[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5473961B2 - エレベータの乗りかご - Google Patents

エレベータの乗りかご Download PDF

Info

Publication number
JP5473961B2
JP5473961B2 JP2011028912A JP2011028912A JP5473961B2 JP 5473961 B2 JP5473961 B2 JP 5473961B2 JP 2011028912 A JP2011028912 A JP 2011028912A JP 2011028912 A JP2011028912 A JP 2011028912A JP 5473961 B2 JP5473961 B2 JP 5473961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
upper beam
hoistway
sheaves
sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011028912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011093714A (ja
Inventor
村 俊 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2011028912A priority Critical patent/JP5473961B2/ja
Publication of JP2011093714A publication Critical patent/JP2011093714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473961B2 publication Critical patent/JP5473961B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

本発明は、エレベータの乗りかごに係り、特に、乗りかごの上に上梁とともにシーブ支持枠を配置する構造のエレベータの乗りかごに関する。
従来、エレベータの乗りかごでは、乗りかごを懸架するためのシーブを支持するシーブ支持枠は、かご枠を構成する上梁の下面に設けられるか(特許文献1)、またはかご下の下梁の下面に設けられていた(特許文献2)。
このうち、シーブ支持枠を上梁の下面に構成した乗りかご枠を図11に示す。この乗りかご10は、乗りかご本体1と、乗りかご本体1を支持するかご枠3と、このかご枠に連結され乗りかご本体1の上方に配置された上梁2とを備えていた。
上梁2は、乗りかご本体1の上面との間に所定の間隔をおいて水平に延びている。この上梁2の下面には、シーブ支持梁5が取り付けられており、このシーブ支持梁5の両端部には、かご側のシーブ4,4が回転自在に取り付けられている。
特開2004−338907号公報 特開2006−225133号公報
上述したように、上梁にシーブ支持枠を構成した場合には、乗りかご本体の上面に、シーブ支持梁の取り付けのための十分なスペースが必要であった。ところが、近年は、巻上機は昇降機と隔離された機械室におかず、昇降路内に配置するマシンルームレスエレベータが主流になりつつある。このマシンルームレスエレベータでは、最上階床から昇降路天井までの距離、つまり乗りかごのオーバーヘッド寸法を確保することが厳しい場合があった。また、乗りかごの上には種々の機器や昇降路用品が多数配置されることから、乗りかご上の機器から昇降路天井近傍の用品までの距離、つまりトップクリアランスを確保するために、かご枠高さを低くしなければならない場合もあった。したがって、このような状況下で、省スペース化に対応する場合、シーブ支持枠を上梁の下面に構成することが困難であった。
そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、必要なトップクリアランス確保が困難でかご枠高さを低くせざるをえない場合でも、かご上に上梁やシーブ支持梁の構成を可能にし、各種レイアウト・ローピングの自由度を広げることができるエレベータの乗りかごを提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、ガイドレールに沿って昇降可能な乗りかごと、つり合い重り用のガイドレールに沿って昇降可能なつり合い重りと、前記乗りかごとつり合い重りとを懸架するロープと、前記ロープが巻き掛けられる巻上機と、を有するトラクション式エレベータの乗りかごにおいて、前記乗りかごの本体を支持するかご枠と、前記乗りかごの本体の上方であって水平かつ昇降路幅方向に平行に延びるように前記かご枠に連結される上梁と、前記上梁の端部側面に設けられ前記ガイドレールと摺動可能な案内手段と、前記上梁の両端部に設けられ、前記ロープが巻かれる複数のかご側シーブと、を有し、前記巻上機の回転軸と、前記乗りかごの奥行き方向とのなす角度が、0より大きく90°より小さい範囲内にあり、前記上梁が一対のかご側シーブを支持するシーブ支持部を兼用若しくは一体構造をなし、前記かご側シーブの回転軸は、前記上梁に対して斜めとなるように配置され、前記上梁の側面または内で前記かご側シーブが支持されるようにしたことを特徴とするものである。
本発明によれば、巻き上げ機等のかご上機器や昇降路用品とのトップクリアランスを拡大することができるので、必要なトップクリアランスを確保するために、かご枠高さを低くせざるを得ない状況にあっても、支障なくかご上にシーブ支持構造の構成を可能にし、各種レイアウト・ローピングの自由度を広げることができる。
本発明の第1実施形態によるエレベータの乗りかごを示し、図1(a)は、乗りかごの側面を示し、図1(b)は、乗りかごを昇降路の上からみた平面図本発明による一実施例を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態によるエレベータの乗りかごを示し、図2(a)は、乗りかごの側面を示し、図2(b)は、乗りかごを昇降路の上からみた平面図同横断面図である。 本発明の第3実施形態によるエレベータの乗りかごを示し、図3(a)は、乗りかごの側面を示し、図3(b)は、乗りかごを昇降路の上からみた平面図である。 本発明の第3実施形態によるエレベータの乗りかごの他の構成例を示し、図4(a)は、乗りかごの側面を示し、図4(b)は、乗りかごを昇降路の上からみた平面図である。 本発明の第3実施形態によるエレベータの乗りかごの他の構成例を示し、図5(a)は、乗りかごの側面を示し、図5(b)は、乗りかごを昇降路の上からみた平面図である。 本発明の第3実施形態によるエレベータの乗りかごの他の構成例を示し、図6(a)は、乗りかごの側面を示し、図6(b)は、乗りかごを昇降路の上からみた平面図である。 本発明の第4実施形態によるエレベータの乗りかごを示し、図7(a)は、乗りかごの側面を示し、図7(b)は、乗りかごを昇降路の上からみた平面図である。 本発明の第4実施形態によるエレベータの乗りかごの他の構成例を示し、図8(a)は、乗りかごの側面を示し、図8(b)は、乗りかごを昇降路の上からみた平面図である。 本発明の第4実施形態によるエレベータの乗りかごの他の構成例を示し、乗りかごを昇降路の上からみた平面図である。 本発明の第5実施形態によるエレベータの乗りかごを示し、乗りかごを昇降路の上からみた平面図である。 従来のエレベータの乗りかご構造を示す斜視図である。
以下、本発明によるエレベータの乗りかご構造の実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態によるエレベータの乗りかご構造を示し、図1(a)は、乗りかごの側面を示し、図1(b)は、乗りかごを昇降路の上からみた平面図である。
図1において、乗りかご本体1は、かご床6の上に設けられている。かご床6は、かご枠3と下梁7に取り付けられ、乗りかご本体1を支持している。乗りかご本体1の一側面(エレベータの乗場側、図1(a)で左方向)には、かごドア100が配置されている。
かご枠3の上端部には、上梁12が乗りかご本体1の上面との間に所定の間隔をおいて水平にかつ昇降路103の幅方向(図1(b)で左右方向)に対して平行に延びており、かご枠3の端部に支持されている。この上梁12は、後述のようにシーブ支持梁を兼用する構造になっている。
図1(b)において、かご枠3の左右には、乗りかごの昇降を案内する一対のガイドレール13a、13bが配置されている。この実施例では、ガイドレール13a、13bは、上梁12を挟むように、図1(b)で上下方向に段違いに、昇降路幅方向に斜向かいに配置されている。ガイドレール13a、13bに対して摺動可能な案内装置14a、14bが、上梁12の端部側面に設けられている。かごドア100に対向するように、エレベータの乗り場側には乗り場ドア101が配置される。
巻上機15は、昇降路103内の上方側に配置され、例えば最上階近傍もしくは昇降路天井近傍に設けられる。この巻上機15は長尺円筒形状であり、その長手方向と平行するように巻上機15の回転軸106を有する。巻上機15の一端には、ロープが巻き掛けられるトラクションシーブ105が設けられ、このトラクションシーブ105が乗りかごのかごドア100側にくるように配置される。
巻上機15の回転軸106は、乗りかごの奥行き方向と所定の角度θをもって配置されており、0より大きく90°より小さい範囲内にある。また、この巻上機15は、昇降路103を上から見たとき、乗りかご1が昇降可能な空間107、またはこの空間107の鉛直上方の空間のいずれかに重なるように配置されている。つまり、図1(b)のように昇降路の横断面を見た場合、乗りかご1と巻上機15とが重なるように、配置されている。そして巻上機15のトラクションシーブ105の回転面と、かご側のシーブ4a、4bの回転面は略平行になるように配置されている。
上梁12の両端部には、かご側のシーブ4a、4bが回転自在に取り付けられる。このシーブ4a、4bの回転軸は、上梁12の長手方向と直交し、その両端は、上梁12の外側に突出するように配置される。つまり、シーブ4a、4bは、その回転軸により上梁12に両持ちされる構造になっている。
このかご側のシーブ4a、4bに巻き掛けられたロープ104は、図1(b)に示す位置に配置される巻上機15によって駆動される。
なお、番号16a、16bは、図示しないつり合い重りの昇降を案内するつり合い重り用のガイドレールを示している。このつり合い重り用のガイドレール16a、16b若しくはつり合い重りは、昇降路の奥行き方向(図1(b)での左壁面)に平行に配置されている。
