JP5477203B2 - Input device - Google Patents
Input device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5477203B2 JP5477203B2 JP2010151092A JP2010151092A JP5477203B2 JP 5477203 B2 JP5477203 B2 JP 5477203B2 JP 2010151092 A JP2010151092 A JP 2010151092A JP 2010151092 A JP2010151092 A JP 2010151092A JP 5477203 B2 JP5477203 B2 JP 5477203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- contact
- group
- contact position
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 4
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 210000001145 finger joint Anatomy 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 101001072191 Homo sapiens Protein disulfide-isomerase A2 Proteins 0.000 description 1
- 102100036351 Protein disulfide-isomerase A2 Human genes 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 208000030825 patent ductus arteriosus 2 Diseases 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
本発明は、入力装置に関するものである。 The present invention relates to an input device.
従来、タッチパネルに対する操作者の接触による入力操作により文字を入力する文字データ入力装置が存在する(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a character data input device that inputs characters by an input operation by an operator's contact with a touch panel (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上述の文字データ入力装置においては、1つの文字を入力する際に少なくとも2回の入力操作を必要とするため、多くの文字を入力する場合には入力操作が煩雑になり、効率良く入力操作を行うことができなかった。 However, since the above-described character data input device requires at least two input operations when inputting one character, the input operation becomes complicated when inputting a large number of characters. The operation could not be performed.
本発明の目的は、入力対象の入力を行う際に効率良く入力操作を行うことができる入力装置を提供することである。 The objective of this invention is providing the input device which can perform input operation efficiently, when performing input of input object.
本発明の入力装置は、操作者による少なくとも第1の接触及び前記第1の接触に続く第2の接触の接触位置を同時に検出する接触検出部と、前記接触検出部により前記第1の接触の接触位置が検出された場合に、第1グループの入力候補を含む映像情報を生成し、前記接触検出部により前記第2の接触の接触位置が検出された場合に、前記第1グループの入力候補において前記第1の接触の接触位置により選択されている入力候補に従属する第2グループの入力候補を含む映像情報を生成する映像情報生成部とを備えることを特徴とする。 An input device according to the present invention includes a contact detection unit that simultaneously detects at least a first contact by an operator and a contact position of a second contact following the first contact, and the contact detection unit detects the first contact. When a contact position is detected, video information including input candidates of the first group is generated, and when the contact position of the second contact is detected by the contact detection unit, the input candidates of the first group And a video information generating unit that generates video information including a second group of input candidates subordinate to the input candidate selected by the contact position of the first contact.
また、本発明の入力装置は、第1接触位置と第2接触位置とを検出する検出部と、前記検出部により前記第1接触位置が検出された場合、第1入力候補を含む映像を表示部に表示させ、前記第1接触位置と前記第2接触位置とが前記検出部によって検出された場合、前記第1入力候補のうち、前記第1接触位置に対応する入力候補に従属する第2入力候補を含む映像を表示部に表示させる制御部とを備えることを特徴とする。 The input device of the present invention displays a video image including a first input candidate when the detection unit detects the first contact position and the second contact position, and when the detection unit detects the first contact position. And when the detection unit detects the first contact position and the second contact position, a second subordinate to the input candidate corresponding to the first contact position among the first input candidates. And a control unit that displays an image including input candidates on a display unit .
本発明によれば、入力対象の入力を行う際に効率良く入力操作を行うことができる。 According to the present invention, it is possible to efficiently perform an input operation when inputting an input target.
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る入力装置についてPDA(Personal Data Assistant)を例に説明する。図1は、第1の実施の形態に係るPDAのシステム構成を示すブロック図である。図1に示すように、PDA2は、PDA2の各部を統括的に制御するコントローラ4を備えている。コントローラ4には、データ処理を行う際にワークエリアとして用いられるメモリ8、プログラム、映像情報、設定情報等を記憶するフラッシュメモリ10、LCD表示部6の駆動を行うLCDドライバ12、透明電極により構成されLCD表示部6に重ねて配置されてLCD表示部6に表示された情報に対する入力操作を検出するタッチパネル14、LCD表示部6を背面から照明するバックライト20を駆動するバックライトドライバ18、文字入力の確定やエラー等を報知するための音声を出力するスピーカ22、時間を計測する計測部(図示せず)及び図示しない操作部が接続されている。ここで、操作部は、PDA2の電源をオン/オフする電源スイッチ、メニューボタン、入力文字の種類を切替える切替ボタン等を含んでいる。また、タッチパネル14は、操作者による少なくとも2点の接触の接触位置を同時に検出することが可能に構成されている。
Hereinafter, a PDA (Personal Data Assistant) will be described as an example of an input device according to a first embodiment of the present invention with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of the PDA according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the
次に、図2に示すフローチャートを参照して、本発明の第1の実施の形態に係るPDAにおける文字入力処理について説明する。先ず操作者が操作部の電源スイッチをオンにすると、コントローラ4が起動し、コントローラ4はLCD表示部6にメニュー画面の映像を表示する。この状態において、タッチパネル14において、メニュー画面に表示される「文字入力モードボタン」に対する操作者の接触が検出されると文字入力モードに移行する。
Next, character input processing in the PDA according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, when the operator turns on the power switch of the operation unit, the
文字入力モードにおいては、コントローラ4は、タッチパネル14により操作者による1点目の接触の接触位置が検出されたか否かを判定する(ステップS1)。ここで、例えば操作者の人差し指がタッチパネル14に接触すると、コントローラ4は、タッチパネル14により検出された1点目の接触の接触位置の情報を取得し、その位置に表示する第1グループの入力候補である文字の一覧を含む映像情報を生成する(ステップS2)。即ち、ひらがなの50音表における子音文字「あかさたなはまやらわ」を縦に並べて表示する文字の一覧を含む映像情報を生成し、図3に示すように文字一覧30をLCD表示部6に表示する(ステップS3)。なお、映像情報は、文字一覧30が1点目の接触の接触位置に対応した位置に配置されるように生成される。
In the character input mode, the
この状態において、タッチパネル14により1点目の接触の接触位置が文字一覧30の「さ」に移動したことが検出された場合には、文字一覧30の「さ」に対してカーソル32を表示する映像情報を生成し、入力対象として文字一覧30の「さ」が選択されている映像をLCD表示部6に表示する。
In this state, when it is detected by the
また、図4に示すように、操作者により1点目の接触の接触位置が文字一覧30の文字の並び方向に移動され、タッチパネル14により1点目の接触の接触位置が文字一覧30の「さ」から「た」に移動したことが検出された場合には、入力対象として選択されている文字を「さ」から「た」に変更した映像情報を生成し、入力対象として文字一覧30の「た」が選択されている映像をLCD表示部6に表示する。
Further, as shown in FIG. 4, the contact position of the first contact is moved by the operator in the character arrangement direction of the
次に、タッチパネル14により操作者による2点目の接触の接触位置が検出されたか否かを判定する(ステップS4)。例えば図5に示すように、LCD表示部6に対して操作者の中指が人差し指の右側の位置に接触すると、コントローラ4は、タッチパネル14により検出された2点目の接触の接触位置の情報を取得し(ステップS4、Yes)、その位置に表示する第2グループの入力候補である文字の一覧を含む映像情報を生成する(ステップS5)。即ち、入力対象として選択されている文字一覧30の「た」に従属する「た行」の母音文字「たちつてと」を、縦に並べて表示する文字の一覧を含む映像情報を生成し、図5に示すように文字一覧34をLCD表示部6に表示する(ステップS6)。なお、映像情報は、文字一覧34が2点目の接触の接触位置に対応した位置に配置されるように生成される。ここで、文字一覧30の入力候補及び文字一覧34の入力候補が指の関節の可動方向である縦方向に配列され、かつ入力候補の縦方向の配列の長さ(:〜約50mm)がPDA2に対する手首の位置が動かない状態で指の関節の動きだけで選択可能な範囲となっているので、操作者は、効率よく入力操作を行うことができる。また、文字一覧30の入力候補の配列の中心軸と文字一覧34の入力候補の配列の中心軸との距離が隣り合った指の関節の動く範囲で選択可能に、配列の中心軸の距離(:約10mm〜40mm)で文字一覧30及び文字一覧34が配置されているので、操作者は、人差し指で文字一覧30の入力候補に接触しながら、中指で文字一覧34の入力候補を同時に選択することができる。
Next, it is determined whether or not the touch position of the second contact by the operator has been detected by the touch panel 14 (step S4). For example, as shown in FIG. 5, when the operator's middle finger touches the
この状態において、タッチパネル14により2点目の接触の接触位置が文字一覧34の「て」に移動したことが検出された場合には、文字一覧34の「て」に対してカーソル36を表示する映像情報を生成し、入力対象として文字一覧34の「て」が選択されている映像をLCD表示部6に表示する。
In this state, when it is detected by the
また、図6に示すように、操作者により2点目の接触の接触位置が文字一覧34の文字の並び方向に移動され、タッチパネル14により2点目の接触の接触位置が文字一覧34の「て」から「と」に移動したことが検出された場合には、入力対象として選択されている文字を「て」から「と」に変更した映像情報を生成し、入力対象として文字の一覧34の「と」が選択されている映像をLCD表示部6に表示する。
Further, as shown in FIG. 6, the contact position of the second contact is moved by the operator in the character arrangement direction of the
次に、コントローラ4は、タッチパネル14により1点目及び2点目の接触の接触位置が検出されなくなったか否かを判定する(ステップS7)。操作者の人差し指及び中指が共にLCD表示部6から離れた場合、即ちタッチパネル14により1点目及び2点目の接触が共に検出されなくなった場合には(ステップS7、Yes)、計測部により1点目及び2点目の接触が検出されなくなってからの時間を計測する(ステップS8)。そして、計測部により所定時間が計測された場合には(ステップS9)、1点目及び2点目の接触の接触位置により選択されていた文字を入力文字として確定する(ステップS10)。即ち、図6に示す場合には、文字一覧34において選択されている「と」が入力文字として確定され、確定された文字「と」の入力処理を行いLCD表示部6に表示する(ステップS11)。なお、入力文字が確定された際には、確定を報知するための音声をスピーカ22から出力する。
Next, the
ステップS4において、コントローラ4がタッチパネル14により2点目の接触が検出されていないと判定した場合には(ステップS4、No)、タッチパネル14により1点目の接触が検出されなくなったか否かを判定する(ステップS12)。この状態において、操作者の人差し指がLCD表示部6から離れた場合には、コントローラ4は1点目の接触が検出されなくなったと判定し(ステップS12、Yes)、文字入力処理を中止する。一方、操作者の人差し指がLCD表示部6に接触している場合には(ステップS12、No)、ステップS4に戻り再度ステップS4の処理を行う。
In step S4, when the
本発明の第1の実施の形態に係る入力装置によれば、タッチパネルに対する操作者の複数の指による一度の入力操作により、直感的に入力文字の選択、入力文字の確定及び文字の入力処理を中止することができる。従って、入力対象の入力を行う際に効率良く入力操作を行うことができる。 According to the input device according to the first embodiment of the present invention, input character selection, input character determination, and character input processing are intuitively performed by a single input operation with a plurality of fingers of the operator on the touch panel. Can be canceled. Therefore, it is possible to efficiently perform an input operation when inputting an input target.
なお、第1の実施の形態のステップS7の処理において、コントローラ4がタッチパネル14により1点目または2点目の接触が検出されなくなったと判定した場合には、ステップS6において表示される映像を表示し続けてもよい。即ち、操作者の人差し指または中指がLCD表示部6から離れた場合でも、文字一覧30及び文字一覧34を含む映像をLCD表示部6に表示し続けるようにしてもよい。
In the process of step S7 of the first embodiment, when the
この場合において、一方の接触の接触位置が検出されなくなった状態において、更に他方の接触が検出されなくなった場合に、文字の入力処理を中止するようにしてもよい。これにより、操作者がLCD表示部6から人差し指、中指の順または逆の順に指を離すことで、文字の入力処理を中止することができる。
In this case, in a state where the contact position of one contact is no longer detected, the character input process may be stopped when the other contact is no longer detected. Thus, the character input process can be stopped by releasing the finger from the
また、第1の実施の形態において、操作者による切替ボタンの操作により入力文字の種類を「かな入力」から「カナ入力」、「アルファベット」、「数字」等の他の種類に切替えてもよい。例えば、入力文字の種類が「アルファベット」に切替えられアルファベットを入力する場合には、3〜4文字毎にグループ分けされたアルファベットの各グループの代表の文字を示す「adgjmptw」が、上述の文字一覧30として表示される。ここで、3〜4文字毎にグループ分けされたアルファベットは、「abc」、「def」、「ghi」、「jkl」、「mno」、「pqrs」、「tuv」、「wxyz」である。ここで、「adgjmptw」の「a」が入力対象として選択された場合には、「a」を代表の文字とするグループの文字を示す「abc」が、上述の文字一覧34として表示される。
In the first embodiment, the type of the input character may be switched from “Kana input” to “Kana input”, “Alphabet”, “Number”, etc., by operating the switch button by the operator. . For example, when the type of input character is switched to “alphabet” and the alphabet is input, “adgjmptw” indicating the representative character of each group of the alphabet grouped every 3 to 4 characters is displayed in the above character list. 30. Here, the alphabets grouped every 3 to 4 characters are “abc”, “def”, “ghi”, “jkl”, “mno”, “pqrs”, “tuv”, “wxyz”. Here, when “a” of “adgjmptw” is selected as an input target, “abc” indicating characters of a group whose representative character is “a” is displayed as the above-described
また、第1の実施の形態において、タッチパネル14により3点目の接触の接触位置が検出された場合に入力文字の種類を切替えるようにしてもよい。例えば図6に示すように、操作者により文字一覧34の「と」が入力対象として選択されている映像がLCD表示部6に表示されている状態において、操作者の薬指がLCD表示部6に接触して、タッチパネル14により3点目の接触位置が検出された場合には、図7に示すように入力文字の種類を「かな入力」から「カナ入力」に切替える。
In the first embodiment, the type of input character may be switched when the touch position of the third contact is detected by the
また、第1の実施の形態において、タッチパネル14により3点目の接触が検出された場合に入力文字を確定するようにしてもよい。例えば図7に示すように、操作者により入力対象として文字一覧34の「ト」が選択されている映像がLCD表示部6に表示されている状態において、操作者の薬指がLCD表示部6に接触しタッチパネル14により3点目の接触が検出された場合には、「ト」を入力文字として確定するようにしてもよい。
Further, in the first embodiment, the input character may be determined when the third touch is detected by the
また、第1の実施の形態において、タッチパネル14により3点目の接触が検出された場合に、入力対象として選択されている文字に関連する単語一覧を含む映像情報を生成してもよい。例えば図7に示すように、操作者により入力対象として文字一覧34の「ト」が選択されている映像がLCD表示部6に表示されている状態において、操作者の薬指がLCD表示部6に接触しタッチパネル14により3点目の接触が検出された場合には、「ト」に関連する単語一覧(第3の一覧)を含む映像情報を生成し、第3の一覧の映像をLCD表示部6に表示する。例えば「ト」に関連する単語として、「投影」、「都心」、「撮る」、「取る」等が第3の一覧に表示される。ここで、3点目の接触により表示される第3の一覧についても、第3の一覧が文字一覧34の入力候補の配列の中心軸と第3の一覧の配列の中心軸との距離が隣り合った指の関節の動く範囲で選択可能に、配列の中心軸の距離(:約15mm〜35mm)に配置されているので、操作者は、中指で文字一覧34の入力候補に接触しながら、あるいは、人差し指で文字一覧30の入力候補に接触しかつ中指で文字一覧34の入力候補に接触しながら、薬指で第3の一覧の入力候補を選択することができる。この状態において、操作者により3点目の接触の接触位置が第3の一覧の「投影」に移動され、操作者の人差し指、中指及び薬指が共にLCD表示部6から離れた場合には、タッチパネル14により1点目、2点目及び3点目の接触が検出されなくなるため、入力対象として選択されている第3の一覧の「投影」を入力文字として確定する。
In the first embodiment, when the third touch is detected by the
また、第1の実施の形態において、操作者が中指、人差し指の順でLCD表示部6を触れることにより入力対象の文字を選択してもよい。この場合には、操作者の中指がLCD表示部6に接触して、タッチパネル14により1点目の接触が検出された場合に、文字一覧30を含む映像情報を生成し、図8に示すように映像をLCD表示部6に表示する。ここで、映像情報は、文字一覧30が1点目の接触の接触位置である中指が接触した位置に配置されるように生成される。また、操作者により入力対象として文字一覧30の「た」が選択されている状態において、操作者の人差し指が中指の左側においてLCD表示部6に接触して、タッチパネル14により2点目の接触が検出された場合に、図9に示すように文字一覧34をLCD表示部6に表示する。ここで、映像情報は、文字一覧34が2点目の接触の接触位置に対応した位置に配置されるように生成される。
In the first embodiment, the operator may select the input target character by touching the
また、第1の実施の形態において、図8に示すように操作者により入力対象として文字一覧30の「た」が選択されている状態において、操作者の人差し指が中指の左側においてLCD表示部6に接触して、タッチパネル14により2点目の接触が検出された場合には、1点目の接触の接触位置に対応した位置に文字一覧34を、2点目の接触の接触位置に対応した位置に文字一覧30を配置した映像を生成してもよい。この場合には、図10に示すように1点目(中指)の接触の接触位置に対応した位置に文字一覧34を、2点目(人差し指)の接触の接触位置に対応した位置に文字一覧30を配置した映像をLCD表示部6に表示する。
In the first embodiment, as shown in FIG. 8, in the state where “ta” in the
また、第1の実施の形態において、操作者の指がLCD表示部6に接触して、タッチパネル14により1点目の接触が検出された場合に、文字一覧30及び文字一覧34を含む映像情報を生成し、文字一覧30及び文字一覧34をLCD表示部6に表示してもよい。
Further, in the first embodiment, when the operator's finger touches the
また、第1の実施の形態において、文字一覧30及び文字一覧34の文字は縦に並べて表示するように映像情報を生成しているが、横に並べて表示するように映像情報を生成してもよい。
In the first embodiment, the video information is generated so that the characters in the
また、第1の実施の形態において、3点目の接触により2点目の接触による入力候補に関連する映像情報が生成される形態では、操作者により入力対象として文字一覧34から文字が選択されている場合に、3点目の接触位置に対応した位置に文字一覧「投影」、「都心」、「撮る」「取る」を配置した映像を生成してもよい。
In the first embodiment, when the video information relating to the input candidate by the second contact is generated by the third contact, the operator selects a character from the
また、第1の実施の形態において、文字一覧30と文字一覧34との文字の並び方が同一となるように映像情報を生成しているが、異なるように映像情報を生成してもよい。具体的には、文字一覧30の文字が縦に並べて表示されるように映像情報を生成する場合には、文字一覧34の文字が横に並べて表示されるように映像情報を生成する。また、文字一覧30の文字が横に並べて表示されるように映像情報を生成する場合には、文字一覧34の文字が縦に並べて表示されるように映像情報を生成する。
Further, in the first embodiment, the video information is generated so that the character arrangement in the
ここで、文字一覧30において文字が横に並べられ、文字一覧34において文字が縦に並べられている状態において、操作者の薬指がLCD表示部6に接触して、タッチパネル14により3点目の接触が検出された場合には、文字一覧34の文字に関連する単語が縦に並べられた第3の一覧を含む映像情報を生成し、第3の一覧をLCD表示部6に表示する。ここで、映像情報は、第3の一覧が3点目の接触位置に対応した位置に配置されるように生成される。また、第3の一覧に示される各単語は、文字一覧34の入力候補の配列の中心軸と平行である第3の一覧の配置軸上に各単語の先頭文字が位置するように縦に並べられる。また、文字一覧34の中心軸と第3の一覧の配置軸との距離が隣り合った指の間接の動く範囲で選択可能に、文字一覧34の中心軸と第3の一覧の配置軸の距離(:15mm〜35mm)で文字一覧34及び第3の一覧が配置される。そのため、操作者は、中指で文字一覧34の入力候補に接触しながら、あるいは、人差し指で文字一覧30の入力候補に接触しかつ中指で文字一覧34の入力候補に接触しながら、薬指で第3の一覧の入力候補を選択することができる。
Here, in the state where the characters are arranged horizontally in the
また、第1の実施の形態において、PDA2は、映像を表示する表示部を備える外部装置(例えば、テレビ、PC等)に対して、映像情報を出力する映像情報出力部を備えてもよい。この場合には、コントローラ4は映像情報を生成すると、映像情報出力部により外部装置に対して映像情報を出力する。外部装置は、映像情報出力部から出力された映像情報を受信すると、受信した映像情報に基づく映像を表示部に表示する。即ち、外部装置の表示部には、上述のLCD表示部6に表示される文字の入力処理に関する映像が表示される。これにより、操作者が外部装置の表示部に表示されている映像を視認しながら、タッチパネル14を用いて上述のタッチパネル14に対する接触操作を行うことにより文字の入力処理を行うことができる。
In the first embodiment, the
また、第1の実施の形態において、表示される入力候補の配列の位置、間隔及び配列の幅は、操作者により設定が可能である。初期設定画面で操作者が入力候補表示枠の長さと枠同士の距離を任意の値に設定できるようにしてもよい。また、操作者の年齢、性別、利き腕等の情報に基づいて、間隔及び幅を設定してもよいし、タッチパネル14に操作者の手の大きさを認識できる認識手段を備え、認識結果から間隔及び幅を設定するよう構成してもよい。
In the first embodiment, the position, interval, and width of the array of input candidates to be displayed can be set by the operator. On the initial setting screen, the operator may be able to set the length of the input candidate display frame and the distance between the frames to arbitrary values. Further, the interval and width may be set based on information such as the operator's age, gender, dominant arm, etc., and the
また、第1の実施の形態においては、タッチパネル14に対する操作者の接触操作を行うことにより文字の入力処理を行っているが、文字に限定せず画像、音声、音楽等の入力処理を行うようにしてもよい。この場合には、メニュー画面に表示される「文字入力モードボタン」、「画像入力モードボタン」、「音声入力モードボタン」、「音楽入力モードボタン」等の中から、タッチパネル14に対する操作者の接触操作により入力モードが選択される。
In the first embodiment, character input processing is performed by performing an operator's contact operation on the
画像入力モードにおいて画像の入力を行う場合には、撮影の日付けでグループ分けされた各グループの代表の画像をサムネイル表示した画像一覧が、第1グループの入力対象として表示される。また、画像一覧の中から入力対象の画像が選択された場合には、選択された画像を代表の画像とする第2グループの画像をサムネイル表示した画像一覧が、第2グループの入力対象として表示される。従って、操作者は文字入力の場合と同様の操作で画像入力を行うことができる。更に音声、音楽等についても同様の入力操作により入力を行うことができる。 When inputting an image in the image input mode, an image list in which representative images of each group divided by shooting date are displayed as thumbnails is displayed as an input target of the first group. When an input target image is selected from the image list, an image list in which thumbnail images of the second group of images selected from the selected image are displayed as input targets of the second group. Is done. Therefore, the operator can input an image by the same operation as that for character input. Further, voice, music, etc. can be input by the same input operation.
次に、図面を参照して本発明の第2の実施の形態に係る入力装置についてHMD(Head Mounted Display)を例に説明する。図11は、第2の実施の形態に係るHMDの外観を示す斜視図である。図11に示すように、HMD40は二つの音声出力部44、46を有し、これらは連結部48で結合されている。音声出力部44、46にはそれぞれスピーカ62、64(図12参照)が収納されている。音声出力部46の外側の略中央には図示しない回転軸を介して支持アーム50が取り付けられ、支持アーム50の先端部には使用者の片眼に映像を入力することによって、映像を使用者に提供する表示部52が取り付けられている。また、音声出力部44の外側には、表示部52に表示された情報に対する入力操作を検出するタッチパネル56が設けられている。また、音声出力部44の側面には、入力文字の種類を切替える切替ボタン58が設けられている。なお、タッチパネル56は、操作者による少なくとも2点の接触の接触位置を同時に検出することが可能に構成されている。
Next, an input device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, taking an HMD (Head Mounted Display) as an example. FIG. 11 is a perspective view showing the appearance of the HMD according to the second embodiment. As shown in FIG. 11, the
図12は、第2の実施の形態に係るHMD40のシステム構成を示すブロック図である。図12に示すように、HMD40はコントローラ60を備え、コントローラ60には、タッチパネル56、切替ボタン58、スピーカ62,64、LCD表示部66に表示する映像情報を一時的に記憶するメモリ68、フラッシュメモリ70、表示部52に設けられたLCD表示部66の駆動を行うLCDドライバ72、表示部52の内部に設けられたバックライト80の制御を行うバックライトドライバ82が接続されている。表示部52の内部においては、画像や映像等の映像情報を電気的に表示するLCD表示部66の背面にバックライト80が配置され、バックライト80から射出された照明光を用いてLCD表示部66を照明する。LCD表示部66に表示された映像はミラー80により反射された後、接眼レンズ82によりサイズが変更され操作者の眼に入力される。
FIG. 12 is a block diagram showing a system configuration of the
次に第2の実施の形態に係るHMD40の文字入力処理について説明する。操作者の頭部にHMD40が装着され図示しない電源スイッチをオンにするとコントローラ60が起動し、表示部52のLCD表示部66に表示した映像を使用者の片眼に入力することによって映像を使用者に提供する。この状態において、操作者が表示部52に表示されている映像を視認しながら、タッチパネル56に対する接触操作を行うことにより文字の入力処理を行う。即ち、タッチパネル56に対する接触操作を行うことにより、コントローラ60は、第1の実施の形態に係るPDA2の文字入力処理(図2参照)と同様の文字入力処理を行う。
Next, the character input process of the
本発明の第2の実施の形態に係る入力装置によれば、タッチパネルに対する操作者の複数の指による一度の入力操作により、直感的に入力文字の選択、入力文字の確定及び文字の入力処理を中止することができる。従って、入力対象の入力を行う際に効率良く入力操作を行うことができる。 According to the input device according to the second embodiment of the present invention, input character selection, input character determination, and character input processing are intuitively performed by a single input operation with a plurality of fingers of the operator on the touch panel. Can be canceled. Therefore, it is possible to efficiently perform an input operation when inputting an input target.
2…PDA、4…コントローラ、6…LCD表示部、14…タッチパネル、22…スピーカ、30,34…文字一覧、40…HMD、52…表示部、56…タッチパネル。 2 ... PDA, 4 ... controller, 6 ... LCD display unit, 14 ... touch panel, 22 ... speaker, 30, 34 ... character list, 40 ... HMD, 52 ... display unit, 56 ... touch panel.
Claims (17)
前記接触検出部により前記第1の接触の接触位置が検出された場合に、第1グループの入力候補を含む映像情報を生成し、前記接触検出部により前記第2の接触の接触位置が検出された場合に、前記第1グループの入力候補において前記第1の接触の接触位置により選択されている入力候補に従属する第2グループの入力候補を含む映像情報を生成する映像情報生成部と
を備えることを特徴とする入力装置。 A contact detection unit for simultaneously detecting at least a first contact by an operator and a contact position of a second contact following the first contact;
When the contact position of the first contact is detected by the contact detection unit, video information including input candidates of the first group is generated, and the contact position of the second contact is detected by the contact detection unit. A video information generation unit that generates video information including a second group of input candidates subordinate to the input candidate selected by the contact position of the first contact in the first group of input candidates. An input device characterized by that.
前記計測部により所定時間が計測されたときに、前記第1の接触の接触位置及び前記第2の接触の接触位置により選択されていた入力候補を入力対象として確定することを特徴とする請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の入力装置。 A measuring unit for measuring a time after the contact position of the first contact and the contact position of the second contact are not detected by the contact detection unit;
The input candidate selected by the contact position of the first contact and the contact position of the second contact is determined as an input target when a predetermined time is measured by the measurement unit. The input device according to any one of claims 1 to 7 .
前記入力検出部により入力が検出された場合に、前記第1グループの入力候補及び前記第2グループの入力候補の選択により入力される入力対象を、他の種類の入力対象に変更することを特徴とする請求項1〜請求項10の何れか一項に記載の入力装置。 An input detection unit;
When an input is detected by the input detection unit, the input target input by selecting the input candidate of the first group and the input candidate of the second group is changed to another type of input target. The input device according to any one of claims 1 to 10 .
前記検出部により前記第1接触位置が検出された場合、第1入力候補を含む映像を表示部に表示させ、前記第1接触位置と前記第2接触位置とが前記検出部によって検出された場合、前記第1入力候補のうち、前記第1接触位置に対応する入力候補に従属する第2入力候補を含む映像を表示部に表示させる制御部とWhen the first contact position is detected by the detection unit, an image including a first input candidate is displayed on the display unit, and the first contact position and the second contact position are detected by the detection unit. A control unit that causes the display unit to display a video including a second input candidate subordinate to the input candidate corresponding to the first contact position among the first input candidates;
を備えることを特徴とする入力装置。An input device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010151092A JP5477203B2 (en) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | Input device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010151092A JP5477203B2 (en) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | Input device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012014508A JP2012014508A (en) | 2012-01-19 |
JP5477203B2 true JP5477203B2 (en) | 2014-04-23 |
Family
ID=45600842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010151092A Expired - Fee Related JP5477203B2 (en) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | Input device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5477203B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5630160B2 (en) * | 2010-09-07 | 2014-11-26 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, information processing method, and computer program |
JP5915282B2 (en) * | 2012-03-14 | 2016-05-11 | オムロン株式会社 | Character input program and character input device |
JP5994374B2 (en) * | 2012-05-09 | 2016-09-21 | 富士ゼロックス株式会社 | Character processing apparatus and program |
JP5857011B2 (en) * | 2013-08-23 | 2016-02-10 | 東芝テック株式会社 | Order receiving apparatus and control program |
JP6477800B2 (en) | 2017-08-02 | 2019-03-06 | 三菱マテリアル株式会社 | heatsink |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06202784A (en) * | 1992-12-29 | 1994-07-22 | Casio Comput Co Ltd | Character inputting device |
JP2008009856A (en) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Victor Co Of Japan Ltd | Input device |
-
2010
- 2010-07-01 JP JP2010151092A patent/JP5477203B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012014508A (en) | 2012-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9830071B1 (en) | Text-entry for a computing device | |
US10412334B2 (en) | System with touch screen displays and head-mounted displays | |
KR101695174B1 (en) | Ergonomic motion detection for receiving character input to electronic devices | |
US20130212515A1 (en) | User interface for text input | |
US10514796B2 (en) | Electronic apparatus | |
WO2013175819A1 (en) | Video display device and video operation method | |
JP5477203B2 (en) | Input device | |
JP2010145861A (en) | Head mount display | |
JP2014052852A (en) | Information processor | |
JP2009169456A (en) | Electronic equipment, information input method and information input control program used for same electronic equipment, and portable terminal device | |
JP5556398B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2014142882A (en) | Line of sight input device | |
JP2011227854A (en) | Information display device | |
JP2015035134A (en) | Input device | |
JP2019175449A (en) | Information processing apparatus, information processing system, movable body, information processing method, and program | |
US11360662B2 (en) | Accommodative user interface for handheld electronic devices | |
US9671881B2 (en) | Electronic device, operation control method and recording medium | |
US12032754B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP2009099057A (en) | Mobile terminal and character input method | |
JP2012194626A (en) | Display device | |
JP2021018551A (en) | Information apparatus, automatic setting method, and automatic setting program | |
KR100667848B1 (en) | Input device and method by detecting inclination | |
JP5713401B2 (en) | User interface device for generating projected image signal for pointer projection, image projection method and program | |
JP2007122287A (en) | Information processor, hierarchical information output method, and program | |
KR20120068259A (en) | Method and apparatus for inpputing character using touch input |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5477203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |