JP5481359B2 - 医療用ガイドワイヤ - Google Patents
医療用ガイドワイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5481359B2 JP5481359B2 JP2010266835A JP2010266835A JP5481359B2 JP 5481359 B2 JP5481359 B2 JP 5481359B2 JP 2010266835 A JP2010266835 A JP 2010266835A JP 2010266835 A JP2010266835 A JP 2010266835A JP 5481359 B2 JP5481359 B2 JP 5481359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core wire
- wire
- leading
- tip
- plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 72
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 47
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 35
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 35
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 31
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 28
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000006023 eutectic alloy Substances 0.000 claims description 19
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 17
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 10
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical group [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 4
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 4
- 239000007799 cork Substances 0.000 description 4
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 3
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical group [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N gold tin Chemical compound [Sn].[Au] JVPLOXQKFGYFMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 2
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 2
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000018672 Dilatation Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCEUXSAXTBNJGO-UHFFFAOYSA-N [Ag].[Sn] Chemical compound [Ag].[Sn] QCEUXSAXTBNJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052946 acanthite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- -1 etc.) structure Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XUARKZBEFFVFRG-UHFFFAOYSA-N silver sulfide Chemical compound [S-2].[Ag+].[Ag+] XUARKZBEFFVFRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940056910 silver sulfide Drugs 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002966 stenotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
この発明の目的は、芯線に形状記憶処理したNi−Ti合金線を用いて、芯線への接合部材の溶融熱による熱影響の機械的強度特性と形状記憶特性等を低下させることなく、芯線とコイルスプリング体とを接合する接合部材から成る先導栓構造の接合方法を開示し、さらに強固結合可能と成して先導栓の短小化、径小化を図ることにより、血管の屈曲蛇行が極めて激しい血管内での深部挿入性を容易と成して、術者が安全に操作できる医療用ガイドワイヤを提供することにある。
この構成により、一定の溶融温度をもつ接合部材を用いることにより、Ni−Ti合金線の形状記憶回復特性の低下の防止、及び応力歪特性における残留歪の増大防止を図りながら、前記短小硬化部と前記先頭部から成る先導栓構造とすることにより、先導栓の芯線とコイルスプリング体との接合強度の向上、及び先導栓の短小化、径小化による屈曲蛇行が極めて激しい血管内での深部挿入容易性を図り、術者が安全に操作できる医療用ガイドワイヤの提供ができ、さらに、芯線にNi−Ti合金線の芯線を用いて屈曲耐疲労性が要求される先導栓接合部位の芯線の形状記憶回復特性の低下防止、及び応力歪特性における残留歪の増大防止を図りながら、かつ接合部材の芯線との濡れ性をより向上させ、短小硬化部と先頭部の一体化から成る先導栓の一体化固着の接合強度を向上させ、先導栓の短小化、径小化を図ることができる。
この構成により、請求項1に記載の効果に加え、先導栓の短小化による屈曲柔軟性を高めることができる。
図1で、芯線2の芯線先端部21には、同軸的に外嵌めされたコイルスプリング体(以下コイル体)3を有し、前記コイル体3は、先端側が金、白金、タングステン等の放射線不透過材コイル31で、その後端側はステンレス鋼線等の放射線透過材コイル32から成る。
その芯線先端部21には、接合部材4を用いて中間固定部42、後端固定部43が芯線2とコイル体3とが部分的にそれぞれ接合されている。
そして接合部材4を用いて短小硬化部412と先頭部411から成る、先端端面が先丸形状等の先導栓41を芯線先端部21とコイル体3の先端を接合させて形成する。尚、先導栓41の先端形状は半球状、円筒状、先端側へ円錐形状等いずれでもよい。
又、芯線先端部21の細径部分は、先端側へ徐変縮径し、その断面形状は円形断面(図1(ニ))、又は矩形断面(図1(ホ))、又は矩形断面形状の外周面に芯線長手方向と直交する条溝を設けた構造(符号(ヘ))としてもよい。
そして、芯線2の芯線手元側22の外周部にフッ素樹脂、又はウレタン樹脂等の樹脂被膜6が形成され、特にコイル体3の外周部にはウレタン樹脂等、芯線手元側22の外周にはフッ素樹脂(PTFE)等が被膜形成されている。又、その樹脂被膜6の外周には、湿潤時に潤滑特性を示すポリビニルピロリドン等の親水性被膜7が形成され外径は0.355mmである。
そして、コイル体3の先端部と接合した短小硬化部412と先頭部411から成る先導栓41は、被膜層44を形成せずに芯線先端部21と接合させてもよく、又、芯線先端部21との濡れ性をより高めて接合強度を向上させる為には、被膜層44を介して接合させてもよい。
そして、図示符号イは、本発明の実施例2の先導栓41の芯線長手方向の長さL(図1(ハ)、図2(イ))と離脱荷重の関係を示す。又図示符号ロは、特許文献2の先導栓8と同様な構造とし、比較例1とした。(図9)
これは、線直径が0.06mmの芯線先端部21に先導栓8を溶接によって形成する際、溶接熱により芯線先端部21が焼鈍される為、膨径補強部811と栓体基部812を設けて、前記線直径の横断面積を増大させて芯線先端部21の引張破断強度を確保しようとするものであり、この場合に先導栓8の全長が1.0mm(図示L寸法)で、外径が0.345mm(図示K寸法)としたものである。
そして又、図示符号ハは、本発明の実施例1に対して、先導栓に用いる接合部材は溶融温度が605℃から800℃の銀ローを用いて、単純にコイル体3の先端端部に先導栓を形成し(本発明の実施例1、2のような短小硬化部412と先頭部411から成る先導栓41ではない構造)、かつ被膜層44を形成しない場合を示し、比較例2とした。
又比較例2は、芯線2とコイル体3の隙間内へ毛細管現象により銀ローが自然に流れて浸み込み硬化した先導栓の芯線長手方向の長さとし、先導栓の芯線長手方向の長さは、概ね0.920mmとなり、このときの離脱強度を記載した。この理由は、銀ローが自然に流れて浸み込み硬化する製造方法では、0.900mmを下回って製造することは困難であるからである。尚、図3中、各ハッチング範囲は、それぞれの離脱強度の上下限の範囲を記載した。
一般に、心血管治療用具としてのガイドワイヤ1(1A、1 B)の先導栓41の離脱強度の下限保証値は、250gfに設定されていて、この下限保証値が250gfのとき、比較例1は、この下限保証値を約70gf上回る平均320gfであるが、この値を大きく超えることはできない。(図3符合ロ)
この理由は、比較例1はコイル体3のコイル線のコイル前端溶接部33での膨隆部813とのTIG溶接によるピンポイント溶接方式であり、コイル体3との離脱強度はコイル体3のコイル線1本との接合強度、及び引張破断強度に依存して、この強度と溶接熱(800℃〜900℃)の影響を大きく受けるからである。又、先導栓8の長さ(図9、L寸法)は、1.0mmとなっている。
関係式(1):0.078+2.05d≦L≦0.800
より好ましくは、0.190mm以上0.600mm以下である。ここで、先導栓41の芯線長手方向の長さの最大値を0.800mm以下としたのは、図3より比較例1、2に対して、約20%短小化しても約1.8倍の離脱強度を確保することができるからであり、又より好ましい態様として、0.600mm以下としたのは、約40%短小化しても前記同様に、約1.7倍の離脱強度を確保できるからである。そして、0.190mm以上としたのは、0.150mmの長さでは急激に離脱強度が低下する為、離脱強度の基準(250gf)を超えて安全率を考慮し、安全確保を図ることとしたからである。尚、先導栓41の短小化効果については、後述する。
そして、溶融温度が約880℃の金74.5重量%から75.5重量%、銀12重量%から13重量%、その他亜鉛、鉄、鉛等0.15重量%以下の金ろうを用いた場合、又溶融温度が780℃の銀72重量%、銅28重量%の銀ろうを用いた場合にも、前記同様の問題が発生する。
ここでいう同種の共晶合金である接合部材4とは、一つ、又は二つの同一組成成分の合計が50重量%以上のものをいい、例えば表1で符号A1とA2は同種で、又A1とB1とは異種である。
そして、接合硬化部413を芯線2、及びコイル体3とともに切断して短小硬化部412を形成し、先導栓41の芯線長手方向の長さを短小化した作用効果については、後述する。
より具体的には、180℃から450℃で1秒から60分、好ましくは280℃から450℃で1秒から60分、芯線先端から手元側へ1mmから30mm(図1符号N0)部分熱処理をする。尚、部分熱処理手段は、加熱ヒーターを内蔵した熱処理炉による熱風を媒体とした雰囲気加熱でもよく、ハンダごてを媒体とした伝導熱による部分加熱でもよく、又窒素ガス雰囲気中での熱風による先導栓41の接合部位で幅約1mmから2mm程度の長さのピンポイント加熱であってもよく、又高周波を用いた加熱であってもよい。
具体的には、本発明の実施例に用いる芯線2は、焼鈍材を用いて総減面率が15%から65%の伸線加工を行い、300℃から450℃で形状記憶処理を行なったNi−Ti合金線を用い、接合部材は溶融温度が180℃から450℃の共晶合金を用いる。
ここで、総減面率が15%から65%の伸線加工としたのは、15%を下回ると所定の引張破断強度を得ることはできず、又Ni−Ti合金線は65%を超える伸線加工をすることは困難であり、この範囲であれば125kgf/mm2 から260kgf/mm2 の引張破断強度特性をもつNi−Ti合金線から成る芯線2を得ることができるからである。
かかる場合において、本発明の実施例は、前記所定の溶融温度を有する接合部材4を用いている為、この残留歪Zの増大を抑止して、前記先導栓41の接合部位の芯線2の形状回復特性を維持・向上させることができる。
特にこの先導栓41の芯線2との接合部位は、後述する屈曲蛇行血管内挿入時に高い耐屈曲曲げ疲労特性が要求される。尚、図4、5中符号Hは、応力ヒステリシスを示し、符号Fは降伏点を示す。
そして、残留歪Zの増大を抑止し、形状回復特性を維持・向上させるより詳しい理由は、芯線先端部21の線直径が0.060mm、又はこの芯線2を押圧加工して板幅0.094mm、板厚0.030mmの矩形断面とすると、それぞれ細線により熱容量が小さくて熱影響を受け易くなり、そして予め芯線先端部21に一定範囲で接合部材4を溶融させて被膜層44の形成による芯線2への加熱、及び接合部材4を溶融させて先導栓41の形成による芯線2への加熱により、接合部材4の溶融時の熱を利用して芯線先端部21へ低温熱処理したことと同様の作用効果を生じたもの、と考えることができるからである。
具体的には、先導栓41内のコイル体3の線間間隙P(図1(ハ)、図2(イ))は、線直径の5%から85%として隙間を設け、かつ、短小硬化部412の外径D3がコイル体3のコイル平均径D0より大きく、かつ、コイル体3の外径D2以下として、コイル体3のコイル線が短小硬化部412内に埋没、又は埋設されていることを特徴とする。(図1(ハ))