この実施形態では、上梁12とは別にシーブ4a、4bを支持するシーブ支持梁を設ける替わりに、上梁12にシーブ4a、4bを取り付けることで、上梁12そのものがシーブ支持梁を兼ねるように構成されている。このような上梁12の構成により、以下のような効果が得られる。
まず第1に、図11に示したように、上梁の下面にシーブ支持梁が設けられていた従来構造と異なり、上梁12そのものでシーブ支持梁を兼ねることにより、上梁12またはシーブ支持梁の高さ寸法分だけ、かご枠高さを低く抑えることができる。これにより、巻き上げ機15等のかご上機器や昇降路用品とのトップクリアランスを拡大することができるので、必要なトップクリアランスを確保するために、かご枠高さを低くせざるを得ない状況にあっても、支障なくかご上にシーブ支持構造の構成を可能にし、各種レイアウト・ローピングの自由度を広げることを可能にするものである。また、シーブ支持構造をかご上に確実に構成できるため、ピット寸法を小さくできるという利点もある。
第2に、かご枠高さを低くできることにより、例えば、上から見たときに巻上機15が乗りかごと重なるように配置するなど、乗りかご投影面に重なるように昇降路機器を配置することができ、乗りかごが昇降路103の最上部に着床するときのかご上作業スペースをより多く確保することができる。
第3に、上梁12がシーブ支持梁を兼用するので、シーブ支持梁の重量分だけ乗りかご枠の重量を削減することができ、これにより、つり合いおもりの重量も減少し、エレベータシステム全体として、高効率・省エネルギー化に資することになる。また、シーブ支持梁の兼用により、シーブ支持梁据え付けの工数を削減することができる。
なお、図1の構成例の場合、かご側のシーブ4a、4bを昇降路幅方向に対して平行に配置した替わりに、乗りかごのガイドレール13a、13bと案内装置14a、14bは斜向かいに配置している。この場合、つり合い重りを案内するガイドレール16a、16bとの関係で、図1に示すように、一方のガイドレール16aをより乗り場側に近づけることにより、ガイドレール16a、16bのレール間距離を広く取ることができるため、ウェイト積み込み量を増加させ、オプション対応によるかご重量増加の対応が容易になる。
第2実施形態
次に、図2は、本発明の第2実施形態による乗りかご構造を示す。
この第2実施形態では、上梁12と、シーブ支持梁20を別々の構造部材とした上で、昇降路103の幅方向と平行な上梁12の側面にシーブ支持梁20を固定し、両者を一体構造にしている。シーブ支持梁20の両端部には、一対のかご側シーブ4a、4bがそれぞれ回動自在に支持されている。この場合、シーブ4a、4bのそれぞれの回転軸の一端は上梁12に支持され、他端はシーブ支持梁20に支持されている。なお、乗りかごの昇降を案内するガイドレール13a、13bは、上梁12の中心線上に対向するように配置されている。なお、巻上機15と乗りかごとの配置関係は図1の第1実施形態と同様である。
以上のような第2実施形態では、上梁12の側面にシーブ支持梁20を構成することにより、第1実施形態と同様の効果に、トップクリアランスの拡大による各種レイアウト・ローピングの自由度の拡大、かご枠高さを低くできることによる利点、乗りかご枠重量の軽減といった効果を得ることができる。
第3実施形態
次に、図3乃至図6は、本発明の第3実施形態による乗りかご構造を示す。
この第3実施形態では、図3に示すように、かご側のシーブ4a、4bを支持する部分を上梁12と一体構造にするために、上梁12の昇降路奥行き側の片側側面の両端部に、それぞれ支持ブラケット21、21を取り付け、支持ブラケット21、21を介して一対のかご側のシーブ4a、4bがその回転軸が上梁12の長手方向と直交し、昇降路103の幅方向に対して平行に配置されるように支持されている。この図3の構成例では、支持ブラケット21は、片持ち支持のブラケットとして構成されている。なお、巻上機15と乗りかごとの配置関係は図1の第1実施形態と同様である。
これに対して、図4の構成例は、支持ブラケット22、22は、両持ち支持のブラケットとして構成されている。これ以外の構成は、図3の実施形態と同一である。
次に、図5、図6の構成例は、図3、図4と同じくかご側のシーブ4a、4bを支持ブラケット23、23を介して上梁12の側面に支持した点は共通しているが、図3、4の構成例とは異なり、一対のかご側のシーブ4、4は、その回転軸が上梁12に対して斜めになり、昇降路幅方向に対して斜めに配置されている。なお、図5では支持ブラケット23は片持ち支持のブラケットとして構成されているが、図6に示すように、両持ち支持のブラケット24として構成してもよい。
以上のような第3実施形態によれば、上梁の下面にシーブ支持梁が設けられていた従来構造と異なり、上梁12の側面に支持ブラケット21、22、23、24を介してかご側のシーブ4a、4bを支持するようにしているので、第1実施形態、第2実施形態と同様に、トップクリアランスの拡大による各種レイアウト・ローピングの自由度の拡大、かご枠高さを低くできることによる利点、乗りかご枠重量の軽減といった効果を得ることができる。
第4実施形態
次に、図7乃至図9は、本発明の第4実施形態による乗りかご構造を示す。
この第4実施形態は、図7乃至図9のいずれの構成例も、かご側のシーブ4a、4bの支持部を有する上梁を採用した点で共通している。なお、巻上機15と乗りかごとの配置関係は図1の第1実施形態と同様である。
図7の構成例は、上梁25は、異形の段違いの梁を採用した例である。この上梁25の段違いに張り出した部分の底には、矩形の穴26が形成され、この穴にかご側のシーブ4a、4bが配置されるとともに軸受によって支持されている。この場合、一対のかご側シーブ4a、4bは昇降路103の幅方向に対して斜めになるように配置されている。
次に、図8の構成例は、上梁27に幅の広い梁を採用した例であり、一対のかご側のシーブ4a、4bが昇降路103の幅方向に対して斜めに配置されているのは図7の構成例と同じである。
これに対して、図9の構成例は、図8と同じ上梁27を利用し、一対のかご側のシーブ4a、4bが昇降路103の幅方向に対して平行に配置されるように支持部を構成した例である。
以上のような第3実施形態によれば、かご側シーブ4a、4bの支持構造についてさまざまな態様でのアレンジが可能になり、また、第1実施形態、第2実施形態と同様に、トップクリアランスの拡大による各種レイアウト・ローピングの自由度の拡大、かご枠高さを低くできることによる利点、乗りかご枠重量の軽減といった効果を得ることができる。
なお、図9の構成例の場合、かご側シーブ4a、4bを昇降路103の幅方向に対して平行に配置した替わりに、乗りかごのガイドレール13a、13bと案内装置14a、14bは斜向かいに配置している。この場合、つり合い重りを案内するガイドレール16a、16bとの関係で、図9に示すように、一方のガイドレール16aをより乗り場側に近づけることにより、ガイドレール16a、16bのレール間距離を広く取ることができるため、ウェイト積み込み量を増加させ、オプション対応によるかご重量増加の対応が容易になる。
第5実施形態
次に、図10は、本発明の第5実施形態による乗りかご構造を示す。
この第5実施形態では、これまで説明してきた第1乃至第4実施形態とは異なり、上梁30と、シーブ支持梁32とを別々の構造部材とした上で、従来構造とは上梁30とシーブ支持梁32の上下関係を逆にして、上梁30の下面に一対のかご側のシーブ4a、4bを支持するシーブ支持枠32を構成した例である。なお、巻上機15と乗りかごとの配置関係は図1の第1実施形態と同様である。
図10に示されるように、シーブ支持梁32は昇降路103の幅方向に対して平行であるのに対して、上梁30は、昇降路103の幅方向に傾斜するように配置され、ガイドレール14a、14bを斜向かいに配置している。これにより、一方のガイドレール16aをより乗り場側に近づけることにより、ガイドレール16a、16bのレール間距離を広く取ることができるため、ウェイト積み込み量を増加させ、オプション対応によるかご重量増加の対応が容易になる。
なお、図3、図4、図5、図10の構成例のように、上梁とともにシーブを昇降路103の幅方向に平行にして配置した場合も、かご釣り芯を乗り場側に移動することが出来、同様の効果が得られる。
1 乗りかご本体
3 かご枠
4 かご側シーブ
6 かご床
7 下梁
12 上梁
13a、13b ガイドレール
15 巻き上げ機
20 シーブ支持梁
21 支持ブラケット
22 支持ブラケット
23 支持ブラケット
24 支持ブラケット
27 上梁

Claims (6)

  1. ガイドレールに沿って昇降可能な乗りかごと、つり合い重り用のガイドレールに沿って昇降可能なつり合い重りと、前記乗りかごとつり合い重りとを懸架するロープと、前記ロープが巻き掛けられる巻上機と、を有するトラクション式エレベータの乗りかごにおいて、
    前記乗りかごの本体を支持するかご枠と、前記乗りかごの本体の上方であって水平かつ昇降路幅方向に平行に延びるように前記かご枠に連結される上梁と、前記上梁の端部側面に設けられ前記ガイドレールと摺動可能な案内手段と、前記上梁の両端部に設けられ、前記ロープが巻かれる複数のかご側シーブと、を有し、前記巻上機の回転軸と、前記乗りかごの奥行き方向とのなす角度が、0より大きく90°より小さい範囲内にあり、前記上梁が一対のかご側シーブを支持するシーブ支持部を兼用若しくは一体構造をなし、前記かご側シーブの回転軸は、前記上梁に対して斜めとなるように配置され、前記上梁の側面または内で前記かご側シーブが支持されるようにしたことを特徴とするエレベータの乗りかご。
  2. 前記上梁は、段違いの梁形状からなり、前記かご側シーブを該梁の両端部にそれぞれ支持する支持部を有し、昇降路幅方向に対して斜めに配置されたことを特徴とする請求項1に記載のエレベータの乗りかご。
  3. 前記かご側シーブをそれぞれ支持する支持部が斜向かいに昇降路幅方向に対して斜めに配置されたことを特徴とする請求項1に記載のエレベータの乗りかご。
  4. 前記巻上機は、前記乗りかごが昇降可能な乗降路の上方側に設けられることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のエレベータの乗りかご。
  5. 前記巻上機は、前記昇降路の横断面を見たとき、前記乗りかごが昇降可能な第1空間、または、この第1空間の鉛直方向の第2空間のいずれかに重なるように配置されることを特徴とする請求項4に記載のエレベータの乗りかご。
  6. 前記巻上機のトラクションシーブと前記かご側シーブとの回転面が平行に配置されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のエレベータの乗りかご。
JP2011028912A 2011-02-14 2011-02-14 エレベータの乗りかご Expired - Fee Related JP5473961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028912A JP5473961B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 エレベータの乗りかご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011028912A JP5473961B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 エレベータの乗りかご

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009058157A Division JP4919359B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 エレベータの乗りかご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011093714A JP2011093714A (ja) 2011-05-12
JP5473961B2 true JP5473961B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44111083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011028912A Expired - Fee Related JP5473961B2 (ja) 2011-02-14 2011-02-14 エレベータの乗りかご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5473961B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101575U (ja) * 1984-12-12 1986-06-28
JPH04341478A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Mitsubishi Electric Corp エレベータの吊り車取付装置
JP4401069B2 (ja) * 2002-12-06 2010-01-20 東芝エレベータ株式会社 マシンルームレスエレベータ
JP2004338927A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのカーシーブ支持装置
JP2005213004A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Electric Corp せり上げ式エレベーター装置
JP4172451B2 (ja) * 2004-12-14 2008-10-29 株式会社日立製作所 エレベーター装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011093714A (ja) 2011-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805212B2 (ja) エレベータ装置
JP4919359B2 (ja) エレベータの乗りかご
JP2002080178A (ja) エレベータ装置
JP2010184791A (ja) エレベータ
JP6818909B2 (ja) 機械室レスエレベータ
JP2010070344A (ja) エレベータ装置
JP5473961B2 (ja) エレベータの乗りかご
JP4802844B2 (ja) エレベーター装置
JP6567143B2 (ja) エレベータ装置
JPWO2005077806A1 (ja) エレベータ装置
JP2011051736A (ja) エレベータ装置
JP4901146B2 (ja) エレベータ
JP6095026B2 (ja) エレベータ装置
JP4545451B2 (ja) エレベータ装置
JP5570602B2 (ja) エレベータ装置
JPWO2019116467A1 (ja) 機械室レスエレベータ
JP6395975B2 (ja) エレベータ装置
JP2009292561A (ja) 機械室レスエレベータ装置
JP2008168986A (ja) エレベータ装置
WO2015049790A1 (ja) エレベータ装置
KR100804886B1 (ko) 엘리베이터 장치
KR100840054B1 (ko) 엘리베이터 장치
JPWO2005075335A1 (ja) エレベータ装置
JP2006151625A (ja) エレベータ装置
JPWO2005077805A1 (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5473961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees