[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5486783B2 - ペルオキシダーゼを用いた中性下の消臭組成物 - Google Patents

ペルオキシダーゼを用いた中性下の消臭組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5486783B2
JP5486783B2 JP2008207067A JP2008207067A JP5486783B2 JP 5486783 B2 JP5486783 B2 JP 5486783B2 JP 2008207067 A JP2008207067 A JP 2008207067A JP 2008207067 A JP2008207067 A JP 2008207067A JP 5486783 B2 JP5486783 B2 JP 5486783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxidase
extract
deodorant composition
deodorizing
rosaceae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008207067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010041949A (ja
Inventor
貴仁 ▲高▼瀬
敦 成瀬
紗奈恵 菊池
謙二 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP2008207067A priority Critical patent/JP5486783B2/ja
Priority to PCT/JP2009/064090 priority patent/WO2010018802A1/ja
Priority to KR1020117005350A priority patent/KR101742830B1/ko
Priority to US13/058,420 priority patent/US20110135787A1/en
Priority to CN200980131704XA priority patent/CN102118982A/zh
Priority to TW098126587A priority patent/TWI494132B/zh
Publication of JP2010041949A publication Critical patent/JP2010041949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486783B2 publication Critical patent/JP5486783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/84Flavour masking or reducing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/06Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

本発明は中性条件下でペルオキシダーゼとバラ科キイチゴ属植物抽出物を含有することを特徴とする消臭組成物及びそれを含有する飲食品に関する。
従来より、悪臭の消臭および脱臭方法として、芳香性物質によるマスキングや、酸化剤、中和剤、固定剤等による化学的消臭、あるいは活性炭等による吸着により悪臭を除去する方法が用いられてきたが、これらの方法はいずれも使用目的により著しい制約を受ける場合が多い。特に食品分野においては、これまでにサイクロデキストリン、クロロフィル類および幾つかの植物抽出物を有効成分とする消臭剤について特許化がなされているが、それぞれの特有の色や臭い、苦味、渋味等の面で、食品等に添加した場合、添加対象物の風味や使用感に対する影響が大きすぎ、また、その効果についても十分であるとはいえないという問題点があった。かかる問題点を解決した消臭効果の優れた消臭剤として副作用がなく安全性が高く古来より利用されている生薬及びハーブ等の天然物抽出物が注目され、それらの中から強力な消臭効果を示すバラ科キイチゴ属植物抽出物が見出されその適用が開発されている。
バラ科キイチゴ属植物は、チオール化合物であるメチルメルカプタン及び窒素化合物であるトリメチルアミン、さらにモノスルフィド化合物であるアリルメチルモノスルフィドに対して強力な消臭効果を示すことが知られており、また、同属植物である甜茶を有効成分とする消臭用組成物も消臭素材として知られている。バラ科キイチゴ属植物抽出物は、高い消臭効果を示し、かつその安全性の観点からも菓子類などを含むさまざまな飲食品に適用されている。
しかしながら、バラ科キイチゴ属植物抽出物を有効成分とする消臭用組成物において、更なる消臭効果の強さと持続性とが望まれている。例えば、口腔内環境下の中性条件下での飲食品中のバラ科キイチゴ属植物抽出物の消臭効果をより高めるためには、バラ科キイチゴ属植物抽出物を従来の適用量よりもはるかに多く含有させることが必要となり、その結果、組成物の風味が損なわれる等の特性が低下したり、あるいは消臭組成物が高価なものとなり、その結果実用的な使用の観点からは不都合が生じてしまうことがあった。
そこで、本発明者らがバラ科キイチゴ属植物抽出物の消臭組成物中の含有量を増加させること無くその消臭効果を維持あるいは高めることができるような種々の成分との組み合わせを鋭意研究した結果、中性条件下(pH6.0〜8.0)で酵素であるペルオキシダーゼとバラ科キイチゴ層植物抽出物(甜茶、ブラックベリー、ラズベリー)の併用により消臭活性が顕著に向上することを見出した。
従来から、植物抽出物と酵素との併用による消臭効果に関する研究が多数なされている。
例えば、植物抽出物とポリフェノールオキシダーゼの併用による消臭効果に関する論文として非特許文献1乃至4がある。非特許文献1、2、3、4は野菜、果物、キノコと酵素(ポリフェノールオキシダーゼ)の併用による消臭効果および消臭メカニズムについて開示している。しかしながらいずれの論文もバラ科キイチゴ属植物抽出物とペルオキシダーゼとの併用による消臭効果は記載されていない。
Food Science and Technology Research, 5(2), 176−180, 1999 日本食生活学会誌、10(3)、15−19、1999 高砂香料時報 No.133、p6−14(1999.12.05) Biosici. Biotech. Biochem., 61(12), 2080-2084, 1997
さらに植物抽出物とポリフェノールオキシダーゼの併用による消臭効果に関する論文として、上記非特許文献1乃至4のほかに非特許文献5がある。非特許文献5は、ローズマリー抽出物とラッカーゼの併用による消臭効果向上に関する論文で、上記組み合わせはpH4.5〜6.0の範囲で消臭力が増強したと記載されている。しかしながら、バラ科キイチゴ属植物抽出物とペルオキシダーゼとの組み合わせによる消臭効果は記載されていない。
歯科審美 Vol.17, No.1, p90−94(2004.09)
キノコ抽出物、苦丁茶とポリフェノールオキシダーゼの併用による消臭効果に関する文献として非特許文献6及び7がある。非特許文献6は、ポリフェノールを含有するキノコ抽出物のメチルメルカプタン捕捉能に関する論文であり、非特許文献7は、苦丁茶抽出物、緑茶抽出物、紅茶抽出物、ウーロン茶抽出物と果物由来のポリフェノールオキシダーゼの併用による消臭効果に関する論文である。しかしながらいずれの文献もバラ科キイチゴ属植物抽出物とペルオキシダーゼとの組み合わせによる消臭効果は記載していない。
J. Agric. Food Chem. 2001, 49(11), 5509-5514 J. Agric. Food Chem. 2004, 52(17), 5513-5518
バラ科キイチゴ属植物の消臭効果に関する文献として、特許文献1、2および3がある。特許文献1および2は、バラ科キイチゴ属植物である甜茶、ラズベリー、ブラックベリー抽出物のトリメチルアミン、メチルメルカプタン及びアリルメチルモノスルフィドに対する消臭について開示し、特許文献3は、甜茶抽出物のメチルメルカプタン、トリメチルアミンに対する消臭剤について開示している。しかしながらいずれの特許も中性条件下でバラ科キイチゴ属植物抽出物がペルオキシダーゼとの組み合わせにより消臭効果が顕著に向上することは記載していない。
特公平05−36061号公報 特開2003−335647号公報 特許3633634号
ポリフェノールオキシダーゼまたはラッカーゼなどの酵素の消臭効果に関連する文献として特許文献4乃至9がある。特許文献4は、可溶性リグニンとポリフェノールオキシダーゼの併用による消臭剤組成物について開示し、特許文献5はフェノール性化合物とポリフェノールオキシダーゼの併用による消臭剤組成物について開示し、特許文献6および7は、茶、ローズマリー、ヒマワリ種子、生コーヒー豆等の各抽出物とポリフェノールオキシダーゼの併用による消臭剤組成物について開示し、特許文献8は、フェノール性化合物の配糖体とラッカーゼの併用による消臭用組成物について開示し、特許文献9は、酸化還元酵素活性を有する植物破砕液から得られるパルプを含有することを特徴とする消臭効果を有する飲食品について開示している。しかしながらいずれの文献も中性条件下でバラ科キイチゴ属植物抽出物がペルオキシダーゼとの組み合わせにより消臭効果が顕著に向上することは記載していない。
特開2004−148046号公報 特開平09−038183号公報(特許第3562668号) 特開2003−175095号公報(特許第3766375号) 特開平10−212221号公報(特許第3625976号) 特開2001−095910号公報(特許第3741914号) 特開2003−009784号公報
ラッカーゼをガム、キャンディ、タブレット、またはグミなどの種々の菓子類に適用させた文献として、特許文献10がある。特許文献10は、ラッカーゼを封入したカプセルとローズマリー抽出物を含有することを特徴とするチューインガムについて開示している。しかしながら中性条件下でバラ科キイチゴ属植物抽出物がペルオキシダーゼとの組み合わせにより消臭効果が顕著に向上することは記載されていない。
特開2004−148046号公報 以上のように、植物抽出物と酵素との併用による消臭効果の向上に関連する文献は存在しているが、バラ科キイチゴ属植物抽出物の消臭効果が酵素であるペルオキシダーゼとの組み合わせにより中性条件下でも顕著に向上することを開示も示唆もする文献は依然として存在していない。
本発明は、バラ科キイチゴ属植物抽出物の組成物中の含量を増加させることに伴う組成物の特性の低下あるいは高価格化という問題点を解消し、中性条件下においてバラ科キイチゴ属植物抽出物の含有量を増加させること無く消臭活性を顕著に向上させることを目的としている。さらに本発明は、中性条件下での消臭機能を併せ持つチューインガム、キャンディ、タブレット、グミゼリー等の飲食品を提供できる。また本発明は、消臭機能を持った中性のオーラルケア製品、消臭機能を持った中性のスキンケア製品、ヘアケア製品、消臭剤を提供できる。
バラ科キイチゴ属植物抽出物の組成物中の含量を増加させることに伴う組成物の特性の低下あるいは高価格化という問題点を解消させ、中性条件下においてバラ科キイチゴ属植物抽出物の含有量を増加させること無く消臭活性を顕著に向上させるべく中性条件下で消臭効果が期待される素材を探索した結果、中性条件下(pH6.0〜pH8.0)でペルオキシダーゼとバラ科キイチゴ属植物抽出物(甜茶、ブラックベリー、ラズベリー)の併用により消臭活性が顕著に向上することを確認した。
本発明によれば、バラ科キイチゴ属植物とペルオキシダーゼとを含有する消臭組成物が提供される。
さらに、本発明によれば、前記バラ科キイチゴ属植物が、甜茶、ブラックベリー、およびラズベリーの各抽出物からなる群から選択される1種または2種以上の抽出物であることを特徴とする上記に記載の消臭組成物が提供される。
また、本発明によれば、前記消臭組成物摂取後の唾液中のpHが6.0以上8.0以下の範囲であることを特徴とする上記に記載の消臭組成物が提供される。
また、本発明によれば、上記に記載の消臭組成物からなるチューインガム、キャンディ、タブレット、またはグミゼリーが提供される。
さらにまた、本発明によれば、前記バラ科キイチゴ属植物の消臭組成物中の含有量が、0.01重量%以上5.0重量%以下であり、前記ペルオキシダーゼの消臭組成物中の含有量が0.01ppm以上10ppm以下である上記に記載の消臭組成物が提供される。
さらにまた、本発明によれば、前記バラ科キイチゴ属植物の消臭組成物中の含有量が、0.01重量%以上5.0重量%以下であり、前記ペルオキシダーゼの添加量が消臭組成物100gに対して0.18U以上180U以下の力価である上記に記載の消臭組成物が提供される。
本発明を以下に詳細に説明する。
本発明の消臭組成物は、バラ科キイチゴ属(Rubus)植物を主原料とする。
バラ科キイチゴ属(Rubus)植物としては、ラズベリー(Rubus idaeus)、ブラックベリー(Rubus fruticosus)、カジイチゴ(Rubus trifidus)、クロミキイチゴ(Rubus occidentalis)、甜茶(Rubus suavissimus)等が挙げられる。バラ科キイチゴ属(Rubus)植物は、果皮、葉、果肉、果実、材、樹皮、根、好ましくはその葉を乾燥させたものを使用する。本発明の有効成分である上記植物の抽出物を得る方法については特に限定しないが、上記植物を適当な粉砕手段で粉砕し、二段階抽出を含む溶媒抽出等の方法により抽出物を調製する。抽出溶媒としては、水及びメタノール、エタノール、n−プロパノール並びにn−ブタノール等の低級アルコール、エーテル、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、グリセリン、プロピレングリコール等の有機溶媒の1種または2種以上を混合して使用するが、好ましくは水または親水性の有機溶媒を使用する。さらに、本発明の抽出物は、人にまたは飲食品として用いられことが多いことを考慮すると、抽出溶媒としては安全性の面から水とエタノールとの組み合わせを用いるのが好ましい。
抽出条件としては、高温、室温、低温のいずれかの温度で抽出することが可能であるが、50〜90℃で1〜5時間程度抽出するのが好ましい。得られた抽出物は、濾過し、抽出溶媒を留去した後、減圧下において濃縮または凍結乾燥してもよい。また、これらの抽出物を有機溶剤、カラムクロマトグラフィ等により分画精製したものも使用することができる。
また、本発明の消臭組成物は、香り、呈味性に優れ、安全性が高いことから、例えば、含そう剤、練り歯磨き、消臭スプレー等の消臭組成物、或いはチューインガム、キャンディ、錠菓、グミゼリー、チョコレート、ビスケット、スナック等の菓子、アイスクリーム、シャーベット、氷菓等の冷菓、飲料、パン、ホットケーキ、乳製品、ハム、ソーセージ等の畜肉製品類、カマボコ、チクワ等の魚肉製品、惣菜類、プリン、スープ並びにジャム等の飲食品に配合し、日常的に利用することが可能である。口中に入れる製品以外にも本発明の消臭組成物を石鹸、シャンプー、リンス、クリーム、化粧水、ペット消臭剤、室内消臭剤、室内洗浄フィルター、トイレ消臭剤等に配合すれば消臭活性に優れた中性の製品を作ることが可能である。
その配合量としては、種々の製造条件によって変わり得るが、消臭組成物に対して、バラ科キイチゴ属植物を0.01重量%以上5.0重量%以下、好ましくは0.05重量%以上2.0重量%以下、ペルオキシダーゼの添加量はペルオキシダーゼ製剤の力価によって異なるが0.01ppm以上10ppm以下、好ましくは0.01ppm以上2ppm以下配合させることが好適である。
また、上記ペルオキシダーゼの添加量を力価で示すと消臭組成物100gに対してペルオキシダーゼ0.18U以上180U以下、好ましくは0.18U以上36U以下配合させることが好適である。
(実施例)
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、それらによって本発明の範囲を制限するものではない。
(実施例1)
試料の調整方法
(実施例1−1)
使用酵素
ペルオキシダーゼ(東洋紡績株式会社、力価180U/mg以上)をリン酸緩衝溶液に溶解させて使用した。
(実施例1-2)
酵素活性測定法
試験管に2.0mlの5%(W/V)ピロガロール溶液、1.0mlの0.147MH水溶液、2.0mlの0.1Mリン酸緩衝液(pH6.0)、14.0mlの蒸留水の混合溶液を調製し、20℃で約5分間予備加温する。この反応液に酵素溶液(0.1Mリン酸緩衝液(pH6.0)で酵素を溶解)1.0mlを加え、反応を開始する。20℃で20秒間反応させた後、2NのHSO溶液1.0mlを加え反応を停止させる。反応停止後の混液から生成したPurpurogallinをエーテル15mlで抽出する。この操作を5回繰り返し、抽出液を合わせ、更にエーテルを加えて全量を100mlにする。この液につき420nmにおける吸光度を測定する。ブランクは上記反応液を20℃で20秒間放置後、2NのHSO溶液1.0mlを加えて混和し、ついで酵素溶液1.0mlを加えて調製する。この液につき上記同様エーテル抽出を行って吸光度を測定する。

U/ml=(サンプルの吸光度−ブランクの吸光度)×希釈倍率/0.117
U/mg=U/ml×1/C
0.117:1mg%Purpurogallinエーテル溶液の420nmにおける吸光度
C :溶解時の酵素濃度(mg/ml)
(実施例1-3)
使用植物
バラ科キイチゴ属植物として甜茶(Rubus suavissimus)、ブラックベリー(Rubus fruticosus)、対照植物としてローズマリー、緑茶を使用した。
(実施例1-4)
甜茶抽出物の調製法(二段階抽出品(特願2006-223707)使用)
甜茶葉乾燥粉末30gに、前処理剤として100%エタノール300mlを加え、還流冷却器をつけて、60℃・1時間還流しながら抽出した。濾別により得られた抽出残渣を続けて水300mlを加え、還流冷却器をつけて、90℃・1時間還流しながら抽出した。得られた抽出液を濾別し、溶媒を除去した後、凍結乾燥することにより抽出物6.4g(収率21%)を得た。
(実施例1-5)
ブラックベリー、ローズマリー、緑茶抽出物の調製法
ブラックベリー葉乾燥粉末30gに、水300mlを加え、還流冷却器をつけて、90℃・1時間還流しながら抽出した。得られた抽出液を濾別し、溶媒を除去した後、凍結乾燥することにより抽出物5.2g(収率17.4%)を得た。同様にしてローズマリー抽出物は5.2g(17.2%)、緑茶抽出物は9.8g(収率32.6%)を得た。
(実施例1−6)
甜茶抽出物およびペルオキシダーゼ含有タブレットの作製:
下記表1の処方例記載の原料を混合し、常法によりタブレットを得た。
Figure 0005486783
(実施例1−7)
甜茶抽出物およびペルオキシダーゼ含有チューインガムの作製:
調製した甜茶抽出物、ペルオキシダーゼを含む下記表2の処方例記載の原料を混合し、常法により、実施例チューインガムを得た。
さらに、ペルオキシダーゼを含有させず調製した甜茶抽出物のみを消臭素材として含有させた対照例チューインガムを、常法により得た。
Figure 0005486783
(実施例2)
消臭試験法
(実施例2-1)
酵素による消臭試験
バイアル瓶に試料を精密に量り取り、リン酸緩衝溶液(pH5.0〜9.0)を1ml加えてよく溶解または分散させた後、酵素溶液を100μl加え、さらに25ppmメチルメルカプタンナトリウム溶液を500μl加えて、テフロン(登録商標)コートされたゴム栓で封をし、37℃で5分間反応させた。反応後のバイアル中のヘッドスペースガス150μlをFPD検出器付きのガスクロマトグラフに注入し、得られたピーク高さからメチルメルカプタン量を算出した。
(実施例2-2)
消臭活性評価
試料を添加した時のメチルメルカプタン量(MS)と無添加時のメチルメルカプタン量(MB)を求め、次式によりメチルメルカプタン消臭率を算出した。
メチルメルカプタン消臭率(%)=(MB − MS)/ MB × 100
(実施例2−3)
作製タブレットの消臭試験法1:
バイアル瓶に試料として作製タブレット2gを精密に量り取り、0.2Mリン酸緩衝溶液(pH7.5)を8ml加えてよく溶解させ試験液とした。試験液1mlに25ppmメチルメルカプタンナトリウム溶液を500μl加えて、テフロン(登録商標)コートされたゴム栓で封をし、37℃で5分間反応させた。反応後のバイアル中のヘッドスペースガス150μlをFPD検出器付きのガスクロマトグラフに注入し、得られたピーク高さからメチルメルカプタン量を算出した。
(実施例2−4)
官能評価法:
官能評価法は、試験10分前に5名の被験者の口臭を採取したあと、餃子6個を2分間で摂取し、餃子摂取直後の呼気を臭い袋に採取し、作製した実施例及び対照例のチューインガム摂取(5分間咀嚼)、もしくはうがい(20mlの水で2回洗浄)を行ない、摂取直後の呼気を臭い袋にて採取し、口臭の程度を3名の官能評価パネラーにより評価した。官能評価パネラーは5名の被験者から採取した臭い袋中の臭いを、下記表3に従い評価し、3名の官能評価パネラーの値を平均化し、数値化した。
Figure 0005486783
(実施例3)
バラ科キイチゴ属植物抽出物、緑茶抽出物およびローズマリー抽出物の消臭率:
中性下におけるバラ科キイチゴ属植物抽出物と緑茶抽出物、ローズマリー抽出物とのメチルメルカプタン消臭率の比較試験を、実施例2−1の試験法に従い実施した。なお、本実施例において、pH6.0または7.0の反応系に含まれるバラ科キイチゴ属植物抽出物はそれぞれ1mg、酵素量は0ng(表4中にて「ペルオキシダーゼ(−)」と記載)または100ng(表4中にて「ペルオキシダーゼ(+)」と記載)であり、37℃で5分間反応させた。
その結果、以下の表4から明らかなように、バラ科キイチゴ属植物はpH7の範囲でペルオキシダーゼ添加によるメチルメルカプタン消臭率の増加が認められた。さらに、バラ科キイチゴ属植物はpH6〜7の範囲でペルオキシダーゼ添加により顕著なメチルメルカプタン消臭率の増加が認められた。また、バラ科キイチゴ属植物は対照例として用いたローズマリー、緑茶よりpH6〜7の範囲で消臭活性により優れていることが確認された。
Figure 0005486783
(実施例4)
各pHにおけるメチルメルカプタン消臭率とペルオキシダーゼの酵素相対活性:
各pHにおけるメチルメルカプタン消臭率と酵素の相対活性との関係を、実施例1−2、実施例2−1の試験法に準じて実施した。なお、pH4〜8条件におけるペルオキシダーゼの酵素活性はpH6.5における酵素活性を100とした際の相対活性で表した。
なお、本実施例のメチルメルカプタン消臭率の試験条件では、pH5〜9の反応系に含まれる甜茶抽出物量は1.0mg、酵素量は0ngまたは100ngであり、37℃で5分間反応させた。
pH5、6、6.5、7、7.5、8、9において、ペルオキシダーゼ添加した場合の消臭率(図1の凡例にて「酵素添加」と記載)と、ペルオキシダーゼ無添加の場合の消臭率(図1の凡例にて「未添加」と記載)とをプロットし、さらに、pH4〜8までのペルオキシダーゼ単独の酵素活性(図1の凡例にて「酵素の相対活性」と記載)をプロットした。
その結果、図1に示すような結果が得られた。図1から明らかなように、pH6.0〜pH8.0の中性条件下でペルオキシダーゼ添加による消臭率の向上が認められた。刺激による全唾液のpHは約6.8〜7.5との報告1)がされている。本試験では前記した唾液pHの範囲であるpH6.5〜pH7.5でペルオキシダーゼ添加による顕著な消臭率の向上が確認された。
1)唾液の科学 JORMA O. Tenovuo著、p44、一世出版株式会社発行
特に、pH6.5においても顕著なメチルメルカプタン消臭率の増加が確認された。これは、メチルメルカプタン消臭に対し、甜茶抽出物とペルオキシダーゼとによる相乗効果があることを示している。
(実施例5)
酵素濃度とメチルメルカプタン消臭率:
酵素濃度とメチルメルカプタン消臭率との関係を、実施例2−1の試験法に従い実施した。なお、本実施例においては、反応系に含まれる甜茶抽出物量は1.0mg、酵素量は0〜1000ngであり、37℃、pH7.0で5分間反応させた。
その結果、以下の表5から明らかなように、甜茶抽出物の添加量を1mgに固定した場合、ペルオキシダーゼの添加量10〜100ngまで添加量の増加に伴いメチルメルカプタン消臭活性の向上が認められた。しかしながら、ペルオキシダーゼ添加量を100ng以上に増やしてもメチルメルカプタン消臭率の顕著な向上は認められなかった。
Figure 0005486783
(実施例6)
基質濃度とメチルメルカプタン消臭活性:
甜茶抽出物の基質濃度とメチルメルカプタン消臭率との関係を、実施例2−1の試験法に従い実施した。なお、本実施例においては、反応系に含まれる甜茶抽出物量は0.5〜3.0mg、酵素量は0ng(表6中にて「ペルオキシダーゼ(−)」と記載)または100ng(表6中にて「ペルオキシダーゼ(+)」と記載)であり、37℃、pH7.0で5分間反応させた。
その結果、以下の表6から明らかなように、ペルオキシダーゼの酵素の添加量を100ngに固定した場合、甜茶抽出物の添加量2.0mgまで消臭活性の向上が認められた。しかしながら、甜茶抽出物の添加量を3.0mg以上に増やしてもメチルメルカプタン消臭率の顕著な向上は認められなかった。
Figure 0005486783
(実施例7)
作製タブレットでの消臭効果試験:
実施例1−6の試験法で調製したタブレットを用いて、実施例2−3の試験法に従ってメチルメルカプタン消臭率を評価した。
その結果、以下の表7から明らかなように、本試験において用いられるバラ科キイチゴ属抽出物(甜茶抽出物)の組成物中への配合量としては、0.01〜5.0重量%、好ましくは0.05〜2.0重量%が望ましいことが判った。バラ科キイチゴ属抽出物の組成物中への配合量が0.05重量%以下では十分な消臭効果が得られず、2.0重量%を超えて配合しても添加量の増加に見合った消臭効果の上昇が見られない。また、本試験において用いられるペルオキシダーゼの組成物中への配合量としては、組成物の物性にもよるが、ペルオキシダーゼの添加量は0.01〜10ppm、好ましくは0.01〜2ppmが望ましいことが判った。また、上記ペルオキシダーゼの組成物への添加量を力価で示すと組成物100gに対してペルオキシダーゼ0.18U以上180U以下、好ましくは0.18U以上36U以下が望ましいことが判った。
ペルオキシダーゼの組成物中への配合量が0.01ppm(0.18U/組成物100g)以下では十分な消臭効果が得られず、2ppm(36U/組成物100g)を超えて配合しても添加量の増加に見合った消臭効果の上昇が見られなかった。
Figure 0005486783
(実施例8)
作製チューインガムのニンニク臭抑制効果(ヒト試験):
実施例1−7の試験法で調製したチューインガムを用いて、実施例2−4の試験法に従って官能評価法を実施した。
その結果、以下の表8に示すように、実施例チューインガムはガム摂取後も最も強くニンニク臭を抑えることが確認された。
Figure 0005486783
(実施例9)
実施例1−4および1−5で示した方法により調製した抽出物を用いて、以下の処方により、キャンディ、グミゼリー、トローチを製造した。

キャンディの処方
砂糖 50.0重量%
水あめ 34.0
クエン酸 2.0
ブラックベリー抽出物 0.2
ペルオキシダーゼ 0.00001
(180U/mg)
香料 0.2
水 残
100.0


グミゼリーの処方
ゼラチン 60.0重量%
水あめ 21.40
砂糖 8.5
植物油脂 4.5
マンニトール 3.0
リンゴ酸 2.0
甜茶抽出物 0.1
ペルオキシダーゼ 0.00002
(180U/mg)
香料 0.5
100.0


トローチの処方
ブドウ糖 72.3重量%
乳糖 16.0
アラビアガム 6.0
香料 1.0
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.7
甜茶抽出物 1.0
ブラックベリー抽出物 1.0
ペルオキシダーゼ 0.00003
(180U/mg)
乳糖 2.0
100.0
本発明は、中性のチューインガム、キャンディ、タブレット、グミゼリー等の種々の菓子を含む飲食品に好適に利用することができる。
各pHにおけるメチルメルカプタン消臭率とペルオキシダーゼの酵素相対活性の関係を示す。

Claims (4)

  1. 甜茶抽出物とペルオキシダーゼとを含有する消臭組成物であって、該甜茶抽出物の消臭組成物中の含有量が、0.01重量%以上5.0重量%以下であり、該ペルオキシダーゼの消臭組成物中の含有量が0.01ppm以上10ppm以下であることを特徴とする消臭組成物。
  2. 前記消臭組成物摂取後の唾液中のpHが6.0〜8.0の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の消臭組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の消臭組成物からなるチューインガム、キャンディ、タブレット、またはグミゼリー。
  4. 甜茶抽出物とペルオキシダーゼとを含有する消臭組成物であって、該甜茶抽出物の消臭組成物中の含有量が、0.01重量%以上5.0重量%以下であり、該ペルオキシダーゼの添加量が消臭組成物100gに対して0.18U以上180U以下の力価である消臭組成物。
JP2008207067A 2008-08-11 2008-08-11 ペルオキシダーゼを用いた中性下の消臭組成物 Active JP5486783B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207067A JP5486783B2 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 ペルオキシダーゼを用いた中性下の消臭組成物
PCT/JP2009/064090 WO2010018802A1 (ja) 2008-08-11 2009-08-04 ペルオキシダーゼを用いた中性下の消臭組成物
KR1020117005350A KR101742830B1 (ko) 2008-08-11 2009-08-04 퍼옥시다아제를 이용한 중성하의 소취 조성물
US13/058,420 US20110135787A1 (en) 2008-08-11 2009-08-04 Deodorizing composition using peroxidase under neutrality
CN200980131704XA CN102118982A (zh) 2008-08-11 2009-08-04 使用过氧化物酶的中性条件下的除臭组合物
TW098126587A TWI494132B (zh) 2008-08-11 2009-08-06 A neutralizing deodorant composition using peroxidase was used

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008207067A JP5486783B2 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 ペルオキシダーゼを用いた中性下の消臭組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010041949A JP2010041949A (ja) 2010-02-25
JP5486783B2 true JP5486783B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=41668946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008207067A Active JP5486783B2 (ja) 2008-08-11 2008-08-11 ペルオキシダーゼを用いた中性下の消臭組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110135787A1 (ja)
JP (1) JP5486783B2 (ja)
KR (1) KR101742830B1 (ja)
CN (1) CN102118982A (ja)
TW (1) TWI494132B (ja)
WO (1) WO2010018802A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103141659B (zh) * 2013-03-28 2014-12-17 陈显刚 含甜茶提取物的口香糖及其制备方法
US20150305380A1 (en) 2013-12-23 2015-10-29 International Flavors & Fragrances Inc. Transglucosylated rubus suavissimus extract and methods of preparation and use
JP5886367B2 (ja) * 2014-06-13 2016-03-16 株式会社ロッテ 消臭組成物
JP7239127B2 (ja) * 2015-09-09 2023-03-14 丸善製薬株式会社 新規エラジタンニンおよび口腔用剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3562668B2 (ja) * 1995-07-31 2004-09-08 高砂香料工業株式会社 消臭剤組成物
JP2002113080A (ja) * 2000-08-11 2002-04-16 Takasago Internatl Corp 消臭剤組成物およびその使用方法
JP4578047B2 (ja) * 2002-05-14 2010-11-10 株式会社ロッテ 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物
JP4520449B2 (ja) * 2006-11-27 2010-08-04 大洋香料株式会社 消臭剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010018802A1 (ja) 2010-02-18
TWI494132B (zh) 2015-08-01
TW201018495A (en) 2010-05-16
JP2010041949A (ja) 2010-02-25
KR101742830B1 (ko) 2017-06-01
KR20110044774A (ko) 2011-04-29
US20110135787A1 (en) 2011-06-09
CN102118982A (zh) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5800446B2 (ja) 弱酸性下の消臭組成物
JP4000283B2 (ja) 甘草油性抽出物の可溶化組成物、並びに飲料、液状調味料、化粧品及び医薬部外品
JP4235254B2 (ja) メチオニナーゼ阻害剤
JP5486783B2 (ja) ペルオキシダーゼを用いた中性下の消臭組成物
JP7112786B2 (ja) ショウガオール及び/又はジンゲロールの吸収促進剤
WO2011105042A1 (ja) 消臭組成物
KR101087199B1 (ko) 향미열화 억제제 및 시트랄의 열화악취 생성 억제제
JP7379055B2 (ja) シトラールの熱劣化抑制用組成物及び熱劣化抑制方法
WO2007020830A1 (ja) 口腔用組成物
JP4336272B2 (ja) タバコ臭気消臭剤及びこれを含む飲食品並びに消臭組成物そしてその製造方法並びに使用方法
JP4578047B2 (ja) 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物
WO2022138698A1 (ja) 腸内細菌叢改善剤
JP3897862B2 (ja) 経口口臭消臭剤の製造方法
JP4097229B2 (ja) チューインガム及びその製造方法
JP2002020784A (ja) 香料の劣化防止剤
KR20220087864A (ko) 집중력 및 학습능력 향상용 한약재 조성물의 제조방법
KR101889431B1 (ko) 흑우엉 추출물을 유효성분으로 함유하는 항산화용 약학적 조성물
JP5886367B2 (ja) 消臭組成物
JP6553849B2 (ja) 口臭抑制剤
JP5403332B2 (ja) バニラ豆のリパーゼ阻害活性増強方法、およびリパーゼ阻害剤
KR20240050933A (ko) 반려동물 특이취를 개선하는 탈취용 조성물
JP4836240B2 (ja) チロシナーゼ阻害剤及びそれを用いた飲食品
CN118076243A (zh) 包含印度醋栗提取物和大麦芽提取物的复合物(ib复合物)作为活性成分的用于抗老化和皮肤改善的组合物
KR20070103615A (ko) 두향엽 추출물을 함유하는 건강보조 식품조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250