そして、短小硬化部412のコイル体3のコイル線との接触形態は、スパイラル状の接触形態となっていて長手方向に短い距離でコイル体3のコイル線表面との接触面積増大を図り、そしてアンカー効果により先導栓41の離脱強度を高めることができるからである。
具体的には、芯線先端部21の線直径が0.060mmを押圧加工して、例えば板幅0.094mm、板厚0.030mmの矩形断面形状とすることにより、円形断面よりも接合部材との接触面積を約1.32倍増大させることができる。
そして、芯線偏平部23の表面に深さ0.003mmから0.005mm程度の複数の条溝5を形成することにより、よりアンカー効果を発揮する。望ましくは、芯線長手方向に対して直交方向に条溝5を入れることであり、又条溝5が格子状であってもよく、被膜層44と、前記芯線偏平部23の各形状との接合力向上の相乗効果により、より高いアンカー効果を発揮させることができる。(図1(ホ)(へ))
この理由は、接合部での接合部材4のコイル体3との濡れ性を向上させる為であり、かつ、接合部材4とコイル体3との接合部材間の熱膨張差を少なくして、より安定した接合強度の向上を図る為である。
図6(ロ)は、特許文献1で示すように従来の完全閉塞病変部治療の一例を示し、冠状動脈内の完全閉塞病変部10の大動脈に近い側の閉塞手元端端部10Aは、大動脈に遠い側の閉塞先端端部10Bよりも硬い組織(fibrous
cap)で構成され、ガイドワイヤ1を押し進めようとすると先端部が屈曲変形するのみで完全閉塞病変部10を穿孔させることは困難であった。(図示符号1a)
この為、ガイドワイヤ1を2mmから3mm前進と後退を繰り返して血管壁内の内膜91のザラザラ感と外膜93の内側の中膜92の粘りつくような抵抗感との差を手元部での感触として術者が探知しながら、図示符号1bから内膜91と中膜92の境界部の図示符号1c、そして図示符号1dへと完全閉塞病変部10の閉塞部を迂回する形態にして、ガイドワイヤ1を用いて完全閉塞病変部10を貫通させて、その後バルーンカテーテル等を用いて拡張治療を行っていた。
しかし、この手技は術者の極めて高度な熟練された技能を必要とし、その技能習得には多大な時間等を要していた。
しかし、この中隔側副血行(以下セプタールコラテラールという)11Aは、閉塞病変発生前から存在していた血管とは異なり、閉塞部の存在により自己防衛機能として発達した血管の為、細く、かつスパイラル状の丁度コルクの栓抜きのようなコークスクリューと呼ばれる屈曲蛇行の極めて激しい血管状態となっている。(図6(イ)符号11B)例えば、このコークスクリュー部11Bは、直線距離約50mmの間で、曲率半径が約3mm〜4mmで交互にUターンする部位が6〜8箇所以上存在する。
この為、特許文献2の先導栓長Lが概ね1.0mmであるのに対して、本発明の実施例1、2の先導栓長Lは、最も短い好ましい短小化した態様として0.190mmから0.60mmで芯線2、又はコイル体3との離脱強度を向上させながら、かつ、短小化を図ることができる。
そして補足すれば、被膜層44の先導栓41の手元端面からの長さN1は、短い程芯線の柔軟性を確保できて小回りを助長し、より好ましくは0.5mmから1.0mm以下で、最も好ましくは0mmである。
そして、特許文献1で示すような閉塞部の血管壁内を通過(図6(ロ))させることなく、コークスクリュー部11Bを通過したガイドワイヤ1は、軟質から成る閉塞先端端部10Bから完全閉塞病変部10へ容易に穿孔させることができる。(図6(イ)符号1e)
尚、図中符号19は、従来の閉塞手元端端部10A側からガイドワイヤ101を穿孔させる手技(順行性アプローチ)の状態を示し、符号91は右冠状動脈、符号92は左冠状動脈、符号20は大動脈を示す。
本発明の実施例1、2の中間固定部42は、接合部材4から成る先導栓41と同一、又は同種の接合部材の溶融温度を持つ共晶合金を用いて、幅(W)0.5mmから1.5mmで外径がコイル体3の外径D2と概ね同一とした円盤状のドーナツ形状で、芯線先端部21とコイル体3との接合とし、その中間固定部42の位置は、先導栓41の後端端面から中間固定部42の前端までの寸法Mは後述する寸法とし(図1(ハ)符号M)、かつ、この間の線間間隙(図1(ハ)、符号P)は、コイル体3の線直径(図1(ハ)、符号d)の5%から30%とし、又コイル体3の線直径を0.06mmとする。
この理由は、接合部材4のコイル体3との濡れ性を向上させて、かつ接合部での熱膨張差を少なくして、コイル体3と先導栓41 、又は中間固定部42との接合強度をより向上させる為である。
一方、引き操作の場合には、これとは逆に先導栓41側のコイル体3の素線間隙Pは狭くなって密着し、その一方で中間固定部42側のコイル体3の線間間隙Pが拡大して、今度はこの中に病変組織が入り込むこととなり、この押しと引きの操作により先導栓41側と中間固定部42側へ交互に病変組織が入り込む。この押し操作力をa、引き操作力をbとすると図7(ロ)のようになる。そして、押しと引きの操作力の反転作用の抵抗感の差Uにより、術者は閉塞病変部内でのガイドワイヤ1の先端位置情報を把握することができる。尚、図7(イ)は、反転作用の抵抗感Uの差がほとんどない。例えば線間間隙がコイル体3の素線直径の5%を下回るような場合の押し操作と引きの操作の状態図である。
この先導栓41の後端端面から中間固定部42の前端までの長さMは、コイル体3の線間間隙がコイル体3の線直径の5%から30%とすると前記計算方法を一般化してコイル体の線直径とコイル線間間隙との次の関係式(1)を満たすこととなる。
関係式(1):3.25×(d/P1)≦M≦2.625×(d/P0)
M:先導栓の後端端面から中間固定部42の前端までの長さ(mm)
d:コイル体の線直径(mm) P0:コイル線間間隙の最小値(mm)
P1:コイル線間間隙の最大値(mm)
ここで、コイル線間間隙を5%から30%として、さらに好ましくは8%から20%としたのは、この範囲であれば術者が前記反転作用の抵抗感の差を認識でき、又屈曲蛇行激しいコークスクリュー部11Bの通過性を考慮した為である。尚、前記関係式において中間固定部までの位置Mの最小値は、
(d+d×0.30)×2.5/P1=3.25×(d/P1)として算出し、又最大値においても前記同様に算出して一般化した。
この理由は、ガイドワイヤ1は、手技前に生理食塩水に浸漬させる為、例えば先導栓41に銀系共晶合金による接合部材4を用いた場合には、浸漬約1時間以内で硫化銀等の形成、又は塩化銀を形成して銀化合物の感光性により黒色化が始まり、時間の経過とともに黒色化がさらに進んで腐食が増大して接合強度が低下する。そして又、前記コークスクリュー部11Bを通過させるガイドワイヤ1は細径化され、これによる視認性低下防止を図る必要があるからである。
可とう性細長体から成る芯線と、前記芯線の先端部に前記芯線を貫挿したコイルスプリング体を装着し、前記芯線と前記コイルスプリング体との先端端部に先導栓を形成した医療用ガイドワイヤの製造方法において、
前記芯線は、Ni−Ti合金線を用いて先端部を研削加工する工程と、
前記芯線を前記コイルスプリング体内に貫挿して前記コイルスプリング体を装着する工程と、
180℃から450℃の溶融温度をもつ共晶合金の接合部材を溶融させ、前記芯線の先端部と、前記コイルスプリング体の先端部とを接合させて接合硬化部を形成する工程と、
前記接合硬化部を所定長切断して短小硬化部を形成する工程と、
前記短小硬化部の接合部材と同一、又は同種の接合部材を用いて、前記短小硬化部の前端に先頭部を設けて一体化させた前記短小硬化部と前記先頭部から成る前記先導栓を形成する工程から成ることを特徴とする医療用ガイドワイヤの製造方法である。
この構成により、一定の溶融温度をもつ接合部材を用いることにより、Ni−Ti合金線の形状記憶回復特性の低下の防止、及び応力歪特性における残留歪の増大防止を図りながら、先導栓41の芯線2とコイル体3との接合強度の向上、及び先導栓41の短小化、径小化による屈曲蛇行が極めて激しい血管内での深部挿入容易性を図り、術者が安全に操作できる医療用ガイドワイヤを製造することができる。
この構成により、強加工の伸線加工による芯線の引張破断強度を向上させ、かつ接合部材4の芯線2との濡れ性を向上させて接合強度を高めたガイドワイヤ1を製造することができる。
前記芯線の先端部の少なくとも前記先導栓を形成する部位に、前記先導栓を形成する接合部材と同一、又は同種の接合部材を用いて、前記芯線の外周に所定長溶融させて前記接合部材による被膜層を形成する工程から成り、
前記被膜層を介して前記芯線と、前記短小硬化部と、前記先頭部とを一体化させた先導栓から成ることを特徴とする医療用ガイドワイヤの製造方法である。
この構成により、芯線2にNi−Ti合金線を用いて屈曲耐疲労性が要求される先導栓41接合部位の芯線2の形状記憶回復特性の低下防止、及び応力歪特性における残留歪の増大防止を図りながら、かつ接合部材4の芯線2との濡れ性をより向上させ、短小硬化部412と先頭部411の一体化から成る先導栓41の一体化固着の接合強度を向上させ、先導栓41の短小化、径小化したガイドワイヤ1を製造することができる。尚、補足すれば、前記芯線2の外周に接合部材4による被膜層44を形成する工程は、前記1秒から60秒の部分熱処理工程の一実施態様として考えられる。
例えば、ガイドワイヤ1の手元部22、及びコイル体3の外径が0.355mmから0.254mm(0.014インチから0.010インチ)へ、さらに接合部材4による芯線2とコイル体3との強固接合を可能にした先導栓41の構造を用いることにより、先導栓41を形成する外径(D4)とコイル体3の外径(D2)が0.228mm(0.009インチ)へ細径化できる。
そしてガイドワイヤ1をマイクロカテーテル12内へ挿入し、かつ、ガイディングカテーテル14内へ前記ガイドワイワイヤ1と前記マイクロカテーテル12とを挿入する。かかる場合において、ガイドワイヤ1の細径化に追従してガイディングカテーテル14は7F〜8Fから5F〜6F(内径2.3mm〜2.7mmから内径1.59mm〜2.00mm)となり、この中に挿入するマイクロカテーテル12(内径0.28mmから内径0.90mm)とともに細径化することができる。
これにより、セプタールコラテラール11Aを利用する逆行性アプローチの手技を極めて容易にして慢性の完全閉塞病変部10での治療の成功率を飛躍的に向上させることができ、そして低侵襲化の要請に応えることができ、その結果患者負担軽減に大きく寄与することができる。尚補足すれば、図6(イ)に示すように、前記マイクロカテーテル12はガイドワイヤ1とともに導入してガイドワイヤ1の前方へ押す力の反力を前記マイクロカテーテル12で支えることにより、ガイドワイヤ1の前方への推進力を発揮させることができる。
特に、セプタールコラテラール11Aを利用する逆行性アプローチの手技においては、血管径が小さく、かつ、屈曲蛇行が激しい場合には、外周部が丸線の凸凹状を形成する多条コイル体の螺旋条管体が望ましく、さらに望ましいのは、図8(ハ)に示すように、多条線のうち、例えば線直径が0.11mmから0.18mmの太線16Aが1〜2本と、線直径が0.06mmから0.10mmの細線16Bが2〜8本を巻回、又は撚合構成し、若しくは太線1本に対して細線を2本から4本を一組として二組以上設けて各金属線を隣接接触させて巻回成形、又は撚合構成して中空状で外周部が凸凹状の螺旋状管体15の構造である。
この理由は、血管壁と多条線の外周部の凸凹部が接触して滑り移動を防いで、推し進めようとするガイドワイヤ1の反力を支える力が高いからであり、又、病変内での穿孔能力を併せもち、かつ、太線のほうが早く血管壁と接触し、その状態で一回転させると太線の撚りピッチのみで移動し、一回転での進行距離は長くなり、その結果ガイドワイヤ1を含む組立体としての進退操作が早くなるからである。尚、外周部の先端部、又は全体に前記凸凹状を形成する構造、又は狭窄部血管内挿入時に血管壁からの圧迫・押圧作用により外周部の少なくとも一部(先端から300mm)に前記凸凹状を形成する構造であれば、外周部に薄膜の樹脂チューブ体18A、又内側に同様の樹脂チューブ体18Bを設けた構造であってもよい。
これにより、前記同様セプタールコラテラール11Aを利用する逆行性アプローチの手技の場合において、慢性完全閉塞病変の治療の成功率を飛躍的に向上させ、さらに低侵襲化の要請に応え、そして患者負担軽減に大きく寄与できる。尚補足すれば、セプタールコラテラール11Aのコークスクリュー部11Bに入ったガイドワイヤ1の前方への押し力を増す為、ガイドワイヤ1とともに導入したバルーンカテーテル13をコークスクリュー部11Bの手前でバルーン部を拡張させて血管壁へ当接させ、前進しようとするガイドワイヤ1の反力を支えることにより、ガイドワイヤ1の前方への推進力を発揮させることができる。かかる場合において前記バルーンカテーテル13のバルーン部13Aの拡張後の外径13Bは、1.2mmから1.8mmが望ましい。(図8(イ))
以上説明のとおり、本発明の医療用ガイドワイヤは、同一、又は同種材料から成る接合部材を用いて、短小硬化部と先頭部から成る先導栓の構造から成り、これにより先導栓の芯線長手方向の長さを短小化させ、さらに外径を径小化させて全体として細径化させることができる。
さらに又、芯線の外周に前記先導栓と同一、又は同種材料から成る接合部材を用いて被膜層を形成した先導栓構造から成り、先導栓を形成する接合部材と芯線との濡れ性を向上させて、芯線とコイル体との強固結合をより向上させることができる。
2 芯線
21 芯線先端部(芯線) 3 コイルスプリング体(コイル体)
31 放射線不透過材コイル
32 放射線透過材コイル
4 接合部材
41 先導栓
411 先頭部
412 短小硬化部
413 接合硬化部
42 中間固定部
43 後端固定部
44 被膜層
5 条溝
6 樹脂被膜
7 親水性被膜
8 先導栓(特許文献2)
Claims (2)
- 可とう性細長体から成る芯線と、前記芯線の先端部に前記芯線を貫挿したコイルスプリング体を装着し、前記芯線と前記コイルスプリング体との先端端部に先導栓を形成した医療用ガイドワイヤにおいて、
前記芯線は、Ni−Ti合金線から成り、
前記芯線の先端部の外周は、接合部材から成る被膜層を有し、
前記先導栓は、前記コイルスプリング体の線間間隙に前記被膜層の接合部材と同一、又は同種の接合部材を溶融流入させて、前記被膜層を介して前記芯線と前記コイルスプリング体とを接合した接合硬化部を形成し、
その後前記接合硬化部を先端から所定長切断して短小硬化部とし、
前記短小硬化部の接合部材と同一、又は同種の接合部材を用いて、前記短小硬化部の前端に先頭部を設けて一体化させた前記短小硬化部と前記先頭部から成る先導栓を形成し、かつ、
前記被膜層の接合部材、前記短小硬化部の接合部材及び前記先頭部の接合部材は、180℃から450℃の溶融温度をもつ共晶合金を用いたことを特徴とする医療用ガイドワイヤ。 - 請求項1に記載の医療用ガイドワイヤにおいて、
前記被膜層の先端は、前記先導栓が形成されている前記芯線の先端に位置し、
前記被膜層の基端は、前記先導栓の基端に位置していることを特徴とする医療用ガイドワイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266835A JP5481359B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 医療用ガイドワイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266835A JP5481359B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 医療用ガイドワイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012115408A JP2012115408A (ja) | 2012-06-21 |
JP5481359B2 true JP5481359B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=46499018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010266835A Active JP5481359B2 (ja) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | 医療用ガイドワイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5481359B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114668955B (zh) * | 2017-10-12 | 2023-07-14 | 朝日英达科株式会社 | 导丝 |
EP3695874B8 (en) * | 2017-10-12 | 2024-04-10 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guide wire |
WO2024116320A1 (ja) * | 2022-11-30 | 2024-06-06 | 朝日インテック株式会社 | 医療デバイス、及び、医療デバイスの製造方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5242759A (en) * | 1991-05-21 | 1993-09-07 | Cook Incorporated | Joint, a laminate, and a method of preparing a nickel-titanium alloy member surface for bonding to another layer of metal |
JPH08173547A (ja) * | 1994-12-22 | 1996-07-09 | Piolax Inc | 医療用ガイドワイヤ |
JP2002233574A (ja) * | 2001-02-09 | 2002-08-20 | Hanako Medical Kk | 先端部にマーカーを有するガイドワイヤー |
JP2003135603A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-05-13 | Daimetsuku Kk | ガイドワイヤー及びガイドワイヤーの製造方法 |
JP2006181140A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Nachi Fujikoshi Corp | ガイドワイヤーおよびカテーテル |
US9084694B2 (en) * | 2005-09-09 | 2015-07-21 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Coil shaft |
JP4917900B2 (ja) * | 2007-01-12 | 2012-04-18 | テルモ株式会社 | ガイドワイヤ用中間部材およびガイドワイヤ |
JP2009077779A (ja) * | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Toshiba Corp | クラッドワイヤ |
JP4354523B1 (ja) * | 2009-03-19 | 2009-10-28 | 日本ライフライン株式会社 | 医療用ガイドワイヤ |
JP4354525B1 (ja) * | 2009-05-20 | 2009-10-28 | 日本ライフライン株式会社 | 医療用ガイドワイヤ |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010266835A patent/JP5481359B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012115408A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4913198B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ、医療用ガイドワイヤの製造方法、医療用ガイドワイヤとマイクロカテーテルとガイディングカテーテルとの組立体、および医療用ガイドワイヤとバルーンカテーテルとガイディングカテーテルとの組立体 | |
JP4203358B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
KR101180518B1 (ko) | 가이드 와이어 | |
US8845551B2 (en) | Medical guide wire, an assembly of microcatheter and guiding catheter combined with the medical guide wire, and an assembly of ballooncatheter and guiding catheter combined with the medical guide wire | |
JP4917900B2 (ja) | ガイドワイヤ用中間部材およびガイドワイヤ | |
JP4913180B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ、その製造方法、及び医療用ガイドワイヤとバルーンカテーテルとガイディングカテーテルとの組立体 | |
JP2018514259A (ja) | 異種金属間溶接接合部にわたる剛性遷移を改善する仕組み | |
JP5436266B2 (ja) | 医療用コイル構造体と、その製造方法、並びに医療用コイル構造体を形成して成る医療用内視鏡と、医療用処置具と、超音波診断医療用カテーテルと、光干渉診断医療用カテーテル | |
JP5436304B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ、及び医療用ガイドワイヤとマイクロカテーテル、又はバルーンカテーテルとガイディングカテーテルとの組立体 | |
JP5481359B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JP2011110384A (ja) | 医療用ガイドワイヤ、その製造方法、及び医療用ガイドワイヤとマイクロカテーテル、又はバルーンカテーテルとガイディングカテーテルとの組立体 | |
JP5473677B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP4783343B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP5497604B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤの製造方法 | |
JP6344732B1 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JP4376078B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP5328835B2 (ja) | ガイドワイヤの製造方法 | |
JP4913249B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤと、その製造方法 | |
JP2023104105A (ja) | 結合体及びその製造方法 | |
JP5135452B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
JP2007307423A (ja) | ガイドワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120907 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20121024 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5481359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |