴とする受信方法。 - 動画像が符号化された符号化ビット列を受信して復号する受信プログラムであって、
各ピクチャを分割したブロック単位で動きベクトルを用いて動画像が符号化された符号化ビット列がパケット化された符号化データを受信する受信ステップと、
受信された前記符号化データをパケット処理して元の符号化ビット列を復元する復元ステップと、
復元された符号化ビット列から、予測動きベクトル候補リストにおける選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報を復号する復号ステップと、
復号対象ブロックと同一ピクチャ内の前記復号対象ブロックと近接する復号済みのブロックのいずれかの動きベクトルから、第1及び第2の予測動きベクトル候補を導出し、復号対象ブロックと異なる復号済みのピクチャ内のブロックのいずれかの動きベクトルから、第3の予測動きベクトル候補を導出する予測動きベクトル候補生成ステップと、
所定の条件を満たす前記第1、第2及び第3の予測動きベクトル候補を予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補登録ステップと、
前記予測動きベクトル候補登録部により前記予測動きベクトル候補リストに登録された前記第1の予測動きベクトル候補の値と前記第2の予測動きベクトル候補の値とが同じとき、前記予測動きベクトル候補リストから第2の予測動きベクトル候補を削除する予測動きベクトル候補冗長判定ステップと、
前記予測動きベクトル候補リストに登録された予測動きベクトル候補の数が所定数(2以上の自然数)よりも小さい場合に、予測動きベクトル候補の数が所定数に達するまで繰り返して同じ値の予測動きベクトル候補を前記予測動きベクトル候補リストに登録する予測動きベクトル候補制限ステップと、
復号された前記選択すべき予測動きベクトルの位置を示す情報に基づいて、前記予測動きベクトル候補リストから、前記復号対象ブロックの予測動きベクトルを選択する予測動きベクトル選択ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする受信プログラム。
Priority Applications (19)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012214685A JP5488666B2 (ja) | 2011-09-28 | 2012-09-27 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
KR1020167010918A KR101711355B1 (ko) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | 동영상 디코딩 장치, 동영상 디코딩 방법 및 동영상 디코딩 프로그램을 저장한 기록매체 |
TW105124639A TWI577184B (zh) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | A motion picture decoding apparatus, a motion picture decoding method, and a recording medium |
BR112014007492-5A BR112014007492B1 (pt) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | Dispositivo de codificação de imagem em movimento, método de codificação de imagem em movimento, dispositivo de decodificação de imagem em movimento e método de decodificação de imagem em movimento |
BR122020015070-0A BR122020015070B1 (pt) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | Dispositivo de decodificação de imagem em movimento e método de decodificação de imagem em movimento |
TW105124641A TWI586155B (zh) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | A motion picture decoding apparatus, a motion picture decoding method, and a recording medium |
KR1020177004758A KR101809881B1 (ko) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | 동영상 디코딩 장치, 동영상 디코딩 방법 및 동영상 디코딩 프로그램을 저장한 기록매체 |
KR1020147011156A KR101617974B1 (ko) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | 동영상 인코딩 장치, 동영상 인코딩 방법, 동영상 인코딩 프로그램, 송신 장치, 송신 방법 및 송신 프로그램, 및 동영상 디코딩 장치, 동영상 디코딩 방법, 동영상 디코딩 프로그램, 수신 장치, 수신 방법 및 수신 프로그램 |
TW105124640A TWI575945B (zh) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | A motion picture decoding apparatus, a motion picture decoding method, and a recording medium |
PCT/JP2012/006225 WO2013046707A1 (ja) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム、並びに動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
TW104140304A TW201626802A (zh) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | 動態影像編碼裝置、動態影像編碼方法、動態影像編碼程式、送訊裝置、送訊方法及送訊程式、以及動態影像解碼裝置、動態影像解碼方法、動態影像解碼程式、收訊裝置、收訊方法及收訊程式 |
KR1020177004757A KR101809880B1 (ko) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | 동영상 디코딩 장치, 동영상 디코딩 방법 및 동영상 디코딩 프로그램을 저장한 기록매체 |
TW101135876A TWI523496B (zh) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | A motion picture coding apparatus, a motion picture coding method, a motion picture coding program, a transmission apparatus, a transmission method and a transmission program, and a motion picture decoding apparatus, a motion picture decoding method, a video decoding program, a reception apparatus, and a reception method And the receiving program |
KR1020177004756A KR101809879B1 (ko) | 2011-09-28 | 2012-09-28 | 동영상 인코딩 장치, 동영상 인코딩 방법 및 동영상 인코딩 프로그램을 저장한 기록매체 |
US14/226,268 US9674549B2 (en) | 2011-09-28 | 2014-03-26 | Moving picture coding device, moving picture coding method, moving picture coding program, transmitting device, transmission method and transmission program, and moving picture decoding device, moving picture decoding method, moving picture decoding program, receiving device, reception method and reception program |
US15/165,164 US9661343B2 (en) | 2011-09-28 | 2016-05-26 | Moving picture coding device, moving picture coding method, moving picture coding program, transmitting device, transmission method and transmission program, and moving picture decoding device, moving picture decoding method, moving picture decoding program, receiving device, reception method and reception program |
US15/581,239 US9924194B2 (en) | 2011-09-28 | 2017-04-28 | Moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
US15/581,275 US9866864B2 (en) | 2011-09-28 | 2017-04-28 | Moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
US15/581,301 US9866865B2 (en) | 2011-09-28 | 2017-04-28 | Moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011212015 | 2011-09-28 | ||
JP2011212015 | 2011-09-28 | ||
JP2012214685A JP5488666B2 (ja) | 2011-09-28 | 2012-09-27 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
Related Child Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014026362A Division JP5783282B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026360A Division JP5783280B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026361A Division JP5783281B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026363A Division JP5783283B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013085235A JP2013085235A (ja) | 2013-05-09 |
JP2013085235A5 JP2013085235A5 (ja) | 2013-11-21 |
JP5488666B2 true JP5488666B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=48529942
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012214685A Active JP5488666B2 (ja) | 2011-09-28 | 2012-09-27 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026361A Active JP5783281B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026360A Active JP5783280B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026362A Active JP5783282B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026363A Active JP5783283B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2015144809A Active JP6015821B2 (ja) | 2011-09-28 | 2015-07-22 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
Family Applications After (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014026361A Active JP5783281B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026360A Active JP5783280B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026362A Active JP5783282B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014026363A Active JP5783283B2 (ja) | 2011-09-28 | 2014-02-14 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2015144809A Active JP6015821B2 (ja) | 2011-09-28 | 2015-07-22 | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (6) | JP5488666B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013236366A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-11-21 | Jvc Kenwood Corp | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム |
JP2013236367A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-11-21 | Jvc Kenwood Corp | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014135733A (ja) * | 2011-09-28 | 2014-07-24 | Jvc Kenwood Corp | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
US9872038B2 (en) | 2012-04-12 | 2018-01-16 | JVC Kenwood Corporation | Moving picture coding device, moving picture coding method, and moving picture coding program |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HUE063217T2 (hu) * | 2011-06-27 | 2024-01-28 | Samsung Electronics Co Ltd | Eljárás mozgásinformáció dekódolásához és kódolásához, berendezés mozgásinformáció kódolásához és számítógéppel olvasható eszköz |
KR101809881B1 (ko) | 2011-09-28 | 2017-12-15 | 가부시키가이샤 제이브이씨 켄우드 | 동영상 디코딩 장치, 동영상 디코딩 방법 및 동영상 디코딩 프로그램을 저장한 기록매체 |
RS61219B1 (sr) * | 2012-01-19 | 2021-01-29 | Electronics & Telecommunications Res Inst | Postupak za kodiranje/dekodiranje slike |
CN106851273B (zh) * | 2017-02-10 | 2019-08-06 | 北京奇艺世纪科技有限公司 | 一种运动向量编码方法及装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120213288A1 (en) * | 2009-10-20 | 2012-08-23 | Yoshihiro Kitaura | Video encoding device, video decoding device, and data structure |
US9485518B2 (en) * | 2011-05-27 | 2016-11-01 | Sun Patent Trust | Decoding method and apparatus with candidate motion vectors |
PL3629583T3 (pl) * | 2011-05-31 | 2024-03-25 | Sun Patent Trust | Sposób dekodowania obrazu, urządzenie do dekodowania obrazu |
JP5488666B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2014-05-14 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
WO2013108613A1 (ja) * | 2012-01-17 | 2013-07-25 | パナソニック株式会社 | 動画像符号化方法、動画像復号化方法、動画像符号化装置、動画像復号化装置および動画像符号化復号化装置 |
-
2012
- 2012-09-27 JP JP2012214685A patent/JP5488666B2/ja active Active
-
2014
- 2014-02-14 JP JP2014026361A patent/JP5783281B2/ja active Active
- 2014-02-14 JP JP2014026360A patent/JP5783280B2/ja active Active
- 2014-02-14 JP JP2014026362A patent/JP5783282B2/ja active Active
- 2014-02-14 JP JP2014026363A patent/JP5783283B2/ja active Active
-
2015
- 2015-07-22 JP JP2015144809A patent/JP6015821B2/ja active Active
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014135733A (ja) * | 2011-09-28 | 2014-07-24 | Jvc Kenwood Corp | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014135736A (ja) * | 2011-09-28 | 2014-07-24 | Jvc Kenwood Corp | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP6020763B1 (ja) * | 2012-04-12 | 2016-11-02 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム |
JP6020762B1 (ja) * | 2012-04-12 | 2016-11-02 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム |
JP2014220844A (ja) * | 2012-04-12 | 2014-11-20 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014220846A (ja) * | 2012-04-12 | 2014-11-20 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014220847A (ja) * | 2012-04-12 | 2014-11-20 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP2014220845A (ja) * | 2012-04-12 | 2014-11-20 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
JP6020760B1 (ja) * | 2012-04-12 | 2016-11-02 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム |
JP6020761B1 (ja) * | 2012-04-12 | 2016-11-02 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム |
JP2013236366A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-11-21 | Jvc Kenwood Corp | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム |
JP2013236367A (ja) * | 2012-04-12 | 2013-11-21 | Jvc Kenwood Corp | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム |
US9872038B2 (en) | 2012-04-12 | 2018-01-16 | JVC Kenwood Corporation | Moving picture coding device, moving picture coding method, and moving picture coding program |
US9872037B2 (en) | 2012-04-12 | 2018-01-16 | JVC Kenwood Corporation | Moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
US9918103B2 (en) | 2012-04-12 | 2018-03-13 | JVC Kenwood Corporation | Moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
US10230975B2 (en) | 2012-04-12 | 2019-03-12 | JVC Kenwood Corporation | Moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
US10523962B2 (en) | 2012-04-12 | 2019-12-31 | JVC Kenwood Corporation | Moving picture coding device, moving picture coding method, moving picture coding program, moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
US10791336B2 (en) | 2012-04-12 | 2020-09-29 | Jvckenwood Corporation | Moving picture coding device, moving picture coding method, moving picture coding program, moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
US11206421B2 (en) | 2012-04-12 | 2021-12-21 | Jvckenwood Corporation | Moving picture coding device, moving picture coding method, moving picture coding program, moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
US11831898B2 (en) | 2012-04-12 | 2023-11-28 | Jvckenwood Corporation | Moving picture coding device, moving picture coding method, moving picture coding program, moving picture decoding device, moving picture decoding method, and moving picture decoding program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014135733A (ja) | 2014-07-24 |
JP2013085235A (ja) | 2013-05-09 |
JP5783282B2 (ja) | 2015-09-24 |
JP2015228680A (ja) | 2015-12-17 |
JP5783280B2 (ja) | 2015-09-24 |
JP6015821B2 (ja) | 2016-10-26 |
JP5783283B2 (ja) | 2015-09-24 |
JP5783281B2 (ja) | 2015-09-24 |
JP2014135734A (ja) | 2014-07-24 |
JP2014135735A (ja) | 2014-07-24 |
JP2014135736A (ja) | 2014-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6079912B2 (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法、及び送信プログラム | |
WO2013099244A1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム、並びに動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム | |
KR20170021922A (ko) | 동영상 디코딩 장치, 동영상 디코딩 방법 및 동영상 디코딩 프로그램을 저장한 기록매체 | |
JP5488666B2 (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム | |
JP5747816B2 (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム | |
JP2013132046A (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法、及び受信プログラム | |
JP5962877B1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム | |
JP2013131918A (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム | |
JP5617834B2 (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム | |
WO2013046707A1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム、並びに動画像復号装置、動画像復号方法、動画像復号プログラム、受信装置、受信方法及び受信プログラム | |
JP2013110576A (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム | |
JP5962876B1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム | |
JP5962875B1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法及び送信プログラム | |
JP6037061B2 (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法、及び動画像復号プログラム、並びに、受信装置、受信方法、及び受信プログラム | |
JP2013131917A (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム | |
JP2013110575A (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム | |
JP2013192080A (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム | |
JP2013192081A (ja) | 動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム | |
JP2013132047A (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法、動画像符号化プログラム、送信装置、送信方法、及び送信プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131004 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131004 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20131004 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20131024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5488666 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |