JP5472159B2 - Information terminal, server, connection destination determination method and program - Google Patents
Information terminal, server, connection destination determination method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5472159B2 JP5472159B2 JP2011043076A JP2011043076A JP5472159B2 JP 5472159 B2 JP5472159 B2 JP 5472159B2 JP 2011043076 A JP2011043076 A JP 2011043076A JP 2011043076 A JP2011043076 A JP 2011043076A JP 5472159 B2 JP5472159 B2 JP 5472159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- information terminal
- terminal
- connection destination
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/36—Accompaniment arrangements
- G10H1/361—Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems
- G10H1/365—Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems the accompaniment information being stored on a host computer and transmitted to a reproducing terminal by means of a network, e.g. public telephone lines
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/0033—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
- G10H1/0083—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments using wireless transmission, e.g. radio, light, infrared
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、無線により外部機器に接続可能な情報端末、情報端末と通信可能なサーバ、情報処理装置における接続先決定方法、およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information terminal that can be connected to an external device wirelessly, a server that can communicate with the information terminal, a connection destination determination method in an information processing apparatus, and a program.
現在の通信カラオケシステムは、一般的に、楽曲配信機能等を有するサーバと、配信された楽曲の演奏機能等を有するコマンダ(カラオケ装置)と、音響機器、ディスプレイ、マイク等の周辺デバイスと、コマンダに対する指示機能を有するリモコンを含む。カラオケ施設では、通常、サーバ以外の機器(コマンダ、周辺デバイスおよびリモコン)が同等の構成で部屋毎に設置される。従って、ある部屋の機器と別の部屋の機器との間の混信を防止するために、同じ部屋の機器同士を対応付ける必要が生じる。例えば、特許文献1は、リモコンがコマンダに対して赤外線通信によりリモコン識別番号を送信し、コマンダがリモコンに対して電波を媒体とする無線通信でコマンダ識別信号を送信することで、リモコンとコマンダを対応付ける方法を開示している。 The current communication karaoke system generally includes a server having a music distribution function, a commander (karaoke apparatus) having a performance function of the distributed music, peripheral devices such as an audio device, a display, and a microphone, and a commander. Including a remote control having an instruction function. In a karaoke facility, equipment (commander, peripheral device, and remote controller) other than a server is usually installed in each room with an equivalent configuration. Therefore, in order to prevent interference between the equipment in one room and the equipment in another room, it is necessary to associate the equipment in the same room with each other. For example, in Patent Document 1, the remote controller transmits a remote control identification number to the commander by infrared communication, and the commander transmits a commander identification signal by radio communication using radio waves as a medium to the remote control. A method of matching is disclosed.
現在の通信カラオケシステムは、コマンダを中心としてカラオケサービスが提供されることを前提とする。しかし、近年の通信技術の発展や情報端末の高性能化に伴い、今後のカラオケシステムは、コマンダやリモコンを必要としない新たな構成に変化していくと考えられる。新たな構成では、利用者が携帯する情報端末がハブ機器として利用され、サービス利用時に、情報端末と周辺デバイスとが動的に無線で接続されると考えられる。例えば、利用者は、自己の情報端末とカラオケの周辺デバイスとを無線で接続させ、サーバからオンデマンドで所望のアプリケーションやコンテンツを情報端末に取得しながら、様々なカラオケサービスを利用すると考えられる。 The current online karaoke system is based on the premise that karaoke services are provided mainly by commanders. However, with the recent development of communication technology and higher performance of information terminals, it is considered that the future karaoke system will change to a new configuration that does not require a commander or remote control. In the new configuration, it is considered that the information terminal carried by the user is used as a hub device, and the information terminal and the peripheral device are dynamically and wirelessly connected when using the service. For example, it is considered that a user uses various karaoke services while connecting his / her information terminal and a peripheral device of karaoke wirelessly and acquiring a desired application or content from a server to the information terminal on demand.
このような今後のカラオケシステムでも、混信を防止するために、情報端末と周辺デバイスとの対応付けを適正に管理する必要が生ずる。しかしながら、特許文献1に開示されているような、コマンダを中心とする現在のカラオケシステムを前提とした技術は、前述の新たな構成のカラオケシステムには対応できない。つまり、従来の技術は、利用されるアプリケーションに応じて、情報端末と適切な周辺デバイスとを動的に対応付け、接続させることはできない。 Even in such a future karaoke system, it is necessary to appropriately manage the association between information terminals and peripheral devices in order to prevent interference. However, the technology based on the current karaoke system centered on the commander as disclosed in Patent Document 1 cannot be applied to the karaoke system having the above-described new configuration. That is, the conventional technology cannot dynamically associate and connect an information terminal and an appropriate peripheral device according to an application to be used.
本発明は、利用されるアプリケーションに応じて、適切な周辺デバイスと動的に接続状態を確立することが可能な情報端末、情報端末と通信可能なサーバ、情報処理装置における接続先決定方法、およびプログラムを提供することを目的とする。 The present invention relates to an information terminal capable of dynamically establishing a connection state with an appropriate peripheral device according to an application to be used, a server capable of communicating with the information terminal, a connection destination determination method in an information processing apparatus, and The purpose is to provide a program.
本発明の第一の態様に係る情報端末は、無線により外部機器に接続可能な情報端末であって、位置情報取得手段と、デバイス決定手段と、第一接続先決定手段と、接続確立手段とを備えている。前記位置情報取得手段は、前記情報端末の位置を示す情報である端末位置情報を取得する。前記デバイス決定手段は、前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを決定する。前記第一接続先決定手段は、第一記憶手段を参照して、前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する接続先デバイスとして決定する。前記第一記憶手段は、複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する。前記接続確立手段は、前記接続先デバイスとの間で前記無線による接続状態を確立する。 The information terminal according to the first aspect of the present invention is an information terminal that can be connected to an external device wirelessly, and includes position information acquisition means, device determination means, first connection destination determination means, and connection establishment means. It has. The position information acquisition unit acquires terminal position information which is information indicating the position of the information terminal. The device determination unit determines a device to be used, which is a peripheral device used in a startup application that is an application started on the information terminal. The first connection destination determination unit refers to the first storage unit, and connects a peripheral device that is suitable for the device in use and installed at a position indicated by the terminal position information to the information terminal by the radio It is determined as the connection destination device that establishes the state. The first storage means stores information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other. The connection establishment unit establishes a wireless connection state with the connection destination device.
かかる情報端末は、取得した端末位置情報を基に、第一記憶手段を参照して、起動アプリケーションの使用デバイスに適合し、且つ、情報端末が存在する位置に設置された周辺デバイスを接続先デバイスとして決定し、接続先デバイスとの間で無線による接続状態が確立することができる。つまり、情報端末は、起動アプリケーションに応じて、情報端末が存在する位置に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。 The information terminal refers to the first storage unit based on the acquired terminal position information, and matches the device used for the activation application and the peripheral device installed at the position where the information terminal exists as the connection destination device. The wireless connection state can be established with the connection destination device. That is, the information terminal can dynamically establish a connection state with an appropriate peripheral device installed at a position where the information terminal exists in accordance with the activation application.
前記情報端末は、前記情報端末上で動作可能な複数のアプリケーションのうち、指定されたアプリケーションを前記起動アプリケーションとして決定するアプリケーション決定手段を更に備えてもよい。そして、前記デバイス決定手段は、前記複数のアプリケーションを示す情報と、前記複数のアプリケーションで使用される少なくとも1つの周辺デバイスを示す情報とを対応付けて記憶する第二記憶手段を参照して、前記起動アプリケーションに対応する少なくとも1つの使用デバイスを決定してもよい。前記第一接続先決定手段は、前記少なくとも1つの使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された前記周辺デバイスを、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する前記接続先デバイスとして決定してもよい。 The information terminal may further include an application determining unit that determines a designated application as the activation application among a plurality of applications operable on the information terminal. The device determining means refers to the second storage means for storing the information indicating the plurality of applications and the information indicating at least one peripheral device used in the plurality of applications in association with each other, You may determine the at least 1 use device corresponding to a starting application. The first connection destination determination means establishes a wireless connection state between the information terminal and the peripheral device that is adapted to the at least one device in use and is installed at a position indicated by the terminal position information. The connection destination device may be determined.
この場合、情報端末のユーザは、複数のアプリケーションのうち所望のアプリケーションを指定することで、情報端末を、所望のアプリケーションに対応する適切な周辺デバイスに接続させることができる。 In this case, the user of the information terminal can connect the information terminal to an appropriate peripheral device corresponding to the desired application by designating the desired application among the plurality of applications.
前記情報端末において、前記起動アプリケーションは、少なくとも、カラオケで使用される楽曲の音および前記楽曲に応じた画像を再生するための機能を有してもよい。そして、前記デバイス決定手段は、カラオケで使用される楽曲の音および前記楽曲に応じた画像を再生する周辺デバイスである楽曲出力装置および表示装置を、前記使用デバイスとして決定してもよい。この場合、情報端末は、カラオケに使用される起動アプリケーションに応じて、楽曲出力装置および表示装置がその時情報端末が存在する位置に設置されていれば、これらの装置との間で接続状態を確立することができる。 In the information terminal, the activation application may have at least a function for reproducing a sound of music used in karaoke and an image corresponding to the music. And the said device determination means may determine the music output apparatus and display apparatus which are peripheral devices which reproduce | regenerate the sound according to the sound of the music used in karaoke, and the said music as said use device. In this case, the information terminal establishes a connection state with these devices if the music output device and the display device are installed at the position where the information terminal exists at that time in accordance with the activation application used for karaoke. can do.
前記情報端末は、前記接続確立手段によって前記接続先デバイスとの接続状態が確立された後、前記起動アプリケーションの前記機能により、前記接続先デバイスに前記音および前記画像の少なくとも一方を出力させる出力制御手段を更に備えてもよい。この場合、情報端末は、情報端末との間で接続状態が確立された表示装置および楽曲出力装置に楽曲の音および楽曲に応じた画像を出力させることができる。従って、利用者は、表示装置および楽曲出力装置を利用してカラオケを行うことができる。 The information terminal causes the connection destination device to output at least one of the sound and the image by the function of the activation application after a connection state with the connection destination device is established by the connection establishment unit. Means may further be provided. In this case, the information terminal can cause the display device and the music output device established with the information terminal to output the sound of the music and the image corresponding to the music. Therefore, the user can perform karaoke using the display device and the music output device.
前記情報端末は、前記接続確立手段によって前記接続状態が確立された前記接続先デバイスの属性に応じて、前記情報端末のユーザに対する課金額を決定する課金決定手段を更に備えてもよい。この場合、情報端末は、起動アプリケーションに応じて情報端末との間で接続状態が確立された接続先デバイスの利用について、適切な課金額を決定することができる。 The information terminal may further include charging determination means for determining a charging amount for the user of the information terminal according to an attribute of the connection destination device whose connection state has been established by the connection establishment means. In this case, the information terminal can determine an appropriate charge amount for the use of the connection destination device whose connection state has been established with the information terminal according to the activation application.
前記第二記憶手段は、前記位置情報と前記周辺デバイスを示す前記情報として、カラオケ施設の複数の部屋を特定する情報と、前記複数の部屋に設置された周辺デバイスを示す情報とを対応付けて記憶してもよい。カラオケ施設には通常複数の部屋が存在し、それぞれの部屋に同じ周辺デバイスが設置されている場合も多い。このような場合、情報端末は、情報端末が存在する部屋に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。よって、情報端末は、別の部屋に設置された同じ周辺デバイスを誤作動させることがない。 The second storage means associates information specifying a plurality of rooms of a karaoke facility with information indicating peripheral devices installed in the plurality of rooms as the position information and the information indicating the peripheral devices. You may remember. Karaoke facilities usually have multiple rooms, and the same peripheral devices are often installed in each room. In such a case, the information terminal can dynamically establish a connection state with an appropriate peripheral device installed in a room where the information terminal exists. Therefore, the information terminal does not malfunction the same peripheral device installed in another room.
本発明の第二の態様に係る情報端末は、無線により外部機器に接続可能な情報端末であって、位置情報取得手段と、デバイス決定手段と、第一送信手段と、第一受信手段と、第二接続先決定手段と、接続確立手段とを備えている。前記位置情報取得手段は、前記情報端末の位置を示す情報である端末位置情報を取得する。前記デバイス決定手段は、前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを決定する。前記第一送信手段は、前記端末位置情報を、前記情報端末に接続されたサーバに送信する。前記第一受信手段は、前記第一送信手段によって送信された前記端末位置情報に基づいて前記サーバで決定された、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを示す情報を、前記サーバから受信する。前記第二接続先決定手段は、前記第一受信手段によって受信された前記情報が示す前記周辺デバイスが前記使用デバイスに適合する場合、前記使用デバイスに適合する前記周辺デバイスを接続先デバイスとして決定する。前記接続確立手段は、前記接続先デバイスとの間で前記無線による接続状態を確立する。 An information terminal according to the second aspect of the present invention is an information terminal that can be connected to an external device wirelessly, and includes position information acquisition means, device determination means, first transmission means, first reception means, Second connection destination determination means and connection establishment means are provided. The position information acquisition unit acquires terminal position information which is information indicating the position of the information terminal. The device determination unit determines a device to be used, which is a peripheral device used in a startup application that is an application started on the information terminal. The first transmission means transmits the terminal location information to a server connected to the information terminal. The first receiving unit is configured to receive information indicating a peripheral device installed at a position indicated by the terminal location information, determined by the server based on the terminal location information transmitted by the first transmission unit. Receive from. When the peripheral device indicated by the information received by the first receiving unit is compatible with the device in use, the second connection destination determination unit determines the peripheral device that is compatible with the device in use as a connection destination device. . The connection establishment unit establishes a wireless connection state with the connection destination device.
かかる情報端末は、情報端末が存在する位置に設置された周辺デバイスを示す情報をサーバから取得した上で、情報端末が存在する位置に設置された周辺デバイスが起動アプリケーションの使用デバイスに適合する場合、これを接続先デバイスとして決定し、接続先デバイスとの間で無線による接続状態が確立することができる。つまり、情報端末は、起動アプリケーションに応じて、情報端末が存在する位置に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。 The information terminal acquires information indicating the peripheral device installed at the position where the information terminal exists from the server, and then the peripheral device installed at the position where the information terminal exists matches the device used by the activation application This is determined as a connection destination device, and a wireless connection state can be established with the connection destination device. That is, the information terminal can dynamically establish a connection state with an appropriate peripheral device installed at a position where the information terminal exists in accordance with the activation application.
本発明の第三の態様に係る情報端末は、無線により外部機器に接続可能な情報端末であって、位置情報取得手段と、第二送信手段と、第二受信手段と、第三接続先決定手段と、接続確立手段とを備えている。前記位置情報取得手段は、前記情報端末の位置を示す情報である端末位置情報を取得する。前記第二送信手段は、前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションを示す情報である起動アプリケーション情報を、前記情報端末に接続されたサーバに送信する。前記第二受信手段は、前記第二送信手段によって送信された前記起動アプリケーション情報に基づいて前記サーバで決定された、前記起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを示す情報を、前記サーバから受信する。前記第三接続先決定手段は、第一記憶手段を参照して、前記第二受信手段によって受信された前記情報が示す前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを、接続先デバイスとして決定する。前記第一記憶手段は、複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する。前記接続確立手段は、前記接続先デバイスとの間で前記無線による接続状態を確立する。 An information terminal according to a third aspect of the present invention is an information terminal that can be connected to an external device wirelessly, and includes position information acquisition means, second transmission means, second reception means, and third connection destination determination. Means and connection establishment means. The position information acquisition unit acquires terminal position information which is information indicating the position of the information terminal. The second transmission means transmits activation application information, which is information indicating an activation application that is an application activated on the information terminal, to a server connected to the information terminal. The second receiving unit is configured to receive information indicating a used device, which is a peripheral device used in the activated application, determined by the server based on the activated application information transmitted by the second transmitting unit. Receive from. The third connection destination determination means is installed at a position indicated by the terminal position information that matches the use device indicated by the information received by the second reception means with reference to the first storage means. The selected peripheral device is determined as a connection destination device. The first storage means stores information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other. The connection establishment unit establishes a wireless connection state with the connection destination device.
かかる情報端末は、起動アプリケーションで使用される使用デバイスを示す情報をサーバから取得した上で、取得した端末位置情報を基に、第一記憶手段を参照して、使用デバイスに適合し、且つ、情報端末が存在する位置に設置された周辺デバイスを接続先デバイスとして決定し、接続先デバイスとの間で無線による接続状態が確立することができる。つまり、情報端末は、起動アプリケーションに応じて、情報端末が存在する位置に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。 Such an information terminal acquires information indicating the device used in the activation application from the server, and then refers to the first storage unit based on the acquired terminal position information, and is adapted to the device used, and A peripheral device installed at a position where the information terminal exists can be determined as a connection destination device, and a wireless connection state can be established with the connection destination device. That is, the information terminal can dynamically establish a connection state with an appropriate peripheral device installed at a position where the information terminal exists in accordance with the activation application.
本発明の第四の態様に係るサーバは、端末情報取得手段と、デバイス決定手段と、第四接続先決定手段と、接続先通知手段とを備えている。前記端末情報取得手段は、無線により外部機器に接続可能な情報端末から、前記情報端末の位置を示す情報である端末位置情報を取得する。前記デバイス決定手段は、前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを決定する。前記第四接続先決定手段は、第一記憶手段を参照して、前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する接続先デバイスとして決定する。前記第一記憶手段は、複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する。前記接続先通知手段は、前記第四接続先決定手段によって決定された前記接続先デバイスに関する情報を、前記情報端末へ送信する。 A server according to a fourth aspect of the present invention includes terminal information acquisition means, device determination means, fourth connection destination determination means, and connection destination notification means. The terminal information acquisition unit acquires terminal position information, which is information indicating the position of the information terminal, from an information terminal that can be connected to an external device wirelessly. The device determination unit determines a device to be used, which is a peripheral device used in a startup application that is an application started on the information terminal. The fourth connection destination determination means refers to the first storage means, and connects the peripheral device that is suitable for the device in use and installed at the position indicated by the terminal position information to the information terminal by the wireless communication. It is determined as the connection destination device that establishes the state. The first storage means stores information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other. The connection destination notifying unit transmits information on the connection destination device determined by the fourth connection destination determining unit to the information terminal.
かかるサーバは、情報端末の位置を示す端末位置情報を情報端末から取得した上で、情報端末が存在する位置に設置された周辺デバイスが起動アプリケーションの使用デバイスに適合する場合、これを接続先デバイスとして決定し、接続先デバイスに関する情報を情報端末に送信することができる。従って、この情報を受信した情報端末は、起動アプリケーションに応じて、情報端末が存在する位置に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。 Such a server obtains terminal position information indicating the position of the information terminal from the information terminal, and if the peripheral device installed at the position where the information terminal exists matches the device used by the activation application, this is used as the connection destination device. And information related to the connection destination device can be transmitted to the information terminal. Therefore, the information terminal that has received this information can dynamically establish a connection state with an appropriate peripheral device installed at a position where the information terminal exists, according to the activation application.
本発明の第五の態様に係る接続先決定方法は、情報処理装置において処理される接続先決定方法であって、位置情報取得ステップと、デバイス決定ステップと、第一接続先決定ステップとを備えている。前記位置情報取得ステップでは、無線により外部機器に接続可能な情報端末の位置を示す情報である端末位置情報が取得される。前記デバイス決定ステップでは、前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスが決定される。前記第一接続先決定ステップでは、第一記憶手段を参照して、前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスが、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する接続先デバイスとして決定される。前記第一記憶手段は、複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する。 A connection destination determination method according to a fifth aspect of the present invention is a connection destination determination method processed in an information processing apparatus, and includes a position information acquisition step, a device determination step, and a first connection destination determination step. ing. In the position information acquisition step, terminal position information, which is information indicating the position of an information terminal that can be connected to an external device wirelessly, is acquired. In the device determination step, a device to be used that is a peripheral device used in a startup application that is an application to be started on the information terminal is determined. In the first connection destination determination step, referring to the first storage means, a peripheral device that matches the device in use and is installed at a position indicated by the terminal position information is connected to the information terminal by the wireless communication. It is determined as a connection destination device for establishing the state. The first storage means stores information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other.
かかる接続先決定方法が情報処理装置において処理されることで、端末位置情報を基に、第一記憶手段を参照して、起動アプリケーションの使用デバイスに適合し、且つ、情報端末が存在する位置に設置された周辺デバイスが接続先デバイスとして決定される。従って、情報端末がこの方法で決定された接続先デバイスとの間で無線による接続状態を確立すれば、情報端末は、起動アプリケーションに応じて、情報端末が存在する位置に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。 The connection destination determination method is processed in the information processing apparatus, so that the first storage unit is referred to based on the terminal position information, and is adapted to the device used by the activated application, and the information terminal exists. The installed peripheral device is determined as the connection destination device. Therefore, if the information terminal establishes a wireless connection state with the connection destination device determined by this method, the information terminal is connected to an appropriate peripheral installed at the position where the information terminal exists according to the activation application. A connection state can be dynamically established with the device.
本発明の第六の態様に係るプログラムは、無線により外部機器に接続可能な情報端末のコンピュータに、位置情報取得ステップと、デバイス決定ステップと、第一接続先決定ステップとを実行させる指示を含む。前記位置情報取得ステップでは、前記情報端末の位置を示す情報である端末位置情報が取得される。前記デバイス決定ステップでは、前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスが決定される。前記第一接続先決定ステップでは、第一記憶手段を参照して、前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスが、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する接続先デバイスとして決定される。前記第一記憶手段は、複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する。 A program according to a sixth aspect of the present invention includes an instruction for causing a computer of an information terminal connectable to an external device wirelessly to execute a position information acquisition step, a device determination step, and a first connection destination determination step. . In the position information acquisition step, terminal position information that is information indicating the position of the information terminal is acquired. In the device determination step, a device to be used that is a peripheral device used in a startup application that is an application to be started on the information terminal is determined. In the first connection destination determination step, referring to the first storage means, a peripheral device that matches the device in use and is installed at a position indicated by the terminal position information is connected to the information terminal by the wireless communication. It is determined as a connection destination device for establishing the state. The first storage means stores information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other.
かかるプログラムの指示が情報端末のコンピュータによって実行されると、端末位置情報を基に、第一記憶手段を参照して、起動アプリケーションの使用デバイスに適合し、且つ、情報端末が存在する位置に設置された周辺デバイスが接続先デバイスとして決定される。従って、情報端末がこのようにして決定された接続先デバイスとの間で無線による接続状態を確立すれば、情報端末は、起動アプリケーションに応じて、情報端末が存在する位置に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。 When the instruction of such a program is executed by the computer of the information terminal, the first storage means is referred to based on the terminal position information and is adapted to the device used for the activation application and installed at the position where the information terminal exists. The peripheral device thus determined is determined as the connection destination device. Therefore, if the information terminal establishes a wireless connection state with the connection destination device determined in this way, the information terminal can be appropriately installed at a position where the information terminal exists according to the activation application. A connection state can be dynamically established with a peripheral device.
以下に、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<第一実施形態>
図1を参照して、第一実施形態に係るカラオケシステム1全体の概略構成について説明する。カラオケシステム1は、サーバ群200と、情報端末100と、音響機器71等の周辺デバイスを含む。サーバ群200は、クラウドシステム上に構築されたカラオケサービスセンター2に配備される。サーバ群200は、ルータ11を介してネットワーク10(例えば、インターネット)に接続されている。サーバ群200は、カラオケサービスで利用されるアプリケーションやデータを記憶しており、情報端末100等の外部機器からの要求に応じてこれらを提供する。
<First embodiment>
With reference to FIG. 1, schematic structure of the karaoke system 1 whole which concerns on 1st embodiment is demonstrated. The karaoke system 1 includes a
本実施形態のサーバ群200は、デバイス管理サーバ210、アプリケーション配信サーバ(以下、アプリ配信サーバという)220、楽曲配信サーバ230、およびソーシャルネットワークサービスサーバ(以下、SNSサーバという)240の4つのサーバで構成されている。デバイス管理サーバ210は、主にカラオケサービスで使用される周辺デバイスの管理機能を司る。アプリ配信サーバ220は、主に情報端末100等の外部機器にアプリケーションを配信する機能を司る。楽曲配信サーバ230は、主に情報端末100等の外部機器に楽曲データを配信する機能を司る。SNSサーバ240は、主に情報端末100から送信された投稿データを他の情報端末100と共有させる機能等を司る。各サーバの構成の詳細については後述する。
The
情報端末100は、近接無線通信機能および広域無線通信機能を有する情報処理装置である。また、本実施形態の情報端末100は、利用者が携帯可能な端末装置である。よって、利用者は、例えば、カラオケ専用の店舗(所謂、カラオケボックス)3や、カラオケ設備を備えたスナック等の飲食店4等へ、自分が使用する情報端末100を持ち込むことができる。通常、店舗3には、同等の構成を有する複数の部屋30が用意されている。各部屋30には、各種カラオケサービスで使用されうる4種類の周辺デバイスである音響機器71、マイク72、ディスプレイ73、およびカメラ74が設置されている。
The
音響機器71は、楽曲の音を再生する装置であり、MIDIデータ再生部、アンプ、およびスピーカを含む。マイク72は、周辺の音を取得する機器である。特にカラオケでは、マイク72は、歌唱者の音声データを取得するのに使用される。ディスプレイ73は、楽曲の歌詞テロップや背景映像等、楽曲に応じた画像を再生表示する装置である。カメラ74は、動画像を撮影可能な機器である。例えば、カメラ74は、歌唱中の歌唱者の動画を撮影するのに使用される。本実施形態では、これらの周辺デバイスはすべて無線通信部(図示略)を備え、近接無線通信機能を有している。よって、情報端末100と近接無線により接続することができる。
The
また、各部屋30には、無線アクセスポイント(以下、無線APという)13が配備されている。各部屋30の無線AP13は、スイッチ12およびルータ11を介してネットワーク10に接続されている。よって、情報端末100は、近接無線により無線AP13に接続することで、ネットワーク10に接続することができる。更に、各部屋30には、各部屋30の位置を特定する情報が少なくとも記憶された非接触型のICタグ80が配備されている。ICタグ80は、例えば、情報読み取りを促すメッセージとともに、部屋30の壁に貼り付けられていればよい。ICタグ80は、情報端末100が位置情報を取得するのに使用される。
Each
また、飲食店4には、例えば、音響機器71、マイク72、およびディスプレイ73が設置されている。これらの周辺デバイスに加え、カメラ74が設置されていてもよい。図1に示すように、飲食店4には、ルータ11や無線AP13が配備されていない場合もある。このような場合でも、情報端末100は、広域無線により無線基地局5に直接接続することで、ネットワーク10に接続することができる。情報端末100の構成の詳細については後述する。
In the
なお、前述の店舗3およびその部屋30、並びに飲食店4の数は、図1に例示された数に限られない。また、店舗3および飲食店4という呼称は便宜上使用されているにすぎず、店舗3および飲食店4は、各種カラオケサービスで使用される周辺デバイスが設置されたカラオケ施設としては同じ位置づけにある。
In addition, the number of the above-mentioned
このような構成のカラオケシステム1では、ユーザは、例えば次のように、店舗3でカラオケサービスを利用する。まず、ユーザは、ある店舗3の部屋30に自分の情報端末100を持ち込む。そして、ユーザは、情報端末100をサーバ群200に接続させ、自分が利用したいカラオケサービスに応じて、必要なアプリケーションやデータをダウンロードする。また、情報端末100で、部屋30に配備されたICタグ80から、その部屋30の位置を示す情報を、情報端末100の位置情報として読み取る。ダウンロードされたアプリケーションが情報端末100で実行されると、部屋30に設置された周辺デバイスのうち、サービス利用に必要な周辺デバイス(例えば、音響機器71、マイク72、およびディスプレイ73)が決定される。情報端末100と、決定された周辺デバイスとの無線による接続状態が確立された後、周辺デバイスは、情報端末100から送信される指示やデータに従って動作する。
In the karaoke system 1 having such a configuration, the user uses the karaoke service at the
つまり、カラオケシステム1では、従来のカラオケ施設で通常部屋毎に用意されていたコマンダやリモコンは使用されない。その代わりに、ユーザが持ち込んだ情報端末100がハブ機器として利用され、利用されるカラオケサービスに応じて、情報端末100と必要な周辺デバイスとが、動的に対応付けられ、接続されるのである。カラオケサービス利用時の情報端末100における処理の詳細は後述する。
That is, the karaoke system 1 does not use a commander or a remote control that is usually prepared for each room at a conventional karaoke facility. Instead, the
以下に、図2〜図4を参照して、サーバ群200に含まれる各サーバの詳細について説明する。なお、図2では、説明の簡単化のため、図1では図示されているルータ11やスイッチ12については図示が省略されている。
Below, with reference to FIGS. 2-4, the detail of each server contained in the
図2に示すように、サーバ群200に含まれるデバイス管理サーバ210、アプリ配信サーバ220、楽曲配信サーバ230、およびSNSサーバ240(以下、総称する場合は、単にサーバ210〜240という)は、記憶装置であるハードディスク装置(以下、HDD)215、225、235、245に記憶される情報が異なる以外、基本的な構成は同一である。具体的には、サーバ210〜240は、それぞれ、CPU211、221、231、241と、ROM212、222、232、242と、RAM213、223、233、243と、通信部214、224、234、244とを含む。CPU211、221、231、241は、それぞれ、ROM212、222、232、242またはHDD215、225、235、245に記憶された各種プログラムを読み出し、その指示に従って各種処理を実行する。
As shown in FIG. 2, the
デバイス管理サーバ210のHDD215について説明する。HDD215には、使用デバイスデータベース(以下、DB)216および設置デバイスDB217が記憶されている。HDD215には、その他、デバイス管理サーバ210で実行される各種処理のためのプログラムが記憶されている。デバイス管理サーバ210のCPU211は、情報端末100からの要求に応じて、これらのデータベースに記憶されたデータを情報端末100へ送信したり、これらのデータベースを用いて様々な処理を行ったりする。
The
図3に示すように、使用デバイスDB216には、情報端末100上で動作可能な複数のアプリケーションについて、アプリIDと、各アプリIDに対応する少なくとも1つのデバイスIDとが格納されている。
As illustrated in FIG. 3, the
アプリIDは、各アプリケーションを識別する情報である。情報端末100上で動作可能なアプリケーションとして、例えば、カラオケの基本サービスである「楽曲の音と画像とともに、マイクで取得された音を出力するサービス(以下、楽曲再生サービスという)」や、付加的なサービスである「歌唱の様子を撮影し、その動画をSNSに提供するサービス(以下、動画撮影サービスという)」等を提供するアプリケーションが挙げられる。これらのアプリケーションの各々に対して、アプリIDとして、「S0001」、「S0002」等の固有の識別コードが付与されている。
The application ID is information for identifying each application. As an application operable on the
デバイスIDは、各周辺デバイスを識別する情報である。カラオケサービスで使用される周辺デバイスとして、例えば、音響機器71、マイク72、ディスプレイ73、およびカメラ74がある。これらの周辺デバイスの各々に対して、デバイスIDとして、「D0011」、「S0012」等の固有の識別コードが付与されている。これら周辺デバイスのうち、例えば、「楽曲再生サービス」を提供するには、少なくとも、音響機器71、マイク72、およびディスプレイ73が必要である。「動画撮影サービス」を提供するには、少なくとも、マイク72とカメラ74が必要である。そこで、使用デバイスDB216では、各サービスを提供するアプリケーションのアプリIDに、必要な周辺デバイスのデバイスIDが対応付けられている。
The device ID is information for identifying each peripheral device. As peripheral devices used in the karaoke service, for example, there are an
なお、図3および上記の例では、必要な周辺デバイスが複数ある例が挙げられている。しかしながら、アプリIDには、そのアプリケーションで使用される少なくとも1つの周辺デバイスのデバイスIDが対応付けられていればよい。 In FIG. 3 and the above example, an example in which there are a plurality of necessary peripheral devices is given. However, the application ID only needs to be associated with the device ID of at least one peripheral device used in the application.
図4に示すように、設置デバイスDB217には、複数の場所について、場所IDと、各場所IDに対応する少なくとも1つのデバイスIDと、各デバイスIDに対応する無線アクセス情報と、各デバイスIDに対応する課金額が格納されている。
As shown in FIG. 4, the
場所IDは、各場所を識別する情報である。本実施形態では、複数の場所として、カラオケ施設である店舗3や飲食店4(図1参照)が想定されている。よって、これらの店舗3や飲食店4の各々に対して、場所IDとして、「P0001」、「P0002」等の固有の識別コードが付与されている。なお、店舗3が、周辺デバイスが設置された複数の部屋30を備えている場合には、部屋30毎に場所IDが付与される。
The place ID is information for identifying each place. In the present embodiment, a
無線アクセス情報は、情報端末100が、無線により周辺デバイスに接続する際に必要な情報である。本実施形態の無線アクセス情報は、周辺デバイスの無線識別IDおよび認証コードを含む。無線識別IDと認証コードは、「=」で接続された形式で、無線アクセス情報として設置デバイスDB217に格納される。情報端末100は、無線アクセス情報を取得することにより、周辺デバイスとの間で無線によるセッションを生成することが可能となる。なお、本実施形態のように、同じ周辺デバイスが設置された複数の部屋30があっても、部屋30毎に無線アクセス情報を区別して管理することで、別の部屋30に設置された同じ周辺デバイスを誤作動させるのを防止することができる。
The wireless access information is information necessary when the
課金額は、各周辺デバイスの単位時間(例えば、1分)当たりの使用に対応するユーザへの課金額である。本実施形態では、課金額は、周辺デバイスの属性に応じて定められている。周辺デバイスの属性とは、例えば、周辺デバイスの種類や性能の優劣である。周辺デバイスの種類により、デバイス自体の価格には高低がある。例えば、音響機器71は、マイク72よりも高額の装置であるから、その単位当たりの課金額は、音響機器71の方が高額に設定されている。また、例えば、ミキシング等の音声エフェクト性能は、音響機器71の機種で異なるし、取得される画像の品質は、カメラ74の機種で異なる。従って、本実施形態では、同じ種類の周辺デバイスで比べると、性能がよい機種ほど高額となるように課金額が設定されている。
The billing amount is a billing amount to the user corresponding to the usage per unit time (for example, one minute) of each peripheral device. In this embodiment, the charge amount is determined according to the attributes of the peripheral devices. The attribute of the peripheral device is, for example, superiority or inferiority of the type or performance of the peripheral device. Depending on the type of peripheral device, the price of the device itself is high or low. For example, since the
なお、図4では、各場所に複数のデバイスが設置されている例が挙げられている。しかしながら、場所IDには、その場所IDが示す場所に設置された少なくとも1つの周辺デバイスのデバイスIDが対応付けられていればよい。 FIG. 4 shows an example in which a plurality of devices are installed at each location. However, the place ID only needs to be associated with the device ID of at least one peripheral device installed at the place indicated by the place ID.
アプリ配信サーバ220のHDD225について説明する。図2に示すように、HDD225には、アプリケーションDB226や、アプリ配信サーバ220で実行される各種処理のためのプログラムが記憶されている。詳細は図示しないが、アプリケーションDB226には、アプリ配信サーバ220が情報端末100に配信可能な複数のカラオケ用のアプリケーションが、アプリIDと対応付けて格納されている。アプリ配信サーバ220のCPU221は、情報端末100からの配信要求に応じて、これらのアプリケーションのいずれかを情報端末100へ配信する。カラオケ用のアプリケーションとして、例えば、後述する基本アプリケーションや、楽曲再生サービス、動画撮影サービス等の個別のサービス用のアプリケーションがある。
The
楽曲配信サーバ230のHDD235について説明する。HDD235には、楽曲DB236や、楽曲配信サーバ230で実行される各種処理のためのプログラムが記憶されている。詳細は図示しないが、楽曲DB236には、楽曲配信サーバ230が情報端末100に配信可能な複数の楽曲の楽曲データが、楽曲を識別する情報と対応付けて格納されている。楽曲データは、楽曲の伴奏内容および歌詞を示すデータであって、音のデータ(例えば、MIDIデータ)および画像のデータを含む。楽曲配信サーバ230のCPU231は、情報端末100からの配信要求に応じて、これらの楽曲データのいずれかを情報端末100へ配信する。なお、図1に示すルータ11は、配信された楽曲データを蓄積可能に構成されたコンテンツキャッシュ型ルータである。よって、情報端末100が楽曲データの配信を要求した場合、いずれかのルータ11のキャッシュデータベース(図示略)にすでにその楽曲データが蓄積されていれば、そのルータ11から情報端末100に楽曲データが送信される。これにより、楽曲配信サーバ230の負荷が軽減される。
The
SNSサーバ240のHDD245について説明する。HDD245には、投稿データDB246や、SNSサーバ240で実行される各種処理のためのプログラムが記憶されている。詳細は図示しないが、投稿データDB246には、様々なユーザの歌唱中の動画データが、ユーザの情報と対応付けて記憶されている。歌唱中の動画データは、動画撮影サービスによって情報端末100で取得されてSNSサーバ240に送信され、投稿データとして投稿データDB246記憶される。そして、SNSサーバ240のCPU241は、投稿データを他のユーザが利用する情報端末100とも共有させる処理等を行う。
The
以下に、図2を参照して、情報端末100の詳細について説明する。図2に示すように、情報端末100は、CPU101と、ROM102と、RAM103と、不揮発性メモリ104と、無線通信部105と、表示部106と、操作部107と、情報読取り部108とを備えている。CPU101は、ROM102または不揮発性メモリ104に記憶された各種プログラムを読み出し、その指示に従って各種処理を実行する。不揮発性メモリ104には、プログラムの他、例えば、サーバ210〜240のいずれかからダウンロードされたアプリケーションやデータが記憶される。
Details of the
無線通信部105は、CPU101からの指示に応じて、近接無線または広域無線により、外部機器との接続状態を確立し、通信を行う。本実施形態では、情報端末100は、無線通信部105により、無線AP13または無線基地局5を介してネットワーク10経由でサーバ群200に接続し、サーバ210〜240のいずれかからアプリケーションやデータを取得する。また、情報端末100は、無線通信部105により、周辺デバイスと接続状態を確立した後、周辺デバイスに対して指示やデータを送信することで、周辺デバイスを動作させる。
In response to an instruction from the
表示部106には各種情報が表示される。操作部107は、ユーザが様々な指示を入力するのに用いられる。情報端末100が図1に示すようなタブレット型の場合には、表示部106と操作部107は、タッチパネル式液晶ディスプレイとして構成されるが、別個のディスプレイおよびキー・スイッチ等で構成されてもよい。本実施形態の情報読取り部108は、前述の非接触型のICタグ80に記憶された情報を読み取る非接触ICリーダである。ICタグ80および非接触ICリーダについては周知の技術であるため、ここでの説明は省略する。
Various information is displayed on the
以下に、図5を用いて、本実施形態において、カラオケサービス利用時に情報端末100のCPU101(図2参照)によって実行される処理について説明する。図5に示す処理は、情報端末100のユーザが、操作部107(図2参照)から、カラオケサービスの実行に必要な基本アプリケーション(以下、基本アプリという)のダウンロードの指示を入力すると開始される。
Hereinafter, processing executed by the CPU 101 (see FIG. 2) of the
まず、CPU101は、無線通信部105を制御して、無線AP13または無線基地局5を介してネットワーク10経由でアプリ配信サーバ220に接続する。そして、アプリ配信サーバ220に対して、情報端末100の識別情報と基本アプリの送信を要求する情報を含む送信要求を送信する。アプリ配信サーバ220のCPU221は、送信要求に応じて、アプリケーションDB226(図2参照)から基本アプリを取得し、情報端末100に送信する。情報端末100のCPU101は、基本アプリを受信し、不揮発性メモリ104の所定の記憶エリアに記憶させる(S1)。これで基本アプリのダウンロードが完了する。
First, the
基本アプリに続き、情報端末100と接続状態を確立する周辺デバイス(以下、接続先デバイスという)を決定するのに必要なデータがダウンロードされる。具体的には、ステップS1と同様の方法で、情報端末100からデバイス管理サーバ210に対して、使用デバイスDB216および設置デバイスDB217の送信要求が送信された後、使用デバイスDB216および設置デバイスDB217がデバイス管理サーバ210からダウンロードされる(S2およびS3)。
Following the basic application, data necessary to determine a peripheral device (hereinafter referred to as a connection destination device) that establishes a connection state with the
このようにして必要なアプリケーションとDBのダウンロードが完了すると、ステップS1で不揮発性メモリ104に記憶された基本アプリが読み出され、起動される(S4)。すると、例えば、表示部106(図2参照)に、「部屋にあるICタグから、位置情報を読み取ってください。」というメッセージが表示される。メッセージに促されたユーザは、情報端末100の情報読取り部108(図2参照)に、部屋30の壁に貼り付けられたICタグ80(図1参照)から、各部屋30の位置を特定する情報を読み取らせる。本実施形態では、ICタグ80には、部屋30の位置を特定する情報として、前述の場所ID、つまり、店舗3の部屋30および飲食店4毎に付与された固有の識別コードが記憶されている。読み取られた場所IDは、情報端末100の位置を示す端末位置情報として、RAM103に記憶される(S5)。
When downloading of the necessary application and DB is completed in this way, the basic application stored in the
続いて、表示部106には、情報端末100で利用可能な複数のカラオケサービスの一覧が表示される。よって、ユーザは、この一覧から、自分が利用したいカラオケサービス(以下、単にサービスともいう)を操作部107を操作して指定することができる。本実施形態では、サービスの各々に対して、サービス実行時に必要なプリケーションが定められている。不揮発性メモリ104の所定の記憶エリアには、基本アプリのダウンロード時に、その対応関係が記憶される。指定が受け付けられると、情報端末100のCPU101は、指定されたサービスに対応するアプリケーションを特定する。以下では、ここで特定された情報端末100上で起動されるアプリケーションを、起動アプリというものとする。CPU101は、アプリ配信サーバ220から起動アプリをダウンロードする処理を行う(S6)。
Subsequently, a list of a plurality of karaoke services available on the
具体的には、CPU101は、アプリ配信サーバ220に対して、情報端末100の識別情報である端末IDと、起動アプリを識別する情報である起動アプリのアプリIDを含む送信要求を送信する。アプリ配信サーバ220のCPU221は、送信要求に応じて、アプリケーションDB226(図2参照)から送信要求に含まれるアプリIDに基づいて起動アプリを取得し、情報端末100に送信する。情報端末100のCPU101は、受信した起動アプリを、一旦不揮発性メモリ104の所定の記憶エリアに記憶させた後、起動する。この後に続く処理は、起動アプリに従って行われる。
Specifically, the
CPU101は、ステップS2でデバイス管理サーバ210からダウンロードされ、不揮発性メモリ104に記憶されている使用デバイスDB216(図3参照)を参照して、起動アプリによりサービス実行時に使用される周辺デバイス(以下、使用デバイスという)を決定する(S7)。具体的には、使用デバイスDB216を参照して、起動アプリのアプリIDに対応付けられているデバイスIDが特定され、RAM103に記憶される。
The
更に、CPU101は、ステップS3でデバイス管理サーバ210からダウンロードされ、不揮発性メモリ104に記憶されている設置デバイスDB217(図4参照)を参照して、ステップS5で端末位置情報として取得された場所IDが示す場所に設置されている周辺デバイス(以下、設置デバイスという)を特定する(S8)。具体的には、設置デバイスDB217を参照して、ステップS5で取得された場所IDに対応付けられているデバイスIDが特定される。
Further, the
CPU101は、ステップS7およびS8でそれぞれ特定された使用デバイスおよび設置デバイスのデバイスIDに基づき、使用デバイスに適合する設置デバイスが全て揃っているか否かを判断する(S9)。より具体的には、使用デバイスのデバイスIDの全てが、設置デバイスのデバイスIDに含まれていれば、使用デバイスに適合する設置デバイスが全て揃っていると判断される(S9:YES)。
The
一方、例えば、端末位置情報として取得された場所IDが「P0002」の場合、設置デバイスのデバイスIDは「D0012」、「D0012」、「D1203」であるから、使用デバイスのデバイスIDが「D0034」含まれていない。つまり、設置デバイスに足りない使用デバイスが存在すると判断されることになる(S9:NO)。よって、CPU101は、ユーザが指定したサービスを実行することができない旨のメッセージを表示部106に表示してユーザに通知し(S10)、図5に示す処理を終了する。
On the other hand, for example, when the location ID acquired as the terminal location information is “P0002”, the device IDs of the installed devices are “D0012”, “D0012”, and “D1203”. Not included. That is, it is determined that there are devices in use that are insufficient for the installed devices (S9: NO). Therefore, the
CPU101は、使用デバイスに適合する設置デバイスが全て揃っていると判断した場合(S9:YES)、使用デバイスと一致する設置デバイスを、接続先デバイスとして決定する(S11)。続いて、CPU101は、全ての接続先デバイスと接続状態を確立したか否かを判断する(S12)。接続状態を確立していない接続先デバイスがある場合は(S12:NO)、CPU101は、無線通信部105を制御して、接続先デバイスとの間で無線によるセッションを生成させる(S13)。具体的には、CPU101は、設置デバイスDB217(図4参照)から、接続先デバイスのデバイスIDに対応する無線アクセス情報を取得する。そして、無線アクセス情報に含まれる接続先デバイスの無線識別IDおよび認証コードを用いて、接続先デバイスとの無線セッションをピア・ツー・ピアで生成する。これにより、情報端末100と接続先デバイスとの接続状態が確立される。CPU101は、接続先デバイスの全てと接続状態を確立できるまで、ステップS12〜S13の処理を繰り返す。
When the
全接続先デバイスとの接続状態が確立されると(S12:YES)、CPU101は、接続が完了した旨のメッセージを表示部106に表示してユーザに通知する(S14)。また、情報端末100に内蔵されたタイマ(図示略)により、接続先デバイスとの接続時間(セッション保持時間)の計測を開始する。
When connection states with all connection destination devices are established (S12: YES), the
CPU101は、起動アプリに従い、カラオケサービスを実行する(S15)。例えば、起動アプリで提供されるサービスが「楽曲再生サービス」であれば、CPU101は、以下の処理を実行する。なお、ここまでの段階で、接続先デバイスとして、その部屋30に設置された音響機器71、マイク72、およびディスプレイ73(図1参照)が決定され(S11)、すでに情報端末100と各デバイスの無線セッションが生成されている(S12〜S14)。
CPU101 performs a karaoke service according to a starting application (S15). For example, if the service provided by the activation application is “music playback service”, the
まず、CPU101は、無線AP13または無線基地局5を介してネットワーク10に接続し、ネットワーク10上のいずれかのルータ11または楽曲配信サーバ230から、ユーザが操作部107を操作して指定した楽曲の楽曲データをダウンロードする。そして、無線セッションにより、各接続先デバイスへデータや指示を送受信することで、接続先デバイスを動作させる。具体的には、CPU101は、楽曲データに基づき、音響機器71に楽曲の伴奏音を出力させるとともに、ディスプレイ73に歌詞テロップや背景画像を出力させる。また、マイク72から取得された歌唱者の音声データを音響機器71に出力させる。このようにして、ユーザは、音響機器71、マイク72、およびディスプレイ73を利用して、カラオケを楽しむことができる。
First, the
また、例えば、起動アプリで提供されるサービスが「動画撮影サービス」であれば、CPU101は、カメラ74(図1参照)から取得された画像データとマイク72から取得された歌唱者の音声データから動画データを生成し、ネットワーク10経由でSNSサーバ240に送信する処理を行う。このように、ステップS15では、起動アプリに応じて、ステップS11で決定された接続先デバイスとの無線セッションを通じて、様々なサービスがユーザに提供される。
For example, if the service provided by the activation application is “moving image shooting service”, the
CPU101は、サービスを実行しながら、現在実行中のサービスの終了契機が生じたか否かを判断する(S16)。本実施形態では、操作部107を介して、現在実行中のサービスを終了する指示が入力された場合、または、他のサービスを実行する指示が入力された場合に、終了契機が生じたと判断される。そのような指示が入力されていなければ(S16:NO)、CPU101は、デバイス追加指示が入力されたか否かを判断する(S17)。デバイス追加指示とは、現在無線セッション中の接続先デバイスに、他の周辺デバイスを接続先デバイスとして追加する指示である。以下では、サービス実行中に接続先デバイスとして追加される周辺デバイスを、追加デバイスという。
While executing the service, the
サービス実行中に操作部107を介してデバイス追加指示が行われると(S17:YES)、CPU101は、無線通信部105を制御して追加デバイスとの接続状態を確立し、無線セッションを生成する(S18)。具体的には、例えば、以下のような処理が行われる。まず、表示部106に、追加デバイスの無線アクセス情報を入力するための画面が表示される。ユーザは、操作部107を操作して、追加したい周辺デバイスの接続先デバイスの無線識別IDおよび認証コードを入力する。CPU101は、入力された情報に基づき、追加デバイスとの間で新たな無線セッションをピア・ツー・ピアで生成する。追加デバイスとのセッション生成後、CPU101はステップS15の処理に戻り、サービスの実行を継続する。
When a device addition instruction is given via the operation unit 107 during service execution (S17: YES), the
なお、カラオケシステム1においてデバイス追加指示がなされる場合として、次のような場合が想定される。例えば、ユーザが携帯する情報端末100等の端末装置に、楽器機能を有するアプリケーションが内蔵されている場合がある。このような場合、その端末装置を追加デバイスとすれば、楽器機能を利用して、部屋30に設置された周辺デバイスとコラボレーションしながらカラオケを実施することが可能となる。つまり、従来のカラオケシステムにはない、自由なコラボレーションが実現可能となる。よって、本実施形態では、無線接続が可能な周辺デバイスであれば、デバイス追加指示によって、ユーザが希望する周辺デバイスを自由に追加できるように処理が構築されている。例えば、楽器機能を有する追加デバイスが接続された場合、その後のサービス実行中は、追加デバイスが操作されると、情報端末100は、その操作情報に基づき、楽器の固有音を音響機器71から出力させる。
In addition, as a case where a device addition instruction | indication is made in the karaoke system 1, the following cases are assumed. For example, an application having a musical instrument function may be incorporated in a terminal device such as the
サービス実行中に、前述の終了契機が生じた場合(S16:YES)、CPU101は、接続先デバイスとの間で保持されていた無線セッションを順次終了し、接続先デバイスとの接続状態を解除する(S19)。また、タイマ(図示略)による接続時間(セッション保持時間)の計測を終了する。
If the above-described termination trigger occurs during service execution (S16: YES), the
続いて、CPU101は、接続時間(セッション保持時間)に応じて、接続先デバイス毎に、ユーザに対する課金額を算出する(S20)。前述したように、設置デバイスDB217(図4参照)には、周辺デバイスの使用に対する単位時間当たりの課金額が格納されている。よって、各接続先デバイスの単位時間当たりの課金額と接続時間とに基づき、全接続先デバイスの使用に対する課金額が算出される。なお、周辺デバイスの単位時間当たりの課金額は、周辺デバイスの種類および性能の優劣に応じて設定されている。よって、情報端末100は、利用されたサービス(起動アプリ)で使用された接続先デバイスの種類および性能の優劣に応じて、適切な課金額を決定することができる。算出された課金額と情報端末100の端末IDは、ネットワーク10または他のネットワークを介して、情報端末100の使用料をユーザに請求する処理を行う課金サーバ(図示略)に送信される(S21)。図5に示す処理は終了する。
Subsequently, the
以上に説明したように、第一実施形態のカラオケシステム1では、情報端末100は、情報読取り部108により、ユーザがカラオケサービスを利用する場所(店舗3の部屋30や飲食店4等)の位置情報を、端末位置情報として取得する。そして、使用デバイスDB216を参照して、ユーザが指定したサービスを提供する起動アプリで必要な使用デバイスを決定する。更に、設置デバイスDB217を参照して、端末位置情報が示す場所に設置された設置デバイスが使用デバイスに適合する場合、その設置デバイスを接続先デバイスとして決定する。そして、接続先デバイスとの間で無線による接続状態を確立し、無線セッションにより、サービスを実行する。
As described above, in the karaoke system 1 according to the first embodiment, the
従って、情報端末100は、起動アプリに応じて、情報端末100が存在する場所(位置)に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。例えば、多人数が複数の部屋30に分かれてカラオケをする場合、ユーザが自分の情報端末100を持ち歩いて部屋30を行き来することがある。この場合、ユーザは、別の部屋30に入る度にその部屋30の位置情報を取得して、周辺デバイスと接続状態を確立し直すことができる。これにより、ユーザの移動の自由を確保しつつ、情報端末100がある部屋30以外の部屋30の周辺デバイスを誤作動させる不具合を回避することができる。また、利用するサービスを変更したい場合、ユーザは、位置情報を取得し、情報端末100で新たなサービス(起動アプリ)を指定するだけで、そのサービスに必要な周辺デバイスとの接続状態を確立することができる。
Therefore, the
このように、ユーザは、様々な場所で、サーバからオンデマンドで所望のアプリケーションを情報端末100にダウンロードしながら、アプリケーションに応じて、ハブ機器として機能する情報端末100を適切な周辺デバイスと接続させ、様々なサービスを利用することができる。このように、情報端末100によれば、部屋30等に常設されたコマンダが周辺デバイスを動作させる従来のシステムよりも動的で自由度の高いカラオケシステム1を実現することができる。
In this way, the user downloads a desired application from the server to the
第一実施形態では、情報端末100が本発明の情報端末に相当する。図5のステップS5で、情報読取り部108が読み取った場所IDを取得するCPU101が、位置情報取得手段に相当する。ステップS7で使用デバイスの決定処理を行うCPU101が、デバイス決定手段に相当する。設置デバイスDB217が記憶された不揮発性メモリ104が、第一記憶手段に相当する。ステップS11で接続先デバイスの決定処理を行うCPU101が、第一接続先決定手段に相当する。ステップS13で、無線通信部105を制御してセッションを生成させるCPU101が、接続確立手段に相当する。また、図5のステップS6で指定されたサービスに対応するアプリケーションを起動アプリとして決定する処理を行うCPU101が、アプリケーション決定手段に相当する。使用デバイスDB216が記憶された不揮発性メモリ104が、第二記憶手段に相当する。図5のステップS15で接続先デバイスに音や画像を出力させる処理を行うCPU101が、出力制御手段に相当する。ステップS20で課金額の決定処理を行うCPU101が、課金決定手段に相当する。情報端末100およびデバイス管理サーバ210は、それぞれ情報処理装置に相当する。
In the first embodiment, the
<第二実施形態>
以下に、図6〜図9を参照して、第二実施形態について説明する。図1に示すカラオケシステム1の全体構成および図2に示すサーバ群200と情報端末100の構成は、第二実施形態でも基本的に同一である。よって、システムおよび装置構成の説明については省略する(後述する第三および第四実施形態も同様)。一方、第一実施形態では、カラオケサービス実行に係る処理は、ほぼ全て情報端末100で行われるのに対し、第二実施形態では、サーバ群200と情報端末100とで分担して行われる。より詳細には、第二実施形態では、起動アプリに対応する使用デバイスを決定する処理と、使用デバイスと端末位置情報に基づいて接続先デバイスを決定する処理がデバイス管理サーバ210で行われるのが特徴である。以下では、第一実施形態と同様の処理の説明は省略しながら、第二実施形態における処理の詳細について説明する。
<Second embodiment>
Below, 2nd embodiment is described with reference to FIGS. The overall configuration of the karaoke system 1 shown in FIG. 1 and the configurations of the
図6および図8を参照して、カラオケサービス利用時に情報端末100のCPU101によって実行される処理について説明する。処理開始後のステップS101〜S104の処理は、第一実施形態のステップS1、S4〜S6(図5参照)の処理と同一であるため、詳細な説明は省略する。
With reference to FIG. 6 and FIG. 8, the process performed by CPU101 of the
CPU101は、デバイス管理サーバ210に対してチケット要求を送信する(S105)。第二実施形態のチケット要求は、接続先デバイスの無線アクセス情報を要求する情報であり、情報端末100の端末IDと、端末位置情報である場所IDと、起動アプリのアプリIDとを含む。詳細は後述するが、チケット要求を受信したデバイス管理サーバ210では、適切な周辺デバイスがあれば接続先デバイスが決定され、接続先デバイスの無線アクセス情報を含むチケットが、情報端末100に送信される。一方、適切な周辺デバイスがない場合、接続先デバイスは決定されず、情報端末100には、エラー通知が送信される。つまり、情報端末100はチケットを取得できない(S106:NO)。この場合、CPU101は、ユーザが指定したサービスを実行することができない旨のメッセージを表示部106に表示してユーザに通知し(S107)、図6に示す処理を終了する。
The
デバイス管理サーバ210から送信されたチケットを取得した場合(S106:YES)、CPU101は、チケットに含まれる情報を読み込む(S108)。詳細は後述するが、チケットは、第三者による改竄を防止するために、デバイス管理サーバ210において、公開鍵暗号アルゴリズムの秘密鍵(デバイス管理サーバ210の秘密鍵)を用いて署名されている(チケットの本体データのハッシュ値を前記秘密鍵で暗号化したデータが添付されている)。チケットを受信した情報端末100のCPU101は、基本アプリに従い、予め配布されたデバイス管理サーバ210の公開鍵によって署名を検証することでチケットの真正性を確認する。チケットは、例えば図8に示すようなデータ構造を有し、端末位置情報である場所ID、起動アプリのアプリID、接続先デバイス数、各接続先デバイスの無線アクセス情報(つまり、無線識別IDおよび認証コード)およびチケットの署名を含む。チケット真正性を検証し、改竄されていないことを確認してから接続先デバイスを特定することで、正しく無線接続を行うことができる。
When the ticket transmitted from the
CPU101は、第一実施形態のステップS12〜S12(図5参照)と同様にして、全ての接続先デバイスと接続状態を確立した後(S109〜S111)、カラオケサービスを実行する(S112)。CPU101は、デバイス追加指示が入力されたか否かを判断する(S113)。デバイス追加指示が行われた場合(S113:YES)、CPU101は、追加デバイスの指定を受け付ける(S114)。受付方法は、第一実施形態の方法と同様である。CPU101は、デバイス管理サーバ210に対して、デバイス追加要求を送信する(S115)。デバイス追加要求は、接続先デバイスとして追加デバイスを追加したチケットを再発行することを要求する情報であり、情報端末100の端末IDと、追加デバイスの無線アクセス情報とを含む。
The
詳細は後述するが、デバイス追加要求を受信したデバイス管理サーバ210では、前に発行されたチケットの情報に、追加デバイスの情報が追加されたチケットが再発行され、情報端末100に送信される。その後、CPU101は、デバイス管理サーバ210で再発行されたチケットを受信する(S106:YES)。CPU101は、最初のチケットと同様、チケットの署名を検証して情報を読み込む(S108)。チケットの接続先デバイスの情報には、追加デバイスの情報が追加されているので、CPU101は、接続状態が確立されていない接続先デバイスがあると判断し(S109:NO)、追加デバイスの無線アクセス情報に基づき、追加デバイスとの間で無線セッションを生成する(S110)。その後、ステップS109に戻った後の処理は前述の通りである。
Although details will be described later, in the
サービス実行中にデバイス追加指示が入力されない場合(S113:NO)、CPU101は、第一実施形態(図5のS16、S19)と同様、接続解除までの処理(S116〜S117)を行った後、端末IDとともに、接続時間をデバイス管理サーバ210に送信する(S118)。図6に示す処理は以上で終了する。
When a device addition instruction is not input during service execution (S113: NO), the
図7〜図9を参照して、デバイス管理サーバ210のCPU211によって実行される処理について説明する。図7に示す処理は、デバイス管理サーバ210の電源がオンにされると開始される。まず、デバイス管理サーバ210のCPU211は、ネットワーク10を介して接続された情報端末100のいずれかから、チケット要求を受信したか否かを判断する(S201)。チケット要求を受信した場合(S201:YES)、CPU211は、チケット要求に含まれている場所IDとアプリIDを抽出する(S202)。場所IDは、チケット要求の送信元の情報端末(以下、要求端末という)100の端末位置情報であり、アプリIDは、要求端末100でユーザにより指定されたサービスに対応する起動アプリのアプリIDである。
Processing executed by the
CPU211は、HDD215に記憶された使用デバイスDB216(図3参照)を参照して、抽出された起動アプリのアプリIDに対応する使用デバイスを決定する(S203)。更に、CPU211は、HDD215に記憶された設置デバイスDB217(図4参照)を参照して、抽出された場所IDが示す場所に設置されている設置デバイスを特定する(S204)。ステップS203〜S204の使用デバイスの決定方法および設置デバイスの特定方法は、第一実施形態のステップS7〜S8(図5参照)と同じである。
The
CPU101は、特定された使用デバイスおよび設置デバイスのデバイスIDに基づき、使用デバイスに適合する設置デバイスが全て揃っているか否かを判断する(S205)。ステップS205の判断方法は、第一実施形態のステップS9(図5参照)と同じである。設置デバイスに足りない使用デバイスが存在する場合(S205:NO)、CPU211は、要求端末100に対して、接続先デバイスが決定できなかった旨の情報を含むサービス利用不可通知を送信し(S206)、ステップS201の処理に戻る。
The
CPU211は、使用デバイスに適合する設置デバイスが全て揃っていると判断した場合(S205:YES)、使用デバイスと一致する設置デバイスを、接続先デバイスとして決定する(S207)。そして、要求端末100が接続先デバイスと接続状態を確立するために必要な無線アクセス情報を含むチケット(図8参照)を発行する(S208)。チケットは、前述したように、公開鍵暗号アルゴリズムの秘密鍵によって署名される。なお、CPU211は、要求端末100の端末IDと、発行したチケットに関する情報を、RAM213の所定の記憶エリアに用意された発行済チケットリスト218(図9参照)に追加する。図9に示すように、発行済チケットリスト218には、要求端末100の端末IDと、起動アプリのアプリIDと、接続先デバイスのデバイスIDと、接続先デバイスの無線アクセス情報とが、互いに対応付けて格納される。CPU211は、要求端末100にチケットを送信し(S209)、ステップS201の処理に戻る。
If the
チケット要求を受信していない場合(S201:NO)、CPU211は、ネットワーク10を介して接続された情報端末100のいずれかから、接続時間を受信したか否かを判断する(S210)。接続時間を受信した場合(S210:YES)、CPU211は、RAM103の発行済チケットリスト218(図9参照)と設置デバイスDB217(図4参照)を参照して、接続時間の送信元の情報端末100のユーザに対する課金額を算出する(S211)。課金額の算出方法は、第一実施形態のステップS20と同じである。そして、CPU211は、算出された課金額と接続時間を送信した情報端末100の端末IDを課金サーバ(図示略)に送信する(S212)。また、発行済チケットリスト218から、接続時間の送信元の情報端末100に関する情報を削除して、ステップS201の処理に戻る。
When the ticket request has not been received (S201: NO), the
接続時間も受信していない場合(S210:NO)、CPU211は、ネットワーク10を介して接続された情報端末100のいずれかから、デバイス追加要求を受信したか否かを判断する(S213)。デバイス追加要求を受信した場合(S213:YES)、CPU211は、RAM103の発行済チケットリスト218(図9参照)と、デバイス追加要求に含まれる情報に基づき、チケットを再発行する(S214)。具体的には、発行済チケットリスト218から、デバイス追加要求に含まれる端末IDで特定される発行済みのチケットの情報を読み出し、更に、デバイス追加要求に含まれる追加デバイスの無線アクセス情報を追加して、チケットを再発行する。再発行されたチケットも、通常のチケットと同様、秘密鍵で署名される。CPU211は、再発行したチケットを、デバイス追加要求の送信元の情報端末100に送信し(S215)、ステップS201の処理に戻る。
When the connection time is not received (S210: NO), the
デバイス追加要求も受信していない場合(S213:NO)、CPU211は、処理の終了指示が入力されたか否かを判断する(S216)。終了指示が入力されていなければ(S216:NO)、CPU211は、ステップS201の処理に戻る。終了指示が入力された場合は(S216:YES)、CPU211は、図7に示す処理を終了する。
When the device addition request has not been received (S213: NO), the
以上に説明したように、第二実施形態のカラオケシステム1では、情報端末100は、情報読取り部108により端末位置情報を取得する。そして、端末位置情報(場所ID)と、情報端末100のユーザが指定したサービスを提供する起動アプリのアプリIDを含むチケット要求を、デバイス管理サーバ210に送信する。デバイス管理サーバ210は、使用デバイスDB216を参照して、起動アプリで必要な使用デバイスを決定する。デバイス管理サーバ210は、更に、設置デバイスDB217を参照して、端末位置情報が示す場所に設置された設置デバイスが使用デバイスに適合する場合、その設置デバイスを接続先デバイスとして決定する。そして、情報端末100に対して、接続先デバイスと無線による接続状態を確立するのに必要な無線アクセス情報を含むチケットを送信する。情報端末100は、チケットの情報に基づき、接続先デバイスとの間で無線による接続状態を確立し、無線セッションにより、サービスを実行する。
As described above, in the karaoke system 1 of the second embodiment, the
このように、第二実施形態でも、第一実施形態と同様、情報端末100は、起動アプリに応じて、情報端末100が存在する場所(位置)に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。
As described above, in the second embodiment, as in the first embodiment, the
第二実施形態では、情報端末100が本発明の情報端末に相当し、デバイス管理サーバ210が本発明のサーバに相当する。図7のステップS202で情報端末100から場所IDを取得するCPU211が、端末情報取得手段に相当する。図7のステップS203で使用デバイスの決定処理を行うCPU211が、デバイス決定手段に相当する。設置デバイスDB217が記憶されたHDD215が、第一記憶手段に相当する。ステップS207で接続先デバイスの決定処理を行うCPU211が、第四接続先決定手段に相当する。ステップS209で情報端末100にチケットを送信する処理を行うCPU211が、接続先通知手段に相当する。
In the second embodiment, the
<第三実施形態>
以下に、図10および図11を参照して、第三実施形態について説明する。第三実施形態では、第二実施形態と同様、カラオケサービス実行に係る処理はサーバ群200と情報端末100とで分担して行われるが、その分担内容が一部のみ異なる。よって、以下では、第二実施形態と同一の処理の説明は省略しながら、第二実施形態と異なる処理の詳細について説明する。なお、図10および図11では、第二実施形態の処理(図6および図7参照)と同一の処理が行われるステップには、同一のステップ番号が付されている。
<Third embodiment>
Hereinafter, the third embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. In the third embodiment, as in the second embodiment, the processing related to the karaoke service execution is performed by the
まず、図10を参照して、カラオケサービス利用時に情報端末100のCPU101によって実行される処理について説明する。第三実施形態では、第二実施形態と異なり、使用デバイスの決定および接続先デバイスの決定は、情報端末100で行われる。
First, with reference to FIG. 10, the process performed by CPU101 of the
まず、基本アプリがダウンロードされた後(S101)、情報端末100には、使用デバイスDB216(図3参照)がダウンロードされる(S131)。その方法は、第一実施形態のステップS2(図5参照)と同じである。第二実施形態と同様、ステップS102〜S104の処理が行われる。続いて、起動アプリに対応する使用デバイスが決定される(S132)。使用デバイスの決定方法は、第一実施形態のステップS7(図5参照)と同じである。 First, after the basic application is downloaded (S101), the used device DB 216 (see FIG. 3) is downloaded to the information terminal 100 (S131). The method is the same as step S2 of the first embodiment (see FIG. 5). Similar to the second embodiment, the processes of steps S102 to S104 are performed. Subsequently, a use device corresponding to the activated application is determined (S132). The method for determining the device to be used is the same as step S7 (see FIG. 5) of the first embodiment.
続いて、CPU101は、デバイス管理サーバ210にチケット要求を送信する(S133)。第三実施形態のチケット要求は、情報端末100の存在する場所にある設置デバイスの情報を要求する情報であり、情報端末100の端末IDと、端末位置情報である場所IDを含む。その後、デバイス管理サーバ210からチケットを取得すると(S134)、CPU101は、チケットの情報を読み込む(S135)。詳細は後述するが、チケットには、情報端末100の存在する場所にある設置デバイスのデバイスIDが含まれている。よって、CPU101は、このデバイスIDと、ステップS132で決定されてRAM103に記憶されている使用デバイスのデバイスIDとに基づき、情報端末100の存在する場所に、使用デバイスに適合する周辺デバイスが全て揃っているか否かを判断する(S136)。ここでの判断方法は、第一実施形態のステップS9(図5参照)と同じである。
Subsequently, the
使用デバイスに適合する設置デバイスが全て揃っていない場合は(S136:NO)、CPU101は、サービス実行不可のメッセージを表示部106に表示してユーザに通知し(S137)、図10に示す処理を終了する。CPU101は、使用デバイスに適合する設置デバイスが全て揃っていれば(S136:YES)、使用デバイスに一致する設置デバイスを接続先デバイスとして決定する(S138)。その後の接続先デバイスとの接続状態の確立処理やカラオケサービスの実行処理(S109〜S112)については、第二実施形態と同じである。
If all the installed devices that match the devices used are not available (S136: NO), the
第二実施形態では、サービス実行中に、デバイス追加の指示があれば、追加デバイスに接続する処理が行われるが(図6のステップS113〜S115参照)、第三実施形態のように、この処理は省略されてもよい。また、第二実施形態では、サービス終了契機が生じ(S116:YES)、接続先デバイスとの接続状態が解除された後(S117)、課金額算出のために接続時間がデバイス管理サーバ210に送信されるが(図6のステップS118参照)、第三実施形態のように、この処理は省略されてもよい。この場合、別の任意の方法で課金額が算出されればよい。
In the second embodiment, if there is an instruction to add a device during service execution, processing for connecting to the additional device is performed (see steps S113 to S115 in FIG. 6), but this processing is performed as in the third embodiment. May be omitted. In the second embodiment, after a service termination trigger occurs (S116: YES), the connection time with the connection destination device is released (S117), and then the connection time is transmitted to the
図11を参照して、デバイス管理サーバ210のCPU211によって実行される処理について説明する。いずれかの情報端末100からチケット要求を受信した場合(S201:YES)、CPU211は、受信したチケット要求に含まれる場所IDを抽出する(S231)。そして、HDD215の設置デバイスDB217(図4参照)を参照して、その場所IDが示す場所、すなわち、チケット要求の送信元の情報端末100が存在する場所にある設置デバイスを特定し(S232)、設置デバイスに関する情報を含むチケットを発行する(S233)。図示は省略するが、第三実施形態のチケットは、例えば、場所ID、アプリID、設置デバイス数、および各設置デバイスのデバイスIDと無線アクセス情報とを含む。なお、各設置デバイスのデバイスIDは、情報端末100で接続先デバイスを決定するために必要な情報である。
Processing executed by the
CPU211は、チケットを送信した後(S209)、ステップS201の処理に戻り、終了指示が入力されると(S216:YES)図11の処理を終了する。なお、本実施形態では、前述のように、デバイス追加や課金額算出の処理は省略されているので、図11に示す処理には、第二実施形態のステップS210〜S215の処理が含まれない。
After transmitting the ticket (S209), the
以上に説明したように、第三実施形態のカラオケシステム1では、情報端末100は、情報読取り部108により端末位置情報を取得する。また、使用デバイスDB216を参照して、起動アプリに対応する使用デバイスを決定する。そして、端末位置情報(場所ID)を含むチケット要求を、デバイス管理サーバ210に送信する。デバイス管理サーバ210は、設置デバイスDB217を参照して、端末位置情報が示す場所に設置された設置デバイスを特定する。そして、情報端末100に対して、特定された設置デバイスに関する情報を含むチケットを送信する。情報端末100は、自ら決定した使用デバイスと、受信したチケットに含まれる設置デバイスの情報に基づき、接続先デバイスを決定する。そして、接続先デバイスとの間で無線による接続状態を確立し、無線セッションにより、サービスを実行する。
As described above, in the karaoke system 1 of the third embodiment, the
このように、第三実施形態でも、第一実施形態と同様、情報端末100は、起動アプリに応じて、情報端末100が存在する場所(位置)に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。
As described above, in the third embodiment, as in the first embodiment, the
第三実施形態では、情報端末100が本発明の情報端末に相当する。図10のステップS103で、情報読取り部108が読み取った場所IDを取得するCPU101が、位置情報取得手段に相当する。ステップS132で使用デバイスの決定処理を行うCPU101が、デバイス決定手段に相当する。ステップS133で無線通信部105を制御してチケット要求を送信するCPU101が、第一送信手段に相当する。ステップS134でチケットを取得するCPU101が、第一受信手段に相当する。ステップS138で接続先デバイスの決定処理を行うCPU101が、第二接続先決定手段に相当する。ステップS110で、無線通信部105を制御してセッションを生成させるCPU101が、接続確立手段に相当する。
In the third embodiment, the
<第四実施形態>
以下に、図12および図13を参照して、第四実施形態について説明する。第四実施形態でも、第二実施形態と同様、カラオケサービス実行に係る処理はサーバ群200と情報端末100とで分担して行われるが、その分担内容が一部のみ異なる。よって、以下では、第二実施形態と同一の処理の説明は省略しながら、第二実施形態と異なる処理の詳細について説明する。なお、図12および図13では、第二実施形態の処理(図6および図7参照)と同一の処理が行われるステップには、同一のステップ番号が付されている。
<Fourth embodiment>
Hereinafter, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. 12 and 13. In the fourth embodiment as well, as in the second embodiment, the processing related to the karaoke service execution is performed by the
まず、図12を参照して、カラオケサービス利用時に情報端末100のCPU101によって実行される処理について説明する。第四実施形態では、第二実施形態と異なり、接続先デバイスの決定は、情報端末100で行われる。
First, a process executed by the
まず、基本アプリがダウンロードされた後(S101)、情報端末100には、設置デバイスDB217(図4参照)がダウンロードされる(S151)。その方法は、第一実施形態のステップS3(図5参照)と同じである。第二実施形態と同様、ステップS102〜S104の処理が行われる。 First, after the basic application is downloaded (S101), the installation device DB 217 (see FIG. 4) is downloaded to the information terminal 100 (S151). The method is the same as step S3 (refer FIG. 5) of 1st embodiment. Similar to the second embodiment, the processes of steps S102 to S104 are performed.
続いて、CPU101は、デバイス管理サーバ210にチケット要求を送信する(S152)。第四実施形態のチケット要求は、起動アプリに対応する使用デバイスに関する情報を要求する情報であり、情報端末100の端末IDと、起動アプリのアプリIDを含む。その後、デバイス管理サーバ210からチケットを取得すると(S153)、CPU101は、チケットの情報を読み込む(S154)。詳細は後述するが、チケットには、起動アプリに対応する使用デバイスのデバイスIDが含まれている。よって、CPU101は、設置デバイスDB217を参照して、情報端末100の存在する場所に、使用デバイスに適合する周辺デバイスが全て揃っているか否かを判断する(S155)。ここでの判断方法は、第一実施形態のステップS9(図5参照)と同じである。
Subsequently, the
使用デバイスに適合する設置デバイスが全て揃っていない場合は(S155:NO)、CPU101は、サービス実行不可のメッセージを表示部106に表示してユーザに通知し(S156)、図12に示す処理を終了する。使用デバイスに適合する設置デバイスが全て揃っていれば(S155:YES)、CPU101は、使用デバイスに一致する設置デバイスを接続先デバイスとして決定する(S157)。その後の接続先デバイスとの接続状態の確立処理やカラオケサービスの実行処理(S109〜S112)、および処理の終了処理(S116〜S117)については、第二実施形態と同じである。
If all the installed devices that match the devices used are not available (S155: NO), the
図13を参照して、デバイス管理サーバ210のCPU211によって実行される処理について説明する。いずれかの情報端末100からチケット要求を受信した場合(S201:YES)、CPU211は、受信したチケット要求に含まれる起動アプリのアプリIDを抽出する(S251)。そして、HDD215の使用デバイスDB216(図3参照)を参照して、そのアプリIDが示す起動アプリで使用される使用デバイスを決定し(S252)、使用デバイスに関する情報を含むチケットを発行する(S253)。図示は省略するが、第四実施形態のチケットは、例えば、アプリIDおよび使用デバイスのデバイスIDを含む。CPU211は、チケットを送信した後(S254)、ステップS201の処理に戻り、終了指示が入力されると(S216:YES)図13の処理を終了する。
Processing executed by the
以上に説明したように、第四実施形態のカラオケシステム1では、情報端末100は、情報読取り部108により端末位置情報を取得する。設置デバイスDB217と起動アプリをダウンロードした後、起動アプリのアプリIDを含むチケット要求を、デバイス管理サーバ210に送信する。デバイス管理サーバ210は、使用デバイスDB216を参照して、起動アプリに対応する使用デバイスを決定する。そして、情報端末100に対して、使用デバイスに関する情報を含むチケットを送信する。情報端末100は、受信したチケットに含まれる使用デバイスの情報と、ダウンロードした設置デバイスDBの情報に基づき、接続先デバイスを決定する。そして、接続先デバイスとの間で無線による接続状態を確立し、無線セッションにより、サービスを実行する。
As described above, in the karaoke system 1 of the fourth embodiment, the
このように、第四実施形態でも、第一実施形態と同様、情報端末100は、起動アプリに応じて、情報端末100が存在する場所(位置)に設置された適切な周辺デバイスとの間で動的に接続状態を確立することができる。
As described above, in the fourth embodiment as well, as in the first embodiment, the
第四実施形態では、情報端末100が本発明の情報端末に相当する。図12のステップS103で、情報読取り部108が読み取った場所IDを取得するCPU101が、位置情報取得手段に相当する。ステップS153で無線通信部105を制御してチケット要求を送信するCPU101が、第二送信手段に相当する。ステップS153でチケットを取得するCPU101が、第二受信手段に相当する。ステップS157で接続先デバイスの決定処理を行うCPU101が、第三接続先決定手段に相当する。設置デバイスDB217を記憶する不揮発性メモリ104が、第一記憶手段に相当する。ステップS110で、無線通信部105を制御してセッションを生成させるCPU101が、接続確立手段に相当する。
In the fourth embodiment, the
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、実施形態では、カラオケサービスが利用される場合を例として、情報端末100の処理について説明したが、本発明は、他のシステムにも適用可能である。例えば、実施形態で説明した処理は、起動アプリがプレゼンテーションを実行するアプリケーションである場合に、情報端末が、その位置の周辺に設置されたマイク、音響装置およびプロジェクタと接続状態を確立する処理等に適用可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the embodiment, the processing of the
図2に示すように、前述の実施形態では、サーバ群200は、4つのサーバ210〜240を含むが、クラウドシステムではサーバ群200は1つのコンピュータとしてもとらえられる。よって、サーバ210〜240のいずれかで行われる処理をまとめて、1つのサーバにおける処理とみなすことができる。なお、サーバ群200が実際に1つのサーバとして構成され、そのサーバの記憶装置に使用デバイスDB216、設置デバイスDB217等の全てのデータベースが記憶され、そのサーバのCPUが全ての処理を行ってもよいことは言うまでもない。
As shown in FIG. 2, in the above-described embodiment, the
実施形態では、図1に示す部屋30には同じ周辺デバイスが設置されている例を説明したが、部屋30毎に異なる種類の周辺デバイスが設置されていてもよい。また、情報端末100が端末位置情報を取得する方法の一例として、場所IDを記憶したICタグ80をカラオケ施設に装備しておき、情報読取り部108(非接触ICリーダ)でICタグ80から場所IDを読み取る例が挙げられている。しかし、他の任意の方法が採用されてもよい。例えば、バーコードまたは二次元コードの情報を読取る方法や可視光通信が使用されてもよい。また、情報端末100が部屋30に入ると、GPS情報(緯度、経度、高度)が自動的に取得される処理が行われてもよい。この場合、設置デバイスDB217(図4参照)に、場所IDに対応付けて、緯度、経度、高度の特定の範囲が記憶される。そして、情報端末100またはデバイス管理サーバ210は、情報端末100の緯度、経度、高度が属する範囲に対応する場所IDに基づき、設置デバイスを特定すればよい。
In the embodiment, the example in which the same peripheral device is installed in the
図5等に示す情報端末100における処理において、基本アプリ、使用デバイスDB216、設置デバイスDB217は、必ずしもこのタイミングでダウンロードされる必要はない。基本アプリ、使用デバイスDB216、設置デバイスDB217は、予めダウンロードされ、不揮発性メモリ104に記憶されていてもよい。この場合、図5等に示す処理は、不揮発性メモリ104に記憶された基本アプリが起動されることで開始されればよい。
In the processing in the
使用デバイスの決定の際、複数のカラオケサービス用のアプリケーションとその使用デバイスを対応付けて記憶する使用デバイスDB216は、必ずしも使用されなくてもよい。この場合、例えば、特にサービスを区別することなく、カラオケで使用される最小限の周辺デバイス(例えば、音響機器71、マイク72およびディスプレイ73)が一律で使用デバイスとして決定されればよい。また、情報端末100において使用デバイスDB216または設置デバイスDB217が使用される場合、データベースは必ずしも内蔵の不揮発性メモリ104に記憶される必要はない。例えば、メモリカード等の外部メモリに記憶されたものを使用して処理が行われてもよい。
When the used device is determined, the used
第一および第二実施形態の処理において、第三および第四実施形態のように、デバイス追加の処理および課金額の算出に関する処理の少なくとも一方が省略されてもよい。反対に、第三および第四実施形態の処理において、第一および第二実施形態のように、デバイス追加の処理および課金額の算出に関する処理の少なくとも一方が追加されてもよい。また、課金額は、接続時間にかかわらず、接続先デバイスの属性のみに基づいて算出されてもよい。 In the processing of the first and second embodiments, as in the third and fourth embodiments, at least one of the device addition processing and the processing related to the calculation of the charge amount may be omitted. On the contrary, in the processes of the third and fourth embodiments, as in the first and second embodiments, at least one of a device addition process and a process related to calculation of a charge amount may be added. Further, the billing amount may be calculated based only on the attribute of the connection destination device regardless of the connection time.
100 情報端末
101 CPU
104 不揮発性メモリ
105 無線通信部
108 情報読取り部
200 サーバ群
210 デバイス管理サーバ
211 CPU
215 HDD
216 使用デバイスDB
217 設置デバイスDB
100
104 Non-volatile memory 105
215 HDD
216 Device DB
217 Installation device DB
Claims (11)
前記情報端末の位置を示す情報である端末位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを決定するデバイス決定手段と、
複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する第一記憶手段を参照して、前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する接続先デバイスとして決定する第一接続先決定手段と、
前記接続先デバイスとの間で前記無線による接続状態を確立する接続確立手段と
を備えたことを特徴とする情報端末。 An information terminal that can be connected to an external device wirelessly,
Position information acquisition means for acquiring terminal position information which is information indicating the position of the information terminal;
Device determining means for determining a used device that is a peripheral device used in a startup application that is an application started on the information terminal;
Refers to first storage means that stores information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other, matches the device in use, and the terminal position A first connection destination determination means for determining a peripheral device installed at a position indicated by information as a connection destination device for establishing a connection state by wireless with the information terminal;
An information terminal comprising: a connection establishment means for establishing a wireless connection state with the connection destination device.
前記デバイス決定手段は、前記複数のアプリケーションを示す情報と、前記複数のアプリケーションで使用される少なくとも1つの周辺デバイスを示す情報とを対応付けて記憶する第二記憶手段を参照して、前記起動アプリケーションに対応する少なくとも1つの使用デバイスを決定し、
前記第一接続先決定手段は、前記少なくとも1つの使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された前記周辺デバイスを、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する前記接続先デバイスとして決定することを特徴とする請求項1に記載の情報端末。 Of the plurality of applications operable on the information terminal, further comprising an application determination means for determining a specified application as the startup application,
The device determining means refers to a second storage means for storing information indicating the plurality of applications and information indicating at least one peripheral device used in the plurality of applications in association with each other, and the startup application Determining at least one device used corresponding to
The first connection destination determination means establishes a wireless connection state between the information terminal and the peripheral device that is adapted to the at least one device in use and is installed at a position indicated by the terminal position information. The information terminal according to claim 1, wherein the information terminal is determined as a connection destination device.
前記デバイス決定手段は、カラオケで使用される楽曲の音および前記楽曲に応じた画像を再生する周辺デバイスである楽曲出力装置および表示装置を、前記使用デバイスとして決定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報端末。 The startup application has at least a function for playing back a sound of music used in karaoke and an image corresponding to the music,
2. The device determining means determines a music output device and a display device, which are peripheral devices for reproducing a sound of a music used in karaoke and an image corresponding to the music, as the devices to be used. Or the information terminal of Claim 2.
前記情報端末の位置を示す情報である端末位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを決定するデバイス決定手段と、
前記端末位置情報を、前記情報端末に接続されたサーバに送信する第一送信手段と、
前記第一送信手段によって送信された前記端末位置情報に基づいて前記サーバで決定された、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを示す情報を、前記サーバから受信する第一受信手段と、
前記第一受信手段によって受信された前記情報が示す前記周辺デバイスが前記使用デバイスに適合する場合、前記使用デバイスに適合する前記周辺デバイスを接続先デバイスとして決定する第二接続先決定手段と、
前記接続先デバイスとの間で前記無線による接続状態を確立する接続確立手段とを備えたことを特徴とする情報端末。 An information terminal that can be connected to an external device wirelessly,
Position information acquisition means for acquiring terminal position information which is information indicating the position of the information terminal;
Device determining means for determining a used device that is a peripheral device used in a startup application that is an application started on the information terminal;
First transmission means for transmitting the terminal location information to a server connected to the information terminal;
First receiving means for receiving, from the server, information indicating a peripheral device installed at a position indicated by the terminal position information, determined by the server based on the terminal position information transmitted by the first transmitting means. When,
Second connection destination determination means for determining, when the peripheral device indicated by the information received by the first reception means is compatible with the device in use, the peripheral device compatible with the device in use as a connection destination device;
An information terminal comprising: a connection establishment means for establishing a wireless connection state with the connection destination device.
前記情報端末の位置を示す情報である端末位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションを示す情報である起動アプリケーション情報を、前記情報端末に接続されたサーバに送信する第二送信手段と、
前記第二送信手段によって送信された前記起動アプリケーション情報に基づいて前記サーバで決定された、前記起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを示す情報を、前記サーバから受信する第二受信手段と、
複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する第一記憶手段を参照して、前記第二受信手段によって受信された前記情報が示す前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを、接続先デバイスとして決定する第三接続先決定手段と、
前記接続先デバイスとの間で前記無線による接続状態を確立する接続確立手段とを備えたことを特徴とする情報端末。 An information terminal that can be connected to an external device wirelessly,
Position information acquisition means for acquiring terminal position information which is information indicating the position of the information terminal;
Second transmission means for transmitting activation application information, which is information indicating an activation application that is an application activated on the information terminal, to a server connected to the information terminal;
Second receiving means for receiving, from the server, information indicating a used device, which is a peripheral device used in the activated application, determined by the server based on the activated application information transmitted by the second transmitting means. When,
With reference to first storage means for storing information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other, the information received by the second receiving means is A third connection destination determination means that determines a peripheral device that is suitable for the device to be used and that is installed at a position indicated by the terminal position information as a connection destination device;
An information terminal comprising: a connection establishment means for establishing a wireless connection state with the connection destination device.
前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを決定するデバイス決定手段と、
複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する第一記憶手段を参照して、前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する接続先デバイスとして決定する第四接続先決定手段と、
前記第四接続先決定手段によって決定された前記接続先デバイスに関する情報を、前記情報端末へ送信する接続先通知手段と
を備えたことを特徴とするサーバ。 Terminal information acquisition means for acquiring terminal position information, which is information indicating the position of the information terminal, from an information terminal connectable to an external device wirelessly;
Device determining means for determining a used device that is a peripheral device used in a startup application that is an application started on the information terminal;
Refers to first storage means that stores information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other, matches the device in use, and the terminal position Fourth connection destination determination means for determining a peripheral device installed at a position indicated by information as a connection destination device for establishing a wireless connection state with the information terminal;
A server comprising: a connection destination notifying unit that transmits information related to the connection destination device determined by the fourth connection destination determining unit to the information terminal.
無線により外部機器に接続可能な情報端末の位置を示す情報である端末位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを決定するデバイス決定ステップと、
複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する第一記憶手段を参照して、前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する接続先デバイスとして決定する第一接続先決定ステップと、
を備えたことを特徴とする接続先決定方法。 A connection destination determination method processed in an information processing device,
A location information acquisition step of acquiring terminal location information, which is information indicating the location of an information terminal connectable to an external device by radio;
A device determination step for determining a device to be used which is a peripheral device used in a startup application that is an application started on the information terminal;
Refers to first storage means that stores information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other, matches the device in use, and the terminal position A first connection destination determination step of determining a peripheral device installed at a position indicated by information as a connection destination device that establishes a wireless connection state with the information terminal;
A connection destination determination method characterized by comprising:
前記情報端末の位置を示す情報である端末位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記情報端末上で起動されるアプリケーションである起動アプリケーションで使用される周辺デバイスである使用デバイスを決定するデバイス決定ステップと、
複数の位置に設置された周辺デバイスを示す情報と、前記複数の位置を示す位置情報とを対応付けて記憶する第一記憶手段を参照して、前記使用デバイスに適合し、且つ、前記端末位置情報が示す位置に設置された周辺デバイスを、前記情報端末と前記無線による接続状態を確立する接続先デバイスとして決定する第一接続先決定ステップと、
を実行させる指示を含むことを特徴とするプログラム。 To information terminal computers that can be connected to external devices wirelessly,
A location information acquisition step of acquiring terminal location information which is information indicating the location of the information terminal;
A device determination step for determining a device to be used which is a peripheral device used in a startup application that is an application started on the information terminal;
Refers to first storage means that stores information indicating peripheral devices installed at a plurality of positions and position information indicating the plurality of positions in association with each other, matches the device in use, and the terminal position A first connection destination determination step of determining a peripheral device installed at a position indicated by information as a connection destination device that establishes a wireless connection state with the information terminal;
The program characterized by including the instruction | indication to perform.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043076A JP5472159B2 (en) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | Information terminal, server, connection destination determination method and program |
PCT/JP2012/052352 WO2012117799A1 (en) | 2011-02-28 | 2012-02-02 | Information terminal, server, and connection destination determination method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011043076A JP5472159B2 (en) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | Information terminal, server, connection destination determination method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012182590A JP2012182590A (en) | 2012-09-20 |
JP5472159B2 true JP5472159B2 (en) | 2014-04-16 |
Family
ID=46757739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011043076A Expired - Fee Related JP5472159B2 (en) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | Information terminal, server, connection destination determination method and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5472159B2 (en) |
WO (1) | WO2012117799A1 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6299121B2 (en) * | 2013-09-05 | 2018-03-28 | ヤマハ株式会社 | Sound waveform data processor |
JP6451337B2 (en) * | 2015-01-20 | 2019-01-16 | 株式会社リコー | Information processing system and communication method |
US9690525B2 (en) * | 2015-05-06 | 2017-06-27 | Citrix Systems, Inc. | Availability of devices based on location |
JP6645249B2 (en) * | 2016-02-22 | 2020-02-14 | 株式会社リコー | Device control system, device control method |
JP6809151B2 (en) * | 2016-10-24 | 2021-01-06 | ヤマハ株式会社 | Terminal devices and programs |
JP6630809B2 (en) * | 2018-12-03 | 2020-01-15 | Kddi株式会社 | Data management device, data management method, and data communication system |
JP6943926B2 (en) * | 2019-07-30 | 2021-10-06 | 株式会社第一興商 | Karaoke system and karaoke equipment |
JP7485570B2 (en) | 2020-08-25 | 2024-05-16 | 株式会社第一興商 | Content Output Device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003177980A (en) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Sony Corp | Information presentation system, device, method for providing information, apparatus, method of information processing, recording medium and program |
US6792323B2 (en) * | 2002-06-27 | 2004-09-14 | Openpeak Inc. | Method, system, and computer program product for managing controlled residential or non-residential environments |
JP2005071293A (en) * | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Yasuki Ogura | Work environment providing system |
JP2006259839A (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Fujitsu Ltd | Integrated function control program, device and method |
JP2009187103A (en) * | 2008-02-04 | 2009-08-20 | Sharp Corp | Mobile communication terminal and printing system |
-
2011
- 2011-02-28 JP JP2011043076A patent/JP5472159B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-02 WO PCT/JP2012/052352 patent/WO2012117799A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012117799A1 (en) | 2012-09-07 |
JP2012182590A (en) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472159B2 (en) | Information terminal, server, connection destination determination method and program | |
US9400877B2 (en) | Server device and service provision method | |
CN109698856A (en) | The device-to-device communication channel of safety | |
WO2003100682A1 (en) | Information processing system | |
CN110917614A (en) | Cloud game system based on block chain system and cloud game control method | |
JP2004265335A (en) | Information processing device and method, and program | |
CN111045568B (en) | Virtual article processing method, device, equipment and storage medium based on block chain | |
KR20050118101A (en) | Information processing system, information processing apparatus, method and program | |
JP2013532336A (en) | System and method for accessing online content | |
JP5230263B2 (en) | Login user copy system between multiple karaoke performance terminals | |
CN110278273A (en) | Multimedia file method for uploading, device, terminal, server and storage medium | |
US8539058B2 (en) | Processing state management device, processing state management method, and program | |
JP5694898B2 (en) | Karaoke music selection system using personal portable terminal | |
JP5694899B2 (en) | Karaoke music selection system using personal portable terminal | |
JP2004145520A (en) | Electronic file providing system, information processor and method, recording medium, and program | |
JP2003178022A (en) | Identification information issuing apparatus and method therefor, storage medium with identification information issuing program stored therein, identification information issuing program, information processing device and method therefor, storage medium with information processing program stored therein, and information processing program | |
JP2009058806A (en) | Request accepting system for karaoke | |
JP2012216185A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP5975800B2 (en) | Karaoke music selection system using personal portable terminal | |
WO2022267601A1 (en) | Automatic locking method and apparatus for smoking set in public place, and electronic device | |
CN110808985B (en) | Song on-demand method, device, terminal, server and storage medium | |
JP5527557B2 (en) | Karaoke system | |
US20200396326A1 (en) | Method for providing content and electronic device for supporting same | |
JP2016177840A (en) | Social network service providing device using sound and method therefor | |
WO2017154354A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5472159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |